JPH06119224A - On-line system consisting of host computer and work station both of which have data base - Google Patents

On-line system consisting of host computer and work station both of which have data base

Info

Publication number
JPH06119224A
JPH06119224A JP4294020A JP29402092A JPH06119224A JP H06119224 A JPH06119224 A JP H06119224A JP 4294020 A JP4294020 A JP 4294020A JP 29402092 A JP29402092 A JP 29402092A JP H06119224 A JPH06119224 A JP H06119224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
work station
host computer
database
data base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4294020A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yanai
敬司 矢内
Mitsuhiro Tsunoda
充弘 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP4294020A priority Critical patent/JPH06119224A/en
Publication of JPH06119224A publication Critical patent/JPH06119224A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To always secure the consistency of a data base of a host computer and a data base of a work station, in the on-line system consisting of the host computer and the work station connected thereto. CONSTITUTION:In the host computer 10, when new data is generated by a result of execution and a processing of a transaction, its data base 13 is updated by using this new data, and also, the new data is transferred immediately to a work station 20, and a data base 23 of the work station 20 is also updated in the same way. When new data is generated in the work station 20, as well, the data base 23 of the work station is updated, and also, the new data is transferred immediately to the host computer 10, and its data base 13 is updated in the same way.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【技術分野】この発明は,データ・ベースをともに有す
るホスト・コンピュータとワーク・ステーションとから
なるオンライン・システムに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an online system including a host computer and a work station both having a database.

【0002】[0002]

【従来の技術】様々な分野でオンライン・システムが構
築されている。オンライン・システムは一般にホスト・
コンピュータ・システムと,これにLAN等の種々のネ
ットワークを介して接続された1または複数台のワーク
・ステーションまたは端末機とから構成される。
2. Description of the Related Art Online systems have been constructed in various fields. Online systems are generally hosted
It is composed of a computer system and one or a plurality of work stations or terminals connected to the computer system via various networks such as a LAN.

【0003】たとえば金融,証券の分野で利用されるオ
ンライン・システムでは,国内株式,国内債券,外国債
券等に関するデータがホスト・コンピュータのデータ・
ベースに登録されており,売買注文の発生の毎にデータ
・ベースの上記取引(トランズアクション)情報が更新
される。ホスト・コンピュータに接続されたワーク・ス
テーションにもデータ・ベースが設けられ,ワーク・ス
テーションにおいても同じように取引の発生の毎にその
データ・ベースのデータが更新される。
For example, in an online system used in the fields of finance and securities, data relating to domestic stocks, domestic bonds, foreign bonds, etc. is stored in the host computer data.
It is registered in the base, and the above-mentioned transaction information in the data base is updated every time a sales order is generated. A data base is also provided in the work station connected to the host computer, and the data in the data base is similarly updated in the work station each time a transaction occurs.

【0004】従来のオンライン・システムではホスト・
コンピュータのデータ・ベースのデータとワーク・ステ
ーションのデータ・ベースのデータとの整合性が常時は
保たれていなかった。なぜならば,ワーク・ステーショ
ンは,必要なときにのみ,ホスト・コンピュータと交信
してホスト・コンピュータのデータ・ベースを取込むか
らである。ホスト・コンピュータも,必要な場合にの
み,ワーク・ステーションのデータ・ベースのデータを
受信する。
In the conventional online system, the host
The consistency between the data in the computer database and the data in the workstation data base was not always maintained. This is because the work station communicates with the host computer to capture the host computer's database only when needed. The host computer also receives data from the workstation's database only when needed.

【0005】[0005]

【発明の開示】この発明は,ホスト・コンピュータとこ
れに接続されたワーク・ステーションのデータ・ベース
を常に同一のデータが保持されるようにすることを目的
とする。
DISCLOSURE OF THE INVENTION It is an object of the present invention to always keep the same data in the data bases of a host computer and a work station connected thereto.

【0006】この発明によるオンライン・システムは,
データ・ベースを有するホスト・コンピュータ・システ
ムと,データ・ベースを有しかつホスト・コンピュータ
・システムに接続されたワーク・ステーションとから構
成されている。
The online system according to the present invention is
It comprises a host computer system having a database and a work station having a database and connected to the host computer system.

【0007】ホスト・コンピュータ・システムには,発
生データを受付け,受付けたデータによりデータ・ベー
スを更新する手段,および上記更新手段によるデータ・
ベースの更新に応答して,発生データに関するデータを
ワーク・ステーションに転送する送信手段が設けられ
る。
The host computer system receives the generated data, updates the data base with the received data, and updates the data by the updating means.
Sending means is provided for transferring data relating to the generated data to the work station in response to the updating of the base.

【0008】ワーク・ステーションには,ホスト・コン
ピュータ・システムから転送された発生データに関する
データを受信する手段,および上記受信手段によって受
信されたデータを用いてデータ・ベースを更新する手段
が設けられる。
The work station is provided with means for receiving data relating to the generated data transferred from the host computer system, and means for updating the data base with the data received by said receiving means.

【0009】この発明によると,ホスト・コンピュータ
において,取引の発生や様々な処理が行なわれることに
より,新たなデータが発生し,そのデータ・ベースのデ
ータが更新されたときに,これをトリガとして発生した
データに関するデータがただちにワーク・ステーション
に伝達され(ダウン・ロード),ワーク・ステーション
のデータ・ベースの該当するデータもまた同じように更
新される。
According to the present invention, when new data is generated by the occurrence of a transaction or various processing in the host computer and the data of the data base is updated, this is used as a trigger. Immediately the data about the data that occurred is communicated to the workstation (download) and the corresponding data in the workstation's database is updated as well.

