JPH06101837B2 - Recording medium drop-out correction method - Google Patents

Recording medium drop-out correction method

Info

Publication number
JPH06101837B2
JPH06101837B2 JP61045253A JP4525386A JPH06101837B2 JP H06101837 B2 JPH06101837 B2 JP H06101837B2 JP 61045253 A JP61045253 A JP 61045253A JP 4525386 A JP4525386 A JP 4525386A JP H06101837 B2 JPH06101837 B2 JP H06101837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropout
memory
recorded
recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61045253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62203494A (en
Inventor
純 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61045253A priority Critical patent/JPH06101837B2/en
Publication of JPS62203494A publication Critical patent/JPS62203494A/en
Publication of JPH06101837B2 publication Critical patent/JPH06101837B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テープ、又はディスク等のドロップアウト
によって発生する信号の欠損を効果的に訂正する方式に
関するものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a system for effectively correcting a loss of a signal caused by a dropout of a tape, a disk, or the like.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

この発明のドロップアウト訂正方式は、ドロップアウト
が検出されたときのタイムコードを記録する第1のメモ
リと、この第1のメモリのデータと一致するタイムコー
ド位置に対応する記録情報を記録している第2のメモリ
を備えておき、前記第1のメモリとタイムコードが一致
したとき、前記第2のメモリから記録情報を読み出し、
再生信号に代えて出力するようにしたものである。
According to the dropout correction method of the present invention, a first memory that records a time code when a dropout is detected and recording information corresponding to a time code position that matches the data of the first memory are recorded. A second memory provided, and when the time code matches the first memory, the record information is read from the second memory,
The output is made instead of the reproduction signal.

〔従来の技術〕 磁気テープ等で信号を記録する際、記録密度を高くする
と必然的に記録トラック幅が狭くなり、磁性層の小さな
傷でも信号を欠損する原因となる。そのため高密度記録
では或る程度のドロップアウトは回避し難い。
[Prior Art] When recording a signal with a magnetic tape or the like, if the recording density is increased, the recording track width is inevitably narrowed, and even a small scratch on the magnetic layer causes a loss of the signal. Therefore, it is difficult to avoid some dropout in high density recording.

そこで、例えば映像信号の記録・再生装置では、通常、
1H遅延回路を利用してドロップアウトが検出されたとき
は1H前の映像信号を補充するドロップアウト補正回路が
慣用されている。
Therefore, for example, in a video signal recording / reproducing apparatus, normally,
When a dropout is detected using the 1H delay circuit, a dropout correction circuit that replenishes the video signal 1H before is commonly used.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

この場合、映像信号の場合は垂直方向にライン相関があ
るので、かなりドロップアウト補正の効果が認められる
が、厳密には映像信号は1H毎に異なる信号であるから、
特に高解像度が要求される放送局や、データ画面信号の
場合は問題となることがある。
In this case, in the case of the video signal, there is a line correlation in the vertical direction, so the effect of dropout correction is considerably recognized, but strictly speaking, the video signal is a signal that differs for each 1H,
This may be a problem particularly in the case of a broadcasting station that requires high resolution or a data screen signal.

本発明は、かかる問題点にかんがみてなされたもので、
ドロップアウトのある点では、メモリ等に記憶されてい
る映像信号を出力して、完全なドロップアウト訂正が行
われるようなドロップアウトの訂正方式を提供すること
を目的としてなされたものである。
The present invention has been made in view of such problems,
In terms of dropout, the purpose is to provide a dropout correction method in which a video signal stored in a memory or the like is output to perform complete dropout correction.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明は、記録媒体のドロップアウト個所に対応するタ
イムコードをデータとして記憶している第1のメモリ手
段と、ドロップアウト点に記録される信号を記憶する第
2のメモリ手段とを備え、記録媒体に記録されているタ
イムコードと前記第1のメモリ手段に記録されているタ
イムコードデータが一致する毎に、前記第2のメモリ手
段から信号が読み出されるように構成する。
The present invention comprises a first memory means for storing, as data, a time code corresponding to a dropout point on a recording medium, and a second memory means for storing a signal recorded at a dropout point. Each time the time code recorded on the medium and the time code data recorded on the first memory means match, a signal is read from the second memory means.

〔作用〕[Action]

記録媒体の記録面にある欠損部分に対応するタイムコー
ドが第1のメモリ手段に、あらかじめ、又は再生中に記
録され、その時点で入力される記録信号は第2のメモリ
手段に記憶されるようになされているので、再生時にド
ロップアウト点に遭遇すると、第2のメモリ手段からド
ロップアウトされる前の正常の信号が出力され、ドロッ
プアウトを回避することができる。
The time code corresponding to the defective portion on the recording surface of the recording medium is recorded in the first memory means in advance or during reproduction, and the recording signal input at that time is stored in the second memory means. Therefore, when the dropout point is encountered during reproduction, the normal signal before the dropout is output from the second memory means, and the dropout can be avoided.

