JPH06119717A - Hard disk device - Google Patents

Hard disk device

Info

Publication number
JPH06119717A
JPH06119717A JP4264860A JP26486092A JPH06119717A JP H06119717 A JPH06119717 A JP H06119717A JP 4264860 A JP4264860 A JP 4264860A JP 26486092 A JP26486092 A JP 26486092A JP H06119717 A JPH06119717 A JP H06119717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data sector
servo
defect
hard disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4264860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3214096B2 (en
Inventor
Katsuhiro Nakano
勝博 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26486092A priority Critical patent/JP3214096B2/en
Publication of JPH06119717A publication Critical patent/JPH06119717A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3214096B2 publication Critical patent/JP3214096B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To efficiently evade a defect and to enable high density recording as well. CONSTITUTION:The device possesses a CPU 1 for deciding whether a position of a defect of a hard disk 8 is between an ID part of a data sector and a servo zone or not, and a hard disk controller 4 and a R/W block 6 to be controlled by this controller 4 are controlled by this CPU 1. By this method, when the position of a defect is between the ID part and the servo zone, reformatting is performed to make the following data sectors after this data sector skip until immediately after completion of this servo zone. When the position of the defect is not between them, reformatting is performed to make data sectors until a servo zone immediately before the position of the defect remain and to make the following data sectors after the remaining parts skip until immediately after completion of the next servo zone.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるセクタサーボ
方式を採用するハードディスク装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hard disk device adopting a so-called sector servo system.

【0002】[0002]

【従来の技術】サーボ領域(サーボゾーン)を用いてト
ラッキングサーボを行ういわゆるセクタサーボ方式を採
用するハードディスク装置においては、従来より、メデ
ィア上(ハードディスク上)のディフェクト(欠陥)を
回避するために、予め、ホストコンピュータから直接に
データのリード/ライトが出来ない場所にハードディス
クドライブが管理するスペアのセクタ(スペアデータセ
クタ)を用意し、上記ディフェクトが存在するセクタ
(ディフェクトデータセクタ)を発見すると、当該ディ
フェクトデータセクタに代わって上記スペアデータセク
タを使用するような方法(代替処理)が取られている。
2. Description of the Related Art In a hard disk drive which employs a so-called sector servo system for performing tracking servo using a servo area (servo zone), conventionally, in order to avoid a defect (defect) on a medium (on a hard disk), If a spare sector (spare data sector) managed by the hard disk drive is prepared in a location where data cannot be read / written directly from the host computer, and the sector with the above defect (defect data sector) is found, the defect is detected. A method (alternative processing) of using the spare data sector instead of the data sector is adopted.

【0003】これは、例えば、図12,図13に示すよ
うに、上記サーボゾーンSZとデータセクタDSとの位
置的な関係が規則正しいトラックフォーマットとなって
いる場合に、特に有効であり、無駄のない代替処理方法
として広く一般に行われている方法である。すなわち、
この図12,図13において、1トラックは連続した複
数個のデータセクタDS1 〜DSk からなり、1単位の
データセクタDSは当該セクタDSをリード/ライトす
るために必要なそのセクタDS自身の位置的情報を示す
ID部と、任意のデータが書き込まれるデータ部とから
構成される。また、セクタサーボ方式の場合は、上記サ
ーボゾーンSZがそれぞれのデータセクタDSの直前又
はデータセクタDSを複数個に分割するような構成で常
にサーボゾーンSZの間隔が一定に保たれるように配列
される。このように一般的なセクタサーボ方式は、その
トラックフォーマットにおいてサーボゾーンSZとデー
タセクタDSが規則的に配列されている。
This is particularly effective and wasteful when the positional relationship between the servo zone SZ and the data sector DS is a regular track format as shown in FIGS. 12 and 13, for example. This is a widely used method as an alternative processing method. That is,
In FIGS. 12 and 13, one track is composed of a plurality of continuous data sectors DS 1 to DS k , and one unit of data sector DS is the sector DS itself necessary for reading / writing the sector DS. It is composed of an ID section indicating positional information and a data section in which arbitrary data is written. Further, in the case of the sector servo system, the servo zones SZ are arranged immediately before each data sector DS or divided into a plurality of data sectors DS so that the intervals between the servo zones SZ are always kept constant. It As described above, in the general sector servo system, the servo zones SZ and the data sectors DS are regularly arranged in the track format.

【0004】ここで、上記代替処理に用いるために、上
記スペアデータセクタSDSが予め用意され、これによ
り1トラックについて1つのディフェクトまでは回避可
能となっている。例えば、図12のトラックフォーマッ
トでの上記代替処理においては、図14に示すように、
ディフェクトデータセクタDDSを発見したならば、当
該ディフェクトデータセクタDDSに代わって上記スペ
アデータセクタSDSを使用する。このように、代替処
理は1データセクタDSを最小単位として行われる。
Here, the spare data sector SDS is prepared in advance so as to be used for the alternative processing, whereby it is possible to avoid one defect per track. For example, in the above alternative process in the track format of FIG. 12, as shown in FIG.
When the defect data sector DDS is found, the spare data sector SDS is used in place of the defect data sector DDS. Thus, the substitution process is performed with one data sector DS as the minimum unit.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、これからの
ハードディスクドライブにおいては、小型化と共に対振
動特性や高トラック密度化に対応するために、メディア
上のサーボゾーンの数を増やすことが考えられる。ま
た、新しい技術としてメディア1枚当たりの記録容量の
向上を図ることを目的としてディスク内に記録密度の異
なる複数の記録領域を設ける方式(以下ゾーンビットレ
コーディングと呼ぶ)を採用することが考えられる。
By the way, in the future hard disk drive, it is conceivable to increase the number of servo zones on the medium in order to cope with the vibration resistance and the high track density as well as the miniaturization. Further, as a new technique, it is conceivable to adopt a method (hereinafter referred to as zone bit recording) in which a plurality of recording areas having different recording densities are provided in the disc for the purpose of improving the recording capacity per medium.