【0010】したがって,ホスト・コンピュータのデー
タ・ベースとワーク・ステーションのデータ・ベースと
に同じデータが常に格納されていることになる。
Therefore, the same data is always stored in the data base of the host computer and the data base of the work station.

【0011】この発明によるデータ・ベースを有するホ
スト・コンピュータ・システムと,データ・ベースを有
しかつホスト・コンピュータ・システムに接続されたワ
ーク・ステーションとから構成されるオンライン・シス
テムにおいては,ワーク・ステーションが,発生データ
を受付け,受付けたデータによりデータ・ベースを更新
する手段,および上記更新手段によるデータ・ベースの
更新に応答して,発生データに関するデータをホスト・
コンピュータ・システムに転送する送信手段を備えてお
り,ホスト・コンピュータ・システムが,ワーク・ステ
ーションから転送された発生データに関するデータを受
信する手段,および上記受信手段によって受信されたデ
ータを用いてデータ・ベースを更新する手段を備えてい
る。
In an online system comprising a host computer system having a database according to the present invention and a work station having a database and connected to the host computer system, a work system is provided. The station receives the generated data, updates the data base with the received data, and, in response to the update of the data base by the updating means, sends data relating to the generated data to the host.
A host computer system for receiving data relating to the generated data transferred from the work station; and a data means using the data received by the receiving means. It has a means to update the base.

【0012】この発明によると,ワーク・ステーション
において,取引の発生や様々な処理が行なわれることに
より,新たなデータが発生し,そのデータ・ベースのデ
ータが更新されたときに,発生したデータに関するデー
タがただちにホスト・コンピュータに伝達され(アップ
・ロード),ホスト・コンピュータのデータ・ベースの
該当するデータもまた同じように更新される。
According to the present invention, the data generated when a new data is generated due to the occurrence of a transaction or various processings in the work station and the data of the data base is updated. The data is immediately transmitted to the host computer (upload) and the corresponding data in the host computer's database is also updated in the same way.

【0013】したがって,ワーク・ステーションのデー
タ・ベースとホスト・コンピュータのデータ・ベースと
に同じデータが常に格納されていることになる。
Therefore, the same data is always stored in the database of the work station and the database of the host computer.

【0014】以上のようにしてこの発明によると,ホス
ト・コンピュータのデータ・ベースとワーク・ステーシ
ョンのデータ・ベースとの整合性が常に確保できる。
As described above, according to the present invention, the consistency between the data base of the host computer and the data base of the work station can always be ensured.

【0015】[0015]

【実施例の説明】[Explanation of Examples]

(1) オンライン・システムの構成 図1は,データ・ベースをもつホスト・コンピュータ・
システム(以下,単にホスト・システムという)とワー
ク・ステーションとからなるオンライン・システムの全
体的な構成を示している。
(1) Configuration of online system Figure 1 shows a host computer with a database.
The overall configuration of an online system including a system (hereinafter simply referred to as a host system) and a work station is shown.

【0016】ホスト・システム10は,一般に大型コンピ
ュータによって実現され,CPU11,主記憶装置12およ
び補助記憶装置13を備えている。補助記憶装置13はたと
えばディスク・メモリであり,ここにデータ・ベースが
設けられている。ホスト・システム10には通信制御装置
18をそれぞれ介して端末機19が接続されている。
The host system 10 is generally realized by a large computer and includes a CPU 11, a main storage device 12 and an auxiliary storage device 13. The auxiliary storage device 13 is, for example, a disk memory, and a database is provided therein. Communication control unit for host system 10
Terminals 19 are connected via 18 respectively.

【0017】複数台のワーク・ステーション20がネット
ワーク(たとえば,トークン・リング・ラン)17と通信
制御装置16,26をそれぞれ介してホスト・システム10に
接続されている。
A plurality of work stations 20 are connected to the host system 10 via a network (for example, token ring run) 17 and communication control devices 16 and 26, respectively.

【0018】ワーク・ステーション20もまた,CPU2
1,主記憶装置22および補助記憶装置23を有している。
補助記憶装置23にデータ・ベースが設けられている。
The work station 20 also has a CPU 2
1. It has a main memory device 22 and an auxiliary memory device 23.
A data base is provided in the auxiliary storage device 23.

【0019】必要に応じて,ワーク・ステーション20に
ネットワーク(たとばイーサネット系のラン)28を介し
て他のワーク・ステーション29が接続される。
If necessary, another work station 29 is connected to the work station 20 via a network (for example, an Ethernet system run) 28.

【0020】ホスト・システム10,端末機19,ワーク・
ステーション20,29には,キーボード,マウス,その他
の入力装置,およびCRT表示装置,プリンタ,その他
の出力装置が設けられているのはいうまでもない。
Host system 10, terminal device 19, work
It goes without saying that the stations 20 and 29 are provided with a keyboard, a mouse, other input devices, a CRT display device, a printer, and other output devices.

【0021】ホスト・システム10およびワーク・ステー
ション20のデータ・ベースは,たとえば,国内株式デー
タ,国内,外国債券データ等の金融業務に関するデータ
に関連するものである。国内債券データは銘柄,受渡
日,単価,数量等から構成され,たとえば注文番号をキ
ーとしてアクセス可能である。外国債券データは為替レ
ート,銘柄等から構成され,たとえば注文番号をキーと
してアクセスされる。
The data bases of the host system 10 and the work station 20 are related to data relating to financial operations such as domestic stock data, domestic and foreign bond data, for example. Domestic bond data consists of issue, delivery date, unit price, quantity, etc., and can be accessed using, for example, the order number as a key. Foreign bond data consists of exchange rates, issues, etc., and is accessed using, for example, the order number as a key.

