JPH0616093A - On-vehicle display device - Google Patents

On-vehicle display device

Info

Publication number
JPH0616093A
JPH0616093A JP17290692A JP17290692A JPH0616093A JP H0616093 A JPH0616093 A JP H0616093A JP 17290692 A JP17290692 A JP 17290692A JP 17290692 A JP17290692 A JP 17290692A JP H0616093 A JPH0616093 A JP H0616093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold plate
display unit
vehicle
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17290692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fujio Igarashi
富士男 五十嵐
Masamitsu Nakajima
正光 中島
Hiroki Yoshikawa
博樹 吉川
Kyoko Yamada
京子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP17290692A priority Critical patent/JPH0616093A/en
Publication of JPH0616093A publication Critical patent/JPH0616093A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To make it possible to adjust the position of a display member in the position where the user can easily observe regardless of the sort of vehicle use the display memeber by prviding a fixing means to fix a hold plate to a main body frame at plural positions in the sliding direction of the hold plate. CONSTITUTION:When there is a possibility that a display member 7 strikes an obstacle such as a shift lever, the display member 7 is moved to the vehicle side together with a hold plate 6. And a fixing means 8 which has plural fixing positions fixes the hold plate 6 at the position not to strike to the obstacle. Consequently, the display member 7 never strikes the obstacle, and it can be adjusted and fixed to a position where the user can observe easily.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両側に収納されたデ
ィスプレイ部を車両側から引き出して使用する車載用デ
ィスプレイ装置に係り、特に、ディスプレイ部の位置調
整に関して改良を加えたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an on-vehicle display device in which a display section housed in a vehicle is pulled out from the vehicle side for use, and particularly, an improvement is made in adjusting the position of the display section.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、車載用電子機器は多様化・高級化
する傾向にある。そのため、従来の音響機器に加えて、
映像情報を伝える車載用ディスプレイ装置が研究、開発
されている。また一般的に車載用機器には優れたスペー
ス性が要求されている。そこで、この要求を満たす車載
用ディスプレイ装置として、通常は車両側にディスプレ
イ部を収納し、使用時に車両側からディスプレイ部を引
き出す装置が提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, in-vehicle electronic devices tend to be diversified and upscale. Therefore, in addition to conventional audio equipment,
In-vehicle display devices for transmitting image information have been researched and developed. In addition, in-vehicle devices are generally required to have excellent space. Therefore, as a vehicle-mounted display device that meets this demand, a device has been proposed in which the display unit is normally housed in the vehicle side and the display unit is pulled out from the vehicle side during use.

【0003】この様な車載用ディスプレイ装置の従来例
を図9に示す。車両側にはコンソール1が設けられてい
る。また、コンソール1とユーザー(ドライバー)との
間にシフトレバー4が設けられている。
A conventional example of such an on-vehicle display device is shown in FIG. A console 1 is provided on the vehicle side. A shift lever 4 is provided between the console 1 and the user (driver).

【0004】コンソール1にはホールドプレート2が摺
動可能に取り付けられている。ホールドプレート2の先
端部にはディスプレイ部3が支持されている。ディスプ
レイ部3はパネル状の部材であり、左右の側縁部中央に
支軸3aを備えており、この支軸3aを中心として回動
するようになっている。また、ディスプレイ部3は正面
部に映像を映し出す画面部3bを備えている。なお、コ
ンソール1内には図示しないが、ホールドプレート2及
びディスプレイ部3を摺動させる駆動源が設置されてい
る。
A hold plate 2 is slidably attached to the console 1. The display unit 3 is supported on the tip of the hold plate 2. The display unit 3 is a panel-shaped member, is provided with a support shaft 3a at the center of the left and right side edges, and rotates about the support shaft 3a. In addition, the display unit 3 includes a screen unit 3b that displays an image on the front surface. Although not shown, a drive source for sliding the hold plate 2 and the display unit 3 is installed in the console 1.

【0005】通常状態では、ディスプレイ部3はホール
ドプレート2と共に水平状態でコンソール1内に収納さ
れている。ディスプレイ部3を使用する場合は、図示し
ない駆動源が動作して、ホールドプレート2と共にディ
スプレイ部3はコンソール1から引き出される。この
時、ディスプレイ部3は水平状態を保持したまま、引き
出される。その後、ユーザーは、引き出されたディスプ
レイ部3を支軸3aを中心に回動させ、画面部3bをシ
フトレバー4側に起こす。そして、画面部3bが見易い
ようにディスプレイ部3の角度を調整する。
In the normal state, the display unit 3 is housed in the console 1 in a horizontal state together with the hold plate 2. When the display unit 3 is used, a drive source (not shown) operates and the display unit 3 is pulled out from the console 1 together with the hold plate 2. At this time, the display unit 3 is pulled out while keeping the horizontal state. After that, the user rotates the pulled out display unit 3 around the support shaft 3a and raises the screen unit 3b to the shift lever 4 side. Then, the angle of the display unit 3 is adjusted so that the screen unit 3b is easy to see.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
車載用ディスプレイ装置には、次のような問題点が指摘
されている。すなわち、車種によってはディスプレイ部
3がシフトレバー4が衝突することがある。具体的に
は、図10に示すように、使用状態にあるディスプレイ
部3とシフトレバー4との距離が近い車種の場合、コン
ソール1から引き出されたディスプレイ部3の角度調整
を行う際に、シフトレバー4の上端部に衝突する。
However, the following problems have been pointed out in the above-mentioned in-vehicle display device. That is, the display unit 3 may collide with the shift lever 4 depending on the vehicle type. Specifically, as shown in FIG. 10, in the case of a vehicle type in which the display unit 3 in use and the shift lever 4 are close to each other, the shift is performed when the angle of the display unit 3 pulled out from the console 1 is adjusted. It collides with the upper end of the lever 4.

