JPH06118252A - Formation of cleavage plane of optical fiber - Google Patents

Formation of cleavage plane of optical fiber

Info

Publication number
JPH06118252A
JPH06118252A JP12892792A JP12892792A JPH06118252A JP H06118252 A JPH06118252 A JP H06118252A JP 12892792 A JP12892792 A JP 12892792A JP 12892792 A JP12892792 A JP 12892792A JP H06118252 A JPH06118252 A JP H06118252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
cleaved
polished
optical fiber
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12892792A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ookurei Kenisu
オークレイ ケニス
Kuraiyan Karamu
クライヤン カラム
Hatsusee Konresu
ハッセー コンレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP12892792A priority Critical patent/JPH06118252A/en
Publication of JPH06118252A publication Critical patent/JPH06118252A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To form a cleavage plane capable of avoiding a contaminant deteriorating the performance of a device by scribing the surface to form a defect with a sapphire edge on the surface of a fiber cleaned by a region tapered into a semi-circular cross sectional shape and applied with tension at the position to be cleaved, and generating a cleavage on the fiber at this position to form a flat end face. CONSTITUTION:The 'scribe and break' cutting principle of fiber is used. The surface of a fiber 1 applied with tension 5 is scribed by a cutting means 4. A sapphire, diamond, or tungsten carbide edge is used for the cutting means 4. The bare fiber portion of the fiber 1 is installed on a curved surface mandrel 2, the mandrel 2 is rotated, and the fiber 1 is polished to the necessary depth over the necessary length. The bare fiber 1 is fixed to the holding/arranging device mandrel 2 while being applied with tension 5, its polished face 11 is brought into contact, a knife edge 4 is put on the fiber 1 to cleave it, and a cleavage plane is formed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバーの劈開面
の作成方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for producing a cleaved surface of an optical fiber.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ファイバーの接続方法は、着脱が不可
能な永久接続(スプライス)と、着脱が可能なコネクタ
接続とに大別される。永久接続は、いったん接続したら
再び分離する必要のない場合に使用され、融着接続と接
着接続が現在実用されている。いずれの接続方法でも、
低接続損失、接続部の長期安定性、低コスト及び接続作
業の簡便さと短い作業時間が求められており、且つ、そ
れらが重要なキイとなる。
2. Description of the Related Art Optical fiber connection methods are roughly classified into permanent connection (splice), which is not removable, and connector connection, which is removable. Permanent connections are used when there is no need to re-separate once connected and fusion and adhesive connections are currently in practice. With either connection method,
Low connection loss, long-term stability of connection part, low cost, easy connection work and short working time are required, and these are important keys.

【0003】その接続部の形成のために、接続すべき光
ファイバー端面同志をアーク放電熱で溶融させ接続する
融着方法は、低い損失で、長期の信頼性に優れた接続が
確実にできるため、現在接続方法として、最も多く使用
されている。この低い損失を安定して得るためには、融
着前の光ファイバー端面の切断状態が良好であること、
即ち、端面の平滑性、欠け、突起などがないことが条件
である。このような切断面を得る方法として、応力切断
が一般的に使用されている。
The fusion method in which the end faces of the optical fibers to be connected are melted by arc discharge heat to form the connection portion and the connection is achieved with low loss and excellent long-term reliability. Currently, it is the most commonly used connection method. In order to obtain this low loss in a stable manner, the cutting state of the optical fiber end face before fusion should be good,
That is, the condition is that the end face has no smoothness, chipping, or protrusions. Stress cutting is generally used as a method for obtaining such a cut surface.

【0004】このような切断面を得る方法として、劈開
現象を利用する方法が考えられる。即ち、多くのファイ
バー劈開手段が、入手できるが、ファイバー・スプライ
シングに標準的な直径のファイバーの端部を作成するた
めに適する。劈開手段は、要求を満たし、劈開した後、
ファイバーは平滑で平面の端面を有することになる。
As a method for obtaining such a cut surface, a method utilizing a cleavage phenomenon is considered. That is, although many fiber cleaving means are available, they are suitable for making ends of fibers of standard diameter for fiber splicing. The cleaving means, after satisfying the requirements and cleaving,
The fiber will have smooth, flat end faces.

