JPH06119084A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH06119084A
JPH06119084A JP4265867A JP26586792A JPH06119084A JP H06119084 A JPH06119084 A JP H06119084A JP 4265867 A JP4265867 A JP 4265867A JP 26586792 A JP26586792 A JP 26586792A JP H06119084 A JPH06119084 A JP H06119084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
information processing
display
time
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4265867A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Obara
啓二 小原
Yoji Furuya
陽二 古谷
Koichi Unno
浩一 海野
Shuichi Kobayashi
修一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4265867A priority Critical patent/JPH06119084A/en
Publication of JPH06119084A publication Critical patent/JPH06119084A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify a trouble for primary setting by automatically selecting a group of properly registered parameters in accordance with the identifying result of a usage situation and setting it as a primary set point. CONSTITUTION:A usage situation identifying means 14 identifies plural usage situations of a main device. All or the part of the parameter groups for primary setting, which is required to be registered by a user by CPU 1 are plurally registered in RAM 9. CPU 1 coordinates one of the plural parameters registered by C-MOS RAM to the respective usage situations which is previously identified by the usage situation identifying means 14. CPU 1 automatically identifies the usage situation of the main device by the usage situation identifying means 14 at the time of primary setting and sets the parameter group coordinated to the usage situation is set as the primary set point. Thus, the burden of the changing operation of primary setting is almost eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タ等に適用可能な、情報処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus applicable to a personal computer or the like.

【0002】さらに詳述すれば本発明は、パーソナルコ
ンピュータ等の初期設定のためのパラメータをユーザー
に登録することを要求する情報処理装置に関するもので
ある。
More specifically, the present invention relates to an information processing apparatus that requires a user to register parameters for initial setting of a personal computer or the like.

【0003】また本発明は、マウス等のポインティング
デバイスを接続し、ウインドウ表示システムを備えたパ
ーソナルコンピュータあるいはワークステーション等の
情報処理装置に関するものである。
The present invention also relates to an information processing apparatus such as a personal computer or a workstation which has a window display system connected to a pointing device such as a mouse.

【0004】[0004]

【従来の技術】従来技術1 従来、パーソナルコンピュータ等の初期設定のためのパ
ラメータをユーザーに登録することを要求する電子装置
の初期設定は、その装置のユーザーが、機能構成や使用
状況等をCPUに知らせて適切な処理をさせるために必
要なパラメータを予め登録しておき、その装置のパワー
オン時やシステムリセット時にそのパラメータを初期設
定値として設定していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in the initial setting of an electronic device which requires the user to register parameters for initial setting of a personal computer or the like, the user of the device requires the CPU to determine the functional configuration and the usage status. The parameter necessary for informing the device and performing appropriate processing is registered in advance, and the parameter is set as an initial setting value when the device is powered on or when the system is reset.

【0005】また、必要があれば、そのパラメータを変
更することも可能であった。
Further, if necessary, the parameters could be changed.

【0006】例えば、一般的なノートブックパーソナル
コンピュータの場合、そのシステム構成は図4に示すよ
うなものとなる。ここで1はCPU、2はディスプレ
イ、3はキーボード、4はシステムRAM、5はBIO
Sプログラムが収められたBIOS ROM、6は、フ
ロッピィディスクドライブ装置(FDD)、7はハード
ディスクドライブ装置(HDD)、8は6や7以外の周
辺装置、9は時計(Real Time Clock)
の機能とその時計の日付や時間の情報や初期設定のため
のパラメータの情報等を蓄えるためのC−MOS RA
M、10はC−MOS RAM9をバックアップするた
めの電池、11はこのパーソナルコンピュータを屋外や
AC電源のないところで使用する時の電源となる電池、
12は屋内でこのパーソナルコンピュータを使用する時
の電源となるACアダプタ、13は電源11,12を制
御しCPUを核とするシステム全体に電力を供給した
り、ACアダプタ12の接続時に電池11を充電した
り、電池の残量を計測したりする。
For example, in the case of a general notebook personal computer, its system configuration is as shown in FIG. Here, 1 is a CPU, 2 is a display, 3 is a keyboard, 4 is system RAM, and 5 is BIO.
A BIOS ROM containing S programs, 6 is a floppy disk drive device (FDD), 7 is a hard disk drive device (HDD), 8 is a peripheral device other than 6 or 7, and 9 is a real time clock.
C-MOS RA for storing the date and time information of the clock and its clock, parameter information for initial setting, etc.
M, 10 are batteries for backing up the C-MOS RAM 9, 11 is a battery that serves as a power source when the personal computer is used outdoors or in the absence of an AC power source,
12 is an AC adapter that serves as a power supply when using this personal computer indoors, 13 is a power supply for controlling the power supplies 11 and 12 to supply power to the entire system centered on the CPU, and a battery 11 when connecting the AC adapter 12. Charge and measure the remaining battery level.

【0007】このようなシステム構成において、ユーザ
ーはそのパラメータ登録手段である、図5に示すような
BIOS中のBIOSセットアップ・ユーティリティー
プログラムで、αの日付や時間のパラメータ、βのフロ
ッピィディスクやハードディスクのタイプ等の機能構成
パラメータ、γのメモリの使用構成パラメータ等を登録
しておく。
In such a system configuration, the user uses the BIOS setup utility program in the BIOS as shown in FIG. 5, which is the parameter registration means, to set the date and time parameters of α and the floppy disk and hard disk of β. The functional configuration parameters such as the type, the usage configuration parameters of the γ memory, etc. are registered.

【0008】図5において、[ ]内の情報がパラメー
タであり、登録や変更が可能となっている。これらのパ
ラメータは、パーソナルコンピュータの内部情報に変換
され、バックアップされたC−MOS RAM(図4の
10)等に登録されることになる。
In FIG. 5, the information in [] is a parameter, which can be registered or changed. These parameters are converted into internal information of the personal computer and registered in the backed up C-MOS RAM (10 in FIG. 4) or the like.

【0009】そして、初期設定の実行フローチャートは
図7のようになる。装置のパワーオン時やシステムリセ
ット時にこの初期設定ルーチンがコールされ(S7
1)、まず、登録されているパラメータ群をそのデータ
が正確であるかどうかをチェックする(S72)。そし
て、その結果により(S73)、もし正確であれば、そ
のパラメータ群を初期設定値として設定し(S75)、
もし何かの障害でパラメータ群のデータが破壊されてい
たり、誤ったパラメータが登録されていたりすると、B
IOSセットアップユーティリティによりパラメータの
再登録や変更を要求し、ユーザーが正確なパラメータを
設定した後でパラメータ群を初期設置値として設定する
のである(S74,S75)。以上の初期設定作業を完
了すると、メインルーチンへリターンする(S76)。
The flowchart for executing the initial setting is shown in FIG. This initialization routine is called when the device is powered on or when the system is reset (S7).
1) First, it is checked whether the data of the registered parameter group is accurate (S72). From the result (S73), if it is correct, the parameter group is set as the initial setting value (S75),
If the data of the parameter group is destroyed due to some trouble or the wrong parameter is registered, B
The IOS setup utility requests re-registration or change of parameters, and the user sets accurate parameters and then sets the parameter group as initial installation values (S74, S75). When the above initialization work is completed, the process returns to the main routine (S76).

【0010】従来技術2 従来、ウインドウシステムを備えたパーソナルコンピュ
ータ、あるいはワークステーションのポインティングデ
バイスとしては、マウスが用いられている。ここでディ
スプレイ上のマウスカーソルは、矢印マークが一般的で
あった。
Conventional Technique 2 Conventionally, a mouse has been used as a pointing device of a personal computer or a workstation equipped with a window system. Here, the mouse cursor on the display was generally an arrow mark.