〔実施例〕〔Example〕

第1図(a),(b)は、本発明のドロップアウト訂正
方式を磁気テープによる記録再生方式に適用した実施例
のブロック図で、11は映像信号を記録する際の記録信号
処理回路、12は回転ヘッド、13はA/D変換器、14はデジ
タルコンパレータ、15はデコーダ、16はタイムコードを
検出している固定ヘッド、17はスイッチ回路、18は1フ
ィールド分の映像信号を記録することができる第2のメ
モリ、19は後述するように磁気テープTの記録面欠損部
分のあるタイムコードを記憶している第1のメモリであ
る。
1 (a) and 1 (b) are block diagrams of an embodiment in which the dropout correction method of the present invention is applied to a recording / reproducing method using a magnetic tape, and 11 is a recording signal processing circuit for recording a video signal, 12 is a rotary head, 13 is an A / D converter, 14 is a digital comparator, 15 is a decoder, 16 is a fixed head that detects the time code, 17 is a switch circuit, and 18 is a video signal for one field. A second memory 19, which can be used, is a first memory for storing a time code having a recording surface defect portion of the magnetic tape T as described later.

又、第1図(b)は本発明のドロップアウト訂正方式に
よる再生モードのブロック図を示したもので、第1図
(a)と同一機能部分は同一符号とされている。この図
で21は再生信号処理回路、22はドロップアウト検出回
路、23はD/A変換器、24は論理ゲート、25は切換用のス
イッチ回路、26は従来の1H遅延ドロップアウト補償回
路、27はゲート回路である。
Further, FIG. 1 (b) shows a block diagram of a reproduction mode according to the dropout correction method of the present invention, and the same functional portions as those in FIG. 1 (a) are designated by the same reference numerals. In this figure, 21 is a reproduction signal processing circuit, 22 is a dropout detection circuit, 23 is a D / A converter, 24 is a logic gate, 25 is a switching circuit for switching, 26 is a conventional 1H delay dropout compensation circuit, 27 Is a gate circuit.

以下、上述したブロック図を参照してドロップアウトの
訂正方式を説明する。
Hereinafter, the dropout correction method will be described with reference to the above block diagram.

第1図(a)において、磁気テープTには後述するよう
に映像信号のタイムコード(フィールドナンバ)を示す
信号が記録されており、磁気テープTの磁性面にある欠
損部分に対応するタイムコードが第1のメモリ19に格納
されているものとする。
In FIG. 1A, a signal indicating a time code (field number) of a video signal is recorded on the magnetic tape T as described later, and the time code corresponding to the defective portion on the magnetic surface of the magnetic tape T is recorded. Are stored in the first memory 19.

このような磁気テープTに対して映像信号を端子TRから
供給すると、例えば第2図に示すAゾーンに1フィール
ド毎の映像信号が回転ヘッド12によって記録される。そ
して、タイムコードが記録されているトラックTMCから
テープの進行状態を示す信号が固定ヘッド16より検出さ
れ、デコーダ15を介してデジタルコンパレータに入力さ
れている。
Supplying video signal to such a magnetic tape T from the terminal T R, for example, video signals of each field in the A zone shown in FIG. 2 is recorded by the rotary head 12. Then, a signal indicating the progress state of the tape is detected by the fixed head 16 from the track TMC on which the time code is recorded and is input to the digital comparator via the decoder 15.

第1のメモリ19には前述したように磁気テープTの磁性
面に欠損部分があるときのタイムコードデータが格納さ
れているので、記録中にデコーダ15から出力されるタイ
ムコードと、第1のメモリに格納されているデータが一
致すると、デジタルコンパレータ14から欠損位置検出信
号が出力され、スイッチ回路17を閉じる。すると、この
ときに入力されている映像信号はA/D変換器13を介して
第2のメモリ18に書き込まれる。
Since the first memory 19 stores the time code data when there is a defective portion on the magnetic surface of the magnetic tape T as described above, the time code output from the decoder 15 during recording and the first code When the data stored in the memory match, the digital comparator 14 outputs a missing position detection signal to close the switch circuit 17. Then, the video signal input at this time is written in the second memory 18 via the A / D converter 13.