【0005】また、接続すべき光ファイバー端面同志を
アーク放電熱で溶融させ接続する融着方法は、低い損失
で、長期の信頼性に優れた接続が確実にできるため、現
在接続方法として、最も多く使用されている。この低い
損失を安定して得るためには、融着前の光ファイバー端
面の切断状態が良好であること、即ち、端面の平滑性、
欠け、突起などがないことが条件である。このような切
断面を得る方法として、応力切断が一般的に使用されて
いる。
Further, the fusion method in which the end faces of the optical fibers to be connected are melted by the arc discharge heat to make a connection, and a reliable connection can be surely made with a low loss for a long period of time, so that the most connection method is presently used. It is used. In order to obtain this low loss in a stable manner, the cutting state of the optical fiber end face before fusion, that is, the smoothness of the end face,
The condition is that there are no chips or protrusions. Stress cutting is generally used as a method for obtaining such a cut surface.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、装
置の性能を劣化させる汚染物は、テイパー領域が清浄化
されることにより避けることができる光ファイバーの劈
開面の作成方法を提供することを目的とする。また、本
発明は、テイパー化されたファイバーを接続するY接続
器の作成を容易にする方法を提供し、円形テイパー及び
多重ファイバー融着接続器のための、劈開された円形テ
イパー及び円形でないテイパーを作成できる方法を提供
することを目的とする。
Accordingly, the present invention provides a method of making a cleaved surface of an optical fiber in which contaminants that degrade the performance of the device can be avoided by cleaning the taper area. To aim. The present invention also provides a method for facilitating the production of Y-connectors for connecting tapered fibers, including cleaved circular tapers and non-circular tapers for circular tapers and multiple fiber fusion splicers. The purpose is to provide a way that can be created.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記の技術的
な課題の解決のために、光ファイバー装置のファイバー
組立てための光ファイバーの劈開面の作成方法におい
て、そのために、該ファイバーの半円断面状に研磨され
た領域或いは半円断面状にテイパー化された領域或いは
融着され半円断面状にテイパー化された領域を清浄化
し、所定の劈開すべき位置に、該ファイバーの”スクラ
イブと破壊”切断の原理を応用して、張力を掛けた該フ
ァイバーの表面に、サファイヤ、ダイモンド或いは炭化
タングステンの刃を用いた切断手段で、刻み込み、該フ
ァイバーの表面に欠陥を作り、その張力によりその当て
た点で、該ファイバーに劈開が生じ、平坦な端面を作成
することを特徴とする前記の光ファイバー劈開面の作成
方法を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above technical problems, the present invention provides a method for producing a cleaved surface of an optical fiber for assembling a fiber of an optical fiber device, for which a semicircular cross section of the fiber is provided. "Scribe and rupture" of the fiber at the position where it should be cleaved at a predetermined cleavage position by cleaning a region that has been polished into a shape, a region that has been tapered to a semi-circular cross-section, or a region that has been fused and tapered to a semi-circular cross-section. "By applying the principle of cutting, the surface of the fiber under tension is inscribed by a cutting means using a blade of sapphire, dimond or tungsten carbide to make a defect on the surface of the fiber, and the tension causes There is provided a method for producing the above-mentioned optical fiber cleaved surface, characterized in that the fiber is cleaved at the point of contact to form a flat end face.

【0008】一般的に、所望の切断面を得る方法は、適
当な手段を用いて達成され、図1のaとbに示される操
作は、ファイバーの”スクライブと破壊”切断の原理を
用いるものである。張力が掛けられたファイバー表面
は、切断手段で、刻み込まれ、切断手段は、例えば、サ
ファイヤ、ダイモンド或いは炭化タングステンの刃を用
いる。ファイバーを張力をかけられて、表面を刻み込む
と欠陥を作り、そして、清浄で正しく直角にされたファ
イバー端部が作成できる。異なる直径のファイバーを劈
開するために調整できる劈開具が利用できる。然し乍
ら、すべての劈開具の共通の特性は、単一で均一の直径
ファイバーのみに適切であることである。
Generally, the method of obtaining the desired cut surface is accomplished using any suitable means, and the operation shown in FIGS. 1a and 1b is based on the principle of "scribe and fracture" cutting of the fiber. Is. The tensioned fiber surface is inscribed by a cutting means, which uses, for example, a sapphire, diamond or tungsten carbide blade. The fibers can be tensioned to create imperfections in the surface and to create clean, right angled fiber ends. Adjustable cleaving tools are available to cleave fibers of different diameters. However, a common property of all cleaves is that they are only suitable for single, uniform diameter fibers.

【0009】本発明は、直径或いは形状をファイバー製
造中の段階として、変形されたファイバー或いはファイ
バー組立てでの劈開方法を示すものである。特に、研磨
されたファイバーを劈開せしめること、或いはテイパー
化されたファイバーを劈開せしめること、融着されテイ
パー化されたファイバー組立て体を劈開せしめることに
ついて説明する。即ち、劈開は、研磨されたもの或いは
テイパー化された領域中に形成しなければならない。こ
れらの場合、ファイバー端面が清浄化されるだけでな
く、ファイバー自体が端面から数cmの範囲も清浄化さ
れることが、避けられない。その特性は、標準的劈開具
では満たされない。
The present invention describes a method of cleaving a deformed fiber or fiber assembly, with diameter or shape as the stage during fiber manufacture. In particular, cleaving a polished fiber, or cleaving a taperized fiber, and cleaving a fused and taperized fiber assembly are described. That is, the cleave must be formed in the polished or tapered region. In these cases, it is inevitable that not only the fiber end face is cleaned, but also the fiber itself is cleaned within a range of several cm from the end face. That property is not met by standard cleaving tools.

【0010】劈開が必要なファイバー装置は、次のよう
なものである。研磨されるか或いはテイパー化されるか
のいずれでも、全てのY接続型装置の製造において、標
準的でない劈開が必要である。この標準的でない劈開
は、テイパー化されたビームエキスパンダ及びモード形
トランスフォーマーでも必要とされる。これらは、以下
に詳細に説明される。
Fiber devices that require cleaving are as follows. Non-standard cleavage is required in the manufacture of all Y-connected devices, whether polished or tapered. This non-standard cleaving is also required in tapered beam expanders and modal transformers. These are described in detail below.

【0011】研磨されたY接続器の製造について、以下
説明する。研磨されたY接続器は、1つの入力口と2つ
の出力口を有する3つのポートの装置である。単一の入
力口ファイバーは、ファイバー端部を標準的劈開具で劈
開することにより、融着スプライスに作成される。2つ
の出力口ファイバーは、必要な量に研磨された単一のフ
ァイバーよりなり、それは、研磨された領域の真ん中で
劈開されたものである。研磨されたファイバーの2つの
側面を、次に、折り曲げて、2つの出力ポートを形成す
る。ファイバー端部の平坦な研磨された側を、配置され
た劈開端部に横に接触せしめる。組立て方法は、図2に
示す。研磨されたY接続器は、多重モード及び単一モー
ドのファイバーの両方のために適するものである。
The manufacture of a polished Y-connector is described below. The polished Y-connector is a three port device with one input and two outputs. A single input port fiber is made into a fused splice by cleaving the fiber ends with standard cleaving tools. The two output port fibers consisted of a single fiber that was polished to the required amount, which was cleaved in the middle of the polished area. The two sides of the polished fiber are then folded to form two output ports. The flat, polished side of the fiber end is placed in lateral contact with the cleaved end located. The assembly method is shown in FIG. Polished Y-connectors are suitable for both multimode and single mode fibers.

【0012】テイパー化されたビームエキスパンダとモ
ード形トランスフォーマーの作成について、説明する。
円形単一モードファイバーのテイパー部と、円形でない
形に変形された(典型的には角形である)単一モードフ
ァイバーのテイパー部は、イン・ラインのビームエキス
パンダ及び集束器(フォーカサ)の両方として価値があ
る。そして、円形ファイバーと角形の半導体レーザ或い
は集積光導波路の間をモードマッチャーとして価値があ
る。上記の応用例で有用にするために、テイパー部は、
テイパーウエイストの外側表面を汚染することなく、ウ
エイスト領域で劈開される必要がある。
The production of a beam expander and a mode-type transformer which are made into a taper will be described.
Circular single-mode fiber tapers and non-circular shaped (typically prismatic) single-mode fiber tapers are both in-line beam expanders and focusers. Worthful as Further, it is valuable as a mode matcher between the circular fiber and the rectangular semiconductor laser or the integrated optical waveguide. To be useful in the above application, the taper section
It must be cleaved in the waste area without contaminating the outer surface of the taper waste.