【0011】その他にも、例えば、ある処理の途中の場
合、矢印マークを砂時計マークに代えて表示し、処理が
終了したら矢印マークに戻す等の工夫が行なわれてい
た。
In addition, for example, in the middle of a certain process, an arrow mark is displayed instead of the hourglass mark, and when the process is completed, the arrow mark is returned to the arrow mark.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】課題1 しかしながら、最近これらの電子装置が高機能化するに
つれて、図6のように設定すべきパラメータの数が増加
したり、そのパラメータの意味の理解が困難になったり
してきて、これらの電子装置に関して、あまり知識のな
い者には、煩わしくて、困難な作業になって来た。
Problem 1 However, as these electronic devices have become highly functional recently, the number of parameters to be set increases as shown in FIG. 6, and it becomes difficult to understand the meaning of the parameters. It has become annoying and difficult work for those who have little knowledge about these electronic devices.

【0013】さらに、前記例のようなノートブックパー
ソナルコンピュータのように電池駆動の製品の登場によ
って、図6のようなパワーマネージメント関係のパラメ
ータも追加され、前記の状況が度を増すばかりか、例え
ば、ACアダプタで駆動している時、電池で駆動してい
る時、また、同じ電池で駆動している場合でもその残量
が少なくなって来た時等と、その電子装置の使用状況に
応じてその初期設定のパラメータを変更する機会がかな
り多くなり、ユーザーの作業の負担がさらに多くなって
きた。
Further, with the advent of battery-powered products such as the notebook personal computer as in the above example, parameters related to power management as shown in FIG. 6 are added, and not only the above situation increases but also, for example, Depending on the usage status of the electronic device, such as when it is driven by an AC adapter, when it is driven by a battery, or when the battery level is running low even when it is driven by the same battery. The number of opportunities to change the default parameters has become much more burdensome for users.

【0014】よって本発明の目的は上述の点に鑑み、初
期設定のための手間を簡略化した情報処理装置を提供す
ることにある。
Therefore, in view of the above points, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus in which the time and effort for initial setting are simplified.

【0015】課題2 また、上述した従来技術2では、矢印マークから砂時計
マークへのようにマウスカーソルのイメージ全体を切り
換えることはできたが、マウスカーソルの一部に、数値
等の情報を表示することなどはできない、と言う欠点が
あった。
Problem 2 In the above-mentioned conventional technique 2, the entire image of the mouse cursor could be switched from the arrow mark to the hourglass mark, but information such as numerical values is displayed on a part of the mouse cursor. There was a drawback that you couldn't do anything.

【0016】例えば、CADソフト等が動作している時
に、ユーザーがマウスカーソルの示す位置を正確に知り
たいときは、画面左上隅に表示されるX座標,Y座標の
値を読む等の処理を行うことが必要であった。つまり、
ユーザーは、視線をマウスカーソル位置から画面左上隅
のXY座標表示位置まで移さなければ、正確な値がわか
らないことになる。しかしこれでは、作業中に視線の移
動が激しくなり、ユーザーは疲れてしまうといった問題
がある。
For example, if the user wants to know the exact position of the mouse cursor while CAD software is operating, a process such as reading the X and Y coordinate values displayed in the upper left corner of the screen is performed. It was necessary to do. That is,
The user cannot know the correct value unless the line of sight is moved from the mouse cursor position to the XY coordinate display position in the upper left corner of the screen. However, in this case, there is a problem in that the user's eyes are moved a lot during work, and the user is tired.

【0017】よって本発明の目的は上述の点に鑑み、デ
ィスプレイ上のマウスカーソル等の位置表示と共に、所
定の数字等を併せて表示できるようにすることにより、
ユーザーの視線の動きを抑えた情報処理装置を提供する
ことにある。
Therefore, in view of the above points, an object of the present invention is to display a predetermined number or the like together with the position display of a mouse cursor or the like on the display.
An object of the present invention is to provide an information processing device that suppresses the movement of the user's line of sight.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】手段1 本発明は、初期設定のためのパラメータをユーザーに登
録することを要求する情報処理装置において、前記情報
処理装置の複数の使用状況を識別する使用状況識別手段
と、前記情報処理装置がユーザーに登録することを要求
している初期設定のためのパラメータ群の全部、あるい
は、一部のパラメータ群を複数登録するパラメータ登録
手段と、予め、使用状況識別手段により識別される複数
の使用状況のそれぞれに、前記パラメータ登録手段によ
り登録されている複数のパラメータの何れかを対応付け
ておき、初期設定時に自動的に前記使用状況識別手段に
より当該情報処理装置の使用状況を識別し、その使用状
況に対応付けられたパラメータ群を初期設定値として設
定する制御手段とを具備したものである。
Means 1 According to the present invention, in an information processing apparatus that requires a user to register parameters for initial setting, a usage status identification for identifying a plurality of usage statuses of the information processing apparatus. Means, a parameter registration means for registering all or some of a part of the parameter groups for initialization which the information processing apparatus requests the user to register, and a usage status identifying means in advance Each of the plurality of usage states identified by is associated with one of the plurality of parameters registered by the parameter registration means, and the usage status identification means automatically causes the information processing device It is provided with a control means for identifying a use situation and setting a parameter group associated with the use situation as an initial setting value. That.

【0019】手段2 その他の本発明は、平面上の一点を指示する指示手段
と、前記指示手段により指示された点位置情報に基づい
て、ディスプレイ上の相当する位置に指示マークを表示
する表示制御手段と、前記指示マークと共に所定の情報
を表示する情報表示手段とを具備したものである。
Means 2 and other aspects of the present invention are display control for displaying an instruction mark at a corresponding position on the display based on the instruction means for instructing one point on the plane and the point position information instructed by the instructing means. Means and information display means for displaying predetermined information together with the instruction mark.

【0020】[0020]

【作用】作用1 本発明の上記構成によれば、初期設定のためのパラメー
タをユーザーに登録することを要求する情報処理装置に
おいて、情報処理装置がユーザーに登録することを要求
している初期設定のためのパラメータ群を複数登録して
おき、その情報処理装置の使用状況を識別できる使用状
況識別手段により使用状況を識別し、その識別結果に応
じて適切なパラメータ群を自動的に選択し、初期設定値
として設定することにより、ユーザーの煩わしく困難な
作業の負担を無くすことができる。
Operation 1 According to the above configuration of the present invention, in the information processing apparatus requesting the user to register the parameters for the initial setting, the information processing apparatus requests the user to register the initial setting. A plurality of parameter groups for are registered, the usage status is identified by a usage status identification unit that can identify the usage status of the information processing apparatus, and an appropriate parameter group is automatically selected according to the identification result, By setting the value as the initial setting value, it is possible to eliminate the burden of the user's troublesome and difficult work.

【0021】作用2 また、その他の本発明によれば、ディスプレイ上のマウ
スカーソル表示付近等、マウスカーソルの座標値より計
算される数値等を表示することにより、ユーザーは視線
を動かすことなく、正確な座標値等を知ることができ
る。
Operation 2 According to another aspect of the present invention, by displaying a numerical value or the like calculated from the coordinate value of the mouse cursor, such as the vicinity of the mouse cursor on the display, the user can move the line of sight accurately without moving the line of sight. It is possible to know various coordinate values.

【0022】[0022]

【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。EXAMPLES Examples of the present invention will be described in detail below.

【0023】課題1に対する実施例 [実施例1]図1は、本実施例によるノートブックパー
ソナルコンピュータの構成図である。本図の1〜13は
前述の従来例(図4)と同一である。14は、電源コン
トロール部13等からの情報に基づきACアダプタが接
続されているかどうか、あるいは電池の残量が30%以
上か以下であるか等を識別できる使用状況識別手段であ
る。
Embodiment for Problem 1 [Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram of a notebook personal computer according to the present embodiment. 1 to 13 of this figure are the same as the above-mentioned conventional example (FIG. 4). Reference numeral 14 is a usage status identifying means that can identify whether the AC adapter is connected, whether the battery level is 30% or more, or the like, based on the information from the power supply control unit 13 or the like.

【0024】図2は、そのパラメータ群を登録するため
のセットアップユーティリティープログラムの登録参照
画面の一例である。
FIG. 2 is an example of a registration reference screen of a setup utility program for registering the parameter group.

【0025】図3は、本実施例の初期設定実行手段の実
行フローチャートである。
FIG. 3 is an execution flowchart of the initial setting executing means of this embodiment.

【0026】ここで、図1は従来例の図4に対応し、図
2は従来例の図6に対応し、図3は従来例の図7に対応
するもので、同一機能のものには、同一の符号を付して
ある。
Here, FIG. 1 corresponds to FIG. 4 of the conventional example, FIG. 2 corresponds to FIG. 6 of the conventional example, and FIG. 3 corresponds to FIG. 7 of the conventional example. , The same reference numerals are given.

【0027】まず、ユーザーは従来例と同様に、図2の
ようなBIOSセットアップユーティリティプログラム
によりパラメータの登録を行う。同図においてα,β,
γは従来例と同様であり、装置の使用状況により変更す
るということは殆ど無いので、どの使用状況でも共通な
共通パラメータとする。
First, the user registers the parameters by the BIOS setup utility program as shown in FIG. 2 as in the conventional example. In the figure, α, β,
γ is the same as in the conventional example, and is rarely changed depending on the usage status of the apparatus, and is therefore a common parameter common to all usage statuses.

【0028】しかし、δのパワーマネージメント関係の
パラメータがA,B,Cの3群に拡張されている。つま
り、複数のパラメータ群が登録可能である。そして、A
群には電池駆動時で、しかも電池残量が残り少なくなっ
てきた時に、装置を構成する各ユニットの電源をこまめ
に切り、またCPUの動作速度も必要最小限とするよう
なパラメータを登録し、B群には電池駆動時の通常使
用、つまり、低消費電力化の要求と快適な操作環境の要
求との調和のとれるようなパラメータを登録し、C群に
はACアダプタを用い電力消費量の心配なしで使用する
時(ハードディスク装置の寿命を考慮する程度)のパラ
メータを登録しておく。
However, the power management-related parameter of δ is expanded to three groups of A, B, and C. That is, a plurality of parameter groups can be registered. And A
In the group, when the battery is driven, and when the remaining battery level is getting low, the power of each unit that constitutes the device is turned off frequently, and the parameters that minimize the operating speed of the CPU are registered. In the group B, parameters are registered for normal use when the battery is driven, that is, in order to harmonize the demand for low power consumption with the requirement for a comfortable operating environment, and for the group C, an AC adapter is used to reduce power consumption. Register the parameters for use without worry (about the life of the hard disk drive).

【0029】以上のような構成及び状態において、この
パーソナルコンピュータは図3に示すように、(従来例
同様に)装置のパワーオン時やシステムリセット時にこ
の初期設定ルーチンがコールされ(S31)、まず、登
録されているパラメータ群をそのデータが正確であるか
どうかをチェックする(S32)。
In the above-mentioned configuration and state, this personal computer, as shown in FIG. 3, calls this initialization routine at the time of power-on of the device (similar to the conventional example) or at the time of system reset (S31). Then, it is checked whether or not the data of the registered parameter group is correct (S32).

【0030】そして、その結果により(S33)、もし
正確であれば、使用状況識別手段により現在の使用状況
を識別し(S35)、ACアダプタが接続されていれば
C(S38)へ進み、接続されていなければ電池残量を
識別し、30%以上であればB(S37)へ進み、30
%以下であればA(S36)へ進む。
From the result (S33), if it is accurate, the usage status identifying means identifies the current usage status (S35), and if the AC adapter is connected, the process proceeds to C (S38) to connect. If not, the battery remaining amount is identified, and if it is 30% or more, the process proceeds to B (S37), 30
If it is less than%, the process proceeds to A (S36).

【0031】そして、S36,S37,S38では、共
通パラメータと、それぞれ、A群,B群,C群のパラメ
ータを設定する。
Then, in S36, S37, and S38, the common parameters and the parameters of the A group, B group, and C group are set, respectively.

【0032】また、もし、S33においてパラメータチ
ェック結果が不正確な場合は、従来例同様にBIOSセ
ットアップユーティリティによりパラメータの再登録や
変更を要求し、ユーザーが正確なパラメータを設定した
後でS35に進み、前述の説明と同様にパラメータを設
定する。
If the result of the parameter check is incorrect in S33, the BIOS setup utility requests re-registration or change of the parameter as in the conventional example, and after the user sets the correct parameter, the process proceeds to S35. The parameters are set as in the above description.

【0033】以上のようにして、パラメータを設定した
後、つまり、初期設定作業の完了後、メインルーチンへ
リターンする(S39)。
After the parameters are set as described above, that is, after the initialization work is completed, the process returns to the main routine (S39).

【0034】[実施例2]従来例や上記実施例では、初
期設定を行うのはパワーオン時とシステムリセット時に
限られていた。つまり、初期設定パラメータを変更する
時には、必ずシステムを立ち上げ直さなければならな
い。
[Embodiment 2] In the conventional example and the above-mentioned embodiment, the initial setting is limited to the power-on and the system reset. In other words, when changing the initial setting parameters, the system must be restarted.

【0035】ところが、ノートブックパーソナルコンピ
ュータにおいてはサスペンド、リジューム機能を有する
ものが殆どで、システムを立ち上げ直すことが殆どなく
なってきた。
However, most notebook personal computers have suspend and resume functions, and it is almost no longer necessary to restart the system.

【0036】つまり、例えば、ノートブックパーソナル
コンピュータを外出先で使用しサスペンド状態にしてオ
フィスに持ち帰り、ACアダプタを接続してリジューム
させて、再度使用するといった最も一般的な使用方法の
場合、電池駆動からACアダプタ駆動へと使用環境が変
わるので初期設定を変更したくなるが、そのためにはシ
ステムリセットを行わなければならず、リジュームでき
なくなってしまうため実際には変更できない。また、前
記実施例においても、サスペンド状態中に使用状況が変
わっても対応できない。
That is, for example, in the case of the most general use method in which a notebook personal computer is used outside, put in a suspended state, brought back to the office, connected to an AC adapter and resumed, and used again, a battery drive is used. Since the operating environment changes from to AC adapter drive, it is tempting to change the initial settings, but for that purpose the system must be reset and cannot be resumed, so it cannot be changed in practice. Further, even in the above-described embodiment, it is not possible to deal with a change in the usage status during the suspend state.

【0037】そこで、図3の31に示すように、サスペ
ンド状態からリジュームする時にも初期設定ルーチンを
コールするようにすれば、上記問題点が解決できる。
Therefore, as indicated by reference numeral 31 in FIG. 3, the above problem can be solved by calling the initialization routine even when resumed from the suspended state.

【0038】[実施例3]前記2つの実施例では、使用
状況の変化に対応して、自動的に最も適切なパラメータ
が選択され、ユーザーの初期設定変更作業の負担をなく
し非常に便利ではあるが、場合によっては不便なことも
ある。
[Embodiment 3] In the above-mentioned two embodiments, the most suitable parameters are automatically selected in response to changes in the usage situation, which is very convenient because it eliminates the burden of the user's initial setting change work. However, it can be inconvenient in some cases.

【0039】例えば、電池駆動の場合に、CPU負荷の
重いアプリケーションプログラムを実行させる時には、
そのパーソナルコンピュータを最高速度で、フル駆動さ
せたいのであるが、前記実施例では、A群やB群のパラ
メータが設定されてしまいうまくいかない。また、電源
をよく切り忘れる者が使用する場合には、ACアダプタ
接続時でもB群のパラメータを設定したい場合もあるで
あろう。
For example, in the case of battery driving, when executing an application program with a heavy CPU load,
It is desired to fully drive the personal computer at the maximum speed, but in the above embodiment, the parameters of the A group and the B group are set, which is not successful. If a person who forgets to turn off the power often uses it, he may want to set the parameters of the group B even when the AC adapter is connected.

【0040】このような問題を解決するために、本実施
例では、図2のεのようなパラメータセレクトの機能を
設け、ここに、AUTOのパラメータを登録しておくと
前記実施例のように、使用状況により自動的に最適なパ
ラメータを設定でき、A,B,Cのパラメータを登録し
た場合には、それぞれ、A群,B群,C群のパラメータ
が常に設定されるようにしたものである。
In order to solve such a problem, in the present embodiment, a parameter selection function such as ε in FIG. 2 is provided, and if AUTO parameters are registered therein, as in the above-described embodiment. The optimum parameters can be automatically set according to the usage situation, and when parameters A, B, and C are registered, the parameters of the groups A, B, and C are always set, respectively. is there.

【0041】[実施例4]上記すべての実施例において
は、パラメータ群が複数登録されているため、現在どの
パラメータ群の値で初期設定されているのかが、BIO
Sセットアップユーティリティープログラムを実行しな
いと確認できない。よって、一般のアプリケーションプ
ログラムを実行している最中に確認しようとすると、い
ちいちBIOSセットアップユーティリティープログラ
ムを実行し、しかもその後システムリセットを行った
り、サスペンドしてリジュームしなおしたりする必要が
あり、非常に煩わしい。
[Embodiment 4] In all of the above embodiments, since a plurality of parameter groups are registered, it is determined by which parameter group value is currently initialized.
It cannot be confirmed without executing the S setup utility program. Therefore, if you try to check it while running a general application program, you have to execute the BIOS setup utility program one by one, and then reset the system or suspend and resume the program. troublesome.

【0042】そこで、図1のパラメータ群タイプ表示装
置15を設け、初期設定実行時に、どのパラメータ群の
値で設定しているのかを表示するようにしたものであ
る。
Therefore, the parameter group type display device 15 of FIG. 1 is provided to display which parameter group value is being set when the initial setting is executed.

【0043】また、初期設定実行時のみ確認できればよ
いのであれば、このような特別な表示装置を設けなくて
も、図1のディスプレイ2の特定のエリヤに表示しても
よいし、表示装置は使わないで、ビープ音の鳴らし方を
区別して確認できるようにしてもよい。
Further, as long as it can be confirmed only when the initial setting is executed, it may be displayed on a specific area of the display 2 of FIG. 1 without providing such a special display device, and the display device is Instead of using, you may be able to distinguish and confirm how to beep.

【0044】課題2に対する実施例 [実施例1]以下に詳述する第1の実施例は、ディスプ
レイ上のマウスカーソル付近に数字を表示するものであ
り、従来のマウスカーソル表示方法の範囲で実現可能で
ある。ここでは、CADの替わりに、「会議室予約プロ
グラム」を例に挙げて説明していく。
Embodiment for Problem 2 [Embodiment 1] The first embodiment described in detail below displays numbers in the vicinity of the mouse cursor on the display, and is realized within the range of the conventional mouse cursor display method. It is possible. Here, instead of CAD, a “meeting room reservation program” will be described as an example.

【0045】図8は、本実施例のシステム構成図であ
る。本図において、101は中央処理装置(以下、CP
Uと呼ぶ)、102は表示用のディスプレイ、103は
文字入力用のキーボード、104はポインティングデバ
イスとしてのマウス、105はメモリである。
FIG. 8 is a system configuration diagram of this embodiment. In the figure, 101 is a central processing unit (hereinafter referred to as CP
U), 102 is a display for display, 103 is a keyboard for inputting characters, 104 is a mouse as a pointing device, and 105 is a memory.

【0046】メモリ105は、リードオンリーメモリ
(以下、ROMと呼ぶ)106、ランダムアクセスメモ
リ(以下、RAMと呼ぶ)107、ビデオRAM(以
下、VRAMと呼ぶ)108で構成されている。このR
OM106には、基本的入出力制御を行うソフトウェア
であるオペレーティングシステム(以下、OSと呼ぶ)
の一部や、表示用の文字フォントが内蔵されている。R
AM107は、OSや各種のプログラムやデータが読み
込まれて、実際に処理が実行される場所である。VRA
M108は、ディスプレイ102に表示するためのデー
タを整える場所である。一方、外部記憶装置109に
は、大量のプログラムやデータが、ファイルの形で貯蔵
されている。
The memory 105 is composed of a read only memory (hereinafter referred to as ROM) 106, a random access memory (hereinafter referred to as RAM) 107, and a video RAM (hereinafter referred to as VRAM) 108. This R
The OM 106 has an operating system (hereinafter referred to as an OS) that is software that performs basic input / output control.
Part of, and the character font for display is built in. R
The AM 107 is a place where the OS and various programs and data are read and the processing is actually executed. VRA
M108 is a place for preparing data to be displayed on the display 102. On the other hand, the external storage device 109 stores a large amount of programs and data in the form of files.

【0047】図9は、図8に示したシステム上でアプリ
ケーションソフトとして、会議室予約プログラム113
が動作中の、RAM107上のメモリマップを表わして
いる。ここで111は、基本的入出力制御を行うソフト
ウェアのOSである。この中には、ディスプレイ102
へのウインドウ表示処理も含まれる。
FIG. 9 shows a conference room reservation program 113 as application software on the system shown in FIG.
Represents a memory map on the RAM 107 during operation. Here, 111 is an OS of software that performs basic input / output control. This includes the display 102
Window display processing is also included.

【0048】112は、OSの一部として働くものであ
るが、マウス104からの信号の受け取りと、ディスプ
レイ102上へのマウスカーソル表示を担当するマウス
カーソル処理プログラムである。
Reference numeral 112 denotes a mouse cursor processing program which works as a part of the OS but is in charge of receiving a signal from the mouse 104 and displaying the mouse cursor on the display 102.

【0049】113は、会議室予約プログラムであり、
ユーザーの指令に従って、会議室予約の業務を処理す
る。なお、このプログラムは、ウインドウ表示対応のプ
ログラムのひとつである。
Reference numeral 113 is a conference room reservation program,
Process conference room reservations according to user instructions. Note that this program is one of the window display compatible programs.

【0050】114は時刻カーソル処理プログラムであ
り、これは会議室予約プログラム113の一部でもあ
る。ユーザーがディスプレイ上の予約グラフの一部をマ
ウスカーソルで指し示した時に、予約時刻を示す数字を
マウスカーソル位置に表示する働きをする。
Reference numeral 114 is a time cursor processing program, which is also a part of the conference room reservation program 113. When the user points a part of the reservation graph on the display with the mouse cursor, the number indicating the reservation time is displayed at the mouse cursor position.

【0051】115は、111〜114の各プログラム
のワーク領域である。なお、マウスカーソル処理プログ
ラム12中には、複数のカーソルイメージ116、マウ
スカーソルの位置データ117、マウスカーソルイメー
ジの切換データ118が内蔵されている。同様に、時刻
カーソル処理プログラム114中には、カーソルイメー
ジ119、マウスカーソルの位置データ120、数字表
示する時に必要となる時刻データ121が内蔵されてい
る。
Reference numeral 115 is a work area for each of the programs 111 to 114. The mouse cursor processing program 12 contains a plurality of cursor images 116, mouse cursor position data 117, and mouse cursor image switching data 118. Similarly, the time cursor processing program 114 contains a cursor image 119, position data 120 of the mouse cursor, and time data 121 necessary for displaying numbers.

【0052】図10は、カーソルイメージ116,11
9の具体例である。マウスカーソル処理プログラム11
2のカーソルイメージ116は、矢印マーク,砂時計マ
ーク,キャレットマーク等がある。
FIG. 10 shows cursor images 116 and 11.
9 is a specific example. Mouse cursor processing program 11
The second cursor image 116 has an arrow mark, an hourglass mark, a caret mark, and the like.

【0053】時刻カーソル処理プログラム114のカー
ソルイメージ119は、黒い四角の枠に透明な領域を持
った時刻マークである。時刻を表わす数字は、この透明
領域に表示される。
The cursor image 119 of the time cursor processing program 114 is a time mark having a transparent area in a black square frame. The number representing the time is displayed in this transparent area.

【0054】図11は、会議室予約プログラム113が
動作中の時のディスプレイ102の表示を示している。
ここで130は画面枠、131は表題、132は終了マ
ークである。
FIG. 11 shows the display on the display 102 when the conference room reservation program 113 is operating.
Here, 130 is a screen frame, 131 is a title, and 132 is an end mark.

【0055】ユーザーがマウスカーソル140を終了マ
ーク132に合わせてマウスのボタンをクリックする
と、会議室予約プログラム113を終了させることがで
きる。その終了後は、ディスプレイ表示はOS111に
よるウインドウ形式の基本画面に戻る。
When the user moves the mouse cursor 140 to the end mark 132 and clicks the mouse button, the conference room reservation program 113 can be ended. After that, the display display returns to the window-type basic screen by the OS 111.

【0056】133はメニュー覧であり、「一覧」「検
索」「設定」の各メニューがあり、ユーザーは、矢印マ
ウスカーソル140をメニューのひとつに合わせて、マ
ウスボタンをクリックすると、相当する処理が実行を開
始する。
Reference numeral 133 denotes a menu list, which has menus such as "list", "search", and "setting". When the user positions the arrow mouse cursor 140 on one of the menus and clicks the mouse button, the corresponding processing is performed. Start execution.

【0057】「一覧」メニューは、これまでにユーザー
が予約した一件一件について、ダイアログボックス中に
一覧表示するためのものである。「検索」メニューは、
ユーザーが日付,時間等を指定して、その条件で空き会
議室があるかどうかを検索調査するためのものである。
「設定」メニューは、既に設定されている予約可能時
間,予約可能期間等を参照するためのものである。
The "list" menu is for displaying a list in the dialog box of each case that the user has made a reservation so far. The "Search" menu
The user specifies the date, time, etc., and searches and investigates whether there is a vacant meeting room under the conditions.
The "setting" menu is for referring to the already settable reservation time, reservation possible period, and the like.

【0058】134は日付曜日表示、135は会議室名
表示、136は垂直スクロールバー、137は水平スク
ロールバーである。
Reference numeral 134 is a date and day display, 135 is a conference room name display, 136 is a vertical scroll bar, and 137 is a horizontal scroll bar.

【0059】ユーザーが、図11に表示されていない会
議室について予約状況を調べたい場合は、矢印カーソル
140を垂直スクロールバーに合わせ、マウスをクリッ
クすれば、会議室名表示135は、指示された方向にス
クロール表示され、新しい会議室の状況を見ることがで
きるようになる。
When the user wants to check the reservation status of a conference room not displayed in FIG. 11, the arrow cursor 140 is moved to the vertical scroll bar and the mouse is clicked, the conference room name display 135 is instructed. You can see the status of the new conference room by scrolling in the direction.

【0060】予約線図138,139も、それに従って
スクロール表示されるので、ユーザーは、すべての登録
されている会議室について、予約状況を調査できる。
Since the reservation diagrams 138 and 139 are scroll-displayed accordingly, the user can investigate the reservation status of all the registered conference rooms.

【0061】なお、138は他のユーザーが予約済の時
間を表わす予約線、139はユーザー自身が予約した時
間を表わす予約線である。
Reference numeral 138 is a reservation line showing the time reserved by another user, and 139 is a reservation line showing the time reserved by the user himself.

【0062】一方、水平スクロールバーは、日付のスク
ロール表示のためのものである。ユーザーが他の日付に
ついても予約状況を調べたいときは、矢印マウスカーソ
ル140を水平スクロールバーに合わせて、マウスをク
リックすれば、日付曜日表示134は指示された方向に
スクロール表示され、新しい日付の状況を見ることがで
きる。
On the other hand, the horizontal scroll bar is for scroll display of the date. When the user wants to check the reservation status for other dates, the arrow mouse cursor 140 can be moved to the horizontal scroll bar and the mouse can be clicked to scroll the date and day of the week display 134 in the indicated direction to display the new date. You can see the situation.

【0063】このとき、同時に138,139の予約線
図もその方向にスクロール表示されるので、ユーザーは
予約可能期間のすべての日付の予約状況を調査すること
ができる。
At this time, the reservation diagrams of 138 and 139 are also scrolled in that direction at the same time, so that the user can investigate the reservation situation on all dates in the reservable period.

【0064】141は、時刻カーソルである。図11で
は、便宜的に矢印カーソル140と時刻カーソル141
が共存しているように描かれているが、実際には、どち
らか一方だけが表示される。すなわち、マウスカーソル
が太枠で示した線図領域の外側にあるときは、矢印カー
ソル140になり、線図領域の内側にある場合は、時刻
カーソル141になる。
Reference numeral 141 is a time cursor. In FIG. 11, for convenience, an arrow cursor 140 and a time cursor 141 are shown.
Are shown to coexist, but in reality, only one of them is displayed. That is, when the mouse cursor is outside the diagram area indicated by the thick frame, it becomes the arrow cursor 140, and when it is inside the diagram area, it becomes the time cursor 141.

【0065】なお、時刻カーソルは、カーソルイメージ
の黒枠内の透明部分に、時刻を表わす数字を表示する。
図11では、時刻カーソル141の左上隅のトゲの部分
が、3月2日(土)の10:10付近を指し示している
ので、カーソルの黒枠内に“10:10”と表示されて
いる。
The time cursor displays a numeral representing the time in the transparent portion within the black frame of the cursor image.
In FIG. 11, the barbed portion at the upper left corner of the time cursor 141 indicates around 10:10 on Saturday, March 2, and therefore, “10:10” is displayed in the black frame of the cursor.

【0066】この状態から、ユーザーが予約を行いたい
場合は、「検索」メニューを用いて空き部屋を捜す以外
に、時刻カーソル141を用いることもできる。その場
合、ユーザーは、まず時刻カーソル141を目的の会議
室の目的の日付の空いた部分に合わせ、カーソル内の時
刻表示を見ながら、予定の時刻にする。そして、その状
態からマウスのボタンを押して、そのボタンを押したま
ま、時刻カーソルを右方向にずらし、時刻表示が予定の
終了時間になったら、マウスのボタンを離なす。つま
り、ドラッグする。
From this state, when the user wants to make a reservation, the time cursor 141 can be used instead of searching for an empty room using the "search" menu. In that case, the user first sets the time cursor 141 to the empty portion of the target date in the target conference room, and sets the scheduled time while observing the time display in the cursor. Then, in that state, press the mouse button, and while keeping the button pressed, shift the time cursor to the right, and when the time display reaches the scheduled end time, release the mouse button. In other words, drag.

【0067】これによって、ユーザーが指定した会議室
の指定した日付の、指定した開始時刻,終了時刻の予約
が完了し、線図領域上に139の線図と同様の模様の線
図が、指示された場所に表示される。
As a result, the reservation of the designated start time and the designated end time of the designated date in the conference room designated by the user is completed, and the diagram similar to the diagram 139 is displayed in the diagram area. Will be displayed at the specified location.

【0068】次に、フローチャートに従って、本実施例
の動作を説明する。図12および図13は、時刻カーソ
ル処理プログラム114内のカーソル表示ルーチンの動
作を説明するフローチャートである。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart. 12 and 13 are flowcharts illustrating the operation of the cursor display routine in the time cursor processing program 114.

【0069】まずステップS101では、マウスカーソ
ルの指示点(例えば、矢印マーク40の先端)が図11
で説明した線図領域に入ったかチェックをする。ここ
で、YESならばステップS102に移り、矢印カーソ
ル140を時刻カーソル141に代え、ステップS10
3で時刻カーソル141の指示点(時刻カーソル141
左上隅の突起先端)の指し示す位置の座標を得て、ステ
ップS104で、その座標値から時刻を計算し、ステッ
プS105で、時刻カーソル141中央の透明窓位置
に、新しい時刻を示す数字をXOR(排他的論理和)で
書く。
First, in step S101, the pointing point of the mouse cursor (for example, the tip of the arrow mark 40) is shown in FIG.
Check to see if you entered the diagram area described in. Here, if YES, it moves to step S102, the arrow cursor 140 is replaced with the time cursor 141, and step S10
3 point the time cursor 141 (time cursor 141
The coordinates of the position pointed to by the upper left corner protrusion) are obtained, and the time is calculated from the coordinate values in step S104. In step S105, the number indicating the new time is XORed to the transparent window position in the center of the time cursor 141. Write with exclusive OR.

【0070】これによって、時刻カーソル141に時刻
が表示されることになる。そして、このルーチンからリ
ターンする。
As a result, the time is displayed on the time cursor 141. Then, the process returns from this routine.

【0071】ステップS101でNOの場合は、ステッ
プS106に移り、時刻カーソル141が線図領域から
出たかチェックする。その結果がYESならば、ステッ
プS107で時刻カーソル141内の透明窓位置に書い
た時刻数字をXORで上書きし、時刻数字を消去し、ス
テップS108で、時刻カーソル141を矢印カーソル
40に代えて、リターンする。
In the case of NO at step S101, the process proceeds to step S106, and it is checked whether the time cursor 141 is out of the diagram area. If the result is YES, the time numeral written at the transparent window position in the time cursor 141 is overwritten by XOR in step S107 to erase the time numeral, and the time cursor 141 is replaced with the arrow cursor 40 in step S108. To return.

【0072】ステップS106でNOの場合は、図13
のステップS109に移り、時刻カーソル141が線図
領域内に入ったままかをチェックする。その結果がYE
Sならば、ステップS110に移る。
In the case of NO at step S106, FIG.
In step S109, it is checked whether the time cursor 141 is still in the diagram area. The result is YE
If S, the process proceeds to step S110.

【0073】ステップS110では、時刻カーソル14
1の移動があったかをチェックし、YESならばステッ
プS111で、直前に時刻カーソル141の透明窓内に
書いた時刻数字をXORで上書きして消去し、ステップ
S112で、時刻カーソル141の指示位置の座標を獲
得し、ステップS113では、指示座標から指示時刻を
計算する。そしてステップS114では、時刻カーソル
141の透明窓位置に、新しい時刻の数字をXORで書
く。これによって、時刻カーソル141内の時刻表示が
更新されたことになる。そして、リターンする。
In step S110, the time cursor 14
1 is checked, and if YES, in step S111, the time number written in the transparent window of the time cursor 141 immediately before is overwritten and erased by XOR, and in step S112, the position indicated by the time cursor 141 is changed. The coordinates are acquired, and in step S113, the designated time is calculated from the designated coordinates. Then, in step S114, the new time number is written by XOR in the transparent window position of the time cursor 141. As a result, the time display in the time cursor 141 is updated. Then return.

【0074】なお、ステップS109、あるいは、ステ
ップS110でNOの場合も、そのままリターンする。
If NO in step S109 or step S110, the process directly returns.

【0075】ところで、上記における時刻数字は、線図
領域上に直接文字を書いたものであって、矢印カーソル
140,時刻カーソル141等のカーソルイメージその
ものを変更したわけではない。よって、本実施例の時刻
表示の方法は、従来のカソード表示の技術(固定された
カーソルイメージの単純な表示)の範囲内で行われてい
ることになる。
By the way, the above-mentioned time numbers are characters written directly on the diagram area, and the cursor images themselves such as the arrow cursor 140 and the time cursor 141 are not changed. Therefore, the time display method of this embodiment is performed within the range of the conventional cathode display technique (simple display of a fixed cursor image).

【0076】本実施例特有の効果について本実施例で
は、マウスカーソル位置に予約時刻を表わす数字を表示
している。これによってユーザーは、「何時何分から何
時何分まで」予約するのか直観的に確認できる。またこ
れによって、予約の線図領域上に、時刻区分のための目
盛や直線を書き入れる必要がなくなった。
Regarding the effect peculiar to this embodiment In this embodiment, a numeral indicating the reserved time is displayed at the mouse cursor position. This allows the user to intuitively confirm "from what hour to what minute" to book. This also eliminates the need to write scales or straight lines for time divisions in the reserved diagram area.

【0077】[実施例2]実施例1では、会議室予約プ
ログラムに関連して、マウスカーソルに予約時刻を表示
する場合について説明したが、「発明が解決しようとす
る課題」で述べたように、CADソフトの座標表示用に
も適用可能である。
[Second Embodiment] In the first embodiment, the case where the reservation time is displayed on the mouse cursor has been described in relation to the conference room reservation program, but as described in "Problems to be Solved by the Invention". , It is also applicable to the coordinate display of CAD software.

【0078】また、設計図上には厚み,深さ,直径,な
ど数字表示されるべき項目が多数存在するが、それら
も、CADソフト画面上のマウスカーソル位置への数字
表示の対象とすることができる。
In addition, there are many items such as thickness, depth, and diameter that should be displayed on the design drawing, and these items should be displayed at the mouse cursor position on the CAD software screen. You can

【0079】[実施例3]実施例1においては、時刻数
字の表示は、直接的に線図領域に、XORで文字を上書
きする方法で行なっていた。
[Third Embodiment] In the first embodiment, the time numerals are displayed by directly overwriting the characters in the diagram area with XOR.

【0080】この他に、例えば、マウスカーソル付近の
方形イメージを一旦保存し、その上で、時刻数字を線図
領域にOR(論理和)で上書きし、その後、カーソル移
動が発生したとき、保存しておいた方形のイメージをも
との位置に表示し直し、カーソルの新位置付近の方形イ
メージを再保存し、新しい時刻数字を再度線図領域上に
ORで上書きする、という動作を繰り返すことで、時刻
カーソル内に時刻数字を表示することも可能である。
In addition to this, for example, a square image near the mouse cursor is temporarily saved, and the time and time numbers are overwritten in the diagram area with OR (logical sum), and thereafter, when the cursor movement occurs, it is saved. Repeat the operation of redisplaying the square image you saved at the original position, resaving the square image near the new cursor position, and overwriting the new time and number with OR in the diagram area again. It is also possible to display the time number in the time cursor.

【0081】図14は、かかる動作を説明するフローチ
ャートである。なお、各ステップごとの詳しい説明は省
略する。
FIG. 14 is a flow chart for explaining such an operation. Detailed description of each step is omitted.

【0082】また、実施例1の場合は、XORで数字を
上書きしていたので、例えば数字と何らかの線が交わる
場合、交点が白く抜けてしまい、数字の表示がきたなく
なる場合があった。しかし、この実施例3では、ORで
数字を書くので、線と交わる場合も交点が白く抜けるこ
とはなく、数字の表示はきれいである。
In addition, in the case of the first embodiment, since the numbers are overwritten by XOR, for example, when a line intersects with the number, the intersection may be white and the number may not be displayed properly. However, in the third embodiment, since the numbers are written by OR, the intersections do not become white even when they intersect the line, and the numbers are displayed properly.

【0083】さらにカーソルが移動して以前の数字表示
付近を元に戻す場合も、保存しておいたイメージをもと
の位置に表示するだけなので、線が有ろうと、色付きで
有ろうと、完全に以前の状態に戻ることになる。これに
対して、実施例1においては、前提として線図領域には
白と黒の違いだけがあり、そこに黒い数字を表示するこ
とだけを考えていたので、例えば、色付きの背景色の部
分をカーソル移動の対象とする場合、表示が部分的に元
に戻らない可能性が高い。
Further, when the cursor is moved to restore the vicinity of the previous numeral display, only the saved image is displayed at the original position. Therefore, whether the line is present or colored, it is completely It will return to the previous state. On the other hand, in the first embodiment, as a premise, there is only a difference between white and black in the line drawing area, and it is considered only to display a black number there. Therefore, for example, a portion of a colored background color When is the target of cursor movement, there is a high possibility that the display will not be partially restored.

【0084】[実施例4]実施例1および実施例3にお
ける時刻数字の表示方法は、線図領域に数字を直接書く
方法なので、従来のマウスカーソルの表示方法自体に
は、手を加えない範囲で実施できるものである。
[Embodiment 4] Since the method of displaying the time numerals in the embodiments 1 and 3 is a method of directly writing the numeral in the diagram area, the conventional mouse cursor display method itself is not changed. Can be implemented in.

【0085】一方、カーソル表示方法自体を改良し、従
来は固定イメージだったマウスのカーソルイメージの中
に、時刻数字を直接はめ込み、それをマウスカーソル表
示対象とすることも実現することもできる。
On the other hand, by improving the cursor display method itself, it is possible to directly embed a time number in a cursor image of a mouse, which has been a fixed image in the past, and set it as a mouse cursor display target.

【0086】つまり、従来は静的だったカーソルイメー
ジを、動的操作を加えることで、時刻数字表示が可能に
なる。図15にその概念図を示す。
In other words, by adding a dynamic operation to the conventionally static cursor image, it becomes possible to display time numerals. FIG. 15 shows a conceptual diagram thereof.

【0087】[実施例5]実施例1から実施例4におい
て、時刻カーソルのカーソルイメージは黒枠で囲まれた
唯一のものを考えていたが、黒枠に加えて、時刻数字の
バラエティー分だけ、すべての場合についてそれぞれカ
ーソルイメージを作成しておき、ユーザーが指示する時
刻位置ごとに、表示するカーソルイメージをすべて切り
換えることも可能である。
[Fifth Embodiment] In the first to fourth embodiments, the cursor image of the time cursor is considered to be the only one surrounded by a black frame. However, in addition to the black frame, only the variety of time numerals is used. It is also possible to create a cursor image for each case and switch all the cursor images to be displayed for each time position designated by the user.

【0088】ただし、この場合には、膨大な量のカーソ
ルイメージを用意しておかなければならないことにな
る。例えば、1日24時間を15分ごとに準備すると、
合計96個のカーソルイメージが必要になる。すなわ
ち、カーソルイメージ作成時に労力が必要となるだけで
なく、表示動作時にも、96個のすべてのカーソルイメ
ージをRAM上にロード設定しておかなければならない
ので、RAM上のワーク領域を圧迫し、プログラムの動
作そのものが苦しくなることも有り得る。
However, in this case, a huge amount of cursor images must be prepared. For example, if you prepare 24 hours a day every 15 minutes,
A total of 96 cursor images are required. That is, not only is labor required when creating a cursor image, but all 96 cursor images must be loaded and set in the RAM even during display operation, so the work area on the RAM is compressed, The operation of the program itself may become difficult.

【0089】図16は、その概念図を示すものである。FIG. 16 is a conceptual diagram thereof.

【0090】[実施例6]実施例5では、カーソルイメ
ージを多数そろえておいて、カーソル座標に従ってその
都度、カーソル表示を全面的に切換える方法を説明し
た。しかし、上記の多数のカーソルイメージを動画の一
画面,一画面と交換し、ディスプレイ上への多数のカー
ソルイメージ表示を短時間に連続的に順々に切換表示す
ることで、動画のマウスカーソルとすることができる。
[Sixth Embodiment] In the fifth embodiment, a method has been described in which a large number of cursor images are arranged and the cursor display is entirely switched each time according to the cursor coordinates. However, by exchanging the above-mentioned many cursor images for one screen or one screen of a moving image and switching the display of a large number of cursor images on the display successively in a short time in order, can do.

【0091】[0091]

【発明の効果】効果1 本発明による初期設定実行処理によれば、その情報処理
装置のユーザーにとって、煩わしくて困難な初期設定の
変更作業の負担を、殆ど無くすことができる。
Effect 1 According to the initial setting execution process according to the present invention, the burden of the initial setting changing work which is bothersome and difficult for the user of the information processing apparatus can be almost eliminated.

【0092】また、従来の初期設定実行処理では不可能
であった、サスペンド・リジューム機能の動作中の初期
設定の変更が可能となり、しかも自動的に最適のものが
選択されるため、ユーザーには何の負担もかけないで効
率的なパワーマネージメント機能と快適な操作環境を与
えることができる。
Further, it is possible to change the initial setting during the operation of the suspend / resume function, which is impossible with the conventional initial setting executing process, and the optimum one is automatically selected. An efficient power management function and a comfortable operating environment can be provided without any burden.

【0093】しかも、本発明による初期設定実行処理の
実現は、BIOSのわずかな機能追加と入力ポート程度
の簡単な使用状況識別手段の追加のみでできるため、装
置のコストアップにはならず、ユーザーに前記のような
メリットをもたらすため、ノートブックパーソナルコン
ピュータのような装置には、非常に大きな付加価値とな
る。
Moreover, since the initialization execution processing according to the present invention can be realized by only adding a few functions of the BIOS and a simple usage status identifying means such as an input port, the cost of the apparatus does not increase, and the user does not need to increase the cost. In addition, since it brings the above-mentioned advantages, it becomes a great added value to a device such as a notebook personal computer.

【0094】効果2 また本発明によれば、ディスプレイ上のマウスカーソル
表示付近に、マウスカーソルの座標値より計算される数
値等を表示することにより、ユーザーが視線を動かすこ
となく、正確な座標値等を知ることができる。
Effect 2 According to the present invention, by displaying a numerical value or the like calculated from the coordinate value of the mouse cursor near the display of the mouse cursor on the display, the correct coordinate value can be obtained without the user moving the line of sight. Etc. can be known.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による初期設定実行処理を実施するため
のパーソナルコンピュータの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a personal computer for carrying out an initial setting execution process according to the present invention.

【図2】本発明による初期設定処理に使用するパラメー
タを登録する手段であるBIOSセットアップユーティ
リティプログラムの実行画面の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of an execution screen of a BIOS setup utility program that is means for registering parameters used in the initial setting process according to the present invention.

【図3】本発明の一実施例における実行フローチャート
である。
FIG. 3 is an execution flowchart in one embodiment of the present invention.

【図4】従来のパーソナルコンピュータの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a conventional personal computer.

【図5】従来の初期設定実行手段の初期設定に使用する
パラメータを登録する手段である、BIOSセットアッ
プユーティリティプログラムの実行画面を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an execution screen of a BIOS setup utility program, which is a unit for registering parameters used for initial setting of a conventional initial setting executing unit.

【図6】従来の初期設定実行手段の初期設定に使用する
パラメータを登録する手段である、BIOSセットアッ
プユーティリティプログラムの実行画面を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an execution screen of a BIOS setup utility program, which is means for registering parameters used for initial setting of conventional initialization setting means.

【図7】従来の初期設定実行手段の実行フローチャート
である。
FIG. 7 is an execution flowchart of a conventional initial setting executing means.

【図8】本発明を適用した他の実施例によるシステム構
成図である。
FIG. 8 is a system configuration diagram according to another embodiment to which the present invention is applied.

【図9】RAM上のメモリマップを示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a memory map on a RAM.

【図10】カーソルイメージを例示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a cursor image.

【図11】会議室予約プログラムの画面表示例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing a screen display example of a conference room reservation program.

【図12】カーソル表示ルーチンの動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of a cursor display routine.

【図13】カーソル表示ルーチンの動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating the operation of a cursor display routine.

【図14】その他の実施例におけるカーソル表示ルーチ
ンの動作を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation of a cursor display routine according to another embodiment.

【図15】その他の実施例の概念図である。FIG. 15 is a conceptual diagram of another embodiment.

【図16】その他の実施例の概念図である。FIG. 16 is a conceptual diagram of another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 ディスプレイ 3 キーボード 4 システムRAM 5 BIOSプログラムが収められたBIOS ROM 6 フロッピィディスクドライブ装置(FDD) 7 ハードディスクドライブ装置(HDD) 8 周辺装置 9 時計(Real Time Clock)の機能と
その時計の日付や時間の情報や初期設定のためのパラメ
ータの情報等を蓄えるためのC−MOS RAM 10 C−MOS RAM9をバックアップするための
電池 11 このパーソナルコンピュータを屋外やAC電源の
ないところで使用する時の電源となる電池 12 屋内でこのパーソナルコンピュータを使用する時
の電源となるACアダプタ 13 電源11,12を制御しCPUを核とするシステ
ム全体に電力を供給したり、ACアダプタ12の接続時
に電池11を充電したり、電池の残量を計測したりする
電源制御部 α 日付や時間のパラメータ β 装置の機能構成パラメータ γ メモリの使用構成パラメータ δ パワーマネージメント関係のパラメータ ε パラメータ・セレクト機能を設定するためのパラメ
ータ 101 CPU 102 ディスプレイ 103 キーボード 104 マウス 105 メモリ 106 ROM 107 RAM 108 VRAM 109 外部記憶装置 111 OS 112 マウスカーソル処理プログラム 113 会議室予約プログラム 114 時刻カーソル処理プログラム 115 ワーク領域 116 カーソルイメージ 117 位置データ 118 切換データ 119 カーソルイメージ 120 位置データ 121 時刻データ 130 画面枠 131 表題 132 終了マーク 133 メニュー覧 134 日付曜日表示 135 会議室名表示 136 垂直スクロールバー 137 水平スクロールバー 112 マウスカーソル処理プログラム 113 会議室予約プログラム 114 時刻カーソル処理プログラム 115 ワーク領域 116 カーソルイメージ 117 位置データ 118 切換データ 119 カーソルイメージ 120 位置データ 121 時刻データ 130 画面枠 131 表題 132 終了マーク 133 メニュー覧 134 日付曜日表示 135 会議室名表示 136 垂直スクロールバー 137 水平スクロールバー 138 他人の予約線 139 自分の予約線 140 矢印カーソル 141 時刻カーソル
1 CPU 2 display 3 keyboard 4 system RAM 5 BIOS ROM containing a BIOS program 6 floppy disk drive device (FDD) 7 hard disk drive device (HDD) 8 peripheral device 9 function of real time clock and date of the clock C-MOS RAM 10 for storing information on time and time, parameter information for initial setting, etc. Battery for backing up C-MOS RAM 9 11 Power supply for using this personal computer outdoors or in the absence of AC power Battery 12 that becomes the power supply when using this personal computer indoors 13 AC power supply 11 and 12 that controls the power supply 11 and 12 to supply power to the entire system centered on the CPU, or connect the battery 11 when the AC adapter 12 is connected. Charge Power control unit that measures the remaining battery level α Date and time parameters β Device functional configuration parameters γ Memory configuration parameters δ Power management related parameters ε Parameters for setting the parameter select function 101 CPU 102 display 103 keyboard 104 mouse 105 memory 106 ROM 107 RAM 108 VRAM 109 external storage device 111 OS 112 mouse cursor processing program 113 conference room reservation program 114 time cursor processing program 115 work area 116 cursor image 117 position data 118 switching data 119 cursor Image 120 Position data 121 Time data 130 Screen frame 131 Title 132 End mark 133 Menu list 134 Date Day Display 135 Conference room name display 136 Vertical scroll bar 137 Horizontal scroll bar 112 Mouse cursor processing program 113 Conference room reservation program 114 Time cursor processing program 115 Work area 116 Cursor image 117 Position data 118 Switching data 119 Cursor image 120 Position data 121 Time data 130 screen frame 131 title 132 end mark 133 menu list 134 date and day display 135 conference room name display 136 vertical scroll bar 137 horizontal scroll bar 138 other person's reservation line 139 own reservation line 140 arrow cursor 141 time cursor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 修一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Shuichi Kobayashi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 初期設定のためのパラメータをユーザー
に登録することを要求する情報処理装置において、 前記情報処理装置の複数の使用状況を識別する使用状況
識別手段と、 前記情報処理装置がユーザーに登録することを要求して
いる初期設定のためのパラメータ群の全部、あるいは、
一部のパラメータ群を複数登録するパラメータ登録手段
と、 予め、使用状況識別手段により識別される複数の使用状
況のそれぞれに、前記パラメータ登録手段により登録さ
れている複数のパラメータの何れかを対応付けておき、
初期設定時に自動的に前記使用状況識別手段により当該
情報処理装置の使用状況を識別し、その使用状況に対応
付けられたパラメータ群を初期設定値として設定する制
御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus for requesting a user to register parameters for initial setting, comprising: usage status identifying means for identifying a plurality of usage statuses of the information processing apparatus; All of the parameters for initial settings that require registration, or
Parameter registration means for registering a plurality of some parameter groups, and each of the plurality of use situations identified in advance by the use situation identifying means is associated with any of the plurality of parameters registered by the parameter registration means. Aside
And a control means for automatically identifying the usage status of the information processing device by the usage status identifying means at the time of initial setting and setting a parameter group associated with the usage status as an initial setting value. Information processing device.
【請求項2】 請求項1において前記情報処理装置が、
サスペンド,リジューム機能を有する場合には、そのサ
スペンド状態からリジュームする時にも、初期設定を実
行することを特徴とする情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1,
An information processing apparatus, which has a suspend / resume function, executes initial settings even when resumed from the suspended state.
【請求項3】 請求項1において、前記情報処理装置の
使用状況に拘わらず、常に任意のパラメータ群のパラメ
ータで設定を行うことを特徴とする情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the setting is always performed with parameters of an arbitrary parameter group regardless of the usage status of the information processing apparatus.
【請求項4】 請求項1において、複数のパラメータ群
のうち現在どのパラメータ群が初期設定値として選択さ
れているのかを使用者に知らせる手段、および、パラメ
ータ群が変更されたことを使用者に知らせる手段をさら
に備えたことを特徴とする情報処理装置。
4. The means according to claim 1, which means to inform the user which parameter group is currently selected as an initial setting value among the plurality of parameter groups, and to inform the user that the parameter group has been changed. An information processing apparatus, further comprising means for notifying.
【請求項5】 平面上の一点を指示する指示手段と、 前記指示手段により指示された点位置情報に基づいて、
ディスプレイ上の相当する位置に指示マークを表示する
表示制御手段と、 前記指示マークと共に所定の情報を表示する情報表示手
段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
5. An instructing means for instructing a point on the plane, and point position information instructed by the instructing means,
An information processing apparatus comprising: a display control unit that displays an instruction mark at a corresponding position on a display; and an information display unit that displays predetermined information together with the instruction mark.
JP4265867A 1992-10-05 1992-10-05 Information processor Pending JPH06119084A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265867A JPH06119084A (en) 1992-10-05 1992-10-05 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265867A JPH06119084A (en) 1992-10-05 1992-10-05 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06119084A true JPH06119084A (en) 1994-04-28

Family

ID=17423198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4265867A Pending JPH06119084A (en) 1992-10-05 1992-10-05 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06119084A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003093967A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 International Business Machines Corporation Computer, display device setting method, and program
WO2005101167A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing device and information processing device setting method
CN100384235C (en) * 2004-12-16 2008-04-23 三星电子株式会社 Computer system storing display environment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003093967A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 International Business Machines Corporation Computer, display device setting method, and program
KR100757767B1 (en) * 2002-05-01 2007-09-12 레노보 (싱가포르) 피티이. 엘티디. Computer, display device setting method, and program
WO2005101167A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing device and information processing device setting method
CN100384235C (en) * 2004-12-16 2008-04-23 三星电子株式会社 Computer system storing display environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737553A (en) Colormap system for mapping pixel position and color index to executable functions
US6323883B1 (en) Method and apparatus of displaying a calendar
US6353449B1 (en) Communicating screen saver
US6327623B2 (en) Computer system with environmental detection
US6329991B1 (en) Data processing method and apparatus
RU2345425C2 (en) Windowing and computerised control system therefore
US6313852B1 (en) Scheduling management system and its process control method
US5847707A (en) Icon menu display devices and methods
US5553211A (en) Overlapping graphic pattern display system
US6002397A (en) Window hatches in graphical user interface
US5333256A (en) Methods of monitoring the status of an application program
US6236396B1 (en) Method and apparatus for controlling a scheduler
US6208340B1 (en) Graphical user interface including a drop-down widget that permits a plurality of choices to be selected in response to a single selection of the drop-down widget
US6278450B1 (en) System and method for customizing controls on a toolbar
US5247284A (en) Graphical method of inputing time values
US6370554B1 (en) Calendar-viewing system providing quick-access user activity information
US20130205254A1 (en) System and Method for Assigning and Scheduling Activities
KR930001926B1 (en) Display control method and apparatus
JPH09297675A (en) Customizable device pointer to be used for graphical user interface
RU2007101283A (en) INTELLIGENT USER INTERFACE
EP0182043A2 (en) Editing and review of colour display attributes of non-active profiles
US20070002014A1 (en) Pointer for a large display
US5815150A (en) Display apparatus
US5995984A (en) Apparatus and method for zoom-in entry of an element in a table
JP2511804B2 (en) DATA PROCESSING DEVICE HAVING MULTIPLE DIRECTION POINT COR AND DATA PROCESSING METHOD USING MULTI DIRECTION POINT COR