JPH06155769A - Ink jet recording apparatus - Google Patents

Ink jet recording apparatus

Info

Publication number
JPH06155769A
JPH06155769A JP31030892A JP31030892A JPH06155769A JP H06155769 A JPH06155769 A JP H06155769A JP 31030892 A JP31030892 A JP 31030892A JP 31030892 A JP31030892 A JP 31030892A JP H06155769 A JPH06155769 A JP H06155769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
head
recording
ink cartridge
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31030892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3157931B2 (en
Inventor
Shigemitsu Tazaki
重充 田崎
Masao Maeda
昌雄 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31030892A priority Critical patent/JP3157931B2/en
Publication of JPH06155769A publication Critical patent/JPH06155769A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3157931B2 publication Critical patent/JP3157931B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable stable emission by performing the optimum recovery processing when a power supply is closed by providing a drive control means reading a specific head control mode or the related drive mode from a memory means to drive a recording head. CONSTITUTION:An MPU reads the voltage of a port A/D1 to discriminate VA or VB on the basis of the read voltage value. In the case of VA, it is judged that a usual ink cartridge is mounted and the values indicating the drive pulse width 3mus and pulse interval 0.5mus of a head are set to an RAM. Drive voltage is set to 24V and, in order to keep the capacity of the head, the interval of 30sec and the number of outputs of 20 dots in the preliminary emission emitting all of dots before printing or on the way of printing are set to the RAM. In the case of VB, it is judged that a cartridge storing ink amplified in density is mounted and head driving pulse width 7mus and a pulse interval 1mus are set in the same way.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、記録ヘッドからインク
滴を吐出させて被記録材上に画像形成を行うインクジェ
ット記録装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus for ejecting ink droplets from a recording head to form an image on a recording material.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来技術1 近年に至り、インクジェット記録装置は360DPI
(ドット/インチ),48ノズル等の高密度の印字が可
能となり、高品位印字と印字高の静かさによりユーザー
の使用が増えている。
2. Description of the Related Art Prior Art 1 In recent years, an inkjet recording apparatus has a 360 DPI.
High-density printing (dots / inch), 48 nozzles, etc. has become possible, and users are increasing their use due to high-quality printing and quiet printing.

【0003】従来からインクジェット記録装置において
は、キャラクタ印字あるいはイメージ印字等の印字形態
を選択し得るのみならず、記録濃度を高めた印字,定着
性の良い印字,定着性が悪く且つ記録紙が限定されたと
しても高精度の画像出力など、種々の要求があった。
Conventionally, in an ink jet recording apparatus, not only a printing mode such as character printing or image printing can be selected, but also printing with increased recording density, printing with good fixing property, poor fixing property and recording paper is limited. Even if it is done, there are various demands such as highly accurate image output.

【0004】このような要求に対し、インクの定着性や
スプラッシュ頻度など種々の特性を考慮しながらインク
の濃度を上げたり、キャラクタ(大径)のみならずイメ
ージ(小径)にも適用可能な中間的なドット径のインク
を吐出するためのインクおよびヘッド構造としたり、定
着ヒータをプリンタのプラテンに取り付けたりして、ユ
ーザーに答えてきた。
In response to such a demand, the density of the ink is increased while various characteristics such as the fixability of the ink and the splash frequency are taken into consideration, and it is applicable not only to the character (large diameter) but also to the image (small diameter). We have responded to users by providing an ink and head structure for ejecting ink having a specific dot diameter, and by attaching a fixing heater to the platen of the printer.

【0005】従来技術2 またインクジェット方式の記録装置においては、装置を
放置するとインクが記録ヘッドの吐出口ないしはその内
方の液路内で増粘や固着が生じやすく、そのため電源投
入時等の初期化動作において、所定量の回復処理、例え
ば吐出口の吸引やインク供給系への加圧によりインクを
吐出口より強制的に排出したり、通常記録時と同様のイ
ンク吐出を行う予備吐出処理などを行うのが一般的であ
る。
Prior Art 2 In an ink jet type recording apparatus, if the apparatus is left unattended, the ink is likely to thicken or stick in the discharge port of the recording head or in the liquid path inside thereof, so that when the power is turned on, the ink is initially formed. In the erasing operation, a predetermined amount of recovery processing, such as preliminary ejection processing for forcibly ejecting ink from the ejection opening by suction of the ejection opening or pressurization of the ink supply system, or the same ink ejection as in normal recording It is common to do

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】課題1 しかしながら、一種類のインクで定着性,記録濃度,イ
ンク滴の着弾点精度,使用可能な紙の種類,ドット径な
どの全てを満足することは不可能である。また、記録ヘ
ッドの制御態様を変えることによりドット径等を変えた
としても、定着性,記録濃度,着弾点精度については制
御することができないという不都合が多くみられた。
Problem 1 However, it is impossible to satisfy all of the fixability, recording density, ink drop landing point accuracy, usable paper type, dot diameter, etc. with one type of ink. Is. Further, even if the dot diameter or the like is changed by changing the control mode of the recording head, there are many inconveniences that the fixability, recording density, and landing point accuracy cannot be controlled.

【0007】しかも、ユーザーの要求に対応しようとし
ても、ユーザーがどの点を重要視しているかは個々の各
ユーザーで異なり、一般的な措置を採らざるをえなかっ
た。
Moreover, even if an attempt is made to meet a user's request, which point the user attaches importance to is different for each individual user, and there is no choice but to take general measures.

【0008】さらに、カラーのインクを使用する場合に
は、インクの種類によって物性が異なるため、各インク
の色およびユーザーの要望に対応して個別のインク選択
およびヘッド制御が必要とされてくる。
Furthermore, when using color inks, the physical properties differ depending on the type of ink, so individual ink selection and head control are required according to the color of each ink and the desires of the user.

【0009】よって本発明の第1の目的は上述の点に鑑
み、さまざまな記録態様および要求に対応し得るインク
ジェット記録装置を提供することにある。
Therefore, in view of the above points, a first object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus which can meet various recording modes and requirements.

【0010】課題2 また、記録ヘッド内の状態は放置時間により異なり、放
置時間が長期にわたるほどインクの増粘や固着の度合い
が大きくなるため、一定の初期化動作では回復処理が不
足し、吐出が安定しないことがある。特に工場での製造
・出荷後ユーザー着荷時までは長期にわたることが多
く、通常の初期回復動作では回復処理が不足するという
問題点があった。
Problem 2 In addition, the state inside the recording head varies depending on the standing time, and the longer the standing time is, the greater the degree of thickening and sticking of the ink becomes. May not be stable. In particular, it often takes a long time until the user arrives at the factory after manufacturing / shipping, and there is a problem that the recovery process is insufficient in the normal initial recovery operation.

【0011】よって本発明の第2の目的は、上記の問題
を解決するために、電源投入時に最適な回復処理を行
い、安定した吐出を可能としたインクジェット記録装置
を提供することにある。
Therefore, a second object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus which, in order to solve the above-mentioned problems, carries out an optimum recovery process when the power is turned on and enables stable ejection.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】手段1 上述した第1の目的を達成するために、本発明は記録ヘ
ッドからインク滴を吐出させて被記録材上に画像形成を
行うインクジェット記録装置において、複数種のインク
カートリッジのうち、使用されるインクカートリッジを
検出する検出手段と、前記複数のインクカートリッジに
対応した複数種のヘッド制御態様および関連する駆動態
様を予め記憶してある記憶手段と、前記検出手段の検出
結果に応答して前記記憶手段から特定のヘッド制御態様
および関連する駆動態様を読み出し、前記記録ヘッドを
駆動する駆動制御手段とを具備したものである。
To achieve the first object described above means 1 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an ink jet recording apparatus for forming an image by ejecting ink droplets from a recording head onto a recording material, a plurality Detection means for detecting an ink cartridge to be used among the various types of ink cartridges, storage means for storing in advance a plurality of types of head control modes corresponding to the plurality of ink cartridges, and related drive modes, Drive control means for driving the recording head by reading out a specific head control mode and a related drive mode from the storage means in response to the detection result of the recording means.

【0013】さらに加えて、複数の記録ヘッドを備え、
印字形態に応じて自動的にもしくは手動により、前記記
録ヘッドおよび前記インクカートリッジを選択すること
もできる。
In addition, a plurality of recording heads are provided,
The recording head and the ink cartridge can be selected automatically or manually according to the printing form.

【0014】また、使用すべきインクカートリッジが既
に使用されていたインクカートリッジと異なっていると
検出された場合、前記記録ヘッドからインクの吸引を行
い、必要とされる部位におけるインクを使用すべきイン
クカートリッジのインクに変換した後に記録動作を開始
するのが好適である。ここで、装置本体の電源遮断後に
使用すべきインクカートリッジが変更された場合、電源
投入後に当該インクの吸引および変換を行うことも可能
である。
When it is detected that the ink cartridge to be used is different from the ink cartridge that has already been used, the ink is sucked from the recording head to use the ink at the required portion. It is preferable to start the recording operation after the ink is converted into the ink of the cartridge. Here, when the ink cartridge to be used is changed after the power supply to the apparatus main body is shut off, the ink can be sucked and converted after the power is turned on.

【0015】手段2 上述した第2の目的を達成するために、本発明は記録ヘ
ッドからインク滴を吐出させて被記録材上に画像形成を
行うインクジェット記録装置において、前記記録ヘッド
のインク吐出状態を良好に保つための処理を行う回復処
理手段と、電源遮断時においても回復処理制御情報を保
持可能な記憶手段と、前記記憶手段に記憶された回復処
理制御情報に応じて電源投入時の回復処理を制御する制
御手段とを具備したものである。
Means 2 In order to achieve the above-mentioned second object, the present invention is an ink jet recording apparatus for forming an image on a recording material by ejecting ink droplets from the recording head, the ink ejection state of the recording head. Recovery processing means for carrying out processing for maintaining good recovery, storage means capable of holding recovery processing control information even when the power is cut off, and recovery upon power-on according to the recovery processing control information stored in the storage means. And a control means for controlling the processing.

【0016】ここで、製造工程の後の電源投入時に行う
べき回復処理制御情報を前記記憶手段に自動的に記憶す
るのが好適である。
Here, it is preferable to automatically store the recovery processing control information to be performed when the power is turned on after the manufacturing process in the storage means.

【0017】[0017]

【作用】作用1 本発明(手段1)によれば、ユーザーが要求する仕様を
満足できるいくつかのインクカートリッジを用意し、記
録ヘッドに適切な制御を加えて上記第1の目的を達成す
ることができる。すなわち、印字濃度のほか定着性,ド
ット径,色など種々の特徴あるインクカートリッジを用
意し、ユーザーの必要に応じてこれらをインクジェット
プリンタに装着する。プリンタ側では、装着されたイン
クカートリッジを特定する。そして、各種のインク毎に
粘度,表面張力,固着時間等が異なるので、これらの特
性を考慮した適切なヘッド制御等を行い、ユーザーの要
望に応じた印字を達成する。
Operation 1 According to the present invention (Means 1), some ink cartridges that can meet the specifications required by the user are prepared, and the above-mentioned first object is achieved by appropriately controlling the recording head. You can That is, in addition to print density, ink cartridges having various characteristics such as fixability, dot diameter, and color are prepared, and these are mounted on an inkjet printer according to the needs of the user. On the printer side, the attached ink cartridge is specified. Since various inks have different viscosities, surface tensions, fixing times, and the like, appropriate head control and the like are performed in consideration of these characteristics to achieve printing according to the user's request.

【0018】また、異なった種類のインクカートリッジ
とそれに対応した記録をプリンタ内に装着し、キャラク
タやイメージ等の印字形態に応じてこれらを選択し、所
望の印字形態に応じてより高品位の印字を実現すること
ができる。
Further, different kinds of ink cartridges and corresponding recordings are mounted in the printer, and these are selected according to the printing form of characters, images, etc., and higher quality printing is performed according to the desired printing form. Can be realized.