この場合、図示しない制御回路により欠損のある映像ト
ラックのタイムコードより1トラック前のタイムコード
が出力されるように制御しておくと、磁気テープTの欠
損トラックに記録される映像信号が、例えば、1フィー
ルド分だけ第2のメモリ18に記録できる。
In this case, if the control circuit (not shown) controls the time code of one track before the time code of the defective video track to be output, the video signal recorded on the defective track of the magnetic tape T is, for example, Only one field can be recorded in the second memory 18.

以下、このようにして順次、欠損トラックに遭遇する毎
に1フィルード分の映像信号が第2のメモリに蓄積され
る。
Thereafter, in this manner, every time a defective track is encountered, a video signal for one field is accumulated in the second memory.

所定の記録が終了すると、前記第1、及び第2のメモリ
に格納されていたデータを例えば、第2図で示すように
磁気テープTの先頭部分DSにスタート・ストップマーキ
ング信号ST、SMと共に記録しておくと、次に他の磁気テ
ープに対してもドロップアウトの訂正を行わせることが
できる。
When the predetermined recording is completed, the data stored in the first and second memories are recorded together with the start / stop marking signals ST and SM on the head portion DS of the magnetic tape T as shown in FIG. Then, the dropout can be corrected for another magnetic tape next.

このようにドロップアウト訂正情報が記録されている磁
気テープTは、再生時に、まずドロップアウト訂正情報
が、第1,第2のメモリ18,19に読み込まれる。
When reproducing the magnetic tape T on which the dropout correction information is recorded, the dropout correction information is first read into the first and second memories 18 and 19.

そして、第1図(b)で示すようなブロックで再生され
る。
Then, the blocks are reproduced as shown in FIG.

すなわち、磁気テープTのAゾーンにある映像記録信号
は回転ヘッド12によって読み出されながら再生信号処理
回路21、及び通常は実線位置にあるスイッチ回路25を介
してドロップアウト補償回路26に入力され、映像信号と
して端子TPから再生されている。そして、記録時には検
出されなかったようなドロップアウトがドロップアウト
検出回路22によって検出されたときは、論理ゲート24を
介して従来のドロップアウト補償回路26によって補正さ
れる。
That is, the video recording signal in the zone A of the magnetic tape T is read by the rotary head 12 and is input to the dropout compensation circuit 26 via the reproduction signal processing circuit 21 and the switch circuit 25 normally located at the solid line position. It is played back from the terminal T P as a video signal. Then, when the dropout which is not detected at the time of recording is detected by the dropout detection circuit 22, it is corrected by the conventional dropout compensation circuit 26 via the logic gate 24.

しかし、第1のメモリ19に格納されているデータと、固
定ヘッド16で検出されているタイムコードが一致し、例
えば、ドロップアウトのある映像トラックを示唆する信
号がデジタルコンパレータ14から出力されると、スイッ
チ回路25が点線位置に切り変わり、図示しないタイミン
グ信号によって、あらかじめ書き込まれていた正常な映
像信号が第2のメモリ18から読み出され、再生信号に置
き代えられて出力されることになる。
However, if the data stored in the first memory 19 and the time code detected by the fixed head 16 match, and, for example, a signal indicating a video track with dropout is output from the digital comparator 14. , The switch circuit 25 is switched to the dotted line position, and a normal video signal written in advance is read from the second memory 18 by a timing signal (not shown) and is replaced with the reproduction signal and output. .

すなわち、第2図でドロップアウト点を示すタイムコー
ドTOに遭遇すると、次の映像トラックの再生信号に代え
て、第2のメモリ18に格納されている記録前の映像信号
が代わって出力され、ドロップアウトを完全に訂正する
ものである。
That is, when the time code T O indicating the dropout point in FIG. 2 is encountered, the pre-recorded video signal stored in the second memory 18 is output instead of the reproduction signal of the next video track. , The one that completely corrects the dropout.

したがって、本発明の記録媒体におけるドロップアウト
訂正方式を採用すると、再生時に突発的に発生するよう
なドロップアウトは従来のドロップアウト補償回路26で
補正され、あらかじめ検出されていたドロップアウトは
完全に訂正されることになるから、極めて冗長度の低い
ドロップアウトの修正を行うことがてきる。
Therefore, when the dropout correction method in the recording medium of the present invention is adopted, the dropout that suddenly occurs during reproduction is corrected by the conventional dropout compensation circuit 26, and the dropout previously detected is completely corrected. Therefore, the dropout with extremely low redundancy can be corrected.