【0013】テイパーY接続体(単一モード)を作成す
るについて説明する。テイパー化Y接続体は、そのウエ
イスト領域に劈開された円形ファイバー中のテイパー
部、そのウエイスト領域に劈開された円形に融着された
接続器(多重入力或いは出力のポートを持つことができ
る)よりなり、その両方、即ち、前記テイパー部と接続
器の両方は、スプライス接合されている。単一テイパー
部は、多重ポートの半接続器が出力ポートを形成する入
力部を形成する。融着及び/又はテイパー化された多重
接続器のウエイスト領域に、また、単一テイパー部に、
劈開を作る方法は、この装置の製造に必要である。
Creating a taper Y connector (single mode) will be described. The tapered Y-connector is composed of a taper portion in a circular fiber cleaved in the waste area, and a connector (which can have multiple input or output ports) fused in a circle cleaved in the waste area. Both, that is, both the taper portion and the connector are spliced. The single taper section forms the input section where the multi-port half-connector forms the output port. In the waste area of the fused and / or tapered multi-connector, and in the single taper section,
The method of making the cleavage is necessary for the manufacture of this device.

【0014】本発明の光ファイバーの劈開面の作成方法
は、上記のような成分で必要なような変形されたファイ
バー及びファイバー組立て体に劈開面を作成する方法で
ある。ファイバーを研磨すべき場合、或いはテイパー化
されるべき場合、或いは他のファイバーの多重化に沿っ
て融着されテイパー化されべき場合、一般的に、ファイ
バーを、2つの移送変換段階の間に、張力をかけて、保
持される。即ち、研磨された或いはテイパー化された、
或いは、融着されテイパー化されたファイバーを作成し
て、本発明の光ファイバーの劈開面の作成方法は、ファ
イバーを、移送変換段階上で張力をかけて、そして、図
1のa、bに示すように、張力をかけたファイバー上の
必要な位置に、劈開刃を設けるものである。
The method for producing a cleaved surface of an optical fiber according to the present invention is a method for producing a cleaved surface in a fiber and a fiber assembly which are deformed as required by the above components. If the fiber is to be polished, or to be tapered, or if it is to be fused and tapered along with the multiplexing of other fibers, it is common to place the fiber between two transfer conversion stages. Tensioned and retained. That is, polished or taper,
Alternatively, the method of making a cleaved surface of an optical fiber of the present invention by making a fused and tapered fiber, tensions the fiber on a transfer conversion step, and is shown in FIGS. Thus, the cleaving blade is provided at a necessary position on the tensioned fiber.

【0015】非標準的或いは幾何学的光ファイバー或い
は光ファイバー装置のファイバー組立てための光ファイ
バーの劈開面の作成方法において、研磨されたファイバ
ーを劈開せしめること、或いはテイパー化されたファイ
バーを劈開せしめること、融着されテイパー化されたフ
ァイバー組立て体を劈開せしめることにおいて、劈開面
は、研磨されたもの或いはテイパー化された領域中に形
成し、そして、ファイバー端面が清浄化されるだけでな
く、ファイバー自体が端面から数cmの範囲も清浄化さ
れることが、必要であり、その特性は、標準的劈開具で
は満たされない光ファイバー劈開面の作成方法である。
Cleaving a polished fiber or cleaving a tapered fiber in a method of making a cleaved surface of an optical fiber for fiber assembly of a non-standard or geometrical optical fiber or optical fiber device. In cleaving a tapered and tapered fiber assembly, a cleaved surface is formed in the polished or tapered area, and the fiber itself is not only cleaned, but the fiber itself. It is also necessary that the range from 1 to a few cm be cleaned, a property of which is a method of making an optical fiber cleaved surface that is not met by standard cleaving tools.

【0016】次に、本発明を具体的に実施例により説明
するが、本発明はそれらによって限定されるものではな
い。
Next, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited thereto.

【0017】[0017]

【実施例1】本発明の劈開面の作成方法を、研磨ファイ
バーに適用した例を示す。図1は、本発明による劈開面
の作成方法を説明する説明図である。本発明は、研磨フ
ァイバーから溶融研磨カップラーに組み立てるために技
術であり、3段階からなる。先ず、図1のaに示すよう
に、ファイバー1を、その裸のファイバー部分を曲面マ
ンドレル2に設置し、マンドレル2を回転させ、必要な
長さ(典型的には、cmのオーダー)にわたり、必要な
深さ(典型的には、ファイバーコアから数ミクロン)に
研磨した。次に、劈開すべき裸のファイバー1を、図示
のように、保持配置装置2等中に、張力5を掛けなが
ら、固定し、その研磨面11を接触させ、ナイフエッジ
4を当てて、劈開せしめ、劈開面を作製する。 或い
は、図1のbに示すように、被覆されたファイバー3か
ら張力5を掛けながら、ナイフエッジ4を当てて、劈開
し、劈開面を作成することができる。また、研磨は、図
1のcに示すように、移送段のファイバークランプ22
で両側から張力25を掛けることにより、裸のファイバ
ー1を研磨ホイール21に掛けて、モーター駆動によ
り、研磨することができる。
Example 1 An example in which the cleavage surface forming method of the present invention is applied to a polishing fiber will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a method for creating a cleavage plane according to the present invention. The present invention is a technique for assembling a fused fiber into a fused abrasive coupler and comprises three stages. First, as shown in FIG. 1a, the fiber 1 is placed on the curved mandrel 2 with the bare fiber portion thereof, the mandrel 2 is rotated, and over the required length (typically, on the order of cm), Polished to the required depth (typically a few microns from the fiber core). Next, as shown in the drawing, the bare fiber 1 to be cleaved is fixed in the holding and arranging device 2 and the like while applying tension 5, and the polishing surface 11 thereof is brought into contact with the knife edge 4 and cleaved. Then, a cleavage plane is prepared. Alternatively, as shown in FIG. 1b, the coated fiber 3 can be cleaved by applying a tension 5 while applying a knife edge 4 to create a cleaved surface. Moreover, as shown in FIG. 1C, the polishing is performed by the fiber clamp 22 in the transfer stage.
By applying tension 25 from both sides, the bare fiber 1 can be hung on the polishing wheel 21 and polished by driving a motor.

【0018】第2に、そのファイバー1を長く伸びた加
熱源(典型的には、1cm長)に入れ、劈開されたファ
イバー部分を火炎に入れ、劈開面を作成するための固定
したときと、その前の研磨のときに生じた残留応力を取
り除く。更に第3に、劈開されたファイバー1を、電気
アーク、火炎或いはレーザのような適当な加熱源によ
り、図2に示すように、本発明により作成された新規な
劈開面(即ち、接触保持された研磨面15を有する2つ
の半円ファイバーの有するもの)12に、通常の劈開具
で劈開した劈開面(即ち全ファイバーを有するもの)1
3を突き当てて、互いに溶融せしめ、溶融カップラー1
1を作る。このような製造工程中において、このような
カップラーの光学特性は、監視され、所望の特性が得ら
れるまで、溶融は継続される。
Second, when the fiber 1 is placed in a long heating source (typically 1 cm long) and the cleaved fiber portion is placed in a flame and fixed to create a cleaved surface, The residual stress generated during the previous polishing is removed. Thirdly, the cleaved fiber 1 is treated by a suitable heating source, such as an electric arc, flame or laser, as shown in FIG. Cleaved surface (that is, having all the fibers) 12 cleaved by a normal cleaving tool on one of the two semi-circular fibers having a polished surface 15) 1
Butt 3 to melt each other, and melt coupler 1
Make one During such manufacturing processes, the optical properties of such couplers are monitored and melting is continued until the desired properties are obtained.

【0019】そのファイバー配置と固定の方法の特徴
は、次のようなものである。即ち、溶融カップラーの製
造で最大の問題は、必要なミクロン許容値で、裸の研磨
ファイバー1を保持し、配置することである。研磨した
後、カップラーの2成分ファイバー15と14は、正確
な配置で、且つ、溶融できるように密接して、固定しな
ければならない。上記のような支持ブロック上で研磨さ
れたファイバーのためには、これは、比較的に簡単な問
題である。大きなブロックは、クランプし易く、従っ
て、正確な位置に微小加工(マイクロマニプレイト)す
ることができ、必要なカップリングが得られる。
The features of the fiber arrangement and fixing method are as follows. That is, the biggest problem in manufacturing melt couplers is to hold and position the bare abrasive fiber 1 with the required micron tolerance. After polishing, the two-component fibers 15 and 14 of the coupler must be fixed in the correct arrangement and intimately so that they can be melted. For fibers polished on a support block as described above, this is a relatively simple matter. Large blocks are easy to clamp and can therefore be micromachined in the correct position to give the required coupling.

【0020】[0020]

【実施例2】テイパー化されたものと溶融テイパー化さ
れたもののカップラーを製造するについて、本発明の劈
開面作成方法について説明する。テイパーと融着されテ
イパー化されたもののカップラーは、両方とも、ファイ
バーを2つの移送変換段階の間に配置することにより作
成される。ファイバーは、両方とも、2つの移送段階の
間で加熱源を導入することにより、そして、移送段階を
別にすることにより、融着され、テイパー化される。移
送段階を別にされる量は、問題のファイバー装置に必要
なテイパー化の程度に依存している。ファイバーをテイ
パー化した後、テイパー化された領域のファイバーを劈
開する必要がある。劈開刃は、必要な位置のテイパー化
装置上に設けられる。
[Embodiment 2] A method for producing a cleavage plane according to the present invention will be described for producing a coupler of a taper type and a coupler of a molten taper type. Both the tapers and the fused and tapered couplers are made by placing the fibers between two transfer conversion stages. Both fibers are fused and tapered by introducing a heating source between the two transfer stages and by separating the transfer stages. The amount of separate transfer steps depends on the degree of taperization required for the fiber device in question. After tapering the fiber, it is necessary to cleave the fiber in the tapered region. The cleaving blade is provided on the taper device at a required position.

【0021】2つの移送変換段階の間に張力をかけ、劈
開処理を図1のbに示す方法で行なう。即ち、被覆され
たファイバー1を裸にして、その両端を引っ張り、張力
5をかけながら、裸にされたファイバー部分1に対し
て、図1のbに示すように、上から劈開具(刃)4を当
てると、その当てた点で、光ファイバー1に劈開が生
じ、平坦な端面を有することができる。図2の斜視図に
示されるように、通常の劈開面13を有するファイバー
14に、研磨テイパー化されて接合されたY型接合ファ
イバー15を突き当て(衝突)接合したY接合器が図示
のように作成される。図3は、ファイバー1を研磨する
方法を示す。即ち、被覆3をとったファイバー1を、両
側から変換段階のファイバークランプ22で張力25を
かけて、研磨ホィール21で研磨するものである。
Cleavage is performed in the manner shown in FIG. 1b with tension applied between the two transfer conversion stages. That is, the coated fiber 1 is made bare, both ends are pulled, and tension 5 is applied to the bare fiber portion 1 from above, as shown in FIG. 1b. When 4 is applied, the optical fiber 1 is cleaved at the applied point to have a flat end face. As shown in the perspective view of FIG. 2, a Y-joiner is formed by abutting (colliding) and joining (colliding) a Y-type joining fiber 15 which is joined to a fiber 14 having a normal cleavage surface 13 with a polishing taper. Created in. FIG. 3 shows a method of polishing the fiber 1. That is, the fiber 1 coated with the coating 3 is applied with tension 25 from both sides by the fiber clamps 22 at the converting stage and is polished by the polishing wheel 21.

【0022】本発明の光ファイバーの劈開面の作成方法
では、汚染物は、装置の性能を劣化させるので、テイパ
ー領域が清浄化されるべきことは避けることができな
い。本発明の光ファイバーの劈開面の作成方法に従っ
て、テイパー化されたY接続器のためのビームエキスパ
ンダ、円形テイパー及び多重ファイバー融着接続器のた
めの、劈開された半円形テイパー或いは円形でないテイ
パーを作成できた。即ち、単一ファイバーを、接続器に
ついて、単一モードの製造のためには、その半分にわた
り、そして、多重モードファイバーの製造のためには、
半円断面の研磨ファイバーを得るように、ほぼ半分にわ
たり、同じ研磨技術を用いて、そのコアまで研磨する。
次に、研磨された領域を、その中心で劈開せしめる。劈
開され研磨されたファイバーの端面は、完全に平坦に
し、ファイバー軸に対して、直角にすることが重要であ
る。劈開具としては、標準的直径の円形ファイバーにつ
いてものとは別に、新規な技術が、研磨された或いは半
円形ファイバーについて、十分な劈開を得るために、開
発されなければならない。この技術は、研磨されたファ
イバーは、張力をかけて配置される必要がある。これ
は、ファイバー中に張力を元来必要とする研磨装置上で
自動的に達成されなければならない。研磨された領域
は、必要な位置にある劈開ブレードで、刻み付けされ
る。ファイバーに刻み付けると、平坦な直角劈開が中間
にできる。
In the method for producing the cleaved surface of the optical fiber according to the present invention, the contaminants deteriorate the performance of the apparatus, so that it is unavoidable that the taper area should be cleaned. A beam expander for taperized Y-connectors, circular tapers and cleaved semi-circular tapers or non-circular tapers for multiple fiber fusion splicers according to the method of making cleaved surfaces of optical fibers of the present invention. I was able to create it. That is, a single fiber is spliced for a single mode, over half that, and for a multimode fiber,
Using the same polishing technique, up to its core, over approximately half, so as to obtain an abrasive fiber of semicircular cross section.
Next, the polished region is cleaved at its center. It is important that the cleaved and polished fiber end face be perfectly flat and at right angles to the fiber axis. As a cleaver, apart from standard diameter circular fibers, new techniques must be developed to obtain sufficient cleavage for polished or semi-circular fibers. This technique requires that the polished fiber be placed in tension. This must be accomplished automatically on the polishing equipment which originally requires tension in the fiber. The polished area is scribed with a cleaving blade in the required position. Engraving on the fiber creates a flat right-angled cleavage in the middle.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バーの劈開面の作成方法により、次のような顕著な技術
的効果が得られた。第1に、装置の性能を劣化させる汚
染物は、テイパー領域が清浄化されることにより避ける
ことができる光ファイバーの劈開面の作成方法を提供し
た。第2に、テイパー化されたファイバーを接続するY
接続器の作成を容易にする方法を提供し、円形テイパー
及び多重ファイバー融着接続器のための、劈開された円
形テイパー及び円形でないテイパーを作成できた。
As described above, the following remarkable technical effects are obtained by the method for forming the cleaved surface of the optical fiber according to the present invention. First, it provided a method of making a cleaved surface of an optical fiber in which contaminants that degrade the performance of the device could be avoided by cleaning the taper area. Second, Y to connect the taperized fibers
A method was provided that facilitates the creation of splices and was able to create cleaved circular and non-circular tapers for circular tapers and multiple fiber fusion splicers.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】光ファイバーを張力をかけながら、劈開面を出
す様子を示す側面図である。
FIG. 1 is a side view showing a state in which a cleavage plane is exposed while applying tension to an optical fiber.

【図2】全ファイバーを2つの半ファイバーに突き当て
接合することにより製造した研磨Y接合器を示す斜視図
である。
FIG. 2 is a perspective view showing a polished Y-joiner manufactured by abutting and joining all fibers to two half fibers.

【図3】ファイバーを研磨しながら劈開面を作成する様
子を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing how a cleavage plane is created while polishing a fiber.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ファイバー 2 曲面マンドレル 3 被覆されたファイバー 4 ナイフ・エッジ 5 張力 11 突き当て接合 12 本発明の方法で作成した劈開面 14 全ファイバー 15 接合された研磨されたファイバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical fiber 2 Curved mandrel 3 Coated fiber 4 Knife edge 5 Tension 11 Butt joint 12 Cleaved surface produced by the method of the present invention 14 All fibers 15 Bonded polished fiber

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カラム クライヤン アイルランド国、リメリック、プラッセイ テクノロジカル パーク、ユニバシティ オブ リメリック、ライトウェーブ テ クノロジイ リサーチ センター内 (72)発明者 コンレス ハッセー アイルランド国、リメリック、プラッセイ テクノロジカル パーク、ユニバシティ オブ リメリック、ライトウェーブ テ クノロジイ リサーチ センター内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kalam Kreyan Ireland, Limerick, Prassey Technical Park, University of Limerick, Lightwave Technology Research Center (72) Inventor Conres Hasse, Ireland, Limerick, Prassay Technology Cal Park, University of Limerick, Lightwave Technology Research Center

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ファイバー装置のファイバー組立てた
めの光ファイバーの劈開面の作成方法において、 そのために、該ファイバーの半円断面状に研磨された領
域或いは半円断面状にテイパー化された領域或いは融着
され半円断面状にテイパー化された領域を清浄化し、所
定の劈開すべき位置に、該ファイバーの”スクライブと
破壊”切断の原理を応用して、張力を掛けた該ファイバ
ーの表面に、サファイヤ、ダイモンド或いは炭化タング
ステンの刃を用いた切断手段で、刻み込み、該ファイバ
ーの表面に欠陥を作り、その張力によりその当てた点
で、該ファイバーに劈開が生じ、平坦な端面を作成する
ことを特徴とする前記の光ファイバー劈開面の作成方
法。
1. A method for producing a cleaved surface of an optical fiber for assembling a fiber of an optical fiber device, for which purpose a region of the fiber polished into a semicircular cross section, a region of a semicircular cross section tapered or fused The sapphire surface is cleaned by applying the principle of "scribe and break" cutting of the fiber to a predetermined cleaving position by cleaning the taperized area in a semicircular cross section. Using a cutting means using a blade of diamond, tungsten carbide, or diamond, it is possible to create a defect on the surface of the fiber by engraving, and the tension causes the fiber to be cleaved to create a flat end face. The method for producing a cleaved surface of an optical fiber as described above.
JP12892792A 1992-05-21 1992-05-21 Formation of cleavage plane of optical fiber Pending JPH06118252A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12892792A JPH06118252A (en) 1992-05-21 1992-05-21 Formation of cleavage plane of optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12892792A JPH06118252A (en) 1992-05-21 1992-05-21 Formation of cleavage plane of optical fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06118252A true JPH06118252A (en) 1994-04-28

Family

ID=14996837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12892792A Pending JPH06118252A (en) 1992-05-21 1992-05-21 Formation of cleavage plane of optical fiber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06118252A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015852U (en) Optical fiber cutting device
EP0401324B1 (en) High strength optical fiber splice
EP0105909B1 (en) Precision cleaving of optical fibers
JP6002666B2 (en) Deterministic cleavage of optical fibers.
EP0137720A3 (en) Technique for repairing and joining small diameter optical fiber cables
CN1113258C (en) Thermally expanded core fiber fabrication method and optical fiber coupling method
CA2032876C (en) Fused fiber optic coupler
WO2002008812A1 (en) Method and apparatus for splicing optical fibers
JPH0516561B2 (en)
JPH06118252A (en) Formation of cleavage plane of optical fiber
US20040131325A1 (en) Machining an insulated optical fibre
JP2003043288A (en) Method and device for lump processing of coated optical fiber for optical fiber tape
JPH06281837A (en) Method for splicing optical fiber and coupler thereby
JP2636041B2 (en) Emergency optical fiber and method of manufacturing the same
JP3476095B2 (en) Connection method between optical waveguide and optical fiber
GB2185127A (en) Fusion splicing optical fibres
JP3344061B2 (en) Optical fiber fusion splicing method
GB2162838A (en) Method of making fibre endfaces
JP2005189813A (en) Optical fiber splicing method and splicing structure
JPH10274715A (en) Method for cutting optical fiber by tensile stress
JP2003075676A (en) Fusion splicing method for optical fiber
JPH0943445A (en) Optical fiber supporting body
Dabby Permanent Multiple Splices of Fused‐Silica Fibers
Webb et al. Precision laser processing for micro electronics and fiber optic manufacturing
WO2023141029A1 (en) Fiber array unit formation