【0007】ディスプレイ部3がシフトレバー4に衝突
すると、ディスプレイ部3を見易い位置まで回転させる
ことができなくなる。一般にディスプレイ部3の画面部
3bはサイズが小さいため、僅かな角度の差でも非常に
見え難い。そのため、ディスプレイ部3が適切な位置ま
で回動しないと、画面部3bの視認性が劣化した。尚、
ディスプレイ部3が衝突する恐れがある部材としては、
シフトレバー4だけではなく、コンソール1に取り付け
るタイプの車載用装置等もこれに該当する。
When the display unit 3 collides with the shift lever 4, it becomes impossible to rotate the display unit 3 to a position where it is easy to see. Since the screen portion 3b of the display portion 3 is generally small in size, it is very difficult to see even a slight difference in angle. Therefore, if the display unit 3 is not rotated to an appropriate position, the visibility of the screen unit 3b deteriorates. still,
As the member that the display unit 3 may collide with,
This applies not only to the shift lever 4 but also to an in-vehicle device or the like that is attached to the console 1.

【0008】以上の様に、車種によってはシフトレバー
等の障害物がディスプレイ部における調整作業を妨害す
るという問題点があった。そこで現状では、前記障害物
がない車種のみにディスプレイ装置が取り付けられてい
る。しかし、ディスプレイ装置が取り付けられる車種を
限定していては、今後益々広がるユーザーニーズに応え
ていくことができない。
As described above, depending on the type of vehicle, there is a problem that an obstacle such as a shift lever interferes with the adjustment work on the display section. Therefore, at present, the display device is attached only to the vehicle model having no obstacle. However, if the type of vehicle to which the display device is attached is limited, it will not be possible to meet the ever-increasing user needs.

【0009】本発明は、この様な課題を解決するために
提案されたものであり、いかなる車種に装置を取り付け
てもディスプレイ部がシフトレバー等の障害物に衝突す
ることなく、ユーザーの見易い位置にディスプレイ部の
位置を調整可能な車載用ディスプレイ装置を提供するこ
とを目的とするものである。
The present invention has been proposed in order to solve such a problem, and the display section does not collide with an obstacle such as a shift lever or the like even if the device is attached to any type of vehicle, and the position is easy for the user to see. Another object of the present invention is to provide a vehicle-mounted display device in which the position of the display unit can be adjusted.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の本発明は、ホールドプレートの摺
動方向における複数の位置で、ホールドプレートを本体
フレームに対して固定動作を行う固定手段を備えたこと
を特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention according to claim 1 fixes a holding plate to a main body frame at a plurality of positions in the sliding direction of the holding plate. It is characterized by having a fixing means for performing.

【0011】又、請求項2記載の本発明は、前記ディス
プレイ部は前記ホールドプレートに対して回動自在に支
持されており、前記固定手段は、前記ディスプレイ部が
前記ホールドプレートに対し所定の回動位置をとる時
に、その固定動作を解除するように構成されていること
を特徴とする。
According to the present invention of claim 2, the display section is rotatably supported with respect to the hold plate, and the fixing means causes the display section to rotate a predetermined number of times with respect to the hold plate. It is characterized in that it is configured to release the fixing operation when it takes the moving position.

【0012】更に請求項3記載の本発明は請求項2記載
の車載用ディスプレイ装置において、前記固定手段が、
ホールドプレートの摺動方向に沿って本体フレームに設
けられた複数の係合部と、ホールドプレートに設けられ
係合部に係合可能な第1制御手段と、ホールドプレート
に設けられディスプレイ部がホールドプレートに対し所
定の回動位置をとる時、第1制御手段と係合部との係合
を解除する第2制御手段と、ディスプレイ部が前記の所
定の回動位置以外の位置をとる時、第1制御手段を係合
部側に偏倚し、第2制御手段の解除動作を規制する弾性
手段とより成ることを特徴とする。
Further, the present invention according to claim 3 is the vehicle-mounted display device according to claim 2, wherein the fixing means is:
A plurality of engaging portions provided on the main body frame along the sliding direction of the hold plate, first control means provided on the hold plate and engageable with the engaging portions, and a display portion provided on the hold plate is held. When the predetermined rotation position with respect to the plate is taken, the second control means for releasing the engagement between the first control means and the engaging portion, and the display part take a position other than the predetermined rotation position, It is characterized in that the first control means is biased toward the engaging portion side and comprises elastic means for restricting the releasing operation of the second control means.

【0013】[0013]

【作用】以上の構成を有する本発明は次のように作用す
る。すなわち、ディスプレイ部がシフトレバー等の障害
物に衝突する恐れがある場合、ディスプレイ部はホール
ドプレートと共に車両側に移動する。そして、複数の固
定位置を持つ固定手段が、ディスプレイ部と障害物とが
衝突しない位置に、ホールドプレートを固定する。これ
により、ディスプレイ部を障害物に衝突させることな
く、ディスプレイ部をユーザーが見易い位置に調整し、
固定することができる。
The present invention having the above construction operates as follows. That is, when there is a risk that the display unit collides with an obstacle such as a shift lever, the display unit moves to the vehicle side together with the hold plate. Then, the fixing means having a plurality of fixing positions fixes the hold plate at a position where the display unit and the obstacle do not collide with each other. This allows the display unit to be adjusted to a position where the user can easily see it without colliding the display unit with an obstacle,
Can be fixed.

【0014】又、請求項2記載の車載用ディスプレイ装
置はおいては、ディスプレイ部をホールドプレートに対
し所定の回動位置まで回転させるだけで、ホールドプレ
ートに対する固定手段の固定動作を解除することができ
る。すなわち、極めて単純な回動動作によって固定手段
の固定動作を解除できるので、ホールドプレートの摺動
位置を簡単に変更することが可能である。従って、迅速
にディスプレイ部の位置調整を行うことができる。
Further, in the on-vehicle display device according to the second aspect, the fixing operation of the fixing means with respect to the hold plate can be released only by rotating the display unit to the predetermined rotating position with respect to the hold plate. . That is, since the fixing operation of the fixing means can be released by an extremely simple rotation operation, it is possible to easily change the sliding position of the hold plate. Therefore, the position of the display unit can be quickly adjusted.

【0015】更に、請求項3記載の車載用ディスプレイ
装置はおいては、ディスプレイ部が固定手段の固定動作
を解除する回動位置以外の位置をとる時、弾性手段が第
1制御手段を係合部側に偏倚している。また、弾性部材
は第2制御手段の解除動作を規制している。そのため、
第1制御手段は常に係合部に対して係合可能な状態とな
っている。従って、ディスプレイ部が前記の所定の回動
位置以外の位置をとった状態で、第1制御手段が係合部
に当接すると、第1制御手段は弾性部材の弾性力により
直ちに係合部に係合する。
Further, in the on-vehicle display device according to the third aspect of the invention, the elastic means engages the first control means with the engaging portion when the display portion takes a position other than the rotating position for releasing the fixing operation of the fixing means. It is biased to the side. Further, the elastic member regulates the releasing operation of the second control means. for that reason,
The first control means is always in a state capable of being engaged with the engaging portion. Therefore, when the first control means comes into contact with the engagement portion in a state where the display portion is in a position other than the predetermined rotation position, the first control means immediately engages the engagement portion by the elastic force of the elastic member. Engage.

【0016】[0016]

【実施例】【Example】

(代表的な実施例)進んで、本発明の代表的な実施例を
図1〜図8を参照して具体的に説明する。本実施例は、
ロワーケース5と、ホールドプレート6と、ディスプレ
イ部7と、固定手段8とを備えている。これらの部材に
関して順次説明する。図1は本実施例の斜視図、図2
(A)は本実施例の平面図、図2(B)及び図3〜図6
は本実施例の側面図、図7は本実施例の外観を示す側面
図、図8は本実施例の要部拡大側面図である。なお、図
9に示した従来例と同一部材に関しては同一符号を付
し、説明は省略する。また、各部材の動作方向は、ユー
ザー側から見て手前側から奥側への移動を後退、奥側か
ら手前側への移動を前進とする。
(Representative Embodiment) Next, a representative embodiment of the present invention will be specifically described with reference to FIGS. In this example,
The lower case 5, the hold plate 6, the display unit 7, and the fixing means 8 are provided. These members will be sequentially described. FIG. 1 is a perspective view of this embodiment, and FIG.
FIG. 2A is a plan view of this embodiment, FIG. 2B and FIGS.
Is a side view of the present embodiment, FIG. 7 is a side view showing the appearance of the present embodiment, and FIG. 8 is an enlarged side view of the essential parts of the present embodiment. The same members as those in the conventional example shown in FIG. 9 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. As for the operation direction of each member, the movement from the front side to the back side when viewed from the user side is set back, and the movement from the back side to the front side is set forward.

【0017】ロワーケース5はコンソール1内に固定さ
れている。このロワーケース5は本体フレームに含まれ
るものであり、互いに平行な側縁部と底面部とから構成
される。ロワーケース5の左右側縁部にはガイドシャフ
ト9,10が設けられている。また、ガイドシャフト1
0と平行にラック(図示せず)が設けられている。
The lower case 5 is fixed in the console 1. The lower case 5 is included in the main body frame and is composed of a side edge portion and a bottom surface portion which are parallel to each other. Guide shafts 9 and 10 are provided on the left and right side edges of the lower case 5. Also, the guide shaft 1
A rack (not shown) is provided in parallel with 0.

【0018】ホールドプレート6は、ロワーケース5の
底面部上に前後方向に摺動可能に取り付けられている。
ホールドプレート6はロワーケース5の内側の幅寸法を
有する板状部材である。ホールドプレート6の左右の側
縁部には、ガイド部11,12が設けられている。これ
らガイド部11,12は各々、前記ガイドシャフト9,
10に摺動自在に嵌合されている。
The hold plate 6 is mounted on the bottom surface of the lower case 5 so as to be slidable in the front-rear direction.
The hold plate 6 is a plate-shaped member having a width dimension inside the lower case 5. Guide portions 11 and 12 are provided on the left and right side edge portions of the hold plate 6. These guide portions 11 and 12 are respectively the guide shaft 9 and
10 is slidably fitted.