【0019】さらに、あるインクカートリッジを他の異
なった種類のインクカートリッジと交換した場合には、
チューブ内やヘッド近傍に設けられたサブインクタンク
内のインクを交換した後に、新たなインクによる記録動
作を開始する。なお、インクカートリッジが電源OFF
時に交換された場合でもこれを自動的に検出し、インク
の交換を速やかに行い、最適な制御によって良好な印字
を実現することができる。
Furthermore, when a certain ink cartridge is replaced with another different type of ink cartridge,
After exchanging the ink in the sub ink tank provided in the tube or near the head, the recording operation with new ink is started. The ink cartridge power is off
Even when the ink is replaced at any time, this can be automatically detected, the ink can be replaced promptly, and good printing can be realized by optimal control.

【0020】作用2 本発明(手段2)では、電源遮断時においても記憶内容
を保持可能な記憶手段を備え、電源投入時に前記記憶手
段に記憶された回復処理制御情報に応じて回復処理を制
御するようにしているのて、予め予想される装置の長期
放置状態後の電源投入時においても最適な回復処理を行
い、それ以降における安定な吐出を可能とすることがで
きる。
Function 2 In the present invention (means 2), the storage means capable of holding the stored contents even when the power is cut off is provided, and the recovery processing is controlled according to the recovery processing control information stored in the storage means when the power is turned on. Therefore, the optimum recovery process can be performed even when the power is turned on after the device is left for a long time, which is expected in advance, and stable ejection can be performed thereafter.

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。EXAMPLES Examples of the present invention will be described in detail below.

【0022】実施例1 図1は、本発明の一実施例に係るプリンタの外観該略図
を示す。本図において、1はプリンタ本体、2はそのプ
リンタの操作パネル、3は前とびら、4は前とびらを開
いたときに装着可能なインクカートリッジ、52は印字
用紙である。
Embodiment 1 FIG. 1 is a schematic view showing the appearance of a printer according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a printer main body, 2 is an operation panel of the printer, 3 is a front door, 4 is an ink cartridge which can be mounted when the front door is opened, and 52 is a printing paper.

【0023】図2はインクカートリッジ4の外観図であ
り、R1は抵抗体、C1,C1′は抵抗体R1の接点
部、6はインクカートリッジ内にあるインク収納袋(図
示せず)と連結しているゴム栓であってプリンタ本体側
の針を差し込むことによりインクが供給される。
FIG. 2 is an external view of the ink cartridge 4. R1 is a resistor, C1 and C1 'are contact points of the resistor R1, and 6 is connected to an ink storage bag (not shown) in the ink cartridge. Ink is supplied by inserting a needle on the printer body side, which is a rubber stopper.

【0024】図3は、インクカートリッジ4がプリンタ
に装着されたときの状態を示す。本図に示すように、プ
リンタ内の接点C2,C2′とカートリッジの接点C
1,C1′が接触している。プリンタ内接点C2にはリ
ード線L1が接続され、C2′にはL2が接続されてい
る。また本図において、8はプリンタ本体側の針であ
り、ゴム栓6を介してインク袋7に連結され、インクを
チューブ9から記録ヘッド54(図5参照)へ供給して
いる。10は、インクカートリッジ4内に設けられた廃
インク吸収体11を仕切る仕切り板、12は回復系(詳
細後述)と連結して廃インクを通す管である。
FIG. 3 shows a state in which the ink cartridge 4 is attached to the printer. As shown in this figure, the contacts C2 and C2 'in the printer and the contact C in the cartridge C
1, C1 'are in contact. The lead wire L1 is connected to the in-printer contact C2, and L2 is connected to C2 '. Further, in the figure, 8 is a needle on the printer main body side, which is connected to the ink bag 7 via the rubber stopper 6 and supplies ink from the tube 9 to the recording head 54 (see FIG. 5). Reference numeral 10 is a partition plate for partitioning the waste ink absorber 11 provided in the ink cartridge 4, and 12 is a pipe for connecting the recovery system (details will be described later) to pass the waste ink.

【0025】図4は、本実施例に係るプリンタの回路図
である。演算部MPUはI/Oポート(I/01)を介
してホストコンピュータ等に接続され、印字指令および
印字データ等を受け取る。演算部MPUにはデータバス
41,アドレスバス42を介して、制御プログラムが格
納されたROM,キャラクタジェネレータ(CG),ラ
ンダムアクセスメモリ(RAM),各種動作部へ通じる
I/Oポート(I/O2),記録ヘッド54の制御回路
(HC),タイマー(TM),定着ヒーター(HT)を
制御するヒーター制御回路(H−CONT)が接続され
ている。
FIG. 4 is a circuit diagram of the printer according to this embodiment. The arithmetic unit MPU is connected to a host computer or the like via an I / O port (I / 01) and receives a print command, print data and the like. The arithmetic unit MPU has a ROM storing a control program, a character generator (CG), a random access memory (RAM), and an I / O port (I / O2) communicating with various operating units via a data bus 41 and an address bus 42. ), A control circuit (HC) of the recording head 54, a timer (TM), and a heater control circuit (H-CONT) for controlling the fixing heater (HT).

【0026】MPUは、A/D変換を行うための入力ポ
ートA/D1を備えており、このポートに入力される信
号線Lを介してアナログ電圧値を検出する。この信号線
Lは抵抗Rを介して電源VCCにプルアップされており、
その他端は信号線L1を介してインクカートリッジ接点
C1と接触するC2に接続されている。また、信号線L
2はインクカートリッジ接点C1′と接触するC2′に
接続されている(他端は、接地)。そして、インクカー
トリッジが装着された段階で、カートリッジの抵抗体R
1と前記抵抗体Rとにより分圧された電圧が信号線Lを
介してMPUのA/D1ポートに入力される。
The MPU has an input port A / D1 for performing A / D conversion, and detects an analog voltage value via a signal line L input to this port. This signal line L is pulled up to the power supply V CC via the resistor R,
The other end is connected to C2 which contacts the ink cartridge contact C1 via a signal line L1. Also, the signal line L
2 is connected to C2 'which is in contact with the ink cartridge contact C1' (the other end is grounded). Then, when the ink cartridge is mounted, the resistor R of the cartridge is
The voltage divided by 1 and the resistor R is input to the A / D1 port of the MPU via the signal line L.

【0027】インクカートリッジ4自体の装着は、スイ
ッチSWでI/O2を介して検出される。また、信号線
Lによる電圧値によっても検出は可能である。
The mounting of the ink cartridge 4 itself is detected by the switch SW via the I / O2. Further, it is possible to detect the voltage value by the signal line L.

【0028】図5は、本発明の一実施例によるインクジ
ェット記録装置の記録動作部を示す。本図において、送
りローラ51、およびその下側周面に離脱可能に圧接さ
れるピンチローラ(不図示)から成るシート送り機構に
対し、用紙52(すなわち、OHP用紙等を含む記録媒
体)が矢印A方向から供給され、プラテン53および記
録ヘッド54(インクジェットヘッド)の間の印字部を
通して該用紙52をピッチ送りしながら該用紙52上に
記録ヘッド54を駆動して、キャラクタ,イメージ,画
像等の記録を行う。印字後の用紙52は矢印B方向へ排
出される。
FIG. 5 shows a recording operation unit of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, a sheet 52 (that is, a recording medium including an OHP sheet) is indicated by an arrow on a sheet feeding mechanism including a feeding roller 51 and a pinch roller (not shown) removably pressed against a lower peripheral surface of the feeding roller 51. The recording head 54 is fed from the direction A, and the recording head 54 is driven onto the paper 52 while feeding the paper 52 through the printing section between the platen 53 and the recording head 54 (inkjet head), so that characters, images, images, etc. Make a record. The printed sheet 52 is discharged in the direction of arrow B.

【0029】図5に示したインクジェット記録装置はシ
リアル型プリンタの場合を示し、インク吐出口(通常、
複数個縦に配列されている)を有する記録ヘッド54
は、ガイドシャフト55に沿って左右方向(矢印C)に
往復動するキャリッジ56に搭載されている。プラテン
53の長さとほぼ同じ印字可能範囲Pを外れた位置にキ
ャリッジ56のホームポジションHPが設定され、この
ホームポジションHPには記録ヘッド54の前面に対し
密着離反するように(矢印D方向)に移動する回復装置
57が配置されている。
The ink jet recording apparatus shown in FIG. 5 shows a case of a serial type printer, and an ink ejection port (usually,
A plurality of recording heads 54 arranged vertically)
Is mounted on a carriage 56 that reciprocates in the left-right direction (arrow C) along the guide shaft 55. The home position HP of the carriage 56 is set at a position outside the printable range P, which is substantially the same as the length of the platen 53, and the home position HP is closely contacted and separated from the front surface of the recording head 54 (direction of arrow D). A moving recovery device 57 is arranged.

【0030】この回復装置57の前面には、記録ヘッド
54のインク吐出口が形成された面を密閉(キャッピン
グ)するキャップ58が設けられている。さらに、回復
装置57には、記録ヘッド54をキャッピングした状態
で、キャップ58内部を大気に通過させるように駆動し
うるエアーバルブ59が設けられている。
A cap 58 for sealing (capping) the surface of the recording head 54 on which the ink ejection ports are formed is provided on the front surface of the recovery device 57. Further, the recovery device 57 is provided with an air valve 59 that can be driven so that the inside of the cap 58 passes through to the atmosphere while the recording head 54 is capped.

【0031】インクジェット記録装置の特有の問題とし
て、異物(紙カス,ゴミなど)によるインク吐出通路の
目詰まり、あるいは、ヘッドの乾きによる不吐出等の問
題があり、これらの問題に対処する手段として記録ヘッ
ドをキャップする予防手段、並びに、不具合発生時にこ
れをリカバーする回復手段が設けられている。回復装置
57は、この予防手段および回復手段の両方の機能を備
えている。
As a problem peculiar to the ink jet recording apparatus, there are problems such as clogging of the ink discharge passage due to a foreign substance (paper dust, dust, etc.), and non-discharge due to the dryness of the head. As means for coping with these problems. A preventive means for capping the recording head and a recovery means for recovering the trouble when the trouble occurs are provided. The recovery device 57 has the functions of both the preventive means and the recovery means.

【0032】図6は、回復装置57を含む回復系の構成
を示す。本図において、記録ヘッド54に内蔵または隣
接して、各ノズルへいく前の共通液室またはサブタンク
61が設けられ(本実施例では別かりやすくするためサ
ブタンクとする)、インク袋7(インクカートリッジ4
内に設けられている)のインクは一旦ザブタンク61内
に供給され、該サブタンク61から記録ヘッド54へ供
給される。インク袋7とサブタンク61との間には、イ
ンク無しセンサー63が接続されている。
FIG. 6 shows the structure of a recovery system including the recovery device 57. In this figure, a common liquid chamber or sub tank 61 before advancing to each nozzle is provided in or adjacent to the recording head 54 (in this embodiment, a sub tank is provided for easy separation), and an ink bag 7 (ink cartridge). Four
The ink (provided inside) is once supplied to the sub tank 61, and then is supplied from the sub tank 61 to the recording head 54. An inkless sensor 63 is connected between the ink bag 7 and the sub tank 61.

【0033】一方、回復装置57内には吸引ポンプ64
が設けられ、記録ヘッド54をキャッピングした状態で
該ポンプ64を作動させることにより、キャップ58内
に負圧を発生させ、該負圧によって記録ヘッド54(詳
しくはインク吐出口)からインクを引き出すよう構成さ
れている。このインク吸引により、インク吐出口付近の
増粘したインクを引き出したり、目詰まりを解消するな
どして回復機能を達成することができる。
On the other hand, a suction pump 64 is provided in the recovery device 57.
Is provided, and by operating the pump 64 with the recording head 54 capped, a negative pressure is generated in the cap 58, and the negative pressure draws ink from the recording head 54 (more specifically, an ink ejection port). It is configured. By this suction of ink, it is possible to achieve a recovery function by drawing out thickened ink in the vicinity of the ink ejection port or eliminating clogging.

【0034】キャップ58には前述のエアバルブ59が
接続され、必要に応じてキャップ中でもキャップ58内
を外気に連通することができる。
The above-mentioned air valve 59 is connected to the cap 58, so that the inside of the cap 58 can communicate with the outside air even in the cap, if necessary.