又、第1図(b)で一点鎖線で示すように再生時にドロ
ップアウト検出回路22から検出された信号によってゲー
ト回路27を開くようにすると、この時の磁気テープTの
タイムコードが第1のメモリ19に追加して記録できるよ
うになるから、第1図(a)で示すように次の記録時に
は、あらたに発見されたドロップアウト点についても第
2のメモリの所定の番地に記録映像信号が記憶できるよ
うになり完全にドロップアウト訂正ができるようにな
る。
When the gate circuit 27 is opened by the signal detected by the dropout detection circuit 22 during reproduction as shown by the alternate long and short dash line in FIG. 1B, the time code of the magnetic tape T at this time is Since the data can be additionally recorded in the memory 19, as shown in FIG. 1 (a), at the time of the next recording, the dropout point newly found is also recorded at a predetermined address in the second memory. Will be memorized and dropout correction will be possible.

このときは、磁気テープTの先頭部分には新しいドロッ
プアウト情報を示すデータを再記録する必要がある。
At this time, it is necessary to re-record the data indicating the new dropout information at the head portion of the magnetic tape T.

記録媒体が磁気テープの場合は、上述したように磁気テ
ープの先頭部分にある領域DSにドロップアウト情報を記
録するようにしたが、磁気ディスク(フロッピーディス
ク)等の場合は、第3図に示すようにディスクDの内周
側の数トラック(DS)部分をドロップアウト情報の記録
部分に指定することができる。
When the recording medium is a magnetic tape, the dropout information is recorded in the area DS at the beginning of the magnetic tape as described above. However, in the case of a magnetic disk (floppy disk) or the like, it is shown in FIG. As described above, several tracks (DS) on the inner peripheral side of the disc D can be designated as the recording portion of the dropout information.

第4図はドロップアウト情報の入力されていないテー
プ、例えばバージンテープTVにドロップアウト情報を入
力するときの動作回路を示したもので、28はタイムコー
ドゼネレータ、29はドロップアウト検出回路を示す。
Figure 4 is shows the operation circuit when the input tapes, for example, the drop-out information to the virgin tape T V is not input dropout information, 28 time code generator, 29 denotes a drop-out detecting circuit .

バージンテープTVにたいしては固定ヘッド16により、ま
ず、タイムコードデータを記録しており、回転ヘッド30
はモニタモードで標準信号を記録し、再生出力してい
る。そして、再生出力にドロップアウトが検出されると
きはスイッチ回路31が閉じ、タイムコードゼネレータ28
のデータが第1のメモリ19に記録される。
For the virgin tape T V, the fixed head 16 first records the time code data, and the rotary head 30
Records standard signals in monitor mode and outputs them for playback. When the dropout is detected in the reproduction output, the switch circuit 31 is closed and the time code generator 28
Data is recorded in the first memory 19.

そして、バージンテープTVの全記録領域についてドロッ
プアウト個所を検査し、そのドロップアウト情報を第1
のメモリに記憶させると同時に、検査終了後は前述した
ようにバージンテープTVの先端部分にドロップアウト情
報を記録させる。
Then, the dropout point is inspected for the entire recording area of the virgin tape T V , and the dropout information is first recorded.
At the same time, the dropout information is recorded on the tip of the virgin tape T V after the inspection is completed.

なお、ドロップアウト情報が規定の数より多い不良テー
プは、この段階で破棄してもよい。
A defective tape having more dropout information than the specified number may be discarded at this stage.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明の記録媒体のドロップアウ
ト訂正方式は、第1、及び第2のメモリにドロップアウ
トを起した個所のタイムコード(フレームナンバでもよ
い)データと、正常の記録信号が記憶できるようにして
いるので、記録信号を読み出すときに、ドロップアウト
発生点で完全に訂正された正常な信号と置き代えて出力
することができるようになり、冗長度の低いドロップア
ウト訂正が可能になるという効果がある。
As described above, according to the dropout correction method of the recording medium of the present invention, the timecode (or frame number may be used) data at the location where the dropout has occurred in the first and second memories and the normal recording signal are recorded. Since it can be stored, when the recorded signal is read, it can be output by replacing it with a normal signal that has been completely corrected at the dropout occurrence point, enabling dropout correction with low redundancy. Has the effect of becoming.