【0006】ところが、これらサーボゾーン数を増加さ
せたり、ゾーンビットレコーディングを採用すると、そ
の結果として、1データセクタがサーボゾーンによって
幾つかの部分に分割されてメディア上に構成されるよう
になる。さらに、この分割のされ方も、メディア当たり
の容量の増加を最優先の目的とするため、トラックフォ
ーマットにおけるサーボゾーンとデータセクタの位置的
な関係が不規則なものとなる。このため、このような分
割がなされたデータセクタに、前述した従来通りの代替
処理を行うことは可能であるが、この代替処理を行うた
めには少なくともデータセクタと同じ大きさのスペアデ
ータセクタを設けなければならず、高密度記録の要請に
反し、好ましくない。
However, when the number of servo zones is increased or zone bit recording is adopted, as a result, one data sector is divided into several parts by the servo zone and formed on the medium. Furthermore, since the method of this division also has the highest priority of increasing the capacity per medium, the positional relationship between the servo zone and the data sector in the track format becomes irregular. For this reason, it is possible to perform the above-described conventional alternative processing on the data sector thus divided, but in order to perform this alternative processing, at least a spare data sector of the same size as the data sector is used. This is not preferable because it must be provided, contrary to the demand for high density recording.

【0007】そこで本発明は、高密度記録に適し、効率
的なディフェクトの回避ができるハードディスク装置を
提供することを目的とするものである。
Therefore, an object of the present invention is to provide a hard disk device suitable for high density recording and capable of efficiently avoiding defects.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のハードディスク
装置は、上述の目的を達成するために提案されたもので
あり、サーボゾーン間の間隔が、ID部とデータ部から
なるデータセクタの1単位より短いハードディスクの記
録/再生を行うハードディスク装置であって、ハードデ
ィスクの欠陥位置が、1単位のデータセクタを分けるn
個(n≧1)のサーボゾーンの内の当該データセクタの
上記ID部に最も近いサーボゾーンと当該ID部との間
であるか否かを判定する判定手段を有し、上記欠陥位置
が当該データセクタの上記ID部と上記最も近いサーボ
ゾーンとの間にあるときには当該最も近いサーボゾーン
の終了直後まで当該1単位のデータセクタ以降をスキッ
プさせる再フォーマットを行い、上記欠陥位置が当該デ
ータセクタの上記ID部と上記最も近いサーボゾーンと
の間でないときには当該欠陥位置の直前のサーボゾーン
まで当該データセクタを残し当該データセクタの残りの
部分以降を次のサーボゾーンの終了直後までスキップさ
せる再フォーマットを行うようにしたものである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The hard disk drive of the present invention has been proposed in order to achieve the above-mentioned object, and the interval between servo zones is one unit of a data sector consisting of an ID part and a data part. A hard disk device that performs recording / reproduction of a shorter hard disk, and the defect position of the hard disk divides one data sector into n.
There is a determination unit that determines whether or not the servo zone is closest to the ID section of the data sector of the (n ≧ 1) servo zones and the ID section, and the defect position is When it is between the ID part of the data sector and the closest servo zone, reformatting is performed to skip the data sector of one unit and beyond until just after the end of the closest servo zone, and the defective position is the data sector. When not between the ID portion and the closest servo zone, the reformatting is performed in which the data sector is left up to the servo zone immediately before the defect position and the rest of the data sector is skipped until immediately after the end of the next servo zone. It's something that you do.

【0009】[0009]

【作用】本発明のハードディスク装置によれば、欠陥を
回避するために、欠陥位置に応じて、1単位のデータセ
クタ全体或いは欠陥位置直前のサーボ領域以降の残りの
部分をスキップさせる再フォーマットを行うことで、デ
ータセクタ単位よりも小さな単位で欠陥の回避ができる
ようにしている。
According to the hard disk drive of the present invention, in order to avoid defects, reformatting is performed in which the entire data sector of one unit or the remaining portion after the servo area immediately before the defect position is skipped according to the defect position. This makes it possible to avoid defects in units smaller than the data sector unit.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明のハードディスク装置の実施例
を図面を参照しながら説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a hard disk device of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】本発明実施例のハードディスク装置の概略
構成を図1に示す。本実施例のハードディスク装置は、
サーボゾーン間の間隔がID部とデータ部からなるデー
タセクタの1単位より短いハードディスク8の記録/再
生を行うハードディスク装置であって、ハードディスク
の欠陥位置(ディフェクト位置)が、1単位のデータセ
クタを分けるn個(n≧1)のサーボゾーンの内の当該
データセクタの上記ID部に最も近いサーボゾーンと当
該ID部との間であるか否かを判定する判定手段として
のCPU1を有し、このCPU1は、ハードディスクコ
ントローラ4及びこのコントローラ4により制御される
R/Wブロック6を制御することにより、上記ディフェ
クト位置が当該データセクタの上記ID部と上記最も近
いサーボゾーンとの間にあるときには当該最も近いサー
ボゾーンの終了直後まで当該1単位のデータセクタ以降
をスキップさせる再フォーマットを行わせ、上記ディフ
ェクト位置が当該データセクタの上記ID部と上記最も
近いサーボゾーンとの間でないときには当該欠陥位置の
直前のサーボゾーンまで当該データセクタを残し当該デ
ータセクタの残りの部分以降を次のサーボゾーンの終了
直後までスキップさせる再フォーマットを行うようにし
ている。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a hard disk device according to an embodiment of the present invention. The hard disk device of this embodiment is
A hard disk device for recording / reproducing a hard disk 8 in which a space between servo zones is shorter than one unit of a data sector including an ID part and a data part, and a defect position (defect position) of the hard disk is a data sector of one unit. A CPU 1 is provided as a determination unit that determines whether or not it is between a servo zone closest to the ID section of the data sector in the n (n ≧ 1) servo zones to be divided and the ID section, The CPU 1 controls the hard disk controller 4 and the R / W block 6 controlled by the controller 4 so that when the defect position is between the ID portion of the data sector and the closest servo zone, Skip the data sector of 1 unit or more immediately after the end of the nearest servo zone. Formatting is performed, and when the defect position is not between the ID part of the data sector and the closest servo zone, the data sector is left up to the servo zone immediately before the defect position, and the rest of the data sector and subsequent parts are left. The reformatting is performed to skip immediately after the end of the next servo zone.