【0022】このような業務データは,ホスト・システ
ム10においては端末機19を通して入,出力される。ま
た,ワーク・ステーション20においてはその入,出力装
置を通して入,出力される。データ・ベースに関する処
理には,データの書込み(insert),書替え(replace
)および削除(delete)がある。これらをデータ・ベ
ースのデータの更新という。
Such business data is input and output through the terminal 19 in the host system 10. Further, in the work station 20, the data is input and output through the input / output device. Data processing (insert), data replacement (replace)
) And delete. These are called updating of data in the database.

【0023】端末機19からの入力に応答してホスト・シ
ステム10においてそのデータ・ベースのデータが更新さ
れたときに,その内容がリアル・タイムでワーク・ステ
ーション20に伝達され,ワーク・ステーション20のデー
タ・ベースも同じように更新される(これをダウン・ロ
ード機能という)。また,ワーク・ステーション20にお
いてそのデータ・ベースのデータが更新されたときに,
その内容がリアル・タイムでホスト・システム10に伝達
され,ホスト・システム10のデータ・ベースのデータが
同じように更新される(これをアップ・ロード機能とい
う)。
When the data of the data base is updated in the host system 10 in response to the input from the terminal device 19, the contents are transmitted to the work station 20 in real time, and the work station 20 Will be updated in the same way (this is called the download function). Also, when the data in the database is updated at work station 20,
The contents are transmitted to the host system 10 in real time, and the data in the data base of the host system 10 is updated in the same manner (this is called upload function).

【0024】オンライン・システムは,上記のダウン・
ロード機能,アップ・ロード機能,およびデータ・ベー
スの更新のために行なわれるホスト・システム10とワー
ク・ステーション20との間の通信を監視する機能(通信
監視機能)を有している。
The online system is
It has a load function, an upload function, and a function (communication monitoring function) for monitoring the communication between the host system 10 and the work station 20 for updating the database.

【0025】(2) ホスト・システムおよびワーク・ステ
ーションにおけるプログラム構造 図2はホスト・システム10におけるCPU11のためのプ
ログラムの構造を示している。図3はワーク・ステーシ
ョン20におけるCPU21のためのプログラム構造を示し
ている。ブロックで示される各プログラムはソフトウェ
ア・パッケージといわれるものである。
(2) Program Structure in Host System and Work Station FIG. 2 shows a program structure for the CPU 11 in the host system 10. FIG. 3 shows the program structure for CPU 21 at work station 20. Each program indicated by a block is called a software package.

【0026】このオンライン・システムは既存のプログ
ラム・システムを前提として,そこに新たなプログラム
を追加することにより,上述したダウン・ロード機能,
アップ・ロード機能および通信監視を達成するものであ
る。既存のプログラムは白地のブロックで示し,新たに
追加したプログラムのブロックにハッチングが施こされ
ている。
This online system is premised on an existing program system, and by adding a new program thereto, the above-mentioned down load function,
It achieves the upload / load function and communication monitoring. The existing programs are shown in white blocks, and the blocks of the newly added programs are hatched.

【0027】まず既存のプログラム・パッケージについ
て説明する。
First, an existing program package will be described.

【0028】図2を参照してホスト・システム10におけ
る既存のプログラム・パッケージはIBM社のホスト・
コンピュータ上で稼働されるものであり,その内容は次
の通りである。プログラムの名称はIBM社の命名によ
る。
Referring to FIG. 2, the existing program package in the host system 10 is an IBM host
It is run on a computer, and its contents are as follows. The name of the program is based on IBM's name.

【0029】MVS :ホスト・コンピュータのオペレ
ーティング・システムを指す。 VTAM:通信制御プログラムであり,ホスト・コンピ
ュータと外部機器(端末機,ワーク・ステーション等)
との間の通信を可能にする。 IMS/VS:インフォメーション・マネージメント・
システムと呼ばれるものである。オンライン・トランズ
アクション・プログラムであり,業務アプリケーション
(プログラム)を管理して,データ・ベースの更新を行
う。 業務アプリケーション:売買注文等の業務に関する入力
を受付け,これに応じてデータ・ベースをアクセスす
る。勘定ごとの残高を所定の期日にチェックするような
プログラムも含まれる。 SAIL:IMS/VSの下における運用支援プログラ
ムである。 ミドル :SAILのための支援プログラムである。
MVS: Refers to the operating system of the host computer. VTAM: Communication control program, host computer and external devices (terminals, work stations, etc.)
Allows communication with. IMS / VS: Information Management
It is called a system. An online transaction program that manages business applications (programs) and updates the database. Business application: Accepts business-related inputs such as sales orders and accesses the database accordingly. A program that checks the balance of each account on a predetermined date is also included. SAIL: An operation support program under IMS / VS. Middle: A support program for SAIL.

【0030】図3を参照して,ワーク・ステーション20
における既存のプログラム・パッケージはIBM社のワ
ーク・ステーションRS/6000上で働くものであり,そ
の内容は次の通りである。プログラムの名称はIBM社
の命名による。
Referring to FIG. 3, work station 20
The existing program package in IBM works on the work station RS / 6000 of IBM Corporation, and the contents are as follows. The name of the program is based on IBM's name.

【0031】AIX ver3.1.6:ワーク・ステーション
のオペレーティング・システムを指す。 SNA Service/6000:通信制御プログラムである。 SYBASE:データ・ベース管理プログラム群の総称
であり,ワーク・ステーションのデータ・ベースをアク
セスする。SQR Server およびDB Libraryが含
まれる。
AIX ver3.1.6: Refers to the operating system of the work station. SNA Service / 6000: A communication control program. SYBASE: A generic name for a database management program group, which accesses the database of a work station. Includes SQR Server and DB Library.