【0019】また、ガイド部12(図1中、右側)に近
接してモータ13が配設されている。このモータ13が
ホールドプレート6の摺動動作の駆動源である。モータ
13には駆動軸13aが設けられており、駆動軸の先端
にはピニオン(図示せず)が設置されている。このピニ
オンはロワーケース5側のラック(図示せず)に嵌合さ
れている。
A motor 13 is arranged close to the guide portion 12 (right side in FIG. 1). The motor 13 is a drive source for the sliding movement of the hold plate 6. The motor 13 is provided with a drive shaft 13a, and a pinion (not shown) is installed at the tip of the drive shaft. This pinion is fitted in a rack (not shown) on the lower case 5 side.

【0020】更に、ホールドプレート6の左右側縁部に
は手前側に突出して一対のトルクブッシュ14が設けら
れている。これらトルクブッシュ14の先端部には支軸
14aが設けられている。また、ホールドプレート6の
ほぼ中央には、弾性力を有した半円形の弾性突起21が
設けられている。弾性突起21は所定の間隔を持って左
右に配置されている。
Further, a pair of torque bushes 14 are provided on the left and right edges of the hold plate 6 so as to project toward the front side. A support shaft 14a is provided at the tip of each of the torque bushes 14. Further, a semicircular elastic protrusion 21 having an elastic force is provided substantially at the center of the hold plate 6. The elastic protrusions 21 are arranged on the left and right with a predetermined interval.

【0021】ディスプレイ部7は、略直方体状の部材で
あり、左右側縁部の中央にトルクブッシュ14の支軸1
4aが取り付けられている。これにより、ディスプレイ
部7はホールドプレート6に対し回転可能に支持され
る。ディスプレイ部7の上面部には映像を映し出す画面
部7aが設けられている。ディスプレイ部7上面部の図
中左側縁部に沿って複数の操作ボタン7bが設けられて
いる。また、ディスプレイ部7の奥側縁部には突起22
が形成されている。ディスプレイ部7が水平状態をとる
時、突起22は前記弾性突起21に係合する。この時、
係合部21は突起22を上方から押えるようになってい
る。
The display unit 7 is a member having a substantially rectangular parallelepiped shape, and the support shaft 1 of the torque bush 14 is provided at the center of the left and right side edges.
4a is attached. As a result, the display unit 7 is rotatably supported by the hold plate 6. A screen section 7a for displaying an image is provided on the upper surface of the display section 7. A plurality of operation buttons 7b are provided along the left edge of the upper surface of the display unit 7 in the figure. In addition, a protrusion 22 is provided on the rear side edge of the display unit 7.
Are formed. When the display unit 7 is horizontal, the protrusion 22 engages with the elastic protrusion 21. At this time,
The engaging portion 21 is adapted to press the protrusion 22 from above.

【0022】ホールドプレート6がロワーケース5の最
も奥側に摺動される時すなわちホールドプレート6の後
退動作が完了した時、ディスプレイ部7全体がロワーケ
ース5内に収納される。この時、ディスプレイ部7は水
平状態をとる。また、ディスプレイ部7がロワーケース
5内に収納されても、ディスプレイ部7の手前側縁部は
コンソール1表面に露出している。このディスプレイ部
7の手前側縁部の図中左端部には開閉ボタン15が設け
られている。
When the hold plate 6 is slid to the innermost side of the lower case 5, that is, when the backward movement of the hold plate 6 is completed, the entire display unit 7 is housed in the lower case 5. At this time, the display unit 7 is in a horizontal state. Even if the display unit 7 is housed in the lower case 5, the front edge of the display unit 7 is exposed on the surface of the console 1. An open / close button 15 is provided on the front edge of the display unit 7 at the left end in the figure.

【0023】固定手段8は、係合穴16、ロックレバー
17、スライドレバー18及び弾性部材19,20から
構成される。これらは、ホールドプレート6のガイド部
11(図1中、左側)に近接して設置されている。
The fixing means 8 comprises an engaging hole 16, a lock lever 17, a slide lever 18, and elastic members 19 and 20. These are installed close to the guide portion 11 (left side in FIG. 1) of the hold plate 6.

【0024】係合穴16は、ロワーケース5側の係合穴
16aと、ホールドプレート6側の係合穴16bから構
成される。係合穴16a,16bは一定の間隔で4つ、
前後方向に沿って一直線上に設けられている。
The engagement hole 16 is composed of an engagement hole 16a on the lower case 5 side and an engagement hole 16b on the hold plate 6 side. Four engaging holes 16a and 16b are provided at regular intervals,
It is provided on a straight line along the front-back direction.

【0025】ロックレバー17は、ホールドプレート6
に回動可能に取り付けられている。ロックレバー17の
回動方向はディスプレイ部7と同一方向である。また、
ロックレバー17は手前側端部がディスプレイ部7の奥
側縁部と当接するように配設されている。ロックレバー
17の奥側端部には前記係合穴16bに係合可能な爪部
17aが形成されている。爪部17aは楔形をしてお
り、手前側端面は所定の傾斜を有しており、奥側の端面
はロワーケース5及びホールドプレート6に対して直角
な有している。そのため、爪部17aに前方へ引き出す
ような方向(図8中、矢印F方向)に力が加わると傾斜
面を係合穴16bが滑り、ロックレバー17は回動す
る。これに対して、爪部17aに後方へ押し戻すような
力が加わる場合、直角面に係合穴16bが当り、ロック
レバー17は回動することがない。つまり、ロックレバ
ー17と係合穴16とはラチェット機構を構成する。
The lock lever 17 is provided on the hold plate 6
Is rotatably attached to. The rotation direction of the lock lever 17 is the same as that of the display unit 7. Also,
The lock lever 17 is arranged so that the front end thereof abuts on the rear edge of the display unit 7. A claw portion 17a engageable with the engagement hole 16b is formed at the rear end of the lock lever 17. The claw portion 17a has a wedge shape, the front end face has a predetermined inclination, and the rear end face has a right angle with respect to the lower case 5 and the hold plate 6. Therefore, when a force is applied to the claw portion 17a in the direction of pulling it forward (the direction of arrow F in FIG. 8), the engagement hole 16b slides on the inclined surface, and the lock lever 17 rotates. On the other hand, when a force that pushes back the claw portion 17a is applied, the engaging hole 16b hits the right-angled surface, and the lock lever 17 does not rotate. That is, the lock lever 17 and the engagement hole 16 constitute a ratchet mechanism.

【0026】スライドレバー18は、ホールドプレート
6上に前後方向に摺動可能に取り付けられている。ま
た、スライドレバー18には内側に突出するアーム部1
8aが形成されている。アーム部18aはロックレバー
17の下方に配置されている。スライドレバー18が後
退する時、アーム部18aはロックレバー17の奥側端
部を上昇させる。
The slide lever 18 is mounted on the hold plate 6 so as to be slidable in the front-rear direction. Further, the slide lever 18 has an arm portion 1 protruding inward.
8a is formed. The arm portion 18 a is arranged below the lock lever 17. When the slide lever 18 retracts, the arm portion 18a raises the rear end portion of the lock lever 17.

【0027】弾性部材19は、ロックレバー17に取り
付けられている。弾性部材19は、ロックレバー17の
爪部17aを係合穴16b側に偏倚するように設けられ
ている。弾性部材20は、スライドレバー18に取り付
けられている。弾性部材20はスライドレバー18を手
前側に偏倚するように設けられている。
The elastic member 19 is attached to the lock lever 17. The elastic member 19 is provided so as to bias the claw portion 17a of the lock lever 17 toward the engagement hole 16b side. The elastic member 20 is attached to the slide lever 18. The elastic member 20 is provided so as to bias the slide lever 18 toward the front side.

【0028】以上のような構成を有する本実施例の作用
は次の通りである。まずホールドプレート6の後退動作
が完了した時点では、ディスプレイ部7はロワーケース
5内に水平状態で収納されている。この時、ディスプレ
イ部7側の突起22とホールドプレート6側の弾性突起
21とは係合している。これにより、ディスプレイ部7
は水平状態に維持される。つまり、突起22と弾性突起
21とが係合しているため、車両の振動等によってディ
スプレイ部7が不用意に動くことがない。
The operation of this embodiment having the above construction is as follows. First, when the retracting operation of the hold plate 6 is completed, the display unit 7 is housed in the lower case 5 in a horizontal state. At this time, the projection 22 on the display unit 7 side and the elastic projection 21 on the hold plate 6 side are engaged. As a result, the display unit 7
Is kept horizontal. That is, since the protrusion 22 and the elastic protrusion 21 are engaged with each other, the display unit 7 does not inadvertently move due to vibration of the vehicle or the like.

【0029】ロワーケース5内のディスプレイ部7を次
のようにして手前側に引き出す。すなわち、開閉ボタン
15を押圧すると、モータ13に通電がなされる。その
ため、駆動軸13aに設けられたピニオン(図示せず)
がロワーケース5側のラック(図示せず)上を回転す
る。従って、ピニオンの回転力がホールドプレート6に
伝わる。そして、ガイド部11,12がガイドシャフト
9,10を摺動しつつ、ホールドプレート6が前進す
る。と同時に、トルクブッシュ14に支持されたディス
プレイ部7が水平状態のまま前進する(図2の状態)。
The display unit 7 in the lower case 5 is pulled out to the front side as follows. That is, when the open / close button 15 is pressed, the motor 13 is energized. Therefore, a pinion (not shown) provided on the drive shaft 13a
Rotates on a rack (not shown) on the lower case 5 side. Therefore, the rotational force of the pinion is transmitted to the hold plate 6. The hold plate 6 moves forward while the guide portions 11 and 12 slide on the guide shafts 9 and 10. At the same time, the display portion 7 supported by the torque bush 14 moves forward in a horizontal state (state of FIG. 2).

【0030】続いて、引き出したディスプレイ部7を見
易い位置に調整する。まずトルクブッシュ14の支軸1
4aを中心にしてディスプレイ部7の手前側縁部を下降
させるようにしてディスプレイ部7を回動させる。ここ
で、突起22と弾性突起21との係合は解除される。
Then, the drawn display section 7 is adjusted to a position where it is easy to see. First, the support shaft 1 of the torque bush 14
The display unit 7 is rotated so that the front side edge of the display unit 7 is lowered around the center 4a. Here, the engagement between the protrusion 22 and the elastic protrusion 21 is released.

【0031】ディスプレイ部7が回動すると、ディスプ
レイ部7の奥側縁部がロックレバー17の手前側端部か
ら離れ、ロックレバー17が弾性部材19の弾性力によ
り回動する。これにより、その爪部17aがホールドプ
レート6側の係合穴16aを貫通してロワーケース5側
の係合穴16bに係合する。これにより、ロワーケース
5に対してホールドプレート6がロックされる。この様
なロックにより車両側に振動が加わっても、ディスプレ
イ部7がロワーケース5側へ移動することがない(図3
の状態)。
When the display unit 7 rotates, the rear edge of the display unit 7 separates from the front end of the lock lever 17, and the lock lever 17 rotates due to the elastic force of the elastic member 19. As a result, the claw portion 17a penetrates the engagement hole 16a on the hold plate 6 side and engages with the engagement hole 16b on the lower case 5 side. As a result, the hold plate 6 is locked with respect to the lower case 5. Even if the vehicle side is vibrated by such a lock, the display unit 7 does not move to the lower case 5 side (see FIG. 3).
State).

【0032】なお、開閉ボタン15を押圧してディスプ
レイ部7を引き出した後、所定の時間内にディスプレイ
部7を回動させないと、ディスプレイ部7がコンソール
1側に再度収納されるようになっている。また、図示し
ないが、ホールドプレート6のクランク爪がディスプレ
イ部7の背面部のスイッチから離れた時点で、ディスプ
レイ部7に通電がなされるように設定されているため、
ディスプレイ部7の回転動作を行うと同時に画面部7a
にTV映像等が現れる。
If the display unit 7 is not rotated within a predetermined time after pressing the open / close button 15 and pulling out the display unit 7, the display unit 7 will be stored again on the console 1 side. There is. Further, although not shown, since it is set so that the display portion 7 is energized when the crank claw of the hold plate 6 is separated from the switch on the rear surface of the display portion 7,
At the same time when the display unit 7 is rotated, the screen unit 7a
TV images appear on the screen.

【0033】次に、見易い位置に回動調整したディスプ
レイ部7が、シフトレバー4等の車室内の他の装置等の
障害物に当たる場合、次の手順でディスプレイ部7をロ
ワーケース5側へ移動させる。まずディスプレイ部7を
トルクブッシュ14の支軸14aを中心に水平状態から
110度程度まで回動させる。すると、ディスプレイ部
7の背面がスライドレバー18の手前側端部に当たり、
該スライドレバー18がホールドプレート6に対して後
退する。この後退によりスライドレバー18のアーム部
18aがロックレバー17の奥側端部を押し上げる。こ
れにより、ロックレバー17の爪17aがロワーケース
5の係合穴16bから離脱し、ロックが外れる(図4の
状態)。
Next, when the display unit 7 whose rotation is adjusted to an easy-to-see position hits an obstacle such as the shift lever 4 or another device in the vehicle compartment, the display unit 7 is moved to the lower case 5 side by the following procedure. Let First, the display unit 7 is rotated about the support shaft 14a of the torque bush 14 from the horizontal state to about 110 degrees. Then, the back surface of the display unit 7 hits the front end of the slide lever 18,
The slide lever 18 retracts with respect to the hold plate 6. By this backward movement, the arm portion 18a of the slide lever 18 pushes up the rear end portion of the lock lever 17. As a result, the claw 17a of the lock lever 17 is disengaged from the engagement hole 16b of the lower case 5, and the lock is released (state of FIG. 4).

【0034】この状態を保持したまま、ディスプレイ部
7を後方に押す。この時、ガイド部11,12がガイド
シャフト9,10を摺動しつつ、ホールドプレート6は
後退し、ロワーケース5内に収納される(図5の状
態)。従って、ディスプレイ部7をスムーズに後退させ
ることができる。
While maintaining this state, the display section 7 is pushed backward. At this time, while the guide portions 11 and 12 slide on the guide shafts 9 and 10, the hold plate 6 retracts and is housed in the lower case 5 (state of FIG. 5). Therefore, the display unit 7 can be smoothly retracted.

【0035】ディスプレイ部7が前記の障害物に衝突し
ない位置まで後退した後、ディスプレイ部7を再び見易
い位置に回動調整する。この時、スライドレバー18は
弾性部材20の弾性力により前進する。従って、スライ
ドレバー18のアーム部18aはロックレバー17の奥
側端部を押し上げることを止め、ロックレバー17は弾
性部材19の弾性力により回動し、爪部17aは下降す
る。そして、この爪17aは前記の係合穴16b以外の
係合穴16bに係合し、再度ホールドプレート6はロワ
ーケース5にロックされる(図6の状態)。
After the display unit 7 is retracted to a position where it does not collide with the obstacle, the display unit 7 is again rotated and adjusted to a position where it is easy to see. At this time, the slide lever 18 moves forward by the elastic force of the elastic member 20. Therefore, the arm portion 18a of the slide lever 18 stops pushing up the rear end portion of the lock lever 17, the lock lever 17 is rotated by the elastic force of the elastic member 19, and the claw portion 17a descends. Then, the claw 17a engages with the engaging hole 16b other than the engaging hole 16b, and the hold plate 6 is again locked to the lower case 5 (state of FIG. 6).

【0036】また、ディスプレイ部7をロワーケース5
内に収納する時は、ディスプレイ部7を水平位置まで引
張り出し(ロックレバー17と係合穴16とはラチェッ
ト機構を構成しているので、前記のロックを外さなくと
も引張り出しが可能である)、回転角度を0度にしてデ
ィスプレイ部7の突起22とホールドプレート6の弾性
突起21を係合させる。従って、ディスプレイ部7を収
納する際も、外部からの振動等によってディスプレイ部
7が動くことがない。
Further, the display unit 7 is connected to the lower case 5
When stored inside, the display unit 7 is pulled out to a horizontal position (the lock lever 17 and the engagement hole 16 constitute a ratchet mechanism, so pulling out is possible without removing the lock). , The protrusion 22 of the display unit 7 and the elastic protrusion 21 of the hold plate 6 are engaged with each other at a rotation angle of 0 degree. Therefore, even when the display unit 7 is stored, the display unit 7 does not move due to external vibration or the like.

【0037】以上のような本実施例によれば、障害物に
ディスプレイ部が衝突する場合、その障害物を避けてデ
ィスプレイ部7を適宜後退させることができる。従っ
て、本実施例のディスプレイ装置をどの様な車両に搭載
しても、常に見易い角度にディスプレイ部7を調整する
ことができる。しかも、使用状態にあるディスプレイ部
7とシフトレバー4との距離を十分に離すことができ
る。
According to the present embodiment as described above, when the display section collides with an obstacle, the display section 7 can be appropriately retracted while avoiding the obstacle. Therefore, no matter what type of vehicle the display device according to the present embodiment is mounted on, the display unit 7 can be always adjusted to a viewing angle. Moreover, the distance between the display unit 7 in use and the shift lever 4 can be sufficiently separated.

【0038】(他の実施例)なお、本発明は、上記のよ
うな実施例に限定されるものではなく、次のような実施
例も含むものである。例えば、スライドレバー18は、
少なくともその動作時にはロックレバー17と当接する
ので、スライドレバー18とロックレバー17との位置
関係や形状を適当に設定することにより、スライドレバ
ー18に設けられた弾性部材20の働きを、ロックレバ
ー17に設けられた弾性部材19に用いて行うことも可
能である。また、逆に弾性部材20の働きによりロック
レバー17を係合穴16側に偏倚させても良い。つま
り、本実施例のように、スライドレバー18及びロック
レバー17に設けられた弾性部材を兼用させることがで
きる。この様な実施例によれば、部材数を削減すること
ができる。
(Other Embodiments) The present invention is not limited to the above embodiments, but includes the following embodiments. For example, the slide lever 18 is
At least during its operation, it abuts on the lock lever 17. Therefore, by appropriately setting the positional relationship and shape of the slide lever 18 and the lock lever 17, the function of the elastic member 20 provided on the slide lever 18 is made to function. It is also possible to use the elastic member 19 provided in the above. On the contrary, the lock member 17 may be biased toward the engagement hole 16 side by the action of the elastic member 20. That is, as in the present embodiment, the elastic members provided on the slide lever 18 and the lock lever 17 can be used together. According to such an embodiment, the number of members can be reduced.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上述べたとおり、本発明の車載用ディ
スプレイ装置によれば、ホールドプレートの摺動方向に
おける複数の位置で、ホールドプレートを本体フレーム
に対して固定動作を行う固定手段を備えることにより、
ディスプレイ部を適宜移動させることができるため、シ
フトレバー等の障害物に衝突することなく、いかなる車
種でも、ユーザーの見易い位置にディスプレイ部の位置
を調整することができる。
As described above, according to the vehicle-mounted display device of the present invention, it is provided with the fixing means for fixing the hold plate to the main body frame at a plurality of positions in the sliding direction of the hold plate. Due to
Since the display unit can be moved as appropriate, the position of the display unit can be adjusted to a position that is easy for the user to see in any vehicle model without colliding with an obstacle such as a shift lever.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の車載用ディスプレイ装置の一実施例を
示す斜視図。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a vehicle-mounted display device of the present invention.

【図2】(A)は本実施例の平面図、(B)は本実施例
の側面図。
FIG. 2A is a plan view of this embodiment, and FIG. 2B is a side view of this embodiment.

【図3】本実施例の側面図。FIG. 3 is a side view of the present embodiment.

【図4】本実施例の側面図。FIG. 4 is a side view of the present embodiment.

【図5】本実施例の側面図。FIG. 5 is a side view of the present embodiment.

【図6】本実施例の側面図。FIG. 6 is a side view of the present embodiment.

【図7】本実施例の外観を示す側面図。FIG. 7 is a side view showing the outer appearance of this embodiment.

【図8】本実施例の要部拡大側面図。FIG. 8 is an enlarged side view of a main part of this embodiment.

【図9】従来例の外観を示す側面図。FIG. 9 is a side view showing the appearance of a conventional example.

【図10】従来例の外観を示す側面図。FIG. 10 is a side view showing the appearance of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンソール 5 ロワーケース 6 ホールドプレート 7 ディスプレイ部 8 固定手段 14 トルクブッシュ 15 開閉ボタン 16 係合穴 17 ロックレバー 18 スライドレバー 19,20 弾性部材 21 弾性突起 22 突起 1 Console 5 Lower Case 6 Hold Plate 7 Display Section 8 Fixing Means 14 Torque Bushing 15 Open / Close Button 16 Engagement Hole 17 Lock Lever 18 Slide Lever 19, 20 Elastic Member 21 Elastic Protrusion 22 Protrusion

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 京子 東京都文京区白山5丁目35番2号 クラリ オン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kyoko Yamada Clarion Co., Ltd. 35-2, Hakusan 5-chome, Bunkyo-ku, Tokyo

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両側に固定される本体フレームと、こ
の本体フレームに対して摺動可能に取り付けられたホー
ルドプレートと、このホールドプレートに支持されたデ
ィスプレイ部とを有する車載用ディスプレイ装置におい
て、 前記ホールドプレートの摺動方向における複数の位置
で、前記ホールドプレートを前記本体フレームに対して
固定する固定手段を備えたことを特徴とする車載用ディ
スプレイ装置。
1. A vehicle-mounted display device having a main body frame fixed to a vehicle side, a hold plate slidably attached to the main body frame, and a display unit supported by the hold plate, An in-vehicle display device comprising fixing means for fixing the hold plate to the body frame at a plurality of positions in the sliding direction of the hold plate.
【請求項2】 前記ディスプレイ部は前記ホールドプレ
ートに対して回動自在に支持されており、 前記固定手段は、前記ディスプレイ部が前記ホールドプ
レートに対し所定の回動位置をとる時に、その固定動作
を解除するように構成されていることを特徴とする請求
項1記載の車載用ディスプレイ装置。
2. The display section is rotatably supported with respect to the hold plate, and the fixing means fixes the display section when the display section takes a predetermined rotation position with respect to the hold plate. The in-vehicle display device according to claim 1, wherein the in-vehicle display device is configured to be released.
【請求項3】 前記固定手段は、 前記ホールドプレートの摺動方向に沿って前記本体フレ
ームに設けられた複数の係合部と、 前記ホールドプレートに設けられ、前記係合部に係合可
能な第1制御手段と、 前記ホールドプレートに設けられ、前記ディスプレイ部
が前記ホールドプレートに対し所定の回動位置をとる
時、前記第1制御手段と前記係合部との係合を解除する
第2制御手段と、 前記ディスプレイ部が前記所定の回動位置以外の位置を
とる時、前記第1制御手段を前記係合部側に偏倚し、前
記第2制御手段の解除動作を規制する弾性手段とより成
ることを特徴とする請求項2記載の車載用ディスプレイ
装置。
3. The fixing means is provided on a plurality of engaging portions provided on the body frame along a sliding direction of the hold plate, and provided on the hold plate, and is engageable with the engaging portions. A first control means, which is provided on the hold plate, and which releases the engagement between the first control means and the engagement portion when the display portion takes a predetermined rotational position with respect to the hold plate. Control means, and elastic means for biasing the first control means toward the engagement portion when the display portion takes a position other than the predetermined rotation position and for restricting the releasing operation of the second control means. The in-vehicle display device according to claim 2, characterized by comprising:
JP17290692A 1992-06-30 1992-06-30 On-vehicle display device Pending JPH0616093A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17290692A JPH0616093A (en) 1992-06-30 1992-06-30 On-vehicle display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17290692A JPH0616093A (en) 1992-06-30 1992-06-30 On-vehicle display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616093A true JPH0616093A (en) 1994-01-25

Family

ID=15950538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17290692A Pending JPH0616093A (en) 1992-06-30 1992-06-30 On-vehicle display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616093A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102401220A (en) * 2011-11-16 2012-04-04 粟远志 Fixed structure of electronic product with display screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102401220A (en) * 2011-11-16 2012-04-04 粟远志 Fixed structure of electronic product with display screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245511A (en) Car stereo having a detachable grille
JPH07272352A (en) Reel table transfer device for video cassette tape recorder
JP2715451B2 (en) Liquid crystal display devices and passenger cars
JPH0616093A (en) On-vehicle display device
JP3268476B2 (en) Panel attachment / detachment mechanism
JP2935646B2 (en) Panel rotation device for electronic equipment
JP3001794B2 (en) In-vehicle display device
JP2777526B2 (en) In-vehicle display device
US7119455B2 (en) Automotive electronic device
JP3676854B2 (en) In-vehicle display device
JP3978551B2 (en) Retractable display device
JP3866910B2 (en) Latch device
JP3734610B2 (en) Tilt lock mechanism of rotating device
JPH0939675A (en) On-vehicle display device
JP4256321B2 (en) Panel drive mechanism for electronic equipment
JP3353271B2 (en) Automotive electronics
JPH10271413A (en) Display device
JP2996824B2 (en) Panel storage mechanism for in-vehicle AV equipment
JP3938268B2 (en) Electronics
JP2000040882A (en) Front panel device of apparatus for vehicle
JPH09309389A (en) Display operating face raising mechanism
JP3031828B2 (en) Display device
JP2834445B2 (en) In-vehicle display device
JP2004114718A (en) On-vehicle electronic instrument
JP3597406B2 (en) Electronics