又、対象となる記録媒体の先端部分にドロップアウト情
報を記録することによって、爾後の再生時にも本発明の
ドロップアウト訂正方式がくり返し採用できるという利
点がある。
Further, by recording the dropout information at the leading end portion of the target recording medium, there is an advantage that the dropout correction method of the present invention can be repeatedly used even after the subsequent reproduction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図(a),(b)は本発明の記録媒体のドロップア
ウト訂正方式を示す記録・再生系のブロック図、第2図
はドロップアウト情報を示すテープフォーマットの説明
図、第3図はディスクに対するドロップアウト情報の説
明図、第4図はドロップアウトを検出するときのブロッ
ク図を示す。 図中、11は記録信号処理回路、12は回転ヘッド、13はA/
D変換器、14はデジタルコンパレータ、15はデコーダ、1
6は固定ヘッド、18は第1メモリ、19は第2のメモリ、2
1は再生信号処理回路、22はドロップアウト検出回路、2
3はD/A変換器、24は論理ゲートを示す。
1A and 1B are block diagrams of a recording / reproducing system showing a dropout correction system of a recording medium of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram of a tape format showing dropout information, and FIG. 3 is FIG. 4 is an explanatory diagram of the dropout information for the disc, and FIG. 4 is a block diagram for detecting the dropout. In the figure, 11 is a recording signal processing circuit, 12 is a rotary head, and 13 is A /
D converter, 14 is a digital comparator, 15 is a decoder, 1
6 is a fixed head, 18 is the first memory, 19 is the second memory, 2
1 is a reproduction signal processing circuit, 22 is a dropout detection circuit, 2
3 is a D / A converter, and 24 is a logic gate.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ドロップアウトが検出されたときのタイム
コードを記録する第1のメモリと、前記第1のメモリに
記録されているタイムコードに対応する信号を記録する
ことができる第2のメモリを備え、記録媒体から読み出
したタイムコードと、前記第1のメモリに記録されたタ
イムコードが一致したとき、前記第2のメモリに記録さ
れている信号が再生中の信号に代わって出力されるよう
にしたことを特徴とする記録媒体のドロップアウト訂正
方式。
1. A first memory for recording a time code when a dropout is detected, and a second memory capable of recording a signal corresponding to the time code recorded in the first memory. When the time code read from the recording medium and the time code recorded in the first memory match, the signal recorded in the second memory is output instead of the signal being reproduced. A dropout correction method for a recording medium characterized by the above.
【請求項2】記録媒体の先頭領域に第1、第2のメモリ
に格納されているデータがドロップアウト情報として記
録され、再生時に前記ドロップアウト情報が前記第1、
及び第2のメモリに記録されるようにしたことを特徴と
する特許請求の範囲第(1)項に記載の記録媒体のドロ
ップアウト訂正方式。
2. The data stored in the first and second memories is recorded as dropout information in the head area of the recording medium, and the dropout information is reproduced when the data is reproduced.
The dropout correction system for a recording medium according to claim 1, wherein the dropout correction method is recorded in the second memory.
JP61045253A 1986-03-04 1986-03-04 Recording medium drop-out correction method Expired - Fee Related JPH06101837B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045253A JPH06101837B2 (en) 1986-03-04 1986-03-04 Recording medium drop-out correction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045253A JPH06101837B2 (en) 1986-03-04 1986-03-04 Recording medium drop-out correction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203494A JPS62203494A (en) 1987-09-08
JPH06101837B2 true JPH06101837B2 (en) 1994-12-12

Family

ID=12714111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045253A Expired - Fee Related JPH06101837B2 (en) 1986-03-04 1986-03-04 Recording medium drop-out correction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101837B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62203494A (en) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343334A (en) Video tape that records, plays back, and rerecords video signals to overcome dropouts
JPH06101837B2 (en) Recording medium drop-out correction method
US6128147A (en) Recording/reproducing method and apparatus for storing data in a memory after detecting errors in reproduced data from a magnetic tape
JP2502356B2 (en) Data recording / reproducing device
JP3161479B2 (en) Information signal recording device
US6188834B1 (en) Device and method for recording and reproducing image information
JPS63181168A (en) Alternate processing system in optical disk device
JP3074767B2 (en) Rotating head drum
JP2785218B2 (en) Video tape recorder
JPH052828A (en) Magnetic disk recording and reproducing device
JP2673038B2 (en) DAT post-recording device
JP2663434B2 (en) Editing method
JP2765283B2 (en) Magnetic recording method
JPS6218983B2 (en)
SU1554014A1 (en) Metlod of playback of information from magnetic disc
JPH0656708B2 (en) Time code reader
JPH076311A (en) Magnetic recording and reoproducing device
JPS6243272B2 (en)
JP3254926B2 (en) Information signal reproducing device
JPH0422298B2 (en)
JPH05144237A (en) Rotating head-type recording and reproducing apparatus
WO1997001163A3 (en) Recording/reproducing apparatus of the helical scan type
JPH087245A (en) Magnetic recording/reproducing device
JPH10112090A (en) Video reproducing device
JPH0834048B2 (en) Data recording / reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees