JPH06162414A - Magnetic recording and reproducing device - Google Patents

Magnetic recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH06162414A
JPH06162414A JP30185392A JP30185392A JPH06162414A JP H06162414 A JPH06162414 A JP H06162414A JP 30185392 A JP30185392 A JP 30185392A JP 30185392 A JP30185392 A JP 30185392A JP H06162414 A JPH06162414 A JP H06162414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
recording
channels
channel
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30185392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Kunito
義之 國頭
Tadashi Fukami
正 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30185392A priority Critical patent/JPH06162414A/en
Priority to EP98112115A priority patent/EP0889462A3/en
Priority to KR1019930020767A priority patent/KR940010071A/en
Priority to US08/132,995 priority patent/US5504631A/en
Priority to EP93307996A priority patent/EP0593214A3/en
Publication of JPH06162414A publication Critical patent/JPH06162414A/en
Priority to US08/273,966 priority patent/US5465179A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the write after read even when the number of channels are switched in a magnetic recording and reproducing device for editing the audio signal of multichannel by using e. g. a digital audio tape recorder. CONSTITUTION:The audio data are delayed by a memory circuit 18 time base compressing and/or expanding in a multichannel mode so as to record the regenerative audio data on the same place on a magnetic tape in 2-channel mode for magnetic heads 4A, 4B for recording arranged behind by a prescribed pitch for the magnetic heads 6A, 6B for reproducing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1及び図5) 作用(図1及び図5) 実施例 (1)実施例の全体構成(図1) (2)動作モード (2−1)通常の動作モード(図1) (2−2)32〔kHz 〕4チヤンネルモード(図1〜図
3) (2−3)44.1〔kHz 〕4チヤンネルモード(図1、図
4及び図5) (2−4)48〔kHz 〕4チヤンネルモード(図1、図6
及び図7) (2−5)32〔kHz 〕8チヤンネルモード(図1、図8
及び図9) (3)メモリ回路の制御(図10〜図16) (4)実施例の効果 (5)他の実施例 発明の効果
[Table of Contents] The present invention will be described in the following order. Field of Industrial Application Conventional Technology Problems to be Solved by the Invention Means for Solving the Problems (FIGS. 1 and 5) Action (FIGS. 1 and 5) Embodiment (1) Overall Configuration of Embodiment (FIG. 1) ) (2) Operation mode (2-1) Normal operation mode (Fig. 1) (2-2) 32 [kHz] 4 channel mode (Figs. 1 to 3) (2-3) 44.1 [kHz] 4 channel mode (Figs. 1, 4 and 5) (2-4) 48 [kHz] 4 channel mode (Figs. 1, 6)
And Fig. 7) (2-5) 32 [kHz] 8 channel mode (Figs. 1 and 8
And FIG. 9) (3) Control of memory circuit (FIGS. 10 to 16) (4) Effects of the embodiment (5) Other embodiments Effects of the invention

【0002】[0002]

【産業上の利用分野】本発明は磁気記録再生装置に関
し、例えばデイジタルオーデイオテープレコーダを利用
してマルチチヤンネルのオーデイオ信号を編集する場合
に適用し得る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic recording / reproducing apparatus and can be applied to the case of editing a multi-channel audio signal using a digital audio tape recorder, for example.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、デイジタルオーデイオテープレコ
ーダにおいては、回転ドラムを用いてデイジタルオーデ
イオ信号を記録再生することにより、高音質のオーデイ
オ信号を記録再生し得るようになされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a digital audio tape recorder, a digital audio signal is recorded and reproduced by using a rotary drum so that a high quality audio signal can be recorded and reproduced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところでこの種のデイ
ジタルオーデイオテープレコーダにおいて、アナログ信
号を記録再生する通常のオーデイオテープレコーダのよ
うに、ステレオ方式以外の複数チヤンネルのオーデイオ
信号を記録再生することができれば、デイジタルオーデ
イオテープレコーダの使い勝手を向上し得ると考えられ
る。
By the way, in a digital audio tape recorder of this kind, if it is possible to record and reproduce an audio signal of a plurality of channels other than the stereo system like a normal audio tape recorder for recording and reproducing an analog signal. It is thought that the usability of the digital audio tape recorder can be improved.

【0005】さらにこのときチヤンネル間でデイジタル
オーデイオ信号を記録再生することができれば、1本の
磁気テープを使用して必要に応じて編集処理、ミキシン
グ処理等し得、使い勝手を向上することができる。
Further, at this time, if a digital audio signal can be recorded / reproduced between channels, a single magnetic tape can be used to perform edit processing, mixing processing, etc., if necessary, thereby improving usability.

【0006】このためには例えば特開平3-203864号公報
に提案されているように、回転ドラム上に再生用及び記
録用磁気ヘツドを配置し、再生用磁気ヘツドで再生した
デイジタルオーデイオ信号を編集処理、ミキシング処理
等した後、後行する記録用磁気ヘツドで記録し直す方法
が考えられる(すなわちライトアフタリードの手法でな
る)。このとき複数チヤンネルのオーデイオデータを時
間軸圧縮して多重化することにより、複数チヤンネルの
オーデイオデータを記録再生し得、これにより複数チヤ
ンネルのオーデイオデータについて、この種の機能を実
現することができる。
For this purpose, for example, as proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-203864, magnetic heads for reproduction and recording are arranged on a rotary drum, and a digital audio signal reproduced by the magnetic head for reproduction is edited. After processing, mixing, etc., a method of re-recording with a subsequent recording magnetic head is conceivable (that is, a write-after-read method). At this time, audio data of a plurality of channels can be recorded / reproduced by compressing and multiplexing the audio data of a plurality of channels on the time axis, whereby this kind of function can be realized for the audio data of a plurality of channels.

【0007】このようにマルチチヤンネルのデイジタル
オーデイオテープレコーダにおいて、2チヤンネルのオ
ーデイオ信号も同様に編集処理することができれば、便
利であると考えられる。
As described above, it is considered convenient if the multi-channel digital audio tape recorder can also edit the two-channel audio signals in the same manner.

【0008】ところがこのように時間軸圧縮及び時間軸
伸長する場合、その分オーデイオデータの再生記録に時
間を要することにより、単に2チヤンネルのオーデイオ
データを編集処理すると、再生したオーデイオデータを
元の記録トラツクに記録し得なくなり、結局マルチチヤ
ンネルのデイジタルオーデイオテープレコーダにおいて
は、チヤンネル数を切り換えた場合、ライトアフタリー
ドし得なくなる問題があつた。
However, when the time axis compression and time axis expansion are performed in this way, it takes time to reproduce and record the audio data, and therefore, when the audio data of two channels is simply edited, the reproduced audio data is recorded as the original recording. In the multi-channel digital audio tape recorder, there is a problem that the write-after read cannot be performed when the number of channels is changed.

【0009】発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、マルチチヤンネルの磁気記録再生装置において、チ
ヤンネル数を切り換えた場合でもライトアフタリードす
ることができる磁気記録再生装置を提案しようとするも
のである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a magnetic recording / reproducing apparatus for multi-channel magnetic recording / reproducing apparatus capable of performing write-after read even when the number of channels is switched. Is.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、磁気テープに順次斜めに正及び負
のアジマス角の一対の記録トラツクを順次形成してオー
デイオデータD1A〜D1Hを記録する磁気記録再生装
置1において、回転ドラム2上に配置された再生用磁気
ヘツド6A、6Bから出力される再生信号SPBを処理
して再生データDADTを得、再生用磁気ヘツド6A、
6Bが一対の記録トラツクを走査する周期を単位にして
再生データDADTを誤り訂正処理し、続いて再生用磁
気ヘツド6A、6Bが一対の記録トラツクを走査する周
期を単位にしてデインターリーブ処理して2チヤンネル
の再生オーデイオデータDADTを出力する再生手段
と、2チヤンネルの再生オーデイオデータDADTを順
次格納して出力するオーデイオデータ出力回路18、2
2、32と、オーデイオデータ出力回路18、22、3
2から出力されるオーデイオデータD2A〜D2Hを順
次格納して2チヤンネルの記録オーデイオデータADD
Tを出力するオーデイオデータ入力回路16、18、2
6と、回転ドラム2上の再生用磁気ヘツド6A、6Bの
後行側に配置された記録用磁気ヘツド4A、4Bを駆動
して、記録用磁気ヘツド4A、4Bが一対の記録トラツ
クを形成する周期を単位にして2チヤンネルの記録オー
デイオデータADDTをインターリーブ処理した後、続
いて記録用磁気ヘツド4A、4Bが一対の記録トラツク
を形成する周期を単位にして誤り訂正符号を生成し、記
録用磁気ヘツド4A、4Bを介して2チヤンネルの記録
オーデイオデータADDT及び誤り訂正符号を磁気テー
プに記録する記録信号生成回路24とを備え、オーデイ
オデータ出力回路18、22、32は、マルチチヤンネ
ルモードにおいて、再生オーデイオデータDADTを順
次格納して出力することにより、再生用磁気ヘツド6
A、6Bが一対の記録トラツクを走査する周期を単位に
して、再生オーデイオデータDADTを時間軸伸長して
4チヤンネル以上のMチヤンネルのオーデイオデータD
2A〜D2Hを復調し、オーデイオデータ入力回路1
6、18、26は、オーデイオデータ出力回路18、2
2、32から出力されるオーデイオデータD2A〜D2
Hを順次格納して2チヤンネルの記録オーデイオデータ
ADDTを出力することにより、記録用磁気ヘツド4
A、4Bが一対の記録トラツクを形成する周期を単位に
して、MチヤンネルのオーデイオデータD2A〜D2H
を時間軸圧縮して多重化し、2チヤンネルの記録オーデ
イオデータADDTを生成し、記録用磁気ヘツド4A、
4Bは、マルチチヤンネルモードにおいて、再生用磁気
ヘツド6A、6Bを介して再生された再生オーデイオデ
ータDADTを磁気テープ上の同一箇所に記録し得るよ
うに、再生用磁気ヘツド6A、6Bに対して所定トラツ
クピツチだけ後行側に配置され、オーデイオデータ出力
回路18、22、32及び又はオーデイオデータ入力回
路16、18、26は、2チヤンネルモードにおいて、
再生用磁気ヘツド6A、6Bを介して再生された再生オ
ーデイオデータDADTを磁気テープ上の同一箇所に記
録するように、再生オーデイオデータDADT及び又は
オーデイオデータ出力回路18、22、32から出力さ
れるオーデイオデータD2A、D2Bを所定期間遅延し
て出力する。
In order to solve such a problem, in the present invention, a pair of recording tracks having positive and negative azimuth angles are sequentially formed on a magnetic tape in order to record audio data D1A to D1H. In the magnetic recording / reproducing apparatus 1, the reproducing signal SPB output from the reproducing magnetic heads 6A and 6B arranged on the rotary drum 2 is processed to obtain reproduced data DADT, and the reproducing magnetic head 6A and
6B performs error correction processing on the reproduction data DADT in a cycle of scanning a pair of recording tracks, and then performs deinterleaving processing in a cycle of reproducing magnetic heads 6A and 6B scanning a pair of recording tracks. Playback means for outputting 2-channel playback audio data DADT, and audio data output circuit 18, 2 for sequentially storing and outputting 2-channel playback audio data DADT
2, 32 and audio data output circuits 18, 22, 3
2 to output audio data D2A to D2H sequentially to record 2 channels of recorded audio data ADD
Audio data input circuit 16, 18, 2 for outputting T
6 and the recording magnetic heads 4A and 4B arranged on the trailing side of the reproducing magnetic heads 6A and 6B on the rotary drum 2, so that the recording magnetic heads 4A and 4B form a pair of recording tracks. After the recording audio data ADDT of 2 channels is interleaved in units of cycles, an error correction code is generated in units of cycles in which the recording magnetic heads 4A and 4B form a pair of recording tracks. A recording signal generating circuit 24 for recording the recording audio data ADDT of two channels and the error correction code on the magnetic tape via the heads 4A, 4B is provided, and the audio data output circuits 18, 22, 32 are reproduced in the multi-channel mode. By sequentially storing and outputting the audio data DADT, the reproducing magnetic head 6
The audio data D of 4 channels or more is reproduced by expanding the reproduction audio data DADT in the time axis in units of the cycle in which A and 6B scan a pair of recording tracks.
2A to D2H demodulated, audio data input circuit 1
6, 18, and 26 are audio data output circuits 18, 2
Audio data D2A to D2 output from 2, 32
By storing H sequentially and outputting recording audio data ADDT of 2 channels, the recording magnetic head 4
The audio data D2A to D2H of the M channel is set in units of the cycle in which A and 4B form a pair of recording tracks.
Are time-axis-compressed and multiplexed to generate 2-channel recording audio data ADDT, and the recording magnetic head 4A,
In the multi-channel mode, the reference numeral 4B is a predetermined value for the reproducing magnetic heads 6A and 6B so that the reproducing audio data DADT reproduced through the reproducing magnetic heads 6A and 6B can be recorded at the same location on the magnetic tape. Only the track pitch is arranged on the trailing side, and the audio data output circuits 18, 22, 32 and / or the audio data input circuits 16, 18, 26 are in the 2 channel mode.
The audio data output from the reproduction audio data DADT and / or the audio data output circuits 18, 22 and 32 so that the reproduction audio data DADT reproduced via the reproduction magnetic heads 6A and 6B is recorded at the same location on the magnetic tape. The data D2A and D2B are delayed and output for a predetermined period.

【0011】[0011]

【作用】マルチチヤンネルモードにおいて、再生用磁気
ヘツド6A、6Bを介して再生された再生オーデイオデ
ータDADTを磁気テープ上の同一箇所に記録し得るよ
うに、再生用磁気ヘツド6A、6Bに対して所定トラツ
クピツチだけ後行側に配置した記録用磁気ヘツド4A、
4Bに対して、2チヤンネルモードにおいて、再生用磁
気ヘツド6A、6Bを介して再生された再生オーデイオ
データDADTを磁気テープ上の同一箇所に記録するよ
うに、オーデイオデータ出力回路18、22、32及び
又はオーデイオデータ入力回路16、18、26で、再
生オーデイオデータDADT及び又はオーデイオデータ
出力回路18、22、32から出力されるオーデイオデ
ータD2A、D2Bを所定期間遅延して出力することに
より、マルチチヤンネルモード及び2チヤンネルモード
間で動作モードを切り換えても、ライトアフタリードす
ることができる。
In the multi-channel mode, the reproducing audio data DADT reproduced via the reproducing magnetic heads 6A and 6B can be recorded at the same position on the magnetic tape so that the reproducing audio data DADT can be recorded at the same position. Magnetic head 4A for recording with only the track pitch arranged on the trailing side,
In contrast to 4B, in the 2-channel mode, the audio data output circuits 18, 22, 32 and so on to record the reproduced audio data DADT reproduced through the reproducing magnetic heads 6A, 6B at the same location on the magnetic tape. Alternatively, the audio data input circuit 16, 18, 26 delays the reproduced audio data DADT and / or the audio data D2A, D2B output from the audio data output circuit 18, 22, 32 for a predetermined period and outputs the delayed audio data D2A, D2B. Even after switching the operation mode between the two channel modes, the write-after read can be performed.

【0012】[0012]

【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0013】(1)実施例の全体構成 図1において、1は全体としてデイジタルオーデイオテ
ープレコーダを示し、直径30〔mm〕の回転ドラム2に 1
80度の角間隔で記録用磁気ヘツド4A及び4Bを搭載し
て回転駆動する。
(1) Overall Structure of Embodiment In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a digital audio tape recorder as a whole, which is mounted on a rotary drum 2 having a diameter of 30 mm.
The magnetic heads 4A and 4B for recording are mounted and rotated at an angular interval of 80 degrees.

【0014】この状態でデイジタルオーデイオテープレ
コーダ1においては、90度の巻き付け角度で回転ドラム
2に磁気テープを巻き付け、この磁気テープを所定速度
で走行させることにより、記録モードにおいて、所定周
期で正及び負のアジマス角の記録トラツクを順次形成し
得るようになされている。
In this state, in the digital audio tape recorder 1, the magnetic tape is wound around the rotary drum 2 at a winding angle of 90 degrees, and the magnetic tape is run at a predetermined speed. Recording tracks having negative azimuth angles can be sequentially formed.

【0015】この記録用磁気ヘツド4A及び4Bに対し
て、デイジタルオーデイオテープレコーダ1は、所定の
段差を設けて再生用磁気ヘツド6A及び6Bを回転ドラ
ム2に搭載するようになされ、これにより再生モードに
おいてこの再生用磁気ヘツド6A及び6Bから得られる
再生信号SPBを処理してデイジタルオーデイオ信号を
再生し得、また編集モードにおいて再生したデイジタル
オーデイオ信号を処理した後再び磁気ヘツド4A及び4
Bを介して記録し得るようになされている。
With respect to the recording magnetic heads 4A and 4B, the digital audio tape recorder 1 is provided with a predetermined step so that the reproducing magnetic heads 6A and 6B are mounted on the rotary drum 2, whereby the reproducing mode is set. In this case, the reproduction signal SPB obtained from the reproduction magnetic heads 6A and 6B can be processed to reproduce the digital audio signal, and the digital audio signal reproduced in the edit mode can be processed and then the magnetic heads 4A and 4 can be processed again.
It can be recorded via B.

【0016】この回転ドラム2の回転速度及び磁気テー
プの走行速度においては、システム制御回路10から出
力される制御データに基づいて、デイジタルオーデイオ
テープレコーダ1の動作モードに応じてサーボ回路(図
示せず)で制御するようになされ、これによりデイジタ
ルオーデイオテープレコーダ1においては、必要に応じ
て磁気テープ走行系の駆動条件を切り換えて種々の動作
モードで動作し得るようになされている。
At the rotational speed of the rotary drum 2 and the running speed of the magnetic tape, a servo circuit (not shown) is used according to the operation mode of the digital audio tape recorder 1 based on the control data output from the system control circuit 10. ), The digital audio tape recorder 1 can be operated in various operation modes by switching the drive conditions of the magnetic tape running system as required.

【0017】すなわちデイジタルオーデイオテープレコ
ーダ1においては、通常の動作モードにおいて、デイジ
タルオーデイオテープレコーダについて規格化されたフ
オーマツトに従つて2チヤンネルのオーデイオ信号を標
準時間モード又は長時間記録モードの記録モードで記録
再生し得るのに対し、マルチチヤンネルモードにおいて
は4チヤンネル又は8チヤンネルのオーデイオ信号を記
録再生し得るようになされている。
That is, in the digital audio tape recorder 1, in a normal operation mode, an audio signal of 2 channels is recorded in a recording mode of a standard time mode or a long time recording mode in accordance with the format standardized for the digital audio tape recorder. On the other hand, in the multi-channel mode, the audio signal of 4 channels or 8 channels can be recorded and reproduced.

【0018】このためデイジタルオーデイオテープレコ
ーダ1においては、最大で8チヤンネルのオーデイオ信
号を入出力し得るようになされている。すなわちデイジ
タルオーデイオテープレコーダ1においては、アナログ
デイジタル変換回路(A/D)12に最大で8チヤンネ
ルのオーデイオ信号S1A〜S1Hを入力し得るように
なされ、ここで所定サンプリング周波数のデイジタルオ
ーデイオ信号に変換する。
For this reason, the digital audio tape recorder 1 can input and output an audio signal of a maximum of 8 channels. That is, in the digital audio tape recorder 1, the analog digital conversion circuit (A / D) 12 can input a maximum of 8 channels of audio signals S1A to S1H, and the audio signals are converted into digital audio signals of a predetermined sampling frequency. .

【0019】このときアナログデイジタル変換回路12
においては、システム制御回路10から出力される制御
データに基づいてサンプリング周波数を切り換え、通常
の動作モードにおいて、サンプリング周波数32〔kHz
〕、44.1〔kHz 〕又は48〔kHz〕で2チヤンネルのオー
デイオ信号S1A、S1Bをデイジタルオーデイオ信号
D1A、D1Bに変換する。
At this time, the analog digital conversion circuit 12
, The sampling frequency is switched based on the control data output from the system control circuit 10, and the sampling frequency is 32 [kHz] in the normal operation mode.
, 44.1 [kHz] or 48 [kHz], the two-channel audio signals S1A and S1B are converted into digital audio signals D1A and D1B.

【0020】これに対してマルチチヤンネルモードにお
いて、アナログデイジタル変換回路12は、4チヤンネ
ルのオーデイオ信号S1A〜S1Dを記録する場合、サ
ンプリング周波数32〔kHz 〕、44.1〔kHz 〕又は48〔kH
z 〕でオーデイオ信号S1A〜S1Dをデイジタルオー
デイオ信号D1A〜D1Dに変換し、8チヤンネルのオ
ーデイオ信号を記録する場合、サンプリング周波数32
〔kHz 〕でオーデイオ信号S1A〜S1Hをデイジタル
オーデイオ信号D1A〜D1Hに変換する。
On the other hand, in the multi-channel mode, the analog digital conversion circuit 12 records a sampling frequency of 32 [kHz], 44.1 [kHz] or 48 [kH when recording the 4-channel audio signals S1A to S1D.
z] is used to convert the audio signals S1A to S1D into digital audio signals D1A to D1D and record an 8-channel audio signal, a sampling frequency of 32
The audio signals S1A to S1H are converted into digital audio signals D1A to D1H at [kHz].

【0021】これによりアナログデイジタル変換回路1
2は、記録モード及び編集モードにおいて、オーデイオ
信号S1A〜S1Hをデイジタルオーデイオ信号D1A
〜D1Hに変換した後、ミクサ(MIX)14、データ
ラツチ回路(L)16を介してランダムアクセスメモリ
回路(RAM)18に出力する。
As a result, the analog digital conversion circuit 1
2 is a digital audio signal D1A for converting the audio signals S1A to S1H in the recording mode and the editing mode.
To D1H, the data is output to the random access memory circuit (RAM) 18 via the mixer (MIX) 14 and the data latch circuit (L) 16.

【0022】ここでランダムアクセスメモリ回路18に
おいては、タイミングジエネレータ(TG)20から出
力されるアドレスデータAD、システム制御回路10か
ら出力される識別データO/Eに従つてデータラチツ回
路16及び22から出力されるオーデイオデータを順次
格納し、所定順序で出力する。
Here, in the random access memory circuit 18, from the data latch circuits 16 and 22 in accordance with the address data AD output from the timing generator (TG) 20 and the identification data O / E output from the system control circuit 10. The output audio data are sequentially stored and output in a predetermined order.

【0023】このとき通常の動作モードにおいて、デー
タラツチ回路16においては、順次入力される2チヤン
ネルのデイジタルオーデイオ信号D1A、D1Bをその
まま出力し、ランダムアクセスメモリ回路18において
は、同様に入力順に2チヤンネルのデイジタルオーデイ
オ信号ADDT(D1A、D1B)を出力する。これに
対してマルチチヤンネルモードにおいて、デイジタルオ
ーデオテープレコーダ1においては、データラツチ回路
16で、4チヤンネル又は8チヤンネルのオーデイオデ
ータを順次ラツチし、順次循環的にランダムアクセスメ
モリ回路18に2チヤンネル毎に取り込むことにより、
4チヤンネル又は8チヤンネルのオーデイオデータを時
分割多重化して2チヤンネル化する。ランダムアクセス
メモリ回路18は、この2チヤンネルのオーデイオデー
タを並び換えることにより、所定順序で出力し(以下ラ
ンダムアクセスメモリ回路のインターリーブ処理と呼
ぶ)、再生時、これとは逆に2チヤンネルのオーデイオ
データADDTを並び代えて出力する(以下ランダムア
クセスメモリ回路のデインターリーブ処理と呼ぶ)。
At this time, in the normal operation mode, the data latch circuit 16 outputs the 2-channel digital audio signals D1A and D1B which are sequentially input as they are, and the random access memory circuit 18 similarly outputs the 2-channel signals in the order of input. The digital audio signal ADDT (D1A, D1B) is output. On the other hand, in the multi-channel mode, in the digital audio tape recorder 1, the data latch circuit 16 sequentially latches 4-channel or 8-channel audio data, and sequentially and cyclically fetches them into the random access memory circuit 18 every 2 channels. By
4 channels or 8 channels of audio data are time-division multiplexed to form 2 channels. The random access memory circuit 18 rearranges the two channels of audio data and outputs them in a predetermined order (hereinafter referred to as interleaving processing of the random access memory circuit). At the time of reproduction, the two channels of audio data are reversed. ADDTs are rearranged and output (hereinafter referred to as deinterleave processing of the random access memory circuit).

【0024】これによりデイジタルオーデイオテープレ
コーダ1においては、記録モード及び編集モードにおい
て、磁気テープにデイジタルオーデイオ信号を記録した
際、各チヤンネルのオーデイオ信号S1A〜S1Hを所
定の記録トラツクに順次記録し得るようになされ、再生
モード及び編集モードにおいては、この並び代えた順序
で再生されるオーデイオデータADDTを元の配列に並
び換えるようになされている。さらにこのようにしてデ
ータの配列を並び代えてサンプリング周波数を切り換え
ることにより、データラツチ回路16及びランダムアク
セスメモリ回路18においては、マルチチヤンネルモー
ドの記録時、オーデイオデータを時間軸圧縮して多重化
するのに対し、マルチチヤンネルモードの再生時、デー
タラツチ回路30及びランダムアクセスメモリ回路18
が、この時間軸圧縮された再生データを時間軸伸長して
元のチヤンネルに再生するようになされている。
Thus, in the digital audio tape recorder 1, when the digital audio signal is recorded on the magnetic tape in the recording mode and the editing mode, the audio signals S1A to S1H of each channel can be sequentially recorded on a predetermined recording track. In the reproduction mode and the edit mode, the audio data ADDT reproduced in this rearranged order is rearranged into the original arrangement. Further, by rearranging the data array and switching the sampling frequency in this way, in the data latch circuit 16 and the random access memory circuit 18, the audio data is time-axis compressed and multiplexed when recording in the multi-channel mode. On the other hand, during reproduction in the multi-channel mode, the data latch circuit 30 and the random access memory circuit 18
However, the reproduction data compressed on the time axis is expanded on the time axis and reproduced on the original channel.

【0025】記録信号生成回路24は、2チヤンネルの
デイジタルオーデイオ信号ADDTを直接入力してデイ
ジタルオーデイオテープレコーダについて規格化された
フオーマツトに従つて記録信号を生成する信号処理回路
で、この実施例の場合、動作周波数を切り換えることに
より、デイジタルオーデイオテープレコーダについて規
格化されたフオーマツトに加えて、マルチチヤンネルモ
ードのオーデイオデータを処理し得るようになされてい
る。
The recording signal generating circuit 24 is a signal processing circuit for directly inputting a 2-channel digital audio signal ADDT and generating a recording signal in accordance with a format standardized for a digital audio tape recorder. In the case of this embodiment. By switching the operating frequency, in addition to the standardized format for digital audio tape recorders, audio data in multichannel mode can be processed.

【0026】すなわち記録信号生成回路24は、データ
ラツチ回路26を介してランダムアクセスメモリ回路1
8でインターリーブ処理された2チヤンネルのオーデイ
オデータADDTを順次入力し、このオーデイオデータ
ADDTを回転ドラム2の回転周期(すなわちフレーム
周期でなる)でブロツク化する。
That is, the recording signal generating circuit 24 is connected to the random access memory circuit 1 via the data latch circuit 26.
The two-channel audio data ADDT interleaved in 8 are sequentially input, and this audio data ADDT is blocked at the rotation cycle of the rotary drum 2 (that is, the frame cycle).

【0027】さらに記録信号生成回路24は、このブロ
ツク化したオーデイオデータをデイジタルオーデイオテ
ープレコーダの規格に従つて各ブロツク単位でインター
リーブ処理した後、誤り訂正符号、サブコード等を付加
し、続いて記録信号に変換して記録用磁気ヘツド4A及
び4Bに出力する。これによりデイジタルオーデイオテ
ープレコーダ1においては、記録モード及び編集モード
において、通常の動作モードでアナログデイジタル変換
回路12でデイジタル信号に変換されたデイジタルオー
デイオ信号D1A、D1Bをそのままの順序で記録信号
生成回路24に入力し、このデイジタルオーデイオ信号
D1A、D1Bを規格化されたフオーマツトに従つて順
次磁気テープに記録し得るようになされている。
Further, the recording signal generation circuit 24 interleaves the block audio data in block units according to the standard of the digital audio tape recorder, adds an error correction code, a sub code, etc., and then records it. It is converted into a signal and output to the recording magnetic heads 4A and 4B. As a result, in the digital audio tape recorder 1, in the recording mode and the editing mode, the digital audio signals D1A and D1B converted into digital signals by the analog digital conversion circuit 12 in the normal operation mode are recorded in the same order as the recording signal generation circuit 24. The digital audio signals D1A and D1B can be sequentially recorded on the magnetic tape in accordance with the standardized format.

【0028】これに対してマルチチヤンネルモードにお
いて、デイジタルオーデオテープレコーダ1は、記録モ
ード及び編集モードで、ランダムアクセスメモリ回路1
8及び記録信号生成回路24でインターリーブ処理する
ことにより、予め設定された所定の記録トラツクに4チ
ヤンネル又は8チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号
を順次記録し得るようになされている。再生信号処理回
路30は、記録信号生成回路24と同様にデイジタルオ
ーデイオテープレコーダについて規格化されたフオーマ
ツトに従つて再生信号SPBを処理する信号処理回路
で、この実施例の場合、動作周波数を切り換えることに
より、デイジタルオーデイオテープレコーダについて規
格化されたフオーマツトに加えて、マルチチヤンネルモ
ードのオーデイオデータADDTを処理し得るようにな
されている。
On the other hand, in the multi-channel mode, the digital audio tape recorder 1 operates in the recording mode and the editing mode in the random access memory circuit 1.
By performing interleave processing by the 8 and the recording signal generation circuit 24, a 4-channel or 8-channel digital audio signal can be sequentially recorded on a preset recording track. The reproduction signal processing circuit 30 is a signal processing circuit which processes the reproduction signal SPB in accordance with the format standardized for the digital audio tape recorder, like the recording signal generation circuit 24. In the case of this embodiment, the operating frequency is switched. Thus, in addition to the format standardized for the digital audio tape recorder, the multi-channel mode audio data ADDT can be processed.

【0029】すなわち再生信号処理回路30は、再生信
号SPBを復調した後、誤り訂正処理し、続いてデイン
ターリーブ処理し、これにより2チヤンネルのオーデイ
オデータADDTを再生する。これによりデイジタルオ
ーデイオテープレコーダ1においては、通常の動作モー
ドで記録した磁気テープを再生する場合、この再生信号
処理回路30から出力される2チヤンネルオーデイオデ
ータADDTを、そのままの順序でデータラツチ回路2
2、ランダムアクセスメモリ回路18、データラツチ回
路32を介して出力することにより、2チヤンネルのデ
イジタルオーデイオ信号D2A、D2Bを再生し得るよ
うになされている。
That is, the reproduction signal processing circuit 30 demodulates the reproduction signal SPB, performs error correction processing, and then performs deinterleave processing, thereby reproducing the 2-channel audio data ADDT. As a result, in the digital audio tape recorder 1, when reproducing a magnetic tape recorded in a normal operation mode, the 2-channel audio data ADDT output from the reproduction signal processing circuit 30 is output in the same order as the data latch circuit 2.
2. By outputting through the random access memory circuit 18 and the data latch circuit 32, the 2-channel digital audio signals D2A and D2B can be reproduced.

【0030】これに対してマルチチヤンネルモードにお
いてデイジタルオーデオテープレコーダ1は、再生信号
処理回路30で再生データをデインターリーブ処理した
後、ランダムアクセスメモリ回路18でデインターリー
ブ処理し、時間軸伸長することにより、所定の記録トラ
ツクに割り当てて記録した4チヤンネル又は8チヤンネ
ルのデイジタルオーデイオ信号D2A〜D2Hを再生し
得るようになされている。
On the other hand, in the multi-channel mode, the digital audio tape recorder 1 de-interleaves the reproduction data in the reproduction signal processing circuit 30, then de-interleaves it in the random access memory circuit 18, and extends the time axis. , 4 channels or 8 channels of digital audio signals D2A to D2H which are recorded by being assigned to a predetermined recording track can be reproduced.

【0031】デイジタルアナログ変換回路(D/A)3
6は、アナログデイジタル変換回路12に対応して最大
8チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号D2A〜D2
Hをアナログ信号S2A〜S2Hに変換して出力する。
Digital analog conversion circuit (D / A) 3
6 is a digital audio signal D2A to D2 having a maximum of 8 channels corresponding to the analog digital conversion circuit 12.
H is converted into analog signals S2A to S2H and output.

【0032】このオーデイオ信号S2A〜S2Hを出力
する際、デイジタルアナログ変換回路36においては、
セレクタ(SEL)38を介してデイジタルオーデイオ
信号を入力し得るようになされ、セレクタ38において
は、データラツチ回路32から出力されるデイジタルオ
ーデイオ信号D2A〜D2H、アナログデイジタル変換
回路12から出力されるデイジタルオーデイオ信号D1
A〜D1H、ミクサ14から出力されるデイジタルオー
デイオ信号D1A〜D1Hを選択出力し得るようになさ
れている。これによりデイジタルオーデイオテープレコ
ーダ1においては、必要に応じてモニタし得るデイジタ
ルオーデイオ信号の種類を切り換え得るようになされ、
その分使い勝手を向上し得るようになされている。
At the time of outputting the audio signals S2A to S2H, the digital analog conversion circuit 36
A digital audio signal can be input through a selector (SEL) 38. In the selector 38, the digital audio signals D2A to D2H output from the data latch circuit 32 and the digital audio signal output from the analog digital conversion circuit 12 are input. D1
A to D1H and the digital audio signals D1A to D1H output from the mixer 14 can be selectively output. As a result, the digital audio tape recorder 1 can switch the types of digital audio signals that can be monitored as needed.
The usability is improved accordingly.

【0033】すなわち記録モードにおいては、アナログ
デイジタル変換回路12から出力されるデイジタルオー
デイオ信号D1A〜D1Hを選択することにより、記録
するオーデイオ信号S1A〜S1Hをモニタし得るのに
対し、再生モードにおいてはデータラツチ回路32から
出力されるデイジタルオーデイオ信号D2A〜D2Hを
選択することにより、再生信号をモニタすることができ
る。
That is, in the recording mode, the audio signals S1A to S1H to be recorded can be monitored by selecting the digital audio signals D1A to D1H output from the analog digital conversion circuit 12, whereas in the reproducing mode, the data latch can be monitored. The reproduction signal can be monitored by selecting the digital audio signals D2A to D2H output from the circuit 32.

【0034】これに対してミクサ14は、編集モードに
おいて、ユーザの選択したチヤンネル間で、アナログデ
イジタル変換回路12から出力されるデイジタルオーデ
イオ信号D1A〜D1Hとデータラツチ回路32から出
力されるデイジタルオーデイオ信号D2A〜D2Hを合
成して出力するようになされ、これによりデイジタルオ
ーデイオテープレコーダ1においては、いわゆるライト
アフタリードの手法を適用して1つの磁気テープを繰り
返し使用して編集処理し得るようになされ、この編集モ
ードにおいてミクサ14から出力されるデイジタルオー
デイオ信号をセレクタ38で選択出力することにより、
編集作業を確認し得るようになされている。
On the other hand, in the edit mode, the mixer 14 outputs the digital audio signals D1A to D1H output from the analog digital conversion circuit 12 and the digital audio signal D2A output from the data latch circuit 32 between the channels selected by the user. .About.D2H are combined and output, whereby the digital audio tape recorder 1 can be applied with a so-called write-after-read method to repeatedly perform editing processing by using one magnetic tape. By selectively outputting the digital audio signal output from the mixer 14 in the edit mode by the selector 38,
It is designed so that you can check the editing work.

【0035】システム制御回路10は、ユーザの操作に
応動して、また再生信号処理回路30から出力されるサ
ブコードデータ等に基づいて全体の動作を切り換え、こ
れによりデイジタルオーデイオテープレコーダ1全体と
して必要な動作モードで動作し得るようになされてい
る。このときシステム制御回路10においては、再生信
号処理回路30で再生されたフレームアドレスを基準に
してランダムアクセスメモリ回路18に識別データO/
Eを出力し、これによりランダムアクセスメモリ回路1
8の動作を制御する。
The system control circuit 10 switches the entire operation in response to a user's operation and based on the sub-code data output from the reproduction signal processing circuit 30. Thereby, the entire digital audio tape recorder 1 is required. It is designed to operate in various operating modes. At this time, in the system control circuit 10, the identification data O / is stored in the random access memory circuit 18 based on the frame address reproduced by the reproduction signal processing circuit 30.
E is output, which causes the random access memory circuit 1
8 operation is controlled.

【0036】さらにシステム制御回路10においては、
デイジタル信号処理回路(DSP)40を駆動し、これ
によりデイジタル信号処理回路40から回転ドラム40
の回転周期に同期した基準信号EXSY、さらにはビツ
トクロツクBCK等を出力する。タイミングジネレータ
20は、この基準信号EXSY、ビツトクロツクBCK
を基準にしてランダムアクセスメモリ回路18のアドレ
スデータを出力し、さらに動作基準用のクロツクCL、
LRCK等を出力する。
Further, in the system control circuit 10,
A digital signal processing circuit (DSP) 40 is driven, so that the digital signal processing circuit 40 moves to the rotary drum 40.
It outputs the reference signal EXSY synchronized with the rotation cycle of, the bit clock BCK, and the like. The timing generator 20 receives the reference signal EXSY and the bit clock BCK.
The address data of the random access memory circuit 18 is output on the basis of, and the operation reference clock CL,
Outputs LRCK, etc.

【0037】(2)動作モード (2−1)通常の動作モード 通常の動作モードにおいて、デイジタルオーデイオテー
プレコーダ1は、この種のデイジタルオーデイオテープ
レコーダについて規格化されたフオーマツトに従つて2
チヤンネルのオーデイオ信号を記録再生する。
(2) Operation mode (2-1) Normal operation mode In the normal operation mode, the digital audio tape recorder 1 operates in accordance with the format standardized for this kind of digital audio tape recorder.
Record and reproduce channel audio signals.

【0038】このためシステム制御回路10において
は、デイジタル信号処理回路40の動作を切り換え、標
準時間モード及び長時間モードでそれぞれ基準信号EX
SYの周期を30〔msec〕及び60〔msec〕に設定する。こ
れによりシステム制御回路10においては、標準時間モ
ード及び長時間モードで一対の記録トラツクの形成周期
(すなわち1フレーム周期Fでなる)をそれぞれ30〔ms
ec〕及び60〔msec〕に設定し、記録信号生成回路24に
おいては、記録時、この周期を単位にして2チヤンネル
のオーデイオデータADDTを順次インターリーブ処
理、誤り訂正処理する。
Therefore, in the system control circuit 10, the operation of the digital signal processing circuit 40 is switched, and the reference signal EX is respectively set in the standard time mode and the long time mode.
The SY cycle is set to 30 [msec] and 60 [msec]. As a result, in the system control circuit 10, the formation cycle of a pair of recording tracks (that is, one frame cycle F) in the standard time mode and the long time mode is 30 [ms] each.
ec] and 60 [msec], and the recording signal generating circuit 24 sequentially interleaves and error-corrects the 2-channel audio data ADDT in units of this cycle during recording.

【0039】これに対してランダムアクセスメモリ回路
18においては、記録時、順次入力する2チヤンネルの
デイジタルオーデイオ信号を入力順に所定時間保持して
出力する。さらにアナログデイジタル変換回路12にお
いては、クロツク信号CKを基準にして2チヤンネルの
オーデイオ信号をサンプリング処理することにより、サ
ンプリング周波数32〔kHz 〕、44.1〔kHz 〕又は48〔kH
z 〕のデイジタルオーデイオ信号を生成する。
On the other hand, in the random access memory circuit 18, during recording, the two-channel digital audio signals which are sequentially input are held in the input order for a predetermined time and output. Further, in the analog digital conversion circuit 12, the sampling frequency is 32 [kHz], 44.1 [kHz] or 48 [kH] by sampling the 2-channel audio signal with reference to the clock signal CK.
z]] to generate a digital audio signal.

【0040】これによりデイジタルオーデイオテープレ
コーダ1においては、それぞれ標準時間モード及び長時
間モードにおいて、一対の記録トラツクを30〔msec〕及
び60〔msec〕周期で形成し、順次2チヤンネルのデイジ
タルオーデイオ信号D1A、D1Bを記録し得るように
なされている。
As a result, in the digital audio tape recorder 1, a pair of recording tracks are formed at a period of 30 [msec] and 60 [msec] in the standard time mode and the long time mode, respectively, and a digital audio signal D1A of 2 channels is sequentially formed. , D1B can be recorded.

【0041】これに対して再生時、サーボ回路において
は、基準信号EXSYに同期するように回転ドラム2を
回転駆動すると共に、キヤプスタンモータをトラツキン
グ制御し、これに対応して再生信号処理回路30におい
ては、基準信号EXSYに同期して順次再生される再生
信号SPBを処理し、2チヤンネルのオーデイオデータ
DADTを出力する。
On the other hand, at the time of reproduction, in the servo circuit, the rotary drum 2 is rotationally driven so as to be synchronized with the reference signal EXSY, and the capstan motor is subjected to tracking control. In 30, the reproduction signal SPB which is sequentially reproduced in synchronization with the reference signal EXSY is processed and the 2-channel audio data DADT is output.

【0042】ランダムアクセスメモリ回路18において
は、記録時と同様に順次入力される2チヤンネルのオー
デイオデータDADTをそのままの順序で順次出力し、
デイジタルアナログ変換回路36においては、この2チ
ヤンネルのオーデイオデータを順次アナログ信号S2
A、S2Bに変換して出力する。これによりデイジタル
オーデイオテープレコーダ1においては、この種のデイ
ジタルオーデイオテープレコーダ1について規格化され
たフオーマツトで記録された2チヤンネルのオーデイオ
信号S2A、S2Bを順次再生し得るようになされてい
る。
In the random access memory circuit 18, the 2-channel audio data DADT that is sequentially input as in the recording is sequentially output as it is,
In the digital-analog conversion circuit 36, the audio data of the two channels are sequentially converted into the analog signal S2.
A and S2B are converted and output. As a result, the digital audio tape recorder 1 can sequentially reproduce the two-channel audio signals S2A and S2B recorded in the standardized format of the digital audio tape recorder 1 of this type.

【0043】これに対して編集モードにおいて、デイジ
タルオーデイオテープレコーダ1は、記録信号生成回路
24及び再生信号処理回路30をそれぞれ記録及び再生
モードと同様に動作させると共に、ランダムアクセスメ
モリ回路18でオーデイオデータADDT、DADTを
時分割処理する。さらにデイジタルオーデイオテープレ
コーダ1においては、この状態でデータラツチ回路32
から出力されるオーデイオデータD2A、D2Bをミク
サ回路14で編集処理してランダムアクセスメモリ回路
18に出力し、これによりこの種のデイジタルオーデイ
オテープレコーダについて規格化されたフオーマツトで
記録された2チヤンネルのオーデイオ信号について、ラ
イトアフタリードし得るようになされている。
On the other hand, in the edit mode, the digital audio tape recorder 1 causes the recording signal generation circuit 24 and the reproduction signal processing circuit 30 to operate in the same manner as in the recording and reproduction mode, respectively, and causes the random access memory circuit 18 to operate the audio data. ADDT and DADT are time-divisionally processed. Further, in the digital audio tape recorder 1, in this state, the data latch circuit 32
The audio data D2A and D2B output from the mixer are edited by the mixer circuit 14 and output to the random access memory circuit 18, whereby the two-channel audio recorded in a standardized format for a digital audio tape recorder of this type. A signal can be read after write.

【0044】(2−2)32〔kHz 〕4チヤンネルモード デイジタルオーデイオテープレコーダ1においては、ユ
ーザがチヤンネル数を4チヤンネルに設定した後、サン
プリング周波数を32〔kHz 〕に設定すると、32〔kHz 〕
4チヤンネルモードに切り換わり、この32〔kHz 〕4チ
ヤンネルモードについて規格化されたフオーマツトに従
つてデイジタルオーデイオ信号を記録再生する。
(2-2) 32 [kHz] 4 channel mode In the digital audio tape recorder 1, if the user sets the number of channels to 4 channels and then sets the sampling frequency to 32 [kHz], 32 [kHz]
The mode is switched to the 4-channel mode, and the digital audio signal is recorded and reproduced in accordance with the format standardized for the 32 [kHz] 4-channel mode.

【0045】すなわちこのモードにおいては、1フレー
ム周期が30〔msec〕でなることにより、システム制御回
路10においては、通常モードの標準時間モードが選択
された場合と同様に基準信号EXSYの周期を設定し、
これにより30〔msec〕の周期で一対の記録トラツクを形
成し得るようにする。
That is, in this mode, since one frame period is 30 [msec], the system control circuit 10 sets the period of the reference signal EXSY in the same manner as when the standard time mode of the normal mode is selected. Then
As a result, a pair of recording tracks can be formed at a period of 30 [msec].

【0046】これに対してアナログデイジタル変換回路
12においては、記録モード及び編集モードにおいて、
サンプリング周波数32〔kHz 〕で4チヤンネルのオーデ
イオ信号S1A〜S1Dをデイジタルオーデイオ信号D
1A〜D1Dに変換して出力する。これに対して図2に
示すようにデータラツチ回路16及びランダムアクセス
メモリ回路18においては、記録モード及び編集モード
において、順次入力されるオーデイオデータの配列を切
り換え、これによりサンプリング周波数32〔kHz 〕の4
チヤンネルのオーデイオデータD1A〜D1Hをサンプ
リング周波数64〔kHz 〕の2チヤンネルのオーデイオデ
ータDADTに変換して出力する。
On the other hand, in the analog digital conversion circuit 12, in the recording mode and the editing mode,
4 channel audio signals S1A to S1D at sampling frequency 32 [kHz] are converted to digital audio signal D.
1A to D1D are converted and output. On the other hand, as shown in FIG. 2, in the data latch circuit 16 and the random access memory circuit 18, in the recording mode and the editing mode, the arrangement of the audio data which is sequentially input is switched, whereby the sampling frequency of 32 [kHz] is 4
The channel audio data D1A to D1H are converted into 2-channel audio data DADT having a sampling frequency of 64 [kHz] and output.

【0047】ここで図2においては、基準信号EXSY
(図2(A))を基準にしてランダムアクセスメモリ回
路18のデータ入出力を表し、記録時(記号RECで表
す(図2(C)))においては、順次第1及び第2チヤ
ンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第3及び
第4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表す)、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字3で
表す)、……の順序で連続して入力するオーデイオデー
タを、数字0、1、2、3、……、3839で示すように入
力順に順次格納する。
Here, in FIG. 2, the reference signal EXSY is used.
Data input / output of the random access memory circuit 18 is represented with reference to FIG. 2 (A), and at the time of recording (represented by the symbol REC (FIG. 2 (C))), the audio of the first and second channels is sequentially displayed. Data (denoted by numeral 0), audio data for the third and fourth channels (denoted by numeral 1),
The audio data of the first and second channels (represented by numeral 3), ..., which are continuously input in the order of, are sequentially input in the order of input as shown by the numerals 0, 1, 2, 3 ,. Store.

【0048】さらに記録時、ランダムアクセスメモリ回
路18においては、格納したオーデイオデータを、格納
時の数字0、1、2、3、……、3839に対応して数字
0、2、……、3838、1、3、……、3839で示すよう
に、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字
0で表す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデー
タ(数字2で表す)、……、第3及び第4チヤンネルの
オーデイオデータ(数字1で表す)、第3及び第4チヤ
ンネルのオーデイオデータ(数字3で表す)、……の順
序で出力する。
Further, at the time of recording, in the random access memory circuit 18, the stored audio data corresponds to the numbers 0, 1, 2, 3, ..., 3839 at the time of storage, and the numbers 0, 2 ,. 1, 3, ..., 3839, the audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), the audio data of the first and second channels (represented by numeral 2) ,. The audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), the audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 3), and so on are output in this order.

【0049】これにより図3において同様に基準信号E
XSY(図3(A))を基準にして示すように、デイジ
タルオーデイオテープレコーダ1においては、記録信号
生成回路24で改めてインターリーブ処理して記録信号
S1(図3(B))を生成することにより、1対の記録
トラツクについて、始めに第1及び第2チヤンネルのオ
ーデイオデータ(記号A及びBで表す)を記録した後、
続いて第3及び第4のチヤンネルのオーデイオデータ
(記号C及びDで表す)を記録して先頭の記録トラツク
を形成した後、続いて第3及び第4のチヤンネルのオー
デイオデータ、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデ
ータを記録して続く記録トラツクを形成する。
As a result, the reference signal E is similarly obtained in FIG.
As shown with reference to XSY (FIG. 3 (A)), in the digital audio tape recorder 1, the recording signal generation circuit 24 again performs the interleave processing to generate the recording signal S1 (FIG. 3 (B)). After first recording audio data of the first and second channels (denoted by symbols A and B) for a pair of recording tracks,
Next, after the third and fourth channel audio data (denoted by symbols C and D) are recorded to form the first recording track, the third and fourth channel audio data, the first and the second audio data are subsequently recorded. 2 Channel audio data is recorded to form a subsequent recording track.

【0050】このためランダムアクセスメモリ回路18
においては、上述したようにデータを並び換えることに
より、4チヤンネルのオーデイオデータ(図3(D))
について、1フレーム周期の前半と後半とでそれぞれで
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータと第3及び
第4のチヤンネルのオーデイオデータとが連続するよう
に、2チヤンネルのオーデイオデータADDTを生成す
る(図3(C))。
Therefore, the random access memory circuit 18
In the above, by rearranging the data as described above, the audio data of 4 channels (Fig. 3 (D))
Regarding, regarding the first half and second half of one frame period, two-channel audio data ADDT is generated so that the first and second channel audio data and the third and fourth channel audio data are continuous ( FIG. 3C).

【0051】これに対応して記録信号生成回路24にお
いては、通常のサンプリング周波数32〔kHz 〕のモード
に比して、2倍の動作速度でオーデイオデータADDT
を記録信号S1に変換し、これによりデイジタルオーデ
イオテープレコーダ1においては、32〔kHz 〕4チヤン
ネルのデイジタルオーデイオ信号D1A〜D1Hを規格
に従つて記録し得るようになされている。
In response to this, in the recording signal generating circuit 24, the audio data ADDT is operated at twice the operating speed as compared with the normal sampling frequency 32 [kHz] mode.
Is converted into a recording signal S1, so that the digital audio tape recorder 1 can record digital audio signals D1A to D1H of 32 [kHz] 4 channels in accordance with the standard.

【0052】これに対して再生時、デイジタルオーデイ
オテープレコーダ1においては、通常のサンプリング周
波数32〔kHz 〕のモードに比して、2倍の動作速度で再
生信号処理回路30を動作させ、これにより順次第1及
び第2チヤンネルのオーデイオデータ、第3及び第4の
チヤンネルのオーデイオデータ、第3及び第4のチヤン
ネルのオーデイオデータ、第1及び第2チヤンネルのオ
ーデイオデータが連続するオーデイオデータDADT
(図3(C))を再生する。
On the other hand, at the time of reproduction, in the digital audio tape recorder 1, the reproduction signal processing circuit 30 is operated at an operating speed twice as high as that of the normal sampling frequency 32 [kHz] mode. The audio data DADT in which the audio data of the first and second channels, the audio data of the third and fourth channels, the audio data of the third and fourth channels, and the audio data of the first and second channels are sequentially consecutive
(FIG. 3C) is reproduced.

【0053】ランダムアクセスメモリ回路18は、図2
(B)に示すように、記録時とは逆に、数字0、2、…
…、3838、1、3、……、3839で示すように、第1及び
第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字2で
表す)……、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデー
タ(数字1で表す)、第3及び第4チヤンネルのオーデ
イオデータ(数字4で表す)、……の順序で、このオー
デイオデータDADTを格納した後、数字0、1、2、
3、……3839で示すように第1及び第2チヤンネルのオ
ーデイオデータ(数字0で表す)、第3及び第4チヤン
ネルのオーデイオデータ(数字1で表す)、第1及び第
2チヤンネルのオーデイオデータ(数字3で表す)、…
…の順序で出力し、これによりデータラツチ回路32を
介して記録時のオーデイオデータを再生する。
The random access memory circuit 18 is shown in FIG.
As shown in (B), the numbers 0, 2, ...
, 3838, 1, 3, ..., 3839, the audio data of the first and second channels (represented by numeral 0),
Audio data of the first and second channels (represented by numeral 2) ..., Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 4), After storing this audio data DADT in the order of ..., the numbers 0, 1, 2,
3, ... As shown in 3839, audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), audio data of the first and second channels (Represented by the number 3), ...
Are output in this order, and the audio data at the time of recording is reproduced via the data latch circuit 32.

【0054】これにより再生された4チヤンネルのデイ
ジタルオーデイオ信号D2A〜D2Dをデイジタルアナ
ログ変換回路36でアナログ信号に変換して出力するこ
とにより、4チヤンネルのオーデイオ信号S2A〜S2
Dを再生し得、かくしてデイジタルオーデイオテープレ
コーダ1においては、通常のデイジタルオーデイオテー
プレコーダ1に適用する記録信号生成回路24及び再生
信号処理回路30を2倍の周波数で動作させて、32〔kH
z 〕4チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号を記録再
生することができる。
The 4-channel digital audio signals D2A to D2D thus reproduced are converted into analog signals by the digital-analog conversion circuit 36 and output, whereby the 4-channel audio signals S2A to S2.
It is possible to reproduce D. Thus, in the digital audio tape recorder 1, the recording signal generating circuit 24 and the reproduction signal processing circuit 30 which are applied to the normal digital audio tape recorder 1 are operated at a double frequency, and 32 [kH
z] Digital audio signals of 4 channels can be recorded and reproduced.

【0055】これに対して編集モードにおいては、記録
信号生成回路24、再生信号処理回路30を記録再生時
と同様に動作させると共に、ミクサ14で編集処理し、
これによりデイジタルオーデイオテープレコーダ1にお
いては、32〔kHz 〕4チヤンネルモードにおいても、ラ
イトアフタリードし得るようになされている。
On the other hand, in the edit mode, the recording signal generation circuit 24 and the reproduction signal processing circuit 30 are operated in the same manner as during recording and reproduction, and the mixer 14 performs the editing process.
As a result, the digital audio tape recorder 1 can perform write-after read even in the 32 [kHz] 4 channel mode.

【0056】(2−3)44.1〔kHz 〕4チヤンネルモー
ド これに対してユーザがチヤンネル数を4チヤンネルに設
定した後、サンプリング周波数を44.1〔kHz 〕に設定す
ると、デイジタルオーデイオテープレコーダ1において
は、44.1〔kHz 〕4チヤンネルモードに切り換わる。
(2-3) 44.1 [kHz] 4 channel mode On the other hand, when the user sets the number of channels to 4 channels and then sets the sampling frequency to 44.1 [kHz], in the digital audio tape recorder 1, Switch to 44.1 [kHz] 4 channel mode.

【0057】図4(A)に基準信号EXSYを基準にし
て示すように、このモードにおいて、デイジタルオーデ
イオテープレコーダ1は、1フレーム周期Fを15〔mse
c〕に設定し、これにより通常の44.1〔kHz 〕フオーマ
ツトの場合の1/2の周期15〔msec〕で一対の記録トラ
ツクを形成する。
As shown in FIG. 4A with reference to the reference signal EXSY, in this mode, the digital audio tape recorder 1 sets the frame period F to 15 [mse].
c) so that a pair of recording tracks are formed with a period of 15 [msec] which is 1/2 of that in the case of a normal 44.1 [kHz] format.

【0058】さらにアナログデイジタル変換回路12に
おいては、記録モードにおいて、サンプリング周波数4
4.1〔kHz 〕で4チヤンネルのオーデイオ信号S1A〜
S1Dをデイジタルオーデイオ信号D1A〜D1Dに変
換して出力し、データラツチ回路16及びランダムアク
セスメモリ回路18においては、記録モード及び編集モ
ードにおいて、順次入力されるオーデイオデータの配列
を切り換えると共に多重化し、これによりサンプリング
周波数44.1〔kHz 〕4チヤンネルのオーデイオデータを
サンプリング周波数88.2〔kHz 〕の2チヤンネルのオー
デイオデータDADTに変換して出力する。
Further, in the analog digital conversion circuit 12, in the recording mode, the sampling frequency 4
Audio signal S1A of 4 channels at 4.1 [kHz]
S1D is converted into digital audio signals D1A to D1D and output, and in the data latch circuit 16 and the random access memory circuit 18, the arrangement of the sequentially input audio data is switched and multiplexed in the recording mode and the editing mode. Converts audio data of sampling frequency 44.1 [kHz] 4 channels to audio data DADT of sampling channel 88.2 [kHz] and 2 channels.

【0059】このときランダムアクセスメモリ回路18
においては、2フレーム単位で、順次入力されるオーデ
イオデータをインターリーブ処理し、これにより1対の
記録トラツクを形成する周期が各オーデイオデータD1
A〜D1Hのサンプリング周期の整数倍に保持されてい
ない場合でも、記録信号生成回路24及び再生信号処理
回路30等を2倍の動作速度で動作させて、サンプリン
グ周波数44.1〔kHz 〕の4チヤンネルのオーデイオデー
タD1A〜D1Dを記録再生し得るようになされてい
る。
At this time, the random access memory circuit 18
In the above, the audio data that is sequentially input is interleaved in units of two frames, whereby the cycle of forming a pair of recording tracks is set to each audio data D1.
Even if it is not held at an integral multiple of the sampling period of A to D1H, the recording signal generating circuit 24 and the reproduction signal processing circuit 30 are operated at a double operating speed to obtain a 4-channel sampling frequency of 44.1 [kHz]. The audio data D1A to D1D can be recorded and reproduced.

【0060】すなわち2フレームを単位にして順次入力
されるオーデイオデータD1A〜D1Dをインターリー
ブ処理すれば、30〔msec〕でオーデイオデータを処理す
ることにより、次式
That is, if the audio data D1A to D1D sequentially input in units of two frames are interleaved, the audio data is processed in 30 [msec] to obtain the following equation.

【数1】 の関係式を得ることができ、これにより順次入力される
オーデイオデータD1A〜D1Dを各記録トラツクに割
り当てて記録し得ることがわかる。
[Equation 1] It is found that the audio data D1A to D1D sequentially input can be assigned to each recording track and recorded.

【0061】この記録の際、デイジタルオーデイオテー
プレコーダ1においては、一対の記録トラツクのうち、
第1及び第2の記録トラツクにそれぞれ第1、第2チヤ
ンネルのオーデイオデータ及び第3、第4チヤンネルの
オーデイオデータを割り当てるように、ランダムアクセ
スメモリ回路18でインターリーブ処理する。
At the time of this recording, in the digital audio tape recorder 1, of the pair of recording tracks,
The random access memory circuit 18 performs interleave processing so that the first and second recording tracks are assigned the audio data of the first and second channels and the audio data of the third and fourth channels, respectively.

【0062】すなわちランダムアクセスメモリ回路18
においては、記録モードにおいて、順次第1及び第2チ
ヤンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第3及
び第4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表
す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数
字3で表す)、……の順序で連続して入力するオーデイ
オデータADDTについて、数字0、1、2、3、…
…、5290、5291で示すように入力順に順次格納する(図
4(C))。
That is, the random access memory circuit 18
In the recording mode, the audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), the audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), the audio data of the first and second channels ( Numbers 0, 1, 2, 3, ... for audio data ADDT that are input continuously in this order.
, 5290 and 5291 are sequentially stored in the order of input (FIG. 4C).

【0063】さらにランダムアクセスメモリ回路18に
おいては、記録モードにおいて、格納したオーデイオデ
ータADDTを、格納時の数字0、1、2、3、……、
5290、5291に対応して数字0、2、4……、5290、1、
3、……、5291で示すように、第1及び第2チヤンネル
のオーデイオデータ(数字0で表す)、第1及び第2チ
ヤンネルのオーデイオデータ(数字2で表す)、第1及
び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字4で表す)
……、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデータ(数
字1で表す)、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデ
ータ(数字3で表す)、……の順序で出力し、これによ
りランダムアクセスメモリ回路18でインターリーブ処
理する2フレームの前半1フレームに第1及び第2チヤ
ンネルのオーデイオデータを割当て、続く後半1フレー
ムに第3及び第4チヤンネルのオーデイオデータを割当
てる。
Further, in the random access memory circuit 18, in the recording mode, the stored audio data ADDT are stored in the numbers 0, 1, 2, 3 ,.
Numbers 0, 2, 4 ..., 5290, 1, corresponding to 5290, 5291
As shown in 3, ..., 5291, the audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), the audio data of the first and second channels (represented by numeral 2), the first and second channels of Audio data (represented by numeral 4)
.., the third and fourth channels of audio data (represented by numeral 1), the third and fourth channels of audio data (represented by numeral 3), ... The first and second channels of audio data are assigned to the first half of the two frames to be interleaved in step 1, and the third and fourth channels of audio data are assigned to the subsequent second half of the frame.

【0064】図5において基準信号EXSY(図5
(A))を基準にして示すように、このオーデイオデー
タADDT(図5(C))に対応して記録信号生成回路
24においては、通常のサンプリング周波数44.1〔kHz
〕のモードに比して、2倍の動作速度でオーデイオデ
ータADDTを記録信号S1に変換し(図5(C))、
これにより前半1フレームで形成される一対の記録トラ
ツクに第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータを割
り当てて記録し、続く後半1フレームで形成される一対
の記録トラツクに第3及び第4チヤンネルのオーデイオ
データを割り当てて記録する(図5(B)及び
(D))。
In FIG. 5, the reference signal EXSY (FIG.
As shown on the basis of (A)), in the recording signal generating circuit 24 corresponding to the audio data ADDT (FIG. 5C), the normal sampling frequency is 44.1 [kHz].
] The audio data ADDT is converted into the recording signal S1 at an operating speed twice as fast as that of the mode (FIG. 5C).
As a result, the audio data of the first and second channels are allocated and recorded in the pair of recording tracks formed in the first half frame, and the audio tracks of the third and fourth channels are recorded in the pair of recording tracks formed in the subsequent second half frame. Data is allocated and recorded (FIGS. 5B and 5D).

【0065】これに対して再生時、デイジタルオーデイ
オテープレコーダ1においては、通常のサンプリング周
波数44.1〔kHz 〕のモードに比して、2倍の動作速度で
再生信号処理回路30を動作させ、これにより順次第1
及び第2チヤンネルのオーデイオデータが1フレーム周
期だけ連続した後、第3及び第4のチヤンネルのオーデ
イオデータが1フレーム周期連続するオーデイオデータ
DADT(図5(C))を再生する。
On the other hand, at the time of reproduction, in the digital audio tape recorder 1, the reproduction signal processing circuit 30 is operated at twice the operating speed as compared with the normal mode of the sampling frequency of 44.1 [kHz]. First in sequence
After the audio data of the second and second channels continues for one frame period, the audio data DADT (FIG. 5C) in which the audio data of the third and fourth channels continues for one frame period is reproduced.

【0066】なおデイジタルオーデイオテープレコーダ
1においては、記録信号生成回路24及び再生信号処理
回路30でフレーム単位でインターリーブ処理、誤り訂
正処理等することにより、その分オーデイオデータAD
DT及び再生信号SPBに対して、それぞれ記録信号S
1及びオーデイオデータDADTが所定フレーム周期だ
け遅延して出力されるようになされている。
In the digital audio tape recorder 1, the recording signal generation circuit 24 and the reproduction signal processing circuit 30 perform interleave processing, error correction processing, and the like on a frame-by-frame basis, so that audio data AD
The recording signal S for the DT and the reproduction signal SPB, respectively.
1 and audio data DADT are output after being delayed by a predetermined frame period.

【0067】ランダムアクセスメモリ回路18は、図4
(B)に示すように、記録時とは逆に、数字0、2、…
…、5290、1、3、……、5291で示すように、第1及び
第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字2で
表す)……、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデー
タ(数字1で表す)、第3及び第4チヤンネルのオーデ
イオデータ(数字4で表す)、……の順序で、再生した
オーデイオデータDADTを格納した後、数字0、1、
2、3、……5290、5291で示すように第1及び第2チヤ
ンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第3及び
第4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表す)、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字3で
表す)、……の順序で出力し、これによりデータラツチ
回路32を介して記録時のオーデイオデータを再生す
る。
The random access memory circuit 18 is shown in FIG.
As shown in (B), the numbers 0, 2, ...
..., 5290, 1, 3, ..., 5291, as shown by 5291, audio data of the first and second channels (represented by numeral 0),
Audio data of the first and second channels (represented by numeral 2) ..., Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 4), After storing the reproduced audio data DADT in the order of ……, the numbers 0, 1,
2, 3, ... 5290, 5291 as shown in the first and second channel audio data (represented by numeral 0), the third and fourth channel audio data (represented by numeral 1),
The audio data of the first and second channels (represented by numeral 3) are output in the order of ..., By this, the audio data at the time of recording is reproduced through the data latch circuit 32.

【0068】かくしてランダムアクセスメモリ回路18
において2フレーム周期でインターリーブ処理すること
より、通常のデイジタルオーデイオテープレコーダ1に
適用する記録信号生成回路24及び再生信号処理回路3
0を2倍の周波数で動作させて、44.1〔kHz 〕4チヤン
ネルのデイジタルオーデイオ信号についても、記録再生
することができる。
Thus, the random access memory circuit 18
The recording signal generation circuit 24 and the reproduction signal processing circuit 3 applied to the normal digital audio tape recorder 1 by performing interleaving processing at a cycle of 2 frames.
It is also possible to record and reproduce 44.1 [kHz] 4 channel digital audio signals by operating 0 at twice the frequency.

【0069】ところでこのように2フレーム単位で、前
半1フレームで形成される一対の記録トラツクに第1及
び第2チヤンネルのオーデイオデータを割り当てて記録
し、続く後半1フレームで形成される一対の記録トラツ
クに第3及び第4チヤンネルのオーデイオデータを割り
当てて記録する場合、再生時、この前半1フレームと後
半の1フレームとを識別して処理する必要がある。
By the way, in this way, the audio data of the first and second channels are allocated and recorded in a pair of recording tracks formed in the first half one frame in units of two frames, and the pair of recording formed in the subsequent second half frame. When allocating and recording audio data of the third and fourth channels to the track, it is necessary to identify and process the first half frame and the second half frame during reproduction.

【0070】すなわち前半と後半の1フレームを誤つて
処理すると、第1及び第2チヤンネルに割り当てて記録
したオーデイオ信号S1A、S1Bと第3及び第4チヤ
ンネルに割り当てて記録したオーデイオ信号S1C、S
1Dとが、それぞれ第3及び第4チヤンネルのオーデイ
オ信号S2C、S2D、第1及び第2チヤンネルのオー
デイオ信号S2A、S2Bとして再生される。このため
この実施例において、システム制御回路10は、再生さ
れたオーデイオデータのフレームアドレスを検出し、こ
のフレームアドレスの最下位ビツトを識別データO/E
をランダムアクセスメモリ回路18に出力し、これによ
り正しくチヤンネルを復調し得るようになされている。
That is, if one frame in the first half and the latter half is erroneously processed, the audio signals S1A and S1B assigned to the first and second channels and recorded and the audio signals S1C and S assigned to the third and fourth channels are recorded.
1D is reproduced as audio signals S2C and S2D of the third and fourth channels, and audio signals S2A and S2B of the first and second channels, respectively. Therefore, in this embodiment, the system control circuit 10 detects the frame address of the reproduced audio data and determines the lowest bit of this frame address as the identification data O / E.
Is output to the random access memory circuit 18 to correctly demodulate the channel.

【0071】実際上、この種のデイジタルオーデイオテ
ープレコーダ1においては、値0〜16の範囲で、1フ
レーム周期で順次循環的に値の変化するフレームデータ
をサブコードとして記録するようになされている。これ
によりデイジタルオーデイオテープレコーダ1において
は、このサブコードのフレームデータを基準にして確実
にマルチチヤンネルのオーデイオデータを再生し得るよ
うになされている。
In practice, in this type of digital audio tape recorder 1, frame data whose values are cyclically changed in one frame cycle within a value range of 0 to 16 is recorded as a subcode. . As a result, the digital audio tape recorder 1 can reliably reproduce the multichannel audio data with reference to the subcode frame data.

【0072】これに対して編集モードにおいてデイジタ
ルオーデイオテープレコーダ1は、記録信号生成回路2
4、再生信号処理回路30を記録再生時と同様に動作さ
せると共に、ミクサ14で編集処理し、これにより44.1
〔kHz 〕4チヤンネルモードにおいても、ライトアフタ
リードし得るようになされている。
On the other hand, in the edit mode, the digital audio tape recorder 1 has the recording signal generating circuit 2
4. The reproduction signal processing circuit 30 is operated in the same manner as at the time of recording / reproduction, and editing processing is performed by the mixer 14, whereby 44.1
[KHz] In the 4 channel mode, write-after read is also possible.

【0073】(2−4)48〔kHz 〕4チヤンネルモード これに対してユーザがチヤンネル数を4チヤンネルに設
定した後、サンプリング周波数を48〔kHz 〕に設定する
と、デイジタルオーデイオテープレコーダ1において
は、48〔kHz 〕4チヤンネルモードに切り換わる。
(2-4) 48 [kHz] 4 channel mode On the other hand, when the user sets the number of channels to 4 channels and then sets the sampling frequency to 48 [kHz], in the digital audio tape recorder 1, Switch to 48 [kHz] 4 channel mode.

【0074】図6に基準信号EXSY(図6(A))を
基準にして示すように、このモードにおいて、デイジタ
ルオーデイオテープレコーダ1は、1フレーム周期Fを
15〔msec〕に設定し、これにより通常の48〔kHz 〕フオ
ーマツトの場合の1/2の周期15〔msec〕で一対の記録
トラツクを形成する。
As shown in FIG. 6 with reference to the reference signal EXSY (FIG. 6 (A)), in this mode, the digital audio tape recorder 1 sets one frame period F.
It is set to 15 [msec], so that a pair of recording tracks is formed with a period of 15 [msec] which is 1/2 of that in the case of a normal 48 [kHz] format.

【0075】さらにアナログデイジタル変換回路12に
おいては、記録モードにおいて、サンプリング周波数48
〔kHz 〕で4チヤンネルのオーデイオ信号S1A〜S1
Dをデイジタルオーデイオ信号D1A〜D1Dに変換し
て出力し、データラツチ回路16及びランダムアクセス
メモリ回路18においては、記録モード及び編集モード
において、順次入力されるオーデイオデータの配列を切
り換えて多重化し、これによりサンプリング周波数48
〔kHz 〕の4チヤンネルのオーデイオデータをサンプリ
ング周波数96〔kHz 〕の2チヤンネルのオーデイオデー
タADDTに変換する。
Further, in the analog digital conversion circuit 12, in the recording mode, the sampling frequency 48
4kHz audio signals S1A-S1 at [kHz]
D is converted into digital audio signals D1A to D1D and output, and in the data latch circuit 16 and the random access memory circuit 18, the array of sequentially input audio data is switched and multiplexed in the recording mode and the edit mode. Sampling frequency 48
The 4-channel audio data of [kHz] is converted into the 2-channel audio data ADDT of sampling frequency 96 [kHz].

【0076】このときランダムアクセスメモリ回路18
においては、44.1〔kHz 〕4チヤンネルモードの場合と
同様に、2フレーム単位で、順次入力されるオーデイオ
データをインターリーブ処理し、これにより記録信号生
成回路24及び再生信号処理回路30等を2倍の動作速
度で動作させて、サンプリング周波数48〔kHz 〕の4チ
ヤンネルのオーデイオデータを記録再生し得るようにな
されている。
At this time, the random access memory circuit 18
In the same manner as in the case of 44.1 [kHz] 4 channel mode, the audio data sequentially input is interleaved in units of 2 frames, thereby doubling the recording signal generation circuit 24 and the reproduction signal processing circuit 30. By operating at an operating speed, it is possible to record and reproduce 4-channel audio data having a sampling frequency of 48 [kHz].

【0077】すなわちサンプリング周波数48〔kHz 〕の
場合においては、1対の記録トラツクを形成する周期が
各オーデイオデータのサンプリング周期の整数倍に保持
されることにより、32〔kHz 〕4チヤンネルモードの場
合と同様に、フレーム単位でオーデイオデータを処理す
るようにしても、4チヤンネルのオーデイオ信号を記録
再生することができる。
That is, in the case of the sampling frequency of 48 [kHz], the period for forming a pair of recording tracks is held at an integral multiple of the sampling period of each audio data, so that in the case of the 32 [kHz] 4-channel mode. Similarly, even if the audio data is processed on a frame-by-frame basis, the 4-channel audio signal can be recorded and reproduced.

【0078】ところがこのようにすると44.1〔kHz 〕4
チヤンネルモードの場合と、ランダムアクセスメモリ回
路18の処理手順を切り換える必要がある。
However, if this is done, 44.1 [kHz] 4
It is necessary to switch the processing procedure of the random access memory circuit 18 between the case of the channel mode.

【0079】これに対して32〔kHz 〕モードにおいて
は、オーデイオデータを12ビツト非直線量子化して記録
時間を長時間化したモードでなるのに対し、44.1〔kHz
〕モード及び48〔kHz 〕モードにおいては、何れもオ
ーデイオデータを16ビツト直線量子化して処理するモー
ドでなる。
On the other hand, in the 32 [kHz] mode, the recording time is extended by 12-bit non-linear quantization of audio data, while it is 44.1 [kHz].
] In both the mode and the 48 [kHz] mode, 16-bit linear quantization of audio data is processed.

【0080】従つてデイジタルオーデイオテープレコー
ダ1においては、32〔kHz 〕モードと44.1〔kHz 〕モー
ド及び48〔kHz 〕モードとでオーデイオデータの処理を
切り換える必要があり、この場合さらに44.1〔kHz 〕4
チヤンネルモードと48〔kHz〕4チヤンネルモードとで
処理を切り換えるようにすると、その分全体構成が煩雑
になる欠点がある。
Therefore, in the digital audio tape recorder 1, it is necessary to switch the processing of audio data between the 32 [kHz] mode, the 44.1 [kHz] mode and the 48 [kHz] mode. In this case, 44.1 [kHz] 4
If the processing is switched between the channel mode and the 48 [kHz] 4 channel mode, there is a drawback that the entire configuration becomes complicated accordingly.

【0081】このためこの実施例においては、48〔kHz
〕4チヤンネルモードにおいても44.1〔kHz 〕4チヤ
ンネルモード場合と同様にオーデイオデータを処理し、
これにより全体構成を簡略化し得るようになされてい
る。このようにすれば48〔kHz 〕2チヤンネルモードに
対して48〔kHz 〕4チヤンネルモードを設定したよう
に、32〔kHz 〕4チヤンネルモードに対して32〔kHz〕
8チヤンネルモードを設定し得、これによりさらに一段
と使い勝手を向上し得る。
Therefore, in this embodiment, 48 [kHz
] In 4 channel mode, the audio data is processed in the same way as in 44.1 [kHz] 4 channel mode,
As a result, the overall structure can be simplified. By doing this, as if the 48 [kHz] 4 channel mode was set for the 48 [kHz] 2 channel mode, 32 [kHz] for the 32 [kHz] 4 channel mode.
8 channel mode can be set, which can further improve usability.

【0082】すなわちランダムアクセスメモリ回路18
においては、44.1〔kHz 〕4チヤンネルモードの場合と
同様に、記録モードにおいて、順次第1及び第2チヤン
ネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第3及び第
4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表す)、第
1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字3で表
す)、……の順序で連続して入力するオーデイオデータ
ADDTについて、数字0、1、2、3、……、5758、
5759で示すように入力順に順次格納する(図6
(C))。なおこの場合、サンプリング周波数が44.1
〔kHz 〕4チヤンネルモードの場合と異なることによ
り、2フレーム単位のサンプル数が図4の場合に比して
多くなる。
That is, the random access memory circuit 18
In the same way as in the 44.1 [kHz] 4 channel mode, in the recording mode, the audio data of the first and second channels (represented by the number 0), the audio data of the third and the fourth channel (in the number 1) , 0, 1, 2, 3, ..., 5758, for the audio data ADDT to be continuously input in the order of), first and second channels of audio data (represented by numeral 3), ....
Sequentially stored in input order as indicated by 5759 (Fig. 6
(C)). In this case, the sampling frequency is 44.1
The number of samples in 2 frame units is larger than that in the case of FIG. 4 because of the difference from the case of the [kHz] 4 channel mode.

【0083】さらにランダムアクセスメモリ回路18に
おいては、記録モードにおいて、格納したオーデイオデ
ータADDTを、格納時の数字0、1、2、3、……、
5758、5759に対応して数字0、2、4……、5758、1、
3、……、5759で示すように、第1及び第2チヤンネル
のオーデイオデータ(数字0で表す)、第1及び第2チ
ヤンネルのオーデイオデータ(数字2で表す)、第1及
び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字4で表す)
……、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデータ(数
字1で表す)、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデ
ータ(数字3で表す)、……の順序で出力し、これによ
りランダムアクセスメモリ回路18でインターリーブ処
理する2フレームの前半1フレームに第1及び第2チヤ
ンネルのオーデイオデータを割当て、続く後半1フレー
ムに第3及び第4チヤンネルのオーデイオデータを割当
てる。
Further, in the random access memory circuit 18, in the recording mode, the stored audio data ADDT are stored in the numbers 0, 1, 2, 3 ,.
Numbers 0, 2, 4 ..., 5758, 1, corresponding to 5758, 5759
3, ..., As shown by 5759, the audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), the audio data of the first and second channels (represented by numeral 2), the first and second channels of Audio data (represented by numeral 4)
.., the third and fourth channels of audio data (represented by numeral 1), the third and fourth channels of audio data (represented by numeral 3), ... The first and second channels of audio data are assigned to the first half of the two frames to be interleaved in step 1, and the third and fourth channels of audio data are assigned to the subsequent second half of the frame.

【0084】これにより図7において基準信号EXSY
(図7(A))を基準にして示すように、このオーデイ
オデータADDT(図7(C))に対応して記録信号生
成回路24においては、通常のサンプリング周波数48
〔kHz 〕のモードに比して、2倍の動作速度でオーデイ
オデータADDTを記録信号に変換し、これにより前半
1フレームで形成される一対の記録トラツクに第1及び
第2チヤンネルのオーデイオデータを割り当てて記録
し、続く後半1フレームで形成される一対の記録トラツ
クに第3及び第4チヤンネルのオーデイオデータを割り
当てて記録する(図7(B)及び(D))。
As a result, the reference signal EXSY in FIG.
As shown with reference to FIG. 7A, the recording signal generating circuit 24 corresponding to the audio data ADDT (FIG. 7C) has a normal sampling frequency of 48.
The audio data ADDT is converted into a recording signal at an operation speed twice as high as that of the [kHz] mode, so that the audio data of the first and second channels is recorded in the pair of recording tracks formed in the first half frame. The data is allocated and recorded, and the audio data of the third and fourth channels is allocated and recorded to the pair of recording tracks formed in the subsequent one frame (FIGS. 7B and 7D).

【0085】これに対して再生時、デイジタルオーデイ
オテープレコーダ1においては、通常のサンプリング周
波数48〔kHz 〕のモードに比して、2倍の動作速度で再
生信号処理回路30を動作させ、これにより順次第1及
び第2チヤンネルのオーデイオデータが1フレーム周期
だけ連続した後、第3及び第4のチヤンネルのオーデイ
オデータが1フレーム周期連続するオーデイオデータD
ADT(図6(C))を再生する。
On the other hand, at the time of reproduction, in the digital audio tape recorder 1, the reproduction signal processing circuit 30 is operated at a speed twice as high as that of the normal sampling frequency 48 [kHz] mode. The audio data D in which the audio data of the first and second channels are sequentially continuous for one frame period and then the audio data of the third and fourth channels are continuously for one frame period
The ADT (FIG. 6C) is reproduced.

【0086】ランダムアクセスメモリ回路18は、図6
(B)に示すように、記録時とは逆に、数字0、2、…
…、5758、1、3、……、5759で示すように、第1及び
第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字2で
表す)……、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデー
タ(数字1で表す)、第3及び第4チヤンネルのオーデ
イオデータ(数字4で表す)、……の順序で、再生した
オーデイオデータADDTを格納した後、数字0、1、
2、3、……、5758、5759で示すように第1及び第2チ
ヤンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第3及
び第4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表
す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数
字3で表す)、……の順序で出力し、これによりデータ
ラツチ回路32を介して記録時のオーデイオデータを再
生する。
The random access memory circuit 18 is shown in FIG.
As shown in (B), the numbers 0, 2, ...
..., 5758, 1, 3, ..., as shown by 5759, audio data of the first and second channels (represented by numeral 0),
Audio data of the first and second channels (represented by numeral 2) ..., Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 4), After storing the reproduced audio data ADDT in the order of ..., the numbers 0, 1,
2, 3, ..., 5758 and 5759, the first and second channel audio data (represented by numeral 0), the third and fourth channel audio data (represented by numeral 1), the first and second The two-channel audio data (represented by numeral 3) is output in the order of ..., By this, the audio data at the time of recording is reproduced through the data latch circuit 32.

【0087】かくして44.1〔kHz 〕4チヤンネルモード
の場合と同様にオーデイオデータを処理して、48〔kHz
〕4チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号について
も、記録再生することができ、またライトアフタリード
することができる。
Thus, the audio data is processed in the same manner as in the case of the 44.1 [kHz] 4 channel mode to obtain 48 [kHz].
] It is also possible to record / reproduce and perform write-after-read also with respect to a 4-channel digital audio signal.

【0088】(2−5)32〔kHz 〕8チヤンネルモード これに対してユーザがチヤンネル数を8チヤンネルに設
定するとデイジタルオーデイオテープレコーダ1におい
ては、32〔kHz 〕8チヤンネルモードに切り換わり、図
8に基準信号EXSY(図8(A))を基準にして示す
ように、1フレーム周期Fを15〔msec〕に設定する。
(2-5) 32 [kHz] 8 channel mode On the other hand, when the user sets the number of channels to 8 channels, the digital audio tape recorder 1 switches to the 32 [kHz] 8 channel mode, as shown in FIG. As shown with reference to the reference signal EXSY (FIG. 8A), one frame period F is set to 15 [msec].

【0089】アナログデイジタル変換回路12において
は、記録モードにおいて、サンプリング周波数32〔kHz
〕で8チヤンネルのオーデイオ信号S1A〜S1Hを
デイジタルオーデイオ信号D1A〜D1Hに変換して出
力し、データラツチ回路16及びランダムアクセスメモ
リ回路18においては、記録モード及び編集モードにお
いて、順次入力されるオーデイオデータの配列を切り換
えて多重化し、これによりサンプリング周波数32〔kHz
〕の8チヤンネルのオーデイオデータをサンプリング
周波数 128〔kHz 〕の2チヤンネルのオーデイオデータ
ADDTに変換して出力する。
In the recording mode, the analog digital conversion circuit 12 has a sampling frequency of 32 [kHz
], The 8-channel audio signals S1A to S1H are converted into digital audio signals D1A to D1H and output, and in the data latch circuit 16 and the random access memory circuit 18, the audio data sequentially input in the recording mode and the editing mode is input. The array is switched and multiplexed, so that the sampling frequency is 32 [kHz
] 8 channels of audio data are converted into 2 channels of audio data ADDT of sampling frequency 128 [kHz] and output.

【0090】このときランダムアクセスメモリ回路18
においては、44.1〔kHz 〕4チヤンネルモード及び48
〔kHz 〕4チヤンネルモードの場合と同様に、2フレー
ム単位で、順次入力されるオーデイオデータをインター
リーブ処理し、これにより記録信号生成回路24及び再
生信号処理回路30等を通常の32〔kHz 〕4チヤンネル
モードの2倍の動作速度で動作させて、サンプリング周
波数32〔kHz 〕8チヤンネルのデイジタルオーデイオ信
号D1A〜D1Hを記録再生し得るようになされてい
る。
At this time, the random access memory circuit 18
In, 44.1 [kHz] 4 channel mode and 48
As in the case of the [kHz] 4 channel mode, the audio data that is sequentially input is interleaved in units of 2 frames, whereby the recording signal generation circuit 24 and the reproduction signal processing circuit 30 are operated at the normal 32 [kHz] 4 The digital audio signals D1A to D1H having a sampling frequency of 32 [kHz] 8 channels can be recorded and reproduced by operating at twice the operating speed of the channel mode.

【0091】すなわちランダムアクセスメモリ回路18
においては、データラツチ回路16から順次循環的にオ
ーデイオデータを取り込むことにより、第1及び第2チ
ヤンネルのオーデイオデータ、第3及び第4チヤンネル
のオーデイオデータ、第5及び第6チヤンネルのオーデ
イオデータ、第7及び第8チヤンネルのオーデイオデー
タ、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ……の
順序で連続してオーデイオデータADDTを入力し、数
字0、1、2、3、……、7678、7679で示すように入力
順に順次格納する(図8(C))。
That is, the random access memory circuit 18
In the above, the audio data is sequentially and cyclically fetched from the data latch circuit 16 so that the audio data of the first and second channels, the audio data of the third and fourth channels, the audio data of the fifth and sixth channels, and the seventh audio data. And the 8th channel audio data, the 1st and 2nd channel audio data ... in sequence, input the audio data ADDT, as shown by the numbers 0, 1, 2, 3, ..., 7678, 7679. Are sequentially stored in the input order (FIG. 8C).

【0092】なおこの場合、サンプリング周波数が32
〔kHz 〕でチヤンネル数が8チヤンネルでなることによ
り、2フレーム単位のサンプル数が7679サンプルにな
る。
In this case, the sampling frequency is 32
Since the number of channels in [kHz] is 8 channels, the number of samples in 2 frame units becomes 7679 samples.

【0093】さらにランダムアクセスメモリ回路18に
おいては、記録モードにおいて、格納したオーデイオデ
ータADDTを、格納時の数字0、1、2、3、……、
7678、7679に対応して数字0、4……、7676、1、5、
……、7677、2、6、……、7678、3、7、……、7679
で示すように、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデ
ータが1/2フレーム周期だけ連続した後、続いて第3
及び第4チヤンネルのオーデイオデータが1/2フレー
ム周期だけ連続し、さらに第5及び第6チヤンネルのオ
ーデイオデータ、第7及び第8チヤンネルのオーデイオ
データがそれぞれ1/2フレーム周期連続するように、
オーデイオデータを出力する。
Further, in the random access memory circuit 18, in the recording mode, the stored audio data ADDT are stored in the numbers 0, 1, 2, 3 ,.
The numbers 0, 4 ..., 7676, 1, 5, corresponding to 7678, 7679
..., 7677, 2, 6, ..., 7678, 3, 7, ..., 7679
As shown in, after the audio data of the first and second channels continues for 1/2 frame period, the audio data of
And the audio data of the fourth channel continues for 1/2 frame period, and the audio data of the fifth and sixth channels and the audio data of the seventh and eighth channels continue for 1/2 frame period, respectively.
Output audio data.

【0094】これにより図9において基準信号EXSY
(図9(A))を基準にして示すように、このオーデイ
オデータADDT(図9(C))に対応して記録信号生
成回路24においては、サンプリング周波数32〔kHz 〕
4チヤンネルモードの場合の2倍の動作速度でオーデイ
オデータADDTを記録信号S1に変換し、これにより
前半1フレームをさらに前半及び後半の部分に分割して
それぞれ第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ及
び第3及び第4チヤンネルのオーデイオデータを割り当
てて記録し、続く後半1フレームをさらに前半及び後半
の部分に分割してそれぞれ第5及び第6チヤンネルのオ
ーデイオデータ及び第7及び第8チヤンネルのオーデイ
オデータを割り当てて記録する(図9(B)及び
(D))。
As a result, the reference signal EXSY in FIG.
As shown with reference to FIG. 9A, the sampling frequency 32 [kHz] is applied to the recording signal generation circuit 24 in correspondence with the audio data ADDT (FIG. 9C).
The audio data ADDT is converted into a recording signal S1 at a double operation speed in the case of the 4-channel mode, whereby the first half 1 frame is further divided into the first half and the second half, and the audio data of the first and second channels respectively. The audio data of the third and fourth channels are assigned and recorded, and the subsequent one frame is further divided into the first half and the second half, and the audio data of the fifth and sixth channels and the audio data of the seventh and eighth channels, respectively. Are assigned and recorded (FIGS. 9B and 9D).

【0095】これに対して再生時、デイジタルオーデイ
オテープレコーダ1においては、サンプリング周波数32
〔kHz 〕4チヤンネルモードの2倍の動作速度で再生信
号処理回路30を動作させ、これにより順次第1及び第
2チヤンネルのオーデイオデータ、第3及び第4チヤン
ネルのオーデイオデータ、第5及び第6チヤンネルのオ
ーデイオデータ、第7及び第8チヤンネルのオーデイオ
データがそれぞれ1/2フレーム周期で連続するオーデ
イオデータDADT(図6(C))を再生する。
On the other hand, during reproduction, the digital audio tape recorder 1 has a sampling frequency of 32.
[KHz] The reproduction signal processing circuit 30 is operated at twice the operating speed of the 4 channel mode, whereby the audio data of the first and second channels, the audio data of the 3rd and 4th channels, and the 5th and 6th channels are sequentially operated. The audio data DADT (FIG. 6 (C)) in which the audio data of the channels and the audio data of the seventh and eighth channels are consecutive in a 1/2 frame period are reproduced.

【0096】ランダムアクセスメモリ回路18は、図8
(B)に示すように、数字0、4、……、7676、1、
5、……、7677、2、6、……、7678、3、7、……、
7679、で示すように、第1及び第2チヤンネルのオーデ
イオデータ、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデー
タ、第5及び第6チヤンネルのオーデイオデータ、第7
及び第8チヤンネルのオーデイオデータがそれぞれ1/
2フレーム周期で連続するオーデイオデータDADTを
順次格納し、数字0、1、2、3、……7678、7679で示
すように第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ、
第3及び第4チヤンネルのオーデイオデータ、第5及び
第6チヤンネルのオーデイオデータ、第7及び第8チヤ
ンネルのオーデイオデータ、第1及び第2チヤンネルの
オーデイオデータ、……の順序で出力し、これによりデ
ータラツチ回路32を介して記録時のオーデイオデータ
を再生する。
The random access memory circuit 18 is shown in FIG.
As shown in (B), numbers 0, 4, ..., 7676, 1,
5, ..., 7677,2,6, ..., 7678,3,7, ...,
7679, the audio data of the first and second channels, the audio data of the third and fourth channels, the audio data of the fifth and sixth channels, the seventh
And 8th channel audio data are 1 / each
Audio data DADT consecutive in two frame periods are sequentially stored, and as shown by numerals 0, 1, 2, 3, ... 7678, 7679, audio data of the first and second channels,
Output the audio data of the 3rd and 4th channels, the audio data of the 5th and 6th channels, the audio data of the 7th and 8th channels, the audio data of the 1st and 2nd channels, and so on. The audio data at the time of recording is reproduced via the data latch circuit 32.

【0097】かくして44.1〔kHz 〕4チヤンネルモード
の場合と同様にオーデイオデータを2フレーム周期を単
位にしてインターリーブ処理して、32〔kHz 〕8チヤン
ネルのデイジタルオーデイオ信号についても、記録再生
することができ、またライトアフタリードすることがで
きる。
Thus, as in the case of the 44.1 [kHz] 4-channel mode, the audio data can be interleaved in units of 2 frame periods to record and reproduce the digital audio signal of 32 [kHz] 8 channels. , You can also read after write.

【0098】(3)メモリ回路の制御 デイジタルオーデイオテープレコーダ1においては、再
生用磁気ヘツド6A、6Bに対して、所定のトラツク数
だけ後行した記録トラツクを走査するように記録用磁気
ヘツド4A、4Bが配置されるようになされている。こ
れによりデイジタルオーデイオテープレコーダ1におい
ては、再生用磁気ヘツド6A、6Bで再生したオーデイ
オデータを復調した後、所望のチヤンネルについて編集
処理して記録用磁気ヘツド4A、4Bで記録し得るよう
になされ、ライトリードアフタし得るようになされてい
る。
(3) Control of Memory Circuit In the digital audio tape recorder 1, the recording magnetic head 4A, 6A, 6B is arranged so that the recording magnetic head 4A, 6B is scanned backward by a predetermined number of tracks. 4B is arranged. Thus, in the digital audio tape recorder 1, after demodulating the audio data reproduced by the reproducing magnetic heads 6A, 6B, the desired channel can be edited and recorded by the recording magnetic heads 4A, 4B. It is designed so that write / read-after can be performed.

【0099】このためシステム制御回路10において
は、編集モードにおいて、再生信号処理回路30及び記
録信号生成回路24を動作状態に立ち上げ、これにより
再生用磁気ヘツド6A、6Bから出力される再生信号S
PBを順次処理すると共に、オーデイオデータADDT
を順次記録し得るようになされている。
Therefore, in the system control circuit 10, in the edit mode, the reproduction signal processing circuit 30 and the recording signal generation circuit 24 are activated, and the reproduction signal S output from the reproduction magnetic heads 6A and 6B is thereby activated.
PB is processed in sequence and audio data ADDT
Can be sequentially recorded.

【0100】すなわちデイジタルオーデイオテープレコ
ーダ1においては、再生信号処理回路30から出力され
る2チヤンネルのオーデイオデータDADTをランダム
アクセスメモリ回路18に入力し、ここでマルチチヤン
ネルモードの場合、元の複数チヤンネルを再生する。さ
らにデイジタルオーデイオテープレコーダ1において
は、このようにして再現された複数チヤンネルのオーデ
イオデータをミクサ14に出力し、ここでユーザの所望
するチヤンネルについて編集処理し、又アナログデイジ
タル変換回路12から出力されるオーデイオデータとの
間でミキシング処理する。
That is, in the digital audio tape recorder 1, the 2-channel audio data DADT output from the reproduction signal processing circuit 30 is input to the random access memory circuit 18, and in the multi-channel mode, the original plural channels are reproduced. Reproduce. Further, in the digital audio tape recorder 1, the audio data of a plurality of channels thus reproduced are output to the mixer 14, where the channels desired by the user are edited and output from the analog digital conversion circuit 12. Mixing with audio data.

【0101】さらにデイジタルオーデイオテープレコー
ダ1においては、ランダムアクセスメモリ回路18を介
して、ミクサ14から出力されるオーデイオデータを2
チヤンネルのオーデイオデータADDTに変換し、記録
信号生成回路30を介してこのオーデイオデータADD
Tを記録する。
Further, in the digital audio tape recorder 1, the audio data output from the mixer 14 via the random access memory circuit 18 is transferred to the digital audio tape recorder 2.
It is converted into channel audio data ADDT, and this audio data ADD is passed through the recording signal generation circuit 30.
Record T.

【0102】このときシステム制御回路10において
は、タインミングジエネレータ20の動作を切り換える
ことにより、ランダムアクセスメモリ回路18の動作を
記録系及び再生系とで時分割で切り換え、これにより記
録系及び再生系で時間軸伸長及び圧縮、インターリーブ
及びデインターリーブ処理の為に必要なメモリ回路を共
用化し、全体構成を簡略化し得るようになされている。
At this time, in the system control circuit 10, by switching the operation of the timing generator 20, the operation of the random access memory circuit 18 is switched in a time division manner between the recording system and the reproducing system, whereby the recording system and the reproducing system are reproduced. In the system, a memory circuit required for time axis expansion / compression, interleaving and deinterleaving processing is shared so that the overall configuration can be simplified.

【0103】ところでこの種のデイジタルオーデイオテ
ープレコーダにおいては、通常の動作モードにおいて、
磁気ヘツドが一対の記録トラツクを形成する周期を単位
にしてインターリーブ処理、誤り訂正処理等し得るよう
になされている。このため図10に示すように、記号
a、bで表す一対の記録トラツクに記録したオーデイオ
データを再生する場合(図10(A))、最初の1フレ
ーム周期で再生用磁気ヘツド6A、6Bでこの記録トラ
ツクa、bから再生信号SPBが得られ(記号PBで表
す)、続く1フレーム周期でこの再生データを誤り訂正
処理することになる(記号ECCで表す)。
By the way, in this type of digital audio tape recorder, in the normal operation mode,
The magnetic head can perform interleave processing, error correction processing, and the like in units of the cycle of forming a pair of recording tracks. Therefore, as shown in FIG. 10, when the audio data recorded in the pair of recording tracks represented by the symbols a and b is reproduced (FIG. 10A), the reproducing magnetic heads 6A and 6B are used in the first one frame period. The reproduction signal SPB is obtained from the recording tracks a and b (represented by the symbol PB), and the reproduced data is subjected to error correction processing in the subsequent one frame period (represented by the symbol ECC).

【0104】さらにデイジタルオーデイオテープレコー
ダ1においては、続く1フレーム周期で、誤り訂正処理
したオーデイオデータをデインターリーブ処理して出力
する(記号OUTで表す)。これに対してこの出力され
たオーデイオデータを何ら処理することなく直接記録信
号生成回路24に入力して記録する場合(図10
(B))、デイジタルオーデイオテープレコーダ1にお
いては、デインターリーブ処理して出力する1フレーム
周期でこのオーデイオデータを記録系に入力すると共に
インターリーブ処理することになり(記号INで表
す)、続く1フレーム周期で誤り訂正符号を生成する
(記号OUTで表す)。
Further, the digital audio tape recorder 1 deinterleaves and outputs the error-corrected audio data in the subsequent one frame period (represented by symbol OUT). On the other hand, when the output audio data is directly input to the recording signal generating circuit 24 without being processed (FIG. 10).
(B)) In the digital audio tape recorder 1, this audio data is input to the recording system and interleaved at one frame cycle of deinterleave processing and output (indicated by symbol IN), and the subsequent one frame. An error correction code is generated in a cycle (denoted by the symbol OUT).

【0105】さらにこの場合デイジタルオーデイオテー
プレコーダ1においては、続く1フレーム周期でこのオ
ーデイオデータを誤り訂正符号、サブコード等と共に記
録信号S1に変換して記録用磁気ヘツド4A、4Bに出
力する(記号RECで表す)。これにより再生信号処理
回路30で再生されたオーデイオデータを何ら処理する
ことなく直接記録信号生成回路24に入力して記録する
編集モードにおいては、再生用磁気ヘツド6A、6Bに
対して8.5 トラツクピツチTPだけ後行して記録用磁気
ヘツド4A、4Bを配置することにより、再生したオー
デイオデータを同一の記録トラツクに記録し直し得るこ
とがわかる。
Further, in this case, in the digital audio tape recorder 1, the audio data is converted into the recording signal S1 together with the error correction code, the subcode, etc. in the subsequent one frame period and is output to the recording magnetic heads 4A, 4B (symbol. Expressed as REC). As a result, in the edit mode in which the audio data reproduced by the reproduction signal processing circuit 30 is directly input to the recording signal generating circuit 24 without any processing and recorded, only 8.5 track pitch TP is applied to the reproducing magnetic heads 6A and 6B. It is understood that the reproduced audio data can be re-recorded on the same recording track by arranging the recording magnetic heads 4A and 4B afterward.

【0106】これによりこの種のデイジタルオーデイオ
テープレコーダ1においては、通常の動作モードで2チ
ヤンネルのオーデイオ信号をライトアフタリードする場
合、少なくとも再生用磁気ヘツド6A、6Bに対して8.
5 トラツクピツチTPだけ後行して記録用磁気ヘツド4
A、4Bを配置する必要がある。
As a result, in this type of digital audio tape recorder 1, when performing a write-after read of a 2-channel audio signal in the normal operation mode, at least 8. for the reproducing magnetic heads 6A, 6B.
5 Track head TP only trailing magnetic head 4
It is necessary to arrange A and 4B.

【0107】これに対して再生信号処理回路30から出
力されるオーデイオデータについてランダムアクセスメ
モリ回路18で時間軸伸長する場合、その分記録再生系
で処理時間を要するようになる。
On the other hand, when the random access memory circuit 18 expands the time axis of the audio data output from the reproduction signal processing circuit 30, the recording / reproducing system requires processing time accordingly.

【0108】すなわちランダムアクセスメモリ回路18
において1フレーム単位で時間軸圧縮、多重化処理する
オーデイオデータについては(図10(C))、再生信
号処理回路30から出力されるオーデイオデータDAD
Tを1フレーム周期でランダムアクセスメモリ回路18
に入力した後(記号4chINで表す)、続く1フレー
ム周期で4チヤンネルのオーデイオデータに復調されて
出力される(記号4chOUTで表す)。さらに編集モ
ードにおいては、この4チヤンネルのオーデイオデータ
がランダムアクセスメモリ回路18に入力され(記号4
chINで表す)、続く1フレーム周期で時間軸圧縮さ
れて記録信号生成回路24に出力される(記号4chO
UTで表す)。
That is, the random access memory circuit 18
For audio data to be time-axis compressed and multiplexed in 1 frame units (FIG. 10 (C)), the audio data DAD output from the reproduction signal processing circuit 30
R is a random access memory circuit 18 in one frame cycle.
(Represented by symbol 4chOUT), and then demodulated into 4-channel audio data and output (represented by symbol 4chOUT) in the subsequent one frame period. Further, in the edit mode, this 4-channel audio data is input to the random access memory circuit 18 (symbol 4
chIN), the time axis is compressed in the subsequent one frame period, and the result is output to the recording signal generation circuit 24 (symbol 4 chO).
UT).

【0109】これにより1フレーム単位で時間軸圧縮、
多重化処理するオーデイオデータにおいては、再生用磁
気ヘツド6A、6Bに対して12.5トラツクピツチTPだ
け後行して記録用磁気ヘツド4A、4Bを配置すること
により、同一トラツクに記録し直すことができる。
As a result, the time axis compression is performed in units of one frame,
The audio data to be multiplexed can be re-recorded on the same track by arranging the recording magnetic heads 4A and 4B after the reproducing magnetic heads 6A and 6B by 12.5 track pitch TP.

【0110】これによりこの種のデイジタルオーデイオ
テープレコーダ1においては、32〔kHz 〕4チヤンネル
モードでライトアフタリードする場合、少なくとも再生
用磁気ヘツド6A、6Bに対して12.5トラツクピツチT
Pだけ後行して記録用磁気ヘツド4A、4Bを配置する
必要がある。
As a result, in this type of digital audio tape recorder 1, when performing write-after-read in the 32 [kHz] 4 channel mode, at least 12.5 track pitch T for the reproducing magnetic heads 6A, 6B.
It is necessary to arrange the magnetic heads 4A and 4B for recording after P.

【0111】これに対して2フレーム単位で時間軸圧
縮、多重化処理するオーデイオデータについては(図1
0(D))、再生信号処理回路30から出力されるオー
デイオデータDADTを2フレーム周期でランダムアク
セスメモリ回路18に入力した後(記号8chINで表
す)、続く2フレーム周期で4チヤンネル又は8チヤン
ネルのオーデイオデータに復調して出力する(記号8c
hOUTで表す)。さらに編集モードにおいては、この
4チヤンネル又は8チヤンネルのオーデイオデータがラ
ンダムアクセスメモリ回路18に入力され(記号8ch
INで表す)、続く2フレーム周期で時間軸圧縮されて
記録信号生成回路24に出力される(記号8chOUT
で表す)。
On the other hand, regarding audio data to be time-axis compressed and multiplexed in units of two frames (see FIG.
0 (D)), after inputting the audio data DADT output from the reproduction signal processing circuit 30 to the random access memory circuit 18 at a 2-frame cycle (represented by a symbol 8chIN), 4 channels or 8 channels at a subsequent 2-frame cycle. Demodulate to audio data and output (symbol 8c
hOUT). Further, in the edit mode, the 4-channel or 8-channel audio data is input to the random access memory circuit 18 (symbol 8 ch).
IN), followed by time-axis compression in the subsequent two frame periods and output to the recording signal generation circuit 24 (symbol 8chOUT).
Represents).

【0112】これにより2フレーム単位で時間軸圧縮、
多重化処理するオーデイオデータにおいては、再生用磁
気ヘツド6A、6Bに対して16.5トラツクピツチTPだ
け後行して記録用磁気ヘツド4A、4Bを配置すること
により、再生したオーデイオデータを同一トラツクに記
録し直すことができる。
As a result, the time base compression is performed in units of 2 frames,
In the audio data to be multiplexed, the reproduced audio data is recorded on the same track by arranging the recording magnetic heads 4A and 4B after the reproducing magnetic heads 6A and 6B by 16.5 track pitch TP. It can be fixed.

【0113】これによりこの種のデイジタルオーデイオ
テープレコーダ1においては、44.1〔kHz 〕4チヤンネ
ルモード、48〔kHz 〕4チヤンネルモード、32〔kHz 〕
8チヤンネルモードでライトアフタリードする場合、少
なくとも再生用磁気ヘツド6A、6Bに対して16.5トラ
ツクピツチTPだけ後行して記録用磁気ヘツド4A、4
Bを配置する必要がある。
Thus, in this type of digital audio tape recorder 1, 44.1 [kHz] 4 channel mode, 48 [kHz] 4 channel mode, 32 [kHz]
When performing write-after read in the 8-channel mode, at least 16.5 track pitch TP follows the reproducing magnetic heads 6A and 6B, and the recording magnetic heads 4A and 4B.
B must be placed.

【0114】これによりランダムアクセスメモリ回路1
8において、デイジタルオーデイオテープレコーダ1に
おいては、Nフレーム単位でインターリーブ処理する場
合、再生用磁気ヘツド6A、6Bに対して対応する記録
用ヘツド4A、4Bを次式の一般式で表されるヘツド段
差mで配置することにより、ランダムアクセスメモリ回
路18から出力されるオーデイオデータD2A〜D2H
を元の記録トラツクに記録し得ることがわかる。
As a result, the random access memory circuit 1
8, in the digital audio tape recorder 1, when performing interleave processing in units of N frames, the recording heads 4A and 4B corresponding to the reproducing magnetic heads 6A and 6B are provided with the head step difference represented by the following general formula. The audio data D2A to D2H output from the random access memory circuit 18 by arranging m
It can be seen that can be recorded in the original recording track.

【数2】 [Equation 2]

【0115】すなわちこのように磁気ヘツド4A〜6B
を配置すれば、時間合わせのために専用のバツフアメモ
リ回路等を設けることなく、各動作モードにおいてライ
トアフタリードすることができる。
That is, as described above, the magnetic heads 4A to 6B are
With the above arrangement, write-after read can be performed in each operation mode without providing a dedicated buffer memory circuit or the like for time adjustment.

【0116】この場合マルチチヤンネルのデイジタルオ
ーデイオテープレコーダにおいて、チヤンネル数を切り
換えてライトアフタリードする場合、このヘツド段差の
分、記録用磁気ヘツド及び再生用磁気ヘツドを用意する
と、その分回転ドラムの構成が煩雑になり、実用的でな
い。
In this case, in a multi-channel digital audio tape recorder, when write-after-read is performed by switching the number of channels, a magnetic head for recording and a magnetic head for reproduction are prepared by the amount corresponding to the head step, and the rotary drum is constructed accordingly. Is complicated and impractical.

【0117】このため図11に示すように、この実施例
において、デイジタルオーデイオテープレコーダ1は、
このデイジタルオーデイオテープレコーダ1の動作モー
ドにおいて要求される最も大きなヘツド段差m(16.5T
P)で磁気ヘツド4A〜6Bを配置し、8.5 TP、12.5
TPのヘツド段差が必要なとき、ランダムアクセスメモ
リ回路18でその分オーデイオデータを遅延させる。
Therefore, as shown in FIG. 11, in this embodiment, the digital audio tape recorder 1 is
The maximum head step m (16.5T) required in the operation mode of this digital audio tape recorder 1
Place the magnetic heads 4A to 6B in P), 8.5 TP, 12.5
When the head level difference of TP is required, the random access memory circuit 18 delays the audio data accordingly.

【0118】これによりデイジタルオーデイオテープレ
コーダ1においては、簡易な構成でチヤンネル数を切り
換えてライトアフタリードし得るようになされている。
As a result, the digital audio tape recorder 1 can perform write-after-read by changing the number of channels with a simple structure.

【0119】このため図12に示すように、デイジタル
オーデイオテープレコーダ1においては、ヘツド段差m
を16.5TPに設定する場合、トラツク長さをL、トラツ
ク角をφ、対応する記録トラツクにおける走査開始端間
の距離をn、再生用磁気ヘツド6A、6Bから対応する
記録用磁気ヘツド4A、4Bまでの角度(すなわち角度
割りでなる)をxとおいて、次式
Therefore, in the digital audio tape recorder 1, as shown in FIG.
Is set to 16.5 TP, the track length is L, the track angle is φ, the distance between the scanning start ends of the corresponding recording tracks is n, and the reproducing magnetic heads 6A and 6B to the corresponding recording magnetic heads 4A and 4B. Let x be the angle up to

【数3】 [Equation 3]

【数4】 で表し得ることにより、この式を解いて再生用磁気ヘツ
ド6A、6Bから対応する記録用磁気ヘツド4A、4B
間の角度が約82°の角間隔になるように、再生用磁気ヘ
ツド6A、6B及び記録用磁気ヘツド4A、4Bを配置
する。
[Equation 4] By solving this equation, the reproducing magnetic heads 6A and 6B can be replaced by the corresponding recording magnetic heads 4A and 4B.
The reproducing magnetic heads 6A and 6B and the recording magnetic heads 4A and 4B are arranged so that the angle between them is about 82 °.

【0120】さらに図13に示すように、通常の動作モ
ードにおいて、タイミングジエネレータ20において
は、2フレーム周期(図13(A))で、順次値が増加
するようにランダムアクセスメモリ回路18のアドレス
データを生成し(図13(B)〜(D))、これにより
記録系及び再生系において、再生されたオーデイオデー
タDADT、ADDT(D2A、D2B)を順次格納し
て出力する。
Further, as shown in FIG. 13, in the normal operation mode, in the timing generator 20, the address of the random access memory circuit 18 is increased so that the value sequentially increases in two frame periods (FIG. 13A). Data is generated (FIGS. 13B to 13D), whereby the reproduced audio data DADT and ADDT (D2A and D2B) are sequentially stored and output in the recording system and the reproducing system.

【0121】このときタイミングジエネレータ20にお
いては、格納したオーデイオデータDADT、ADDT
がそれぞれ記録系及び再生系で2フレームの期間づつ遅
延するようにアドレスデータを生成し、これにより全体
として4フレーム周期だけ再生信号処理回路24の出力
データを遅延させて記録信号生成回路24に出力する。
At this time, in the timing generator 20, the stored audio data DADT, ADDT
Respectively generate address data in the recording system and the reproducing system so as to be delayed by a period of two frames, thereby delaying the output data of the reproduction signal processing circuit 24 by a period of four frames as a whole and outputting it to the recording signal generation circuit 24. To do.

【0122】これによりデイジタルオーデイオテープレ
コーダ1においては、動作モードを44.1〔kHz 〕4チヤ
ンネルモード、48〔kHz 〕4チヤンネルモード、32〔kH
z 〕8チヤンネルモードから通常の動作モードに切り換
えた場合でも、単にタイミングジエネレータ20で生成
するアドレスデータを切り換えるでだけで2チヤンネル
のオーデイオ信号についてライトアフタリードすること
ができる。
Accordingly, in the digital audio tape recorder 1, the operation modes are 44.1 [kHz] 4 channel mode, 48 [kHz] 4 channel mode and 32 [kH
z] Even when the 8-channel mode is switched to the normal operation mode, the write-after read can be performed for the 2-channel audio signal by simply switching the address data generated by the timing generator 20.

【0123】これに対して32〔kHz 〕4チヤンネルモー
ドにおいては、ランダムアクセスメモリ回路18でイン
ターリーブ処理すると共に、併せてオーデイオデータA
DDT、DADTを1フレーム周期だけ遅延させ、これ
により記録再生系で併せて2フレーム周期だけオーデイ
オデータを遅延させる。
On the other hand, in the 32 [kHz] 4 channel mode, the interleave processing is performed by the random access memory circuit 18, and the audio data A is also added.
The DDT and DADT are delayed by one frame period, whereby the audio data is also delayed by two frame periods in the recording / reproducing system.

【0124】このため図14に示すように、実際上、タ
イミングジエネレータ20においては、図2に対応して
数字を2倍にして示すように、1フレーム周期でインタ
ーリーブ処理し得るようにアドレスデータを生成し(図
14(A)〜(C))、さらにこのアドレスデータが2
フレーム周期で繰り返すように生成する。
Therefore, as shown in FIG. 14, in the timing generator 20, in practice, as shown by doubling the numbers in correspondence with FIG. 2, the address data can be interleaved in one frame period. Is generated (FIGS. 14A to 14C), and this address data is
It is generated so as to be repeated at the frame cycle.

【0125】すなわち図15に示すように、オーデイオ
データADDT、DADTの格納時、タイミングジエネ
レータ20においては、それぞれ前半フレーム及び後半
フレームの間、下位2ビツト目をそれぞれ値「0」及び
値「1」に設定し、残りのビツトを順次値「1」づつア
ツプカウントし、これによりアドレスデータを生成す
る。
That is, as shown in FIG. 15, when the audio data ADDT and DADT are stored, in the timing generator 20, the lower 2nd bit is set to the value "0" and the value "1" during the first half frame and the second half frame, respectively. ", And the remaining bits are sequentially counted up by the value" 1 "to generate address data.

【0126】これに対して再生時、タイミングジエネレ
ータ20においては、下位2ビツトを値「0,0」に保
持して残り上位ビツトを値「0」から順次値「1」づつ
アツプカウントし、この残り上位ビツトが値「1919」に
なると、続いて下位2ビツトをアツプカウントして再び
残り上位ビツトを値「0」から順次値「1」づつアツプ
カウントする。タイミングジエネレータ20において
は、続いて値「1,0」の下位2ビツトについて、この
カウント動作を繰り返した後、値「1,1」の下位2ビ
ツトについて、このカウント動作を繰り返し、これによ
りランダムアクセスメモリ回路18でインターリーブ処
理すると共に、併せてオーデイオデータADDT、DA
DTを1フレーム周期だけ遅延させて出力する。
On the other hand, at the time of reproduction, in the timing generator 20, the lower 2 bits are held at the value "0, 0" and the remaining upper bits are sequentially counted up from the value "0" by the value "1". When the remaining high-order bits reach the value "1919", the low-order 2 bits are counted up, and the remaining high-order bits are counted up again by the value "0" from the value "0". The timing generator 20 then repeats this counting operation for the lower 2 bits of the value "1,0", and then repeats this counting operation for the lower 2 bits of the value "1,1". The access memory circuit 18 performs interleave processing, and at the same time, performs audio data ADDT, DA
DT is delayed by one frame period and then output.

【0127】これによりデイジタルオーデイオテープレ
コーダ1においては、動作モードを44.1〔kHz 〕4チヤ
ンネルモード、48〔kHz 〕4チヤンネルモード、32〔kH
z 〕8チヤンネルモードから32〔kHz 〕4チヤンネルモ
ードに切り換えた場合、さらに32〔kHz 〕4チヤンネル
モードから通常の動作モードに切り換えた場合でも、単
にタイミングジエネレータ20で生成するアドレスデー
タを切り換えるでだけで4チヤンネル及び2チヤンネル
のオーデイオ信号についてライトアフタリードすること
ができる。
As a result, the operation mode of the digital audio tape recorder 1 is 44.1 [kHz] 4 channel mode, 48 [kHz] 4 channel mode, 32 [kH].
Even if the z] 8 channel mode is switched to the 32 [kHz] 4 channel mode, or even if the 32 [kHz] 4 channel mode is switched to the normal operation mode, the address data generated by the timing generator 20 can be simply switched. It is possible to write-after-read for 4 channel and 2 channel audio signals.

【0128】(4)実施例の効果 以上の構成によれば、オーデイオデータを時間軸圧縮及
び伸長してマルチチヤンネルのオーデイオデータを記録
再生するデイジタルオーデイオテープレコーダにおい
て、時間軸圧縮及び伸長するメモリ回路の動作を切り換
えてオーデイオデータを所定時間遅延させることによ
り、44.1〔kHz 〕及び48〔kHz 〕4チヤンネルモード、
32〔kHz 〕8チヤンネルモードから32〔kHz 〕4チヤン
ネルモード又は通常の動作モードに切り換えた場合、さ
らには32〔kHz 〕4チヤンネルモードから通常の動作モ
ードに切り換えた場合でも、タイミングジエネレータの
動作を切り換えるだけで、簡易にライトアフタリードす
ることができる。
(4) Effects of the Embodiments According to the above configuration, in the digital audio tape recorder for recording / reproducing audio data of multichannel by time-axis compression / decompression of audio data, time-axis compression / expansion memory circuit. 44.1 [kHz] and 48 [kHz] 4 channel modes, by switching the operation of 4 and delaying audio data for a predetermined time.
Operation of the timing generator even when switching from 32 [kHz] 8 channel mode to 32 [kHz] 4 channel mode or normal operation mode, and further when switching from 32 [kHz] 4 channel mode to normal operation mode You can easily perform write-after-read by simply switching.

【0129】(5)他の実施例 なお上述の実施例においては、記録系及び再生系でそれ
それ1フレーム周期又は2フレーム周期、オーデイオデ
ータを遅延させる場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、記録系又は再生系の何れかで遅延させるよう
にしてもよい。
(5) Other Embodiments In the above embodiments, the case where the audio data is delayed by one frame period or two frame periods in the recording system and the reproducing system has been described, but the present invention is not limited to this. Not limited to this, the delay may be performed by either the recording system or the reproducing system.

【0130】さらに上述の実施例においては、記録系及
び再生系でランダムアクセスメモリ回路を共用化する場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、それぞれ
記録系及び再生系に専用のメモリ回路を設けるようにし
てもよい。
Further, in the above embodiment, the case where the random access memory circuit is shared by the recording system and the reproducing system is described, but the present invention is not limited to this, and the memory circuit dedicated to the recording system and the reproducing system respectively. May be provided.

【0131】[0131]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、再生用磁
気ヘツドに対して所定トラツクピツチだけ後行側に配置
した記録用磁気ヘツドに対し、再生オーデイオデータを
磁気テープ上の同一箇所に記録し得るように、マルチチ
ヤンネルモードで時間軸圧縮及び又は伸長するメモリ回
路でオーデイオデータを遅延して処理することにより、
チヤンネル数を切り換えてもライトアフタリードするこ
とができる簡易な構成で磁気記録再生装置を得ることが
できる。
As described above, according to the present invention, the reproducing audio data is recorded at the same location on the magnetic tape with respect to the recording magnetic head arranged by the predetermined track pitch on the trailing side with respect to the reproducing magnetic head. By delaying and processing the audio data in the memory circuit that compresses and / or expands the time axis in the multi-channel mode,
It is possible to obtain a magnetic recording / reproducing apparatus with a simple structure capable of performing write-after read even if the number of channels is switched.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるデイジタルオーデイオ
テープレコーダを示すブロツク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a digital audio tape recorder according to an embodiment of the present invention.

【図2】32〔kHz 〕4チヤンネルモードにおけるランダ
ムアクセスメモリ回路の動作の説明に供する略線図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the operation of a random access memory circuit in a 32 [kHz] 4-channel mode.

【図3】32〔kHz 〕4チヤンネルモードにおける記録再
生動作の説明に供する信号波形図である。
FIG. 3 is a signal waveform diagram for explaining a recording / reproducing operation in a 32 [kHz] 4-channel mode.

【図4】44.1〔kHz 〕4チヤンネルモードにおけるラン
ダムアクセスメモリ回路の動作の説明に供する略線図で
ある。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an operation of a random access memory circuit in a 44.1 [kHz] 4 channel mode.

【図5】44.1〔kHz 〕4チヤンネルモードにおける記録
再生動作の説明に供する信号波形図である。
FIG. 5 is a signal waveform diagram for explaining a recording / reproducing operation in a 44.1 [kHz] 4-channel mode.

【図6】48〔kHz 〕4チヤンネルモードにおけるランダ
ムアクセスメモリ回路の動作の説明に供する略線図であ
る。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operation of a random access memory circuit in a 48 [kHz] 4-channel mode.

【図7】48〔kHz 〕4チヤンネルモードにおける記録再
生動作の説明に供する信号波形図である。
FIG. 7 is a signal waveform diagram for explaining a recording / reproducing operation in a 48 [kHz] 4-channel mode.

【図8】32〔kHz 〕8チヤンネルモードにおけるランダ
ムアクセスメモリ回路の動作の説明に供する略線図であ
る。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the operation of a random access memory circuit in a 32 [kHz] 8-channel mode.

【図9】32〔kHz 〕8チヤンネルモードにおける記録再
生動作の説明に供する信号波形図である。
FIG. 9 is a signal waveform diagram for explaining a recording / reproducing operation in a 32 [kHz] 8-channel mode.

【図10】ヘツド段差の説明に供する略線図である。FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a head step.

【図11】ヘツド段差を示す略線図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing a head step.

【図12】角度割りの説明に供する略線図である。FIG. 12 is a schematic diagram for explaining angle division.

【図13】通常の動作モードにおけるランダムアクセス
メモリ回路の動作の説明に供する略線図である。
FIG. 13 is a schematic diagram for explaining the operation of the random access memory circuit in a normal operation mode.

【図14】32〔kHz 〕4チヤンネルモードにおけるタイ
ミングジエネレータの動作の説明に供する略線図であ
る。
FIG. 14 is a schematic diagram for explaining the operation of the timing generator in the 32 [kHz] 4-channel mode.

【図15】その書き込み時のアドレスデータの説明に供
する略線図である。
FIG. 15 is a schematic diagram for explaining address data at the time of writing.

【図16】その読み出し時のアドレスデータの説明に供
する略線図である。
FIG. 16 is a schematic diagram for explaining address data at the time of reading.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……デイジタルオーデイオテープレコーダ、2……回
転ドラム、4A、4B、6A、6B……磁気ヘツド、1
0……システム制御回路、12……アナログデイジタル
変換回路、18……ランダムアクセスメモリ回路、24
……記録信号生成回路、30……再生信号処理回路、3
6……デイジタルアナログ変換回路。
1 ... Digital audio tape recorder, 2 ... rotating drum, 4A, 4B, 6A, 6B ... magnetic head, 1
0 ... System control circuit, 12 ... Analog digital conversion circuit, 18 ... Random access memory circuit, 24
...... Recording signal generation circuit, 30 ...... Reproduction signal processing circuit, 3
6 ... Digital analog conversion circuit.

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年11月18日[Submission date] November 18, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0022[Name of item to be corrected] 0022

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0022】ここでランダムアクセスメモリ回路18に
おいては、タイミングジエネレータ(TG)20から出
力されるアドレスデータADを基準にしてシステム制御
回路10から出力される識別データO/Eに従つてデー
タラツチ回路16及び22から出力されるオーデイオデ
ータを順次格納し、所定順序で出力する。
In the random access memory circuit 18, the data latch circuit 16 is based on the identification data O / E output from the system control circuit 10 with reference to the address data AD output from the timing generator (TG) 20. And 22 are sequentially stored and output in a predetermined order.

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0035[Correction target item name] 0035

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0035】システム制御回路10は、ユーザの操作に
応動して、また再生信号処理回路30から出力されるサ
ブコードデータ等に基づいて全体の動作を切り換え、こ
れによりデイジタルオーデイオテープレコーダ1全体と
して必要な動作モードで動作し得るようになされてい
る。このときシステム制御回路10においては、再生信
号処理回路30で再生されたフレームアドレスを基準に
してタイミングジエネレータ20に識別データO/Eを
出力し、これによりランダムアクセスメモリ回路18の
動作を制御する。
The system control circuit 10 switches the entire operation in response to a user's operation and based on the sub-code data output from the reproduction signal processing circuit 30. Thereby, the entire digital audio tape recorder 1 is required. It is designed to operate in various operating modes. At this time, the system control circuit 10 outputs the identification data O / E to the timing generator 20 based on the frame address reproduced by the reproduction signal processing circuit 30, thereby controlling the operation of the random access memory circuit 18. .

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0036[Correction target item name] 0036

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0036】さらにシステム制御回路10においては、
デイジタル信号処理回路(DSP)40を駆動し、これ
によりデイジタル信号処理回路40から回転ドラム40
の回転周期に同期した基準信号EXSY、さらにはビツ
トクロツクBCK等を出力する。タイミングジネレータ
20は、この基準信号EXSY、ビツトクロツクBCK
及び識別データO/Eを基準にしてランダムアクセスメ
モリ回路18のアドレスデータを出力し、さらに動作基
準用のクロツクCK、LRCK等を出力する。
Further, in the system control circuit 10,
A digital signal processing circuit (DSP) 40 is driven, so that the digital signal processing circuit 40 moves to the rotary drum 40.
It outputs the reference signal EXSY synchronized with the rotation cycle of, the bit clock BCK, and the like. The timing generator 20 receives the reference signal EXSY and the bit clock BCK.
Also, the address data of the random access memory circuit 18 is output based on the identification data O / E, and the clocks CK and LRCK for operation reference are output.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0070[Name of item to be corrected] 0070

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0070】すなわち前半と後半の1フレームを誤つて
処理すると、第1及び第2チヤンネルに割り当てて記録
したオーデイオ信号S1A、S1Bと第3及び第4チヤ
ンネルに割り当てて記録したオーデイオ信号S1C、S
1Dとが、それぞれ第3及び第4チヤンネルのオーデイ
オ信号S2C、S2D、第1及び第2チヤンネルのオー
デイオ信号S2A、S2Bとして再生される。このため
この実施例において、システム制御回路10は、再生さ
れたオーデイオデータのフレームアドレスを検出し、こ
のフレームアドレスの最下位ビツトを識別データO/E
としてタイミングジエネレータ20に出力し、これによ
り正しくチヤンネルを復調し得るようになされている。
That is, if one frame in the first half and the latter half is erroneously processed, the audio signals S1A and S1B assigned to the first and second channels and recorded and the audio signals S1C and S assigned to the third and fourth channels are recorded.
1D is reproduced as audio signals S2C and S2D of the third and fourth channels, and audio signals S2A and S2B of the first and second channels, respectively. Therefore, in this embodiment, the system control circuit 10 detects the frame address of the reproduced audio data and determines the lowest bit of this frame address as the identification data O / E.
Is output to the timing generator 20 to correctly demodulate the channel.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0102[Correction target item name] 0102

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0102】このときシステム制御回路10において
は、タイミングジエネレータ20の動作を切り換えるこ
とにより、ランダムアクセスメモリ回路18の動作を記
録系及び再生系とで時分割で切り換え、これにより記録
系及び再生系で時間軸伸長及び圧縮、インターリーブ及
びデインターリーブ処理の為に必要なメモリ回路を共用
化し、全体構成を簡略化し得るようになされている。
At this time, in the system control circuit 10, the operation of the timing generator 20 is switched to switch the operation of the random access memory circuit 18 between the recording system and the reproducing system in a time division manner. The memory circuit required for time axis expansion and compression, interleaving and deinterleaving processing is shared to simplify the overall configuration.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図1[Name of item to be corrected] Figure 1

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図1】 ─────────────────────────────────────────────────────
[Figure 1] ─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成5年8月27日[Submission date] August 27, 1993

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0030[Name of item to be corrected] 0030

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0030】これに対してマルチチヤンネルモードにお
いてデイジタルオーデイオテープレコーダ1は、再生信
号処理回路30で再生データを誤り訂正処理してデイン
ターリーブ処理した後、ランダムアクセスメモリ回路1
8でデインターリーブ処理し、時間軸伸長することによ
り、所定の記録トラックに割り当てて記録した4チヤン
ネル又は8チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号D2
A〜D2Hを再生し得るようになされている。
On the other hand, in the multi-channel mode, the digital audio tape recorder 1 performs the error correction processing and the deinterleave processing on the reproduction data in the reproduction signal processing circuit 30, and then the random access memory circuit 1
The digital audio signal D2 of 4 channels or 8 channels recorded by being assigned to a predetermined recording track by deinterleaving processing at 8 and expanding on the time axis.
A to D2H can be reproduced.

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0046[Correction target item name] 0046

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0046】これに対してアナログデイジタル変換回路
12においては、記録モード及び編集モードにおいて、
サンプリング周波数32〔kHz〕で4チヤンネルのオ
ーデイオ信号S1A〜S1Dをデイジタルオーデイオ信
号D1A〜D1Dに変換して出力する。これに対して図
2に示すようにデータラッチ回路16及びランダムアク
セスメモリ回路18においては、記録モード及び編集モ
ードにおいて、順次入力されるオーデイオデータの配列
を切り換え、これによりサンプリング周波数32〔kH
z〕の4チヤンネルのオーデイオデータD1A〜D1D
をサンプリング周波数64〔kHz〕の2チヤンネルの
オーデイオデータDADTに変換して出力する。
On the other hand, in the analog digital conversion circuit 12, in the recording mode and the editing mode,
The 4-channel audio signals S1A to S1D are converted into digital audio signals D1A to D1D at a sampling frequency of 32 [kHz] and output. On the other hand, as shown in FIG. 2, in the data latch circuit 16 and the random access memory circuit 18, in the recording mode and the editing mode, the array of the audio data that is sequentially input is switched, whereby the sampling frequency 32 [kHz]
z] 4 channel audio data D1A to D1D
Is converted into 2-channel audio data DADT having a sampling frequency of 64 [kHz] and output.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0047[Correction target item name] 0047

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0047】ここで図2においては、基準信号EXSY
(図2(A))を基準にしてランダムアクセスメモリ回
路18のデータ入出力を表し、記録時(記号RECで表
す(図2(C)))においては、順次第1及び第2チヤ
ンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第3及び
第4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表す)、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字2で
表す)、……の順序で連続して入力するオーデイオデー
タを、数字0、1、2、3、……、3839で示すよう
に入力順に順次格納する。
Here, in FIG. 2, the reference signal EXSY is used.
Data input / output of the random access memory circuit 18 is represented with reference to FIG. 2 (A), and at the time of recording (represented by the symbol REC (FIG. 2 (C))), the audio of the first and second channels is sequentially displayed. Data (denoted by numeral 0), audio data for the third and fourth channels (denoted by numeral 1),
The audio data of the first and second channels (represented by the numeral 2) are successively input in the order of, and the audio data are sequentially input in the order of input as shown by the numerals 0, 1, 2, 3 ,. Store.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0051[Correction target item name] 0051

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0051】これに対応して記録信号生成回路24にお
いては、通常のサンプリング周波数32〔kHz〕のモ
ードに比して、2倍の動作速度でオーデイオデータAD
DTを記録信号S1に変換し、これによりデイジタルオ
ーデイオテープレコーダ1においては、32〔kHz〕
4チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号D1A〜D1
Dを規格に従つて記録し得るようになされている。
Correspondingly, in the recording signal generating circuit 24, the audio data AD is operated at a speed twice as high as that of the normal sampling frequency 32 [kHz] mode.
DT is converted into a recording signal S1, and thus, in the digital audio tape recorder 1, 32 [kHz]
4 channel digital audio signals D1A to D1
D can be recorded according to the standard.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0053[Correction target item name] 0053

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0053】ランダムアクセスメモリ回路18は、図2
(B)に示すように、記録時とは逆に、数字0、2、…
…、3838、1、3、……、3839で示すように、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字0で
表す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ
(数字2で表す)……、第3及び第4チヤンネルのオー
デイオデータ(数字1で表す)、第3及び第4チヤンネ
ルのオーデイオデータ(数字3で表す)、……の順序
で、このオーデイオデータDADTを格納した後、数字
0、1、2、3、……3839で示すように第1及び第
2チヤンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第
3及び第4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表
す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数
字2で表す)、……の順序で出力し、これによりデータ
ラッチ回路32を介して記録時のオーデイオデータを再
生する。
The random access memory circuit 18 is shown in FIG.
As shown in (B), the numbers 0, 2, ...
..., 3838, 1, 3, ..., as shown by 3839,
Audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), audio data of the first and second channels (represented by numeral 2) ..., Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), After storing this audio data DADT in the order of the 3rd and 4th channel audio data (represented by numeral 3), ..., As shown by the numerals 0, 1, 2, 3 ,. The audio data of the second channel (represented by numeral 0), the audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), the audio data of the first and second channels (represented by numeral 2), and so on. Then, the audio data at the time of recording is reproduced via the data latch circuit 32.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0059[Correction target item name] 0059

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0059】このときランダムアクセスメモリ回路18
においては、2フレーム単位で、順次入力されるオーデ
イオデータをインターリーブ処理し、これにより1対の
記録トラツクを形成する周期が各オーデイオデータD1
A〜D1Dのサンプリング周期の整数倍に保持されてい
ない場合でも、記録信号生成回路24及び再生信号処理
回路30等を2倍の動作速度で動作させて、サンプリン
グ周波数44.1〔kHz〕の4チヤンネルのオーデイ
オデータD1A〜D1Dを記録再生し得るようになされ
ている。
At this time, the random access memory circuit 18
In the above, the audio data that is sequentially input is interleaved in units of two frames, whereby the cycle of forming a pair of recording tracks is set to each audio data D1.
Even if it is not held at an integral multiple of the sampling cycle of A to D1D, the recording signal generation circuit 24, the reproduction signal processing circuit 30 and the like are operated at a double operating speed to obtain a sampling frequency of 44.1 kHz. The channel audio data D1A to D1D can be recorded and reproduced.

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0062[Correction target item name] 0062

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0062】すなわちランダムアクセスメモリ回路18
においては、記録モードにおいて、順次第1及び第2チ
ヤンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第3及
び第4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表
す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数
字2で表す)、……の順序で連続して入力するオーデイ
オデータADDTについて、数字0、1、2、3、…
…、5290、5291で示すように入力順に順次格納
する(図4(C))。
That is, the random access memory circuit 18
In the recording mode, the audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), the audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), the audio data of the first and second channels ( Numbers 0, 1, 2, 3, ... for audio data ADDT that are input continuously in this order.
, 5290 and 5291 are sequentially stored in the input order (FIG. 4C).

【手続補正8】[Procedure Amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0067[Correction target item name] 0067

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0067】ランダムアクセスメモリ回路18は、図4
(B)に示すように、記録時とは逆に、数字0、2、…
…、5290、1、3、……、5291で示すように、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字0で
表す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ
(数字2で表す)……、第3及び第4チヤンネルのオー
デイオデータ(数字1で表す)、第3及び第4チヤンネ
ルのオーデイオデータ(数字3で表す)、……の順序
で、再生したオーデイオデータDADTを格納した後、
数字0、1、2、3、……5290、5291で示すよ
うに第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字
0で表す)、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデー
タ(数字1で表す)、第1及び第2チヤンネルのオーデ
イオデータ(数字2で表す)、……の順序で出力し、こ
れによりデータラッチ回路32を介して記録時のオーデ
イオデータを再生する。
The random access memory circuit 18 is shown in FIG.
As shown in (B), the numbers 0, 2, ...
..., 5290, 1, 3, ..., as shown by 5291,
Audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), audio data of the first and second channels (represented by numeral 2) ..., Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), After storing the reproduced audio data DADT in the order of the third and fourth channel audio data (represented by numeral 3), ..
As shown by the numbers 0, 1, 2, 3, ... 5290, 5291, the audio data of the first and second channels (represented by the number 0), the audio data of the third and fourth channels (represented by the number 1), The audio data of the first and second channels (represented by numeral 2) are output in this order, and the audio data at the time of recording is reproduced via the data latch circuit 32.

【手続補正9】[Procedure Amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0082[Correction target item name] 0082

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0082】すなわちランダムアクセスメモリ回路18
においては、44.1〔kHz〕4チヤンネルモードの
場合と同様に、記録モードにおいて、順次第1及び第2
チヤンネルのオーデイオデータ(数字0で表す)、第3
及び第4チヤンネルのオーデイオデータ(数字1で表
す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数
字2で表す)、……の順序で連続して入力するオーデイ
オデータADDTについて、数字0、1、2、3、…
…、5758、5759で示すように入力順に順次格納
する(図6(C))。なおこの場合、サンプリング周波
数が44.1〔kHz〕4チヤンネルモードの場合と異
なることにより、2フレーム単位のサンプル数が図4の
場合に比して多くなる。
That is, the random access memory circuit 18
In the same manner as in the 44.1 [kHz] 4 channel mode, in the recording mode, the first and second
Channel audio data (denoted by numeral 0), 3rd
And the 4th channel audio data (represented by numeral 1), the 1st and 2nd channel audio data (represented by numeral 2), ... 2, 3, ...
, 5758 and 5759 are sequentially stored in the input order (FIG. 6C). In this case, since the sampling frequency is different from the case of the 44.1 [kHz] 4 channel mode, the number of samples per 2 frames becomes larger than that in the case of FIG.

【手続補正10】[Procedure Amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0086[Correction target item name] 0086

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0086】ランダムアクセスメモリ回路18は、図6
(B)に示すように、記録時とは逆に、数字0、2、…
…、5758、1、3、……、5759で示すように、
第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数字0で
表す)、第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ
(数字2で表す)……、第3及び第4チヤンネルのオー
デイオデータ(数字1で表す)、第3及び第4チヤンネ
ルのオーデイオデータ(数字3で表す)、……の順序
で、再生したオーデイオデータADDTを格納した後、
数字0、1、2、3、……、5758、5759で示す
ように第1及び第2チヤンネルのオーデイオデータ(数
字0で表す)、第3及び第4チヤンネルのオーデイオデ
ータ(数字1で表す)、第1及び第2チヤンネルのオー
デイオデータ(数字2で表す)、……の順序で出力し、
これによりデータラッチ回路32を介して記録時のオー
デイオデータを再生する。
The random access memory circuit 18 is shown in FIG.
As shown in (B), the numbers 0, 2, ...
..., 5758, 1, 3, ..., as shown by 5759,
Audio data of the first and second channels (represented by numeral 0), audio data of the first and second channels (represented by numeral 2) ..., Audio data of the third and fourth channels (represented by numeral 1), After storing the reproduced audio data ADDT in the order of the third and fourth channel audio data (represented by numeral 3) ,.
As indicated by the numbers 0, 1, 2, 3, ..., 5758, 5759, the audio data of the first and second channels (represented by the number 0) and the audio data of the third and fourth channels (represented by the number 1) , 1st and 2nd channel audio data (represented by numeral 2), ...
As a result, the audio data at the time of recording is reproduced via the data latch circuit 32.

【手続補正11】[Procedure Amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0104[Correction target item name] 0104

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0104】さらにデイジタルオーデイオテープレコー
ダ1においては、続く1フレーム周期で、誤り訂正処理
したオーデイオデータをデインターリーブ処理して出力
する(記号OUTで表す)。これに対してこの出力され
たオーデイオデータを何ら処理することなく直接記録信
号生成回路24に入力して記録する場合(図10
(B))、デイジタルオーデイオテープレコーダ1にお
いては、デインターリーブ処理して出力する1フレーム
周期でこのオーデイオデータを記録系に入力すると共に
インターリーブ処理することになり(記号INで表
す)、続く1フレーム周期で誤り訂正符号を生成する
(記号ECCで表す)。
Further, the digital audio tape recorder 1 deinterleaves and outputs the error-corrected audio data in the subsequent one frame period (represented by symbol OUT). On the other hand, when the output audio data is directly input to the recording signal generating circuit 24 without being processed (FIG. 10).
(B)) In the digital audio tape recorder 1, this audio data is input to the recording system and interleaved at one frame cycle of deinterleave processing and output (indicated by symbol IN), and the subsequent one frame. An error correction code is generated in a cycle (denoted by the symbol ECC).

【手続補正12】[Procedure Amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0114[Correction target item name] 0114

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0114】これによりランダムアクセスメモリ回路1
8において、デイジタルオーデイオテープレコーダ1に
おいては、Nフレーム単位でインターリーブ処理する場
合、再生用磁気ヘツド6A、6Bに対して対応する記録
用ヘツド4A、4Bを次式の一般式で表されるヘツド段
差mで配置することにより、ランダムアクセスメモリ回
路18から出力されるオーデイオデータD2A〜D2H
を元の記録トラックに記録し得ることがわかる。 m=(8.5+4N)TP ……(2)
As a result, the random access memory circuit 1
8, in the digital audio tape recorder 1, when performing interleave processing in units of N frames, the recording heads 4A and 4B corresponding to the reproducing magnetic heads 6A and 6B are provided with the head step difference represented by the following general formula. The audio data D2A to D2H output from the random access memory circuit 18 by arranging m
Can be recorded on the original recording track. m = (8.5 + 4N) TP (2)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】磁気テープに順次斜めに正及び負のアジマ
ス角の一対の記録トラツクを順次形成してオーデイオデ
ータを記録する磁気記録再生装置において、 回転ドラム上に配置された再生用磁気ヘツドから出力さ
れる再生信号を処理して再生データを得、上記再生用磁
気ヘツドが上記一対の記録トラツクを走査する周期を単
位にして上記再生データを誤り訂正処理し、続いて上記
再生用磁気ヘツドが上記一対の記録トラツクを走査する
周期を単位にしてデインターリーブ処理して2チヤンネ
ルの再生オーデイオデータを出力する再生手段と、 上記2チヤンネルの再生オーデイオデータを順次格納し
て出力するオーデイオデータ出力回路と、 上記オーデイオデータ出力回路から出力されるオーデイ
オデータを順次格納して2チヤンネルの記録オーデイオ
データを出力するオーデイオデータ入力回路と、 上記回転ドラム上の上記再生用磁気ヘツドの後行側に配
置された記録用磁気ヘツドを駆動して、上記記録用磁気
ヘツドが上記一対の記録トラツクを形成する周期を単位
にして上記2チヤンネルの記録オーデイオデータをイン
ターリーブ処理した後、続いて上記記録用磁気ヘツドが
上記一対の記録トラツクを形成する周期を単位にして誤
り訂正符号を生成し、上記記録用磁気ヘツドを介して上
記2チヤンネルの記録オーデイオデータ及び上記誤り訂
正符号を上記磁気テープに記録する記録信号生成回路と を具え、上記オーデイオデータ出力回路は、マルチチヤ
ンネルモードにおいて、上記再生オーデイオデータを順
次格納して出力することにより、上記再生用磁気ヘツド
が上記一対の記録トラツクを走査する周期を単位にし
て、上記再生オーデイオデータを時間軸伸長して4チヤ
ンネル以上のMチヤンネルのオーデイオデータを復調
し、 上記オーデイオデータ入力回路は、上記オーデイオデー
タ出力回路から出力される上記オーデイオデータを順次
格納して上記2チヤンネルの記録オーデイオデータを出
力することにより、上記記録用磁気ヘツドが上記一対の
記録トラツクを形成する周期を単位にして、上記Mチヤ
ンネルのオーデイオデータを時間軸圧縮して多重化し、
上記2チヤンネルの記録オーデイオデータを生成し、上
記記録用磁気ヘツドは、上記マルチチヤンネルモードに
おいて、上記再生用磁気ヘツドを介して再生された上記
再生オーデイオデータを上記磁気テープ上の同一箇所に
記録し得るように、上記再生用磁気ヘツドに対して所定
トラツクピツチだけ後行側に配置され、 上記オーデイオデータ出力回路及び又は上記オーデイオ
データ入力回路は、2チヤンネルモードにおいて、上記
再生用磁気ヘツドを介して再生された上記再生オーデイ
オデータを上記磁気テープ上の同一箇所に記録するよう
に、上記再生オーデイオデータ及び又は上記オーデイオ
データ出力回路から出力されるオーデイオデータを所定
期間遅延して出力することを特徴とする磁気記録再生装
置。
1. A magnetic recording / reproducing apparatus for sequentially recording a pair of recording tracks of positive and negative azimuth angles on a magnetic tape to record audio data, wherein a reproducing magnetic head arranged on a rotary drum is used. The reproduced signal output is processed to obtain reproduced data, and the reproduced magnetic head performs error correction processing on the reproduced data in units of the period of scanning the pair of recording tracks. Playback means for deinterleaving the pair of recording tracks as a unit to output 2-channel playback audio data, and an audio data output circuit for sequentially storing and outputting the 2-channel playback audio data. , 2 channel recording by sequentially storing audio data output from the audio data output circuit The audio data input circuit for outputting audio data and the recording magnetic head disposed on the trailing side of the reproducing magnetic head on the rotating drum are driven so that the recording magnetic head forms the pair of recording tracks. After the two channels of recording audio data are interleaved in units of cycles, an error correction code is generated in units of the cycle in which the recording magnetic head forms the pair of recording tracks. The audio data output circuit comprises a recording signal generating circuit for recording the two-channel recording audio data and the error correction code on the magnetic tape through a magnetic head, and the audio data output circuit sequentially outputs the reproduction audio data in the multi-channel mode. By storing and outputting the magnetic head for reproduction, The reproduction audio data is time-axis-expanded to demodulate the audio data of M channels of 4 channels or more in units of the period of scanning the recording track, and the audio data input circuit outputs the audio data output circuit. By sequentially storing the audio data and outputting the recording audio data of the two channels, the audio data of the M channels is set as a time axis in units of the cycle in which the recording magnetic head forms the pair of recording tracks. Compress and multiplex,
The two-channel recording audio data is generated, and the recording magnetic head records the reproducing audio data reproduced through the reproducing magnetic head in the same position on the magnetic tape in the multi-channel mode. In order to obtain, the audio data output circuit and / or the audio data input circuit are arranged on the trailing side by a predetermined track pitch with respect to the magnetic head for reproduction, and the audio data output circuit and / or the audio data input circuit are reproduced through the magnetic head for reproduction in the 2-channel mode. The reproduced audio data and / or the audio data output from the audio data output circuit is output after being delayed for a predetermined period so that the reproduced audio data thus reproduced is recorded at the same location on the magnetic tape. Magnetic recording / reproducing device.
JP30185392A 1992-10-08 1992-10-13 Magnetic recording and reproducing device Pending JPH06162414A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30185392A JPH06162414A (en) 1992-10-13 1992-10-13 Magnetic recording and reproducing device
EP98112115A EP0889462A3 (en) 1992-10-08 1993-10-07 Method and apparatus for multi-channel recording and reproducing
KR1019930020767A KR940010071A (en) 1992-10-08 1993-10-07 Multi-channel recording and playback device
US08/132,995 US5504631A (en) 1992-10-08 1993-10-07 Magnetic recording/reproducing apparatus provides error corrections in write-after-read processing
EP93307996A EP0593214A3 (en) 1992-10-08 1993-10-07 Method and apparatus for multichannel recording and reproducing
US08/273,966 US5465179A (en) 1992-10-08 1994-07-12 Multichannel recording and/or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30185392A JPH06162414A (en) 1992-10-13 1992-10-13 Magnetic recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06162414A true JPH06162414A (en) 1994-06-10

Family

ID=17901952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30185392A Pending JPH06162414A (en) 1992-10-08 1992-10-13 Magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06162414A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574744B2 (en) PCM signal recording / reproducing device
JP2537041B2 (en) Recording device
JPH03168976A (en) Digital signal processing circuit
JPH06195884A (en) Magnetic recording and reproducing device
US5465179A (en) Multichannel recording and/or reproducing apparatus
US5276557A (en) Digital recording/reproducing apparatus
EP0411998B1 (en) 4-Channel PCM signal processing apparatus
JPH06162414A (en) Magnetic recording and reproducing device
US5285326A (en) Digital signal processor for converting between 4-channel PCM signals and 2-channel PCM signals
JPH06162415A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH06124544A (en) Magnetic recording device and magnetic recording and reproducing device
JPH06162676A (en) Magnetic recording device
JPS59195306A (en) Recording and reproducing device of pcm signal
JPH06124538A (en) Magnetic recording/reproducing device
JPS60224153A (en) Multi-channel digital audio recorder
JPH06259711A (en) Digital magnetic recording and reproducing device
JPH04222965A (en) Digital tape recorder
JPH0520788A (en) Magnetic peproducing device
JP2579620B2 (en) Recording / reproducing method, recording apparatus, and reproducing apparatus
JPH06168544A (en) Magnetic reproducing device
JPS62266787A (en) Recorder
JPH0377564B2 (en)
JP2770506B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH06162686A (en) Magnetic recorder/reproducer
JPH06162692A (en) Magnetic reproducer