JPH06110851A - Load distribution control method for computer system - Google Patents

Load distribution control method for computer system

Info

Publication number
JPH06110851A
JPH06110851A JP28668192A JP28668192A JPH06110851A JP H06110851 A JPH06110851 A JP H06110851A JP 28668192 A JP28668192 A JP 28668192A JP 28668192 A JP28668192 A JP 28668192A JP H06110851 A JPH06110851 A JP H06110851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
load
window
application
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28668192A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Tomota
正憲 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28668192A priority Critical patent/JPH06110851A/en
Publication of JPH06110851A publication Critical patent/JPH06110851A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To distribute the load of an entire computer in a work environment where the multiwindows of plural users are used. CONSTITUTION:The load information on the computers 141 and 142 are controlled by a load table 139 of each computer. Thus the computer that carries out a window application can be automatically decided based on the load information. Therefore the load distributing efficiency is improved. In particular plural window applications are simultaneously carried out when a multi-window environment is used by a user. Thus the highly efficient load distribution control is secured for each application.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はネットワークを介して結
合された計算機システム間の負荷分散制御方式に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a load balancing control method between computer systems connected via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】クライアント/サーバ形式のマルチウィ
ンドウシステムでは、入出力装置を管理するウィンドウ
サーバプロセス(以下、サーバプロセスと呼ぶ)を起動
して、実際の応用プログラムを、ネットワーク接続され
た計算機群で実行させることができる。
2. Description of the Related Art In a client / server type multi-window system, a window server process (hereinafter referred to as a server process) that manages an input / output device is started to execute an actual application program on a network-connected computer group. Can be run.

【0003】図12に従来のマルチウィンドウシステム
の構成図を示す。計算機108は、ネットワーク上の全
ての計算機と通信を行なうことができる通信手段101
と、ユーザからの入力を受け付け、それをウィンドウサ
ーバプロセス(以下、サーバプロセスと呼ぶ)に渡す入
出力装置103と、入出力装置103あるいは、サーバ
プロセスを通じて他の計算機の入出力装置に表示を行な
うウィンドウアプリケーション102と、サーバプロセ
スを起動する時に、ウィンドウアプリケーションを起動
するのに使用される起動ファイル111と、ウィンドウ
アプリケーションの入出力を管理し、他の計算機と通信
手段101を用いて入出力装置103から受けとった入
力や、ウィンドウアプリケーションから受けとった出力
情報をやりとりするサーバプロセス105を備えてい
る。
FIG. 12 shows a block diagram of a conventional multi-window system. The computer 108 is a communication unit 101 capable of communicating with all computers on the network.
And an input / output device 103 that receives an input from a user and passes it to a window server process (hereinafter referred to as a server process), and an input / output device 103 or an input / output device of another computer through the server process. The window application 102, the startup file 111 used to start the window application when starting the server process, and the input / output of the window application are managed, and the input / output device 103 is used by using another computer and the communication means 101. It has a server process 105 for exchanging the input received from the server and the output information received from the window application.

【0004】ユーザ106は、まずサーバプロセス10
5を計算機108で起動する。さらに、応用プログラム
として計算機109でウィンドウアプリケーション11
0を起動できる。このウィンドウアプリケーション11
0の入出力は、通信手段107を通じて計算機108の
サーバプロセス105に渡され、入出力装置103を通
じてユーザ106とやりとりされる。このように、ネッ
トワーク上の任意の計算機での応用プログラムを実行さ
せるとともに、その入出力はサーバプロセスが起動され
ている計算機の入出力装置で行なうことができる。ユー
ザ106は、起動ファイル111に、応用アプリケーシ
ョンと、それを起動する計算機を静的に指定することが
できる。ユーザ106がサーバプロセスを起動すると、
起動ファイル111に基づいてサーバプロセス105が
応用プログラムを指定された計算機で起動し、起動され
た応用プログラムは、計算機108の入出力装置103
間の情報のやりとりを行なう。
The user 106 first sets the server process 10
5 is started by the computer 108. Furthermore, the window application 11 on the computer 109 is used as an application program.
0 can be activated. This window application 11
The input / output of 0 is passed to the server process 105 of the computer 108 through the communication means 107, and is exchanged with the user 106 through the input / output device 103. In this way, the application program in any computer on the network can be executed, and its input / output can be performed by the input / output device of the computer in which the server process is activated. The user 106 can statically specify the application and the computer that starts the application in the startup file 111. When the user 106 starts the server process,
The server process 105 starts the application program on the specified computer based on the startup file 111, and the started application program is the input / output device 103 of the computer 108.
Exchange information between them.

【0005】従来、応用プログラムを起動する計算機は
ユーザが指定するか、あるいは、サーバプロセス起動時
に実行されるファイルなどに静的に指定されていた。図
13は、ユーザが複数の応用プログラムを使用している
状況である。
Conventionally, a computer for activating an application program has been designated by a user or statically designated in a file executed when a server process is activated. FIG. 13 shows a situation where the user is using a plurality of application programs.

【0006】ユーザ85、86ともに、サーバプロセス
を起動した時に、起動ファイル87、88で静的に指定
した応用プログラムを実行する。計算機1(82)、計
算機2(83)においては、それぞれユーザ85、86
がサーバプロセスを実行して複数の応用プログラムを他
の計算機で実行させている。ユーザ85は応用プログラ
ムc1を計算機5(80)で、c2、c3を計算機6で
実行している。また、ユーザ86は応用プログラムc2
を計算機5(80)で、c1を計算機6で実行してい
る。
Both the users 85 and 86 execute the application program statically specified by the start files 87 and 88 when the server process is started. In the computer 1 (82) and the computer 2 (83), users 85 and 86, respectively.
Runs a server process to run multiple application programs on another computer. The user 85 executes the application program c1 on the computer 5 (80) and executes the application programs c2 and c3 on the computer 6. Further, the user 86 uses the application program c2.
Is executed by the computer 5 (80) and c1 is executed by the computer 6.

【0007】しかし、この方法では次のような問題があ
る。
However, this method has the following problems.

【0008】・新しい計算機がネットワークに接続され
た場合 図13の状態に、新しい計算機7が付け加わった状態が
図14に示されている。この場合、ユーザ155、15
6は、静的に計算機5、6で応用プログラムを起動する
ように指定しているので、計算機7で応用プログラムを
実行し、ネットワーク上の計算機に負荷を分散するに
は、図13の起動ファイル87、88を書き換える必要
がある。
When a new computer is connected to the network A state in which a new computer 7 is added to the state shown in FIG. 13 is shown in FIG. In this case, the users 155, 15
Since the computer 6 statically specifies that the application programs are started by the computers 5 and 6, to execute the application program on the computer 7 and distribute the load to the computers on the network, the startup file of FIG. It is necessary to rewrite 87 and 88.

【0009】・ユーザが応用プログラムを使用しなかっ
た場合 図13において、ユーザ85が応用プログラムを起動し
なかった場合を示したのが図15である。この場合、ユ
ーザ86か起動した応用プログラムのみが実行されるこ
とになる。この場合は、計算機80では、c2が1つだ
け、計算機81では、c1が2つ起動される。もしc1
が非常に負荷の大きいプログラムであるとすると、計算
機80の負荷が小さいにもかかわらず、計算機81でc
1が2つ実行されてしまい、負荷のバランスが悪くな
る。
FIG. 15 shows a case where the user 85 does not start the application program in FIG. 13 when the user does not use the application program. In this case, only the application program started by the user 86 is executed. In this case, the computer 80 is activated with only one c2, and the computer 81 is activated with two c1. If c1
Is a program with a very large load, even though the load on the computer 80 is small, the
Since 1 is executed twice, the load balance becomes poor.

【0010】このように、応用プログラムを起動する計
算機を静的に指定する場合には、ネットワークで接続さ
れた計算機群の負荷が変動しても、その変動に対応して
プログラムを起動する計算機を変更して、負荷のバラン
スをとることが難しかった。
As described above, when the computer for starting the application program is statically designated, even if the load of the computer group connected by the network fluctuates, the computer for starting the program corresponding to the fluctuation is selected. It was difficult to change and balance the load.

【0011】また、ユーザが計算機を指定して応用プロ
グラムを起動する場合、ネットワーク上の計算機で負荷
を分散させるには、ユーザが各計算機の負荷を調べ、そ
の上で、プログラムを実行する計算機を決定することが
必要であった。
Further, when the user designates a computer and starts the application program, in order to distribute the load on the computer on the network, the user checks the load on each computer and then selects the computer that executes the program. It was necessary to make a decision.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】応用プログラムを実行
する計算機を起動時にユーザが指定する、あるいは、静
的に指定していたために、複数存在する計算機の一部に
偏って実行を行なったり、新しい計算機が加わっても、
ユーザがそれを認識しなければその計算機を使用するこ
とができず、ユーザ自身が修正を加えなければ、ネット
ワークで接続された計算機全体での負荷分散を行なうこ
とが難しかった。また、ユーザは負荷分散を行なおうと
すると、ネットワーク上の全ての計算機の負荷の状況を
元に、アプリケーションを起動する計算機を決めなけれ
ばならず、その操作が大変であった。
Since the computer for executing the application program is designated by the user at the time of start-up or statically designated, the computer is biased toward a part of a plurality of computers, or the new computer is executed. Even if a calculator is added,
If the user does not recognize it, the computer cannot be used, and if the user does not modify it, it is difficult to distribute the load among the computers connected by the network. Further, when trying to balance the load, the user had to decide which computer to start the application on the basis of the load status of all the computers on the network, and the operation was difficult.

【0013】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、複数のユーザのマルチウィンドウを用いた作業
環境で、ネットワーク上の計算機全体の効率のよい負荷
分散を行なうことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to efficiently perform load distribution of all computers on a network in a work environment using a multi-window of a plurality of users. .

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
ネットワークを介して結合された複数の計算機から構成
される計算機システムにおいて、前記ネットワーク上の
全ての計算機と通信する通信手段と、計算機の負荷状態
を管理しその負荷情報を前記通信手段を用いて他の計算
機と授受し、それを蓄積管理する負荷情報管理手段と、
前記計算機の表示装置に同時に複数のウィンドウを表示
でき、その入出力を管理するウィンドサーバ手段と、前
記負荷情報管理手段で管理される負荷情報に従ってウィ
ンドウアプリケーションを実行する計算機を決定する手
段とを具備することを第1の特徴とする。
Means and Actions for Solving the Problems
In a computer system composed of a plurality of computers connected via a network, a communication means for communicating with all the computers on the network, and a load state for managing the load state of the computer and other load information using the communication means. Load information management means for exchanging with other computers and storing and managing it.
The display device of the computer is capable of displaying a plurality of windows at the same time, and includes a window server means for managing the input / output of the windows, and a means for determining a computer to execute a window application according to load information managed by the load information managing means. This is the first feature.

【0015】また、この発明は、ネットワークを介して
結合された複数の計算機から構成される計算機システム
において、計算機の表示装置に同時に複数のウィンドウ
を表示でき、その入出力を管理するウィンドウサーバ手
段と、ウィンドウアプリケーションのかける計算機への
負荷の履歴を格納するヒストリ管理手段と、計算機の負
荷を記録し、他の計算機へ情報を送信する負荷情報管理
手段と、各計算機のサーバ手段または負荷情報管理手段
が送受信する情報を交換するための通信手段と、前記ヒ
ストリ管理手段および前記ヒストリ管理手段によって過
去の履歴とウィンドウを対応づけることによって、ウィ
ンドウアプリケーションを実行する計算機を決定する手
段とを具備することを第2の特徴とする。
Further, according to the present invention, in a computer system comprising a plurality of computers connected via a network, a plurality of windows can be simultaneously displayed on a display device of the computer, and a window server means for managing the input / output thereof is provided. , History management means for storing the history of the load applied to the computer by the window application, load information management means for recording the load of the computer and transmitting information to other computers, and server means or load information management means for each computer Communication means for exchanging information transmitted and received by the computer, and means for determining a computer that executes a window application by associating a history with a window by the history management means and the history management means. This is the second feature.

【0016】この計算機システムでは、複数の計算機の
負荷情報が管理されており、その負荷情報にしたがって
ウィンドウアプリケーションを実行する計算機を決定で
きる。この為、効率の良い負荷分散を図ることができ
る。特に、ユーザがマルチウィンドウ環境を使用する際
においては、複数のウィンドウアプリケーションが同時
実行されるので、この負荷分散制御が有効となる。
In this computer system, the load information of a plurality of computers is managed, and the computer that executes the window application can be determined according to the load information. Therefore, efficient load distribution can be achieved. In particular, when a user uses a multi-window environment, a plurality of window applications are simultaneously executed, and this load balancing control is effective.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は、この負荷分散制御方式のシステム構成図で
ある。計算機141は、ネットワーク上の全ての計算機
と通信を行なうことができる通信手段131と、各計算
機の負荷状態を把握し、その情報を通信手段131を用
いて他の計算機とやりとりし、その情報を外部記憶装置
の負荷テーブル139に蓄積する負荷情報管理手段13
2と、ユーザからの入力を受け付け、それをウィンドウ
サーバプロセス(以下、サーバプロセスと呼ぶ)に渡す
入出力装置133と、入力出力装置133あるいはサー
バプロセスを通じて他の計算機の入出力装置に表示を行
なうウィンドウアプリケーション135と、ウィンドウ
アプリケーション135の入出力を管理し、他の計算機
と通信手段131を用いて入出力装置133から受けと
った入力や、ウィンドウアプリケーションから受けとっ
た出力情報をやりとりするサーバプロセス136を備え
ている。入出力装置133は、例えば表示画面やキーボ
ードといったユーザインターフェースを提供するもので
ある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a system configuration diagram of this load balancing control method. The computer 141 grasps the communication means 131 capable of communicating with all the computers on the network and the load state of each computer, exchanges the information with other computers using the communication means 131, and exchanges the information. Load information management means 13 accumulated in the load table 139 of the external storage device
2, an input / output device 133 that receives an input from a user and passes it to a window server process (hereinafter referred to as a server process), and an input / output device 133 or an input / output device of another computer through the server process. A window application 135 and a server process 136 that manages the input / output of the window application 135 and exchanges the input received from the input / output device 133 and the output information received from the window application by using another computer and the communication unit 131. ing. The input / output device 133 provides a user interface such as a display screen and a keyboard.

【0018】図2には、図1のような構成を持つ複数の
計算機41がネットワーク42で接続されている様子が
示されている。
FIG. 2 shows a state in which a plurality of computers 41 having the configuration shown in FIG. 1 are connected by a network 42.

【0019】負荷テーブルは、図3に示すように、ネッ
トワークに接続されている全ての計算機の負荷情報管理
手段から得た情報を蓄積するものである。テーブルに
は、各計算機の名前と現在の負荷が記憶されている。
As shown in FIG. 3, the load table stores information obtained from the load information management means of all computers connected to the network. The name of each computer and the current load are stored in the table.

【0020】図1において、計算機141の負荷情報管
理手段132は、定期的に計算機141の現在の負荷情
報を調べて負荷テーブル139に書き込む。さらに計算
機141の負荷情報を通信手段131を用いてネットワ
ーク上の全ての計算機の負荷情報管理手段に伝える。ま
た、通信手段131を通して他の計算機の負荷管理情報
手段より送られてきた情報を、負荷テーブル139に格
納する。計算機の負荷は、さまざま定義が存在するが、
ここでは計算機の負荷をCPUの使用率と考え、単位時
間あたりにCPUが使用された割合として、0〜1のあ
いだの小数で表す。ある計算機において、その負荷が0
のときCPUは全く使用されておらず、1のときCPU
は常に使用されているとを示す。
In FIG. 1, the load information management means 132 of the computer 141 periodically checks the current load information of the computer 141 and writes it in the load table 139. Further, the load information of the computer 141 is transmitted to the load information management means of all the computers on the network using the communication means 131. Further, the information sent from the load management information means of another computer through the communication means 131 is stored in the load table 139. There are various definitions of computer load,
Here, the load of the computer is considered to be the CPU usage rate, and the CPU usage rate per unit time is represented by a decimal number between 0 and 1. In a computer, the load is 0
When is 1, the CPU is not used at all, and when 1 is the CPU
Indicates that it is always used.

【0021】次に、図4を用いて、ユーザ72がどのよ
うにサーバプロセスと、ウィンドウアプリケーションを
起動するかを説明し、次に、サーバプロセスがヒストリ
ファイルをどのように使用するかを説明する。
Next, referring to FIG. 4, it will be explained how the user 72 starts the server process and the window application, and then how the server process uses the history file. .

【0022】ユーザ72が、計算機60でまずサーバプ
ロセス66を起動する。次に、ウィンドウアプリケーシ
ョン65を起動する。従来、ユーザがウィンドウアプリ
ケーション65を起動する場合は、起動する計算機とア
プリケーション名を指定し、これをサーバプロセス66
に送り、ウィンドウアプリケーションが実行されてい
た。本発明では、後述するようにネットワーク上の計算
機に負荷を分散させるために、ユーザは計算機名を指定
しなくて良い。これは、ネットワーク上の計算機で負荷
を分散させるために、サーバプロセス66がウィンドウ
アプリケーション65を起動する計算機を自動的に選出
するためである。したがって、ユーザ72がウィンドウ
アプリケーション(cl1)を起動する場合、従来計算
機名をしていた部分をanonymousというキーワ
ードに置き換え、 anonymous cl1 parameters というコマンドを入出力装置63を通してサーバプロセ
ス66に送る。ただし、サーバプロセス66に実行が行
なわれる計算機を自動で選ばれることを避けたい場合に
は、計算機名を指定すればよいが、この場合には負荷分
散は行なわれないことになる。また、paramete
rsで指定されるのは、ウィンドウアプリケーション6
5が実行される時に渡される各種のパラメータである。
ユーザ72がウィンドウアプリケーション65を起動す
るときには、ウインド表示位置、ウインドの大きさを示
す値がパラメータとして指定される。各ウィンドウアプ
リケーションでは、位置や大きさなどのパラメータの標
準値が設定されており、指定されなかった場合は、その
標準値を使用する。
The user 72 first activates the server process 66 on the computer 60. Next, the window application 65 is activated. Conventionally, when the user starts the window application 65, the computer to be started and the application name are specified, and this is specified by the server process 66.
And the window application was running. In the present invention, the user does not have to specify the computer name in order to distribute the load to the computers on the network as described later. This is because the server process 66 automatically selects the computer that starts the window application 65 in order to distribute the load on the computers on the network. Therefore, when the user 72 activates the window application (cl1), the part which has conventionally used the computer name is replaced with the keyword “anonymous” and the command “anonymous cl1 parameters” is sent to the server process 66 through the input / output device 63. However, if it is desired to avoid automatic selection of a computer to be executed by the server process 66, a computer name may be designated, but in this case, load distribution will not be performed. Also, the parameter
The window application 6 is specified by rs.
These are various parameters passed when 5 is executed.
When the user 72 activates the window application 65, a window display position and a value indicating the size of the window are designated as parameters. In each window application, standard values of parameters such as position and size are set, and if not specified, the standard values are used.

【0023】次に、本発明における負荷分散の方法につ
いて説明する。
Next, the load balancing method in the present invention will be described.

【0024】ユーザ72が既に延べたように、ウィンド
ウアプリケーション65を起動するコマンドを入出力装
置63を通して、計算機60のサーバプロセス66に送
り、サーバプロセスがどのように負荷分散を行なうかを
説明する。ユーザが起動しようとしているウィンドウア
プリケーションはcl1とする。cl1を起動する計算
機としては、負荷テーブル67において、負荷のもっと
も小さい計算機が選ばれる。ここではhost2(計算
機71)である。サーバプロセス66は、host2の
ウィンドウアプリケーション69を起動し、その入出力
は計算機60の入出力装置63を通して行なわれる。
As already explained by the user 72, a command for starting the window application 65 is sent to the server process 66 of the computer 60 through the input / output device 63, and how the server process balances the load will be described. The window application that the user is trying to start is cl1. As the computer for starting cl1, the computer with the smallest load in the load table 67 is selected. Here, it is host2 (computer 71). The server process 66 activates the window application 69 of host2, and its input / output is performed through the input / output device 63 of the computer 60.

【0025】これにより、従来は、ネットワーク上の計
算機の負荷が変動しても、ウィンドウアプリケーション
を静的に指定していたために、負荷を分散させることが
できなかったが、ネットワーク上の負荷の小さい計算機
に負荷を分散させることができる。また、ユーザが負荷
の状態を調べ、起動する計算機を決める手間が省かれ
る。
Thus, conventionally, even if the load on the computer on the network fluctuates, the load cannot be distributed because the window application is statically specified, but the load on the network is small. The load can be distributed to computers. In addition, the user does not need to check the load status and decide the computer to start.

【0026】しかし、この実施例では、以下のような問
題がある。
However, this embodiment has the following problems.

【0027】計算機1と計算機2があり、図5、図6の
グラフに示すように現在の負荷は計算機1の方が高い場
合を想定する。グラフは、横軸が時間、縦軸が計算機の
負荷を示す。横軸の時間0が現在を示すとする。計算機
1で実行されているアプリケーションAは負荷が掛かる
が、すぐ終わるものであり、かつ、その後の計算機1の
負荷が非常に小さくなる。一方、計算機2で実行されて
いるアプリケーションBは、負荷は小さいが実行に長い
時間がかかると予想されるとする。ここで、あらたにア
プリケーションCを計算機1あるいは2で実行したいと
する。現在の負荷のみでアプリケーションCを実行する
計算機を決定すると、負荷の小さい計算機2が選ばれ
る。しかし、アプリケーションCの実行に長い時間がか
かるようであれば、グラフに示される通り、計算機Aで
アプリケーションCの実行を行なった方が負荷が分散さ
れることが予想される。
There is a computer 1 and a computer 2, and it is assumed that the computer 1 has a higher current load as shown in the graphs of FIGS. In the graph, the horizontal axis represents time and the vertical axis represents the load on the computer. It is assumed that time 0 on the horizontal axis indicates the present. The application A running on the computer 1 is heavily loaded, but it ends shortly, and the load on the computer 1 thereafter becomes very small. On the other hand, it is assumed that the application B running on the computer 2 is expected to take a long time to execute although the load is small. Here, it is assumed that the application C is to be newly executed by the computer 1 or 2. When the computer that executes the application C only with the current load is determined, the computer 2 with the light load is selected. However, if it takes a long time to execute the application C, it is expected that the load will be distributed more when the application C is executed by the computer A as shown in the graph.

【0028】そこで、計算機の負荷の予想ヒストリファ
イルを用い、これによってこの問題を解決できるような
効率の良い負荷分散を行なう第2実施例を以下に説明す
る。
Therefore, a second embodiment will be described below in which an expected history file of the load of a computer is used to carry out efficient load distribution so as to solve this problem.

【0029】図10は、第2実施例の負荷分散制御方式
のシステム構成図である。
FIG. 10 is a system configuration diagram of the load balancing control system of the second embodiment.

【0030】計算機21は、ネットワーク上の全ての計
算機と通信を行なうことができる通信手段11と、各計
算機の負荷状態を把握し、その情報を通信手段を用いて
他の計算機とやりとりし、その情報を外部記憶装置の負
荷テーブル19に蓄積し、また計算機21で実行されて
いるウィンドウアプリケーション15のCPU時間の情
報を管理するプロセステーブル14を管理する負荷情報
管理手段12と、ユーザ17の過去のアプリケーション
使用の履歴を保持するヒストリファイル18と、ユーザ
からの入力を受け付け、それをウィンドウサーバプロセ
ス(以下、サーバプロセスと呼ぶ)に渡す入出力装置1
3と、入出力装置14あるいは、サーバプロセスを通じ
て他の計算機の入出力装置に表示を行なうウィンドウア
プリケーション15と、ウィンドウアプリケーションの
入出力を管理し、他の計算機通信手段11を用いて入出
力装置13が受けとった入力や、ウィンドウアプリケー
ションから受けとった出力情報をやりとりするサーバプ
ロセス16を備えている。
The computer 21 grasps the load state of each computer and the communication means 11 capable of communicating with all the computers on the network, and exchanges the information with other computers by using the communication means. Information is stored in the load table 19 of the external storage device, and the load information management unit 12 that manages the process table 14 that manages the CPU time information of the window application 15 executed on the computer 21 and the past of the user 17 are stored. A history file 18 that holds a history of application usage, and an input / output device 1 that receives input from a user and passes it to a window server process (hereinafter referred to as a server process)
3, a window application 15 for displaying on the input / output device 14 or the input / output device of another computer through a server process, and management of the input / output of the window application, and the input / output device 13 by using another computer communication means 11. It has a server process 16 for exchanging the input received by and the output information received from the window application.

【0031】負荷テーブル19は、第1実施例の負荷テ
ーブルと同様に、ネットワークに接続されている全ての
計算機の負荷情報管理手段から得た情報を蓄積するもの
である。テーブル19には、各計算機の名前と現在の負
荷が記憶されている。
Similar to the load table of the first embodiment, the load table 19 stores information obtained from the load information management means of all computers connected to the network. The table 19 stores the name of each computer and the current load.

【0032】計算機21の負荷情報管理手段12は、定
期的に計算機21の現在の負荷情報を調べて負荷テーブ
ル19に書き込む。さらに計算機21の負荷情報を通信
手段11を用いてネットワーク上の全ての計算機の負荷
情報管理手段に伝える。また、通信手段11を通して他
の計算機の負荷管理情報手段より送られてきた情報を、
負荷テーブル19に格納する。計算機の負荷は、さまざ
まな定義が存在するが、ここでは計算機の負荷をCPU
の使用率と考え、単位時間あたりにCPUが使用された
割合として、0〜1のあいだの小数で表す。ある計算機
において、その負荷が0のときCPUは全く使用されて
おらず、1のときCPUは常に使用されている。
The load information management means 12 of the computer 21 periodically checks the current load information of the computer 21 and writes it in the load table 19. Further, the load information of the computer 21 is transmitted to the load information management means of all the computers on the network using the communication means 11. In addition, the information sent from the load management information means of another computer through the communication means 11
It is stored in the load table 19. There are various definitions for the load of the computer, but here, the load of the computer is the CPU
The CPU usage rate per unit time is represented by a decimal number between 0 and 1. In a certain computer, when the load is 0, the CPU is not used at all, and when the load is 1, the CPU is always used.

【0033】プロセステーブル14は、計算機21で現
在実行されているウィンドウアプリケーション15が使
用したCPU時間を、ウィンドウアプリケーションのプ
ロセス毎に記録するものである。負荷管理情報手段12
は、現在実行されているウィンドウアプリケーションに
ユニークな番号をつけ(これにより、同じアプリケーシ
ョンが複数実行されていても、判別が可能)、それぞれ
が使用したCPU時間を定期的に調べて、プロセステー
ブル14に書き込む。プロセステーブル14の内容を図
9に示す。
The process table 14 records the CPU time used by the window application 15 currently executed on the computer 21 for each process of the window application. Load management information means 12
Assigns a unique number to the window application currently being executed (this makes it possible to determine even if the same application is being executed more than once), periodically checks the CPU time used by each, and uses the process table 14 Write in. The contents of the process table 14 are shown in FIG.

【0034】また、各ユーザごとにヒストリファイル1
8が存在する。図10を用いて、ヒストリファイル18
について説明する。ヒストリファイルには、ウィンドウ
アプリケーション名51、前回の実行時に表示装置で表
示された大きさ52と位置53、前回起動されたれ計算
機名54、前回の実行の統計情報(起動時間55、終了
時間56、CPU使用時間57)がウィンドウアプリケ
ーションごとに記録されている。CPU時間57とは、
そのアプリケーションが起動され、終了するまでにCP
Uを使用した時間を表す。
A history file 1 for each user
There are eight. Using FIG. 10, the history file 18
Will be described. In the history file, the window application name 51, the size 52 and the position 53 displayed on the display device at the last execution, the computer name 54 started last time, the statistical information of the last execution (start time 55, end time 56, The CPU usage time 57) is recorded for each window application. What is CPU time 57?
CP will be launched by the time the application is started
Represents the time used U.

【0035】次に、図8を用いて、ユーザ192がどの
ようにサーバプロセス186と、ウィンドウアプリケー
ション185を起動するかを説明し、次に、サーバプロ
セス186がウィンドウヒストリファイル188をどの
ように使用するかを説明する。
Next, referring to FIG. 8, a description will be given of how the user 192 starts the server process 186 and the window application 185, and then how the server process 186 uses the window history file 188. I will explain.

【0036】ユーザ192が、計算機180でまずサー
バプロセス186を起動する。次に、ウィンドウアプリ
ケーション185を起動する。従来、ユーザがウィンド
ウアプリケーションを起動する場合は、起動する計算機
とアプリケーション名を指定し、これをサーバプロセス
186に送り、ウィンドウアプリケーション185が実
行されていた。この第2実施例では、後述するようにネ
ットワーク上の計算機に負荷を分散させるために、ユー
ザは計算機名を指定しなくて良い。これは、ネットワー
ク上の計算機で負荷を分散させるために、サーバプロセ
ス186がウィンドウアプリケーション185を起動す
る計算機を自動的に選出するためである。したがって、
ユーザ192がウィンドウアプリケーション(cl1)
を起動する場合、従来計算機名をしていた部分をano
nymousというキーワードに置き換え、 anonymous cl1 parameters というコマンドを入出力装置183を通して、サーバプ
ロセス186に送る。ただし、サーバプロセスに実行が
行なわれる計算機を自動で選ばれることを避けたい場合
には、計算機名を指定すればよいが、この場合には負荷
分散は行なわれないことになる。
The user 192 first activates the server process 186 on the computer 180. Next, the window application 185 is activated. Conventionally, when a user starts a window application, a computer to be started and an application name are specified, and this is sent to the server process 186, and the window application 185 is executed. In the second embodiment, the user does not have to specify the computer name in order to distribute the load to the computers on the network as will be described later. This is because the server process 186 automatically selects the computer that starts the window application 185 in order to distribute the load on the computers on the network. Therefore,
User 192 is a window application (cl1)
When you start the
The keyword "nymous" is replaced and a command "anonymous cl1 parameters" is sent to the server process 186 through the input / output device 183. However, if it is desired to avoid automatic selection of the computer in which the server process is executed, the computer name may be specified, but in this case the load will not be distributed.

【0037】また、parametersで指定される
のは、ウィンドウアプリケーションが実行されるときに
渡される各種のパラメータである。ユーザ192がウィ
ンドウアプリケーションを起動するときには、その位
置、大きさを指定する起動時パラメータが利用される。
各ウィンドウアプリケーションでは、位置や大きさなど
のパラメータの標準値が設定されており、指定されなか
った場合は、その標準値を使用する。
The parameters specified by parameters are various parameters passed when the window application is executed. When the user 192 starts the window application, the start-up parameters that specify its position and size are used.
In each window application, standard values of parameters such as position and size are set, and if not specified, the standard values are used.

【0038】サーバプロセス186に、負荷分散を行な
うようにウィンドウアプリケーション185を起動する
入力が送られる。サーバプロセス186は、ウィンドウ
アプリケーション185の起動時パラメータとアプリケ
ーション名をもとに、それと一致するパラメタータを持
つエントリをヒストリファイル188より検索する。一
致するエントリがあれば、そのエントリから前回の実行
時の情報として前回そのアプリケーションが実行された
計算機名、起動時間、終了時間、CPU時間を得ること
ができる。これをもとに、後で述べるようにサーバプロ
セス186は、負荷分散を行なうためにウィンドウアプ
リケーション185を実行するネットワーク上の計算機
を決定する。
Input is sent to the server process 186 to launch the window application 185 to perform load balancing. The server process 186 searches the history file 188 for an entry having a parameter data that matches the startup parameter of the window application 185 and the application name. If there is a matching entry, the name of the computer on which the application was last executed, the startup time, the end time, and the CPU time can be obtained from that entry as information on the previous execution. Based on this, as will be described later, the server process 186 determines a computer on the network that executes the window application 185 to perform load distribution.

【0039】この第2実施例では、ウィンドウを起動す
るときに、ユーザのヒストリファイルのエントリを検索
する。このときの検索方法として、ウィンドウの表示さ
れる位置、大きさが正確に一致するものとしているが、
正確に一致するものが存在しない場合には、その位置が
もっとも近いものを選ぶという方法もある。
In the second embodiment, when the window is activated, the user's history file entry is searched. As a search method at this time, the displayed position and size of the window are supposed to match exactly,
If there is no exact match, you can choose the closest match.

【0040】以下、サーバプロセスが、ヒストリファイ
ル188にどうように情報を格納するかを説明する。
The following is a description of how the server process stores information in the history file 188.

【0041】ヒストリファイル188に情報を格納する
のは、ウィンドウアプリケーションが終了する場合であ
るので、ここでは、図8において、ユーザ192が、計
算機191で実行を行なっているウィンドウアプリケー
ション189の実行を終了させる場合を考える。サーバ
プロセス186は、ウィンドウアプリケーション189
の位置と大きさを管理しているので、まず、この情報を
ヒストリファイルの新しいエントリに書き込む。次に、
ウィンドウアプリケーションの起動時間と、終了時間に
ついてもどうように書き込む。サーバプロセス186
は、CPU時間を調べ、その値を通信手段193、18
1を使用してサーバプロセス186に通知する。これで
得られた情報をヒストリファイルのエントリに書き込
む。以上で、必要な情報を全てエントリに書き込んだこ
とになる。
Information is stored in the history file 188 when the window application is terminated. Therefore, in FIG. 8, the user 192 terminates the execution of the window application 189 which is being executed by the computer 191. Think about the case. The server process 186 is a window application 189.
Since it manages the position and size of, it first writes this information to a new entry in the history file. next,
How to write start time and end time of window application. Server process 186
Checks the CPU time, and obtains the value from the communication means 193, 18
Notify the server process 186 using 1. The information obtained by this is written in the entry of the history file. With the above, all necessary information is written in the entry.

【0042】次に、図8を用いて、本発明におけるネッ
トワーク上の各計算機の負荷予想に基づく負荷分散の方
法について説明する。
Next, the load distribution method based on the load prediction of each computer on the network according to the present invention will be described with reference to FIG.

【0043】サーバプロセス186は、すべてのユーザ
のヒストリファイルの起動時間の情報から、任意の時間
のネットワーク上の計算機で実行されるウィンドウアプ
リケーションの数(起動予定数)を計算できる。さら
に、各ウィンドウアプリケーションのエントリから、各
計算機の任意の時間の負荷の予想値を以下の式で計算す
ることができる。ただし、ここではすべてのユーザが毎
日、ほぼ同じ数、種類のアプリケーションを起動するこ
と、さらに、複数のウィンドウアプリケーションを使用
する場合、ユーザはそのウィンドウアプリケーションの
場所により、それぞれ異なる使用形態がとられると仮定
している。
The server process 186 can calculate the number of window applications (scheduled startup number) to be executed by the computer on the network at an arbitrary time from the information on the startup time of the history files of all users. Furthermore, from the entry of each window application, the expected value of the load of each computer at any time can be calculated by the following formula. However, here, it is assumed that all users launch approximately the same number and types of applications every day, and when multiple window applications are used, the users may have different usage patterns depending on the location of the window applications. I'm assuming.

【0044】ある時間における計算機Aの予想CPU使
用時間L(T)は、計算機Aで時間TにユーザXによっ
て実行されていることが予想されているウィンドウアプ
リケーションYに対して、CPU使用時間C(T,X,
Y)により以下のように計算できる。ただし、C(T,
X,Y)は、時間TにおいてユーザXがアプリケーショ
ンYを使用したことが、ユーザXのヒストリファイルに
記録されている時はそのヒストリファイルに記録されて
いるCPU時間の値であり、それ以外の時は0をとるも
のとする。
The expected CPU usage time L (T) of the computer A at a certain time is the CPU usage time C (for the window application Y, which is expected to be executed by the user X at the time T on the computer A. T, X,
Y) can be calculated as follows. However, C (T,
X, Y) is the value of the CPU time recorded in the history file of the user X when the fact that the user X used the application Y at the time T is recorded in the history file of the user X. Time shall be 0.

【0045】 L(T)は、あるユーザXが、時間Tにおいて計算機A
で実行したアプリケーションYを実行した間に、単位時
間あたりのCPU使用時間を計算し、それをすべてのユ
ーザ、アプリケーションで合計している。つまり、単位
時間あたりのCPU使用時間の予想値を示す。
[0045] L (T) indicates that a user X has a computer A at time T.
The CPU usage time per unit time is calculated during the execution of the application Y executed in 1., and it is totaled by all users and applications. That is, it indicates the expected value of the CPU usage time per unit time.

【0046】さらに、現在からt時間後の計算機Aの予
想CPU使用時間の平均Av(t)を以下の式で計算す
る。ここで、kは平均を求める際の時間間隔の龍度を示
す。Av(t)は,kが小さいほど計算機Aの負荷の変
動を反映した値を取ることになる。
Further, the average Av (t) of the predicted CPU usage time of the computer A after t hours from the present is calculated by the following formula. Here, k represents the dragon degree of the time interval for obtaining the average. Av (t) takes a value that reflects the fluctuation of the load on the computer A as k decreases.

【0047】 Av(t)= 1/k ・ Σx=1 , k L(N + t・x/k) これは、計算機Aで実行されると予測されるウィンドウ
アプリケーションの単位時間あたりのCPU使用時間の
累計を示す。さらに、AV(t)を使って負荷の式で計
算機Aの予想平均負荷(LDAV(g)を求めることが
てきる。ここで、計算機Aの現在の負荷をldとし、α
を定数とする。
Av (t) = 1 / k.SIGMA.x = 1, k L (N + t.x / k) This is the CPU usage per unit time of the window application predicted to be executed by the computer A. Shows the cumulative total of time. Further, the expected average load (LDAV (g) of the computer A can be obtained from the load equation using AV (t). Here, the current load of the computer A is set to ld, and α
Is a constant.

【0048】αの値が大きければ、現在の負荷がそれだ
け予想平均負荷LDAV(t)に反映される。一方、そ
の値が小さければ、現在の負荷の影響は小さくなる。こ
こでは、αは定数としたが、時間の長さtに反比例する
関数などにしてもよい。時間に反比例する関数にする
と、時間間隔tが大きくなると現在の負荷の値は、LD
AV(g)に影響を与えなくなり、tが小さいと影響が
大きくなる。
The larger the value of α, the more the current load is reflected in the expected average load LDAV (t). On the other hand, if the value is small, the influence of the current load is small. Although α is a constant here, it may be a function inversely proportional to the length of time t. If a function inversely proportional to time is used, the current load value becomes LD when the time interval t increases.
It does not affect AV (g), and when t is small, the effect becomes large.

【0049】ユーザ192がすでに述べたように、ウィ
ンドウアプリケーションを起動するコマンドを入出力1
83を通して、計算機1のサーバプロセス186に送
り、サーバプロセスがどのように負荷分散を行なうかを
説明する。ユーザが起動しようとしているウィンドウア
プリケーションはcl1、パラメータを大きさ100×
50、位置10,10とする。サーバプロセス186は
ウィンドウヒストリファイル中のエントリから、受けと
ったコマンドのパラメータと一致するものを検索する。
ここでは、ヒストリファイル188の第1エントリが一
致する。
As the user 192 has already described, input / output the command to start the window application 1
A description will be given of how the load is distributed to the server process 186 of the computer 1 through 83 and how the server process performs load distribution. The window application the user is trying to launch is cl1, and the parameter is size 100 ×
50 and positions 10 and 10. The server process 186 searches the entry in the window history file for a match with the parameter of the received command.
Here, the first entry in the history file 188 matches.

【0050】第1エントリの情報から、前回実行時のア
プリケーションの使用時間T1(ここでは、5時間23
分)を求められる。これにより、予想平均負荷LDAV
(T1)をすべての計算機について計算する。計算した
予想平均負荷LDAV(T1)のもっとも小さい計算機
が、ウィンドウアプリケーションcl1を使用中に平均
的に負荷が小さいと予想される計算機として選ばれる。
(ここではhost2(191)とする)。サーバプロ
セス186は、host2(191)のウィンドウアプ
リケーション189を起動し、その入出力は計算機1
(180)の入出力装置を通して行なわれる。
From the information in the first entry, the application use time T1 at the previous execution (here, 5 hours 23
Minutes) is required. As a result, the expected average load LDAV
Calculate (T1) for all computers. The computer with the smallest expected average load LDAV (T1) calculated is selected as the computer expected to have the least load while using the window application cl1.
(Here, it is assumed to be host2 (191)). The server process 186 activates the window application 189 of the host2 (191), and its input / output is the computer 1
(180) through the input / output device.

【0051】予想負荷を計算する方法は、上記で挙げら
れるもの以外にもある。ここでは、アプリケーションを
起動する計算機を決定するために、各計算機ごとにヒス
トリファイルの内容に基づき、平均値を計算している。
しかし、平均値ではなく、時間tによって積分した値を
使ってもよい。
There are other ways to calculate the expected load than those listed above. Here, in order to determine the computer that starts the application, the average value is calculated for each computer based on the contents of the history file.
However, a value integrated by the time t may be used instead of the average value.

【0052】また、CPU使用時間のみに絞って負荷を
計算しているが、計算機の資源はそれだけではなく、I
/O周辺、メモリなどさまざまなものがあり、それらに
ついて統計情報(単位時間あたりのI/O回数、メモリ
使用率など)を集めることがてきる。これらの情報も、
ヒストリファイルに書き込み、予想負荷を計算する時と
同様に、各計算機の資源の予想使用率を求めることがて
きる。同時に、現在起動使用としているウィンドウアプ
リケーションの資源使用率もヒストリファイルから得る
ことができ、どの計算機がこれから起動するウィンドウ
アプリケーションが頻繁に使用する資源を多く供給でき
るか、比較することができる。各計算機の予想資源使用
率から、最も多くの資源が供給できると予想される計算
機を決定し、負荷分散を行なうことができる。
Further, although the load is calculated only by the CPU usage time, the computer resource is not limited to that, and I
There are various things such as / O peripherals and memory, and statistical information (I / O frequency per unit time, memory usage rate, etc.) can be collected for them. This information is also
As in the case of writing to the history file and calculating the expected load, the expected utilization rate of resources of each computer can be obtained. At the same time, the resource usage rate of the window application which is currently activated and used can also be obtained from the history file, and it is possible to compare which computer can supply more resources frequently used by the window application to be activated. From the expected resource usage rate of each computer, the computer expected to be able to supply the most resources can be determined and the load can be distributed.

【0053】これにより、従来は、ネットワーク上の計
算機の負荷が変動しても、ウィンドウアプリケーション
を静的にしていたために、負荷を分散させることができ
なかったが、ネットワーク上の計算機の負荷の小さい計
算機にうまくウィンドウアプリケーションの実行を振り
分けることができ、ネットワーク上の計算機に負荷を分
散させることができる。また、ユーザが負荷の状態を調
べ、起動する計算機を決める手間が省かれる。
Thus, conventionally, even if the load on the computer on the network fluctuates, the load cannot be distributed because the window application is static, but the load on the computer on the network is small. The execution of the window application can be well distributed to the computer, and the load can be distributed to the computers on the network. In addition, the user does not need to check the load status and decide the computer to start.

【0054】また、現在の負荷が非常に大きな計算機で
あっても、短い時間の後には、負荷が小さくなると予想
される計算機を予想負荷情報を用いて検出することがで
きる。このようにして選ばれた計算機で実行を行なうこ
とで、現在の負荷情報のみで負荷分散を行なう場合より
も、ユーザがウィンドウアプリケーションを使用してい
る間を通して負荷が平均的に小さい計算機が選ばれるこ
とになる。
Further, even if the current load of a computer is very large, it is possible to detect a computer whose load is expected to be reduced after a short time by using the predicted load information. By executing the program on the selected computer in this way, a computer with an average load is selected throughout the user's use of the window application, compared with the case where the load is distributed only by the current load information. It will be.

【0055】尚、この実施例おける計算機は、端末が接
続されるホストコンピュータ、またはワークステーショ
ン等によって実現される。
The computer in this embodiment is realized by a host computer, a workstation or the like to which a terminal is connected.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、負荷状
況と使用状況の予測から負荷の低い計算機を決定し、効
率のよい負荷分散をユーザの手をわずらわせずに行なう
ことができる。
As described above, according to the present invention, a computer with a low load can be determined from the prediction of the load status and the usage status, and efficient load distribution can be performed without the user's hand. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の第1実施例に係わる計算機システム
の構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a computer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同第1実施例の計算機の接続の様子を示す図。FIG. 2 is a diagram showing how the computers of the first embodiment are connected.

【図3】同第1実施例の各計算機に設けられている負荷
テーブルの一例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a load table provided in each computer of the first embodiment.

【図4】同第1実施例の動作を説明するための図。FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the first embodiment.

【図5】同第1実施例の第1計算機の負荷の遷移の一例
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of load transition of the first computer according to the first embodiment.

【図6】同第1実施例の第2計算機の負荷の遷移の一例
を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing an example of load transition of the second computer according to the first embodiment.

【図7】この発明の第2実施例に係わる計算機システム
の構成を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of a computer system according to a second embodiment of the present invention.

【図8】同第2実施例に係わる計算機システムの動作を
説明するための図。
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the computer system according to the second embodiment.

【図9】同第2実施例の各計算機に設けられるプロセス
管理テーブルの一例を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a process management table provided in each computer of the second embodiment.

【図10】同第2実施例の各計算機に設けられるヒスト
リファイルの一例を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a history file provided in each computer of the second embodiment.

【図11】従来の計算機システムのシステム構成を示す
図。
FIG. 11 is a diagram showing a system configuration of a conventional computer system.

【図12】従来の計算機システムの第1の動作状態を示
す図。
FIG. 12 is a diagram showing a first operation state of a conventional computer system.

【図13】従来の計算機システムの第2の動作状態を示
す図。
FIG. 13 is a diagram showing a second operation state of a conventional computer system.

【図14】従来の計算機システムの第3の動作状態を示
す図。
FIG. 14 is a diagram showing a third operation state of a conventional computer system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

131…通信手段、132…負荷情報管理手段、133
…入出力装置、135…ウィンドウアプリケーション、
136…サーバプロセス、137…ユーザ、139…負
荷テーブル、141,142…計算機。
131 ... Communication means, 132 ... Load information management means, 133
... I / O device, 135 ... Window application,
136 ... Server process, 137 ... User, 139 ... Load table, 141, 142 ... Calculator.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して結合された複数の
計算機から構成される計算機システムにおいて、 前記ネットワーク上の全ての計算機と通信する通信手段
と、 計算機の負荷状態を管理しその負荷情報を前記通信手段
を用いて他の計算機と授受し、それを蓄積管理する負荷
情報管理手段と、 前記計算機の表示装置に同時に複数のウィンドウが表示
し、その入出力を管理するウィンドサーバ手段と、 前記負荷情報管理手段で管理される負荷情報に従ってウ
ィンドウアプリケーションを実行する計算機を決定する
手段とを具備することを特徴とする負荷分散制御方式。
1. A computer system comprising a plurality of computers connected via a network, a communication means for communicating with all the computers on the network, and managing the load status of the computers to communicate the load information. Load information management means for transmitting and receiving to and from another computer using the means, storing and managing the same, a window server means for simultaneously displaying a plurality of windows on the display device of the computer and managing the input and output thereof, the load information And a means for determining a computer that executes a window application according to load information managed by the management means.
【請求項2】 ネットワークを介して結合された複数の
計算機から構成される計算機システムにおいて、 計算機の表示装置に同時に複数のウィンドウを表示で
き、その入出力を管理するウィンドウサーバ手段と、 ウィンドウアプリケーションのかける計算機への負荷の
履歴を格納するヒストリ管理手段と、 計算機の負荷を記録し、他の計算機へ情報を送信する負
荷情報管理手段と、 各計算機のサーバ手段または負荷情報管理手段が送受信
する情報を交換するための通信手段と、 前記ヒストリ管理手段および前記ヒストリ管理手段によ
って過去の履歴とウィンドウを対応づけることによっ
て、ウィンドウアプリケーションを実行する計算機を決
定する手段とを具備することを特徴とする計算機システ
ムの負荷分散制御方式。
2. In a computer system composed of a plurality of computers connected via a network, a plurality of windows can be simultaneously displayed on a display device of the computer, and a window server means for managing the input / output thereof and a window application History management means that stores the history of the load on the applied computer, load information management means that records the load of the computer and sends information to other computers, and information sent and received by the server means or load information management means of each computer A computer for exchanging data, and a means for determining a computer for executing a window application by associating a history with a window by the history management means and the history management means. System load balancing control method.
JP28668192A 1992-09-30 1992-09-30 Load distribution control method for computer system Pending JPH06110851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28668192A JPH06110851A (en) 1992-09-30 1992-09-30 Load distribution control method for computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28668192A JPH06110851A (en) 1992-09-30 1992-09-30 Load distribution control method for computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110851A true JPH06110851A (en) 1994-04-22

Family

ID=17707594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28668192A Pending JPH06110851A (en) 1992-09-30 1992-09-30 Load distribution control method for computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06110851A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249491A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd Program, device and method for distributing batch job in multi-server environment
JP2008097378A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Nomura Research Institute Ltd Job management device, job execution device, and job management system including these devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249491A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd Program, device and method for distributing batch job in multi-server environment
JP2008097378A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Nomura Research Institute Ltd Job management device, job execution device, and job management system including these devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11379272B2 (en) Autoscaling using file access or cache usage for cluster machines
US9959313B2 (en) Database management system and method capable of dynamically issuing inputs/outputs and executing operations in parallel
JP4935595B2 (en) Job management method, job management apparatus, and job management program
US8577709B2 (en) Workflow system, information processor, and method and program for workflow management
US7299468B2 (en) Management of virtual machines to utilize shared resources
US5958003A (en) Method and computer system for improving the response time of a computer system to a user request
US8365181B2 (en) Method and system for guiding scheduling decisions in clusters of computers using dynamic job profiling
US8434085B2 (en) Scalable scheduling of tasks in heterogeneous systems
US8843929B1 (en) Scheduling in computer clusters
US20090077235A1 (en) Mechanism for profiling and estimating the runtime needed to execute a job
US20050235094A1 (en) Information processor capable of using past processing space
WO2006067026A1 (en) Method for remembering resource allocation in grids
JP2017117242A (en) Method and system for recommending application parameter setting and system specification setting in distributed computation
CN112235373A (en) Cloud desktop scheduling system based on application AI and scheduling method thereof
US20190327303A1 (en) Method, device and computer program product for scheduling multi-cloud system
JP2009037369A (en) Resource assignment method to database server
US10585620B2 (en) Storage monitoring system for monitoring components in a storage system in a distributed manner
US20050120352A1 (en) Meta directory server providing users the ability to customize work-flows
JPH06110851A (en) Load distribution control method for computer system
CN112507100B (en) Update processing method and device of question-answering system
CN112084297B (en) Data processing method, device, electronic equipment and storage medium
JP2875372B2 (en) Dynamic configuration change support method for communication systems
US20090198813A1 (en) Server apparatus and computer readable recording medium
CN114124969A (en) Data copying method, device, equipment and storage medium
JPH11249915A (en) Task management method