【0032】ホスト・システム10におけるIMS/VS
の下でのデータ・ベースの更新とワーク・ステーション
20におけるSYBASEの下でのデータ・ベースの更新
との整合性を確立するために,ホスト・システムおよび
ワーク・ステーションに新たなプログラムが追加され
る。
IMS / VS in host system 10
Database updates and workstations under
New programs are added to host systems and workstations to establish consistency with database updates under SYBASE at 20.

【0033】図2を参照して,ホスト・システム10に追
加される新たなプログラムは次の通りである。
Referring to FIG. 2, the new programs added to the host system 10 are as follows.

【0034】IMS LU 6.2 アダプタ:IMS/V
SがLU 6.2/SNAプロトコルを用いて外部機器と通
信できるようにするためのプログラムである。このプロ
グラムは,IMS/VSとは独立したアドレス空間にお
いて,VTAMの下にある一種のアプリケーションとし
て実行される。LU 6.2/SNAプロトコルは送受信に
関する規約のみを規定し,データ・フォーマットについ
ては何ら制約のないプロトコルである。これにより,I
MS/VSが業務データをリアル・タイムでワーク・ス
テーションに転送できるようになる。 ダウン・ロード制御:データ転送に関する通信制御を行
うSAIL配下の一種のアプリケーション・プログラム
である。IMS/VSの下の業務アプリケーションから
SAILに対する制御を可能にする。 アダプタ入力処理:IMS/VSからのメッセージをS
AIL用のフォーマットに変換してSAIL配下のダウ
ン・ロード制御に渡すための一種のアプリケーション・
プログラムである。SAILからIMSに対する制御を
可能にする。 ダウン・ロード送信処理:業務アプリケーションからコ
ールされて,ダウン・ロード・データの編集や,ダウン
・ロード制御とのインターフェイスを受け持つサブルー
チン・プログラムである。 データ・ベース初期化処理:ダウン・ロード送信で使用
するデータ・ベースを論理的に初期化するSAIL下の
独立データ・ベース機能を使用したアプリケーション・
プログラムである。
IMS LU 6.2 Adapter: IMS / V
It is a program that enables S to communicate with external devices using the LU 6.2 / SNA protocol. This program is executed as a kind of application under VTAM in an address space independent of IMS / VS. The LU 6.2 / SNA protocol is a protocol that defines only the transmission / reception rules and has no restrictions on the data format. This gives I
MS / VS will be able to transfer business data to work stations in real time. Down load control: This is a kind of application program under SAIL that controls communication related to data transfer. Enables control of SAIL from business applications under IMS / VS. Adapter input process: S from the message from IMS / VS
A kind of application for converting to the format for AIL and passing it to the download control under SAIL
It is a program. Enables control from SAIL to IMS. Down-load transmission processing: This is a subroutine program that is called from a business application and edits down-load data and is responsible for the interface with down-load control. Data base initialization process: An application that uses the independent database function under SAIL that logically initializes the database used for download transmission.
It is a program.

【0035】図3を参照して,ワーク・ステーション20
に追加させる新たなプログラムは次の通りである。
Referring to FIG. 3, work station 20
The new programs to be added to are as follows.

【0036】受信処理:論理端末(Logical Unit :
LU)単位でホスト・システムからデータを受信したと
きに,SNA Service/6000により毎回起動させる処
理プログラムで,LU単位で1つの転送データの受信を
行う。LU単位で独立動作する。 送信処理:ホスト・システムに対して,LU単位で1つ
の転送データの送信を行う。 組立処理:転送グループで定義された受信処理からの転
送データをメッセージ・キューで受信し,ホスト通番チ
ェックと分割形式データの結合を行なう。転送グループ
毎に独立動作する。 変換処理:転送データを変換定義ファイルの内容に従
い,フィールド単位の変換と並び代えを行なう。ホスト
・システムとワーク・ステーションとにおけるコード体
系の変換を行うものである。 1次テーブル登録/2次アプリケーション起動処理:変
換された転送データを,受信データ・ベース内の指定さ
れた1次テーブルに登録する。これは,各テーブル毎に
用意したSYBASEのストアド・プロシジアをコール
することで実現する。1次テーブルへの登録が完了した
後に,指定の2次アプリケーションを起動する。 初期化処理:管理テーブルの初期化,ホスト・システム
とのコネクションのスタート処理,1次テーブルの初期
化を行なう。 スタート処理:ホスト・システムからのオープン指令受
信時にオープン・モードへの移行処理を行なう。 リスタート処理:ホスト・システムからの再スタート指
令受信時にオープン・モードへの移行処理を行なう。 終了処理:ホスト・システムからのクローズ指令受信時
にクローズ・モードへの移行処理を行う。 監視処理:プロセス数,メッセージ・キューの監視を行
なう。 運用支援処理:動作状況照会,ログ照会,管理エリア更
新,再開指示,2次アプリケーション再起動などをサポ
ートする。
Reception processing: Logical terminal (Logical Unit:
When data is received from the host system in LU units, a processing program that is activated each time by the SNA Service / 6000 receives one transfer data in LU units. Operates independently in LU units. Sending process: Sends one transfer data in LU units to the host system. Assembling process: Receives the transfer data from the receiving process defined in the transfer group in the message queue, and checks the host serial number and combines the divided format data. Operates independently for each transfer group. Conversion processing: Transfer data is converted and rearranged in field units according to the contents of the conversion definition file. The code system is converted between the host system and the work station. Primary table registration / secondary application start-up process: The converted transfer data is registered in the designated primary table in the received data base. This is achieved by calling the SYBASE stored procedure prepared for each table. After the registration in the primary table is completed, the designated secondary application is started. Initialization processing: Initializes the management table, starts the connection with the host system, and initializes the primary table. Start processing: When the open command is received from the host system, the processing to shift to the open mode is performed. Restart processing: When the restart command is received from the host system, the processing to shift to the open mode is performed. End processing: When the close command is received from the host system, the processing to shift to the close mode is performed. Monitor processing: Monitors the number of processes and the message queue. Operation support processing: Supports operation status inquiry, log inquiry, management area update, restart instruction, secondary application restart, etc.

【0037】(3) ダウン・ロード処理 ホスト・システム10において,端末機19から何らかの業
務データの入力があると,業務アプリケーションは通常
の処理にしたがってデータ・ベースを更新する。これと
同時に(またはこの直後に)次に示すダウン・ロード処
理が行なわれ,ワーク・ステーション20におけるデータ
・ベースが更新される。
(3) Down load processing In the host system 10, when there is input of some business data from the terminal device 19, the business application updates the data base according to the normal processing. At the same time (or immediately after this), the following download processing is performed, and the database in the work station 20 is updated.

【0038】ダウン・ロード処理について図4を参照し
て説明する。図4に示す()内の番号は以下に示す処理
番号を表わしている。
The download / load processing will be described with reference to FIG. The numbers in parentheses shown in FIG. 4 represent the process numbers shown below.

【0039】ホスト・システムにおいて,(S1)業務
アプリケーションは,U@CALLマクロ命令によりダ
ウン・ロード送信処理を呼び出す。(S2)ダウン・ロ
ード送信処理は,付加されたパラメータをチェックし,
(S3)OKならば,業務データに基づいてダウン・ロ
ード・データを編集して,(S4)送信データ・ベース
へ出力する。(S5)さらにダウン・ロード送信処理
は,ステータスのチェックを行ない,ダウン・ロード制
御の起動が必要であったなら,(S6)実際の送信を行
なうために,IMS/VSを介して,ダウン・ロード制
御に派生する(制御を移す)。(S7)ダウン・ロード
制御は,送信要求を受け取ると通信状態をチェックし,
(S8)ダウン・ロード・データを送信データ・ベース
から取り出し,ヘッダを付加し,転送ブロックを編集し
て,(S9)IMS/VSのメッセージ・キューを介し
て,LU 6.2アダプタに対して送信する。(S10)LU
6.2アダプタはIMS/VSからの転送データを受け取
ると,(S11)ワーク・ステーションに対して転送デー
タを送信する。
In the host system, (S1) the business application calls the down load transmission processing by the U @ CALL macro instruction. (S2) In the down load transmission process, the added parameter is checked,
If (S3) OK, the down load data is edited based on the business data and output to the transmission data base (S4). (S5) Further, in the down load transmission processing, the status is checked, and if it is necessary to activate the down load control, (S6) In order to perform the actual transmission, the down load is transmitted via the IMS / VS. Derive to load control (transfer control). (S7) The download / load control checks the communication state when a transmission request is received,
(S8) Take download data from the transmission database, add a header, edit the transfer block, and (S9) send it to the LU 6.2 adapter via the IMS / VS message queue. . (S10) LU
6.2 When the adapter receives the transfer data from IMS / VS, (S11) it sends the transfer data to the work station.

【0040】ワーク・ステーションにおいて,(S12)
受信処理により転送データを受け取り,(S13)組立処
理,変換処理を経て,1次テーブル登録処理により,受
信データ・ベース(SYBASE)のテーブルを作成す
る。(S14)確認応答が必要である場合は,送信処理に
よってLU 6.2アダプタに対して確認応答を送信する。
At the work station, (S12)
The transfer data is received by the receiving process, (S13) After the assembling process and the converting process, the table of the receiving data base (SYBASE) is created by the primary table registration process. (S14) If the confirmation response is required, the confirmation process is transmitted to the LU 6.2 adapter by the transmission process.

【0041】再びホスト・システムにおいて,(S15)
LU 6.2アダプタは確認応答を受信したら,(S16)I
MS/VSへ送信する。(S17)アダプタ入力処理は確
認応答のトランザクションによりIMSによって起動さ
れ,メッセージを受信し,(S18)SAIL用のフォー
マットにメッセージを変更し,SAIL配下のダウン・
ロード制御に派生する。(S19)ダウン・ロード制御は
確認応答を受信したら,送信データ・ベース上の該当デ
ータを確認済の状態に変更し,処理を終了する。
In the host system again (S15)
When the LU 6.2 adapter receives the confirmation response, (S16) I
Send to MS / VS. (S17) The adapter input process is activated by the IMS in response to the acknowledgment transaction, receives the message, (S18) changes the message to the SAIL format, and downs the SAIL.
Derived to load control. (S19) Upon receiving the confirmation response, the down load control changes the corresponding data on the transmission data base to the confirmed state and ends the processing.

【0042】(4) アップ・ロード機能 ワーク・ステーション10で発生した業務データは,端末
機19で発生した業務データと同じように,IMS LU
6.2アダプタを介在させて,IMS/VSを起動してそ
の支配下にある業務アプリケーションに渡される。これ
によりデータ・ベースの更新が行なわれる。業務アプリ
ケーションからの応答はIMS LU 6.2アダプタを介
してワーク・ステーションに返送される。
(4) Upload function The business data generated in the work station 10 is the same as the business data generated in the terminal device 19, and the IMS LU
6.2 IMS / VS is started via an adapter and passed to the business application under its control. This updates the database. The response from the business application is sent back to the work station via the IMS LU 6.2 adapter.

【0043】以上をまとめると,ダウン・ロード機能
は,IMS/VSオンラインのデータ・ベースを更新す
るトランザクション・メッセージをトリガにして,該当
メッセージをSNA/LU 6.2プロトコルを使用してワ
ーク・ステーションに転送し,SYBASEによりその
データ・ベースを更新するものである。
In summary, the download function uses the transaction message for updating the IMS / VS online database as a trigger to transfer the message to the work station using the SNA / LU 6.2 protocol. Then, the database is updated by SYBASE.

【0044】また,アップ・ロード機能は,ワーク・ス
テーション上で発生したSYBASEの更新トランザク
ションを,同様のプロトコルを使用して,ホスト・シス
テムに転送し,IMS/VSによりそのデータ・ベース
を更新するものである。
The upload function transfers the SYBASE update transaction that has occurred on the work station to the host system using the same protocol and updates its database by IMS / VS. It is a thing.

【0045】(5) データ再転送機能 このオンライン・システムは,何らかの理由でデータ転
送に失敗した場合,オペレータによる操作を介在させる
ことなく,再転送する機能を持っている。この機能を実
現するため,ホスト・システム側とワーク・ステーショ
ン側にそれぞれ送信データ・ベースと1次データ・ベー
スとが設けられ,それらのデータ・ベース上に転送デー
タが保持される。
(5) Data Retransfer Function This online system has a function to retransfer data without any intervention by the operator when the data transfer fails for some reason. In order to realize this function, a transmission data base and a primary data base are provided on the host system side and the work station side, respectively, and the transfer data is held on these data bases.

【0046】ホスト・システム側から再転送する場合 ホスト・システム上の送信データ・ベースに該当の業務
データが保持されているため,当該データに対し,再転
送指示を与えることができる。
Retransfer from the host system side Since the relevant business data is held in the transmission database on the host system, a retransfer instruction can be given to the data.

【0047】ワーク・ステーション側から再転送する場
合 ワーク・ステーション上の1次データ・ベースに該当の
業務データが保持されているため,当該データに対し,
再転送指示を与えることができる。
When retransmitting from the work station side Since the relevant business data is held in the primary database on the work station,
Re-transfer instruction can be given.

【0048】(6) 通信監視機能 A.ホスト・システムにおける監視 ダウン・ロード通信が順調に行なわれているか否かを調
べるために,SAILのタイマを使用して定期的にデー
タ・ベースをチェックし,異常時にはオペレータに通知
する。
(6) Communication monitoring function A. Monitoring in the host system In order to check whether the down-load communication is going smoothly, the SAIL timer is used to periodically check the database and notify the operator in case of an abnormality.

【0049】ダウン・ロードの開始コマンドの投入と同
時にタイマ監視の開始コマンドを投入し,監視コマンド
をSAILのタイマに登録することによって,定期的に
監視用のトランザクションを発生させる。
A timer monitoring start command is input at the same time as the download / load start command is input, and the monitoring command is registered in the SAIL timer, thereby periodically generating a monitoring transaction.

【0050】警告メッセージは,以下の2つの場合に出
力される。 応答タイムアウト ホスト・システムから応答用の転送データを送信してか
ら,一定時間以上経過してもワーク・ステーションから
の応答がない場合(ホスト・システムのミドル以降の通
信系,またはワーク・ステーション側のミドルの障害が
考えられる)。 未送信タイムアウト ホスト・システム側に未送信データがあり,送信可能な
状態であるにもかかわらず,一定時間以上にわたって送
信が行なわれていない場合(ホスト・システムのミドル
の障害が考えられる)。
The warning message is output in the following two cases. Response timeout If no response is received from the work station within a certain period of time since the transfer data for response was sent from the host system (the communication system after the middle of the host system, or the work station side) Middle failure is possible). Unsent timeout If the host system has unsent data and is ready to send, but has not been sent for a certain period of time (possibly due to a middle failure in the host system).

【0051】ダウン・ロードの終了コマンドが投入後,
ワーク・ステーション側から終了応答が返されると,該
当する転送グループの監視を終了する。すべての転送グ
ループに対する監視が終了すると,監視コマンドをSA
ILのタイマから削除し監視を終了する。
After the down load end command is input,
When the end response is returned from the work station side, the monitoring of the corresponding transfer group ends. When monitoring for all transfer groups ends, the monitoring command is set to SA
It is deleted from the IL timer and monitoring is terminated.

【0052】何らかの障害のために,ダウン・ロードの
正常終了が不可能な場合,ホスト・システムから,SA
ILのタイマから監視コマンドを削除するためのコマン
ドを投入することにより,監視を終了させる。
When the normal termination of the down load is impossible due to some failure, the host system sends the SA
The monitoring is terminated by inputting a command for deleting the monitoring command from the IL timer.

【0053】B.ワーク・ステーションにおける監視 メッセージ・キューの監視と制御 ミドル・システムが使用するメッセージ・キュー・サイ
ズがオペレーティング・システム(OS)の管理するM
AX値(65Kバイト)を超えないように監視するもので
ある。
B. Monitoring in work station Monitoring and control of message queue Message queue size used by middle system is managed by operating system (OS) M
It is monitored so as not to exceed the AX value (65 Kbytes).

【0054】各メッセージ・キューの処理待ちメッセー
ジのサイズの合計が,OSの管理するMAX値の60%を
超えた場合に,サイズ合計が最大の転送グループに対し
て通信停止電文を送信する。その後,40%以下に戻った
ところで通信開始電文を出力する。
When the total size of messages waiting to be processed in each message queue exceeds 60% of the MAX value managed by the OS, a communication stop message is transmitted to the transfer group having the maximum total size. After that, when it returns to 40% or less, the communication start message is output.

【0055】プロセス数の監視と制御 ミドル・システムが使用するプロセスの総数がOSの管
理するMAX値(80個)を超えないように制御する。一
人のユーザに許可されるプロセス数は80である。
Monitoring and Controlling the Number of Processes The total number of processes used by the middle system is controlled so as not to exceed the MAX value (80) managed by the OS. The number of processes allowed for one user is 80.

【0056】ミドル・システムは1転送グループにつき
5プロセスを使用する。また,2次アプリケーションの
起動処理では,最大6プロセスが同時に起動されること
を考慮すると, 許可される2次アプリケーション処理総数=最大許可数
−(転送グループ数×5)−6 2次アプリケーション処理の総数が上記値の60%を超え
た場合に,最大使用の転送グループに対して通信停止電
文を送信する。その後,40%以下に戻ったところで通信
開始電文を出力する。
The middle system uses 5 processes per transfer group. In consideration of the fact that a maximum of 6 processes are started at the same time in the secondary application startup process, the total number of secondary application processes that are permitted = maximum permitted number− (number of transfer groups × 5) −6 When the total number exceeds 60% of the above value, a communication stop message is sent to the maximum used transfer group. After that, when it returns to 40% or less, the communication start message is output.

【0057】(7) 転送方式 様々なパターン(レコードの長さ,レイアウトなど)の
業務データをワーク・ステーションに転送し,ワーク・
ステーション上のデータ・ベースに格納できるようにす
るために,次のような仕組みが設けられる。
(7) Transfer method Transfer work data of various patterns (record length, layout, etc.) to a work station,
In order to be able to store in the database on the station, the following mechanism is provided.

【0058】それぞれの業務データに対して明細IDが
付与される。業務データの種類に応じて処理が行なわれ
るからである。明細IDは業務データのカテゴリーを示
し,この明細IDに基づいて実行すべき処理を認識する
ことができる。
A detailed ID is assigned to each business data item. This is because processing is performed according to the type of business data. The item ID indicates the category of business data, and the process to be executed can be recognized based on this item ID.

【0059】ワーク・ステーションもそれぞれそれらを
識別するためのワーク・ステーションIDが割当てられ
ている。
Each work station is also assigned a work station ID for identifying them.

【0060】さらに,転送すべき業務データはグループ
化される。これにより複数の業務データを直列化するこ
とができ,多量データ送信が可能となる。
Further, the business data to be transferred is grouped. As a result, a plurality of business data can be serialized and a large amount of data can be transmitted.

【0061】ダウン・ロードの宛先は業務アプリケーシ
ョンが指定する明細IDに基づき,ダウン・ロード送信
処理において決定される。
The destination of the down load is decided in the down load transmission process based on the detail ID designated by the business application.

【0062】ワーク・ステーションに向けてダウン・ロ
ードの送信を行なう際に使用される論理端末は,宛先ワ
ーク・ステーションIDと転送グループIDとにより決
定される。1つの転送グループには1つの論理端末が割
り当てられる。論理端末(LU)とは通信の基本的な単
位で,SNAの規格にしたがう仮想されたラインの識別
符号である。
The logical terminal used when transmitting the download to the work station is determined by the destination work station ID and the transfer group ID. One logical terminal is assigned to one transfer group. A logical terminal (LU) is a basic unit of communication and is an identification code of a virtual line according to the SNA standard.

【0063】明細IDから論理端末を一意に決定するた
めのテーブルおよび定義情報は以下の通りである。
The table and definition information for uniquely determining the logical terminal from the detailed ID are as follows.

【0064】[0064]

【表1】 [Table 1]

【0065】[0065]

【表2】 [Table 2]

【0066】それぞれの業務データに対し,明細識別I
Dを付与することにより,各業務データに対するパター
ンを認識し,それに対応した処理を実現することができ
る。
For each business data item description I
By adding D, it is possible to recognize the pattern for each business data and realize the processing corresponding thereto.

【0067】SNA上の各論理端末(LU)に転送グル
ープIDを対応させることにより,転送グループIDご
とに並列にデータ転送を行うことができる。
By associating a transfer group ID with each logical terminal (LU) on the SNA, data transfer can be performed in parallel for each transfer group ID.

【0068】明細IDと転送グループIDは,明細ID
テーブル上でその対応関係を定義できる。すなわちユー
ザはこの定義を動的に(システムを停止させずに任意の
ときに)行なうことができることを意味する。また,ど
の転送グループIDがどの論理端末を使用するかは,ホ
スト・システム上の送信データ・ベース上の制御セグメ
ントで定義でき,これもユーザにより動的に定義でき
る。
The item ID and transfer group ID are item IDs.
The correspondence can be defined on the table. That is, the user can make this definition dynamically (at any time without stopping the system). Further, which transfer group ID uses which logical terminal can be defined in the control segment on the transmission database on the host system, which can also be dynamically defined by the user.

【0069】ワーク・ステーション側では,受け取った
業務データをその明細IDによりコード変換等の処理を
行なった後,汎用データとして格納し,それを再フォー
マットするためのアプリケーション・プログラムを起動
できる。
On the work station side, the received business data can be stored as general-purpose data after being subjected to processing such as code conversion by the detailed ID, and an application program for reformatting it can be started.

【0070】ワーク・ステーション側のデータ・ベース
は,1次データ・ベースと2次データ・ベースを持って
いる。前者は1項目当たり255 バイトとしてホスト・シ
ステム上の各項目を圧縮した汎用的な形で格納する。後
者はワーク・ステーション側のアプリケーション・シス
テムで使用するデータ・ベースである。
The database on the side of the work station has a primary database and a secondary database. The former stores each item on the host system in a compressed general-purpose form with 255 bytes per item. The latter is the database used by the application system on the workstation side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】オンライン・システムの全体構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an online system.

【図2】ホスト・コンピュータ・システムのプログラム
構造を示す。
FIG. 2 shows a program structure of a host computer system.

【図3】ワーク・ステーションのプログラム構造を示
す。
FIG. 3 shows a work station program structure.

【図4】ダウン・ロードの処理の流れを示す。FIG. 4 shows a processing flow of download / load.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ホスト・コンピュータ・システム 11,21 CPU 13,23 補助記憶装置(データ・ベース) 17 ネットワーク 19 端末機 20 ワーク・ステーション 10 Host computer system 11,21 CPU 13,23 Auxiliary storage device (data base) 17 Network 19 Terminal 20 Work station

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ・ベースを有するホスト・コンピ
ュータ・システムと,データ・ベースを有しかつホスト
・コンピュータ・システムに接続されたワーク・ステー
ションとから構成され,ホスト・コンピュータ・システ
ムは,発生したデータを受付け,受付けたデータにより
データ・ベースを更新する手段,および上記更新手段に
よるデータ・ベースの更新に応答して,発生データに関
するデータをワーク・ステーションに転送する送信手段
を備え,ワーク・ステーションは,ホスト・コンピュー
タ・システムから転送された発生データに関するデータ
を受信する手段,および上記受信手段によって受信され
たデータを用いてデータ・ベースを更新する手段を備え
ている,オンライン・システム。
1. A host computer system comprising a host computer system having a database and a work station having a database and connected to the host computer system The work station is provided with means for receiving data, updating the data base with the received data, and transmitting means for transferring data relating to the generated data to the work station in response to the update of the data base by the updating means. Is an online system comprising means for receiving data relating to generated data transferred from a host computer system, and means for updating a database with the data received by said receiving means.
【請求項2】 データ・ベースを有するホスト・コンピ
ュータ・システムと,データ・ベースを有しかつホスト
・コンピュータ・システムに接続されたワーク・ステー
ションとから構成され,ワーク・ステーションは,発生
データを受付け,受付けたデータによりデータ・ベース
を更新する手段,および上記更新手段によるデータ・ベ
ースの更新に応答して,発生データに関するデータをホ
スト・コンピュータ・システムに転送する送信手段を備
え,ホスト・コンピュータ・システムは,ワーク・ステ
ーションから転送された発生データに関するデータを受
信する手段,および上記受信手段によって受信されたデ
ータを用いてデータ・ベースを更新する手段を備えてい
る,オンライン・システム。
2. A host computer system having a data base and a work station having the data base and connected to the host computer system, the work station receiving the generated data. A host computer, comprising means for updating the data base with the received data, and means for transmitting data relating to the generated data to the host computer system in response to the update of the data base by the updating means. An online system wherein the system comprises means for receiving data relating to the generated data transferred from the work station, and means for updating the database with the data received by said receiving means.
JP4294020A 1992-10-08 1992-10-08 On-line system consisting of host computer and work station both of which have data base Pending JPH06119224A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294020A JPH06119224A (en) 1992-10-08 1992-10-08 On-line system consisting of host computer and work station both of which have data base

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294020A JPH06119224A (en) 1992-10-08 1992-10-08 On-line system consisting of host computer and work station both of which have data base

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06119224A true JPH06119224A (en) 1994-04-28

Family

ID=17802222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4294020A Pending JPH06119224A (en) 1992-10-08 1992-10-08 On-line system consisting of host computer and work station both of which have data base

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06119224A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235049A (en) * 1995-02-27 1996-09-13 Nec Corp Communication system
JP2000207191A (en) * 1999-01-08 2000-07-28 Fujitsu Ltd Coexistence processing system for multiple format data and computer-readable storage medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258165A (en) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd Management system for distributed data base system
JPH04165437A (en) * 1990-10-29 1992-06-11 Nec Corp Data base synchronization system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258165A (en) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd Management system for distributed data base system
JPH04165437A (en) * 1990-10-29 1992-06-11 Nec Corp Data base synchronization system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235049A (en) * 1995-02-27 1996-09-13 Nec Corp Communication system
JP2000207191A (en) * 1999-01-08 2000-07-28 Fujitsu Ltd Coexistence processing system for multiple format data and computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562865B2 (en) Communication device and communication method between at least one user and at least one server
US5220674A (en) Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination
US6021507A (en) Method for a non-disruptive host connection switch after detection of an error condition or during a host outage or failure
US5802258A (en) Loosely coupled system environment designed to handle a non-disruptive host connection switch after detection of an error condition or during a host outage or failure
US8122457B2 (en) System and method for facilitating the exchange of information among applications
US5608894A (en) Execution control system
US5802293A (en) Integrated plant environment utilizing an advanced program-to-program server enabling communications between programs running in different computing environments
JPS61156368A (en) Control system of table content change
KR20030064779A (en) Systems and Methods for Providing Centralized Management of Heterogeneous Distributed Enterprise Application Integration Objects
US5913027A (en) Data processing method for a computer system including computers connected via a communication path to each other and computer-readable recording media for use with the computers
JPS61251343A (en) Address management system in local area network
JPH06119224A (en) On-line system consisting of host computer and work station both of which have data base
JPH10301870A (en) Communication line control system
JP2896394B2 (en) File server device
EP0464352A2 (en) Sub-entry point interface architecture for change management in a computer network
EP0518195A2 (en) Method and system for exchanging information between application programs
JPH02186468A (en) Computer network control system
JP2002082845A (en) Edi translation system making translation function agent, and server system and client system used in the system
JPH04213148A (en) On-line distributed program exchanging system
JP3347391B2 (en) Facsimile system and communication method
JPS63244165A (en) Inter-computer file transfer method
CA1307854C (en) Local area print server
JPH0520280A (en) Program distributing system in composite electronic computer
JP3566063B2 (en) Communication management control system, communication control device therefor, and storage medium
JP2002014855A (en) Device for controlling data base update processing and method for the same and recording medium with its program recorded

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040928