【0035】回復操作で記録ヘッド54から吸い出され
たインク(廃インク)は、ポンプ64からインクカート
リッジ4内のインク吸収体11へチューブ12を介して
送り込まれ、インク吸収体11に吸着される。また、吸
引ポンプ64は、サブタンク61にも接続されており、
該ポンプ64を作動させてサブタンクへインク供給を行
うよう構成されている。
The ink (waste ink) sucked out from the recording head 54 by the recovery operation is sent from the pump 64 to the ink absorber 11 in the ink cartridge 4 via the tube 12 and is adsorbed to the ink absorber 11. . The suction pump 64 is also connected to the sub tank 61,
The pump 64 is operated to supply ink to the sub tank.

【0036】また、本サブタンクは、運動するキャリッ
ジの加速度によるインクへの影響をやわらげ、安定した
ヘッドのインク供給を行うために有用である。さらに、
インクの性況(粘度など)は温度によってかなり変化
し、インク吐出性能に影響を及ぼすことから、記録ヘッ
ド54には外気温度が低い場合でもインク吐出性能を維
持したり、ウォーミングアップ時間を短縮するためのポ
ジスター(登録商標)66が設けられている。また、記
録ヘッド54には該ポジスター(登録商標)66のO
N,OFFを制御するためのヘッド温度センサー(サー
ミスタ)67も設けられている。
Further, this sub-tank is useful for softening the influence of the acceleration of the moving carriage on the ink and for stably supplying the ink to the head. further,
Since the ink condition (viscosity, etc.) changes considerably with temperature and affects the ink ejection performance, the ink ejection performance of the recording head 54 is maintained even when the outside air temperature is low, and the warming-up time is shortened. Posister (registered trademark) 66 is provided. Further, the recording head 54 has an O of the Posister (registered trademark) 66.
A head temperature sensor (thermistor) 67 for controlling N and OFF is also provided.

【0037】プリンタ1に電源が投入されると、MPU
は、インクカートリッジ検出スイッチSW(カートリッ
ジ装着によってONするようなマイクロスイッチ等)に
よりI/O2を介してカートリッジ4の装着がチェック
され、インクカートリッジ4の装着が確認されると、M
PUの入力ポートA/D1を介してその電圧値から装着
されたインクカートリッジの種類を判別する。
When the printer 1 is powered on, the MPU
Indicates that the ink cartridge detection switch SW (a micro switch that is turned on when the cartridge is mounted) checks the mounting of the cartridge 4 via the I / O2, and when the mounting of the ink cartridge 4 is confirmed, M
The type of the attached ink cartridge is determined from the voltage value via the input port A / D1 of the PU.

【0038】これにより、装着されたインクカートリッ
ジのインクを使ったヘッド制御等、すなわち、ヘッドの
駆動パルス幅,駆動電圧,予備吐出(印字中使用しない
ノズルのために何秒間かの間隔でヘッドの全ノズルから
インクを吐出する制御をいう)、ヘッドの管理温度,定
着ヒーターの制御等、予め定められた各値や制御の有
無,方式等を一旦RAMに格納し、以後、このRAMに
格納された値や方式によって印字が実行される。
Thus, head control using the ink of the mounted ink cartridge, such as head drive pulse width, drive voltage, and preliminary ejection (for heads at intervals of several seconds due to nozzles not used during printing) Predetermined values such as control temperature of head, control of fixing heater, presence / absence of control, method, etc. are temporarily stored in RAM, and then stored in this RAM. Printing is executed according to the specified value and method.

【0039】今、通常の印字のためのインクカートリッ
ジと印字濃度を増したカートリッジを用意し、通常のカ
ートリッジに対して抵抗体R1をAオーム(例えば5k
Ωを付け、濃度アップしたカートリッジにBオーム(例
えば20kΩ)の抵抗を付けた場合、信号線L1に現わ
れる電圧値は各々VA ,VB となり、この電圧により、
上記RAMに格納された各値に基づきプリンタのヘッド
制御,定着ヒーター制御等を変えて全体の印字制御を実
施し、ユーザー所望の印字出力を実現する。
Now, an ink cartridge for normal printing and a cartridge with increased print density are prepared, and the resistor R1 is set to A ohm (for example, 5 k) for the normal cartridge.
When Ω is attached and a cartridge of increased density is attached with a resistance of B ohm (for example, 20 kΩ), the voltage values appearing on the signal line L1 are V A and V B , respectively.
Based on the respective values stored in the RAM, the head control of the printer, the fixing heater control, etc. are changed to carry out the overall print control to realize the print output desired by the user.

【0040】以下、図7および図8に示したフローチャ
ートに従って上記印字動作を説明する。
The printing operation will be described below with reference to the flow charts shown in FIGS. 7 and 8.

【0041】まず電源をONすると、ステップS701
において、各種I/Oのセット等イニシャルセットを行
った後、ステップS702でインクカートリッジ有無の
SW1の状態を読み込み、SW=1でなかったらステッ
プS703へ進みインクカートリッジ無しとしてステッ
プS704でエラー処理ルーチンに入る。
First, when the power is turned on, step S701
In step S702, after initial setting such as setting of various I / O is performed, the state of SW1 with or without ink cartridge is read. If SW = 1 is not satisfied, the process proceeds to step S703, and it is determined that there is no ink cartridge, and the error processing routine is performed in step S704. enter.

【0042】ステップS702でインクカートリッジの
有りが確認されると、MPUは、ポートA/D1の電圧
をステップS705で読み取る。ステップS706で
は、その電圧値により、VA かVB かを判別し、VA
あれば通常のインクカートリッジが装着されたものとし
て、ステップS707へ進み、ヘッドの駆動パルス幅3
μs,パルス間隔0.5μs(このパルス幅およびパル
ス間隔は例えば48ノズルを3分割して印字するような
場合に、各分割ヘッド駆動幅と、その間の時間を指す:
図9参照)を指示する値をRAMにセットし、ステップ
S708で駆動電圧を24Vにし、ステップS709で
印字に使用しないヘッドの性能を維持するために印字前
または印字途中何秒間かの間隔でヘッドの全てのドット
を吐出する予備吐出を間隔30秒,出力数20ドットを
RAMにセット、ヘッドの温度管理を35℃にセット
し、定着ヒーターはOFFとして、ヘッド制御に係る各
種の値をセットする。
When the presence of the ink cartridge is confirmed in step S702, the MPU reads the voltage of the port A / D1 in step S705. In step S706, the voltage value, to determine V A or V B, as if V A is normal ink cartridge is mounted, the process proceeds to step S707, the driving pulse width 3 of the head
μs, pulse interval 0.5 μs (The pulse width and pulse interval refer to the drive width of each divided head and the time between them when, for example, 48 nozzles are divided into three and printed.
9) is set in the RAM, the drive voltage is set to 24 V in step S708, and the head is used at intervals of several seconds before or during printing in order to maintain the performance of the head not used for printing in step S709. Preliminary ejection for ejecting all the dots is set for 30 seconds at intervals, 20 dots for output are set in RAM, head temperature control is set to 35 ° C., fixing heater is turned off, and various values related to head control are set. .

【0043】また、ステップS706でVB であれば、
濃度を増したインクを格納したカートリッジが装着され
たものと判別し、インク物性が変わっているためヘッド
駆動パルス幅7μs,パルス間隔1μ(ステップS71
2)、駆動電圧28V(ステップS713)、予備吐出
15秒,10ドット(ステップS714)、ヘッド温度
管理40℃(ステップS715)、定着ヒーターON
(ステップS716)を上記同様セットする。
If V B in step S706,
It is determined that the cartridge storing the ink having the increased density is mounted, and since the physical properties of the ink have changed, the head drive pulse width is 7 μs and the pulse interval is 1 μ (step S71).
2), drive voltage 28V (step S713), preliminary ejection 15 seconds, 10 dots (step S714), head temperature management 40 ° C (step S715), fixing heater ON
(Step S716) is set as above.

【0044】上記ヘッド温度管理の手段としては、ヘッ
ドにサーミスタ67(図6参照)を取付け、この値によ
って温度を検知し、ヘッドに取り付けられたポジスタ6
6(登録商標:図6参照)をON,OFFすることによ
り行う。また、定着ヒーターは、プラテン53の裏に面
ヒーターとして取付けられもので温度を80℃位に管理
して、印字された用紙をプラテンを介して暖め定着させ
るものである。
As a means for managing the head temperature, a thermistor 67 (see FIG. 6) is attached to the head, the temperature is detected by this value, and the posistor 6 attached to the head.
6 (registered trademark: see FIG. 6) is turned on and off. The fixing heater is attached to the back of the platen 53 as a surface heater and controls the temperature to about 80 ° C. to heat and fix the printed paper through the platen.

【0045】以上のヘッド制御に係る各種の値のセット
の後、ステップS717へ進み、ホスト装置からデータ
を受信するためのインターフェース信号を出力する。そ
して、ステップS718で印字データの有無を確認受信
し、ステップS719で印字するためのイメージデータ
に展開し、ステップS720でヘッドの温度管理を前記
でセットされた値(例えばVA であれば35℃)で行
う。
After setting various values relating to the head control as described above, the process advances to step S717 to output an interface signal for receiving data from the host device. Then, in step S718, the presence / absence of print data is confirmed and received, and in step S719 image data for printing is developed, and in step S720, the head temperature control is set to the value set above (for example, 35 ° C. for V A). ).

【0046】そして、ステップS721でタイマーをス
タートさせ、ステップS722でキャリッジモーターを
駆動し、ステップS723で印字開始位置を検出したら
ステップS724に進み、前記ステップS719でイメ
ージ展開されたデータをRAMから読み出し、印字を実
行する。
Then, the timer is started in step S721, the carriage motor is driven in step S722, the print start position is detected in step S723, the process proceeds to step S724, and the image expanded data is read from the RAM in step S719. Perform printing.

【0047】そしてステップS725で印字終了か否か
を判別し、終了が未だであれば、ステップS724とS
725を繰り返す。
Then, in step S725, it is determined whether or not the printing is completed. If the printing is not completed yet, steps S724 and S724 are performed.
Repeat 725.

【0048】ステップS725で印字が終了したらステ
ップS726に進み、前記ステップS721でスタート
したタイマーがセットしているか否かを調べ、セットし
ていればステップS727へ進み、前記セットされたR
AM内容に基づき予備吐出(例えばVA であれば、30
秒の間隔で20ドット)を実行する。
When printing is completed in step S725, the flow advances to step S726 to check whether the timer started in step S721 is set, and if it is set, the flow advances to step S727 to set the R
Preliminary discharge based on the AM content (for example, if V A , 30
20 dots) is executed at intervals of seconds.

【0049】ステップS726でタイマーがセットして
いない場合、および、ステップS727で予備吐出終了
後、ステップS728へ進み、キャリッジモーターを停
止し、紙送りを実行する。そして、ステップS729で
紙送りの終了を検出したら、ステップS717へ戻り、
上記データ受信とRAM内にセットされた各種ヘッド制
御の値で印字を実行する。
When the timer is not set in step S726, and after the preliminary ejection is completed in step S727, the process proceeds to step S728, the carriage motor is stopped, and the paper feeding is executed. When the end of paper feeding is detected in step S729, the process returns to step S717,
Printing is executed by the data reception and the values of various head controls set in the RAM.

【0050】以上説明したように、異なったインクカー
トリッジを検出し、格納された異なったインクに対応し
た適切なヘッド制御(定着ヒーター制御等)を実施し、
ユーザー所望の高品質の印字または画像出力等を実現で
きるものである。
As described above, different ink cartridges are detected, and appropriate head control (fixing heater control, etc.) corresponding to different stored inks is performed,
It is possible to realize high-quality printing or image output desired by the user.

【0051】実施例2 次に、2つの異なったインクカートリッジを装着し、そ
れぞれに対応したヘッドを搭載し、キャラクタ印字や画
像印字のような印字の形態、または、ユーザーの要望に
よるスイッチ切り換えによって、上記2つのインクカー
トリッジおよびヘッドを切換えて印字する実施例につい
て述べる。
Embodiment 2 Next, two different ink cartridges are mounted, heads corresponding to the respective ink cartridges are mounted, and printing modes such as character printing and image printing are performed, or a switch is switched according to a user's request. An embodiment in which the above two ink cartridges and heads are switched to perform printing will be described.

【0052】本実施例では図10に示すように、さらに
追加されたインクカートリッジを検出する信号線とし
て、前記同様にL1B,L2Bがあり、LBを介してM
PUのもう一つのA/Dコンバータ端子A/D2に入力
し、カートリッジの種類を判別する。また、カートリッ
ジの装着そのものを検出する2つのスイッチをSW1,
SW2とする。さらに、対応したヘッドを54Bとして
設け、これを制御するヘッド制御回路HC2も設ける。
また、カートリッジおよびヘッドを手動で切換えスイッ
チをHSWとする。回路系全体の制御として他の部分は
前実施例(図4)に示されたものと同様である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 10, there are L1B and L2B as signal lines for detecting the ink cartridge added further, and M is connected via LB.
Input to the other A / D converter terminal A / D2 of the PU to determine the type of cartridge. In addition, the two switches that detect the mounting of the cartridge itself are set to SW1,
SW2. Further, a corresponding head is provided as 54B, and a head control circuit HC2 for controlling this is also provided.
Further, the changeover switch for the cartridge and the head is manually set to HSW. Other parts of the control of the entire circuit system are similar to those shown in the previous embodiment (FIG. 4).

【0053】第2の実施例における機械的な構成とし
て、図11に外観図を示すように、2つのインクカート
リッジ4および4′が装着され、手動による切換えキー
HSWが操作パネル上に配置されている。また、2つの
ヘッド54および54Bは、図12に示すように、キャ
リッジ56上に載置されている。
As the mechanical construction of the second embodiment, as shown in the external view of FIG. 11, two ink cartridges 4 and 4'are mounted, and a manual switching key HSW is arranged on the operation panel. There is. Further, the two heads 54 and 54B are mounted on the carriage 56, as shown in FIG.

【0054】まず、印字形態に応じて自動的にインクカ
ートリッジ、およびヘッドを切換える動作について、図
13および図14に示したフローチャートに従って説明
する。
First, the operation of automatically switching the ink cartridge and the head in accordance with the printing form will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 13 and 14.

【0055】図13および図14において、図7および
図8での説明と同じ機能のものは同様の符号を付けてあ
る。
13 and 14, those having the same functions as those described with reference to FIGS. 7 and 8 are designated by the same reference numerals.

【0056】まず電源ONすると、ステップS701に
おいて、各種I/Oのセット等イニシャルセットを行っ
た後、ステップS1100で2つのインクカートリッジ
4および4′が装着されているか否かをスイッチSW
1,SW2の状態で判別し、両者共1でなかったらステ
ップS703へ進み、インクカートリッジ無しとしてス
テップS704のエラー処理ルーチンに入る。この処理
ルーチンでは、スイッチSW1,SW2の状態をみて、
どちらかまたは両方が装着されていない旨のエラーを報
知する。
First, when the power source is turned on, initial setting such as setting of various I / Os is performed in step S701, and then in step S1100 it is determined whether or not the two ink cartridges 4 and 4'are mounted.
It is determined in the state of 1 and SW2, and if both are not 1, the process proceeds to step S703, and it is determined that there is no ink cartridge, and the error processing routine of step S704 is entered. In this processing routine, the states of the switches SW1 and SW2 are checked,
An error indicating that either or both are not attached is reported.

【0057】ステップS1100で両者のインクカート
リッジ4および4′の装着が確認されると、MPUはポ
ートA/D1の電圧をステップS1101で読み込み、
カートリッジ4の性況を読み取る。これによって、ステ
ップS1102で、その性況によってインクカートリッ
ジ4に対応したヘッド54の駆動パルス幅,パルス間隔
駆動電圧,予備吐出条件,ヘッド管理温度等各々のデー
タをRAM内のあるアドレス領域RAM1のエリアに格
納する。
When the mounting of both ink cartridges 4 and 4'is confirmed in step S1100, the MPU reads the voltage of the port A / D1 in step S1101.
The status of the cartridge 4 is read. As a result, in step S1102, data such as the drive pulse width of the head 54 corresponding to the ink cartridge 4, the pulse interval drive voltage, the preliminary ejection condition, and the head management temperature are stored in the RAM in an address area RAM1 in step S1102. To store.

【0058】次に、ステップS1103でカートリッジ
4′の性況を読み取るために、MPUはポートA/D2
の電圧を読み込む。そして、ステップS1104でカー
トリッジ4の場合と同様にカートリッジ4′に対応した
ヘッド54Bの駆動パルス幅,パルス間隔,駆動電圧,
予備吐出条件,ヘッド管理温度等,各々のデータをRA
M内のあるアドレス領域(カートリッジ4で格納された
RAM1とは異なった領域)RAM2のエリアに格納す
る。
Next, in step S1103, in order to read the status of the cartridge 4 ', the MPU sets the port A / D2.
Read the voltage of. Then, in step S1104, as in the case of the cartridge 4, the drive pulse width, pulse interval, drive voltage of the head 54B corresponding to the cartridge 4 ',
RA of each data such as preliminary ejection conditions and head management temperature
The data is stored in a certain address area in M (area different from the RAM 1 stored in the cartridge 4) RAM 2 area.

【0059】以上のカートリッジおよびそれに対応した
ヘッド制御に関する各種データのセット後、前記同様、
ステップS717へ進み、ホスト装置からデータを受信
するためのインターフェース信号を出力する。そして、
ステップS718で印字データの有無を確認し、印字デ
ータがあればステップS1105で印字データを受信,
解析する。
After setting various data relating to the above cartridge and the head control corresponding thereto, the same as above
In step S717, an interface signal for receiving data from the host device is output. And
Whether or not there is print data is confirmed in step S718, and if there is print data, the print data is received in step S1105.
To analyze.

【0060】この解析によって印字すべきデータが例え
ばキャラクタであるかイメージ(画像)であるか等、印
字形態を判別する(ステップS1106)。
By this analysis, it is determined whether or not the data to be printed is, for example, a character or an image (image), and the printing form is determined (step S1106).

【0061】キャラクタであればステップS1107へ
進み、先にRAM1に格納されたインクカートリッジ4
とヘッド54およびその制御情報をセットし、これによ
って最適なキャラクタ印字を可能とする。また、イメー
ジであればステップS1107へ進み、先にRAM2に
格納されたインクカートリッジ4′とヘッド54Bおよ
びその制御情報をセットし、これに基づいて、やはり最
適なイメージ(画像)印字実行を可能とする。
If it is a character, the process proceeds to step S1107, and the ink cartridge 4 previously stored in the RAM 1 is used.
The head 54 and its control information are set to enable optimum character printing. If it is an image, the process advances to step S1107 to set the ink cartridge 4'and the head 54B and the control information thereof stored in the RAM 2 in advance, and based on this, the optimum image (image) printing can be executed. To do.

【0062】RAM1またはRAM2の情報がセットさ
れると、ステップS719で印字すべきデータを印字バ
ッファにイメージ展開し、以下前記同様ステップS72
1でタイマーをスタートさせ、ステップS722でキャ
リッジモーターを駆動し、ステップS723で印字開始
位置を検出したらステップS724に進み、前記ステッ
プS719でイメージ展開されたデータをイメージバッ
ファ(印字バッファRAM内)から読み出し印字を実行
する。
When the information in RAM1 or RAM2 is set, the data to be printed is developed into an image in the print buffer in step S719, and the same as in step S72.
1, the timer is started, the carriage motor is driven in step S722, and when the print start position is detected in step S723, the process proceeds to step S724, and the image developed data in step S719 is read from the image buffer (in the print buffer RAM). Perform printing.

【0063】そして、ステップS725で印字終了か否
かを判別し、終了していなければステップS724とS
725を繰り返し、終了したらステップS726で前記
スタートしたタイマーがセットしているか否かをチェッ
クし、セットしていれば前記同様、予備吐出を実行する
(ステップS727)。
Then, in step S725, it is determined whether or not the printing is completed. If the printing is not completed, steps S724 and S724
725 is repeated, and when it is finished, it is checked in step S726 whether or not the started timer is set, and if it is set, the preliminary ejection is executed in the same manner as described above (step S727).

【0064】そして、ステップS728でキャリッジモ
ーターを停止し、紙送りを実行する。次に、ステップS
729で紙送り終了を検出したら、ステップS717へ
戻り、上記印字形態に基づいて、各々最適のインクおよ
びヘッドでこれを印字する。
Then, in step S728, the carriage motor is stopped and paper feeding is executed. Next, step S
When the end of the paper feed is detected in 729, the process returns to step S717, and the optimum ink and head are used to print the print based on the print mode.

【0065】以上のように、複数のインクカートリッジ
とそれに対応したヘッドを装備し、これらを検出して最
適な制御を実施することにより、各種印字の形態に応じ
て自動的に最高の印字品位を得ることが可能となる。
As described above, by equipping a plurality of ink cartridges and heads corresponding to them, and by detecting these and performing optimum control, the highest print quality is automatically obtained according to various printing modes. It becomes possible to obtain.

【0066】次に、複数のインクカートリッジおよびヘ
ッドを装着したときに、ユーザーの好み、または、使用
状況に応じて、ユーザー自身がこれらを切換えて使用す
る場合について述べる。
Next, a case will be described in which, when a plurality of ink cartridges and heads are mounted, the user himself switches these ink cartridges according to his or her preference or usage situation.

【0067】かかる場合の制御手順を図15に示す。本
図において、図7,図8および図13,図14における
同様の機能を有するものは、同様の符号を付けてある。
The control procedure in this case is shown in FIG. In this figure, elements having the same functions as those in FIGS. 7, 8 and 13 and 14 are denoted by the same reference numerals.

【0068】図15において、電源ON後のステップS
701〜S1104については、図13で述べた制御と
同様である。
In FIG. 15, step S after the power is turned on.
701 to S1104 are the same as the control described in FIG.

【0069】インクカートリッジ4,4′のデータがR
AM1,RAM2に格納された後、ステップS1201
において、操作パネル2にあるインクカートリッジおよ
びヘッド切換えスイッチHSWの状態をチェックし、H
SW=1でなければ(HSWが入力されなかったと
き)、ユーザーは、インクカートリッジ4およびヘッド
54での印字実行を所望したとしてRAM1に格納され
た各種情報がセットされ、HSW=1であれば(HSW
が入力されたとき)、インクカートリッジ4′およびヘ
ッド54Bを制御するRAM2の情報がセットされる。
The data of the ink cartridges 4, 4'is R
After being stored in AM1 and RAM2, step S1201
Check the status of the ink cartridge and head changeover switch HSW on the operation panel 2
If SW = 1 is not set (when HSW is not input), the user sets various information stored in the RAM 1 because he desires to execute printing with the ink cartridge 4 and the head 54, and if HSW = 1. (HSW
Is input), the information in the RAM 2 for controlling the ink cartridge 4'and the head 54B is set.

【0070】そして、前記同様ステップS717,S7
18でインターフェース信号を出力してデータを受信
し、ステップS719でイメージ展開を行い、ステップ
S721〜S729で印字実行,予備吐出,紙送りを実
行し、再度操作パネル上のHSWキーの入力を調べ、印
時毎にユーザーの要求をチェックし、要求に応じた最適
な印字実行を継続する。
Then, similar to the above, steps S717 and S7
The interface signal is output in 18 to receive the data, the image is developed in step S719, the print execution, the preliminary ejection, and the paper feed are executed in steps S721 to S729, and the input of the HSW key on the operation panel is checked again. The user's request is checked every time the mark is printed, and optimum print execution according to the request is continued.

【0071】以上のように、ユーザーの要望に応じてイ
ンクカートリッジおよびヘッドを選択して印字が実行す
べき、キャラクタや画像出力のような印字形態だけでな
く、濃度,定着性,インク色も含め、ユーザー要望に応
じた最適の印字が可能となる。
As described above, not only the printing form such as character and image output, in which the ink cartridge and the head should be selected and printed according to the user's request, the density, the fixability and the ink color are included. Optimum printing according to the user's request is possible.

【0072】実施例3 次に述べる第3の実施例においては、今まで装着されて
いたインクカートリッジとは異なった種類のインクカー
トリッジが装着された場合について述べる。これは、イ
ンクカートリッジ内のインクが無くなったときにも、起
こり得るものである。この場合、物性の異なるインクカ
ートリッジが装着されれば、当然そのインクカートリッ
ジに合わせた各種制御が行われるが、図5および図6で
説明したようにヘッドのノズル前段にはサブタンクがあ
り、メインのインクカートリッジを変えた場合、一時的
にインクチューブ内や該サブタンク内のインクが今まで
のものと交じり合い、または前のインクにもかかわらず
変更後の制御で動作するため場合によっては正常な印字
ができなくなるおそれがある。
[0072] In the third embodiment described below in Example 3, a case will be described in which different types of ink cartridges and ink cartridge has been mounted is mounted to date. This can occur even when the ink in the ink cartridge is exhausted. In this case, if ink cartridges having different physical properties are mounted, various controls corresponding to the ink cartridges are naturally performed, but as described with reference to FIGS. 5 and 6, there is a sub-tank in front of the nozzle of the head, and When the ink cartridge is changed, the ink in the ink tube or the sub-tank temporarily mixes with the existing ink, or the previous ink operates with the changed control, so normal printing may occur. May not be possible.

【0073】本実施例では、こういった不都合を解決す
る手段について述べる。それには、図6でも説明したよ
うに、インクカートリッジ内のインク袋7からのインク
はチューブ9を介してサブタンク61へ供給され、ま
た、サブタンク内のインクは、ヘッドのノズルからキャ
ップ58を介してポンプ64によって吸引され廃インク
となり、チューブ12を介してインクカートリッジ内の
吸収体11に吸着されるので、異なったインクカートリ
ッジの装着を検知したならば、ヘッドから上記インク吸
引を行い、チューブおよびサブタンク内のインクを交換
すれば良い。
In this embodiment, means for solving such inconvenience will be described. As described with reference to FIG. 6, the ink from the ink bag 7 in the ink cartridge is supplied to the sub tank 61 via the tube 9, and the ink in the sub tank is supplied from the nozzle of the head to the cap 58. The ink is sucked by the pump 64 and becomes waste ink, and is sucked by the absorber 11 in the ink cartridge via the tube 12. Therefore, if attachment of a different ink cartridge is detected, the ink is sucked from the head, and the tube and the sub-tank. Replace the ink inside.

【0074】このインク交換には、当然サブタンク内の
インク交換があるため、通常の印字不良等で用いられる
ような回復動作よりは吸引時間、または、吸引回数を多
くし、サブタンクおよびチューブ内のインクを完全に交
換することが必要である。
Since the ink in the sub-tank is replaced by another in the sub-tank, the suction time or the number of times of the suction is longer than that in the recovery operation which is usually used for defective printing or the like. Need to be completely replaced.

【0075】以下、本実施例の制御手順を図16に従っ
て説明する。先の場合と同様、同じ符号には、同様の意
味を持たせてある。
The control procedure of this embodiment will be described below with reference to FIG. Similar to the previous case, the same reference numerals have the same meanings.

【0076】図16において、電源ON後、ステップS
701〜S704で前記同様イニシャルセットとインク
カートリッジの有無検出,エラー処理を行い、ステップ
S1301へ進む。ここでは、前記同様MPUのA/D
1ポートを読み込み、ステップS1302において、前
記同様、インクカートリッジの性況を判別し、各種のデ
ータをRAM内の特定のエリアに格納する。また、この
他に、いま読み込んだインクカートリッジが何であるか
を判かり易く判別するためにID番号または符号等(I
Dデータ)を別のエリアに格納する。
In FIG. 16, after the power is turned on, step S
In steps 701 to S704, the presence / absence of the initial set and the ink cartridge is detected and error processing is performed as described above, and the process proceeds to step S1301. Here, similar to the above, A / D of MPU
One port is read, and in step S1302, the status of the ink cartridge is determined in the same manner as described above, and various data are stored in a specific area in the RAM. In addition to this, an ID number or a code (I
D data) is stored in another area.

【0077】そして、図6に示したインク無しセンサー
63によってインクの有無を調べ(ステップS130
3)、もしインクが無ければステップS1304へ進
み、インクランプの点灯等エラー処理を行い、新しいイ
ンクカートリッジに交換されてインクが供給されるま
で、ステップS1303とS1304のループを繰り返
す。
Then, the presence or absence of ink is checked by the ink-less sensor 63 shown in FIG. 6 (step S130).
3) If there is no ink, the process proceeds to step S1304, error processing such as lighting of the ink lamp is performed, and the loop of steps S1303 and S1304 is repeated until ink is supplied after being replaced with a new ink cartridge.

【0078】新しいインクカートリッジの交換等の後、
ステップS1303でインク有りが検知されると、ステ
ップS1305で再度MPUのA/D1ポートを読み込
み、ステップS1306において、今装着されているイ
ンクカートリッジは同一のものか否かを判別する。これ
は、前記ID番号を比較すれば良い。
After replacement of a new ink cartridge, etc.,
When the presence of ink is detected in step S1303, the A / D1 port of the MPU is read again in step S1305, and it is determined in step S1306 whether or not the currently installed ink cartridge is the same. This can be done by comparing the ID numbers.

【0079】ここで、インクカートリッジが異なってい
た場合、前述のようにステップS1307において、ヘ
ッドからキャップを介してインクを吸引し、サブタンク
およびチューブ等の他の部分も含めて新たなインクカー
トリッジのインクと交換する。そして、ステップS13
08に進み、異なったインクカートリッジの各種情報お
よび新たなIDデータを同一RAM領域に格納し、ステ
ップS1309へ進む。
If the ink cartridge is different, the ink is sucked from the head through the cap and the ink of the new ink cartridge including the other parts such as the sub-tank and the tube in step S1307 as described above. To replace. Then, step S13
In step 08, various information of different ink cartridges and new ID data are stored in the same RAM area, and the flow advances to step S1309.

【0080】始めからインクも有り、インクカートリッ
ジの交換も無い場合には、ステップS1309へ進み、
格納されているRAMの各種情報がセットされ、前記同
様ステップS717でインターフェース信号を出力し、
印字データの有無をステップS718で確認受信し、ス
テップS719で印字データのイメージ展開を行い、ス
テップS721〜S729で印字実行,予備吐出,紙送
りを実行し、再度ステップS1303へ戻り、インクの
有無を調べ、インクカートリッジの違いを調べて印字実
行を継続する。
If ink is present from the beginning and the ink cartridge is not replaced, the process proceeds to step S1309,
Various information of the stored RAM is set, and the interface signal is output in step S717 like the above,
The presence / absence of print data is confirmed and received in step S718, the image development of the print data is performed in step S719, the print execution, the preliminary ejection, and the paper feed are executed in steps S721 to S729, and the flow returns to step S1303 to check the presence / absence of ink. Check to see if the ink cartridges are different and continue printing.

【0081】以上のように、プリンタ動作中に異なった
インクカートリッジの交換が行われたとしても、上記の
ように完全にインク供給系のインクを自動的に交換する
ため、常に所望のインクカートリッジで最適な制御が行
われ、高品位の印字を保持することが可能となる。
As described above, even if different ink cartridges are exchanged during printer operation, the ink of the ink supply system is completely exchanged automatically as described above, so that the desired ink cartridge is always used. Optimal control is performed and high quality printing can be maintained.

【0082】以上述べたことは、インクカートリッジの
交換を自動的に検出し、その際、インク吸引を通常の回
復動作より長時間、またはより多くの回数を実行してサ
ブタンクその他の部位のインクの交換を速やかに行うも
のであるが、操作パネル上に設けた回復操作キーの入力
の違い等(入力している時間が異なるような方式)によ
って回復動作を変え、手動によってこれを達成すること
も可能である。
As described above, the replacement of the ink cartridge is automatically detected, and at this time, the ink suction is performed for a longer time or more times than the normal recovery operation, and the ink in the sub-tank or other parts is not cleaned. Although the replacement is performed promptly, the recovery operation can be changed manually by changing the recovery operation key provided on the operation panel (method in which the input time differs). It is possible.

【0083】すなわち、図17に示すように(前記同
様、同じ符号は同様の意味を持つものとする)、電源O
Nすると、ステップS701〜S704でイニシャルセ
ットとインクカートリッジの有無検出,エラー処理を行
い、ステップS1301〜S1302でMPUのA/D
1ポートを読み込み、インクカートリッジの各種情報を
RAMの一部エリアに格納する。
That is, as shown in FIG. 17 (the same reference numerals have the same meanings as described above), the power source O
Then, the presence / absence of the initial set and the ink cartridge is detected and error processing is performed in steps S701 to S704, and the A / D of the MPU is detected in steps S1301 to S1302.
One port is read and various information of the ink cartridge is stored in a partial area of RAM.

【0084】そして、ステップS1301で操作パネル
2上にある回復キーPRGが入力されたか否かを検知
し、入力された場合、次のステップS1502でどの位
の時間入力されたかを検知し、1秒未満であれば通常の
回復動作をステップS1503で行い、1秒以上であれ
ばステップS1504に進んで8回連続の回復動作を行
い、この回数によってサブタンク,チューブ等のその他
の部位のインクの交換を可能とする。そして、回復キー
が入力されなかったときと同様ステップS1309へ進
み、RAMのデータをセットし、さらにステップS71
9〜S729で印字を実行し、ステップS1301〜S
1302へ戻って再度インクカートリッジを確認し、印
字を継続する。
Then, in step S1301, it is detected whether or not the recovery key PRG on the operation panel 2 has been input, and if it has been input, it is detected in the next step S1502 how long it has been input, and 1 second. If it is less than this, a normal recovery operation is performed in step S1503, and if it is 1 second or more, the process proceeds to step S1504 to perform recovery operation eight times in succession. It is possible. Then, as in the case where the recovery key is not input, the process proceeds to step S1309, the RAM data is set, and then step S71.
Printing is executed in steps 9 to S729, and steps S1301 to S1301
The process returns to 1302, the ink cartridge is checked again, and printing is continued.

【0085】実施例4 以上の説明は、プリンタ動作中にインクカートリッジの
交換が行われた場合について述べたが、次に、電源OF
F時にインクカートリッジの交換が行われた場合につい
て述べる。
Embodiment 4 The above description has been made on the case where the ink cartridge is replaced during the operation of the printer.
A case where the ink cartridge is replaced at the time of F will be described.

【0086】ここで述べる第4の実施例では、インクカ
ートリッジの各種情報やIDデータを格納しておくRA
MにNVRAMを使用し、常にこの中のIDデータを比
較して、これに対処するものである。
In the fourth embodiment described here, RA for storing various information and ID data of the ink cartridge.
This is dealt with by using NVRAM for M and constantly comparing the ID data therein.

【0087】以下、図18のフローチャートに従って説
明する。なお、前記同様、同じ符号は同様の意味をもつ
ものとする。
The process will be described below with reference to the flowchart of FIG. Like the above, the same reference numerals have the same meanings.

【0088】図18において、電源をONすると前記同
様ステップS701〜S704でイニシャルセットとイ
ンクカートリッジの有無検出,エラー処理を行い、ステ
ップS1401でNVRAM内に設けられたフラグをチ
ェックする。このフラグは、すでに何らかのインクカー
トリッジが装着されている場合には1、そうでない場合
には0となっている。
In FIG. 18, when the power is turned on, the presence / absence of the initial set and the ink cartridge is detected and error processing is performed in steps S701 to S704, and the flag provided in the NVRAM is checked in step S1401. This flag is set to 1 if any ink cartridge is already installed, and is set to 0 otherwise.

【0089】フラグが0の場合は、これまでインクカー
トリッジの装着が無かったものとみなし、ステップS1
402へ進み、MPUはA/D1ポートを読み込み、さ
らに、ステップS1403で装着インクカートリッジの
各種情報およびID番号をNVRAMに格納する。そし
て、ステップS1404へ進み、NVRAM内のフラグ
を1にセットする。
If the flag is 0, it is considered that the ink cartridge has not been installed up to now, and step S1
In step 402, the MPU reads the A / D1 port, and further stores various information and ID number of the mounted ink cartridge in NVRAM in step S1403. Then, the process proceeds to step S1404, and the flag in NVRAM is set to 1.

【0090】ステップS1401でフラグがすでに1で
あれば、インクカートリッジは装着されていたものとみ
なし、ステップS1303で前記同様インクの有無を調
べ、インクが無ければステップS1304てエラー処理
を行い、新しいインクカートリッジに交換され、インク
が供給されるまでS1303とS1304のループを実
行する。
If the flag is already 1 in step S1401, it is considered that the ink cartridge has been installed, and in step S1303 it is checked whether or not there is ink. If there is no ink, error processing is performed in step S1304 and a new ink is added. The loop of S1303 and S1304 is executed until the cartridge is replaced and ink is supplied.

【0091】新しいインクカートリッジの交換後、ステ
ップS1303でインク有りが検知されると、ステップ
S1305で再度MPUはA/D1ポートを読み込み、
ステップS1306で装着されているインクカートリッ
ジのIDデータとNVRAMに格納されているIDデー
タの比較を行ってインクカートリッジが同一のものか否
かを判別する。
After the replacement of a new ink cartridge, when the presence of ink is detected in step S1303, the MPU reads the A / D1 port again in step S1305,
In step S1306, the ID data of the mounted ink cartridge and the ID data stored in the NVRAM are compared to determine whether the ink cartridges are the same.

【0092】インクカートリッジが異なっていた場合は
ステップS1405へ進み、ヘッドからインクを吸引
し、サブタンクおよびチューブ等を含めて新たなインク
カートリッジのインクと交換し、また、パルス幅,電
圧,管理温度等の各種情報およびIDデータをNVRA
Mに格納する。
If the ink cartridge is different, the process proceeds to step S1405, ink is sucked from the head, replaced with ink in a new ink cartridge including the sub tank and tube, and the pulse width, voltage, control temperature, etc. Various information and ID data of NVRA
Store in M.

【0093】そして、ステップS1406でNVRAM
に格納された各種情報データをセットし、前記同様ステ
ップS717〜S729でホスト装置からの印字データ
を受信し、印字バッファへイメージ展開を行い、タイマ
ースタート,印字実行,予備吐出,紙送りを行い、再度
ステップS1303へ戻って印字動作を継続する。
Then, in step S1406, NVRAM
Set various information data stored in, the print data is received from the host device in steps S717 to S729 in the same manner as described above, the image is developed in the print buffer, timer start, print execution, preliminary discharge, and paper feed are performed. The process returns to step S1303 again to continue the printing operation.

【0094】以上のように、インクカートリッジの情
報,IDデータ等をNVRAMに格納することにより、
例え電源OFF時にインクカートリッジの交換が行われ
たとしても、プリンタが自動的にこれを判断し、常に最
適な制御を実行することにより、高い印字品位を保持す
ることかできるものである。
As described above, by storing the information of the ink cartridge, the ID data, etc. in the NVRAM,
Even if the ink cartridge is replaced when the power is turned off, the printer automatically determines this and always executes optimum control, so that high print quality can be maintained.

【0095】なお、以上で述べてきたインクカートリッ
ジの有無の判別は抵抗体のAD変換による判別であった
が、反射型の光センサーを装着し、インクカートリッジ
側に反射度の異なった紙やシール等を貼り(例えば、白
色,灰色,黒色)、反射した光量をAD変換してその判
別を図るなど、その手段は上記実施例で述べたものに限
られるものではない。
It should be noted that the above-described determination of the presence or absence of the ink cartridge is performed by AD conversion of the resistor, but a reflection type optical sensor is attached and a paper or a sticker having a different reflectance is attached to the ink cartridge side. The means is not limited to the one described in the above embodiment, such as affixing the same (for example, white, gray, black) and performing AD conversion of the reflected light amount to determine the difference.

【0096】実施例5 図19は、本発明の第5の実施例によるインクジェット
記録装置の構成を示す。本図において、記録媒体101
は記録領域の上下に配置された搬送ローラ102,10
3によって支持され、シート送りモータ104で駆動さ
れる搬送ローラ102によって矢印A方向へ搬送され
る。搬送ローラ102,103の前方にはこれと平行に
ガイドシャフト105が設けられており、このガイドシ
ャフト上をキャリッジ106がキャリッジモータ107
の出力により、ワイヤ108を介して往復駆動される。
Embodiment 5 FIG. 19 shows the construction of an ink jet recording apparatus according to the fifth embodiment of the present invention. In this figure, the recording medium 101
Is the conveyance rollers 102, 10 arranged above and below the recording area.
3, the sheet is conveyed in the direction of arrow A by the conveying roller 102 driven by the sheet feeding motor 104. A guide shaft 105 is provided in front of the conveyance rollers 102 and 103 in parallel with the conveyance rollers 102 and 103.
Is driven to reciprocate through the wire 108.

【0097】キャリッジ106上にインクジェット方式
の記録ヘッド109が搭載されており、記録ヘッド10
9の前面、すなわち記録媒体101と所定の間隔をおい
て対向する面には複数のインク吐出口を縦一列に配置し
た記録部が設けられている。
An ink jet recording head 109 is mounted on the carriage 106.
On the front surface of 9, that is, the surface facing the recording medium 101 at a predetermined interval, a recording unit in which a plurality of ink ejection ports are arranged in a vertical line is provided.

【0098】ガイドシャフト端部には、キャリッジ10
6上の記録ヘッド109の前面と対向する位置に回復機
構110が設けられている。
At the end of the guide shaft, the carriage 10
A recovery mechanism 110 is provided at a position facing the front surface of the recording head 109 on the recording medium 6.

【0099】図20に、回復機構110の模式図を示
す。ポンプ駆動モータ111により駆動されるポンプ1
12は記録ヘッド109の前面に対向して接触するキャ
ップ113に通じており、制御部からの信号によりポン
プ一回転につき所定量の吐出口吸引を行う。
FIG. 20 shows a schematic diagram of the recovery mechanism 110. Pump 1 driven by pump drive motor 111
Reference numeral 12 communicates with a cap 113 that faces the front surface of the recording head 109 and is in contact therewith, and a predetermined amount of ejection port suction is performed per one rotation of the pump in response to a signal from the control unit.

【0100】再び図19を参照すると、記録装置の制御
回路(CPU)およびこれに併設されたROM,RAM
を含む制御部は制御基板114上に形成されており、コ
ンピュータ等のホスト装置115からの信号を受信し、
それに基づき各種モータの駆動電圧および記録ヘッドの
駆動電圧を印加する。
Referring again to FIG. 19, the control circuit (CPU) of the recording apparatus and the ROM and RAM provided along with it.
Is formed on the control board 114, receives a signal from the host device 115 such as a computer,
Based on this, drive voltages of various motors and print heads are applied.

【0101】図21は、本実施例で示すインクジェット
記録装置の制御系を示すブロック図である。マイクロプ
ロセッサ形態のCPU116は、インターフェース11
7を介して接続されたホスト装置115からの記録信号
と、ROM形態のプログラムメモリ118やRAM形態
のデータメモリ119等に格納されたプログラム,デー
タに基づいて記録動作を制御する。
FIG. 21 is a block diagram showing the control system of the ink jet recording apparatus shown in this embodiment. The CPU 116 in the form of a microprocessor has an interface 11
The recording operation is controlled on the basis of a recording signal from the host device 115 connected via 7 and programs and data stored in the ROM type program memory 118, the RAM type data memory 119 and the like.

【0102】CPU116はモータドライバ120を介
してキャリッジモータ107やシート送りモータ104
を制御すると共に、データメモリ119に格納された記
録信号に基づきヘッド制御回路121を介して記録ヘッ
ド109を制御する。
The CPU 116 controls the carriage motor 107 and the sheet feed motor 104 via the motor driver 120.
And also controls the recording head 109 via the head control circuit 121 based on the recording signal stored in the data memory 119.

【0103】不揮発メモリ122はCPU116から自
由に読み書きでき、電源回路123からの電源供給が視
野段されたときにおいても記憶内容を保持可能である。
The non-volatile memory 122 can be freely read and written by the CPU 116 and can retain the stored contents even when the power supply from the power supply circuit 123 is set in the visual field.

【0104】CPU116は、回復機構制御回路124
を介してポンプ駆動モータ111を駆動する。ポンプの
吸引量はCPU116からの信号により自由に制御可能
である。
The CPU 116 controls the recovery mechanism control circuit 124.
The pump drive motor 111 is driven via. The suction amount of the pump can be freely controlled by a signal from the CPU 116.

【0105】図22は、本実施例における、制御系の電
源投入時初期化動作処理手順を示したものである。この
処理手順は図21内のプログラムメモリ118に予め格
納されている。
FIG. 22 shows a power-on initialization operation processing procedure of the control system in this embodiment. This processing procedure is stored in advance in the program memory 118 in FIG.

【0106】本実施例は、製造工程において回復処理制
御情報を不揮発メモリ122に格納しておき、次回電源
投入時、すなわちユーザー着荷後最初の電源投入時初期
回復動作においてのみ、通常とは異なる吐出口吸引制御
を行う場合である。
In this embodiment, the recovery process control information is stored in the non-volatile memory 122 in the manufacturing process, and the abnormal discharge is different from the normal one only at the next power-on, that is, at the initial recovery operation at the first power-on after the user is loaded. This is a case where the outlet suction control is performed.

【0107】図22に従って、電源投入時等の制御部初
期化動作時の処理手順を説明する。
With reference to FIG. 22, a processing procedure at the time of control unit initialization operation such as power-on will be described.

【0108】システムの起動後最初のステップS101
で、CPU116は不揮発メモリ122に格納されてい
る回復処理制御フラグを取得する。次のステップS10
2で、この回復処理制御フラグを検査し、もし回復処理
制御フラグがONだった場合には、ユーザー着荷後最初
の電源投入であると判断して、次のステップS103で
回復機構制御回路124を介してポンプ駆動モータ11
1を制御することにより、最適量の吐出口吸引動作を行
ったのち、ステップS104において不揮発メモリ内の
回復処理制御フラグをOFFとして書き込む。
First step S101 after system startup
Then, the CPU 116 acquires the recovery processing control flag stored in the non-volatile memory 122. Next step S10
In step 2, the recovery process control flag is inspected. If the recovery process control flag is ON, it is determined that the power is turned on for the first time after loading by the user, and the recovery mechanism control circuit 124 is operated in the next step S103. Through the pump drive motor 11
By controlling 1, the ejection port suction operation of the optimum amount is performed, and then in step S104, the recovery processing control flag in the nonvolatile memory is written as OFF.

【0109】また、ステップS102で、不揮発メモリ
122に格納されている回復処理制御フラグがOFFだ
った場合には着荷後2度目以降の電源投入であると判断
し、ステップS105で通常の初期化動作として所定量
の吐出口吸引動作を行う。
If the recovery processing control flag stored in the non-volatile memory 122 is OFF in step S102, it is determined that the power is turned on for the second time after the loading, and the normal initialization operation is performed in step S105. As a result, a predetermined amount of discharge port suction operation is performed.

【0110】以上のような処理手順に従い、電源投入時
に、ユーザー着荷後最初の電源投入であるか否かを判断
し、その結果に応じて最適量の吐出口吸引を行うことに
より、効果的で、かつ無駄の無い回復処理を行うことが
でき、常に安定した吐出を行うことができる。
According to the above processing procedure, when the power is turned on, it is judged whether or not the power is turned on for the first time after loading by the user, and the optimum amount of the suction port is sucked according to the result, which is effective. In addition, a recovery process can be performed without waste, and stable ejection can always be performed.

【0111】なお回復処理としては、上述のような吸引
によりインクの強制排出を行う処理に限られず、インク
供給系の加圧によりインクの強制排出を行うものや、予
備吐出による回復処理を行うものであってもよい。
The recovery process is not limited to the process for forcibly discharging the ink by suction as described above, but the process for forcibly discharging the ink by pressurizing the ink supply system or the process for performing the recovery process by the preliminary ejection is performed. May be

【0112】また、不揮発メモリ122に書き込まれる
回復処理制御情報としては、上述のようなユーザ着荷後
最初の電源投入であるか否かを示す回復処理制御フラグ
とするだけでなく、国内向け/海外向けといった仕向地
を識別する情報や、あるいは出荷時期等の装置の放置条
件に関わる情報を書き込んでおき、これらの情報に基づ
きさらにきめ細やかな回復処理制御を行うことも可能で
ある。
The recovery processing control information written in the non-volatile memory 122 is not limited to the recovery processing control flag indicating whether or not the power is turned on for the first time after the user has arrived, as described above. It is also possible to write the information for identifying the destination such as the destination, or the information about the leaving condition of the apparatus such as the shipping time, and perform the finer control of the recovery process based on the information.

【0113】実施例6 図23に、本発明における第6の実施例の制御系の電源
投入時初期化動作処理手順を示す。
Sixth Embodiment FIG. 23 shows a power-on initialization operation processing procedure of a control system according to a sixth embodiment of the present invention.

【0114】本実施例は、実施例5において不揮発メモ
リに書き込まれる回復処理制御情報を、製造工程で必要
とされる特殊な機能、例えば製品検査機能やならし運転
機能などを実現する、製造工程動作モード実行時に自動
的に不揮発メモリに書き込む処理を行う場合である。
In this embodiment, the recovery process control information written in the non-volatile memory in the fifth embodiment is used in a manufacturing process for realizing a special function required in the manufacturing process, such as a product inspection function or a leveling operation function. This is a case where a process of automatically writing to the nonvolatile memory is performed when the operation mode is executed.

【0115】図23に従って、電源投入時の制御部初期
化動作時の処理手順を説明する。
Referring to FIG. 23, a processing procedure at the time of initialization of the control portion at power-on will be described.

【0116】システムの起動後最初のステップS110
で、CPU116は製造工程動作モードを実行するため
の条件が満たされているか否かを検査する。
First step S110 after system startup
Then, the CPU 116 checks whether or not the conditions for executing the manufacturing process operation mode are satisfied.

【0117】この製造工程動作モード実行条件として
は、例えば制御基板114上に設けられたスイッチ等の
切り替えや治具の取付けを検知したり、あるいは操作パ
ネルのスイッチ等のある特別な操作手順により判断する
ものであってもよい。
The manufacturing process operation mode execution condition is determined by, for example, switching of switches provided on the control board 114, detection of attachment of a jig, or a special operation procedure such as operation panel switches. It may be one that does.

【0118】この製造工程動作モードの実行が指示され
ている場合には、次のステップS111で不揮発メモリ
122内の回復処理制御フラグをONとして書き込んだ
後、製造工程動作モードを実行する。
When execution of the manufacturing process operation mode is instructed, the recovery process control flag in the non-volatile memory 122 is written as ON in the next step S111, and then the manufacturing process operation mode is executed.

【0119】また、最初のステップS110で製造工程
動作モードの実行が指示されていない場合は、一般にユ
ーザによる電源投入であると判断し、実施例5と同様
に、不揮発メモリ122内の回復処理制御フラグの内容
に基づいて、最適量の回復処理を行う(ステップS11
3〜S117)。
If execution of the manufacturing process operation mode is not instructed in the first step S110, it is generally judged that the power is turned on by the user, and the recovery processing control in the nonvolatile memory 122 is performed as in the fifth embodiment. An optimal amount of recovery processing is performed based on the content of the flag (step S11).
3 to S117).

【0120】このような処理を行うことにより、不揮発
メモリ122に回復処理制御情報を書き込むための特別
な操作を行う必要が無く、効率的、かつ確実に回復処理
制御情報の設定を行うことができる。
By performing such processing, it is not necessary to perform a special operation for writing the recovery processing control information in the non-volatile memory 122, and the recovery processing control information can be set efficiently and surely. .

【0121】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
(Others) The present invention is provided with a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating heat energy as energy used for ejecting ink, particularly in the ink jet recording system. The present invention brings about excellent effects in a recording head and a recording apparatus of the type in which the state of ink is changed by the heat energy. This is because such a system can achieve high density recording and high definition recording.

【0122】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
Regarding its typical structure and principle, see, for example, US Pat. No. 4,723,129 and US Pat. No. 4,740.
What is done using the basic principles disclosed in 796 is preferred. This method is a so-called on-demand type,
It can be applied to any of the continuous type, but especially in the case of the on-demand type, it can be applied to the sheet holding the liquid (ink) or the electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recording information and giving a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal converter, and film boiling is caused on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal in a one-to-one correspondence
It is effective because bubbles can be formed inside. Due to the growth and contraction of the bubbles, the liquid (ink) is ejected through the ejection opening to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape, because the bubble growth and contraction are immediately and appropriately performed, so that the ejection of the liquid (ink) with excellent responsiveness can be achieved. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0123】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the constitution of the recording head, in addition to the combination constitution of the discharge port, the liquid passage, and the electrothermal converter (the linear liquid passage or the right-angled liquid passage) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, US Pat. No. 4,558,333, US Pat. No. 4,558,333, which discloses a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.
The structure using the specification of No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of the electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration corresponding to the ejection portion is disclosed in JP-A-59-138461. That is, according to the present invention, recording can be surely and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0124】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Further, the present invention can be effectively applied to a full line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium which can be recorded by the recording apparatus. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads or a configuration as one recording head integrally formed.

【0125】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as in the above example, the recording head fixed to the main body of the apparatus or the electrical connection to the main body of the apparatus or the ink from the main body of the apparatus by being attached to the main body of the apparatus. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is integrally provided in the recording head itself is used.

【0126】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
Further, as the constitution of the recording apparatus of the present invention, it is preferable to add ejection recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, etc. because the effects of the present invention can be further stabilized. Specifically, heating is performed by using a capping unit, a cleaning unit, a pressure or suction unit for the recording head, an electrothermal converter or a heating element other than this, or a combination thereof. Examples thereof include a preliminary heating unit for performing the discharge and a preliminary discharge unit for performing discharge different from the recording.

【0127】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
Regarding the type and number of recording heads to be mounted, for example, only one is provided corresponding to a single color ink, and a plurality of inks having different recording colors and densities are also supported. A plurality of pieces may be provided. That is, for example, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but it may be either the recording head is integrally formed or a plurality of combinations may be used. The present invention is also extremely effective for an apparatus provided with at least one of full-color recording modes by color mixing.

【0128】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the above-described embodiments of the present invention, the ink is described as a liquid, but an ink that solidifies at room temperature or lower and that softens or liquefies at room temperature may be used. Or, in the inkjet system, it is common to control the temperature of the ink itself within the range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range. Sometimes, a liquid ink may be used. In addition, the temperature rise due to thermal energy is positively prevented by using it as the energy of the state change of the ink from the solid state to the liquid state, or in order to prevent the evaporation of the ink, it is solidified and heated in the standing state. You may use the ink liquefied by. In any case, by applying thermal energy such as ink that is liquefied by applying thermal energy according to the recording signal and liquid ink is ejected, or that begins to solidify when it reaches the recording medium. The present invention can be applied to the case where an ink having a property of being liquefied for the first time is used. In this case, the ink is
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent No. 1260, it may be configured to face the electrothermal converter in a state of being held as a liquid or a solid in the concave portion or the through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0129】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, as the form of the ink jet recording apparatus of the present invention, other than the one used as an image output terminal of information processing equipment such as a computer, a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmission / reception function can be used. It may be a form or the like.

【0130】[0130]

【発明の効果】本発明を実施することにより、以下に列
挙する格別な効果を得ることができる。
By implementing the present invention, the following special effects can be obtained.

【0131】(1)さまざまな印字品位,記録濃度,定
着性,インク色,インク滴の着弾点精度,耐紙性,耐環
境性等に対処するため、各種のインクカートリッジを用
意し、プリンタ側でこれを検知判別し、各々のカートリ
ッジに応じた最適の制御を実行することができるので、
ユーザの要望に応じた各種の印字態様を得ることができ
る。
(1) In order to deal with various print qualities, recording densities, fixing properties, ink colors, ink droplet landing point accuracy, paper resistance, environment resistance, etc., various ink cartridges are prepared and the printer side Since this can be detected and discriminated and the optimum control according to each cartridge can be executed,
Various printing modes can be obtained according to the user's request.

【0132】(2)複数の異なったインクカートリッジ
をヘッドと共に予め装備しておき、画像出力やキャラク
タ印字等の印字の形態に応じて自動的に(あるいは手動
により)インクカートリッジおよびヘッドを切り替えて
印字することができるので、ユーザ要求に沿った高い印
字品位の実現が可能となる。
(2) A plurality of different ink cartridges are installed in advance together with the heads, and the ink cartridges and heads are automatically (or manually) switched and printed according to the printing form such as image output and character printing. Therefore, it is possible to realize high print quality according to the user's request.

【0133】(3)インクカートリッジの交換が電源の
ON,OFF時を問わず行われたとしても、これを自動
的に検知し、今までの使用インクと新インクの交換を速
やかに行い、最適な制御ができるので、常にユーザーの
要望にあった最適かつ良好な印字を実現することができ
る。
(3) Even if the ink cartridge is replaced regardless of whether the power is on or off, this is automatically detected, and the ink used up to now and the new ink are quickly replaced, which is optimal. Since various controls can be performed, it is possible to always realize optimum and good printing that meets the user's request.

【0134】(4)本発明によれば、電源投入時に装置
の放置状態に応じて最適な回復処理を行えるので、安定
なインクの吐出を行うインクジェット記録装置を得るこ
とができる。
(4) According to the present invention, since the optimum recovery process can be performed according to the state of the apparatus left when the power is turned on, it is possible to obtain an ink jet recording apparatus which ejects ink stably.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るインクジェットプリン
タの外観図である。
FIG. 1 is an external view of an inkjet printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】インクカートリッジの外観図である。FIG. 2 is an external view of an ink cartridge.

【図3】インクカートリッジとプリンタ本体が接続した
状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a state in which an ink cartridge and a printer body are connected.

【図4】本プリンタを制御するための制御回路を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a control circuit for controlling the printer.

【図5】本プリンタの記録動作部を示す概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing a recording operation unit of the printer.

【図6】本プリンタのインク吸引を説明した回復系概略
図である。
FIG. 6 is a schematic diagram of a recovery system illustrating ink suction of the printer.

【図7】本発明の第1の実施例において各インクカート
リッジに対応した制御を行うためのフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart for performing control corresponding to each ink cartridge in the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施例において各インクカート
リッジに対応した制御を行うためのフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart for performing control corresponding to each ink cartridge in the first embodiment of the present invention.

【図9】ヘッド駆動パルスおよびそのパルス出力間隔を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a head drive pulse and a pulse output interval thereof.

【図10】本発明の第2の実施例において、2つのイン
クカートリッジとそれに対応したヘッドを用いた場合の
回路を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a circuit when two ink cartridges and heads corresponding thereto are used in the second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施例において、2つのイン
クカートリッジを使用したときのプリンタ外観図であ
る。
FIG. 11 is an external view of a printer when two ink cartridges are used in the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施例において、2つのヘッ
ドを搭載した状態を示す機構図である。
FIG. 12 is a mechanism diagram showing a state in which two heads are mounted in the second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施例において、2つのイン
クカートリッジおよびそれに対応したヘッドを用いたと
きの制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a control procedure when two ink cartridges and heads corresponding thereto are used in the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2の実施例において、2つのイン
クカートリッジおよびそれに対応したヘッドを用いたと
きの制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a control procedure when two ink cartridges and heads corresponding thereto are used in the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第2の実施例において、2つのイン
クカートリッジおよびそれに対応したヘッドを用い、手
動で切り替えるときの制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 15 is a flowchart showing a control procedure for manually switching using two ink cartridges and heads corresponding to them in the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第3の実施例において、電源ON中
に異なったインクカートリッジが装着されたときのイン
ク交換手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an ink replacement procedure when a different ink cartridge is mounted while the power is on in the third embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第3の実施例において、手動で回復
動作を切り替えてインク交換を行う手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a procedure for manually switching the recovery operation and performing ink replacement in the third embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第4の実施例において、電源OFF
時にインクカートリッジが交換された場合の制御手順を
示すフローチャートである。
FIG. 18 is a diagram showing a fourth embodiment of the present invention in which the power is turned off.
8 is a flowchart showing a control procedure when the ink cartridge is replaced at some time.

【図19】本発明の第5の実施例であるインクジェット
記録装置の構成を示す斜視図である。
FIG. 19 is a perspective view showing the configuration of an ink jet recording apparatus that is a fifth embodiment of the present invention.

【図20】図19中の回復機構の構成を示す模式図であ
る。
20 is a schematic diagram showing a configuration of a recovery mechanism in FIG.

【図21】図19に示したインクジェット記録装置の制
御系の構成を示すブロック図である。
21 is a block diagram showing the configuration of a control system of the inkjet recording apparatus shown in FIG.

【図22】図21に示す実施例における制御系の処理手
順を示すフローチャートである。
22 is a flowchart showing a processing procedure of a control system in the embodiment shown in FIG.

【図23】本発明の第6の実施例であるインクジェット
記録装置の制御系の処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 23 is a flow chart showing a processing procedure of a control system of an ink jet recording apparatus which is a sixth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ本体 2 操作パネル 3 前とびら 4 インクカートリッジ 5 印字用紙 6 ゴム栓 7 インク袋 8 針 9 チューブ 10 仕切り板 11 廃インク吸収体 51 送りローラ 52 記録用紙 53 プラテン 54 記録ヘッド 56 キャリッジ 57 回復装置 58 キャップ 59 エアーバルブ 101 記録媒体 102 搬送ローラ 103 搬送ローラ 104 シート送りモータ 105 ガイドシャフト 106 キャリッジ 107 キャリッジモータ 108 ワイヤ 109 記録ヘッド 110 回復機構 111 ポンプ駆動モータ 112 ポンプ 113 キャップ 114 制御基板 115 ホスト装置 116 CPU 117 インターフェース 118 プログラムメモリ 119 データメモリ 120 モータドライバ 121 ヘッド制御回路 122 不揮発メモリ 123 電源回路 124 回復機構制御回路 1 Printer Main Body 2 Operation Panel 3 Front Door 4 Ink Cartridge 5 Printing Paper 6 Rubber Plug 7 Ink Bag 8 Needle 9 Tube 10 Partition Plate 11 Waste Ink Absorber 51 Feed Roller 52 Recording Paper 53 Platen 54 Recording Head 56 Carriage 57 Recovery Device 58 Cap 59 Air Valve 101 Recording Medium 102 Conveying Roller 103 Conveying Roller 104 Sheet Feeding Motor 105 Guide Shaft 106 Carriage 107 Carriage Motor 108 Wire 109 Recording Head 110 Recovery Mechanism 111 Pump Drive Motor 112 Pump 113 Cap 114 Control Board 115 Host Device 116 CPU 117 Interface 118 Program Memory 119 Data Memory 120 Motor Driver 121 Head Control Circuit 122 Nonvolatile Memory 123 Power Supply Circuit 124 Recovery Mechanism Control Circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/185 3/54 29/38 A 9113−2C 8306−2C B41J 3/04 102 R ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Office reference number FI technical display location B41J 2/185 3/54 29/38 A 9113-2C 8306-2C B41J 3/04 102 R

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録ヘッドからインク滴を吐出させて被
記録材上に画像形成を行うインクジェット記録装置にお
いて、 複数種のインクカートリッジのうち、使用されるインク
カートリッジを検出する検出手段と、 前記複数のインクカートリッジに対応した複数種のヘッ
ド制御態様および関連する駆動態様を予め記憶してある
記憶手段と、 前記検出手段の検出結果に応答して前記記憶手段から特
定のヘッド制御態様および関連する駆動態様を読み出
し、前記記録ヘッドを駆動する駆動制御手段とを具備し
たことを特徴とするインクジェット記録装置。
1. An ink jet recording apparatus for forming an image on a recording material by ejecting ink droplets from a recording head, and a detecting means for detecting an ink cartridge to be used among a plurality of kinds of ink cartridges, Storage means in which a plurality of types of head control modes corresponding to the ink cartridges and related drive modes are stored in advance, and a specific head control mode and related drive modes from the storage means in response to a detection result of the detection means. An inkjet recording apparatus, comprising: a drive control unit that reads the mode and drives the recording head.
【請求項2】 請求項1において、複数の記録ヘッドを
備え、印字形態に応じて自動的にもしくは手動により、
前記記録ヘッドおよび前記インクカートリッジを選択す
ることを特徴とするインクジェット記録装置。
2. The method according to claim 1, further comprising a plurality of recording heads, which are automatically or manually operated according to a printing form.
An inkjet recording apparatus, wherein the recording head and the ink cartridge are selected.
【請求項3】 請求項1において、使用すべきインクカ
ートリッジが既に使用されていたインクカートリッジと
異なっていると検出された場合、前記記録ヘッドからイ
ンクの吸引を行い、必要とされる部位におけるインクを
使用すべきインクカートリッジのインクに変換した後に
記録動作を開始することを特徴とするインクジェット記
録装置。
3. The ink according to claim 1, wherein when it is detected that the ink cartridge to be used is different from the ink cartridge that has already been used, the ink is sucked from the recording head, and the ink at the required portion is sucked. An ink jet recording apparatus, wherein the recording operation is started after the ink is converted into the ink of an ink cartridge to be used.
【請求項4】 請求項3において、装置本体の電源遮断
後に使用すべきインクカートリッジが変更された場合、
電源投入後に当該インクの吸引および変換を行うことを
特徴とするインクジェット記録装置。
4. The ink cartridge according to claim 3, when the ink cartridge to be used is changed after the power supply to the apparatus main body is cut off,
An ink jet recording apparatus, characterized in that the ink is sucked and converted after power is turned on.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記
記録ヘッドは、インクを吐出するために利用されるエネ
ルギーとして前記インクに膜沸騰を生じさせる熱エネル
ギーを発生する電気熱変換素子を有することを特徴とす
るインクジェット記録装置。
5. The electro-thermal conversion element according to claim 1, wherein the recording head has an electrothermal conversion element that generates thermal energy that causes film boiling in the ink as energy used for ejecting the ink. An ink jet recording apparatus characterized by the above.
【請求項6】 記録ヘッドからインク滴を吐出させて被
記録材上に画像形成を行うインクジェット記録装置にお
いて、 前記記録ヘッドのインク吐出状態を良好に保つための処
理を行う回復処理手段と、 電源遮断時においても回復処理制御情報を保持可能な記
憶手段と、 前記記憶手段に記憶された回復処理制御情報に応じて電
源投入時の回復処理を制御する制御手段とを具備したこ
とを特徴とするインクジェット記録装置。
6. An ink jet recording apparatus for forming an image on a recording material by ejecting ink droplets from a recording head, a recovery processing means for performing processing for maintaining a good ink ejection state of the recording head, and a power supply. It is characterized by further comprising storage means capable of holding the recovery processing control information even when the power is cut off, and control means for controlling the recovery processing when the power is turned on according to the recovery processing control information stored in the storage means. Inkjet recording device.
【請求項7】 請求項5において、製造工程の後の電源
投入時に行うべき回復処理制御情報を前記記憶手段に自
動的に記憶することを特徴とするインクジェット記録装
置。
7. The ink jet recording apparatus according to claim 5, wherein recovery processing control information to be performed when the power is turned on after the manufacturing process is automatically stored in the storage means.
【請求項8】 請求項6もしくは7において、前記記録
ヘッドは、インクを吐出するために利用されるエネルギ
ーとして前記インクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギー
を発生する電気熱変換素子を有することを特徴とするイ
ンクジェット記録装置。
8. The recording head according to claim 6, wherein the recording head has an electrothermal conversion element that generates thermal energy that causes film boiling in the ink as energy used for ejecting the ink. Inkjet recording device.
JP31030892A 1992-11-19 1992-11-19 Ink jet recording device Expired - Fee Related JP3157931B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31030892A JP3157931B2 (en) 1992-11-19 1992-11-19 Ink jet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31030892A JP3157931B2 (en) 1992-11-19 1992-11-19 Ink jet recording device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315759A Division JP3347711B2 (en) 2000-10-16 2000-10-16 Ink jet recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06155769A true JPH06155769A (en) 1994-06-03
JP3157931B2 JP3157931B2 (en) 2001-04-23

Family

ID=18003663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31030892A Expired - Fee Related JP3157931B2 (en) 1992-11-19 1992-11-19 Ink jet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157931B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000218825A (en) * 1998-11-26 2000-08-08 Seiko Epson Corp Ink jet recording apparatus and control method thereof and ink cartridge used in them
EP1547784A2 (en) 2003-12-26 2005-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container, liquid supplying system, manufacturing method therefor, circuit board therefor and liquid containing cartridge
US7427128B2 (en) 2004-12-24 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container, liquid supply system and printing device using liquid container, and circuit board for liquid container
US7841711B2 (en) 2003-12-26 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container and liquid supplying system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000218825A (en) * 1998-11-26 2000-08-08 Seiko Epson Corp Ink jet recording apparatus and control method thereof and ink cartridge used in them
EP1547784A2 (en) 2003-12-26 2005-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container, liquid supplying system, manufacturing method therefor, circuit board therefor and liquid containing cartridge
US7237881B2 (en) 2003-12-26 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container, liquid supplying system, manufacturing method therefor, circuit board therefor and liquid containing cartridge
US7841711B2 (en) 2003-12-26 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container and liquid supplying system
EP2319693A1 (en) 2003-12-26 2011-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container, liquid supplying system, manufacturing method therefor, circuit board therefor and liquid containing cartridge
EP2319694A1 (en) 2003-12-26 2011-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container, liquid supplying system, manufacturing method therefor, circuit board therefor and liquid containing cartridge
EP2322351A1 (en) 2003-12-26 2011-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container and printer
US7427128B2 (en) 2004-12-24 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container, liquid supply system and printing device using liquid container, and circuit board for liquid container

Also Published As

Publication number Publication date
JP3157931B2 (en) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4077953B2 (en) Print mode adjustment method and printer
JPH03244548A (en) Recording apparatus
JPH05309834A (en) Ink jet recorder and ink jet head recovery method
US20050206671A1 (en) Inkjet printing apparatus
JPH10315498A (en) Method for predicting lifetime of ink jet print head
JPH07323645A (en) Recording apparatus
JPH06199018A (en) Recording apparatus
JP3347711B2 (en) Ink jet recording device
JP2004098475A (en) Inkjet recorder
JP3157931B2 (en) Ink jet recording device
JPH08267775A (en) Ink tank, ink jet unit and ink jet printer
US6672703B2 (en) Inkjet printing apparatus and printing system
JP3611976B2 (en) Inkjet recording device
JPH0615843A (en) Ink cartridge and recording apparatus equipped therewith
JPH03218847A (en) Ink jet recording device
JPH03234541A (en) Ink jet recorder
JP2005059304A (en) Inkjet recording apparatus and control method therefor
JPH08238780A (en) Record control method and ink jet record device
JP3376149B2 (en) Inkjet printing equipment
JPH08281927A (en) Recording head and recording apparatus using the head, recording method using the head
JP2003127418A (en) Ink jet printer
JP4497635B2 (en) Image recording apparatus and recording method
JP2007223160A (en) Ink cartridge, ink-jet recorder and its controlling method
JPH08238781A (en) Recording device, electronic appliance using it, and exchange control method in the device
JPH0776104A (en) Ink jet printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees