JPH06149678A - Cache control circuit - Google Patents

Cache control circuit

Info

Publication number
JPH06149678A
JPH06149678A JP4299467A JP29946792A JPH06149678A JP H06149678 A JPH06149678 A JP H06149678A JP 4299467 A JP4299467 A JP 4299467A JP 29946792 A JP29946792 A JP 29946792A JP H06149678 A JPH06149678 A JP H06149678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache control
control unit
cache
address
context register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4299467A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Goto
裕一 後藤
Hiroki Miyata
宏紀 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4299467A priority Critical patent/JPH06149678A/en
Publication of JPH06149678A publication Critical patent/JPH06149678A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve a hit rate by a pseudo set associative system by switching an external FF together with the switching of a context register in a cache control unit so as to switch the cache control unit concerned without using a multichip mode. CONSTITUTION:This cache control circuit is provided with an FF 4 connected to plural cache control units 1 to set up a selection signal for selecting one of the control unit 1 and constituted so that a value is set up in the FF 4 correspondingly to the sending of a rewrite signal for a context register 3 from an access requesting source to switch its connection to the cache control unit 1 in the corresponding space, a space address is set up in the register 3 in the unit l, a tag memory 2 in the unit 1 is retrieved correspondingly to the succeeding access request and data are sent from a cache memory 6 when a hit is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、キャッシュを制御する
キャッシュ制御回路に関するものである。SPARCア
ーキテクチャ(RISCアーキテクチャーの1つ)など
を採用したコンピュータは、標準化の世の中の流れの中
でどんどん高性能化が進んでいる。一般的に高性能化を
実現するためには、CPUクロックの高速化、CP
U内部アキテクチャをスーパースカラ等にして並列実行
が行えるようにする。メモリのアクセス性能を上げ
る。キャッシュ容量を増やしてキャッシュのヒット率
を上げるなどの技法がある。年々高性能化実現のスピー
ドが増しており、半導体メーカが提供するLSIを組み
合わせて高性能化を実現するために、キャシュのヒット
率を向上させることが望まれている。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cache control circuit for controlling a cache. Computers adopting the SPARC architecture (one of RISC architectures) and the like are becoming higher in performance in the trend of standardization. Generally, in order to realize high performance, the CPU clock speed is increased and CP is increased.
U Make the internal architecture a superscalar, etc. to enable parallel execution. Improve memory access performance. There are techniques such as increasing the cache capacity to increase the cache hit rate. The speed of achieving higher performance is increasing year by year, and it is desired to improve the hit rate of the cache in order to achieve higher performance by combining LSIs provided by semiconductor manufacturers.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、キャッシュ制御ユニット(例えば
サイプレス社製のCY7C604、CY7C605な
ど)は、1つのLSIチップで64Kバイトのキャッシ
ュの制御が可能である。このLSIチップは、マルチチ
ップモードを持っていて、2個使用すれば図10に示す
ように64×2=128Kバイト、更に4個使用すれば
256Kバイトというように簡単にキャッシュ容量を増
やすことができる。以下図10の構成および動作を簡単
に説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a cache control unit (for example, CY7C604 and CY7C605 manufactured by Cypress Co., Ltd.) can control a cache of 64 Kbytes with one LSI chip. This LSI chip has a multi-chip mode. If two chips are used, the cache capacity can be easily increased to 64 × 2 = 128 Kbytes as shown in FIG. 10, and if four chips are used, 256 Kbytes can be increased. it can. The configuration and operation of FIG. 10 will be briefly described below.

【0003】図10は、従来技術の説明図を示す。これ
は、キャッシュ制御ユニット21を2個使用したマルチ
チップモードの構成例の説明図を示す。図10におい
て、キャッシュ制御ユニット#1、#2は、キャッシュ
制御メモリ管理用LSIである。ここでは、マルチチッ
プモードで使用する構成を示す。
FIG. 10 shows an explanatory view of the prior art. This shows an explanatory diagram of a configuration example of a multi-chip mode in which two cache control units 21 are used. In FIG. 10, cache control units # 1 and # 2 are cache control memory management LSIs. Here, the configuration used in the multi-chip mode is shown.

【0004】数値演算ユニット22は、数値演算を行う
ユニットであって、ここでは、キャッシュ制御ユニット
#1、#2にアクセス要求を行うものである。キャッシ
ュメモリ23は、データなどを格納し、ヒット時に高速
に読み出すメモリである。
The numerical operation unit 22 is a unit for performing a numerical operation, and here issues an access request to the cache control units # 1 and # 2. The cache memory 23 is a memory that stores data and the like and reads the data at a high speed upon hit.

【0005】次に、動作を説明する。 (1) キャッシュ制御メモリ管理用LSIであるキャ
ッシュ制御ユニット#1およびキャッシュ制御ユニット
#2の2個を図示のように接続すると共にマルチチップ
モードを設定する。更に、キャッシュメモリ23を図示
のように接続する。
Next, the operation will be described. (1) Two cache control units # 1 and cache control unit # 2, which are cache control memory management LSIs, are connected as shown and a multichip mode is set. Further, the cache memory 23 is connected as shown.

【0006】(2) (1)の状態では、後述する図1
1の(b)に示すように、キャッシュタグが2倍の40
96エントリとなる。 (3) 数値演算ユニット22から仮想アドレスで例え
ばリード要求があった場合、図11の(b)に示すよう
に、中位アドレスでタグメモリをリードして読み出した
VAと仮想アドレスの上位アドレスとが一致し、かつ読
み出したCXNと予めコンテキストレジスタに設定した
空間のアドレスとが一致したときに、キャッシュヒット
と判定する。キャッシュヒットのときに、キャッシュメ
モリ23から読み出したデータをデータバスを介してア
クセス元の数値演算ユニット22に送出する。一方、ミ
スヒットの場合には、図示外の主記憶からデータを読み
出してキャッメモリ23にライトすると共にそのアドレ
スをキャッシュ制御ユニット#1あるいはキャッシュ制
御ユニット#2のタグメモリに書き込んで記憶してお
く。
(2) In the state of (1), FIG.
As shown in 1 (b), the cache tag doubles to 40
There are 96 entries. (3) When, for example, a read request is issued from the numerical calculation unit 22 using a virtual address, as shown in FIG. 11B, the VA read by reading the tag memory at the middle address and the upper address of the virtual address And the read CXN and the address of the space previously set in the context register match, it is determined to be a cache hit. At the time of cache hit, the data read from the cache memory 23 is sent to the numerical operation unit 22 of the access source via the data bus. On the other hand, in the case of a mishit, the data is read from the main memory (not shown) and written to the cache memory 23, and the address is written and stored in the tag memory of the cache control unit # 1 or the cache control unit # 2. .

【0007】(4) アクセス元の数値演算ユニット2
2は、データバスからデータを取り込む。このようなマ
ルチチップモードでは、2個のキャッシュ制御ユニット
#1およびキャッシュ制御ユニット#2を接続しても、
タグメモリのエントリ数を2倍の4096エントリにす
るのみであった。
(4) Numerical operation unit 2 of access source
2 takes in data from the data bus. In such a multi-chip mode, even if two cache control units # 1 and # 2 are connected,
The number of entries in the tag memory was only doubled to 4096 entries.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述した図10の従来
のマルチチップモードの構成は、図11の(a)の1チ
ップモードに示すダイレクトマップ方式のキャッシュ容
量を図11の(b)に示すように増やす(ここでは20
48エントリから4096エントリに増やす)のみで、
セットアソシエイティブ方式のキャッシュに比較して、
同じキャッシュ容量でのキャッシュヒット率をあまり向
上できないという問題があった。ここで、セットアソシ
エイティブ方式は、同一のオフセットアドレスについて
2WAYのキャッシュメモリにそれぞれ格納することが
でき、オフセットアドレスを交互にアクセスする場合に
ともにキャッシュヒットし、ヒット率が向上する。以下
図11について簡単に説明する。
In the conventional multi-chip mode configuration of FIG. 10 described above, the direct map type cache capacity shown in the one-chip mode of FIG. 11 (a) is shown in FIG. 11 (b). To increase (here, 20
(Increase from 48 entries to 4096 entries)
Compared to set-associative cache,
There was a problem that the cache hit rate with the same cache capacity could not be improved so much. Here, in the set associative method, the same offset address can be stored in each of the 2-way cache memories, and when the offset addresses are accessed alternately, a cache hit occurs and the hit rate improves. Hereinafter, FIG. 11 will be briefly described.

【0009】図11の(a)は、1個のキャッシュ制御
ユニットを使用したキャッシュ構成を示す。SPARC
のアーキテクチャーでは、処理プロセス毎に内部に持つ
コンテキストレジスタの値を変更して仮想アドレスでメ
モリをアクセスする。タグメモリとしては2048エン
トリを持ち、仮想アドレスの中位アドレスでどのタグラ
インを選択するかを決定する。そして、仮想アドレスの
VA(31から16)とタグメモリから読み出したVA
(31から16)とが一致し、かつCXN(11から
0)とコンテキストレジスタに設定した値(11から
0)とが一致したときに、キャッシュヒットと判定す
る。
FIG. 11 (a) shows a cache configuration using one cache control unit. SPARC
In this architecture, the value of the internal context register is changed for each processing process to access the memory with a virtual address. The tag memory has 2048 entries and determines which tag line is selected by the middle address of the virtual address. Then, the virtual address VA (31 to 16) and the VA read from the tag memory
When (31 to 16) and CXN (11 to 0) and the value (11 to 0) set in the context register match, a cache hit is determined.

【0010】図11の(b)は、2個のキャッシュ制御
ユニット#1、#2を使用したキャッシュ構成を示す。
この構成では、タグメモリとしては2048×2=40
96エントリを持ち、タグラインのエントリ数が2倍に
増え、ダイレクトマップ方式のエントリ数が増える構成
になっている。
FIG. 11 (b) shows a cache configuration using two cache control units # 1 and # 2.
In this configuration, the tag memory is 2048 × 2 = 40
It has 96 entries, the number of tag line entries is doubled, and the number of direct map type entries is increased.

【0011】本発明は、これらの問題を解決するため、
マルチチップモードで使用しないでキャッシュ制御ユニ
ットのコンテキストレジスタの切換えと併せて外部のF
Fを切り換えて当該キャッシュ制御ユニットを切換え、
疑似セットアソシエイティブ方式にしてヒット率の向上
を図ることを目的としている。
The present invention solves these problems.
Without using in the multi-chip mode, the external F
F to switch the cache control unit,
The purpose is to improve the hit rate by using the pseudo set associative method.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、キャッシ
ュ制御ユニット1は、空間毎にアクセスのあったアドレ
スについてヒット/ミスを判定するものであって、タグ
メモリ2およびコンテキストレジスタ3などを持つもの
である。
[Means for Solving the Problems] Means for solving the problems will be described with reference to FIG. In FIG. 1, the cache control unit 1 determines hit / miss for an accessed address for each space, and has a tag memory 2 and a context register 3.

【0013】タグメモリ2は、キャッシュメモリ6のヒ
ット/ミスを判定するためのものであるコンテキストレ
ジスタ3は、空間アドレスを設定するものである。
The tag memory 2 is for determining hit / miss of the cache memory 6, and the context register 3 is for setting a space address.

【0014】FF4は、いずれのキャッシュ制御ユニッ
ト1を選択かの信号を設定するものである。キャッシュ
メモリ6は、ヒットしたときにデータを読み出すための
メモリである。
The FF 4 sets a signal indicating which cache control unit 1 is selected. The cache memory 6 is a memory for reading data when hit.

【0015】[0015]

【作用】本発明は、図1に示すように、キャッシュ制御
ユニット1にタグメモリ2とコンテキストレジスタ3を
設けると共に外部にキャッシュ制御ユニット1の切り換
え用のFF4を設け、アクセス要求元からのコンテキス
トレジスタ3の書換え信号の送出に対応して、FF4に
値を設定して該当する空間のキャッシュ制御ユニット1
に切り換えると共にこのキャッシュ制御ユニット1のコ
ンテキストレジスタ3に当該空間アドレスを設定し、こ
れに続くアクセス要求に対応して、当該キャッシュ制御
ユニット1のタグメモリ2を検索してヒットしたときに
キャッシュメモリ6からデータをデータバスに送出する
ようにしている。
According to the present invention, as shown in FIG. 1, a tag memory 2 and a context register 3 are provided in a cache control unit 1 and an FF 4 for switching the cache control unit 1 is provided externally, and a context register from an access request source is provided. Corresponding to the sending of the rewriting signal of 3, the value is set in FF4 and the cache control unit 1 of the corresponding space is set.
And the space address is set in the context register 3 of the cache control unit 1 and the cache memory 6 is searched when the tag memory 2 of the cache control unit 1 is searched and hit in response to the subsequent access request. To send the data to the data bus.

【0016】また、キャッシュ制御ユニット1が2n個
(nは正の整数)のときにnビットのFF4を設け、コ
ンテキストレジスタ3に設定するアドレスのうちこのn
ビット(例えば下位nビット)をFF4に設定してキャ
ッシュ制御ユニット1を切り換えるようにしている。
Further, when the number of cache control units 1 is 2n (n is a positive integer), an n-bit FF 4 is provided, and n of the addresses set in the context register 3 are selected.
A bit (for example, lower n bits) is set to FF4 to switch the cache control unit 1.

【0017】また、アクセス要求元が第1回目の空間ア
ドレスを送出してFF4にnビット設定してキャッシュ
制御ユニット1を該当するものに切り換えた後、同一の
第2回目の空間アドレスを送出してこの切り換えたキャ
ッシュ制御ユニット1のコンテキストレジスタ3に空間
アドレスを設定し、切り換えるようにしている。
The access request source sends the first space address, sets n bits in FF4 to switch the cache control unit 1 to the corresponding one, and then sends the same second space address. A space address is set in the context register 3 of the cache control unit 1 that has switched levers to switch the cache control unit 1.

【0018】従って、マルチチップモードで使用しない
でキャッシュ制御ユニット1のコンテキストレジスタ3
の切換えと併せて外部のFF4を切り換えて当該キャッ
シュ制御ユニット1を切換えることにより、疑似セット
アソシエイティブ方式にしてヒット率の向上を図ること
が可能となる。
Therefore, the context register 3 of the cache control unit 1 is not used in the multi-chip mode.
By switching the external FF 4 and switching the cache control unit 1 in addition to the switching, it is possible to improve the hit rate by using the pseudo set associative method.

【0019】[0019]

【実施例】次に、図1から図9を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the construction and operation of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0020】図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
図1において、キャッシュ制御ユニット1は、アクセス
要求元からのアクセス要求に対応して、キャッシュヒッ
トかミスかを判別し、ヒットのときに図示外のキャッシ
ュメモリ6からデータをデータバスに送出させてアクセ
ス要求元に転送したり、ミスのときに主記憶から読み出
したデータをキャッシュメモリ6に格納およびタグメモ
リ2にそのアドレス情報を格納したりなどするものであ
って、ここでは、タグメモリ2、およびコンテキストレ
ジスタ3などから構成されるものである。
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, the cache control unit 1 determines whether it is a cache hit or a miss in response to an access request from an access request source, and sends a data from a cache memory 6 (not shown) to a data bus at the time of hit. The data is transferred to the access request source, the data read from the main memory at the time of a miss is stored in the cache memory 6 and the address information thereof is stored in the tag memory 2, and the tag memory 2, And the context register 3 and the like.

【0021】タグメモリ2は、アクセス要求がキャッシ
ュヒットか否かを判別するものである。ここでは、図示
のように、アクセス要求のあった仮想アドレスの中位ア
ドレス(A15からA5)をタグラインとしてタグメモ
リ2をリードし、読み出したアドレスVA(A31から
A16)と仮想アドレスのVA(A31からA16)と
を比較器で比較して一致し、かつ読み出したアドレスC
XN(A11からA0)とコンテキストレジスタ3から
読み出したアドレス(空間アドレス)とを比較器で比較
して一致したときに、キャッシュヒットと判別するため
のものである。
The tag memory 2 is for determining whether or not the access request is a cache hit. Here, as shown in the figure, the tag memory 2 is read using the middle address (A15 to A5) of the virtual address for which access is requested as the tag line, and the read address VA (A31 to A16) and VA of the virtual address ( A31 to A16) are compared with each other by a comparator and coincident with each other, and the read address C
This is for determining a cache hit when XN (A11 to A0) and the address (spatial address) read from the context register 3 are compared by the comparator and they match.

【0022】コンテキストレジスタ3は、空間アドレス
などを設定するものである。FF(フリップフロップ)
4は、いずれのキャッシュ制御ユニット1を選択するか
の信号を設定するものである。これは、本発明で外部に
付加したFFであって、コンテキストレジスタ3に書き
込む空間アドレスのnビット(例えば下位nビット)を
書き込むものであって、例えばキャッシュ制御ユニット
1が2個のときは、下位1ビットをFF4に書き込み、 FF4の値が“1”のときはキャッシュ制御ユニット#
1を選択 FF4の値が“0”のときはキャッシュ制御ユニット#
2を選択 するように、切り換えるものである(図3、図4参
照)。
The context register 3 is for setting a space address and the like. FF (flip-flop)
Reference numeral 4 sets a signal indicating which cache control unit 1 is selected. This is an FF externally added in the present invention, which writes n bits (for example, lower n bits) of a space address to be written in the context register 3, and when the cache control unit 1 is two, for example, Write the lower 1 bit to FF4. When the value of FF4 is "1", cache control unit #
Select 1 When the value of FF4 is "0", cache control unit #
It is switched so as to select 2 (see FIGS. 3 and 4).

【0023】図1の構成の動作を説明する。 (1) キャッシュ制御ユニット(#1)1およびキャ
ッシュ制御ユニット(#2)1をシングルモード(ノー
マルモード)に初期設定する。
The operation of the configuration of FIG. 1 will be described. (1) Initialize the cache control unit (# 1) 1 and the cache control unit (# 2) 1 to the single mode (normal mode).

【0024】(2) アクセス要求元が特殊命令によっ
て空間アドレスをコンテキストレジスタ3に書き込むこ
とを2回繰り返す。 (2−1) 第1回目の空間アドレスをコンテキストレ
ジスタ3に書き込む特殊命令を発行したことに対応し
て、空間アドレスをコンテキストレジスタ3に書き込む
(この書き込まれた空間アドレスは無意となる)と共に
当該空間アドレスの下位の1ビットの例えば“1”をF
F4にに書き込んでキャッシュ制御ユニット(#1)1
を使用するように切り換える。
(2) The access request source writes the space address in the context register 3 by the special instruction twice. (2-1) The space address is written to the context register 3 (the written space address becomes insignificant) in response to the issuance of the special instruction for writing the space address to the context register 3 for the first time. The lower 1 bit of the space address, for example, "1" is F
Write to F4 and cache control unit (# 1) 1
Switch to use.

【0025】(2−2) 第2回目の同一の空間アドレ
スをコンテキストレジスタ3に書き込む特殊命令を発行
したことに対応して、(2−1)で切り換えキャッシュ
制御ユニット(#1)1のコンテキストレジスタ3に当
該空間アドレスを書き込む。以上によって、キャッシュ
制御ユニット(#2)1からキャッシュ制御ユニット
(#1)1に切り換えると共に空間アドレスをコンテキ
ストレジスタ3に設定したこととなる。
(2-2) In response to the second issue of the special instruction for writing the same space address to the context register 3, the context of the switching cache control unit (# 1) 1 is set at (2-1). The space address is written in the register 3. As described above, the cache control unit (# 2) 1 is switched to the cache control unit (# 1) 1 and the space address is set in the context register 3.

【0026】(3) アクセス要求元からのアクセス要
求に対応して、仮想アドレスの中位アドレス(A15か
らA5)をタグラインとしてタグメモリ2をリードし、
読み出したアドレスVA(A31からA16)と仮想ア
ドレスのVA(A31からA16)とを比較器で比較し
て一致し、かつ読み出したアドレスCXN(A11から
A0)とコンテキストレジスタ3から読み出したアドレ
ス(空間アドレス)とを比較器で比較して一致したとき
に、キャッシュヒットと判別する。
(3) In response to the access request from the access request source, the tag memory 2 is read with the middle address (A15 to A5) of the virtual address as the tag line,
The read address VA (A31 to A16) and the virtual address VA (A31 to A16) are compared with each other by a comparator, and they match each other, and the read address CXN (A11 to A0) and the address read from the context register 3 (space) Address) is compared by a comparator, and when they match, it is determined as a cache hit.

【0027】(4) (3)キャッシュヒットと判別さ
れたときは、図示外のキャッシュメモリ6からデータを
データバスに送出させ、アクセス要求元がデータバスか
らデータを取り込む。一方、(3)でキャッシュミスと
判別されたときは、主記憶から読み出したデータをデー
タバスに送出してアクセス要求元に転送すると共に、キ
ャッシュメモリ6に格納およびそのときのアドレス情報
をタグメモリ2に記憶する。
(4) (3) When a cache hit is determined, data is sent from the cache memory 6 (not shown) to the data bus, and the access request source fetches the data from the data bus. On the other hand, when the cache miss is determined in (3), the data read from the main memory is sent to the data bus and transferred to the access request source, and stored in the cache memory 6 and the address information at that time is stored in the tag memory. Store in 2.

【0028】以上によって、外部にFF4を設け、コン
テキストレジスタ3への空間アドレスの書き込み時に併
せてそのうちのnビット(ここでは下位1ビット)を格
納してキャッシュ制御ユニット(#1)1とキャッシュ
制御ユニット(#2)1とのいずれかに切り換え、疑似
セットアソシエイティブ方式を実現し、空間アドレスの
切り換え時のキャッシュヒット率を向上させることが可
能となる。以下順次詳細に説明する。
As described above, the FF 4 is provided externally, and when writing the space address to the context register 3, the n bits (lower 1 bit here) of the FF 4 are stored to store the cache control unit (# 1) 1 and the cache control. By switching to any of the units (# 2) 1 and realizing the pseudo set associative method, it is possible to improve the cache hit rate at the time of switching the spatial address. The details will be sequentially described below.

【0029】図2は、本発明の具体例説明図を示す。こ
れは、図1の構成の具体的回路構成例である。図2にお
いて、キャッシュ制御ユニット(#1)1およびキャッ
シュ制御ユニット(#2)1は、アクセス要求がキャッ
シュヒットか、キャッシュミスかを判別したりなどする
ものであって、図1のキャッシュ制御ユニット(#1)
1およびキャッシュ制御ユニット(#2)1に対応し、
タグメモリ2およびコンテキストレジスタ3を内部にそ
れぞれ持つものである。
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the present invention. This is a specific circuit configuration example of the configuration of FIG. 2, the cache control unit (# 1) 1 and the cache control unit (# 2) 1 determine whether the access request is a cache hit or a cache miss. (# 1)
1 and cache control unit (# 2) 1
The tag memory 2 and the context register 3 are provided inside.

【0030】数値演算ユニット5は、アクセス要求元で
あって、数値を演算するLSIである。キャッシュメモ
リ(#1)6およびキャッシュメモリ(#2)6は、デ
ータを格納し、キャッシュ制御ユニット(#1)1ある
いはキャッシュ制御ユニット(#2)1がキャッシュヒ
ットと判別したときにその指示に対応してデータをデー
タバスに送出し、高速リードなどを可能とするものであ
る。
The numerical operation unit 5 is an access request source and is an LSI for calculating numerical values. The cache memory (# 1) 6 and the cache memory (# 2) 6 store data, and when the cache control unit (# 1) 1 or the cache control unit (# 2) 1 determines that there is a cache hit, the instruction is given. Correspondingly, data is sent to the data bus to enable high-speed reading and the like.

【0031】FF4は、キャッシュ制御ユニット(#
1)1およびキャッシュ制御ユニット(#2)1の外部
に設けた本発明に係わるものであって、キャッシュ制御
ユニット(#1)1とキャッシュ制御ユニット(#2)
1とを切り換えるものである。ここでは、空間アドレス
をキャッシュ制御ユニット1内のコンテキストレジスタ
3に設定するときに併せて設定し、使用するキャッシュ
制御ユニット1を切り換えるようにしている。
FF4 is a cache control unit (#
1) 1 and a cache control unit (# 2) according to the present invention provided outside the cache control unit (# 1) 1 and the cache control unit (# 2)
It switches between 1 and 1. Here, the space address is also set when setting it in the context register 3 in the cache control unit 1, and the cache control unit 1 to be used is switched.

【0032】次に、図2のFF4の構成の具体例につい
て図3を用いて詳細に説明する。ここで、サイプレス社
製のキャッシュ制御メモリ管理LSI(キャッシュ制御
ユニット1に対応)がコンテキストレジスタ3をライト
するには、整数演算LSI(整数演算ユニット5に対
応)からASI=0x04かつVA=0x0200かつ
WE信号がアクティブのときである。これらの条件が合
致したときにのみ、ここではVD00(256Kバイト
キャッシュの場合には、更にVD01も)をフリップフ
ロップ41にセットし、これ以外のときはその状態を保
持するように構成した回路である。
Next, a specific example of the configuration of the FF 4 in FIG. 2 will be described in detail with reference to FIG. Here, in order for the cache control memory management LSI manufactured by Cypress (corresponding to the cache control unit 1) to write the context register 3, ASI = 0x04 and VA = 0x0200 from the integer arithmetic LSI (corresponding to the integer arithmetic unit 5) This is when the WE signal is active. Only when these conditions are met, here is a circuit configured to set VD00 (and also VD01 in the case of a 256 Kbyte cache) in the flip-flop 41, and hold the state otherwise. is there.

【0033】特殊命令は、数値演算LSIがコンテキス
トレジスタ3にライトするときに発行する命令であっ
て、この命令をデコードするとASI=0x04となる
ので、これをハードウェアで検出するようにしたもので
ある。
The special instruction is an instruction issued when the numerical operation LSI writes to the context register 3, and when this instruction is decoded, ASI = 0x04. Therefore, this is detected by hardware. is there.

【0034】仮想アドレスは、特殊命令のときに発行す
る仮想アドレスであって、VA=0x0200のときに
コンテキストレジスタ3をライトするので、これをハー
ドウェアで検出するようにしたものである。
The virtual address is a virtual address issued at the time of a special instruction. Since the context register 3 is written when VA = 0x0200, this is detected by hardware.

【0035】*WEは、コンテキストレジスタ3にデー
タをライトする信号である。VD00は、データの最下
位1ビットであって、ここでは、フリップフロップ41
に書き込むデータである。最下位ビットが“1”のと
き、キャッシュ制御ユニット(#1)1のCSELへア
クティブ信号を送出して当該キャッシュ制御ユニット
(#1)1に切り換える。一方、最下位ビットが“0”
のとき、キャッシュ制御ユニット(#2)1のCSEL
へアクティブ信号を送出して当該キャッシュ制御ユニッ
ト(#2)1に切り換える。
* WE is a signal for writing data to the context register 3. VD00 is the least significant 1 bit of data, and here is the flip-flop 41.
Data to be written to. When the least significant bit is "1", an active signal is sent to the CSEL of the cache control unit (# 1) 1 to switch to the cache control unit (# 1) 1. On the other hand, the least significant bit is “0”
Then the CSEL of the cache control unit (# 2) 1
To the cache control unit (# 2) 1 by sending an active signal to the cache control unit (# 2) 1.

【0036】フリップフロップ41は、キャッシュ制御
ユニット(#1)1あるいはキャッシュ制御ユニット
(#2)1のいずれのCSELにアクティブ信号を送出
かを記憶するものである。
The flip-flop 41 stores which CSEL of the cache control unit (# 1) 1 or the cache control unit (# 2) 1 the active signal is sent to.

【0037】従って、数値演算ユニット5が特殊命令に
よって、ASI=0x04かつVA=0x0200かつ
WEアクティブのときにのみコンテキストレジスタ3に
データVD00をライトするときに併せてこのフリップ
フロップ41にも書き込み、キャッシュ制御ユニット
(#1)1あるいはキャッシュ制御ユニット(#2)1
のいずれかに切り換えることが可能となる。これによ
り、ここでは、2WAYの疑似セットアソシエイティブ
方式を実現することができる。
Therefore, when the numerical operation unit 5 writes the data VD00 to the context register 3 only when ASI = 0x04, VA = 0x0200, and WE active by a special instruction, the numerical operation unit 5 also writes it to the flip-flop 41 and caches it. Control unit (# 1) 1 or cache control unit (# 2) 1
It is possible to switch to any of the above. As a result, here, the 2-way pseudo-set associative method can be realized.

【0038】図4を用いて、ソフトウェアがコンテキス
トレジスタ3のコンテキスト値を更新する場合、図示の
ように2回連続して行えばよい。以下説明する。S1
は、偶数のコンテキスト値ライトする。ここでは、奇数
のコンテキストプロセスで動作中(キャッシュ制御ユニ
ット(#1)1で動作中)のため、偶数のコンテキスト
値をライトする(1回目のライト)。これにより、キャ
ッシュ制御ユニット(#1)1のコンテキストレジスタ
3に偶数のコンテキスト値(偶数の空間アドレス)をラ
イトすると共に、FF4に最下位1ビット(偶数の値
“0”)をライトして、キャッシュ制御ユニット(#
1)1からキャッシュ制御ユニット(#2)1に切り換
える。尚、ここで、コンテキストレジスタ3に偶数のコ
ンテキスト値をライトしたのは、無意となる。
When the software updates the context value of the context register 3 with reference to FIG. 4, it may be performed twice consecutively as shown in the figure. This will be described below. S1
Write an even context value. Here, since the operation is performed in the odd context process (the cache control unit (# 1) 1 is operating), the even context value is written (first write). As a result, an even context value (even space address) is written to the context register 3 of the cache control unit (# 1) 1, and the least significant 1 bit (even value “0”) is written to the FF4. Cache control unit (#
1) Switch from 1 to cache control unit (# 2) 1. Note that, here, it is insignificant to write an even number of context values to the context register 3.

【0039】S2は、偶数のコンテキスト値ライトす
る。ここでは、S1で偶数のコンテキスト値をFF4に
ライトしたことにより、キャッシュ制御ユニット(#
2)1に切り換わっている状態で、偶数のコンテキスト
値をライトする(2回目のライト)。これにより、キャ
ッシュ制御ユニット(#2)1のコンテキストレジスタ
3に偶数のコンテキスト値(偶数の空間アドレス)をラ
イトして空間アドレスを設定すると共に、FF4に最下
位1ビット(偶数の値“0”)をライトする。尚、ここ
で、FF4に偶数のコンテキスト値をライトしたのは、
重複して無意となる。
S2 writes an even context value. Here, by writing an even context value to FF4 in S1, the cache control unit (#
2) Write an even number of context values while switching to 1 (second write). As a result, an even context value (even space address) is written to the context register 3 of the cache control unit (# 2) 1 to set the space address, and the least significant 1 bit (even value “0”) is set in the FF4. ) Is written. Here, the reason why the even number context value is written to FF4 is
It becomes redundant and redundant.

【0040】以上によって、奇数コンテキストプロセス
(例えばキャッシュ制御ユニット(#1)1)から偶数
コンテキストプロセス(例えばキャッシュ制御ユニット
(#2)1)に切り換えると共にコンテキストレジスタ
3に偶数のコンテキスト値をライトして空間アドレスを
書き換えたこととなる。
As described above, the odd context process (for example, cache control unit (# 1) 1) is switched to the even context process (for example, cache control unit (# 2) 1) and the even context value is written in the context register 3. This means that the space address has been rewritten.

【0041】図5は、本発明の動作説明図を示す。図5
の(a)は、コンテキスト値/仮想アドレスの例を示
す。コンテキスト値は、ここでは図示のように8ビット
の空間アドレスとする。
FIG. 5 shows an operation explanatory diagram of the present invention. Figure 5
(A) shows an example of the context value / virtual address. Here, the context value is an 8-bit space address as shown in the figure.

【0042】仮想アドレスは、図示のように上位アドレ
ス(Region空間、8ビット)、中位アドレス(S
egment空間+Page空間、6ビット+6ビッ
ト)、下位アドレス(Page内変移、12ビット)と
する。
The virtual address is composed of a high-order address (Region space, 8 bits) and a middle-order address (S
(egg space + Page space, 6 bits + 6 bits), and lower address (transition within Page, 12 bits).

【0043】図5の(b)は、コンテキストレジスタ/
FF例を示す。コンテキストレジスタ3には、データバ
スに送出された8ビットのコンテキスト値のMSBから
LSBをライトする。
FIG. 5B shows the context register /
An example of FF is shown. In the context register 3, the MSB to the LSB of the 8-bit context value sent to the data bus are written.

【0044】FF4には、8ビットのコンテキスト値の
LSBの1ビットをここではライトする。これは、キャ
ッシュ制御ユニット(#1)1およびキャッシュ制御ユ
ニット(#2)1の2個を使用し、偶数および奇数によ
っていずれかに切り換えることを意味している。
One bit of the LSB of the 8-bit context value is written to the FF4 here. This means that the cache control unit (# 1) 1 and the cache control unit (# 2) 1 are used and switched to either the even number or the odd number.

【0045】図6は、本発明の疑似セットアソシエイテ
ィブ方式の説明図を示す。図6の(a)は、ダイレクト
マップを示す。これは、キャッシュ制御ユニット1をメ
インメモリの例えば空間1に対応づけ、空間2に対応づ
けようとする場合、新たに記憶させる必要がある。そし
て、元の空間1に対応づけようとする場合、書き換えら
れてしまった部分について新たに記憶させる必要があ
り、キャッシュヒット率が低下してしまう問題がある。
FIG. 6 is an explanatory view of the pseudo set associative system of the present invention. FIG. 6A shows a direct map. This means that when the cache control unit 1 is to be associated with the main memory, for example, the space 1 and is associated with the space 2, it is necessary to newly store the cache control unit 1. Then, when attempting to associate it with the original space 1, it is necessary to newly store the rewritten portion, which causes a problem that the cache hit rate decreases.

【0046】図6の(b)は、2WAYの本発明に係わ
る疑似セットアソシエイティブ方式を示す。これは、図
6の(a)のダイクレクトマップに比し、キャッシュ制
御ユニット(#1)1と、キャッシュ制御ユニット(#
2)1の2個を設けて図示のように空間1と空間2にそ
れぞれ対応づけることにより、キャッシュヒット率を大
幅に向上させることが可能となる。即ち、空間1からデ
ータをリードするときはキャッシュ制御ユニット(#
1)1に切り換え、空間2からデータをリードするとき
はキャッシュ制御ユニット(#2)1に切り換えること
により、キャッシュヒット率を大幅に向上させることが
できる。
FIG. 6B shows a 2-way quasi-set associative system according to the present invention. Compared to the direct map of FIG. 6A, this is different from the cache control unit (# 1) 1 and the cache control unit (# 1).
2) By providing two of 1 and associating them with the space 1 and the space 2 as shown in the figure, the cache hit rate can be significantly improved. That is, when reading data from space 1, the cache control unit (#
The cache hit rate can be greatly improved by switching to 1) 1 and switching to the cache control unit (# 2) 1 when reading data from the space 2.

【0047】図7は、本発明の初期設定フローチャート
を示す。これは、図1、図2の2個のキャッシュ制御ユ
ニット(#1)1およびキャッシュ制御ユニット(#
2)1について初期設定を行う手順を示す。
FIG. 7 shows an initialization flow chart of the present invention. This corresponds to the two cache control units (# 1) 1 and the cache control unit (#
2) The procedure for performing the initial setting for 1 will be described.

【0048】図7において、S11は、FFに“1”を
セットする。これは、図1、図2のFF4に“1”をセ
ットし、キャッシュ制御ユニット(#1)1に切り換え
る。S12は、キャッシュ制御ユニット(#1)1を初
期設定(ノーマルにセット)する。これらS11および
S12は、FF4を“1”にセットしてキャッシュ制御
ユニット(#1)1に切り換えた状態で、初期設定(ノ
ーマルにセット)する。初期設定としては、制御ビット
をクリア、キャッシュタグをクリア、アドレス変換をク
リアし、ノーマルモードで動作するようにセットする。
In FIG. 7, S11 sets "1" to FF. This sets "1" in the FF4 of FIGS. 1 and 2, and switches to the cache control unit (# 1) 1. In S12, the cache control unit (# 1) 1 is initialized (set to normal). These S11 and S12 are initialized (set to normal) with the FF 4 set to "1" and switched to the cache control unit (# 1) 1. As an initial setting, the control bit is cleared, the cache tag is cleared, the address translation is cleared, and the operation is set in the normal mode.

【0049】同様にして、S13は、FFに0をセット
する。これは、図1、図2のFF4に“0”をセット
し、キャッシュ制御ユニット(#2)1に切り換える。
S14は、キャッシュ制御ユニット(#2)1を初期設
定(ノーマルにセット)する。これらS13およびS1
4は、FF4を“0”にセットしてキャッシュ制御ユニ
ット(#2)1に切り換えた状態で、初期設定(ノーマ
ルにセット)する。初期設定としては、制御ビットをク
リア、キャッシュタグをクリア、アドレス変換をクリア
し、ノーマルモードで動作するようにセットする。
Similarly, in S13, 0 is set in FF. This sets "0" in the FF4 of FIGS. 1 and 2, and switches to the cache control unit (# 2) 1.
In S14, the cache control unit (# 2) 1 is initialized (set to normal). These S13 and S1
4 sets the FF 4 to "0" and switches to the cache control unit (# 2) 1 to perform initial setting (set to normal). As an initial setting, the control bit is cleared, the cache tag is cleared, the address translation is cleared, and the operation is set in the normal mode.

【0050】図8は、本発明の動作説明図を示す。これ
は、図2の構成のもとで、キャッシュ制御ユニット(#
2)1で動作状態から、キャッシュ制御ユニット(#
1)1に切り換え、仮想アドレスによるメモリアクセス
を行う場合の手順である。
FIG. 8 shows an operation explanatory diagram of the present invention. This is the cache control unit (#
2) From the operating state in 1, the cache control unit (#
1) This is a procedure for switching to 1 and performing memory access by a virtual address.

【0051】S21は、整数演算ユニット5が特殊命令
によってコンテキストレジスタ3をライトする。これ
は、整数演算ユニット5が特殊命令として、図3のアド
レス修飾命令(ASI=0x04)かつ仮想アドレス
(VA=0x0200)かつライト(*WE)のアクテ
ィブによってデータVD00(データの最下位ビット)
をキャッシュ制御ユニット(#1)1のコンテキストレ
ジスタ3に1回目のライトする。この回目のライトによ
り、FF4に“1”がセットされ、キャッシュ制御ユニ
ット(#1)1に切り換わる。
In S21, the integer arithmetic unit 5 writes the context register 3 by a special instruction. This is because the integer arithmetic unit 5 uses the address modification instruction (ASI = 0x04), virtual address (VA = 0x0200), and write (* WE) of FIG. 3 as a special instruction to activate the data VD00 (the least significant bit of the data).
Is written to the context register 3 of the cache control unit (# 1) 1 for the first time. By this write operation, "1" is set in the FF4 and the cache control unit (# 1) 1 is switched to.

【0052】S22は、整数演算ユニット5が特殊命令
によってコンテキストレジスタ3をライトする。これ
は、S21でFF4に“1”をセットしてキャッシュ制
御ユニット(#1)1に切り換えた状態で、2回目のコ
ンテキストレジスタ3をライトによりキャッシュ制御ユ
ニット(#1)1のコンテキストレジスタ3にコンテキ
スト値(空間アドレス)を書き込む。
In S22, the integer arithmetic unit 5 writes the context register 3 by a special instruction. This is because the FF4 is set to "1" in S21 to switch to the cache control unit (# 1) 1 and the second context register 3 is written to the context control register 3 of the cache control unit (# 1) 1. Write the context value (space address).

【0053】S23は、数値演算ユニット5が仮想アド
レスによるメモリアクセスを行う。この状態では、既に
キャッシュ制御ユニット(#1)1に切り換わりかつコ
ンテキストレジスタ3にコンテキスト値(空間アドレ
ス)が設定されているので、仮想アドレスによるアクセ
スに対応して、キャッシュヒットか判別し、YESの場
合にキャッシュメモリ(#1)6からキャッシュデータ
をデータバスに送出させ、数値演算ユニット5がデータ
バスからデータを取り込む。
In step S23, the numerical calculation unit 5 performs memory access using a virtual address. In this state, since the cache control unit (# 1) 1 has already been switched to and the context value (space address) has been set in the context register 3, it is determined whether the cache hit occurs in response to the access by the virtual address, and YES. In this case, cache data is sent from the cache memory (# 1) 6 to the data bus, and the numerical operation unit 5 takes in the data from the data bus.

【0054】以上によって、数値演算ユニット5が特殊
命令を2回連続してコンテキストレジスタ3にライトす
ることで、キャッシュ制御ユニット1の切り換えおよび
コンテキストレジスタ3へのライトを完了し、仮想アド
レスによるアクセスに対してキャッシュヒットか否かを
判別できる状態となり、2WAYの疑似セットアソシエ
イティブ方式を実現することができたことなる。
As described above, the numerical operation unit 5 continuously writes the special instruction to the context register 3 twice, thereby completing the switching of the cache control unit 1 and the writing to the context register 3, and the access by the virtual address. On the other hand, it becomes possible to determine whether or not there is a cache hit, and the 2WAY pseudo-set associative system can be realized.

【0055】図9は、本発明の使用空間のキャッシュ制
御ユニットの切換えフローチャートを示す。図9におい
て、S31は、タスク切換え発生か判別する。YESの
場合には、空間切換えが必要となったので、S32に進
む。NOの場合には、空間切換えが必要なく、同一空間
内のアクセスであるので、そのまま待機する。
FIG. 9 shows a switching flow chart of the cache control unit of the used space according to the present invention. In FIG. 9, S31 determines whether task switching has occurred. In the case of YES, it is necessary to switch the spaces, so the process proceeds to S32. In the case of NO, there is no need to switch the space and the access is within the same space, so the process waits as it is.

【0056】S32は、コンテキストレジスタ(#1)
3の書換えおよびFF4にセットする。これは、1回目
のコンテキスト値のライトを行い、FF4に例えばコン
テキスト値のLSBをセットしてキャッシュ制御ユニッ
ト1を切り換える。
S32 is a context register (# 1)
Rewrite 3 and set to FF4. This writes the context value for the first time, sets the LSB of the context value in FF4, and switches the cache control unit 1.

【0057】S33は、コンテキストレジスタ(#1)
3の書換えおよびFF4にセットする。これは、2回目
のコンテキスト値のライトを行い、S32で切り換えた
キャッシュ制御ユニット1のコンテキストレジスタ(#
1)3にコンテキスト値をライトし、空間アドレスを設
定する。
S33 is a context register (# 1)
Rewrite 3 and set to FF4. This is because the second writing of the context value is performed, and the context register (#
1) Write the context value to 3 and set the space address.

【0058】以上のように、本発明は、コンテキストレ
ジスタ3およびFF4にコンテキスト値を2回ライトす
ることにより、キャッシュ制御ユニット1およびコンテ
キストレジスタ3を書換え、空間を切り換える。これに
より、疑似セットアソシエイティブ方式を実現してい
る。
As described above, according to the present invention, the cache control unit 1 and the context register 3 are rewritten and the space is switched by writing the context value to the context register 3 and the FF 4 twice. As a result, the pseudo set associative method is realized.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
マルチチップモードで使用しないでキャッシュ制御ユニ
ット1のコンテキストレジスタ3の切換えと併せて外部
のFF4を切り換えて当該キャッシュ制御ユニット1を
切換える構成を採用しているため、疑似セットアソシエ
イティブ方式にしてヒット率の向上を図ることができ
る。これらにより、FF4などの簡単な回路を付加する
のみで、通常のマルチチップモードよりもキャッシュヒ
ット率の高い疑似的なセットアソシエイティブ方式によ
るキャッシュシステムを実現できる。
As described above, according to the present invention,
Since the cache control unit 1 is switched by switching the external FF 4 together with the switching of the context register 3 of the cache control unit 1 without using it in the multi-chip mode, the hit rate is set to the pseudo set associative method. Can be improved. As a result, a cache system based on a pseudo set associative system having a higher cache hit rate than the normal multi-chip mode can be realized only by adding a simple circuit such as FF4.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の1実施例構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の具体例説明図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the present invention.

【図3】本発明のFFの構成例である。FIG. 3 is a configuration example of an FF of the present invention.

【図4】本発明のコンテキスト値の書換え時の動作説明
図である。
FIG. 4 is an operation explanatory diagram when rewriting a context value according to the present invention.

【図5】本発明の動作説明図である。FIG. 5 is an operation explanatory diagram of the present invention.

【図6】本発明の疑似セットアソシエイティブ方式の説
明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a pseudo set associative method of the present invention.

【図7】本発明の初期設定フローチャートである。FIG. 7 is an initial setting flowchart of the present invention.

【図8】本発明の動作説明図である。FIG. 8 is an operation explanatory diagram of the present invention.

【図9】本発明の使用空間とキャッシュ制御ユニットの
切換えフローチャートである。
FIG. 9 is a flow chart of switching between the used space and the cache control unit of the present invention.

【図10】従来技術の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図11】従来技術の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:キャッシュ制御ユニット 2:タグメモリ 3:コンテキストレジスタ 4:FF(フリップフロップ) 5:数値演算ユニット 6:キャッシュメモリ 1: cache control unit 2: tag memory 3: context register 4: FF (flip-flop) 5: numerical operation unit 6: cache memory

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】キャッシュを制御するキャッシュ制御回路
において、 キャッシュメモリ(6)のヒット/ミスを判定するタグ
メモリ(2)と、 空間アドレスを設定するコンテキストレジスタ(3)と
を設けたキャッシュ制御ユニット(1)と、 複数のキャッシュ制御ユニット(1)を接続していずれ
を選択するかの選択信号を設定するFF(4)とを備
え、 アクセス要求元からのコンテキストレジスタ(3)の書
換え信号の送出に対応して、上記FF(4)に値を設定
して該当する空間のキャッシュ制御ユニット(1)に切
り換えると共にこのキャッシュ制御ユニット(1)のコ
ンテキストレジスタ(3)に当該空間アドレスを設定
し、これに続くアクセス要求に対応して、当該キャッシ
ュ制御ユニット(1)のタグメモリ(2)を検索してヒ
ットしたときにキャッシュメモリ(6)からデータを送
出するように構成したことを特徴とするキャッシュ制御
回路。
1. A cache control unit for controlling a cache, comprising a tag memory (2) for determining hit / miss of a cache memory (6) and a context register (3) for setting a space address. (1) and an FF (4) for connecting a plurality of cache control units (1) and setting a selection signal for selecting which one, and the rewriting signal of the context register (3) from the access request source. Corresponding to transmission, a value is set in the FF (4) to switch to the cache control unit (1) of the corresponding space, and the space address is set in the context register (3) of this cache control unit (1). , Searching the tag memory (2) of the cache control unit (1) in response to the subsequent access request A cache control circuit characterized in that data is sent from the cache memory (6) when a hit occurs.
【請求項2】上記キャッシュ制御ユニット(1)が2n
個(nは正の整数)のときにnビットの上記FF(4)
を設け、コンテキストレジスタ(3)に設定するアドレ
スのうちこのnビット(例えば下位nビット)をFF
(4)に設定してキャッシュ制御ユニット(1)を切り
換えるように構成したことを特徴とする請求項1記載の
キャッシュ制御回路。
2. The cache control unit (1) is 2n
When the number is n (n is a positive integer), n-bit FF (4) above
Is provided, and the n bits (for example, the lower n bits) of the address set in the context register (3) are FF
2. The cache control circuit according to claim 1, wherein the cache control circuit is configured to be set to (4) to switch the cache control unit (1).
【請求項3】アクセス要求元が第1回目の空間アドレス
を送出して上記FF(4)にnビット設定してキャッシ
ュ制御ユニット(1)を該当するものに切り換えた後、
同一の第2回目の空間アドレスを送出してこの切り換え
たキャッシュ制御ユニット(1)のコンテキストレジス
タ(3)に空間アドレスを設定するように構成したこと
を特徴とする請求項1記載および請求項2記載のキャッ
シュ制御回路。
3. The access request source sends the first space address, sets n bits in the FF (4), and switches the cache control unit (1) to a corresponding one.
3. The structure according to claim 1, wherein the same second space address is transmitted and the space address is set in the context register (3) of the cache control unit (1) that has been switched. The described cache control circuit.
JP4299467A 1992-11-10 1992-11-10 Cache control circuit Withdrawn JPH06149678A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299467A JPH06149678A (en) 1992-11-10 1992-11-10 Cache control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299467A JPH06149678A (en) 1992-11-10 1992-11-10 Cache control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06149678A true JPH06149678A (en) 1994-05-31

Family

ID=17872953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4299467A Withdrawn JPH06149678A (en) 1992-11-10 1992-11-10 Cache control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06149678A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091851A (en) Fast multiple-word accesses from a multi-way set-associative cache memory
US5640534A (en) Method and system for concurrent access in a data cache array utilizing multiple match line selection paths
JP2646854B2 (en) Microprocessor
US5721874A (en) Configurable cache with variable, dynamically addressable line sizes
US5018061A (en) Microprocessor with on-chip cache memory with lower power consumption
US5960455A (en) Scalable cross bar type storage controller
EP0706131A2 (en) Method and system for efficient miss sequence cache line allocation
JP2681398B2 (en) Storage device
JP3449487B2 (en) Conversion index buffer mechanism
US6898690B2 (en) Multi-tiered memory bank having different data buffer sizes with a programmable bank select
US5761714A (en) Single-cycle multi-accessible interleaved cache
US5890221A (en) Method and system for offset miss sequence handling in a data cache array having multiple content addressable field per cache line utilizing an MRU bit
US5923864A (en) Virtual storage address space access control system including auxiliary translation lookaside buffer
US5732405A (en) Method and apparatus for performing a cache operation in a data processing system
JPWO2006038258A1 (en) Data processor
JPH0282330A (en) Move out system
KR100463205B1 (en) Computer system embedded sequantial buffer for improving DSP data access performance and data access method thereof
US6941421B2 (en) Zero delay data cache effective address generation
JPH06149678A (en) Cache control circuit
US20050138264A1 (en) Cache memory
JPS63201850A (en) On chip cash memory
JPH04369061A (en) Control system for cache memory
JPH03232034A (en) Cache controller
US5412790A (en) High-throughput data processing system equipped with cache memory system for achieving high hit ratio
JP2689920B2 (en) Prefetch buffer device used in arithmetic processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201