JPH06102066B2 - 新生児の前腕部x線像の評価方法 - Google Patents

新生児の前腕部x線像の評価方法

Info

Publication number
JPH06102066B2
JPH06102066B2 JP60253855A JP25385585A JPH06102066B2 JP H06102066 B2 JPH06102066 B2 JP H06102066B2 JP 60253855 A JP60253855 A JP 60253855A JP 25385585 A JP25385585 A JP 25385585A JP H06102066 B2 JPH06102066 B2 JP H06102066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
bone density
ray image
radius
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60253855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62114542A (ja
Inventor
源太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP60253855A priority Critical patent/JPH06102066B2/ja
Publication of JPS62114542A publication Critical patent/JPS62114542A/ja
Publication of JPH06102066B2 publication Critical patent/JPH06102066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は新生児の出生時における骨のX線像の評価法に
関する。更に詳細には本発明は、新生児の出生時の前腕
部X線像より、橈骨の骨長(L),骨幅(D),最大骨
密度(GSmax),最低骨密度(GSmin)等の指標を求め、
これらの指標に基いて新生児の出生時における前腕部X
線像を評価する方法に関する。
<従来技術とその問題点> 新生児、特に未熟児では出生時の骨発育状態を把握し必
要に応じて、カルシウム剤,リン剤,ビタミンD剤など
を投与することは、乳児クル病の発生を防止する上か
ら、非常に重要なことである。従来、新生児の骨発育状
態の評価は、四肢骨、特に橈骨尺骨遠位端のX線像を見
て、定性的に判断していたので、個人差が大きく、客観
性に乏しい。
骨萎縮度の判定方法として、標準アルミニウムと共に手
部X線像を撮影し、第II中手骨の中間点の黒化度をマイ
クロデンシトメーターを用いて測定し、コンピューター
を併用したマイクロデンシトメトリー法(MD法)(骨代
謝,13:187,1980.を応用して骨幅(D),最高骨密度(G
Smax),最低骨密度(GSmin),平均骨密度(ΣGS/D)
及び骨パターンの5つの指標を求めて、0〜15才の小児
の骨成長を判定する試みもある(骨代謝,14:319,198
1.)がこの方法を新生児、特に未熟児に適用しようとす
ると、第II中手骨が非常に小さく、測定誤差が大きくな
るので、特に未熟児に対して有利な方法とは云えない。
この問題点を解決する方法として、右前腕部X線像を撮
り第II中手骨より大きい橈骨の遠位1/3の部位をMD法で
測定する方法(日本新生児学会雑誌,20:390,1984.)も
知られているが、骨発育状態を評価する方法は知られて
いない。
<問題点を解決するための手段> 本発明者は、MD法を利用して、新生児の出生時における
骨のX線像を評価する方法を見出すことを目的として鋭
意研究した結果、新生児の出生時の前腕部X線像より、
橈骨の骨長(L),骨幅(D),最大骨密度(GSma
x),最低骨密度(GSmin),平均骨密度(ΣGS/D)等の
指標を求めこれらの指標に基いて骨のX線像を評価すれ
ば、新生児の出生時における骨の発育状態を定量的にか
つ有利に評価し得ることを見出し本発明に到達したもの
である。
即ち本発明は、 (A).多数の新生児の出生時の前腕部X線像よりコン
ピュータ手段を用いてあらかじめ、 (a1)橈骨の骨長(L),橈骨の特定部位での骨幅
(D)から選ばれた1乃至2指標;及び橈骨の特定部位
での最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmin),平均
骨密度(ΣGS/D)から選ばれた1乃至3指標を求め、 (a2)該指標と胎令との相関から回帰式及び標準偏差
(σ)を求め、 (B).新生児の出生時の前腕部X線像よりコンピュー
タ手段を用いて、 (b1)上記(A)の場合と同様にして、橈骨の骨長
(L),骨幅(D)から選ばれた1乃至2指標;及び最
大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmin),平均骨密度
(ΣGS/D)から選ばれた1乃至3指標を求め、 (b2)これらの指標と、上記(A)で得られる回帰式及
び標準偏差(σ)とを比較することを特徴とする新生児
の前腕部X線像の評価法である。
本発明では、先ず (A).多数の新生児の出生時の前腕部X線像よりコン
ピュータ手段を用いて、 (a1)橈骨の骨長(L),橈骨の特定部位での骨幅
(D)から選ばれた1乃至2指標;及び橈骨の特定部位
での最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmin),平均
骨密度(ΣGS/D)から選ばれた1乃至3指標を求め、 (a2)該指標と胎令との相関から回帰式及び標準偏差
(σ)を求める。
ここで対象とする新生児は、骨の発育が正常である新生
児が好ましく、例えば体重が低い新生児(胎令に応じた
標準体重−3/2σ以下のSFD)、体重の高い新生児(胎令
に応じた標準体重+3/2σ以上のLFD)、あるいは双生児
などは骨の発育が標準値から、極端に離れている場合が
多いので除外することが望ましい。また男児と女児とで
は、男児の方が、同じ胎令の女児に比べて骨発育がやや
良い傾向にあるので男女別に、骨長(L),骨幅(D)
等の指標を求めるのが望ましい。出生後、特に骨密度が
一般に低下するので、出生間もない新生児を対象とする
のが望ましいので新生児は、出生した日乃至生後3日以
内の新生児を対象とするのが好ましい。対象とする人数
は通常30〜100人である。
新生児の出生時における前腕部X線像より橈骨の骨長
(L)を求めるには、X線像を物差し、ノギス等で測定
する通常の方法によつて求めることができる。
骨幅(D),最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmi
n),平均骨密度(ΣGS/D)を求めるには、橈骨の特定
部位でのX線像の陰影度よりマイクロデンシトメーター
を用いて、通常のMD法と同様にして求める。橈骨の特定
部位は、原理的には、特定の同一部位を常に測定するの
であれば、どこでも良いが、主として海綿骨からなる骨
頭部や骨端部で測定誤差が大きくなるので好ましくな
く、主として皮質骨からなる例えば遠位1/5乃至近位1/5
の部分が好ましく、特に遠位1/3乃至1/2の部分が、測定
誤差も小さく、最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSm
in)の判定も正確に行い得るので好ましい。
骨幅(D),最大骨密度(GSmax)等を実際求めるには
以下のようにして行なう。即ち、橈骨のX線像を撮影す
る時に、X線像の陰影度の基準として、例えば1段の高
さ1mmで20段(最低の高さmm,最高の高さ20mm)のアルミ
階段(alminium step wedege)、あるいはアルミニウム
スロープを入れて撮影し、得られるX線像の陰影度をデ
ンシトメーターを用いて測定する。求めた陰影度を、光
学密度(OD)を目盛つた用紙に拡大して記録し、橈骨の
各点における光学密度(OD)を、例えばアルミ階段の段
数に変換補正(GS値)して、図に示すような橈骨パター
ンを作図する。該図より、骨幅(D),最大骨密度〔GS
max=(橈側最大骨密度(GS1)+尺側最大骨密度(C
S2))/2〕,最低骨密度(GSmin)が求まる。図の各GS
値より、各GS値を積分してパターン面積(ΣGS)を求
め、この値より平均骨密度(ΣGS/D)が求まる。
本発明では、骨長(L),骨幅(D)から選ばれた1乃
至2指標、及び最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSm
in),平均骨密度(ΣGS/D)から選ばれた1乃至3指標
を求める。特に、これら5ツのすべての指標を求めて、
骨のX線像の評価を行う場合には、骨のX線像の評価が
より客観的、定量的に行い得るので好ましい。
次に、各指標ごとに、胎令との相関から回帰式及び標準
偏差(σ)を求める。回帰式の作成は、胎令を横軸に、
各指標値を縦軸にとつて、各指標の測定値をプロツト
し、相関分析により最小自乗法で作成する。標準偏差
(σ)も通常の方法に従つて求める。
本発明では、次いで(B)骨発育状態を評価しようとす
る新生児の出生時の前腕部X線像より、 (b1)上記(A)の場合と同様にして、橈骨の骨長
(L),骨幅(D)から選ばれた1乃至2指標;及び最
大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmin),平均骨密度
(ΣGS/D)から選ばれた1乃至3指標を求め、 (b2)これらの指標と、上記(A)で得られる回帰式及
び標準偏差(σ)とを比較して、 新生児の出生時の骨のX線像を評価する。
ここで骨のX線像を評価しようとする新生児から求める
指標は、前記した回帰式及び標準偏差を求めるために得
た指標と同じ指標を求める。
得られた指標と、前記した回帰式及び標準偏差(σ)と
を比較して骨のX線像を評価するには、具体的には、以
下の方法が好ましく挙げられる。
即ち、例えば、得られたそれぞれの指標を、前記(A)
で求めたそれぞれの指標の同じ胎令に於る回帰式の値と
比較し、それぞれの指標値を以下の如く5段階に区分す
る。
1:(回帰式の値+標準偏差(σ))以上の場合 2:(回帰式の値+σ/2)以上、(回帰式+σ)未満の場
合 3:(回帰式の値−σ/2)を超え、(回帰式+σ/2)未満
の場合 4:(回帰式の値−σ)を超え、(回帰式−σ/2)未満の
場合 5:(回帰式の値−σ)以下の場合 次いでこれら5段階について以下の如く評価点を付け
る。
1:評点2(非良に良く発育している) 2:評点1(良く発育している) 3:評点0(普通) 4:評点−1(発育が遅延している) 5:評点−2(発育が非常に遅延している) これらの評点に基いて、各指標について評価し、骨の発
育状態を評価することができる。
骨のX線像を評価するに際しては、男児の骨のX線像を
評価する場合には、男児の新生児から求めた回帰式を用
いるのが好ましく、また女児の骨のX線像を評価する場
合には、同様に女児の回帰式を用いるのが好ましい。ま
た新生児を評価するには出生後3日以内に評価を行なう
のが望ましい。
また、骨長(L),骨幅(D)から選ばれた1乃至2指
標,及び最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmin),
平均骨密度(ΣGS/D)から選ばれた1乃至3指標のそれ
ぞれについて評点を求めこれらの相加平均を算出し、相
加平均値より以下の如くにして評価することもできる。
相加平均値が1.5を超え、2.0以下の場合:非常に良く発
育している 0.5を超え、1.5以下の場合:良く発育している −0.5以上、0.5以下の場合:普通 −1.5以上、−0.5未満の場合:発育が遅延している −2.0以上、−1.5未満の場合:発育が非常に遅延してい
る。
本発明では、骨長(L),骨幅(D),最大骨密度(GS
max),最低骨密度(GSmin)及び平均骨密度(ΣGS/D)
の5指標に基いて評価するのが好ましいが、この場合に
はそれぞれの指標についての評点を合計し、この値から
以下の如くにして評価することもできる。
評点合計10〜7:非常に良く発育している 6〜3:良く発育している 2〜−2:普通 −3〜−6:発育が遅延している −7〜−10:発育が非常に遅延している 以上に詳述した通り、本発明の評価法は、新生児の出生
時における骨のX線像を客観的かつ定量的に評価する優
れた方法であり、本発明により、新生児の骨の発育状態
を的確に把握することが可能である。
以下本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施例 SFD,LFD並びに双生児を除き、出生後3日以内に1段の
高さ1mmで20段のアルミ階段と共に右手前腕部X線像の
撮影を行つた胎令24週から41週の男児46名,女児53名の
未熟児,新生児を対象とし、橈骨遠位1/3でデンシトメ
ーターにより骨陰影濃度を測定し、通常のMD法により、
骨幅(D),最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmi
n),平均骨密度(ΣGS/D)を求めると共に、ノギスを
用いて、橈骨の骨長(L)を測定した。
男女別に、各指標毎に、胎令(週)と各指標値との関係
の相関分析より、第1表に示す回帰式並びに標準偏差
(σ)が得られた。
第2表に示す16名の未熟児,新生児につき、出生後3日
以内に右手前腕部のX線像の撮影を行い同様にして、橈
骨遠位1/3でのMD法による測定を行い、各指標の発育状
態の評点を求め (1)2指標法 骨幅(D)の評点と平均骨密度(ΣGS/D)の評点との相
加平均を算出して評価する方法, 並びに (2)5指標法 骨幅(D),最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmi
n),平均骨密度(ΣGS/D)並びに骨長(L)の各評点
を合計して評価する方法 の2法につき、出生時の骨発育状態の評価を行つた結果
を第2表に示す。
尚、第2表中のAFDは、胎令に応じた標準体重−3/2σを
超え、標準体重+3/2σ未満の新生児を云う。
【図面の簡単な説明】
図は、橈骨の骨パターンを示す。Dは骨幅,GSminは最低
骨密度,GS1は橈側最大骨密度,GS2は尺側最大骨密度を
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)多数の新生児の出生時の前腕部X線
    像よりコンピュータ手段を用いてあらかじめ、 (a1)橈骨の骨長(L),橈骨の特定部位での骨幅
    (D)から選ばれた1乃至2指標;及び橈骨の特定部位
    での最大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmin),及び
    平均骨密度(ΣGS/D)から選ばれた1乃至3指標を求
    め、 (a2)該指標と胎令との相関から回帰式及び標準偏差
    (σ)を求め、 (B)次いで新生児の出生時の前腕部X線像よりコンピ
    ュータ手段を用いて、 (b1)上記(A)の場合と同様にして、橈骨の骨長
    (L),骨幅(D)から選ばれた1乃至2指標;及び最
    大骨密度(GSmax),最低骨密度(GSmin),平均骨密度
    (ΣGS/D)から選ばれた1乃至3指標を求め、 (b2)これらの指標と、上記(A)で得られる回帰式及
    び標準偏差(σ)とを比較することを特徴とする新生児
    の前腕部X線像の評価方法。
JP60253855A 1985-11-14 1985-11-14 新生児の前腕部x線像の評価方法 Expired - Lifetime JPH06102066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253855A JPH06102066B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 新生児の前腕部x線像の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253855A JPH06102066B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 新生児の前腕部x線像の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114542A JPS62114542A (ja) 1987-05-26
JPH06102066B2 true JPH06102066B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17257070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253855A Expired - Lifetime JPH06102066B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 新生児の前腕部x線像の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102066B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6491659B2 (ja) * 2013-10-29 2019-03-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 新生児の発育をモニタリングする方法およびシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253854A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Toshiba Corp プリント基板識別方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62114542A (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Poznanski et al. Carpal length in children—a useful measurement in the diagnosis of rheumatoid arthritis and some congenital malformation syndromes
Fok et al. Updated gestational age specific birth weight, crown-heel length, and head circumference of Chinese newborns
Halperin et al. Evaluation of the portable chest roentgenogram for quantitating extravascular lung water in critically ill adults
Rijnbeek et al. New normal limits for the paediatric electrocardiogram
Lo et al. The radioulnar ratio: a new method of quantifying distal radioulnar joint subluxation
Baroncelli et al. Cross-sectional reference data for phalangeal quantitative ultrasound from early childhood to young-adulthood according to gender, age, skeletal growth, and pubertal development
JPH0331061B2 (ja)
Van Gerven et al. Roentgenographic and direct measurement of femoral cortical involution in a prehistoric Mississippian population
Arora et al. COPD and human diaphragm muscle dimensions
Yadav et al. Approach to short stature
Lee et al. The fetal arm: individualized growth assessment in normal pregnancies
Gull et al. Prediction of fetal weight by ultrasound: the contribution of additional examiners
Unger et al. Evaluation of Left Ventricular Performance in Acutely III Patients with Chronic Obstructive Lung Disease
Duff et al. Precision of pQCT-measured total, trabecular and cortical bone area, content, density and estimated bone strength in children
Goldberg et al. Can peak expiratory flow measurements estimate small airway function in asthmatic children?
Spake et al. Indirect evidence for biological mortality bias in growth from two temporo-spatially distant samples of children
JPH07102210B2 (ja) 歯槽骨の骨萎縮度評価法
JPH06102066B2 (ja) 新生児の前腕部x線像の評価方法
Likus et al. Correlations between selected parameters of nasal cavity in neonates and young infants—computed tomography study
Thorne et al. Sex and significance of Lake Mungo 3: reply to Brown “Australian Pleistocene variation and the sex of Lake Mungo 3”
Heller et al. An algebraic solution to dead space determination according to Fowler's graphical method
Schwarze et al. Bone age in 116 untreated patients with Turner's syndrome rated by a computer‐assisted method (CASAS)
Güler et al. Comparison of dental and skeletal age estimating methods in children
Kamel et al. Presepsin as a predictor of positive blood culture in suspected neonatal sepsis.
Hill et al. Fetal radius length: a critical evaluation of race as a factor in gestational age assessment

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term