【0012】ここで、上記図1に示す本実施例装置の詳
細な説明に先立ち、本実施例におけるトラックフォーマ
ットについて説明する。
Prior to a detailed description of the apparatus of this embodiment shown in FIG. 1, the track format in this embodiment will be described.

【0013】図2には、本実施例のトラックフォーマッ
トの一例を示す。この図2において、本実施例では、サ
ーボゾーン数の増加やゾーンビットレコーディングを採
用した結果として1データセクタDSがサーボゾーンS
Zによって幾つかの部分に分割されている。すなわち、
この図2から、サーボゾーンSZの間隔は常に一定に保
たれるように配列されているが、その結果として前述し
た図12や図13とは異なり、サーボゾーンSZとデー
タセクタDSの位置的な関係は不規則なものになってい
る。例えば、図2のデータセクタDS1 はサーボゾーン
SZA によって2つの部分に分割され、さらにこのデー
タセクタDS1 は当該サーボゾーンSZ A と次のサーボ
ゾーンSZB との間の途中で終わってしまう。また、例
えば、データセクタDS2 のように2つのサーボゾーン
間(SZA とSZB との間)の途中から始まりサーボゾ
ーンSZB によって2つの部分に分割されるものもあ
る。
FIG. 2 shows the track format of this embodiment.
An example of the In FIG. 2, in this embodiment, the
Increase the number of robot zones and adopt zone bit recording.
As a result of using 1 data sector DS in the servo zone S
It is divided into several parts by Z. That is,
From FIG. 2, the interval of the servo zone SZ is always kept constant.
They are arranged so that
Unlike FIGS. 12 and 13, the servo zone SZ and data
The positional relationship of the tascat DS is irregular
It For example, the data sector DS of FIG.1Is the servo zone
SZAIs divided into two parts by
Tassector DS1Is the servo zone SZ AAnd the next servo
Zone SZBEnds halfway between and. Also an example
For example, data sector DS22 servo zones like
Between (SZAAnd SZB(Between) and Servozo
SZBSome are divided into two parts by
It

【0014】なお、本実施例において、このようにデー
タセクタDSは、サーボゾーンSZによって不規則な位
置で分割されるが、どの位置で分割されるのかといった
情報は、全てそのセクタDSのID部に格納されてい
る。すなわち、上記サーボゾーンSZによって分割され
ているデータセクタDSは、当該サーボゾーンSZの前
で一旦セクタが中断され、このサーボゾーンSZを越え
てから続きが再開される。したがって、ハードディスク
8をフォーマットする際に、上記CPU1は、上記ハー
ドディスクコントローラ4に対して、円周上の1トラッ
クを構成する複数個のセクタのそれぞれについて、どこ
で中断され、どこから再開されるかを情報として与え
る。例えば、何番目のセクタにおいてIDフィールドの
後何バイトのデータが続いたあと中断し、サーボゾーン
SZを1つ越えた後データを再開する、と言う情報が1
トラックを構成するすべてのセクタについて、フォーマ
ット開始時にCPU1からハードディスクコントローラ
4に対してデータ又はコマンドとして与えられる。
In this embodiment, the data sector DS is divided at irregular positions by the servo zone SZ as described above, but all the information about which position is divided is the ID portion of the sector DS. It is stored in. That is, the data sector DS divided by the servo zone SZ is temporarily interrupted before the servo zone SZ, and the continuation is resumed after the servo zone SZ is crossed. Therefore, when formatting the hard disk 8, the CPU 1 informs the hard disk controller 4 of where to suspend and restart from each of a plurality of sectors forming one track on the circumference. Give as. For example, there is 1 information indicating that in what number sector, how many bytes of data follow the ID field, the data is interrupted, and the data is restarted after one servo zone SZ is exceeded.
All sectors forming a track are given as data or commands from the CPU 1 to the hard disk controller 4 at the start of formatting.

【0015】ところで、このようなトラックフォーマッ
トの場合には、一周にわたるトラックフォーマットの最
後の部分では、この図2に示すように、1データセクタ
を確保することができない余剰部分Cが残ってしまうこ
とがある。このとき、例えば、当該トラックフォーマッ
トにおいて、例えば図3に示すように、ディフェクトデ
ータセクタDDSに対して、従来の1データセクタ単位
の代替処理を施すとすると、上記余剰部分Cがそのまま
永久に使用されなくなってしまう虞れがあり、記録領域
の損失となり好ましくない。
By the way, in the case of such a track format, a surplus portion C in which one data sector cannot be secured remains at the last portion of the track format over one round, as shown in FIG. There is. At this time, for example, in the track format, if the defect data sector DDS is subjected to the conventional alternative processing in units of one data sector, as shown in FIG. 3, the surplus portion C is permanently used as it is. There is a possibility that it will be lost, resulting in a loss of the recording area, which is not preferable.

【0016】このようなことから、本発明実施例におい
ては、図4〜図6に示すようなディフェクトの回避を行
うようにしている。
For this reason, in the embodiment of the present invention, the defects as shown in FIGS. 4 to 6 are avoided.

