JPH06122309A - Suspension device for vehicle - Google Patents

Suspension device for vehicle

Info

Publication number
JPH06122309A
JPH06122309A JP4272597A JP27259792A JPH06122309A JP H06122309 A JPH06122309 A JP H06122309A JP 4272597 A JP4272597 A JP 4272597A JP 27259792 A JP27259792 A JP 27259792A JP H06122309 A JPH06122309 A JP H06122309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
gain
vehicle
road surface
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4272597A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shin Takehara
伸 竹原
Mineharu Shibata
峰東 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Naldec Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Naldec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Naldec Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4272597A priority Critical patent/JPH06122309A/en
Publication of JPH06122309A publication Critical patent/JPH06122309A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To calculate the setting change of many control gains in a short time without making a high-speed calculation by controlling the feed/discharge quantities of an operating fluid to fluid cylinder devices between the spring upper and lower weights of wheels with the fuzzy logic based on the detected quantities of the movement of a vehicle or the road surface state. CONSTITUTION:Gas springs 5 and proportional control valves 9 are provided between fluid cylinder devices 3 provided between a car body 1 and wheels 2FL, 2RL, and a hydraulic pump 8, and they are controlled by a control unit 17. The control unit 17 is inputted with signals of sensors 18, 19, 101-112 on the steering angle, vehicle speed, yaw rate, brake, and oil pressure as movement state of the vehicle 1 and signals on the roughness and undulation of the road surface as the road surface state. The control unit 17 changes the control gains of parameters on the running state with the fuzzy logic and determines the feed quantity and discharge quantity of the operating fluid to the fluid cylinder devices 3. The control unit 17 can change the setting of many control gains in a short time without using a high-speed calculating means.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両のサスペンション
装置に関するものであり、さらに詳細には、サスペンシ
ョン特性を所望のように変更することができるアクティ
ブサスペンション装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a suspension system for a vehicle, and more particularly to an active suspension system capable of changing suspension characteristics as desired.

【0002】[0002]

【先行技術】従来、パッシブサスペンションと呼ばれて
いるサスペンション装置は、油圧緩衝器とバネ(例え
ば、コイルバネ)よりなるダンパユニットとから構成さ
れており、油圧緩衝器の減衰力を可変とすることによっ
て、サスペンション特性をある程度変更することはでき
るものの、その範囲は小さく、実質上、パッシブサスペ
ンション装置におけるサスペンション特性は一律に設定
されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a suspension device called a passive suspension is composed of a hydraulic shock absorber and a damper unit composed of a spring (for example, a coil spring). By varying the damping force of the hydraulic shock absorber, Although the suspension characteristics can be changed to some extent, the range is small, and the suspension characteristics of the passive suspension device are substantially set uniformly.

【0003】これに対して、近年、バネ上重量とバネ下
重量との間に流体シリンダ装置を設け、この流体シリン
ダ装置に対する作動流体の供給量及び排出量を制御する
ことによって、サスペンション特性を所望のように変更
することができる「アクティブサスペンション」と呼ば
れるサスペンション装置が提案されている(たとえば、
特公昭59−14365号公報、特開昭63−1304
18号公報など)。
On the other hand, in recent years, a suspension characteristic is desired by providing a fluid cylinder device between the sprung weight and the unsprung weight and controlling the supply amount and the discharge amount of the working fluid with respect to the fluid cylinder device. A suspension device called "active suspension" that can be modified as follows has been proposed (for example,
JP-B-59-14365 and JP-A-63-1304
No. 18, etc.).

【0004】車両の振動には、バウンス、ピッチおよび
ロールの3種類の振動があるが、かかるアクティブサス
ペンション装置は、少なくとも、車高変位を検出する車
高変位検出手段と、車両に加わる上下方向の加速度を検
出する上下加速度検出手段とを備え、これらの検出手段
が検出した値に基づいて、車両の運転状態を検出し、こ
れら車両の3種類の振動に対して、乗心地および操縦安
定性が向上するように、各車輪の流体シリンダ装置への
作動流体の供給量または排出量を、車両の運転状態に応
じて、設定制御された所定の制御ゲインで、各車輪の流
量制御弁の開度を制御することにより、制御するもので
ある。
There are three types of vehicle vibrations, bounce, pitch, and roll, and such an active suspension device detects at least vehicle height displacement detection means and vertical direction applied to the vehicle. A vertical acceleration detecting means for detecting acceleration is provided, and the driving state of the vehicle is detected based on the values detected by these detecting means. In order to improve the supply amount or discharge amount of the working fluid to the fluid cylinder device of each wheel, the opening degree of the flow control valve of each wheel is set with a predetermined control gain that is set and controlled according to the operating state of the vehicle. It is controlled by controlling.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】この場合、制御ゲイン
を設定制御する対象となる車両の走行状態に関するパラ
メータの数を多くすればするほど、サスペンション特性
を理想的なものに近づけることができる。すなわち、操
縦安定性と乗り心地とを両立させたサスペンション特性
を得ることができる。
In this case, the suspension characteristic can be made closer to an ideal one as the number of parameters relating to the traveling state of the vehicle for which the control gain is set and controlled is increased. That is, it is possible to obtain suspension characteristics that achieve both steering stability and riding comfort.

【0006】しかしながら、制御ゲインの設定または変
更は瞬間的に行う必要があるため、制御ゲインを設定制
御する対象である車両の走行状態に関するパラメータの
数が多くなればなるほど、高速演算が必要となる。高速
コンピュータを車両に搭載すれば、高速演算を行うこと
はできるが、エンジンルームのスペースは限られている
ため比較的大型である高速コンピュータの搭載は困難で
あることや高速コンピュータのコスト等を考慮すれば、
高速コンピュータの搭載は実用的ではない。このため、
高速コンピュータを用いることなく高速演算を行うこと
が必要になるが、それには相当の時間を要する。このた
め、制御ゲインの対象である車両の走行状態に関するパ
ラメータの数を多くすると、サスペンション装置の制御
が時間的に追いつかなくなってしまうという問題を生じ
る。
However, since it is necessary to set or change the control gain instantaneously, the higher the number of parameters relating to the running state of the vehicle for which the control gain is set and controlled, the faster the calculation becomes. . If a high-speed computer is installed in a vehicle, high-speed calculation can be performed, but it is difficult to install a relatively large high-speed computer because the space in the engine room is limited. if,
Mounting a high speed computer is not practical. For this reason,
It is necessary to perform high-speed calculation without using a high-speed computer, but this requires a considerable amount of time. Therefore, if the number of parameters relating to the traveling state of the vehicle, which is the target of the control gain, is increased, there arises a problem that the control of the suspension device cannot catch up with time.

【0007】[0007]

【発明の目的】本発明は、このような問題点に鑑みてな
されたものであり、各車輪のバネ上重量とバネ下重量と
の間に設けられた流体シリンダ装置に対する作動流体の
供給量及び排出量を制御することによりサスペンション
特性を変更することができる車両のサスペンション装置
において、高速コンピュータ等の手段を用いて高速演算
を行うことなく、多数の制御ゲインの設定変更を短時間
のうちに演算することができる車両のサスペンション装
置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a supply amount of a working fluid to a fluid cylinder device provided between an unsprung weight and an unsprung weight of each wheel. In a vehicle suspension device capable of changing suspension characteristics by controlling an emission amount, a large number of control gain setting changes can be calculated in a short time without performing high-speed calculation using a means such as a high-speed computer. It is an object of the present invention to provide a suspension device for a vehicle that can do the above.

【0008】[0008]

【発明の構成】本発明のかかる目的は、車両の複数の運
動状態または路面状態を検出する運動状態検出手段と、
該運動状態検出手段が検出した運動状態または路面状態
の量に基づいてファジィロジックにより作動流体の供給
量及び排出量を決定する制御手段とを有することにより
達成することができる。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a motion condition detecting means for detecting a plurality of motion conditions or road conditions of a vehicle,
This can be achieved by including control means for determining the supply amount and the discharge amount of the working fluid by fuzzy logic based on the amount of the motion state or the road surface state detected by the motion state detecting means.

【0009】本発明の好ましい実施態様においては、制
御手段は、運動状態検出手段が検出した運動状態または
路面状態の量に基づいてファジィロジックにより車両の
走行状態に関するパラメータの制御ゲインを変更するこ
とによって、作動流体の供給量及び排出量を決定する。
本発明のさらに好ましい実施態様においては、パラメー
タとしては、車両の車高変位、車高変位速度、上下方向
加速度、ねじれ、横方向加速度及びシリンダ装置内の圧
力のうちから少なくとも一つが選ばれる。
In a preferred embodiment of the present invention, the control means changes the control gain of a parameter relating to the running state of the vehicle by fuzzy logic based on the amount of the motion state or the road surface state detected by the motion state detecting means. , Determine the supply and discharge of working fluid.
In a further preferred aspect of the present invention, at least one of the vehicle height displacement, the vehicle height displacement speed, the vertical acceleration, the torsion, the lateral acceleration, and the pressure in the cylinder device is selected as the parameter.

【0010】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、路面状態としては、路面の荒さ、路面のうねり、運
動状態としては、車速、車両の横方向加速度、アクセル
開速度、車両の前後方向加速度、シフトチェンジの有
無、車両の舵角速度、車両のヨーレート、制動装置の作
動の有無、アンチブレーキスキッド装置の作動の有無、
トラクションコントロール装置の作動の有無、四輪操舵
装置作動時における4個の車輪の同相の程度、エンジン
回転数、システム圧力、好みスライドスイッチのモー
ド、路面の摩擦係数及び油温のうちから少なくとも一つ
が選ばれる。
In a further preferred embodiment of the present invention, road surface conditions include road surface roughness and road undulation, and motion conditions include vehicle speed, vehicle lateral acceleration, accelerator opening speed, vehicle longitudinal acceleration, and shift. Whether there is a change, the steering angular velocity of the vehicle, the yaw rate of the vehicle, whether the braking device is operating, whether the anti-brake skid device is operating,
At least one of the following: whether the traction control device is operating, the degree of in-phase of the four wheels when the four-wheel steering device is operating, engine speed, system pressure, favorite slide switch mode, road friction coefficient and oil temperature. To be elected.

【0011】[0011]

【発明の作用】本発明においては、高速コンピュータに
よる高速演算に代えて、多数の運動状態または路面状態
の量をファジィロジックにより演算処理する。このた
め、高速コンピュータによる高速演算とほぼ同じ程度の
速さで演算を行うことが可能になるとともに、コンピュ
ータによる演算とほぼ同じ程度の正確さで演算を行うこ
とが可能になる。
In the present invention, instead of performing high-speed calculation by a high-speed computer, a large number of motion conditions or road surface conditions are processed by fuzzy logic. For this reason, it becomes possible to perform the calculation at almost the same speed as the high-speed calculation by the high-speed computer, and it becomes possible to perform the calculation at almost the same accuracy as the calculation by the computer.

【0012】[0012]

【実施例】以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例
を説明する。図1は、本発明の実施例にかかる車両のサ
スペンション装置を含む車両の全体概略図である。図1
においては、車体1の左側のみが図示されているが、車
体1の右側も同様に構成されている。図1において、車
体1と左前輪2FLとの間および車体1と左後輪2RLとの
間には流体シリンダ装置3が各々設けられている。各流
体シリンダ装置3内には、シリンダ本体3a内に嵌挿し
たピストン3bにより、液圧室3cが形成されている。
各流体シリンダ3のピストン3bに連結されたピストン
ロッド3dの上端部は車体1に連結されており、各シリ
ンダ本体3aは左前輪2FLまたは左後輪2RLに連結され
ている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an overall schematic view of a vehicle including a vehicle suspension device according to an embodiment of the present invention. Figure 1
In FIG. 1, only the left side of the vehicle body 1 is shown, but the right side of the vehicle body 1 is similarly configured. In FIG. 1, fluid cylinder devices 3 are provided between the vehicle body 1 and the left front wheel 2FL and between the vehicle body 1 and the left rear wheel 2RL. In each fluid cylinder device 3, a hydraulic chamber 3c is formed by a piston 3b fitted in a cylinder body 3a.
The upper end of the piston rod 3d connected to the piston 3b of each fluid cylinder 3 is connected to the vehicle body 1, and each cylinder body 3a is connected to the left front wheel 2FL or the left rear wheel 2RL.

【0013】各流体シリンダ装置3の液圧室3cは、連
通路4により、ガスばね5と連通しており、各ガスばね
5は、ダイアフラム5eにより、ガス室5fと液圧室5
gとに分割され、液圧室5gは連通路4及びピストン3
bを介して流体シリンダ装置3の液圧室3cと連通して
いる。油圧ポンプ8と各流体シリンダ装置3との間で流
体を供給可能に接続している流体通路10には、流体シ
リンダ装置3に供給される流体の流量および流体シリン
ダ装置3から排出される流体の流量を制御する比例流量
制御弁9が各々設けられている。
The hydraulic chamber 3c of each fluid cylinder device 3 is in communication with the gas spring 5 by the communication passage 4, and each gas spring 5 is connected by the diaphragm 5e to the gas chamber 5f and the hydraulic chamber 5.
and the hydraulic chamber 5g is divided into the communication passage 4 and the piston 3.
It communicates with the hydraulic chamber 3c of the fluid cylinder device 3 via b. In the fluid passage 10 connecting the hydraulic pump 8 and each fluid cylinder device 3 so as to be able to supply fluid, the flow rate of the fluid supplied to the fluid cylinder device 3 and the fluid discharged from the fluid cylinder device 3 are A proportional flow rate control valve 9 for controlling the flow rate is provided.

【0014】油圧ポンプ8には、流体の吐出圧を検出す
る吐出圧計12が設けられ、また、各流体シリンダ装置
3にはその液圧室3c内の液圧を検出する液圧センサ1
3が各々設けられている。さらに、各流体シリンダ装置
3のシリンダストローク量を検出して、各車輪2FL、2
RLに対する車体の上下方向の変位、すなわち、車高変位
を検出する車高変位センサ14が設けられるとともに、
車両の上下方向の加速度、すなわち、車輪2FL、2RLの
ばね上の上下方向の加速度を検出する上下加速度センサ
15a、15b、15cが、車両の略水平面上で、上下
加速度センサ15a、15bが、各左右の前輪2FL、2
FRの上方に、他方、上下加速度センサ15cが、左右の
後輪の車体幅方向の中央部に位置するように、それぞ
れ、設けられ、また、車体1の重心部には、車両の幅方
向に加わる横方向加速度を検出する横加速度センサ16
が設けられている。
The hydraulic pump 8 is provided with a discharge pressure gauge 12 for detecting the discharge pressure of fluid, and each fluid cylinder device 3 has a hydraulic pressure sensor 1 for detecting the hydraulic pressure in its hydraulic chamber 3c.
3 are provided respectively. Further, by detecting the cylinder stroke amount of each fluid cylinder device 3, each wheel 2FL,
A vertical displacement of the vehicle body with respect to RL, that is, a vehicle height displacement sensor 14 for detecting a vehicle height displacement is provided, and
Vertical acceleration sensors 15a, 15b, 15c for detecting vertical accelerations of the vehicle, that is, vertical accelerations on the springs of the wheels 2FL, 2RL are respectively arranged on the substantially horizontal plane of the vehicle. Left and right front wheels 2FL, 2
Above the FR, on the other hand, vertical acceleration sensors 15c are respectively provided so as to be located at the center portions of the left and right rear wheels in the vehicle width direction, and in the center of gravity of the vehicle body 1 in the vehicle width direction. Lateral acceleration sensor 16 for detecting applied lateral acceleration
Is provided.

【0015】この他に、車体1には、舵角センサ18、
車速センサ19、アクセル開速度センサ101、シフト
チェンジの有無を検知するシフトチェンジセンサ10
2、ヨーレートセンサ103、ブレーキの作動の有無を
検知するブレーキセンサ104、ABS(アンチブレー
キスキッドシステム)の作動の有無を検知するABSセ
ンサ105、TRC(トラクションコントロールシステ
ム)の作動の有無を検知するTRCセンサ106、前輪
2FL、2FRの間の位相差及び後輪2RL、2RRの間の位相
差を検知する車輪位相差センサ107、エンジン回転数
センサ108、システム圧(後述するアキュームレータ
22内部の圧力)を検知するシステム圧センサ109、
運転者の要求に応じて乗り心地または操縦安定性の何れ
かが重視されるように車両の走行特性を変化させるため
の好みスライドスイッチの何れのモードが選定されるい
るかを検知する好みスライドスイッチモードセンサ11
0、各車輪に設けられた車輪回転数センサ111、油温
センサ112が設けられている。
In addition to this, the vehicle body 1 has a steering angle sensor 18,
Vehicle speed sensor 19, accelerator opening speed sensor 101, shift change sensor 10 for detecting the presence or absence of a shift change
2. A yaw rate sensor 103, a brake sensor 104 that detects whether the brake is operating, an ABS sensor 105 that detects whether the ABS (anti-brake skid system) is operating, and a TRC that detects whether the TRC (traction control system) is operating. A sensor 106, a wheel phase difference sensor 107 that detects a phase difference between the front wheels 2FL and 2FR and a phase difference between the rear wheels 2RL and 2RR, an engine speed sensor 108, and a system pressure (pressure inside the accumulator 22 described later). System pressure sensor 109 for detecting,
A favorite slide switch mode that detects which mode of the favorite slide switch is selected to change the running characteristics of the vehicle so that either ride comfort or steering stability is emphasized according to the driver's request. Sensor 11
0, a wheel rotation speed sensor 111 and an oil temperature sensor 112 provided on each wheel.

【0016】これらの吐出圧計12及び各センサからの
検出信号は、内部にCPUなどを有するコントロールユ
ニット17に入力され、コントロールユニット17は、
これらの検出信号に基づき、所定のプログラムにしたが
って演算を行い、比例流量制御弁9を制御して、所望の
ように、サスペンション特性を可変制御するように構成
されている。
The detection signals from the discharge pressure gauge 12 and each sensor are input to a control unit 17 having a CPU inside, and the control unit 17 is
Based on these detection signals, a calculation is performed according to a predetermined program, the proportional flow rate control valve 9 is controlled, and the suspension characteristics are variably controlled as desired.

【0017】図2は、油圧ポンプ8から流体シリンダ装
置3へ作動流体を供給し、または、流体シリンダ装置3
から作動流体を排出する油圧回路の回路図である。図2
において、油圧ポンプ8は、駆動源20によって駆動さ
れるパワーステアリング装置用の油圧ポンプ21と並列
に接続配置され、油圧ポンプ21から流体を流体シリン
ダ装置3に吐出する吐出管8aには、アキュームレータ
22が連通接続され、吐出管8aは、アキュームレータ
22の接続部分の下流側において、前輪側配管23Fお
よび後輪側配管23Rに分岐している。前輪側配管23
Fは、後輪側配管23Rとの分岐部の下流側で、左前輪
側配管23FLおよび右前輪側配管23FRに分岐し、左前
輪側配管23FLおよび右前輪側配管23FRは、それぞ
れ、左前輪用の流体シリンダ装置3FLおよび右前輪用の
流体シリンダ装置3FRの各液圧室3cに連通している。
同様に、後輪側配管23Rは、分岐部の下流側で、左後
輪側配管23RLおよび右後輪側配管23RRに分岐し、左
後輪側配管23RLおよび右後輪側配管23RRは、それぞ
れ、左後輪用の流体シリンダ装置3RLおよび右後輪用の
流体シリンダ装置3RRの各液圧室3cに連通している。
FIG. 2 shows that hydraulic fluid is supplied from the hydraulic pump 8 to the fluid cylinder device 3, or the fluid cylinder device 3 is supplied with working fluid.
It is a circuit diagram of a hydraulic circuit that discharges the working fluid from the. Figure 2
In, the hydraulic pump 8 is connected and arranged in parallel with the hydraulic pump 21 for the power steering device driven by the drive source 20, and the accumulator 22 is attached to the discharge pipe 8 a for discharging fluid from the hydraulic pump 21 to the fluid cylinder device 3. The discharge pipe 8a branches into a front wheel side pipe 23F and a rear wheel side pipe 23R on the downstream side of the connection portion of the accumulator 22. Front wheel side piping 23
F is a downstream side of a branch portion with the rear wheel side pipe 23R and branches to a left front wheel side pipe 23FL and a right front wheel side pipe 23FR, and the left front wheel side pipe 23FL and the right front wheel side pipe 23FR are respectively for the left front wheel. Of the fluid cylinder device 3FL and the fluid cylinder device 3FR for the right front wheel.
Similarly, the rear wheel side pipe 23R branches to a left rear wheel side pipe 23RL and a right rear wheel side pipe 23RR on the downstream side of the branching portion, and the left rear wheel side pipe 23RL and the right rear wheel side pipe 23RR respectively. , The left rear wheel fluid cylinder device 3RL and the right rear wheel fluid cylinder device 3RR are in communication with the respective hydraulic chambers 3c.

【0018】これらの流体シリンダ装置3FL、3FR、3
RL、3RRには、それぞれ、ガスばね5FL、5FR、5RLお
よび5RRが接続されており、各ガスばね5FL、5FR、5
RLおよび5RRは、4つのガスばねユニット5a、5b、
5c、5dより構成されている。これらのガスばねユニ
ット5a、5b、5c、5dは、それぞれ、対応する流
体シリンダ装置3FL、3FR、3RLおよび3RRの各液圧室
3cに連通する連通路4に分岐連通路4a、4b、4
c、4dを介して接続されている。また、各ガスばね5
FL、5FR、5RL、5RRの分岐連通路4a、4b、4cお
よび4dには、それぞれ、オリフィス25a、25b、
25c、25dが設けられており、これらオリフィス2
5a、25b、25c、25dの減衰作用及びガスばね
5FL、5FR、5RL、5RRのガス室5fに封入されたガス
の緩衝作用によって、車両に加わる高周波の振動の低減
が図られている。
These fluid cylinder devices 3FL, 3FR, 3
Gas springs 5FL, 5FR, 5RL and 5RR are connected to RL and 3RR, respectively.
RL and 5RR are four gas spring units 5a, 5b,
It is composed of 5c and 5d. These gas spring units 5a, 5b, 5c, 5d are branched into communication passages 4a, 4b, 4 which communicate with the corresponding hydraulic chambers 3c of the fluid cylinder devices 3FL, 3FR, 3RL and 3RR.
It is connected via c and 4d. Also, each gas spring 5
The branch communication passages 4a, 4b, 4c, and 4d of FL, 5FR, 5RL, and 5RR are provided with orifices 25a, 25b, and
25c and 25d are provided, and these orifices 2
Due to the damping action of 5a, 25b, 25c, 25d and the buffering action of the gas enclosed in the gas chamber 5f of the gas springs 5FL, 5FR, 5RL, 5RR, the high frequency vibration applied to the vehicle is reduced.

【0019】各ガスばね5FL、5FR、5RL、5RRを構成
するガスばねユニット5a、5b、5c、5dのうち各
流体シリンダ装置3FL、3FR、3RLおよび3RRの各液圧
室3cに最も近い位置に設けられた第1のガスばねユニ
ット5aとこれに隣接する第2のガスばねユニット5b
との間の連通路4には、連通路4を開く開位置とこの通
路面積を絞る閉位置とをとることにより、連通路4の通
路面積を調整し、ガスばね5FL、5FR、5RL、5RRの減
衰力を2段階に切り換える切換えバルブ26が設けられ
ている。図2には、切換えバルブ26が開位置に位置し
ている状態が図示されている。
Of the gas spring units 5a, 5b, 5c and 5d forming the gas springs 5FL, 5FR, 5RL and 5RR, they are located closest to the hydraulic chambers 3c of the fluid cylinder devices 3FL, 3FR, 3RL and 3RR. The first gas spring unit 5a provided and the second gas spring unit 5b adjacent thereto
In the communication passage 4 between and, the passage area of the communication passage 4 is adjusted by taking an open position that opens the communication passage 4 and a closed position that narrows the passage area, and the gas springs 5FL, 5FR, 5RL, 5RR. A switching valve 26 is provided for switching the damping force of 2 in two steps. FIG. 2 shows the switching valve 26 in the open position.

【0020】油圧ポンプ8の吐出管8aのアキュームレ
ータ22の接続部上流側近傍には、アンロードリリーフ
弁28が接続されており、アンロードリリーフ弁28
は、吐出圧計12で測定された油吐出圧が所定の上限
値、たとえば、160kgf/cm2 以上のときには、開位置
に切換えられ、油圧ポンプ8から吐出された油をリザー
ブタンク29に直接戻し、他方、所定の下限値、たとえ
ば、120kgf/cm2 以下のときには、閉位置に切り換え
られ、油をアキュームレータ22に供給して、アキュー
ムレータ22の油圧の蓄圧値が所定の値に保持するよう
に制御される。このようにして、各流体シリンダ装置3
への油の供給は、所定の蓄圧値に保持されたアキューム
レータ22の蓄油によっておこなわれる。図2には、ア
ンロードリリーフ弁28が閉位置に位置している状態が
図示されている。
An unload relief valve 28 is connected to the discharge pipe 8a of the hydraulic pump 8 in the vicinity of the upstream side of the connection portion of the accumulator 22. The unload relief valve 28 is connected to the unload relief valve 28.
When the oil discharge pressure measured by the discharge pressure gauge 12 is a predetermined upper limit value, for example, 160 kgf / cm 2 or more, it is switched to the open position and the oil discharged from the hydraulic pump 8 is directly returned to the reserve tank 29. On the other hand, when the predetermined lower limit value, for example, 120 kgf / cm 2 or less, is switched to the closed position, the oil is supplied to the accumulator 22, and the accumulated pressure value of the hydraulic pressure of the accumulator 22 is controlled to be maintained at the predetermined value. It In this way, each fluid cylinder device 3
The oil is supplied to the accumulator 22 held at a predetermined pressure storage value. FIG. 2 shows the unload relief valve 28 in the closed position.

【0021】ここに、左前輪、右前輪、左後輪および右
後輪の油圧回路は同様に構成されているので、以下、左
前輪側の油圧回路のみにつき、説明を加え、その他につ
いては、これを省略する。比例流量制御弁9は、三方弁
よりなり、全ポートを閉じる閉鎖位置と、左前輪側配管
23FLを油圧供給側に開く供給位置と、左前輪側配管2
3FLの流体シリンダ装置3をリターン配管32に連通す
る排出位置との三位置をとることができるようになって
いる。図2には、比例流量制御弁9が閉鎖位置に位置し
た状態が示されている。また、比例流量制御弁9は一対
の圧力補償弁9aを備えており、この圧力補償弁9aに
より、比例流量制御弁9が、供給位置または排出位置に
あるとき、流体シリンダ装置3の液圧室3c内の液圧が
所定値に保たれるようになっている。
Since the hydraulic circuits for the left front wheel, the right front wheel, the left rear wheel and the right rear wheel are configured in the same manner, only the hydraulic circuit on the left front wheel side will be described below, and the others will be described below. This is omitted. The proportional flow control valve 9 is a three-way valve, and has a closed position for closing all ports, a supply position for opening the left front wheel side pipe 23FL to the hydraulic pressure supply side, and a left front wheel side pipe 2.
The fluid cylinder device 3 of 3FL can be set at three positions, that is, a discharge position communicating with the return pipe 32. FIG. 2 shows a state in which the proportional flow rate control valve 9 is located at the closed position. Further, the proportional flow rate control valve 9 is provided with a pair of pressure compensating valves 9a. With this pressure compensating valve 9a, when the proportional flow rate control valve 9 is in the supply position or the discharge position, the hydraulic chamber of the fluid cylinder device 3 is The hydraulic pressure in 3c is kept at a predetermined value.

【0022】比例流量制御弁9の流体シリンダ装置3側
には、左前輪側配管23FLを開閉可能なパイロット圧応
動型の開閉弁33が設けられている。この開閉弁33
は、比例流量制御弁9の油圧ポンプ8側の左前輪側配管
23FLの液圧を導く電磁弁34の開時に、電磁弁34の
液圧がパイロット圧として導入され、このパイロット圧
が所定値以上のときに、開閉弁33は、左前輪側配管2
3FLを開き、比例流量制御弁9による流体シリンダ装置
3への流体の流量制御を可能としている。
On the fluid cylinder device 3 side of the proportional flow rate control valve 9, there is provided a pilot pressure responsive on-off valve 33 capable of opening and closing the left front wheel side pipe 23FL. This on-off valve 33
Is the hydraulic pressure of the solenoid valve 34 introduced as a pilot pressure when the solenoid valve 34 for guiding the hydraulic pressure of the left front wheel side pipe 23FL of the proportional flow control valve 9 on the hydraulic pump 8 side is opened. When, the on-off valve 33 is the left front wheel side pipe 2
3FL is opened, and the flow rate of the fluid to the fluid cylinder device 3 can be controlled by the proportional flow rate control valve 9.

【0023】さらに、流体シリンダ装置3の液圧室3c
内の液圧が異常上昇したときに開いて、液圧室3c内の
流体をリターン配管32に戻すリリーフ弁35、アキュ
ームレータ22接続部の下流側近傍の油圧ポンプ8の吐
出管8aに接続され、イグニッションオフ時に開いて、
アキュームレータ22内に蓄えられた油をリザーブタン
ク29に戻し、アキュームレータ22内の高圧状態を解
除するイグニッションキー連動弁36、油圧ポンプ8の
油吐出圧が異常に上昇したときに、油圧ポンプ8内の油
をリザーブタンク29に戻して、油圧ポンプ8の油吐出
圧を降下させる油圧ポンプリリーフ弁37およびリター
ン配管32に接続され、流体シリンダ装置3からの流体
排出時に、蓄圧作用をおこなうリターンアキュームレー
タ38がそれぞれ設けられている。
Further, the hydraulic chamber 3c of the fluid cylinder device 3
When the hydraulic pressure in the inside of the hydraulic chamber abnormally rises, it is opened and connected to the relief valve 35 for returning the fluid in the hydraulic chamber 3c to the return pipe 32, the discharge pipe 8a of the hydraulic pump 8 in the vicinity of the downstream side of the accumulator 22 connection part, Open when the ignition is off,
When the oil stored in the accumulator 22 is returned to the reserve tank 29 and the ignition key interlocking valve 36 for releasing the high pressure state in the accumulator 22 and the oil discharge pressure of the hydraulic pump 8 abnormally rise, A return accumulator 38 that returns oil to the reserve tank 29 and is connected to a hydraulic pump relief valve 37 that lowers the oil discharge pressure of the hydraulic pump 8 and a return pipe 32 and that performs a pressure accumulating action when the fluid is discharged from the fluid cylinder device 3 is provided. Each is provided.

【0024】図3ないし図10は、コントロールユニッ
ト17内に設けられた流体制御量算出装置100のブロ
ックダイアグラムである。流体制御量算出装置100
は、各車輪の車高変位センサ14の車高変位信号XFR、
XFL、XRR、XRLに基づいて車高を目標車高に制御する
制御系Aと、車高変位信号XFR、XFL、XRR、XRLを微
分して得られる車高変位速度信号YFR、YFL、YRRおよ
びYRLに基づいて車高変位速度を抑制する制御系Bと、
3個の上下加速度センサ15a、15b及び15cの上
下加速度信号GFR、GFLおよびGR に基づいて車両の上
下振動の低減を図る制御系Cと、各車輪の液圧センサ1
3の圧力信号PFR、PFL、PRR、PRLに基づいて、車体
のねじれを演算し、これを抑制する制御系Dと、横加速
度センサ16からの横加速度検出信号GL に基づいて車
両の横方向の振動の低減を図る制御系Eより構成されて
いる。
3 to 10 are block diagrams of the fluid control amount calculating device 100 provided in the control unit 17. Fluid control amount calculation device 100
Is a vehicle height displacement signal XFR of the vehicle height displacement sensor 14 of each wheel,
A control system A for controlling the vehicle height to a target vehicle height based on XFL, XRR, XRL, and vehicle height displacement speed signals YFR, YFL, YRR obtained by differentiating the vehicle height displacement signals XFR, XFL, XRR, XRL and A control system B for suppressing the vehicle height displacement speed based on YRL,
A control system C for reducing the vertical vibration of the vehicle based on the vertical acceleration signals GFR, GFL and GR of the three vertical acceleration sensors 15a, 15b and 15c, and the hydraulic pressure sensor 1 for each wheel.
Based on the pressure signals PFR, PFL, PRR, and PRL of the vehicle body 3, the control system D that calculates and suppresses the twist of the vehicle body, and the lateral acceleration detection signal GL from the lateral acceleration sensor 16 detects the lateral direction of the vehicle. It is composed of a control system E for reducing vibration.

【0025】制御系Aには、各車輪の車高変位センサ1
4により検出された車高変位信号XFR、XFL、XRR、X
RLのノイズをカットするため、高周波成分をカットする
ローパスフィルタ40a、40b、40c、40dが設
けられている。さらに、制御系Aは、ローパスフィルタ
40a、40bにより、高周波成分がカットされた左右
の前輪2FL、2FRの車高センサ14からの出力XFR、X
FLを加算するとともに、ローパスフィルタ40c、40
dによって、高周波成分がカットされた左右の後輪2R
L、2RRの車高センサ14からの出力XRR、XRLを加算
して、車両のバウンス成分を演算するバウンス成分演算
部41と、左右の前輪2FL、2FRの車高センサ14から
の出力XFR、XFLの加算値から、左右の後輪2RL、2RR
の車高センサ14からの出力XRR、XRLの加算値を減算
して、車両のピッチ成分を演算するピッチ成分演算部4
2と、左右の前輪2FL、2FRの車高センサ14からの出
力XFR、XFLの差分XFR−XFLと、左右の後輪2RL、2
RRの車高センサ14からの出力XRR、XRLの差分XRR−
XRLとを加算して、車両のロール成分を演算するロール
成分演算部43とを備えている。
The control system A includes a vehicle height displacement sensor 1 for each wheel.
Vehicle height displacement signals XFR, XFL, XRR, X detected by 4
Low-pass filters 40a, 40b, 40c, and 40d that cut high-frequency components are provided to cut RL noise. Further, the control system A outputs the outputs XFR, X from the vehicle height sensors 14 of the left and right front wheels 2FL, 2FR, whose high-frequency components have been cut by the low-pass filters 40a, 40b.
While adding FL, low-pass filters 40c, 40
Left and right rear wheels 2R with high frequency components cut by d
Outputs XRR and XRL from the vehicle height sensors 14 for L and 2RR are added to calculate the bounce component of the vehicle, and the outputs XFR and XFL from the vehicle height sensors 14 for the left and right front wheels 2FL and 2FR. From the added value of, the left and right rear wheels 2RL, 2RR
Pitch component calculator 4 that calculates the pitch component of the vehicle by subtracting the added value of the outputs XRR and XRL from the vehicle height sensor 14 of
2, the left and right front wheels 2FL, 2FR, and the output XFR from the vehicle height sensor 14, XFR-XFL difference XFR-XFL, and the left and right rear wheels 2RL, 2
The difference XRR between the outputs XRR and XRL from the vehicle height sensor 14 of RR-
And a roll component calculation unit 43 that calculates the roll component of the vehicle by adding XRL.

【0026】また、制御系Aは、バウンス成分演算部4
1で演算された車両のバウンス成分および目標平均車高
TH が入力され、ゲインKB1に基づいて、目標平均車高
THに対応する車高になるように、バウンス制御におけ
る各車輪の流体シリンダ装置3への流体供給量を演算す
るバウンス制御部44と、ピッチ成分演算部42で演算
された車両のピッチ成分が入力され、ゲインKP1に基づ
いて、ピッチ制御における各車輪の流体シリンダ装置3
への流体供給量を演算するピッチ制御部45と、ロール
成分演算部43で演算されたロール成分および目標ロー
ル変位量TR が入力され、ゲインKRF1 及びゲインKRR
1 に基づいて、目標ロール変位量TR に対応する車高に
なるように、ロール制御における各車輪の流体シリンダ
装置3への流体供給量を演算するロール制御部46とを
備えている。
The control system A also includes a bounce component calculator 4
The bounce component of the vehicle and the target average vehicle height TH calculated in 1 are input, and the fluid cylinder device 3 of each wheel in the bounce control is set so that the vehicle height corresponds to the target average vehicle height TH based on the gain KB1. The bounce control unit 44 that calculates the amount of fluid supplied to the vehicle and the pitch component of the vehicle that is calculated by the pitch component calculation unit 42 are input, and based on the gain KP1, the fluid cylinder device 3 of each wheel in the pitch control.
The pitch control section 45 for calculating the amount of fluid supplied to the roller, the roll component calculated by the roll component calculating section 43, and the target roll displacement TR are input, and gain KRF1 and gain KRR are obtained.
Based on 1, the roll control unit 46 calculates the fluid supply amount to the fluid cylinder device 3 of each wheel in roll control so that the vehicle height corresponds to the target roll displacement amount TR.

【0027】こうして、バウンス制御部44、ピッチ制
御部45およびロール制御部46で演算された各制御量
は、各車輪毎に、その正負が反転され、すなわち、車高
センサ14で検出された車高変位信号XFR、XFL、XR
R、XRLとは、その正負が反対になるように反転され、
その後、各車輪に対するバウンス、ピッチおよびロール
の各制御量が、それぞれ加算されて、制御系Aにおける
各車輪の比例流量制御弁9への制御流量信号QFR1 、Q
FL1 、QRR1 、QRL1 が得られる。
In this way, the positive and negative signs of the control amounts calculated by the bounce control unit 44, the pitch control unit 45, and the roll control unit 46 are inverted for each wheel, that is, the vehicle height detected by the vehicle height sensor 14. High displacement signal XFR, XFL, XR
R and XRL are inverted so that their positive and negative are opposite,
After that, the respective control amounts of bounce, pitch and roll for each wheel are added, and control flow rate signals QFR1, QFR to the proportional flow rate control valve 9 of each wheel in the control system A are added.
FL1, QRR1 and QRL1 are obtained.

【0028】各ローパスフィルタ40a、40b、40
c、40dとバウンス演算部41、ピッチ演算部42お
よびロール演算部43との間には、不感帯器47a、4
7b、47c、47dが設けられており、車高センサ1
4からローパスフィルタ40a、40b、40c、40
dを経て入力された車高変位信号XFR、XFL、XRR、X
RLが、予め設定された不感帯XH を越えた場合にのみ、
これらの車高変位信号XFR、XFL、XRR、XRLを、バウ
ンス演算部41、ピッチ演算部42およびロール演算部
43に出力するようになっている。
Each low-pass filter 40a, 40b, 40
c, 40d and the bounce calculator 41, the pitch calculator 42, and the roll calculator 43 between the dead band devices 47a, 4b.
7b, 47c, 47d are provided, and the vehicle height sensor 1
4 to low-pass filters 40a, 40b, 40c, 40
Vehicle height displacement signals XFR, XFL, XRR, X input via d
Only when RL exceeds the preset dead zone XH,
These vehicle height displacement signals XFR, XFL, XRR, and XRL are output to the bounce calculator 41, the pitch calculator 42, and the roll calculator 43.

【0029】図5に示すように、制御系Bは、車高セン
サ14から入力され、ローパスフィルタ40a、40
b、40c、40dにより高周波成分がカットされた車
高変位信号XFR、XFL、XRR、XRLを微分し、次式にし
たがって、車高変位速度信号YFR、YFL、YRR、YRLを
演算する微分器50a、50b、50c、50dを有し
ている。
As shown in FIG. 5, the control system B receives input from the vehicle height sensor 14 and receives low-pass filters 40a and 40a.
Differentiator 50a for differentiating the vehicle height displacement signals XFR, XFL, XRR, XRL whose high-frequency components have been cut by b, 40c, 40d and calculating the vehicle height displacement velocity signals YFR, YFL, YRR, YRL according to the following equations. , 50b, 50c, 50d.

【0030】Y=(Xn −Xn-1 )/T ここに、Xn は時刻tの車高変位量、Xn-1 は時刻(t
−1)の車高変位量、Tはサンプリング時間である。さ
らに、制御系Bは、左右の前輪2FL、2FR側の車高変位
速度信号YFL、YFRの加算値から、左右の後輪2RL、2
RR側の車高変位速度信号YRL、YRRの加算値を減算し
て、車両のピッチ成分を演算するピッチ成分演算部51
と、左右の前輪2FL、2FR側の車高変位速度信号YFL、
YFRの差分YFR−YFLと、左右の後輪2RL、2RR側の車
高変位速度信号YRL、YRRの差分YRR−YRLとを加算し
て、車両のロール成分を演算するロール成分演算部52
とを備えている。
Y = (Xn-Xn-1) / T where Xn is the vehicle height displacement at time t, and Xn-1 is the time (t
-1) Vehicle height displacement amount, T is sampling time. Further, the control system B uses the added value of the vehicle height displacement speed signals YFL, YFR on the left and right front wheels 2FL, 2FR to determine the left and right rear wheels 2RL, 2FR.
A pitch component calculator 51 that calculates the pitch component of the vehicle by subtracting the added value of the vehicle height displacement velocity signals YRL and YRR on the RR side.
And the left and right front wheels 2FL, 2FR side vehicle height displacement speed signal YFL,
A roll component calculator 52 that calculates the roll component of the vehicle by adding the difference YFR-YFL of YFR and the difference YRR-YRL of the vehicle height displacement speed signals YRL, YRR on the left and right rear wheels 2RL, 2RR.
It has and.

【0031】こうして、ピッチ成分演算部51で演算算
出されたピッチ成分は、ピッチ制御部53に入力され
て、ゲインKP2に基づいて、ピッチ制御における各比例
流量制御弁9への流量制御量が演算され、また、ロール
成分演算部52で演算算出されたロール成分は、ロール
制御部54に入力され、ゲインKRF2 及びゲインKRR2
に基づいて、目標ロール変位量TR に対応する車高にな
るように、ロール制御における各比例流量制御弁9への
流量制御量が演算される。
In this way, the pitch component calculated by the pitch component calculation unit 51 is input to the pitch control unit 53, and the flow control amount to each proportional flow control valve 9 in the pitch control is calculated based on the gain KP2. The roll component calculated by the roll component calculator 52 is input to the roll controller 54, and gain KRF2 and gain KRR2 are input.
Based on the above, the flow rate control amount to each proportional flow rate control valve 9 in the roll control is calculated so that the vehicle height corresponds to the target roll displacement amount TR.

【0032】ピッチ制御部53およびロール制御部54
で演算された各制御量は、更に、各車輪毎に、その正負
が反転され、すなわち、微分器50a、50b、50
c、50dにより演算された車高変位速度信号YFR、Y
FL、YRR、YRLとは、その正負が反対になるように反転
され、その後、各車輪に対するピッチおよびロールの各
制御量が、それぞれ加算され、制御系Bにおける各車輪
の比例流量制御弁9への流量信号QFR2 、QFL2 、QRR
2 、QRL2 が得られる。
Pitch controller 53 and roll controller 54
The positive and negative signs of the respective control amounts calculated by the above are inverted for each wheel, that is, differentiators 50a, 50b, 50.
c, 50d vehicle height displacement speed signal YFR, Y
FL, YRR, and YRL are inverted so that their positive and negative are opposite, and thereafter, the respective control amounts of pitch and roll for each wheel are added, and the proportional flow control valve 9 of each wheel in control system B is added. Flow rate signals QFR2, QFL2, QRR
2, QRL2 is obtained.

【0033】図6に示すように、制御系Cは、ローパス
フィルタ60a、60b、60cにより高周波成分がカ
ットされた上下加速度センサ15a、15bおよび15
cが検出した上下加速度信号GFR、GFL、GR を加算し
て、車両のバウンス成分を演算するバウンス成分演算部
61と、左右の前輪2FR、2FLの上方に取付けられた上
下加速度センサ15a、15bの出力の1/2の和(G
FR+GFL)/2から、左右の後輪の車幅方向中央部に設
けられた上下加速度センサ15cの出力GR を減算し
て、車両のピッチ成分を演算するピッチ成分演算部62
と、右前輪側の上下加速度センサ15aの出力GFRから
左前輪側の上下加速度センサ15bの出力GFLを減算し
て、車両のロール成分を演算するロール成分演算部63
とを備えている。
As shown in FIG. 6, the control system C includes vertical acceleration sensors 15a, 15b and 15 whose high-frequency components are cut by the low-pass filters 60a, 60b and 60c.
The vertical acceleration signals GFR, GFL, GR detected by c are added to calculate the bounce component of the vehicle, and the vertical acceleration sensors 15a, 15b mounted above the left and right front wheels 2FR, 2FL. Sum of 1/2 of output (G
FR + GFL) / 2 is subtracted from the output GR of the vertical acceleration sensor 15c provided at the central portion of the left and right rear wheels in the vehicle width direction to calculate the pitch component of the vehicle.
And a roll component calculator 63 that calculates the roll component of the vehicle by subtracting the output GFL of the vertical acceleration sensor 15b on the left front wheel side from the output GFR of the vertical acceleration sensor 15a on the right front wheel side.
It has and.

【0034】制御系Cは、バウンス成分演算部61によ
って演算されたバウンス成分の演算値が入力されるバウ
ンス制御部64と、ピッチ成分演算部62により演算さ
れたピッチ成分の演算値が入力されるピッチ制御部65
と、ロール成分演算部63によって演算されたロール成
分の演算値が入力されるロール制御部66を備えてい
る。バウンス制御部64は、バウンス成分の演算値およ
びゲインKB3に基づき、バウンス制御における各比例流
量制御弁9への流体の制御量を演算し、また、ピッチ制
御部65は、ピッチ成分の演算値およびゲインKP3に基
づき、ピッチ制御における比例流量制御弁9への流体の
制御量を演算し、ロール制御部66は、ロール成分の演
算値およびゲインKFR3 、KRR3 に基づき、ロール制御
における比例流量制御弁9への流体の制御量を演算する
ように構成されている。
The control system C receives the bounce control unit 64 to which the calculated value of the bounce component calculated by the bounce component calculation unit 61 is input, and the calculated value of the pitch component calculated by the pitch component calculation unit 62. Pitch controller 65
And a roll control unit 66 to which the calculated value of the roll component calculated by the roll component calculation unit 63 is input. The bounce control unit 64 calculates the control amount of the fluid to each proportional flow rate control valve 9 in the bounce control based on the calculated value of the bounce component and the gain KB3, and the pitch control unit 65 calculates the calculated value of the pitch component and Based on the gain KP3, the control amount of the fluid to the proportional flow rate control valve 9 in the pitch control is calculated, and the roll control unit 66 calculates the proportional flow rate control valve 9 in the roll control based on the calculated value of the roll component and the gains KFR3 and KRR3. And is configured to calculate a controlled amount of fluid to.

【0035】このようにして、バウンス制御部64、ピ
ッチ制御部65およびロール制御部66により演算算出
された制御量は、各車輪毎に、その正負が反転され、そ
の後、各車輪に対するバウンス、ピッチおよびロールの
各制御量が加算され、制御系Cより出力される各比例制
御弁9への流量信号QFR3 、QFL3 、QRR3 およびQRL
3 が得られる。
The control amount calculated and calculated by the bounce control unit 64, the pitch control unit 65, and the roll control unit 66 in this way is inverted for each wheel, and then the bounce and pitch for each wheel are reversed. And the respective control amounts of the rolls are added, and flow rate signals QFR3, QFL3, QRR3 and QRL to the respective proportional control valves 9 outputted from the control system C are added.
You get 3.

【0036】なお、高周波成分をカットするローパスフ
ィルタ60a、60b、60cと、バウンス成分演算部
61、ピッチ成分演算部62及びロール成分演算部63
との間には不感帯器67a、67b、67cが各々設け
られており、上下加速度センサ15a、15b、15c
からローパスフィルタ60a、60b、60cを介して
入力される上下加速度信号GFR、GFL、GR が、あらか
じめ設定された不感帯XG を越えたときにのみ、これら
の上下加速度信号GFR、GFL、GR をバウンス成分演算
部61、ピッチ成分演算部62およびロール成分演算部
63に出力するようになっている。
The low-pass filters 60a, 60b and 60c for cutting high frequency components, the bounce component calculator 61, the pitch component calculator 62 and the roll component calculator 63 are provided.
Dead band devices 67a, 67b and 67c are provided between the vertical acceleration sensors 15a, 15b and 15c.
Only when the vertical acceleration signals GFR, GFL, GR input from the low pass filters 60a, 60b, 60c exceed the preset dead zone XG, the vertical acceleration signals GFR, GFL, GR are bounced. The data is output to the calculation unit 61, the pitch component calculation unit 62, and the roll component calculation unit 63.

【0037】図6に示すように、制御系Dは、左右の前
輪2FL、2FRの流体シリンダ装置3の液圧センサ13に
より検出された液圧検出信号PFL、PFRが入力され、そ
の高周波成分がローパスフィルタ70a、70bによっ
てカットされた後、左右の前輪2FR、2FLの流体シリン
ダ装置3の各液圧室3cの液圧の差(PFR−PFL)と、
これらの加算値(PFR+PFL)との比 Pf =(PFR−PFL)/(PFR+PFL) を演算し、演算された液圧比Pf がしきい値液圧比ωL
に対して、−ωL <Pf<ωL である場合には、演算さ
れた液圧比Pf をそのまま出力し、他方、Pf <−ωL
またはPf >ωL である場合には、しきい値液圧比−ω
L またはωL を出力する前輪側液圧比演算部71a、お
よび、同様に、左右の後輪2RL、2RRの流体シリンダ装
置3の液圧センサ13により検出された液圧検出信号P
RL、PRRが入力され、その高周波成分が、ローパスフィ
ルタ70c、70dによって、カットされた後、左右の
後輪2RR、2RLの流体シリンダ装置3の各液圧室3cの
液圧の差(PRR−PRL)と、これらの加算値(PRR+P
RL)との比 Pr =(PRR−PRL)/(PRR+PRL) を演算する後輪側液圧比演算部71bとを有し、後輪側
の液圧の比Pr をゲインωF に基づいて、所定倍した
後、これを前輪側の液圧の比Pf から減算するウォープ
制御部71を備え、ウォープ制御部71の出力をゲイン
ωA を用いて、所定倍し、その後、前輪側では、ゲイン
ωc を用いて、所定倍し、さらに、各車輪に対する流体
の供給制御量が、左右の車輪間で正負反対になるよう
に、一方を反転させ、制御系Dにおける各比例流量制御
弁9への流量信号QFR4 、QFL4 、QRR4 、QRL4 が得
られる。
As shown in FIG. 6, the control system D receives the hydraulic pressure detection signals PFL and PFR detected by the hydraulic pressure sensor 13 of the fluid cylinder device 3 of the left and right front wheels 2FL and 2FR, and the high frequency components thereof are input. After being cut by the low-pass filters 70a and 70b, a difference (PFR-PFL) between the hydraulic pressures of the hydraulic chambers 3c of the left and right front wheels 2FR and 2FL of the fluid cylinder device 3,
A ratio Pf = (PFR−PFL) / (PFR + PFL) with the added value (PFR + PFL) is calculated, and the calculated hydraulic pressure ratio Pf is the threshold hydraulic pressure ratio ωL.
On the other hand, when -ωL <Pf <ωL, the calculated hydraulic pressure ratio Pf is output as it is, while Pf <-ωL
Alternatively, when Pf> ωL, the threshold fluid pressure ratio −ω
The hydraulic pressure detection signal P detected by the front wheel side hydraulic pressure ratio calculation unit 71a that outputs L or ωL, and similarly, by the hydraulic pressure sensors 13 of the fluid cylinder devices 3 of the left and right rear wheels 2RL, 2RR.
RL and PRR are input, and the high frequency components thereof are cut by the low-pass filters 70c and 70d, and then the difference (PRR-) between the hydraulic pressures of the hydraulic chambers 3c of the left and right rear wheels 2RR and 2RL. PRL) and their added value (PRR + P
RL) ratio Pr = (PRR-PRL) / (PRR + PRL) for calculating the rear wheel hydraulic pressure ratio calculation unit 71b, and multiplying the rear wheel hydraulic pressure ratio Pr by a predetermined value based on the gain ωF. After that, a warp control unit 71 that subtracts this from the hydraulic pressure ratio Pf on the front wheel side is provided, and the output of the warp control unit 71 is multiplied by a predetermined value using a gain ωA, and thereafter, a gain ωc is used on the front wheel side. Then, the flow rate signal QFR4 to each proportional flow rate control valve 9 in the control system D is inverted by multiplying by a predetermined value, and further inverting one of the wheels so that the fluid supply control amount for each wheel is opposite in polarity between the left and right wheels. , QFL4, QRR4, QRL4 are obtained.

【0038】図10に示すように、制御系Eは、横加速
度センサ16によって検出された車両の幅方向に加わる
横加速度検出信号が入力され、ローパスフィルタ80に
よって、その高周波成分がカットされた後、ゲインKg
に基づき、制御量が演算され、左右の前輪2FL、2FRに
ついては、さらに、ゲインAGFに基づいて、所定倍さ
れ、しかる後に、左右の車輪に対する流体の供給制御量
が、正負が反対になるように、左前輪2FLの流体供給制
御量を反転し、他方、左右の後輪2RL、2RRについて
は、左右の車輪に対する流体の供給制御量が、正負が反
対になるように、左後輪2RLの流体供給制御量を反転し
て、制御系Eにおける各比例流量制御弁9への流量信号
QFR5 、QFL5 、QRR5 、QRL5 が得られる。
As shown in FIG. 10, the control system E receives the lateral acceleration detection signal applied to the width direction of the vehicle detected by the lateral acceleration sensor 16 and, after the high frequency component is cut by the low pass filter 80. , Gain Kg
The control amount is calculated based on the above, and the left and right front wheels 2FL and 2FR are further multiplied by a predetermined amount based on the gain AGF, and thereafter, the positive and negative fluid supply control amounts for the left and right wheels are reversed. , The fluid supply control amount for the left front wheel 2FL is reversed, while for the left and right rear wheels 2RL, 2RR, the fluid supply control amounts for the left and right wheels are reversed so that the positive and negative signs are opposite. By reversing the fluid supply control amount, flow rate signals QFR5, QFL5, QRR5, QRL5 to each proportional flow rate control valve 9 in the control system E are obtained.

【0039】以上のようにして得られた各制御系A、
B、C、DおよびEにおける各比例流量制御弁9への流
量信号は、各車輪毎に加算され、さらに、左右の前輪2
FL、2FRについては、ゲインAF が乗ぜられ、各比例流
量制御弁9へのトータル流量信号QFR、QFL、QRR、Q
RLが得られる。図11及び図12に各々示す表1及び表
2は、コントロールユニット17に記憶されている各制
御系A、B、C、DおよびEにおいて用いられる制御ゲ
インの基準マップの一例を示すものであり、運転状態に
応じて、7つのモードが設定されている。
Each control system A obtained as described above,
The flow rate signals to the proportional flow rate control valves 9 in B, C, D and E are added for each wheel, and further the left and right front wheels 2 are added.
FL, 2FR are multiplied by the gain AF, and the total flow rate signals QFR, QFL, QRR, Q to each proportional flow rate control valve 9 are multiplied.
RL is obtained. Tables 1 and 2 shown in FIGS. 11 and 12 respectively show examples of reference maps of control gains used in the control systems A, B, C, D and E stored in the control unit 17. , 7 modes are set according to the driving state.

【0040】表1および表2において、モード1は、エ
ンジンの停止後60秒の間における各制御ゲインの値、
モード2は、イグニッションスィッチがオンされてはい
るが、車両は停止され、車速がゼロの状態における各制
御ゲインの値、モード3は、車両の横方向加速度GL が
0.1以下の直進状態における各制御ゲインの値をそれ
ぞれ示している。モード4は、ロールモード選択スィッ
チ(図示せず)により逆ロールモードが選択されたとき
に、車両の横方向加速度GL が0.1を越え、0.1以
下の緩旋回状態において、モード5に代わって、選択さ
れる制御ゲインの値を示し、車速が120km/h以上にな
ると、逆ロールモードが選択されていても自動的にモー
ド5に切り換えられるようになっている。また、モード
5は、車両の横方向加速度GL が0.1を越え、0.3
以下の緩旋回状態における各制御ゲインの値を、モード
6は、車両の横方向加速度GL が0.3を越え、0.5
以下の中旋回状態における各制御ゲインの値を、モード
7は、車両の横方向加速度GL が0.5を越えた急旋回
状態における各制御ゲインの値をそれぞれ示している。
In Table 1 and Table 2, mode 1 is the value of each control gain for 60 seconds after the engine is stopped,
In mode 2, the ignition switch is turned on, but the vehicle is stopped, and the control gain values are in the state where the vehicle speed is zero. In mode 3, the lateral acceleration GL of the vehicle is 0.1 or less in the straight running state. The value of each control gain is shown. When the reverse roll mode is selected by the roll mode selection switch (not shown), the mode 4 is set to the mode 5 when the lateral acceleration GL of the vehicle exceeds 0.1 and the vehicle is slowly turning below 0.1. Instead, it shows the value of the selected control gain, and when the vehicle speed becomes 120 km / h or more, the mode is automatically switched to the mode 5 even if the reverse roll mode is selected. In mode 5, the lateral acceleration GL of the vehicle exceeds 0.1 and 0.3
In Mode 6, the lateral acceleration GL of the vehicle exceeds 0.3 and 0.5
The values of the respective control gains in the following middle turning state and the values of the respective control gains in the steep turning state in which the lateral acceleration GL of the vehicle exceeds 0.5 are shown in mode 7.

【0041】表1および表2において、QMAX は、各車
輪の比例流量制御弁9に供給される最大流量制御量を示
しており、PMAX は、流体シリンダ装置3の液圧室3c
内の最大圧力を示しており、流体シリンダ装置3の液圧
室3cから、流体がアキュームレータ22に逆流するこ
とがないように設定され、また、PMIN は、流体シリン
ダ装置3の液圧室3c内の最小圧力を示し、流体シリン
ダ装置3の液圧室3c内の圧力が過度に低下し、ガスば
ね5が伸びきって、破損することがないように設定され
ている。
In Tables 1 and 2, QMAX indicates the maximum flow control amount supplied to the proportional flow control valve 9 of each wheel, and PMAX indicates the hydraulic chamber 3c of the fluid cylinder device 3.
The maximum pressure in the fluid cylinder device 3 is set so that the fluid does not flow backward from the fluid pressure chamber 3c of the fluid cylinder device 3 to the accumulator 22, and PMIN is the fluid pressure chamber 3c of the fluid cylinder device 3. Is set so that the pressure in the hydraulic chamber 3c of the fluid cylinder device 3 is excessively decreased and the gas spring 5 is not fully extended and damaged.

【0042】表1および表2においては、モード4を除
き、モード番号が大きくなるほど、走行安定性を重視し
たサスペンション制御がなされるように、各制御ゲイン
が設定されている。以上のようにして、車高制御におけ
るバウンス制御ゲインKB1, ピッチ制御ゲインKP1, ロ
ール制御ゲインKRF1,KRR1 、車高変位速度制御におけ
るピッチ制御ゲインKP2, ロール制御ゲインKRF2,KRR
2 、上下振動制御におけるバウンス制御ゲインKB3, ピ
ッチ制御ゲインKP3, ロール制御ゲインKRF3,KRR3 、
ウォープ制御におけるウォープ制御ゲインωA,横方向振
動制御におけるゲインKg に基づいて、各車輪2FR, 2
FL, 2RR, 2RLに送られる作動流体の流量が決定され
る。
In Tables 1 and 2, each control gain is set so that the suspension control with emphasis on traveling stability is performed as the mode number increases, except for mode 4. As described above, the bounce control gain KB1, pitch control gain KP1, roll control gain KRF1, KRR1 in vehicle height control, pitch control gain KP2, roll control gain KRF2, KRR in vehicle height displacement speed control
2, bounce control gain KB3, pitch control gain KP3, roll control gain KRF3, KRR3 in vertical vibration control,
Based on the warp control gain ωA in the warp control and the gain Kg in the lateral vibration control, each wheel 2FR, 2
The flow rate of the working fluid sent to FL, 2RR, 2RL is determined.

【0043】しかし、操縦安定性と乗り心地とを高いレ
ベルで両立させるためには、これらのゲインは車速、上
下方向加速度、ヨーレートなどの運転状態や、路面の荒
さ、路面の摩擦係数などの路面状態などの車両の運動状
態に応じて変化させることが好ましい。このため、本実
施例においては、車両の運動状態や路面状態に応じて、
前述の各ゲインをファジィロジックを用いて変化させる
ゲイン制御手段200がコントロールユニット17の内
部に組み込まれている。
However, in order to achieve a high level of both steering stability and riding comfort, these gains are used for operating conditions such as vehicle speed, vertical acceleration, yaw rate, and road surface roughness such as road surface roughness and road surface friction coefficient. It is preferable to change it according to the motion state of the vehicle such as the state. Therefore, in this embodiment, depending on the motion state and the road surface state of the vehicle,
Gain control means 200 for changing each of the above-mentioned gains by using fuzzy logic is incorporated in the control unit 17.

【0044】図13はゲイン制御手段200の作動を示
すフローチャートである。まず、ゲイン制御手段200
は、路面状態として(A)路面の荒さ、(B)路面のう
ねりの程度、運転状態として(C)車速、(D)横方向
加速度、(E)アクセル開速度、(F)前後方向加速
度、(G)シフトチェンジの有無、(H)舵角速度、
(I)ヨーレート、(J)制動装置(ブレーキ)の作動
の有無、(K)ABSの作動の有無、(L)TRCの作
動の有無、(M)4WSが作動している場合であって、
同相状態にあるときのその程度、外部状態として(N)
エンジン回転数、(O)システム圧力、(P)好みスラ
イドスイッチのモード、(Q)路面の摩擦係数、(R)
油温の各量を前述の各センサ14、15a,15b,1
5c、16、18、19、101、102、103、1
04、105、106、107、108、109、11
0、111、112からの検出信号に基づいて検出す
る。
FIG. 13 is a flow chart showing the operation of the gain control means 200. First, the gain control means 200
Is (A) road surface roughness, (B) road surface waviness as a road surface condition, (C) vehicle speed, (D) lateral acceleration, (E) accelerator opening speed, (F) longitudinal acceleration, as a driving condition, (G) Presence or absence of shift change, (H) Steering angular velocity,
(I) yaw rate, (J) braking device (brake) operation, (K) ABS operation, (L) TRC operation, (M) 4WS operation,
To the extent that it is in the in-phase state, as an external state (N)
Engine speed, (O) system pressure, (P) favorite slide switch mode, (Q) road friction coefficient, (R)
Each amount of oil temperature is measured by the above-mentioned sensors 14, 15a, 15b, 1
5c, 16, 18, 19, 101, 102, 103, 1
04, 105, 106, 107, 108, 109, 11
It detects based on the detection signal from 0,111,112.

【0045】次いで、ゲイン制御手段200はこれらの
ファクターに基づいて、車高制御におけるバウンス制御
ゲインKB1, ピッチ制御ゲインKP1, ロール制御ゲイン
KRF1,KRR1 、車高変位速度制御におけるピッチ制御ゲ
インKP2, ロール制御ゲインKRF2,KRR2 、上下振動制
御におけるバウンス制御ゲインKB3, ピッチ制御ゲイン
KP3, ロール制御ゲインKRF3,KRR3 、ウォープ制御に
おけるウォープ制御ゲインωA 、横方向振動制御におけ
るゲインKg を標準値1よりも大きくするか、小さくす
るか、あるいは標準値1のままにしておくかを決定す
る。さらに、各ゲインを大きくし、または、小さくする
場合にはどの程度に大きくし、または、小さくするかを
決定する。
Next, the gain control means 200, based on these factors, bounce control gain KB1, pitch control gain KP1, roll control gains KRF1, KRR1 in vehicle height control, pitch control gain KP2, roll in vehicle height displacement speed control. Control gains KRF2, KRR2, bounce control gain KB3 in vertical vibration control, pitch control gain KP3, roll control gains KRF3, KRR3, warp control gain ωA in warp control, and gain Kg in lateral vibration control are made larger than standard value 1. Or to reduce it or leave it at the standard value of 1. Further, when increasing or decreasing each gain, how much to increase or decrease is determined.

【0046】コントロールユニット17は前述の(A)
乃至(R)のファクターの各々について、そのファクタ
ーのゲインを大きくする場合と小さくする場合に各々対
応するメンバーシップ関数を予め記憶しており、前述の
ようにして各ゲインの大小を設定した後、ゲイン制御手
段200はコントロールユニット17から各ゲインの大
小の設定に対応したメンバーシップ関数を読み取る。
The control unit 17 has the above-mentioned (A)
For each of the factors (R) to (R), membership functions corresponding to the case where the gain of the factor is increased and the case where the gain of the factor is decreased are stored in advance, and after the magnitude of each gain is set as described above, The gain control means 200 reads the membership function corresponding to the setting of the magnitude of each gain from the control unit 17.

【0047】次いで、ゲイン制御手段200は、ファジ
ィロジックを用いて、各メンバーシップ関数に基づいて
各ゲインの値を演算処理し、ゲイン補正係数αを求め
る。このファジィロジックによる演算については後述す
る。ゲイン制御手段200は前述の各ゲインにゲイン補
正係数αを乗算することにより補正ゲインを算出する。
Then, the gain control means 200 calculates the value of each gain based on each membership function using fuzzy logic to obtain the gain correction coefficient α. The calculation by this fuzzy logic will be described later. The gain control means 200 calculates the correction gain by multiplying the above-mentioned gains by the gain correction coefficient α.

【0048】その後、ゲイン制御手段200は前述の各
ゲインに代えてこの補正ゲインを用いて、各車輪に供給
すべき作動流体の流量を算出し、コントロールユニット
17はその値を表す信号をポンプ8を駆動する駆動源2
0に送信する。以下、図14乃至図39を参照して、ゲ
イン制御手段200による補正ゲインの算出の一例を示
す。
After that, the gain control means 200 calculates the flow rate of the working fluid to be supplied to each wheel by using this correction gain in place of each of the above-mentioned gains, and the control unit 17 sends a signal representing the value to the pump 8. Drive source 2 for driving
Send to 0. An example of calculation of the correction gain by the gain control means 200 will be described below with reference to FIGS. 14 to 39.

【0049】コントロールユニット17が上下方向加速
度センサ15a、15b、15cから上下方向加速度G
FR, GFL, GR を表す信号を受信すると、それらの信号
をハイパスフィルターを通し、低周波成分をカットす
る。次いで、一定時間(例えば、3秒間)内にそれらの
上下方向加速度GFR, GFL, GR の値が所定加速度値
(例えば、1G)以上になった回数を計測する。この回
数を3個の上下方向加速度GFR, GFL, GR の各々につ
いて求めた後、3個の上下方向加速度センサ15a、1
5b、15cの検出値のばらつきをなくすため、3個の
回数の値の平均値を求め、それを路面の荒さを表す指標
値とする。
The control unit 17 controls the vertical acceleration G from the vertical acceleration sensors 15a, 15b, 15c.
When the signals representing FR, GFL and GR are received, they are passed through a high pass filter to cut low frequency components. Next, the number of times that the values of the vertical accelerations GFR, GFL, GR become equal to or greater than a predetermined acceleration value (eg, 1 G) within a fixed time (eg, 3 seconds) is measured. After obtaining the number of times for each of the three vertical accelerations GFR, GFL, GR, three vertical acceleration sensors 15a, 1
In order to eliminate the variations in the detected values of 5b and 15c, the average value of the values of three times is calculated and used as the index value indicating the roughness of the road surface.

【0050】ゲイン制御手段200は、この路面の荒さ
を表す指標値が所定値以上である場合には、路面の荒れ
が大きいものと判定し、路面の荒れによって乗り心地が
悪くなり、さらに、操縦安定性が低下しないように、必
要なゲインを大きくし、または、小さくした目標ゲイン
の設定を行う。すなわち、図32及び図33に示すよう
に、路面の荒れの程度が大きいときには、車高変位速度
制御におけるピッチ制御ゲインKP2, ロール制御ゲイン
KRF2,KRR2 、上下振動制御におけるバウンス制御ゲイ
ンKB3, ピッチ制御ゲインKP3, ロール制御ゲインKRF
3,KRR3 、ウォープ制御におけるウォープ制御ゲインω
A および横方向振動制御におけるゲインKg を小さくす
るとともに、基準車高TH を小さくする目標ゲインを設
定する。
When the index value indicating the roughness of the road surface is equal to or greater than a predetermined value, the gain control means 200 determines that the road surface is rough, and the rough surface reduces the riding comfort. The target gain is set so that the required gain is increased or decreased so that the stability does not decrease. That is, as shown in FIGS. 32 and 33, when the degree of road surface roughness is large, the pitch control gain KP2, the roll control gains KRF2, KRR2 in the vehicle height displacement speed control, the bounce control gain KB3 in the vertical vibration control, and the pitch control are obtained. Gain KP3, roll control gain KRF
3, KRR3, warp control gain ω in warp control
The target gain for reducing the reference vehicle height TH is set while the gain Kg in A and the lateral vibration control is reduced.

【0051】すなわち、路面の荒れが大きい場合には、
車両の振動が車室に伝わることによる乗り心地の悪化を
防止するため、上下方向加速度に関するゲインは全て下
げる。車高制御におけるバウンス制御ゲインKB1, ピッ
チ制御ゲインKP1, ロール制御ゲインKRF1,KRR1 、目
標車高制御に対するロール量及びピッチ量に対するゲイ
ン、ポンプ8の最大吐出量に対するゲインは変更しな
い。すなわち、標準値1のままとしておく。
That is, when the road surface is rough,
In order to prevent the deterioration of the riding comfort caused by the vibration of the vehicle being transmitted to the passenger compartment, all gains related to the vertical acceleration are reduced. The bounce control gain KB1, the pitch control gain KP1, the roll control gains KRF1, KRR1 in the vehicle height control, the roll amount and the pitch amount gain for the target vehicle height control, and the gain for the maximum discharge amount of the pump 8 are not changed. That is, the standard value 1 is left unchanged.

【0052】ここで、前述のゲインを小さくし、また
は、大きくする場合、ゲイン制御手段200は路面の荒
れによる影響の大小を考慮して、ゲインの変動幅も決定
する。すなわち、車高変位速度制御におけるピッチ制御
ゲインKP2, ロール制御ゲインKRF2,KRR2 はゲインの
下げ幅を比較的大きくとった目標ゲインを設定し、同様
に、ウォープ制御におけるウォープ制御ゲインωA およ
び横方向振動制御におけるゲインKg も下げ幅を比較的
大きくとった目標ゲインを設定する。これに対して、上
下振動制御におけるバウンス制御ゲインKB3, ピッチ制
御ゲインKP3, ロール制御ゲインKRF3,KRR3 、目標車
高制御における基準車高TH に対するゲインは下げ幅を
比較的小さくした目標ゲインを設定する。
Here, when the gain is decreased or increased, the gain control means 200 also determines the variation range of the gain in consideration of the magnitude of the influence of the road surface roughness. That is, the pitch control gain KP2 and the roll control gains KRF2 and KRR2 in the vehicle high displacement speed control are set to target gains with a relatively large gain reduction range. Similarly, the warp control gain ωA and the lateral vibration in the warp control are set. The control gain Kg is also set to a target gain with a relatively large reduction range. On the other hand, the bounce control gain KB3, the pitch control gain KP3, the roll control gains KRF3, KRR3 in the vertical vibration control, and the gain for the reference vehicle height TH in the target vehicle height control are set to target gains with a relatively small reduction range. .

【0053】なお、図32及び図33においては、ゲイ
ンの標準値1に対してゲインの上げ幅が比較的小さくな
るように設定した目標ゲインを「PM」、ゲインの上げ
幅が比較的大きくなるように設定した目標ゲインを「P
B」と表している。これに対して、ゲイン標準値1に対
してゲインの下げ幅が比較的小さくなるように設定した
目標ゲインを「NM」、ゲインの下げ幅が比較的大きく
なるように設定した目標ゲインを「NB」と表してい
る。
In FIGS. 32 and 33, the target gain set so that the gain increase width is relatively small with respect to the standard gain value of 1 is "PM", and the gain increase width is relatively large. Set the target gain to "P
B ". On the other hand, the target gain set so that the gain reduction range is relatively small with respect to the standard gain value of 1 is “NM”, and the target gain set so that the gain reduction range is relatively large is “NB”. ".

【0054】これらのPM,PB,NM,NBによって
表される上げ幅または下げ幅の程度は上述の(1)乃至
(13)の各ファクターに対して同一である必要はな
く、各ファクター毎に変えることが可能である。言うま
でもなく、同一ファクターにおいては同一の変動の程度
を表す。「ST」は目標ゲインを設定せず、標準値1の
ままにしておく状態を表している。
The degree of increase or decrease indicated by these PM, PB, NM, and NB does not have to be the same for each of the factors (1) to (13) described above, but varies for each factor. It is possible. Needless to say, the same factor represents the same degree of variation. “ST” represents a state in which the target gain is not set and the standard value 1 is left as it is.

【0055】なお、路面の荒さを表す指標値が所定値未
満である場合には、目標ゲインの設定は行わない。すな
わち、各ゲインは標準値1のままである。さらに、コン
トロールユニット17は上下方向加速度センサ15a、
15b、15cから送信されてきた上下方向加速度GF
R, GFL, GR を表す信号をローパスフィルターを通
し、高周波成分をカットする。次いで、一定時間(例え
ば、3秒間)内にそれらの上下方向加速度GFR, GFL,
GR のバウンス成分及びピッチ成分の値が所定加速度値
(例えば、0.4G)以下になった回数を計測する。こ
の回数をバウンス成分及びピッチ成分の各々について求
めた後、それら2個の回数の値の平均値を求め、それを
路面のうねりを表す指標値とする。
When the index value indicating the roughness of the road surface is less than the predetermined value, the target gain is not set. That is, each gain remains the standard value 1. Further, the control unit 17 includes a vertical acceleration sensor 15a,
Vertical acceleration GF transmitted from 15b and 15c
The signals representing R, GFL and GR are passed through a low pass filter to cut high frequency components. Then, the vertical accelerations GFR, GFL,
The number of times the values of the GR bounce component and the pitch component become equal to or less than a predetermined acceleration value (for example, 0.4 G) is measured. After the number of times is calculated for each of the bounce component and the pitch component, an average value of the values of these two times is calculated and used as an index value representing the undulation of the road surface.

【0056】ゲイン制御手段200は、この路面のうね
りを表す指標値が所定値以下である場合には、小さなう
ねりが少なく、従って、路面のうねりが大きいものと判
定し、路面の荒さが大きい場合と同様に、必要なゲイン
を大きくし、または、小さくした目標ゲインの設定を行
う。具体的には、図32及び図33に示すように、路面
のうねりが大きいときには、車高変位制御におけるピッ
チ制御ゲインKP1をNMに設定し、車高変位速度制御に
おけるピッチ制御ゲインKP2をNBに設定し、上下振動
制御におけるピッチ制御ゲインKP3をPMに設定し、同
じく上下振動制御におけるロール制御ゲインKRF3,KRR
3 をNMに設定する。
When the index value indicating the undulation of the road surface is less than a predetermined value, the gain control means 200 determines that the small undulation is small and therefore the undulation of the road surface is large, and when the roughness of the road surface is large. Similarly, the target gain is set by increasing or decreasing the required gain. Specifically, as shown in FIGS. 32 and 33, when the swell of the road surface is large, the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control is set to NM, and the pitch control gain KP2 in the vehicle height displacement speed control is set to NB. Pitch control gain KP3 in vertical vibration control is set to PM, and roll control gains KRF3 and KRR in vertical vibration control are also set.
Set 3 to NM.

【0057】すなわち、路面のうねりは車両の振動のピ
ッチ成分に最も影響するので、上下振動制御におけるピ
ッチ制御ゲインKP3を上げ、他方、乗り心地低下防止の
ため、車高変位制御におけるピッチ制御ゲインKP1およ
び車高変位速度制御におけるピッチ制御ゲインKP2は下
げる。これら以外のゲインに対する目標ゲインは設定せ
ず、標準値1のままとしておく。
That is, since the swell of the road surface most affects the pitch component of the vibration of the vehicle, the pitch control gain KP3 in the vertical vibration control is increased, while the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control is prevented in order to prevent the ride comfort from decreasing. And the pitch control gain KP2 in the vehicle height displacement speed control is lowered. Target gains for gains other than these are not set and are left at the standard value 1.

【0058】なお、路面のうねりの指標値が所定値以上
である場合には、目標ゲインの設定は行わない。すなわ
ち、各ゲインは標準値1のままである。さらに、コント
ロールユニット17は車速センサ19からの車速信号を
受信し、ゲイン制御手段200はこの信号に基づいて、
車速Vが所定値(例えば、75km/h)以上であるか
否かを判定する。車速Vが所定値以上である場合には、
車速が大きいものとして、必要なゲインが大きく、また
は、小さくなるように目標ゲインを設定する。すなわ
ち、車速Vが大きい場合には、車高変位制御におけるロ
ール制御ゲインKRF1,KRR1 、車高変位速度制御におけ
るピッチ制御ゲインKP2, ロール制御ゲインKRF2,KRR
2 、上下振動制御におけるピッチ制御ゲインKP3, ロー
ル制御ゲインKRF3,KRR3 、ウォープ制御におけるウォ
ープ制御ゲインωA 、横方向振動制御におけるゲインK
g および目標車高制御における基準車高TH に対する目
標ゲインをPMに設定する。
When the index value of the swell of the road surface is equal to or larger than the predetermined value, the target gain is not set. That is, each gain remains the standard value 1. Further, the control unit 17 receives the vehicle speed signal from the vehicle speed sensor 19, and the gain control means 200, based on this signal,
It is determined whether the vehicle speed V is a predetermined value (for example, 75 km / h) or more. When the vehicle speed V is equal to or higher than a predetermined value,
Assuming that the vehicle speed is high, the target gain is set so that the required gain is high or low. That is, when the vehicle speed V is high, roll control gains KRF1, KRR1 in vehicle height displacement control, pitch control gain KP2, roll control gains KRF2, KRR in vehicle height displacement speed control.
2, pitch control gain KP3, roll control gains KRF3, KRR3 in vertical vibration control, warp control gain ωA in warp control, gain K in lateral vibration control
g and the target gain for the reference vehicle height TH in the target vehicle height control are set to PM.

【0059】すなわち、車速が大きい場合には乗り心地
よりも操縦安定性を重視した観点から目標ゲインの設定
を行う。これら以外の各ゲインに対しては目標ゲインは
設定しない。すなわち、標準ゲイン1のままとしてお
く。車速Vが所定値未満である場合には目標ゲインは設
定しない。すなわち、各ゲインは標準値1のままであ
る。
That is, when the vehicle speed is high, the target gain is set from the viewpoint that the driving stability is more important than the riding comfort. Target gains are not set for other gains. That is, the standard gain 1 is left unchanged. If the vehicle speed V is less than the predetermined value, the target gain is not set. That is, each gain remains the standard value 1.

【0060】次いで、コントロールユニット17は横方
向加速度センサ16からの信号を受信し、ゲイン制御手
段200はこの信号に基づいて、横方向加速度GL が所
定値(例えば、0.2G)以上であるか否かを判定す
る。横方向加速度GL が所定値以上である場合には、上
下振動制御におけるロール制御ゲインKRF3,KRR3 およ
びウォープ制御におけるウォープ制御ゲインωA に対す
る目標ゲインをPMに設定する。
Next, the control unit 17 receives the signal from the lateral acceleration sensor 16, and the gain control means 200 determines whether the lateral acceleration GL is a predetermined value (for example, 0.2 G) or more based on this signal. Determine whether or not. When the lateral acceleration GL is equal to or greater than the predetermined value, the target gains for the roll control gains KRF3 and KRR3 in the vertical vibration control and the warp control gain ωA in the warp control are set to PM.

【0061】すなわち、横方向加速度が大きいというこ
とは車両が急旋回状態にあることを指しているから、車
両の姿勢を適正に保つ観点から目標ゲインが設定され
る。これら以外のゲインは標準値1のままとしておく。
横方向加速度GL が所定値未満である場合には、目標ゲ
インの設定は行わず、全てのゲインを標準値1のままと
しておく。
That is, the fact that the lateral acceleration is large indicates that the vehicle is in a sharp turning state, and therefore the target gain is set from the viewpoint of maintaining the proper posture of the vehicle. The gains other than these are left at the standard value 1.
If the lateral acceleration GL is less than the predetermined value, the target gain is not set and all the gains are left at the standard value 1.

【0062】次いで、コントロールユニット17はアク
セル開速度センサ101からの信号を受信し、ゲイン制
御手段200はこの信号に基づいて、アクセル開速度が
所定値(例えば、10m/秒)以上であるか否かを判定
する。所定値以上である場合には、車高変位制御におけ
るピッチ制御ゲインKP1、車高変位速度制御におけるピ
ッチ制御ゲインKP2、上下振動制御におけるピッチ制御
ゲインKP3に対する目標ゲインをPBに設定する。
Next, the control unit 17 receives a signal from the accelerator opening speed sensor 101, and the gain control means 200 determines whether or not the accelerator opening speed is a predetermined value (for example, 10 m / sec) or more based on this signal. To determine. If it is equal to or more than the predetermined value, the target gain for the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control, the pitch control gain KP2 in the vehicle height displacement speed control, and the pitch control gain KP3 in the vertical vibration control is set to PB.

【0063】これら以外のゲインに対しては標準値1の
ままとしておく。アクセル開速度が所定値未満である場
合には、各ゲインに対する目標ゲインは設定せず、標準
値1のままとしておく。次いで、コントロールユニット
17は車速センサ19からの信号値を微分して車両の前
後方向における加速度を算出し、ゲイン制御手段200
はこの前後方向加速度値が所定値(例えば、0.2G)
以上であるか否かを判定する。所定値以上である場合に
は、車高変位速度制御におけるピッチ制御ゲインKP2、
上下振動制御におけるピッチ制御ゲインKP3に対する目
標ゲインをPBに設定する。
For the gains other than these, the standard value 1 is left unchanged. When the accelerator opening speed is less than the predetermined value, the target gain for each gain is not set and the standard value 1 is left unchanged. Next, the control unit 17 differentiates the signal value from the vehicle speed sensor 19 to calculate the longitudinal acceleration of the vehicle, and the gain control means 200.
This longitudinal acceleration value is a predetermined value (for example, 0.2G)
It is determined whether or not the above. When it is equal to or more than the predetermined value, the pitch control gain KP2 in the vehicle height displacement speed control,
The target gain for the pitch control gain KP3 in the vertical vibration control is set to PB.

【0064】前後方向加速度が大きいということは、車
両が急発進または急制動の状態にあることを指している
ので、特に振動のピッチ成分を低下させる観点からの目
標ゲインの設定を行う。これら以外のゲインに対しては
標準値1のままとしておく。前後方向加速度が所定値未
満である場合には、各ゲインに対する目標ゲインは設定
せず、標準値1のままとしておく。
The fact that the longitudinal acceleration is large means that the vehicle is in a sudden start or in a sudden braking state. Therefore, the target gain is set particularly from the viewpoint of reducing the pitch component of vibration. For gains other than these, the standard value 1 is left unchanged. When the longitudinal acceleration is less than the predetermined value, the target gain for each gain is not set and the standard value 1 is left unchanged.

【0065】次いで、コントロールユニット17はシフ
トチェンジセンサ102からの信号を受信し、ゲイン制
御手段200はシフトチェンジが行われたか否かを判定
する。シフトチェンジが行われた場合には、車高変位制
御におけるピッチ制御ゲインKP1、車高変位速度制御に
おけるピッチ制御ゲインKP2、上下振動制御におけるピ
ッチ制御ゲインKP3に対する目標ゲインをPMに設定す
る。
Next, the control unit 17 receives the signal from the shift change sensor 102, and the gain control means 200 determines whether or not a shift change has been performed. When a shift change is performed, the target gain for the pitch control gain KP1 in vehicle height displacement control, the pitch control gain KP2 in vehicle height displacement speed control, and the pitch control gain KP3 in vertical vibration control is set to PM.

【0066】すなわち、シフトチェンジが行われると、
シフトチェンジの際のショックによって、ピッチ振動が
生じるので、ピッチ振動を抑えるための目標ゲインの設
定が行われる。これら以外のゲインに対しては標準値1
のままとしておく。シフトチェンジが行われなかった場
合には、各ゲインに対する目標ゲインは設定せず、標準
値1のままとしておく。
That is, when a shift change is made,
Pitch vibration occurs due to a shock at the time of shift change, and thus a target gain for suppressing pitch vibration is set. Standard value 1 for gains other than these
Leave it as it is. If no shift change is performed, the target gain for each gain is not set and the standard value 1 is left unchanged.

【0067】次いで、コントロールユニット17は舵角
センサ18からの信号値を微分して舵角速度を算出し、
ゲイン制御手段200はこの舵角速度が所定値(例え
ば、3m/秒)以上であるか否かを判定する。所定値以
上である場合には、車高変位速度制御におけるロール制
御ゲインKRF2,KRR2 、上下振動制御におけるロール制
御ゲインKRF3,KRR3 、ウォープ制御におけるウォープ
制御ゲインωA に対する目標ゲインをPMに設定する。
Next, the control unit 17 differentiates the signal value from the steering angle sensor 18 to calculate the steering angular velocity,
The gain control means 200 determines whether or not the steering angular velocity is a predetermined value (for example, 3 m / sec) or more. When it is equal to or more than the predetermined value, the target gains for the roll control gains KRF2, KRR2 in the vehicle high displacement speed control, the roll control gains KRF3, KRR3 in the vertical vibration control, and the warp control gain ωA in the warp control are set to PM.

【0068】すなわち、舵角速度が大きいということ
は、車両が急操舵の状態にあることを示しているので、
特にロールを防止するため、ロール成分に対する制御ゲ
インを上げるように目標ゲインの設定を行う。これら以
外のゲインは標準値1のままとしておく。舵角速度が所
定値未満である場合には、各ゲインに対する目標ゲイン
は設定せず、標準値1のままとしておく。
That is, the fact that the steering angular velocity is high indicates that the vehicle is in a steep steering state.
In particular, in order to prevent the roll, the target gain is set so as to increase the control gain for the roll component. The gains other than these are left at the standard value 1. When the steering angular velocity is less than the predetermined value, the target gain for each gain is not set and the standard value 1 is left unchanged.

【0069】次いで、コントロールユニット17はヨー
レートセンサ103からの信号を受信し、ゲイン制御手
段200はヨーレートが所定値以上であるか否かを判定
する。所定値以上である場合には、上下振動制御におけ
るロール制御ゲインKRF3,KRR3 、横方向振動制御にお
けるゲインKg に対する目標ゲインをPMに設定し、ウ
ォープ制御におけるウォープ制御ゲインωA に対する目
標ゲインをPBに設定する。
Next, the control unit 17 receives the signal from the yaw rate sensor 103, and the gain control means 200 determines whether or not the yaw rate is equal to or higher than a predetermined value. If it is equal to or more than the predetermined value, the target gain for the roll control gains KRF3, KRR3 in the vertical vibration control and the gain Kg in the lateral vibration control is set to PM, and the target gain for the warp control gain ωA in the warp control is set to PB. To do.

【0070】これら以外のゲインは標準値1のままとし
ておく。ヨーレートが所定値未満である場合には、各ゲ
インに対する目標ゲインは設定せず、標準値1のままと
しておく。次いで、コントロールユニット17はブレー
キセンサ104からブレーキの作動の有無を表す信号を
受信し、ゲイン制御手段200はこの信号に基づいてブ
レーキが作動しているか否かを判定する。ブレーキが作
動しており、かつ、車速が所定値以上である場合には、
車高変位制御におけるピッチ制御ゲインKP1、車高変位
速度制御におけるピッチ制御ゲインKP2、上下振動制御
におけるピッチ制御ゲインKP3に対する目標ゲインをP
Bに設定する。これら以外のゲインに対しては標準値1
のままとしておく。ブレーキが作動しており、かつ、車
速が所定値未満である場合には、車高変位速度制御にお
けるピッチ制御ゲインKP2に対する目標ゲインをPMに
設定する。
The gains other than these are left at the standard value 1. If the yaw rate is less than the predetermined value, the target gain for each gain is not set and the standard value 1 is left unchanged. Next, the control unit 17 receives a signal indicating whether or not the brake is operated from the brake sensor 104, and the gain control means 200 determines whether or not the brake is operated based on this signal. If the brake is operating and the vehicle speed is equal to or higher than the specified value,
The target gain for the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control, the pitch control gain KP2 in the vehicle height displacement speed control, and the pitch control gain KP3 in the vertical vibration control is P.
Set to B. Standard value 1 for gains other than these
Leave it as it is. When the brake is operating and the vehicle speed is less than the predetermined value, the target gain for the pitch control gain KP2 in the vehicle height displacement speed control is set to PM.

【0071】このゲイン以外のゲインに対しては標準値
1のままとしておく。ブレーキが作動していない場合に
は、各ゲインに対する目標ゲインは設定せず、標準値1
のままとしておく。次いで、コントロールユニット17
はABSセンサ105からABSの作動の有無を表す信
号を受信し、ゲイン制御手段200はこの信号に基づい
てABSが作動しているか否かを判定する。ABSが作
動している場合には、ウォープ制御におけるウォープ制
御ゲインωA 、横方向振動制御におけるゲインKg に対
する目標ゲインをPMに設定し、これら以外のゲインに
対しては目標ゲインは設定せず、標準値1のままとして
おく。
For the gains other than this gain, the standard value 1 is left unchanged. When the brake is not operating, the target gain for each gain is not set and the standard value 1
Leave it as it is. Next, the control unit 17
Receives a signal indicating whether or not the ABS is operating from the ABS sensor 105, and the gain control means 200 determines whether or not the ABS is operating based on this signal. When the ABS is operating, the target gain for the warp control gain ω A in the warp control and the gain Kg in the lateral vibration control is set to PM, and the target gain is not set for the gains other than these, and the standard gain is set. Leave the value as 1.

【0072】ABSが作動していない場合には、各ゲイ
ンに対する目標ゲインは設定せず、標準値1のままとし
ておく。次いで、コントロールユニット17はTRCセ
ンサ106からTRCの作動の有無を表す信号を受信
し、ゲイン制御手段200はこの信号に基づいてTRC
が作動しているか否かを判定する。TRCが作動してい
る場合には、上下振動制御におけるピッチ制御ゲインK
P3、ウォープ制御におけるウォープ制御ゲインωAに対
する目標ゲインをPBに設定する。
When the ABS is not operating, the target gain for each gain is not set and the standard value 1 is left unchanged. Next, the control unit 17 receives a signal indicating whether or not the TRC is activated from the TRC sensor 106, and the gain control means 200 is based on this signal.
Determine whether or not is operating. When TRC is operating, pitch control gain K in vertical vibration control
P3, the target gain for the warp control gain ωA in warp control is set to PB.

【0073】これら以外のゲインに対しては目標ゲイン
は設定せず、標準値1のままとしておく。TRCが作動
していない場合には、各ゲインに対する目標ゲインは設
定せず、標準値1のままとしておく。次いで、コントロ
ールユニット17は車輪位相差センサ107から各車輪
の位相差を表す信号を受信し、ゲイン制御手段200は
この信号に基づいて4個の車輪が同相状態にあり、か
つ、後輪の舵角が一定値以上であるか否かを判定する。
この判定結果がYESである場合には、ウォープ制御に
おけるウォープ制御ゲインωA に対する目標ゲインをP
Bに設定する。
Target gains are not set for gains other than these, and the standard value 1 is left unchanged. When the TRC is not operating, the target gain for each gain is not set and the standard value 1 is left unchanged. Next, the control unit 17 receives a signal indicating the phase difference between the wheels from the wheel phase difference sensor 107, and the gain control means 200 determines that the four wheels are in phase with each other and the rear wheels are steered based on this signal. It is determined whether the angle is equal to or larger than a certain value.
If the determination result is YES, the target gain for the warp control gain ωA in the warp control is set to P
Set to B.

【0074】これら以外のゲインは標準値1のままとし
ておく。判定結果がNOである場合には、各ゲインに対
する目標ゲインは設定せず、標準値1のままとしてお
く。次いで、コントロールユニット17はエンジン回転
数センサ108からの信号を受信し、ゲイン制御手段2
00はこの信号に基づいてエンジン回転数が所定値(例
えば、3000RPM)以上か否かを判定する。エンジ
ン回転数がこの所定値以上である場合には、ポンプ8の
最大流量に対する目標ゲインをPMに設定する。
The gains other than these are left at the standard value 1. If the determination result is NO, the target gain for each gain is not set and the standard value 1 is left unchanged. Next, the control unit 17 receives the signal from the engine speed sensor 108, and the gain control means 2
00 determines whether or not the engine speed is equal to or higher than a predetermined value (for example, 3000 RPM) based on this signal. When the engine speed is equal to or higher than this predetermined value, the target gain for the maximum flow rate of the pump 8 is set to PM.

【0075】これは、ポンプの必要最大流量はエンジン
回転数に応じて変わるので、エンジン回転数が大きいと
きにはポンプの最大流量に対する制御ゲインを上げるこ
とによって、ポンプの最大流量を大きくするようにする
ものである。これ以外のゲインは標準値1のままとして
おく。エンジン回転数が所定値未満である場合には、ポ
ンプ8の最大流量に対する目標ゲインは設定せず、標準
値1のままとしておく。
This is because the required maximum flow rate of the pump changes according to the engine speed, so that when the engine speed is high, the control gain for the maximum flow rate of the pump is increased to increase the maximum flow rate of the pump. Is. The other gains are left at the standard value 1. When the engine speed is less than the predetermined value, the target gain for the maximum flow rate of the pump 8 is not set and the standard value 1 is left unchanged.

【0076】次いで、コントロールユニット17はシス
テム圧センサ109からの信号を受信し、ゲイン制御手
段200はこの信号に基づいてシステム圧(アキューム
レータ22における蓄圧値)が所定値(例えば、5kg
/cm2 )以下か否かを判定する。システム圧が所定値
以下である場合には、車高変位速度制御におけるピッチ
制御ゲインKP2、上下振動制御におけるバウンス制御ゲ
インKB3, ピッチ制御ゲインKP3、目標車高制御におけ
るポンプの最大吐出量に対する目標ゲインをNBに設定
し、車高変位速度制御におけるロール制御ゲインKRF2,
KRR2 、上下振動制御におけるロール制御ゲインKRF3,
KRR3 およびウォープ制御におけるウォープ制御ゲイン
ωA に対する目標ゲインをNMに設定する。
Next, the control unit 17 receives the signal from the system pressure sensor 109, and the gain control means 200 uses this signal to set the system pressure (accumulated value in the accumulator 22) to a predetermined value (for example, 5 kg).
/ Cm 2 ) or less. When the system pressure is equal to or lower than a predetermined value, the pitch control gain KP2 in the vehicle height displacement speed control, the bounce control gain KB3, the pitch control gain KP3 in the vertical vibration control, and the target gain for the maximum discharge amount of the pump in the target vehicle height control. Is set to NB, roll control gain KRF2,
KRR2, roll control gain KRF3 in vertical vibration control,
The target gain for the warp control gain ω A in KRR3 and warp control is set to NM.

【0077】システム圧が小さいということは、アキュ
ームレータ22の蓄油量が少なく、必要な制御を十分に
行えないことを意味する。このため、制御ゲインを下げ
て、アキュームレータの蓄圧量の回復を待つように目標
ゲインの設定を行うものである。ただし、操縦安定性を
考慮して、目標車高制御におけるロール量のゲインだけ
は上げておく。
The small system pressure means that the amount of oil stored in the accumulator 22 is small and the necessary control cannot be performed sufficiently. Therefore, the control gain is lowered and the target gain is set so as to wait for the recovery of the accumulated pressure amount of the accumulator. However, in consideration of steering stability, only the roll amount gain in the target vehicle height control is increased.

【0078】これら以外のゲインは標準値1のままとし
ておく。システム圧が所定値を超える場合には、上記の
各ゲインに対する目標ゲインは設定せず、標準値1のま
まとしておく。次いで、コントロールユニット17は好
みスライドスイッチモードセンサ110からの信号を受
信し、ゲイン制御手段200はこの信号に基づいて乗り
心地モードと操縦安定性モードのどちらが選択されてい
るかを判定する。乗り心地モードが選択されている場合
には、車高変位速度制御におけるピッチ制御ゲインKP
2, ロール制御ゲインKRF2,KRR2 に対する目標ゲイン
をNBに設定する。これら以外のゲインは標準値1のま
まとしておく。一方、操縦安定性モードが選択されてい
る場合には、車高変位速度制御におけるピッチ制御ゲイ
ンKP2, ロール制御ゲインKRF2,KRR2 、ウォープ制御
におけるウォープ制御ゲインωA および目標車高制御に
おける基準車高に対する目標ゲインをPBに設定する。
The gains other than these are left at the standard value 1. When the system pressure exceeds a predetermined value, the target gain for each of the above gains is not set and the standard value 1 is left unchanged. Next, the control unit 17 receives the signal from the favorite slide switch mode sensor 110, and the gain control means 200 determines whether the ride comfort mode or the steering stability mode is selected based on this signal. When the ride comfort mode is selected, the pitch control gain KP in vehicle height displacement speed control
2, Set the target gain for the roll control gains KRF2 and KRR2 to NB. The gains other than these are left at the standard value 1. On the other hand, when the steering stability mode is selected, the pitch control gain KP2, the roll control gains KRF2, KRR2 in the vehicle height displacement speed control, the warp control gain ωA in the warp control, and the reference vehicle height in the target vehicle height control are compared. Set the target gain to PB.

【0079】すなわち、運転者が乗り心地を重視したい
ときには、乗り心地に最も影響する車高変位速度制御に
関するゲインを下げ、運転者が操縦安定性を重視したい
ときには、逆に、それらのゲインを上げることによっ
て、運転者の要求に応えるものである。これら以外のゲ
インは標準値1のままとしておく。
That is, when the driver wants to emphasize the riding comfort, the gain relating to the vehicle height displacement speed control which most affects the riding comfort is lowered, and when the driver wants to emphasize the steering stability, those gains are increased. By doing so, the driver's request is met. The gains other than these are left at the standard value 1.

【0080】次いで、コントロールユニット17は車輪
回転数センサ111から各車輪の回転数を表す信号を受
信し、ゲイン制御手段200はこの信号値に基づいて、
各車輪の回転数の差から路面の摩擦係数μの推定値を求
める。さらに、ゲイン制御手段200はこの摩擦係数μ
が所定値(例えば、0.3)以下か否かを判定する。摩
擦係数が所定値以下である場合には、車高変位速度制御
におけるピッチ制御ゲインKP2, ロール制御ゲインKRF
2,KRR2 および上下振動制御におけるロール制御ゲイン
KRF3,KRR3 に対する目標ゲインをNBに設定する。
Next, the control unit 17 receives a signal representing the rotation speed of each wheel from the wheel rotation speed sensor 111, and the gain control means 200, based on this signal value,
The estimated value of the friction coefficient μ of the road surface is obtained from the difference in the rotational speed of each wheel. Further, the gain control means 200 determines that the friction coefficient μ
Is below a predetermined value (for example, 0.3). When the coefficient of friction is less than a predetermined value, pitch control gain KP2 and roll control gain KRF in vehicle height displacement speed control
The target gain for the roll control gains KRF3 and KRR3 in 2, KRR2 and vertical vibration control is set to NB.

【0081】路面の摩擦係数μが小さい場合には、車両
はスリップしやすくなる。スリップは、主に、車両にお
ける荷重移動が大きいために起こるものであるから、車
両がロールしやすくなるようにしておけば、ロールに起
因する荷重移動の度合いが減少し、スリップは生じにく
くなる。このため、路面の摩擦係数μが小さい場合に
は、特に、ロール制御に関する制御ゲインを下げるよう
に目標ゲインを設定する。
When the friction coefficient μ of the road surface is small, the vehicle is likely to slip. Slip is mainly caused by a large load movement in the vehicle. Therefore, if the vehicle is made to roll easily, the degree of load movement caused by the roll is reduced and the slip is less likely to occur. Therefore, when the friction coefficient μ of the road surface is small, the target gain is set so that the control gain relating to the roll control is reduced.

【0082】これら以外のゲインは標準値1のままとし
ておく。路面の摩擦係数μが所定値を超える場合には、
各ゲインに対する目標ゲインは設定せず、標準値1のま
まとしておく。次いで、コントロールユニット17は油
温センサ112から油温を表す信号を受信し、ゲイン制
御手段200は油温が所定温度以上か否かを判定する。
所定温度以上である場合には、車高変位速度制御におけ
るピッチ制御ゲインKP2, ロール制御ゲインKRF2,KRR
2 に対する目標ゲインをPBに設定する。これら以外の
ゲインは標準値1のままとしておく。油温が所定温度未
満である場合には、車高変位速度制御におけるピッチ制
御ゲインKP2, ロール制御ゲインKRF2,KRR2 に対する
目標ゲインをNBに設定する。
The gains other than these are left at the standard value 1. If the friction coefficient μ of the road surface exceeds the specified value,
The target gain for each gain is not set and is left at the standard value 1. Next, the control unit 17 receives a signal indicating the oil temperature from the oil temperature sensor 112, and the gain control means 200 determines whether the oil temperature is equal to or higher than a predetermined temperature.
When the temperature is higher than a predetermined temperature, pitch control gain KP2, roll control gain KRF2, KRR in vehicle high displacement speed control
Set the target gain for 2 to PB. The gains other than these are left at the standard value 1. When the oil temperature is lower than the predetermined temperature, the target gain for the pitch control gain KP2 and the roll control gains KRF2, KRR2 in the vehicle height displacement speed control is set to NB.

【0083】これら以外のゲインは標準値1のままとし
ておく。以上のようにして、車両の運動状態(図32及
び図33に示す路面状態、運転状態及び外部状態)の各
量毎に各ゲインに対する目標ゲインを設定する。次い
で、ゲイン制御手段200は、前述の各ファクター
(A)乃至(R)に対応して予め定められているメンバ
ーシップ関数(図14乃至図31に示すもの)をコント
ロールユニット17から読み取る。メンバーシップ関数
の横軸は各ファクターの数量を表しており、縦軸は各フ
ァクターの数量に応じたゲインの高低を表す数(0以上
1以下の数)を示す。
The gains other than these are left at the standard value 1. As described above, the target gain for each gain is set for each amount of the motion state of the vehicle (road surface state, driving state and external state shown in FIGS. 32 and 33). Next, the gain control means 200 reads from the control unit 17 a membership function (shown in FIGS. 14 to 31) that is predetermined corresponding to each of the factors (A) to (R) described above. The horizontal axis of the membership function represents the quantity of each factor, and the vertical axis represents the number (0 or more and 1 or less) indicating the level of gain according to the quantity of each factor.

【0084】例えば、図32に示すように、車高変位制
御におけるバウンス制御ゲインKB1に対する目標ゲイン
は全てSTであるので、バウンス制御ゲインKB1の変更
は行わない。前述のように、例えば、車高変位制御にお
けるピッチ制御ゲインKP1は、路面のうねりに対しては
NM、アクセル開速度に対してはPB、シフトチェンジ
に対してはPM、ブレーキ作動時(車速大)に対しては
PBの目標ゲインが設定されているが、この車高変位制
御におけるピッチ制御ゲインKP1は次のようにしてゲイ
ン変更が行われる。
For example, as shown in FIG. 32, all the target gains for the bounce control gain KB1 in the vehicle height displacement control are ST, so the bounce control gain KB1 is not changed. As described above, for example, the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control is NM for road swells, PB for accelerator opening speed, PM for shift changes, and brake operation (high vehicle speed). ), The target gain of PB is set, but the pitch control gain KP1 in this vehicle height displacement control is changed as follows.

【0085】まず、図15に示すメンバーシップ関数の
うち「NM」を表す領域から路面のうねりを表す指標値
に対する縦軸の値Y1 (0≦Y1 ≦1)を求める。例え
ば、路面のうねりを表す指標値が0.6である場合に
は、それに対応する縦軸の値Y 1 =0.5を読み取る。
同様に、図18に示すメンバーシップ関数からアクセル
開速度に対応する縦軸の値Y2 (0≦Y2 ≦1)を求め
る。例えば、アクセル開速度が0.25a(aは全開時
の速度)である場合には、それに対応する縦軸の値とし
てY2 =0.25を読み取る。
First, of the membership function shown in FIG.
Index value that indicates the swell of the road surface from the area that represents "NM"
Value Y on the vertical axis1(0 ≦ Y1Find ≦ 1). example
For example, if the index value showing the swell of the road surface is 0.6
Is the corresponding Y value on the vertical axis. 1= 0.5 is read.
Similarly, from the membership function shown in FIG.
Value Y on the vertical axis corresponding to the opening speed2(0 ≦ Y2≦ 1)
It For example, the accelerator opening speed is 0.25a (a is when fully opened)
Speed), and the corresponding value on the vertical axis
Y2= 0.25 is read.

【0086】次いで、図20に示すメンバーシップ関数
から、シフトチェンジが行われてからt秒後(0≦t≦
1)に対応する縦軸の値Y3 (0≦Y3 ≦1)を求め
る。例えば、t=0.5であれば、それに対応する縦軸
の値としてY3 =0.5を読み取る。最後に、ブレーキ
作動時であって、かつ、車速Vが所定値(例えば、V=
75km/h)以上である場合には、図23に示すメン
バーシップ関数のPBの領域から、車速Vに対応する縦
軸のY4 (0≦Y4 ≦1)を求める。例えば、ブレーキ
作動時における車速VがV=80であれば、それに対応
する縦軸の値としてY 4 =0.6を読み取る。
Next, the membership function shown in FIG.
From t seconds after the shift change (0 ≦ t ≦
Value Y on the vertical axis corresponding to 1)3(0 ≦ Y3≦ 1)
It For example, if t = 0.5, the corresponding vertical axis
As the value of Y3= 0.5 is read. Finally, the brake
During operation, and the vehicle speed V is a predetermined value (for example, V =
75 km / h) or higher, the members shown in FIG.
From the PB area of the barship function, the vertical corresponding to the vehicle speed V
Axis YFour(0 ≦ YFourFind ≦ 1). For example, the brake
If the vehicle speed V during operation is V = 80, it corresponds
Y as the vertical axis value FourRead = 0.6.

【0087】このようにして、各ファクターに対するメ
ンバーシップ関数から目標ゲインに対応する4個のYの
値を読み取った後、図34に示すゲイン補正係数α読み
取り用マップから変更するゲインに対するゲイン補正係
数αを読み取る。例えば、前述のように、車高変位制御
におけるピッチ制御ゲインKP1における各ファクターに
対する4個のY値は以下のように読み取れた。 (1)路面のうねりに対して Y1 =0.5 (NM) (2)アクセル開速度に対して Y2 =0.25(PB) (3)シフトチェンジに対して Y3 =0.5 (PM) (4)ブレーキ作動時(車速大)に対して Y4 =0.6 (PB) 図34はNB,NM,PM,PBの各々とゲイン補正係
数αとの関係を示すグラフである。NB,NM,PM,
PBは各々重み付けがなされており、NB,NM,P
M,PBの順に対応するゲイン補正係数αの範囲が大き
くなっている。
In this way, after reading the four Y values corresponding to the target gain from the membership function for each factor, the gain correction coefficient for the gain to be changed from the gain correction coefficient α reading map shown in FIG. Read α. For example, as described above, the four Y values for each factor in the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control were read as follows. (1) For road swell Y 1 = 0.5 (NM) (2) For accelerator opening speed Y 2 = 0.25 (PB) (3) For shift change Y 3 = 0.5 (PM) (4) For brake operation (high vehicle speed) Y 4 = 0.6 (PB) FIG. 34 is a graph showing the relationship between each of NB, NM, PM, PB and the gain correction coefficient α. . NB, NM, PM,
PBs are weighted respectively, and NB, NM, P
The range of the gain correction coefficient α corresponding to M and PB is large.

【0088】4個のY値を読み取った後、それらのY値
に対応するゲイン補正係数αは以下のようにして求め
る。まず、路面のうねりに対するY1 =0.5の値を用
いる。図35(A)に示すように、図34の縦軸の0.
5を示す点から水平線を引き、路面のうねりに対するゲ
インの変動幅NMが表す三角形と交差させる。この後、
コントロールユニット17はこの水平線と横座標軸(ゲ
イン補正係数αを表す軸)と三角形NMとで囲まれる台
形の領域S1 の面積A1 を算出し、さらに、領域S1
重心G1 の横座標軸における値R1 を求める。
After reading the four Y values, the gain correction coefficient α corresponding to those Y values is obtained as follows. First, the value of Y 1 = 0.5 for the swell of the road surface is used. As shown in FIG. 35 (A), 0.
A horizontal line is drawn from the point indicating 5 and intersects the triangle represented by the gain variation width NM with respect to the swell of the road surface. After this,
The control unit 17 calculates the area A 1 of the trapezoidal area S 1 surrounded by the horizontal line, the abscissa axis (the axis representing the gain correction coefficient α) and the triangle NM, and further, the abscissa axis of the center of gravity G 1 of the area S 1. The value R 1 at is calculated.

【0089】以下、同様にして、アクセル開速度に対す
るY2 =0.25、シフトチェンジに対するY3 =0.
5、ブレーキ作動時(車速大)に対するY4 =0.6の
各値を用いて、図35(B)、(C)、(D)に示すよ
うに、各々に対応するPB、PM、PBの三角形を用い
て、台形の領域S2 、S3 、S4 の面積A2 、A3 、A
4 を算出し、次いで、領域S2 、S3 、S4 の重心
2 、G3 、G4 の横座標軸における値R2 、R3 、R
4 を求める。
Thereafter, similarly, Y 2 = 0.25 for the accelerator opening speed and Y 3 = 0. For the shift change.
5. Using each value of Y 4 = 0.6 for brake operation (high vehicle speed), as shown in FIGS. 35 (B), (C), and (D), corresponding PB, PM, PB Area A 2 , A 3 , A of the trapezoidal regions S 2 , S 3 , S 4
4 and then the values R 2 , R 3 , R on the abscissa axis of the centers of gravity G 2 , G 3 , G 4 of the regions S 2 , S 3 , S 4
Ask for 4 .

【0090】このようにして、4個の領域S1 、S2
3 、S4 の面積A1 、A2 、A3、A4 および重心G
1 、G2 、G3 、G4 を求めた後、図36に示すよう
に、これら4個の領域S1 、S2 、S3 、S4 を合成す
る。次いで、この合成領域の重心Gの横座標軸の値Rを
次式に従って求める。 R=(A1 ・R1 +A2 ・R2 +A3 ・R3 +A4 ・R
4 )/(A1 +A2 +A3 +A4 ) このようにして求めた値Rが車高変位制御におけるピッ
チ制御ゲインKP1のゲイン補正係数αに相当し、このゲ
イン補正係数αは路面のうねり等の各ファクターによる
全てのゲインの変動を考慮するとともに、各ファクター
によるゲインの変動の大きさの程度に応じて重み付けが
なされた値になっている。
In this way, the four regions S 1 , S 2 ,
S 3, the area A 1 of S 4, A 2, A 3 , A 4 and the center of gravity G
After obtaining 1 , G 2 , G 3 , and G 4 , these four regions S 1 , S 2 , S 3 , and S 4 are combined as shown in FIG. Next, the value R on the abscissa axis of the center of gravity G of this combined area is obtained according to the following equation. R = (A 1 · R 1 + A 2 · R 2 + A 3 · R 3 + A 4 · R
4 ) / (A 1 + A 2 + A 3 + A 4 ) The value R thus obtained corresponds to the gain correction coefficient α of the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control, and this gain correction coefficient α is the undulation of the road surface or the like. In addition to considering all the gain fluctuations due to each factor, the values are weighted according to the magnitude of the gain fluctuations due to each factor.

【0091】ゲイン制御手段200は、このようにして
求めたゲイン補正係数αを用いて、車高変位制御におけ
るピッチ制御ゲインKP1に対する補正ゲインを次式によ
り算出する。 補正ゲイン=(ゲインKP1)×(ゲイン補正係数α) 以下、車高変位制御におけるピッチ制御ゲインKP1に対
するゲイン補正係数αを求めるのと同様にして、車高変
位制御におけるロール制御ゲインKRF1,KRR1、車高変
位速度制御におけるピッチ制御ゲインKP2, ロール制御
ゲインKRF2,KRR2 、上下振動制御におけるバウンス制
御ゲインKB3, ピッチ制御ゲインKP3,ロール制御ゲイ
ンKRF3,KRR3 、ウォープ制御におけるウォープ制御ゲ
インωA,横方向振動制御におけるゲインKg の各々に対
するゲイン補正係数が求められる。
The gain control means 200 calculates the correction gain for the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control using the gain correction coefficient α thus obtained by the following equation. Correction gain = (gain KP1) × (gain correction coefficient α) Hereinafter, the roll control gains KRF1, KRR1 in the vehicle height displacement control are obtained in the same manner as the gain correction coefficient α for the pitch control gain KP1 in the vehicle height displacement control is obtained. Pitch control gain KP2, roll control gains KRF2, KRR2 in vehicle high displacement speed control, bounce control gain KB3, pitch control gain KP3, roll control gains KRF3, KRR3 in vertical vibration control, warp control gain ωA in lateral control, lateral vibration A gain correction coefficient for each of the gains Kg in control is obtained.

【0092】なお、目標車高制御における基準車高制御
およびロール量制御については、前述の場合とは異な
り、以下のようにして直接的に制御量が求められる。図
33に示すように、基準車高制御に対しては、(1)路
面の荒さによるゲイン変動がNM、(2)車速によるゲ
イン変動がPM、(3)好みスライドスイッチモードに
よるゲイン変動がPBの各範囲において行われるように
なっている。
In the reference vehicle height control and the roll amount control in the target vehicle height control, unlike the above case, the control amounts are directly obtained as follows. As shown in FIG. 33, with respect to the reference vehicle height control, (1) the gain variation due to the roughness of the road surface is NM, (2) the gain variation due to the vehicle speed is PM, and (3) the gain variation due to the favorite slide switch mode is PB. It is supposed to be performed in each range.

【0093】まず、図14に示す路面の荒さに対しての
メンバーシップ関数のうちNMを表す領域から路面の荒
さを表す指標値に対する縦軸の値Y1 (0≦Y1 ≦1)
を求める。例えば、路面の荒さを表す指標値が0.6で
ある場合には、それに対応する縦軸の値Y1 =0.45
を読み取る。同様にして、図16に示す車速に対しての
メンバーシップ関数のうちPMを表す領域から車速に対
応する縦軸の値Y2 (0≦Y2 ≦1)を求める。例え
ば、車速が70Km/hである場合には、それに対応す
る縦軸の値としてY2 =0.5を読み取る。
First, in the membership function for road surface roughness shown in FIG. 14, the value Y 1 (0 ≦ Y 1 ≦ 1) on the vertical axis from the region representing NM to the index value representing the road surface roughness
Ask for. For example, when the index value indicating the roughness of the road surface is 0.6, the corresponding value on the vertical axis Y 1 = 0.45
To read. Similarly, the value Y 2 (0 ≦ Y 2 ≦ 1) on the vertical axis corresponding to the vehicle speed is obtained from the region representing PM in the membership function for the vehicle speed shown in FIG. For example, when the vehicle speed is 70 km / h, Y 2 = 0.5 is read as the value of the vertical axis corresponding to it.

【0094】次いで、図29に示す好みスライドスイッ
チに対してのメンバーシップ関数のうち、操縦安定性モ
ードに対応するPB領域から好みスライドスイッチによ
って表される指標値に対応する縦軸の値Y3 (0≦Y3
≦1)を求める。例えば、好みスライドスイッチにより
表される指標値が4であれば、それに対応する縦軸の値
としてY3 =0.65を読み取る。
Next, of the membership functions for the favorite slide switch shown in FIG. 29, the value Y 3 on the vertical axis corresponding to the index value represented by the favorite slide switch from the PB region corresponding to the steering stability mode. (0 ≦ Y 3
Find ≦ 1). For example, if the index value represented by the favorite slide switch is 4, Y 3 = 0.65 is read as the value on the vertical axis corresponding thereto.

【0095】このようにして3個のY値を読み取った
後、これら3個のY値を図37(A)に示す基準車高に
対するメンバーシップ関数に適用する。まず、図38に
示すように、縦軸の0.45の点から水平線を引き、三
角形領域NMと交差させる。この後、コントロールユニ
ット17はこの水平線と横座標軸と三角形NMとで囲ま
れる台形の領域S1 の面積A1 を算出し、さらに、領域
1 の重心G1 の横座標軸における値R1 を求める。
After reading the three Y values in this manner, these three Y values are applied to the membership function for the reference vehicle height shown in FIG. 37 (A). First, as shown in FIG. 38, a horizontal line is drawn from the 0.45 point on the vertical axis to intersect the triangular region NM. Thereafter, the control unit 17 calculates the area A 1 of the trapezoidal area S 1 surrounded by this horizontal line and the horizontal axis and the triangle NM, further obtains the value R 1 in the abscissa of the center of gravity G 1 region S 1 .

【0096】以下、同様にして、車速に対するY2
0.5、好みスライドスイッチにより選択された操縦安
定性モードに対するY3 =0.65の各値を用いて、図
38(B)、(C)に示すように、各々に対応する図3
7(A)のPM、PBの三角形を用いて、台形の領域S
2 、S3 の面積A2 、A3 を算出し、次いで、領域
2、S3 の重心G2 、G3 の横座標軸における値
2 、R3 を求める。
Similarly, Y 2 =
As shown in FIGS. 38 (B) and 38 (C), using the values of 0.5 and Y 3 = 0.65 for the steering stability mode selected by the favorite slide switch, the corresponding FIG.
A trapezoidal area S is formed by using 7 (A) PM and PB triangles.
The areas A 2 and A 3 of 2 and S 3 are calculated, and then the values R 2 and R 3 on the abscissa axis of the centers of gravity G 2 and G 3 of the regions S 2 and S 3 are obtained.

【0097】このようにして、3個の領域S1 、S2
3 の面積A1 、A2 、A3 および重心G1 、G2 、G
3 を求めた後、図39に示すように、これら3個の領域
1、S2 、S3 を合成する。次いで、この合成領域の
重心Gの横座標軸の値Rを次式に従って求める。 R=(A1 ・R1 +A2 ・R2 +A3 ・R3 )/(A1
+A2 +A3 ) この値Rに対応する横座標軸の値〔mm〕が目標車高制
御における基準車高になる。図39に示すように、Rの
値はマイナスとなっている。これは、路面の荒さによっ
て要求されるゲインは低く、車速によって要求されるゲ
インは高く、好みスライドスイッチによって要求される
ゲインは車速の場合のゲインよりも高いが、これらの3
個の要求ゲイン値を総合すれば、結果的には、基準車高
は低く設定されるということを意味するものである。
In this way, the three regions S 1 , S 2 ,
Areas A 1 , A 2 , A 3 of S 3 and centers of gravity G 1 , G 2 , G
After 3 is obtained, these three regions S 1 , S 2 , and S 3 are combined as shown in FIG. Next, the value R on the abscissa axis of the center of gravity G of this combined area is obtained according to the following equation. R = (A 1 · R 1 + A 2 · R 2 + A 3 · R 3 ) / (A 1
+ A 2 + A 3 ) The value [mm] on the abscissa axis corresponding to this value R becomes the reference vehicle height in the target vehicle height control. As shown in FIG. 39, the value of R is negative. This is because the gain required by the roughness of the road surface is low, the gain required by the vehicle speed is high, and the gain required by the favorite slide switch is higher than the gain at the vehicle speed.
By summing up the individual required gain values, it means that the reference vehicle height is set low as a result.

【0098】目標車高におけるロール量制御およびポン
プの最大流量制御における最大吐出量制御も図37
(B)、(C)に示したメンバーシップ関数を用いて同
様に行われる。以上示した実施例においては、車両の運
転状態として前述の(A)乃至(R)の各ファクターを
用いたが、これら以外のファクターを更に用いることも
可能である。あるいは、前述の(A)乃至(R)の各フ
ァクターを、例えば車速や加速度に応じて、さらに細か
くケース分けすることもできる。
FIG. 37 also shows the maximum discharge amount control in the roll amount control at the target vehicle height and the maximum flow rate control of the pump.
It is similarly performed using the membership functions shown in (B) and (C). Although the above-described factors (A) to (R) are used as the driving state of the vehicle in the embodiments described above, it is possible to further use other factors. Alternatively, each of the factors (A) to (R) described above can be further subdivided into cases according to, for example, vehicle speed and acceleration.

【0099】[0099]

【発明の効果】以上のように、本発明においては、車両
の多数の運動状態または路面状態の量をファジィロジッ
クにより演算処理する。ファジィロジックを用いること
により、コンピュータ等の高速演算手段を用いることな
く、多数の制御ゲインの設定変更を短時間のうちに演算
することができる。
As described above, according to the present invention, a large number of vehicle motion states or road surface state quantities are arithmetically processed by fuzzy logic. By using the fuzzy logic, a large number of control gain setting changes can be calculated in a short time without using a high-speed calculation means such as a computer.

【0100】また、ファジィロジックを用いることによ
り、コンピュータによる演算とほぼ同じ程度の正確さで
演算を行うことが可能であり、運転者の感覚に適合した
車両の制御を行うことができる。
Further, by using the fuzzy logic, the calculation can be performed with almost the same accuracy as the calculation by the computer, and the vehicle can be controlled according to the driver's feeling.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明の実施例に係る車両のサスペン
ション装置を含む車両の全体概略図である。
FIG. 1 is an overall schematic view of a vehicle including a vehicle suspension device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、油圧ポンプと流体シリンダ装置との間
を接続する油圧回路の回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of a hydraulic circuit that connects between a hydraulic pump and a fluid cylinder device.

【図3】図3は、コントロールユニット内に設けられた
流体供給量算出装置のブロックダイアグラムの一部を表
す図面である。
FIG. 3 is a drawing showing a part of a block diagram of a fluid supply amount calculation device provided in a control unit.

【図4】図4は、コントロールユニット内に設けられた
流体供給量算出装置のブロックダイアグラムの一部を表
す図面である。
FIG. 4 is a drawing showing a part of a block diagram of a fluid supply amount calculation device provided in a control unit.

【図5】図5は、コントロールユニット内に設けられた
流体供給量算出装置のブロックダイアグラムの一部を表
す図面である。
FIG. 5 is a diagram showing a part of a block diagram of a fluid supply amount calculation device provided in a control unit.

【図6】図6は、コントロールユニット内に設けられた
流体供給量算出装置のブロックダイアグラムの一部を表
す図面である。
FIG. 6 is a diagram showing a part of a block diagram of a fluid supply amount calculating device provided in a control unit.

【図7】図7は、コントロールユニット内に設けられた
流体供給量算出装置のブロックダイアグラムの一部を表
す図面である。
FIG. 7 is a drawing showing a part of a block diagram of a fluid supply amount calculation device provided in a control unit.

【図8】図8は、コントロールユニット内に設けられた
流体供給量算出装置のブロックダイアグラムの一部を表
す図面である。
FIG. 8 is a diagram showing a part of a block diagram of a fluid supply amount calculation device provided in a control unit.

【図9】図9は、コントロールユニット内に設けられた
流体供給量算出装置のブロックダイアグラムの一部を表
す図面である。
FIG. 9 is a drawing showing a part of a block diagram of a fluid supply amount calculation device provided in a control unit.

【図10】図10は、コントロールユニット内に設けら
れた流体供給量算出装置のブロックダイアグラムの一部
を表す図面である。
FIG. 10 is a diagram showing a part of a block diagram of a fluid supply amount calculating device provided in a control unit.

【図11】コントロールユニットに記憶されている各制
御系において用いられる制御ゲインの基準マップの一例
を示す表である。
FIG. 11 is a table showing an example of a reference map of control gains used in each control system stored in the control unit.

【図12】図11に示した表の続きである。12 is a continuation of the table shown in FIG.

【図13】本発明に係る車両のサスペンション装置の作
動のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of an operation of the vehicle suspension device according to the present invention.

【図14】路面の荒さに対するメンバーシップ関数を表
す図面である。
FIG. 14 is a diagram showing a membership function with respect to road surface roughness.

【図15】路面のうねりに対するメンバーシップ関数を
表す図面である。
FIG. 15 is a diagram showing a membership function for road swell.

【図16】車速に対するメンバーシップ関数を表す図面
である。
FIG. 16 is a diagram showing a membership function with respect to vehicle speed.

【図17】横方向加速度に対するメンバーシップ関数を
表す図面である。
FIG. 17 is a diagram showing a membership function with respect to lateral acceleration.

【図18】アクセル開速度に対するメンバーシップ関数
を表す図面である。
FIG. 18 is a diagram showing a membership function with respect to an accelerator opening speed.

【図19】前後方向加速度に対するメンバーシップ関数
を表す図面である。
FIG. 19 is a diagram showing a membership function with respect to longitudinal acceleration.

【図20】シフトチェンジの有無に対するメンバーシッ
プ関数を表す図面である。
FIG. 20 is a diagram showing a membership function with or without shift change.

【図21】舵角速度に対するメンバーシップ関数を表す
図面である。
FIG. 21 is a diagram showing a membership function with respect to a steering angular velocity.

【図22】ヨーレートに対するメンバーシップ関数を表
す図面である。
FIG. 22 is a diagram showing a membership function with respect to a yaw rate.

【図23】ブレーキ作動時の車速に対するメンバーシッ
プ関数を表す図面である。
FIG. 23 is a diagram showing a membership function with respect to a vehicle speed during brake operation.

【図24】ABS作動時に対するメンバーシップ関数を
表す図面である。
FIG. 24 is a diagram showing a membership function when ABS is activated.

【図25】TRC作動時に対するメンバーシップ関数を
表す図面である。
FIG. 25 is a diagram showing a membership function when TRC is activated.

【図26】4WS作動時の同相の程度に対するメンバー
シップ関数を表す図面である。
FIG. 26 is a diagram showing a membership function with respect to the degree of in-phase during 4WS operation.

【図27】エンジン回転数に対するメンバーシップ関数
を表す図面である。
FIG. 27 is a diagram showing a membership function with respect to an engine speed.

【図28】システム圧に対するメンバーシップ関数を表
す図面である。
FIG. 28 is a diagram showing a membership function with respect to system pressure.

【図29】好みスライドスイッチのモードに対するメン
バーシップ関数を表す図面である。
FIG. 29 is a diagram showing a membership function with respect to a mode of a favorite slide switch.

【図30】路面の摩擦係数に対するメンバーシップ関数
を表す図面である。
FIG. 30 is a diagram showing a membership function with respect to a road surface friction coefficient.

【図31】油温に対するメンバーシップ関数を表す図面
である。
FIG. 31 is a diagram showing a membership function with respect to oil temperature.

【図32】各ゲインの変更例の一例を示すマップであ
る。
FIG. 32 is a map showing an example of changing each gain.

【図33】図32に示したマップの続きである。FIG. 33 is a continuation of the map shown in FIG. 32.

【図34】ゲインの変動幅に応じたゲイン補正係数αを
求めるためのマップである。
FIG. 34 is a map for obtaining a gain correction coefficient α according to a gain variation range.

【図35】目標ゲインを図34のマップに適用した場合
の説明図である。
FIG. 35 is an explanatory diagram when the target gain is applied to the map of FIG. 34.

【図36】図34のマップからゲイン補正係数αを求め
る際の説明図である。
FIG. 36 is an explanatory diagram for obtaining a gain correction coefficient α from the map of FIG. 34.

【図37】目標車高制御に対するメンバーシップ関数を
表す図面である。
FIG. 37 is a diagram showing a membership function for target vehicle height control.

【図38】目標ゲインを図37のマップに適用した場合
の説明図である。
38 is an explanatory diagram in the case where the target gain is applied to the map of FIG. 37. FIG.

【図39】図37のマップから制御量を求める際の説明
図である。
39 is an explanatory diagram for obtaining a control amount from the map of FIG. 37. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車体 2FL 左前輪 2FR 左後輪 2RL 右前輪 2RR 右前輪 3 流体シリンダ装置 3FL 左前輪用の流体シリンダ装置 3FR 右前輪用の流体シリンダ装置 3RL 左後輪用の流体シリンダ装置 3RR 右後輪用の流体シリンダ装置 3a シリンダ本体 3b ピストン 3c 液圧室 3d ピストンロッド 4 連通路 4a、4b、4c、4d 分岐連通路 5 ガスばね 5FL 左前輪用ガスばね 5FR 右前輪用ガスばね 5RL 左後輪用ガスばね 5RR 右後輪用ガスばね 5a、5b、5c、5d ガスばねユニット 5e ダイアフラム 5f ガスばねのガス室 5g ガスばねの液圧室 8 油圧ポンプ 8a 吐出管 9 比例流量制御弁 9a 圧力補償弁 10 流体通路 12 吐出圧計 13 液圧センサ 14 車高変位センサ 15a、15b、15c 上下加速度センサ 16 横加速度センサ 17 コントロールユニット 18 舵角センサ 19 車速センサ 20 駆動源 21 パワーステアリング装置用油圧ポンプ 22 アキュームレータ 23F 前輪側配管 23R 後輪側配管 23FL 左前輪側配管 23FR 右前輪側配管 23RL 左後輪側配管 23RR 右後輪側配管 25a、25b、25c、25d オリフィス 26 切換えバルブ 28 アンロードリリーフ弁 29 リザーブタンク 33 開閉弁 34 電磁弁 35 リリーフ弁 36 イグニッションキー連動弁 37 油圧ポンプリリーフ弁 38 リターンアキュムレータ 41 パウンス成分演算部 42 ピッチ成分演算部 43 ロール成分演算部 44 バウンス制御部 45 ピッチ制御部 46 ロール制御部 50a、50b、50c、50d 微分器 51 ピッチ成分演算部 52 ロール成分演算部 53 ピッチ制御部 54 ロール制御部 61 パウンス成分演算部 62 ピッチ成分演算部 63 ロール成分演算部 64 バウンス制御部 65 ピッチ制御部 66 ロール制御部 71 ウォープ制御部 71a 前輪側液圧比演算部 71b 後輪側液圧比演算部 101 アクセル開速度センサ 102 シフトチェンジセンサ 103 ヨーレートセンサ 104 ブレーキセンサ 105 ABSセンサ105 106 TRCセンサ106 107 車輪位相差センサ107 108 エンジン回転数センサ108 109 システム圧センサ109 110 好みスライドスイッチモードセンサ110 111 車輪回転数センサ111 112 油温センサ 1 body 2FL left front wheel 2FR left rear wheel 2RL right front wheel 2RR right front wheel 3 fluid cylinder device 3FL fluid cylinder device for left front wheel 3FR fluid cylinder device for right front wheel 3RL fluid cylinder device for left rear wheel 3RR for right rear wheel Fluid cylinder device 3a Cylinder body 3b Piston 3c Hydraulic chamber 3d Piston rod 4 Communication passage 4a, 4b, 4c, 4d Branch communication passage 5 Gas spring 5FL Left front wheel gas spring 5FR Right front wheel gas spring 5RL Left rear wheel gas spring 5RR Gas spring for right rear wheel 5a, 5b, 5c, 5d Gas spring unit 5e Diaphragm 5f Gas spring gas chamber 5g Gas spring hydraulic chamber 8 Hydraulic pump 8a Discharge pipe 9 Proportional flow control valve 9a Pressure compensation valve 10 Fluid passage 12 Discharge pressure gauge 13 Liquid pressure sensor 14 Vehicle height displacement sensor 15a, 15b, 15c Vertical acceleration sensor 16 Lateral acceleration sensor 17 Control Unit 18 Steering Angle Sensor 19 Vehicle Speed Sensor 20 Drive Source 21 Hydraulic Pump for Power Steering Device 22 Accumulator 23F Front Wheel Side Pipe 23R Rear Wheel Side Pipe 23FL Left Front Wheel Side Pipe 23FR Right Front Wheel Side Pipe 23RL Left Rear Wheel Side Pipe 23RR Right Rear Wheel side piping 25a, 25b, 25c, 25d Orifice 26 Switching valve 28 Unload relief valve 29 Reserve tank 33 Open / close valve 34 Solenoid valve 35 Relief valve 36 Ignition key interlocking valve 37 Hydraulic pump relief valve 38 Return accumulator 41 Pouncing component calculator 42 Pitch component calculation unit 43 Roll component calculation unit 44 Bounce control unit 45 Pitch control unit 46 Roll control unit 50a, 50b, 50c, 50d Differentiator 51 Pitch component calculation unit 52 Roll component calculation unit 53 Switch control unit 54 roll control unit 61 pounce component calculation unit 62 pitch component calculation unit 63 roll component calculation unit 64 bounce control unit 65 pitch control unit 66 roll control unit 71 warp control unit 71a front wheel side hydraulic pressure ratio calculation unit 71b rear wheel side Hydraulic pressure ratio calculation unit 101 Accelerator speed sensor 102 Shift change sensor 103 Yaw rate sensor 104 Brake sensor 105 ABS sensor 105 106 TRC sensor 106 107 Wheel phase difference sensor 107 108 Engine speed sensor 108 109 System pressure sensor 109 110 Favorite slide switch mode sensor 110 111 Wheel speed sensor 111 112 Oil temperature sensor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各車輪のバネ上重量とバネ下重量との間
に設けられた流体シリンダ装置に対する作動流体の供給
量及び排出量を制御することによりサスペンション特性
を変更することができる車両のサスペンション装置にお
いて、 車両の複数の運動状態または路面状態を検出する運動状
態検出手段と、 前記運動状態検出手段が検出した運動状態または路面状
態の量に基づいてファジィロジックにより前記作動流体
の供給量及び排出量を決定する制御手段とを有すること
を特徴とする車両のサスペンション装置。
1. A suspension of a vehicle capable of changing suspension characteristics by controlling a supply amount and a discharge amount of a working fluid to and from a fluid cylinder device provided between an unsprung weight and an unsprung weight of each wheel. In the device, a motion state detecting means for detecting a plurality of motion states or road surface states of the vehicle, and a supply amount and discharge of the working fluid by fuzzy logic based on the amount of the motion state or road surface state detected by the motion state detecting means. A vehicle suspension device, comprising: a control unit that determines an amount.
【請求項2】 前記制御手段は、前記運動状態検出手段
が検出した運動状態または路面状態の量に基づいてファ
ジィロジックにより車両の走行状態に関するパラメータ
の制御ゲインを変更することによって、前記作動流体の
供給量及び排出量を決定するものであることを特徴とす
る請求項1に記載の車両のサスペンション装置。
2. The control means changes the control gain of a parameter relating to a running state of the vehicle by fuzzy logic based on the amount of the motion state or the road surface state detected by the motion state detecting means, thereby changing the control fluid of the working fluid. The vehicle suspension device according to claim 1, wherein the supply amount and the discharge amount are determined.
【請求項3】 前記パラメータは、車両の車高変位、車
高変位速度、上下方向加速度、ねじれ、横方向加速度及
び前記シリンダ装置内の圧力のうちの少なくとも一つで
あることを特徴とする請求項2に記載の車両のサスペン
ション装置。
3. The parameter is at least one of a vehicle height displacement of a vehicle, a vehicle height displacement speed, a vertical acceleration, a twist, a lateral acceleration, and a pressure in the cylinder device. Item 3. The vehicle suspension device according to item 2.
【請求項4】 前記運動状態または路面状態は、路面の
荒さ、路面のうねり、車速、車両の横方向加速度、アク
セル開速度、車両の前後方向加速度、シフトチェンジの
有無、車両の舵角速度、車両のヨーレート、制動装置の
作動の有無、アンチブレーキスキッド装置の作動の有
無、トラクションコントロール装置の作動の有無、四輪
操舵装置作動時における4個の車輪の同相の程度、エン
ジン回転数、システム圧力、好みスライドスイッチのモ
ード、路面の摩擦係数及び油温のうちの少なくとも一つ
であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に
記載の車両のサスペンション装置。
4. The motion state or road surface state includes road surface roughness, road surface swell, vehicle speed, vehicle lateral acceleration, accelerator opening speed, vehicle longitudinal acceleration, presence of shift change, vehicle steering angular velocity, vehicle Yaw rate, whether the braking device is activated, whether the anti-brake skid device is activated, whether the traction control device is activated, the in-phase degree of the four wheels when the four-wheel steering device is activated, the engine speed, the system pressure, 4. The vehicle suspension apparatus according to claim 1, wherein the suspension switch is at least one of a mode of a favorite slide switch, a friction coefficient of a road surface, and an oil temperature.
JP4272597A 1992-10-12 1992-10-12 Suspension device for vehicle Pending JPH06122309A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272597A JPH06122309A (en) 1992-10-12 1992-10-12 Suspension device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272597A JPH06122309A (en) 1992-10-12 1992-10-12 Suspension device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06122309A true JPH06122309A (en) 1994-05-06

Family

ID=17516143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4272597A Pending JPH06122309A (en) 1992-10-12 1992-10-12 Suspension device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06122309A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127456A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Toyota Motor Corp Vibration damping control device of vehicle
WO2011070634A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
JP2015524774A (en) * 2012-08-16 2015-08-27 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited Improvements in vehicle speed control

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127456A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Toyota Motor Corp Vibration damping control device of vehicle
WO2011070634A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
CN102656033A (en) * 2009-12-11 2012-09-05 丰田自动车株式会社 Vehicle control device
JP5370494B2 (en) * 2009-12-11 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
US8755970B2 (en) 2009-12-11 2014-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
JP2015524774A (en) * 2012-08-16 2015-08-27 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited Improvements in vehicle speed control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183127A (en) Suspension-traction total control system
US5100167A (en) Suspension system for automotive vehicle
EP0417792B1 (en) Suspension-traction total control system
US5176399A (en) Suspension apparatus of automotive vehicle
US5251134A (en) Suspension system for automotive vehicle
US5060968A (en) Suspension apparatus of a vehicle
JPH06122309A (en) Suspension device for vehicle
JP3044091B2 (en) Vehicle suspension device
US5060969A (en) Suspension apparatus of a vehicle
US5060970A (en) Suspension apparatus of a vehicle
JP3052995B2 (en) Suspension control device
JP3049148B2 (en) Vehicle suspension device
JP3020656B2 (en) Vehicle suspension device
JP2839911B2 (en) Vehicle suspension device
JPH03182825A (en) Suspension device for vehicle
JP3048374B2 (en) Vehicle suspension device
JPH04278818A (en) Suspension device for vehicle
JP3096048B2 (en) Vehicle suspension device
JP2883417B2 (en) Vehicle suspension device
JP3100774B2 (en) Vehicle suspension device
JP2889280B2 (en) Vehicle suspension device
JP3100775B2 (en) Vehicle suspension device
JP2886620B2 (en) Vehicle suspension device
JP3082859B2 (en) Vehicle suspension device
JPH0648136A (en) Suspension device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061211

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250