【0017】すなわち、本実施例では、例えば、あるデ
ータセクタDSE において存在するディフェクトの位置
がもしも図4の図中位置E1 の部分にあるときには、図
5に示すように、2つのサーボゾーンSZp とSZq
に挟まれた領域R1 だけ、当該データセクタDSE 以降
をスキップさせ上記サーボゾーンSZq の直後からこの
データセクタDSE 以降の再フォーマットを行うように
する。また例えば、ディフェクト位置がもしも図4の図
中位置E2 の部分にあるときには、図6に示すように、
2つのサーボゾーンSZq とSZr とに挟まれた領域R
2 だけ、当該データセクタDSE のサーボゾーンSZq
で分割された部分以降をスキップさせ上記サーボゾーン
SZr の直後からこの分割された残りの部分以降を再フ
ォーマットする(ディフェクトを回避した後のフォーマ
ットの再開は次のサーボゾーンの直後から始める)よう
な処理を、このトラックに施すことにより、これらのデ
ィフェクトを回避するようにしている。なお、このよう
な本実施例のスキップフォーマットを実際に行う場合に
おいて、図6の例のように分割されたデータセクタDS
E の後半(残りの部分)からフォーマットを再開しなけ
ればならないときは、サーボゾーンSZ(SZr )の直
後から再開するようにすれば、この再開するタイミング
が容易にかつ正確に得られる。また、本実施例のような
スキップフォーマットを施す際には、以前のトラックフ
ォーマットを消すために一周にわたりトラックをイレー
ズする必要がある。
That is, in this embodiment, for example, when the defect position existing in a certain data sector DS E is located at the position E 1 in the drawing of FIG. 4, two servo zones are set as shown in FIG. SZ p and SZ q and sandwiched by only the region R 1, to immediately after the servo zone SZ q is skipped since the data sectors DS E to perform reformatting of the data sectors DS E later. Further, for example, when the defect position is at the position E 2 in the drawing of FIG. 4, as shown in FIG.
Area R sandwiched between two servo zones SZ q and SZ r
Only 2 , the servo zone SZ q of the data sector DS E
It is assumed that the portion after the divided portion is skipped and the portion after the divided portion is reformatted immediately after the servo zone SZ r (the restart of the formatting after avoiding the defect is started immediately after the next servo zone). By subjecting this track to various processes, these defects are avoided. When the skip format of this embodiment is actually performed, the data sector DS divided as in the example of FIG. 6 is used.
When the format must be restarted from the latter half (remaining part) of E, the restart timing can be easily and accurately obtained by restarting immediately after the servo zone SZ (SZ r ). Further, when the skip format as in this embodiment is applied, it is necessary to erase the track for one round in order to erase the previous track format.

【0018】上述したようなことから、上記サーボゾー
ンSZによってデータセクタDSが幾つかの部分に分割
されるときに当該データセクタDSよりも小さな単位で
スキップを行う本実施例のスキップフォーマットにおい
ては、従来のスペアデータセクタSDSと上記図2に示
した余剰部分Cとを考慮することにより、図7に示すよ
うに、同一トラックに複数個のディフェクトが存在した
としても、それの回避が可能となる利点がある。すなわ
ち、上記図2の例に対応するこの図7においては、スペ
アデータセクタSDSがあったスペースと余剰部分Cと
の両方のスペースを使用すれば、ディフェクト2個分を
回避することが可能となる。これにより、メディアの歩
留りの向上を図ることができるようになる。
From the above, when the data sector DS is divided into several parts by the servo zone SZ, the skip format of this embodiment for skipping in units smaller than the data sector DS is: By considering the conventional spare data sector SDS and the surplus portion C shown in FIG. 2, even if there are a plurality of defects on the same track as shown in FIG. 7, it is possible to avoid them. There are advantages. That is, in this FIG. 7 corresponding to the example of FIG. 2 described above, by using both the space where the spare data sector SDS was and the surplus portion C, it is possible to avoid two defects. . This makes it possible to improve the yield of media.

【0019】また、スペアデータセクタSDSの分とし
て、従来のスペアデータセクタSDSよりも小さな図2
に示された余剰部分Cのみを考慮すれば、図8に示すよ
うに、従来と同じ1トラックについて1つのディフェク
トまでは回避可能となる。すなわち、余剰部分Cのスペ
ースがあれば、スペアデータセクタSDSを通常のデー
タセクタDS(DSk+1 )として使えるようになる。こ
れは、メディア当たりの記録容量の増加に寄与すること
になる。
The spare data sector SDS is smaller than that of the conventional spare data sector SDS in FIG.
If only the surplus portion C shown in FIG. 2 is considered, as shown in FIG. 8, it is possible to avoid one defect for one track as in the conventional case. That is, if there is a space for the surplus portion C, the spare data sector SDS can be used as a normal data sector DS (DS k + 1 ). This contributes to an increase in recording capacity per medium.

【0020】図1に戻って、上述したようなトラックフ
ォーマットが適用される本実施例のハードディスク装置
について詳細に説明する。
Referring back to FIG. 1, the hard disk device of this embodiment to which the above-mentioned track format is applied will be described in detail.

【0021】本実施例のハードディスク装置は、図1に
示すように、マイクロプロセッサである上記CPU1
(ドライブCPU1)と、当該CPU1及びホストI/
Fバスを介した図示を省略するホストコンピュータから
の制御信号に基づいて動作する上記ハードディスクコン
トローラ4と、当該ハードディスクコントローラ4から
の駆動信号に基づいてハードディスク8に対してデータ
のリード/ライトを行うR/Wブロック6と、上記マイ
クロプロセッサのインストラクションコード用のプログ
ラムROM及びマイクロプロセッサのワーキング用のプ
ログラムRAMからなる外部メモリ2と、後述するよう
にデータを一旦記憶するデータバッファ用メモリ(バッ
ファメモリ)5と、サーボブロック7とからなるもので
ある。なお、外部メモリ2はCPU1内に内蔵すること
も可能である。
As shown in FIG. 1, the hard disk device of this embodiment has a CPU 1 which is a microprocessor.
(Drive CPU1) and the CPU1 and host I /
The hard disk controller 4 that operates based on a control signal from a host computer (not shown) via the F bus, and read / write data from / to the hard disk 8 based on a drive signal from the hard disk controller 4 / W block 6, an external memory 2 including a program ROM for instruction code of the microprocessor and a program RAM for working of the microprocessor, and a data buffer memory (buffer memory) 5 for temporarily storing data as described later. And a servo block 7. The external memory 2 can be built in the CPU 1.

【0022】すなわち、本本実施例のハードディスク装
置においては、ホストコンピュータからのコマンド又は
ドライブCPU1により、上記図4〜図6のようなデー
タセクタDSE をディフェクトと判断し、さらにドライ
ブCPU1は、このセクタに対して上述したディフェク
ト回避処理を施すようにしている。
[0022] That is, in the hard disk drive of the present embodiment is the command or drive CPU1 from the host computer, it is determined that defect data sectors DS E as FIG. 4 to FIG. 6, further drive CPU1, the sector However, the defect avoidance process described above is performed.

【0023】以下、このシーケンスを実行するドライブ
CPU1の処理について、図9〜図11に示すフローチ
ャートを用いて説明する。
The processing of the drive CPU 1 that executes this sequence will be described below with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0024】先ず、上記ディフェクトの検出は、図9の
フローチャートに示す手順で行われる。
First, the above-mentioned defect detection is performed by the procedure shown in the flowchart of FIG.

【0025】この図9のフローチャートにおいて、上記
CPU1は、例えば上記図4〜図6に示したデータセク
タDSE がサーボゾーンSZによって分割されているど
の領域(図4の例では上記位置E1 或いは位置E2 を含
む領域)にディフェクトがあるか否かを判断するため
に、当該データセクタDSE に対してデータのライトと
リードを繰り返す。なお、このとき、上記CPU1がデ
ータセクタDSE にライトするデータとしては、例えば
ディフェクトの検出効果を向上させるためにランダムパ
ターンのデータを用いている。
In the flowchart of FIG. 9, the CPU 1 determines which area (for example, the position E 1 or the position E 1 in the example of FIG. 4) where the data sector DS E shown in FIGS. 4 to 6 is divided by the servo zone SZ. In order to determine whether or not there is a defect in the area including the position E 2 , writing and reading of data are repeated with respect to the data sector DS E. At this time, as the data to be written in the data sector DS E by the CPU 1, for example, random pattern data is used to improve the effect of detecting a defect.

【0026】具体的に言うと、ステップS1でハードデ
ィスク8のトラックのデータセクタDSE に書き込むデ
ータを、上記バッファメモリ5の中に用意する。次のス
テップS2では、バッファメモリ5内のデータを上記デ
ータセクタDSE に書き込む。ステップS3では、上記
ステップS2で書き込んだデータを、当該データセクタ
DSE から読み出して上記バッファメモリ5の中に取り
込む。なお、このときは上記バッファメモリ5の中の上
記ステップS1で使用したアドレスとは異なるアドレス
にデータを取り込む。したがって、上記バッファメモリ
5の中には書き込んだデータと読み出したデータとが存
在するようになる。
More specifically, the data to be written in the data sector DS E of the track of the hard disk 8 in step S1 is prepared in the buffer memory 5. In the next step S2, the data in the buffer memory 5 is written in the data sector DS E. In step S3, the data written in step S2 is read from the data sector DS E and taken into the buffer memory 5. At this time, the data is fetched into the buffer memory 5 at an address different from the address used in step S1. Therefore, written data and read data are present in the buffer memory 5.

【0027】次のステップS4〜ステップS6では、上
記バッファメモリ5の中の上記書き込んだデータと読み
出したデータとを比較し、これらのデータのどの部分が
異なるかを見つけ、当該異なる部分を見つけた場合には
当該異なる部分が、データセクタDSE 内のサーボゾー
ンSZによって分割されているどの部分(領域)に属す
るかを判断する。
In the next steps S4 to S6, the written data and the read data in the buffer memory 5 are compared with each other to find out which part of the data is different and to find the different part. In this case, it is determined which part (area) the different portion belongs to is divided by the servo zone SZ in the data sector DS E.

【0028】すなわち、ステップS4で上記バッファメ
モリ5の中の上記書き込んだデータと読み出したデータ
とを比較した後、ステップS5でこれらデータが全て一
致するか否かを判断し、このステップS5で全て一致す
ると判断した場合(Yes)にはステップS2に戻り、
一致しないと判断した場合(No)にはステップS6に
進む。このステップS6では、不一致のデータに対応す
るディフェクト位置を検出する。当該ステップS6で検
出したディフェクト位置が例えば上記図4の位置E1
部分にあるときにはステップS7に進み、ディフェクト
位置が上記図4の位置E2 の部分にあるときにはステッ
プS8に進む。
That is, after comparing the written data and the read data in the buffer memory 5 in step S4, it is determined in step S5 whether or not all the data match, and in step S5, If it is determined that they match (Yes), the process returns to step S2,
If it is determined that they do not match (No), the process proceeds to step S6. In this step S6, the defect position corresponding to the mismatched data is detected. When the defect position detected in step S6 is located at the position E 1 in FIG. 4, for example, the process proceeds to step S7, and when the defect position is located at the position E 2 in FIG. 4, the process proceeds to step S8.

【0029】上記ステップS7では、上述したように例
えば図5のような2つのサーボゾーンSZp とSZq
に挟まれた領域R1 だけ当該データセクタDSE 以降を
スキップさせて上記サーボゾーンSZq の直後からこの
データセクタDSE 以降を再フォーマットするような回
避処理e1 を行う。また、ステップS8では、上述した
ように例えば図6のような2つのサーボゾーンSZq
SZr とに挟まれた領域R2 だけ、当該データセクタD
E のサーボゾーンSZq で分割された以降の部分をス
キップさせて、上記サーボゾーンSZr の直後からこの
分割された残りの部分以降を再フォーマットするような
回避処理e2 を行う。
In step S7, as described above, for example, only the area R 1 sandwiched between the two servo zones SZ p and SZ q as shown in FIG. 5 is skipped over the data sector DS E and the servo zone SZ. Immediately after q , avoidance processing e 1 is performed to reformatte the data sector DS E and the subsequent data sectors. Further, in step S8, as described above, only the area R 2 sandwiched between the two servo zones SZ q and SZ r as shown in FIG.
An avoidance process e 2 is performed in which the portion of S E after the division in the servo zone SZ q is skipped and the portion after the remaining portion of the division is reformatted immediately after the servo zone SZ r .

【0030】これらステップS7,S8の後は、ステッ
プS2に戻り、これ以降の処理を何度か繰り返す(この
場合はステップS1におけるランダムパターンを繰り返
す度に変えるようにする)ことで、ディフェクト位置の
検出効果を向上させるようにもしている。
After these steps S7 and S8, the process returns to step S2, and the subsequent processing is repeated several times (in this case, the random pattern is changed every time the random pattern in step S1 is repeated). We are also trying to improve the detection effect.

【0031】次に、図10又は図11のフローチャート
を用いて、図9のステップS7又はステップS8の回避
処理e1 ,e2 についてより詳細に説明する。すなわ
ち、回避処理は、上述のようにして検出したディフェク
トが、上記データセクタDSE内のサーボゾーンSZq
によって分割されているどの領域(この場合は位置E1
とE2 の領域)に属するかによって異なる。
Next, the avoidance processing e 1 and e 2 of step S7 or step S8 of FIG. 9 will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG. 10 or 11. That is, avoidance process, defects detected in the manner described above, the servo zone SZ q in the data sectors DS E
Which region is divided by (in this case position E 1
And E 2 )).

【0032】ここで、上記データセクタDSE 内のID
フィールド(ID部)に続く領域(この場合は位置E1
の領域)にディフェクトがある場合には、データセクタ
DS E が含まれるトラックを再フォーマットすることに
よって、従来のデータセクタDSE の位置にあったディ
フェクトを含む領域R1 を回避し、最終的には上記図5
のようなトラックフォーマットにする。
Here, the data sector DSEID in
Area following field (ID part) (position E in this case)1
If there is a defect in the
DS ETo reformat the track that contains
Therefore, the conventional data sector DSEWas in the position
Region R including a fact1And finally in the above FIG.
Use a track format such as.

【0033】そのために上記CPU1は、上記回避処理
1 を示す図10のフローチャートに示すように、先
ず、ステップS11で当該トラックのデータセクタDS
E を除く全セクタのデータを一旦バッファメモリ5の中
に読み込む。次のステップS12では、上記トラックに
対して一定のデータをセクタの区別無く書き続けること
によって、当該トラックに対して消去をかける。ステッ
プS13では、上記図5のようなトラックフォーマット
に再フォーマットする。
Therefore, as shown in the flowchart of FIG. 10 showing the avoidance processing e 1 , the CPU 1 firstly, in step S11, the data sector DS of the track.
Data of all sectors except E are once read into the buffer memory 5. In the next step S12, the track is erased by continuing to write certain data to the track without discriminating sectors. In step S13, the track format shown in FIG. 5 is reformatted.

【0034】すなわち、当該CPU1は、上記ハードデ
ィスクコントローラ4に対して、データセクタDSE
1つ前のセクタまでフォーマットし、その後ここで一旦
フォーマットを中断し、サーボゾーンSZq を1つ通過
するのを待ち、このサーボゾーンSZq の通過後、フォ
ーマットを再開する、と言うデータ又はコマンドを与え
る。具体的に言うと、ステップS14でサーボゾーンS
q を1つ通過するのを待ち、当該ステップS14でサ
ーボゾーンSZq の通過を確認した後、ステップS15
で当該データセクタDSE 以降のフォーマットを再開す
る。その後、ステップS16において、ステップS11
で読み込んだデータを、上記データセクタDSE を除く
全セクタに書き込むことによって、当該回避処理以前の
状態に戻す(再フォーマットされた状態にする)。
That is, the CPU 1 formats the hard disk controller 4 up to the sector immediately before the data sector DS E , then temporarily suspends the formatting, and passes one servo zone SZ q . And the data or command to restart the formatting after passing the servo zone SZ q . Specifically, in step S14, the servo zone S
After waiting for one Z q to pass and confirming that the servo zone SZ q has passed in step S14, step S15
Then, the formatting after the data sector DS E is restarted. Then, in step S16, step S11
The data read in by writing all the sectors, except for the data sectors DS E, (to the reformatted state) back to the avoidance processing previous state.

【0035】また、上記CPU1は、上記回避処理e2
については、図11に示すフローチャートの処理を行
う。
Further, the CPU 1 causes the avoidance processing e 2
For, the process of the flowchart shown in FIG. 11 is performed.

【0036】この図11に示すフローチャートにおい
て、上記データセクタDSE 内のサーボゾーンSZq
よって分割されたIDフィールドを含まない領域(この
場合は位置E2 の領域)にディフェクトがある場合に
は、データセクタDSE が含まれるトラックを再フォー
マットすることによって、従来のデータセクタDSE
位置にあったディフェクトを含む領域R2 を回避し、最
終的には上記図6に示したようなトラックフォーマット
にする。
In the flow chart shown in FIG. 11, when there is a defect in the area (in this case, the area of position E 2 ) which does not include the ID field divided by the servo zone SZ q in the data sector DS E , by reformatting the track that contains the data sectors DS E, avoiding the area R 2 including the defect was in the position of the conventional data sectors DS E, ultimately track format as shown in FIG. 6 To

【0037】そのためにCPU1は、図11のフローチ
ャートに示すように、ステップS21で当該トラックの
データセクタDSE を除く全セクタのデータを、一旦上
記バッファメモリ5の中に読み込む。次のステップS2
2では、一定のデータをセクタの区別なく書き続けるこ
とによって、このトラックを消去する。ステップS23
では、図6のようなトラックフォーマットに再フォーマ
ットする。
Therefore, as shown in the flowchart of FIG. 11, the CPU 1 temporarily reads the data of all the sectors except the data sector DS E of the track into the buffer memory 5 in step S21. Next step S2
In 2, the track is erased by continuing to write constant data without discriminating sectors. Step S23
Then, it is reformatted into the track format as shown in FIG.

【0038】すなわち、当該CPU1は、上記ハードデ
ィスクコントローラ4に対して、データセクタDSE
フォーマットについてはサーボゾーンSZq によって分
割される前までフォーマットし、ここで一旦フォーマッ
トを中断し、サーボゾーンSZ(SZr )を1つ通過す
るのを待ち、その通過後に、当該データセクタDSE
上記サーボゾーンSZq 後のフォーマットから再開す
る、と言うデータ又はコマンドを与える。具体的には、
ステップS24でサーボゾーンSZr を1つ通過するの
を待ち、当該ステップS24でサーボゾーンSZr の通
過を確認した後、ステップS25で当該データセクタD
E の上記ディフェクト(位置E2 )以降のフォーマッ
トを再開する。その後、ステップS26において、ステ
ップS21で読み込んだデータを、上記データセクタD
E を除く全セクタに書き込むことによって、当該回避
処理以前の状態に戻す(再フォーマットされた状態にす
る)。
That is, the CPU 1 formats the data sector DS E in the hard disk controller 4 before it is divided by the servo zone SZ q , and once suspends the formatting, and the servo zone SZ ( SZ r ) is passed, and after the passage, data or a command is given to restart from the format after the servo zone SZ q of the data sector DS E. In particular,
In step S24, it waits for one servo zone SZ r to pass, and in step S24, after confirming that the servo zone SZ r has passed, in step S25, the data sector D
Formatting after the above defect (position E 2 ) of S E is restarted. Then, in step S26, the data read in step S21 is set to the data sector D.
By writing in all sectors except S E , the state before the avoidance processing is restored (reformatted).

【0039】上述したようなことから、本実施例のハー
ドディスク装置によれば、対振動特性や高密度トラック
化に対応するためにメディア上のサーボゾーンの数を増
やし、メディア1枚当たりの記録容量の向上を図ってゾ
ーンビットレコーディングが採用されている(これらの
結果として1データセクタがサーボゾーンによっていく
つかの部分に分割されてメディア上に構成される)場合
において、予め用意されていたスペアデータセクタより
もさらに小さい単位でディフェクトを回避させるように
しているため、効率的なディフェクトの回避ができるよ
うになる。すなわち、従来のデータセクタを1単位とし
た代替処理の代わりに、データセクタDSよりも小さい
単位である例えば2つのサーボゾーンSZに挟まれたデ
ータ部以内でディフェクトの回避を行うようにしている
ため、メディア当たりの記録容量の増加が可能となって
いる。また、より多くのディフェクトをメディア上に許
すことが可能となり、メディアの歩留りの改善が可能と
なる。
From the above, according to the hard disk device of the present embodiment, the number of servo zones on the medium is increased in order to cope with the vibration resistance characteristic and the high density track, and the recording capacity per medium is increased. Spare data prepared in advance when zone bit recording is adopted for the purpose of improving the above (as a result, one data sector is divided into several parts by the servo zone and is formed on the medium). Since the defect is avoided in units smaller than the sector, the defect can be effectively avoided. That is, instead of the conventional alternative processing in which the data sector is one unit, the defect is avoided within a data unit which is a unit smaller than the data sector DS, for example, between two servo zones SZ. It is possible to increase the recording capacity per medium. Further, it becomes possible to allow more defects on the medium, and the yield of the medium can be improved.

【0040】なお、上述した実施例では、データセクタ
が1つのサーボゾーンで分割される場合を例に挙げてい
るが、例えば、データセクタがサーボゾーン2つにまた
がる場合もある。この場合にも上述同様の再フォーマッ
トを行うことで、同様の効果を得ることができるように
なる。
In the above-mentioned embodiment, the case where the data sector is divided by one servo zone is taken as an example, but the data sector may extend over two servo zones, for example. Even in this case, the same effect can be obtained by performing the reformatting similar to the above.

【0041】[0041]

【発明の効果】上述のように、本発明のハードディスク
装置においては、欠陥位置が、1単位のデータセクタを
分けるn個(n≧1)のサーボゾーンの内のデータセク
タのID部に最も近いサーボゾーンとこのID部との間
であるか否かを判定し、欠陥位置がその間にあるときに
はこの最も近いサーボゾーンの終了直後まで1単位のデ
ータセクタ以降をスキップさせる再フォーマットを行
い、その間でないときには欠陥位置の直前のサーボゾー
ンまでデータセクタを残し、残りの部分を次のサーボゾ
ーンの終了直後までスキップさせる再フォーマットを行
うようにしたことにより、効率的なディフェクトの回避
ができ、高密度記録をも可能となっている。
As described above, in the hard disk drive of the present invention, the defect position is closest to the ID portion of the data sector in the n (n ≧ 1) servo zones that divide one unit of data sector. It is determined whether or not it is between the servo zone and this ID portion, and when the defect position is in between, the reformatting is performed to skip the data sector of 1 unit and beyond until immediately after the end of this closest servo zone, and not during that time. In some cases, by leaving the data sector up to the servo zone immediately before the defect position and performing reformatting to skip the rest until immediately after the end of the next servo zone, efficient defect avoidance and high density recording can be performed. It is also possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施例のハードディスク装置の概略構成
を示すブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of a hard disk device of an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例のトラックフォーマットを示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a track format of the present embodiment.

【図3】図2のフォーマットで従来同様の代替処理を行
う場合の欠点を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a defect in the case where the alternative process similar to the conventional one is performed in the format of FIG.

【図4】本実施例でのディフェクトの位置の具体例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a specific example of a defect position in the present embodiment.

【図5】ディフェクトが図4の位置E1 にあるときの本
実施例におけるディフェクト回避処理を説明するための
図である。
5 is a diagram for explaining a defect avoiding process in the present embodiment when the defect is at the position E 1 in FIG.

【図6】ディフェクトが図4の位置E2 にあるときの本
実施例におけるディフェクト回避処理を説明するための
図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a defect avoidance process in the present embodiment when the defect is at the position E 2 in FIG.

【図7】スペアデータセクタと余剰部分の両スペースを
用いてディフェクト2個分を回避できる様子を説明する
ための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining how to avoid two defects by using both spaces of a spare data sector and a surplus portion.

【図8】スペアデータセクタを通常のデータセクタとし
て使用する様子を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining how a spare data sector is used as a normal data sector.

【図9】本実施例でのディフェクト検出の手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of defect detection in this embodiment.

【図10】本実施例での回避処理e1 の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of an avoidance process e 1 in this embodiment.

【図11】本実施例での回避処理e2 の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of avoidance processing e 2 in the present embodiment.

【図12】従来のトラックフォーマットの一例を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a conventional track format.

【図13】従来のトラックフォーマットの他の例を示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing another example of a conventional track format.

【図14】従来の代替処理を説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining a conventional alternative process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・・・・・CPU 2・・・・・・・外部メモリ 4・・・・・・・ハードディスクコントローラ 5・・・・・・・バッファメモリ 6・・・・・・・R/Wブロック 7・・・・・・・サーボブロック 8・・・・・・・ハードディスク 1 ... CPU 2 ... External memory 4 ... Hard disk controller 5 ... Buffer memory 6 ... R / W Block 7 ... Servo block 8 ... Hard disk

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーボ領域間の間隔が、ID部とデータ
部からなるデータセクタの1単位より短いハードディス
クの記録/再生を行うハードディスク装置であって、 ハードディスクの欠陥位置が、上記1単位のデータセク
タを分けるn個(n≧1)のサーボ領域の内の当該デー
タセクタの上記ID部に最も近いサーボ領域と当該ID
部との間であるか否かを判定する判定手段を有し、 上記欠陥位置が当該データセクタの上記ID部と上記最
も近いサーボ領域との間にあるときには当該最も近いサ
ーボ領域の終了直後まで当該1単位のデータセクタ以降
をスキップさせる再フォーマットを行い、上記欠陥位置
が当該データセクタの上記ID部と上記最も近いサーボ
領域との間でないときには当該欠陥位置の直前のサーボ
領域まで当該データセクタを残し当該データセクタの残
りの部分以降を次のサーボ領域の終了直後までスキップ
させる再フォーマットを行うことを特徴とするハードデ
ィスク装置。
1. A hard disk device for recording / reproducing a hard disk in which an interval between servo areas is shorter than one unit of a data sector composed of an ID part and a data part, wherein a defect position of the hard disk is the data of one unit. Of the n (n ≧ 1) servo areas dividing the sector, the servo area closest to the ID section of the data sector and the ID
Section, and when the defect position is between the ID section of the data sector and the closest servo area, immediately after the end of the closest servo area. The reformatting is performed by skipping the data sector after the one unit, and when the defect position is not between the ID part of the data sector and the closest servo region, the data sector is moved to the servo region immediately before the defect position. A hard disk device characterized by performing reformatting to skip the rest of the remaining data sector until immediately after the end of the next servo area.
JP26486092A 1992-10-02 1992-10-02 Hard disk recording / reproducing method and hard disk device Expired - Fee Related JP3214096B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26486092A JP3214096B2 (en) 1992-10-02 1992-10-02 Hard disk recording / reproducing method and hard disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26486092A JP3214096B2 (en) 1992-10-02 1992-10-02 Hard disk recording / reproducing method and hard disk device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06119717A true JPH06119717A (en) 1994-04-28
JP3214096B2 JP3214096B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=17409229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26486092A Expired - Fee Related JP3214096B2 (en) 1992-10-02 1992-10-02 Hard disk recording / reproducing method and hard disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214096B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980077429A (en) * 1997-04-18 1998-11-16 윤종용 How to Scan Defect Sectors on Hard Disk Drives
US7245445B2 (en) 2002-11-25 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of managing defects in hard disk drive, recording media therefor and hard disk drive therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980077429A (en) * 1997-04-18 1998-11-16 윤종용 How to Scan Defect Sectors on Hard Disk Drives
US7245445B2 (en) 2002-11-25 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of managing defects in hard disk drive, recording media therefor and hard disk drive therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3214096B2 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5745444A (en) Method of controlling recording information on an optical disk using replacement control information
JP3180063B2 (en) Disk drive device and control method therefor
US6523142B1 (en) Apparatus and method of performing in a disk drive commands issued from a host system
JP4012791B2 (en) Sector rearrangement method of information recording medium and information storage device
US20100165502A1 (en) Magnetic disk drive capable of refreshing data written to disk and data refresh method
JP2001216746A (en) Disk storage device and retry control method
US20040015878A1 (en) Reordering controller, reordering method and storage apparatus
US6862150B1 (en) Information storage device and defect information management method
JP3214096B2 (en) Hard disk recording / reproducing method and hard disk device
JP3437502B2 (en) Dynamic defect management method for rewritable optical disk
JPH0566999A (en) Cache system for magnetic disk device
JP2616738B2 (en) Servo track writer
JPH10333984A (en) Recording and reproducing device
JPH10171713A (en) Disk storage device and method for controlling cache applied to the same device
JPH0628779A (en) Method for recording and controlling data in disk device
JP2001160268A (en) Substitution processing method for recording medium and device
JP2595316B2 (en) Alternate assignment processing method
JP2972365B2 (en) Access control method for magnetic tape storage
JPH0934782A (en) Information storage device
JPH064225A (en) Disk controller prereading stand-by sector
JPH11232046A (en) Magnetic disk device
JP2000181798A (en) Cache control system for disk device
JPH10133867A (en) Data reproducing device and data recording medium
JP2001084712A (en) Magnetic disk apparatus and error rewrite control method therefor
JP2010044820A (en) Recorder and recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees