JPH06101803A - モジユラ−水管ボイラ - Google Patents

モジユラ−水管ボイラ

Info

Publication number
JPH06101803A
JPH06101803A JP27553192A JP27553192A JPH06101803A JP H06101803 A JPH06101803 A JP H06101803A JP 27553192 A JP27553192 A JP 27553192A JP 27553192 A JP27553192 A JP 27553192A JP H06101803 A JPH06101803 A JP H06101803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
boiler
group
tube
water tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27553192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699245B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kobayashi
廣 小林
Yoshiharu Ueda
芳治 植田
Masamichi Yamamoto
雅通 山本
Kageyoshi Tou
景良 唐
Masashige Kinoshita
正成 木下
Atsumi Uenashi
厚見 上梨
Kiyomiki Ishitani
清幹 石谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirakawa Guidom Corp
Original Assignee
Hirakawa Guidom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirakawa Guidom Corp filed Critical Hirakawa Guidom Corp
Priority to JP4275531A priority Critical patent/JP2699245B2/ja
Publication of JPH06101803A publication Critical patent/JPH06101803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699245B2 publication Critical patent/JP2699245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 水管群をほぼ同一寸法、同一形状にボイラ要
素を分割してモジユラ−型構造となしたモジユラ−水管
ボイラを提供する。 【構成】 収熱水管内挿型燃焼室を有するボイラにおい
て、燃焼ガスの流れの通路が所望の任意の個所で水平方
向又は/及び垂直方向に1回又は複数回、折り曲げられ
て構成されたモジユラ−水管ボイラであり、かつ該基本
モジユ−ルの単数又は複数は連絡管がドラムに連結され
てなり、更にボイラの燃焼ガスの折れ曲がり部において
水管群が削除されたり、更に水管群の外側隅部に整流斜
壁が設けられたモジユラ−水管ボイラ。 【効果】 コンパクトで高負荷燃焼でも水管の焼損がな
い、かつ燃焼ガスの通路が必要に応じて燃焼ガスの通路
に凹凸をつけたり、折り曲げたり、ボイラの設置スペ−
スに合せて自由に設計が可能である。モジユ−ル毎取り
外し、増設が容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常の加熱、暖房用等
の業務用、産業用及び空調用から発電用などのすべての
範囲で広く使われている水管ボイラにおいて、その燃焼
室を本発明者ら5名の発明になる特開平2−272207号
「水管式ボイラとその燃焼方法」による収熱水管内挿型
燃焼室とし、該収熱水管内挿型燃焼室とその後流の接触
管群を実質的に同一構造の水管群として構成された水管
ボイラとして、燃焼ガスの流れ方向の水管列が一つの水
管パネル状に構成されたものを一つの基本要素として、
これを適当数纏めた水管群を基本モジユ−ルとし、該基
本モジユ−ルの幅と奥行きを適宜組み合わせることによ
つて、本発明のボイラをその設置場所の面積や高さに合
わせた設計ができるようにした、設計自由度の大きいモ
ジユラ−水管ボイラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の水管ボイラは、バ−ナからの発出
火炎を炉壁水管などで囲む大きな燃焼空間からなる燃焼
室と、その後流の水管群からなる接触伝熱面とから構成
されているのを基本としていた。その場合、従来の燃焼
室は、例えば特開平3−260501号の〔図5〕、〔図6〕
に見られるように、バ−ナによつて規定される発出火炎
を取り囲むようにその周囲に輻射伝熱水管壁を配設して
なり、一般に一つの大きな空間部を構成していた。即ち
該バ−ナの発出火炎の寸法(直径や長さ)はおおむねボ
イラの容量(つまり燃焼量)に、ある関数関係で比例し
て大きくなり、なおかつボイラではボイラ燃焼室の限界
伝熱面熱負荷の関係からその相似則によつて該燃焼室の
大きさを更に大きくする必要があつて、一般にボイラ燃
焼室の大きさは小容量のボイラから大容量のボイラまで
その容量(即ち蒸発量や燃焼量)にほぼ比例の一線上に
乗る関係にあつた。かくしてボイラ燃焼室の大きさ(容
積)はボイラ全体の大きさの40〜70%を占めるほどに大
きく、それが直径と長さ、或は幅と奥行きと長さで規定
される一つの大きな空間を必要としていたのである。こ
れはバ−ナからの発出燃焼火炎が冷却伝熱面に当たる
と、該伝熱面が過熱により焼けたり、或は該燃焼火炎が
冷却されて未燃分が発生する恐れがあるという考えか
ら、該火炎は該伝熱面に当たらないように設計するとい
う思想に支配されていたからである。
【0003】上記のような従来の設計思想を燃焼室の大
きさが相似則によつて規定されるという意味で相似則概
念と定義すると、従来のボイラのすべてがこの相似則概
念に支配されており、そのためにボイラを更に小型、軽
量、高性能にしようとすると、そのための技術としては
高負荷燃焼技術の追及しかなかつた。即ちバ−ナからの
発出火炎を小さくして燃焼室を小さくし、或は平面火炎
バ−ナや表面燃焼バ−ナのごとく火炎長さを短くして燃
焼室を小さくすることによつてボイラを小型にして改善
しようとしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術には次のような解決すべき課題があつた。特にそ
の課題はボイラを大容量化するほど重要になつていた。
即ち第1の課題は、何れにしてもボイラの容量が大きく
なるほどその燃焼室の必要空間は大きくなり、これがボ
イラ容積の半分以上を占拠するほどに大きくかつその構
成寸法(幅や長さなど)を、バ−ナからの発出火炎の寸
法に合わせる必要があるために変えることができないと
いう決定的に大きな制約となるため、これがボイラをそ
の設置場所の寸法や面積に合わせて設計することができ
なくなるというボイラ設計の自由度を著しく損なうこと
である。例えば燃焼室の縦横の寸法を変えたり、或は極
端には燃焼室を途中で折り曲げたり、また該壁面の一部
に凹凸をつけて柱や天井の梁下に整合させたり、という
自由度が従来の相似則概念には殆どなかつた。
【0005】第2の課題は、従来は燃焼室を水管モジユ
−ルで構成しようとする場合、その燃焼室が大きな空間
を囲む形になるため、その四囲の水管壁や天井乃至は底
面の壁を水管で構成した水管壁モジユ−ルとすることし
か考えられず、特に大容量ボイラにおいて燃焼室の断面
を水管モジユ−ルとする、即ちその横断面や縦断面を水
管モジユ−ルで構成するという考えは生まれてこなかつ
た。もしその断面をモジユ−ルにしようとしてもその四
囲に水管があるのみでその途中に水管がなく、モジユ−
ルの形になり得なかつたのである。
【0006】第3の課題は、従来のボイラでは、例えば
前記特開平3−260501号の〔図5〕、〔図6〕に見られ
るように、ある容量までは燃焼室とその後流の接触伝熱
面を構成する水管群をうまくモジユ−ルに構成できたと
しても大容量ボイラになれば該モジユ−ルは該燃焼室と
は別個のモジユ−ルとせざるを得ず、本来の製造工場で
のモジユ−ル化によるコストダウンが中途半端に終わる
ばかりでなく、更にボイラを現地に設置するに当たつて
全体を分割可能な構造として搬入組立を容易にするとい
う趣旨においても中途半端に終わり、折角モジユ−ル構
成としても結局は現地工事が多くなり、そのコストダウ
ンが進まなかつた。
【0007】本発明は従来の大きな空間の燃焼室を全く
なくして、燃焼火炎を水管群にぶつつけて該水管群中で
燃焼させ、燃焼と伝熱の促進によつて水管の焼損を防止
するという従来の常識を破つた方法によつてボイラ全体
が空間のない水管群のみで構成されるようになして、小
型高性能の水管群のみで構成されるボイラを完成させ、
更に該ボイラの水管群を適宜分割可能なほぼ同一寸法、
同一形状にボイラ要素を分割してモジユラ−型構造とす
ることによつて、製造工場でのコストダウンを行うとと
もに、現地への搬入や据え付け、組立を容易にし現地工
事を簡略化ならしめるモジユラ−水管ボイラを提供する
ことを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためにその第1はボイラ全体が水管群で構成さ
れ、一群の該水管群の前部で燃料が燃焼し、その後流部
水管群が接触伝熱水管群となる水管ボイラにおいて、燃
焼ガスの流れの通路が所望の任意の箇所で水平方向又は
/及び垂直方向に1回又は複数回折り曲げられて構成さ
れたことを特徴とするモジユラ−水管ボイラであり、そ
の第2はボイラ全体が水管群で構成され、該水管群の燃
焼ガスが折れ曲がる通路の前後において、燃焼ガスの流
れ方向の水管列が一つの水管パネル状に構成されたもの
を基本要素となされて、該基本要素が任意所望数纏めら
れて上下ヘツダに単数又は複数の水側及び蒸気側連絡管
によつて取り付けられた水管パネル群が基本モジユ−ル
となり、該基本要素及び該基本モジユ−ルの形状、構造
が該水管パネル群の燃焼部と接触部に関わりなく同じよ
うにせられ、単数又は複数の該基本モジユ−ルが該水管
及び蒸気側連絡管のフランジ又は溶接によつて、ドラム
に連結されてなることを特徴とするモジユラ−水管ボイ
ラであり、その第3は本発明のボイラの燃焼ガスの折れ
曲がり部において水管群が削除されてなることを特徴と
する請求項1又は2記載のモジユラ−水管ボイラであ
り、更にその第4は本発明のボイラの燃焼ガスの折れ曲
がり部において水管群が削除され、かつ水管群の折れ曲
がり部の外側隅部に整流斜壁が設けられたことを特徴と
する請求項1又は2記載のモジユラ−水管ボイラであ
る。
【0009】即ち本発明は従来の大きな空間を要する燃
焼室を前記した特開平2−272207号発明のように実質上
空間のない収熱水管内挿型燃焼室とし、従来の燃焼室の
水管群が輻射伝熱を受ける平面水管壁からなるのに反し
て、本発明では該水管群内で輻射と接触との重畳した伝
熱を受ける管巣燃焼水管群からなり、従つて本発明の燃
焼室は著しく小さくなり、更に適当な燃焼ガス温度まで
熱吸収を行う水管のみで構成されるため、その中におけ
る発出火炎の通路は必ずしも真直である必要はない。即
ちその通路設計をその後流の接触水管群と同様に凹凸を
つけたり、或は曲げたりすることが可能である。
【0010】更に、従来の燃焼室ではそのモジユ−ルが
四囲の水管壁としてしか考えられなかつたのに対して、
本発明では水管群を有する燃焼室の燃焼ガスの流れ方向
の水管列を一つの水管パネル状に構成したものを基本要
素として、これを適当数纏めた水管群を基本モジユ−ル
とすることにより、該燃焼室水管群部をその後流の接触
水管群と同様のモジユ−ル構成とすることができるよう
になり、該接触水管群とそれらが集合する上下集合管と
によつてボイラ水管パネルとしての要素が構成され、蒸
気及び水ヘツダと水管群要素の上下集合管とが1乃至複
数本の水側及び蒸気側連絡管によつて接続するようにな
した単独又は複数のボイラ水管モジユ−ルで構成された
モジユラ−水管ボイラである。
【0011】その結果前記した従来の燃焼室と接触水管
群のモジユ−ルが同じような形状や構造にできないとい
うのに比べて、本発明ではその接触水管群部を上記燃焼
室水管群部と同様の構造にし、燃焼ガスの流れ方向の水
管列を一つの水管パネル状に構成し、これを適当数纏め
て基本モジユ−ルとすることにより、その全体をほぼ同
一の形状とすることができ、従つて前部を構成する管巣
燃焼水管群部とそれにつながる接触水管群部の途中の適
当な部分で折れ曲がるガス側通路を構成せしめることが
でき、結局ボイラを設置場所の寸法や面積に合わせると
いう設計の自由度において著しく優れ、更にボイラ全体
のモジユ−ル化による製造工程でのコストダウンととも
に、現地への搬入、据え付け、組立が一体的に、しかも
非常に容易にできるようにした、より有効な分割可能な
モジユラ−水管ボイラを提供するものである。
【0012】更に大きな特徴として、第1にはこのよう
に燃焼ガス流れ方向の水管列を一つの水管パネル状に構
成し、これを適当数纏めて基本モジユ−ルとすることに
より、該各水管パネルの流れ方向の水管の熱負荷分布が
同じになり、従つて該水管パネル内の二相流流れ分布も
同じになるからそれらの設計が同一になし得られ著しく
設計が簡略化され、なおかつ安全に設計できることにな
る。また第2には、このようなモジユ−ル構造とするこ
とにより各モジユ−ル毎の製作、取り替え、修理、増設
などが可能となり、将来の故障時、或は負荷が変わる、
などの対応が非常に容易になる利点がでてくる。
【0013】なお本発明のモジユラ−水管ボイラの燃焼
ガス通路の折れ曲がり部において、該ガス通路の幅方向
の管列数が少ない時は該曲がり部の流れの偏流に対する
配慮はそれほど必要でないが、管列数が4列程度以上に
なると流れの幅方向の分布ができるだけ一様になるよう
に、該折れ曲がり部の水管を削除するか、更に該隅部に
整流のための耐火材などによる斜壁を設けると好適であ
る。
【0014】
【実施例】次に図面によつて本発明を説明する。〔図
1〕〜〔図5〕は本発明のモジユラ−水管ボイラの一実
施例、〔図6〕〜〔図8〕は他の実施例、〔図9〕、
〔図10〕は燃焼ガスの流れ方向を示す模式図である。
【0015】〔図1〕は本発明のモジユラ−水管ボイラ
の側面図で、(1a)は水管と該水管間を塞ぐフイン板から
なるメンブレン壁、(3a)が上部集合管、(3b)が下部集合
管、(3c)が蒸気ヘツダ、(3d)が水ヘツダ、(4a)が第一蒸
気連絡管、(4d)が第2蒸気連絡管、(4c)が降水管、(20)
が本発明のモジユ−ルを組み立てるフランジ又は溶接
部、(5) が蒸気ドラム、(6) はボイラケ−シングを示
す。
【0016】〔図2〕は〔図1〕のII−II矢視図で、耐
火材などからなる前壁(8) に取り付けられたバ−ナ(7)
からの発出火炎はすぐに前記の本発明による管巣燃焼水
管(2a)群中に入り伝熱の後、該燃焼ガスは該管巣燃焼部
を出て本発明の第一の特徴であるボイラ後部の燃焼ガス
曲がり部(9a)からその後部の第一接触管群(2b)及び第二
接触管群(2c)において更に伝熱の後排ガス出口(10)から
排出される。
【0017】この時に本発明では、第1通路の管巣燃焼
部(2a)においてもまた後の第2通路の第一接触管群(2b)
及び第二接触管群(2c)においても、燃焼ガスの流れ方向
の水管列を一つの水管パネル状に構成したものを基本要
素として、これを幅方向に適当数集めた水管群を基本モ
ジユ−ルとするところに第二の特徴があり、かくするこ
とにより該燃焼室水管群をその後流の接触群と同様のモ
ジユ−ル構成とすることができ、なお該水管パネル内の
熱負荷分布が同じようになり、従つて該水管パネル内の
二相流流れ分布も同じになり、設計が単純化され、なお
かつより安全に設計されるところに上記第1、第2の特
徴に加えて更に大きな特徴がある。重要なことはそのよ
うな構成とすることによつて、前部を構成する管巣燃焼
水管群部とそれにつながる接触水管部の全燃焼ガス流れ
方向の工程において、その途中の適当な部分でガス通路
が折れ曲がるように構成せしめることができ、これによ
つて本発明のボイラをその容量と設置先の許容寸法や面
積に合わせて自由に設計することができるという、設計
自由度の非常に大きいボイラが得られることになつた。
勿論ガス流れの幅方向の水管群パネルは同じ構造と形状
のモジユ−ルとすることができ、従つて製造工程でのコ
ストダウンとともに、現地への搬入、据え付けに便利な
ように適当な大きさの寸法のモジユ−ルの設計とするこ
とができ、組立工事も非常に容易に安価にできることに
なつた。
【0018】なお燃焼ガスが管群部を出て折れ曲がる部
分、即ち〔図2〕の(9a)の部分や後記の〔図7〕におけ
る(9a),(9b) 部は、〔図2〕のように前半(第1通路の
出口)は水管を省いて空間を設け、該空間部を点検や掃
除のメンテナンススペ−スとして使い、その後半(第2
通路の入り口)には水管群(2b)を配設して伝熱面とする
のもよく、これらは設計上の自由度の範囲内の問題とし
てよい。ただし前記した折れ曲がり部とその後流のガス
流れの幅方向の分布の一様性を保つには、本発明者らの
研究の結果、該折れ曲がり部には、〔図4〕や〔図7〕
の(9a),(9b),(9c)のように水管群をすべて省くのがよ
く、更に〔図5〕のように(9a)部の入り口側と出口側の
それぞれ外側隅部を(12a),(12b) のように耐火材などよ
り整流壁を設けるのがよいことが本発明者らの研究の結
果判明した。更にまた、このように上記空間を設ける場
合、上記折れ曲がり部の空間に出入りできる開口をつけ
るのがよく、その例を〔図6〕及び〔図7〕の(13)に示
した。〔図2〕の(11)は(8)や(12a) などと同様の耐火
材などによる出口煙室壁を示す。〔図3〕は〔図1〕の
III −III 矢視図で、(7) はバ−ナを示す。
【0019】〔図7〕は本発明の容量の更に大きい他の
一実施例で、〔図6〕のVII −VII矢視図である。〔図
8〕は〔図6〕のVIII−VIII矢視図で、なおバ−ナ(7)
の取付形状が〔図8〕と〔図3〕とで異なるが他には異
なるところはない。
【0020】〔図9〕は燃焼ガスの水平方向のみのジグ
ザグ流れの方向を示すものであり、〔図10〕は燃焼ガス
が最初水平方向から、ついで垂直方向に流れ、更に上部
の水平方向に、排ガスとして放出される場合の模式図を
示す。
【0021】
【発明の効果】本発明の効果を纏めると下記の通りであ
る。 (イ) 本発明は水管式ボイラにおいて、水管群内で燃料を
燃焼させることによつて従来のような空間の燃焼室を無
くして水管群のみで燃焼室を構成し、従つてその大きさ
は従来の水管ボイラに比べて著しくコンパクトになり、
しかも高負荷燃焼でも水管が焼損することのない安全な
ボイラが達成された。 (ロ) 本発明の管巣燃焼水管群及びその後流の接触水管群
において、燃焼ガス流れ方向を適宜折れ曲がるように構
成し、かつ燃焼ガスの流れ方向の水管列を一つの水管パ
ネル状に構成したものを基本構成要素とし、これを適当
数纏めた水管群を基本モジユ−ルとすることにより、燃
焼室水管群をその後流の接触水管群と同様のモジユ−ル
構成とし、かくすることによつて燃焼ガスの通路は必ず
しも真直に構成する必要はなく、他の条件に合わせて必
要に応じて該燃焼ガスの通路に凹凸をつけたり、或は適
当なところで折り曲げ、ボイラの許容される設置スペ−
スに合わせて、自由に設計できるボイラが得られること
になつた。 (ハ) かくすることにより、各パネルの管の熱負荷分布が
同じようになり、従つて該管及び二相流の流れ分布も同
様になり、各水管パネルの設計が単純にかつ安全に行わ
れるようになつた。 (ニ) 同様にこのようにモジユ−ルを構成することによ
り、該ボイラの一部を取り替えるにもモジユ−ル毎に取
り替えることができ、また修理においても同様である。
また本発明のボイラの容量を変更する必要が生じても、
容易にモジユ−ル毎に取り外し、或は増設できることが
可能である。 (ホ) 本発明の該管巣燃焼水管群及び接触水管群におい
て、燃焼ガスの流れ方向の水管列からなる基本要素とし
ての該水管パネルを適当数纏めて水管モジユ−ルとする
ことにより、製造工場での製作、設置現場への搬入、据
え付け、そして組立が非常に容易になり、設置工期が短
縮され、コスト低下が容易になつた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジユラ−水管ボイラの一実施例の側
面図。
【図2】〔図1〕のII-II 矢視図。
【図3】〔図1〕のIII-III 矢視図。
【図4】〔図2〕の改良図。
【図5】更にその改良図。
【図6】本発明の他の一実施例の側面図。
【図7】〔図6〕のVII −VII 断面図。
【図8】〔図6〕のVIII−VIII矢視図。
【図9】燃焼ガスの水平方向のみのジグザグ流れ方向を
示す図。
【図10】水平方向と垂直方向とに流れる流れ方向を示す
図。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d .水管メンブレン壁 1e . 水平置隔壁 2a,2b,2c.2d . 水管群 3a,3b . 上部及び下部集合管 3c,3d . 蒸気及び水ヘツダ 4a,4b . 蒸気連絡管 4c . 降水管 5. 蒸気ドラム 6. ボイラケ−シング 7. バ−ナ 8, 11. 耐火壁 9a,9b . 燃焼ガス折れ曲がり部 10. 排ガス出口 12a,12b . 整流壁 13. マンホ−ル 20. モジユ−ル組み立て用フランジ又は溶接
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 唐 景良 大阪市北区大淀北1丁目9番36号 株式会 社ヒラカワガイダム内 (72)発明者 木下 正成 大阪市北区大淀北1丁目9番36号 株式会 社ヒラカワガイダム内 (72)発明者 上梨 厚見 大阪市北区大淀北1丁目9番36号 株式会 社ヒラカワガイダム内 (72)発明者 石谷 清幹 兵庫県芦屋市岩園町8番7号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラの全体が水管群で構成され一群の
    該水管群の前部で燃料が燃焼し、その後流部水管群が接
    触伝熱水管群となる水管ボイラにおいて、燃焼ガスの流
    れの通路が所望の任意の箇所で水平方向又は/及び垂直
    方向に1回又は複数回折り曲げられて構成されたことを
    特徴とするモジユラ−水管ボイラ。
  2. 【請求項2】 ボイラの全体が水管群で構成され、該水
    管群の燃焼ガスが折れ曲がる通路の前後において、燃焼
    ガスの流れ方向の水管列が一つの水管パネル状に構成さ
    れたものを基本要素となされて、該基本要素が任意所望
    数纏められて上下のヘツダに単数又は複数の水側及び蒸
    気側連絡管によつて取り付けられた水管パネル群が基本
    モジユ−ルとなり、該基本要素及び該基本モジユ−ルの
    形状、構成が該水管群の燃焼部と接触部とに関わりなく
    同じようにせられ、該基本モジユ−ルの単数又は複数が
    連絡管のフランジ又は溶接によつてドラムに連結されて
    なることを特徴とするモジユラ−水管ボイラ。
  3. 【請求項3】 ボイラの燃焼ガスの折れ曲がり部におい
    て、水管群が削除されてなることを特徴とする請求項1
    又は2記載のモジユラ−水管ボイラ。
  4. 【請求項4】 ボイラの燃焼ガスの折れ曲がり部におい
    て、水管群が削除され、かつ水管群の外側隅部に整流斜
    壁が設けられたことを特徴とする請求項1又は2記載の
    モジユラ−水管ボイラ。
JP4275531A 1992-09-18 1992-09-18 モジユラー水管ボイラ Expired - Fee Related JP2699245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275531A JP2699245B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 モジユラー水管ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275531A JP2699245B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 モジユラー水管ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101803A true JPH06101803A (ja) 1994-04-12
JP2699245B2 JP2699245B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17556750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4275531A Expired - Fee Related JP2699245B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 モジユラー水管ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699245B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020165602A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラ装置
KR102681525B1 (ko) * 2023-04-21 2024-07-04 에이에스티 주식회사 열효율 개선 및 증발관 점검 기능을 갖는 수관식 보일러

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923501U (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 三菱重工業株式会社 ボイラバンク
JPH0167402U (ja) * 1987-10-21 1989-04-28
JPH03260501A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Hirakawa Tekkosho:Kk モジユラー型ボイラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923501U (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 三菱重工業株式会社 ボイラバンク
JPH0167402U (ja) * 1987-10-21 1989-04-28
JPH03260501A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Hirakawa Tekkosho:Kk モジユラー型ボイラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020165602A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラ装置
KR102681525B1 (ko) * 2023-04-21 2024-07-04 에이에스티 주식회사 열효율 개선 및 증발관 점검 기능을 갖는 수관식 보일러

Also Published As

Publication number Publication date
JP2699245B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355602A (en) Boiler
WO1990007084A1 (en) Square multi-pipe once-through boiler
US4993368A (en) Boiler tube structure
JP3016859B2 (ja) 水管ボイラ
JPH0418205B2 (ja)
JP4901778B2 (ja) 貫流ボイラとその製造方法
JP2699245B2 (ja) モジユラー水管ボイラ
RU2386905C1 (ru) Теплогенератор
AU723076B2 (en) Package boiler of unitary construction
JP2819479B2 (ja) U型火炉ボイラ
US3688747A (en) Furnace burner arrangement
GB2049126A (en) Boiler
RU37803U1 (ru) Водогрейный водотрубный котел
RU2110730C1 (ru) Цилиндрический котел
RU2164642C1 (ru) Водогрейный котел
JP2673306B2 (ja) 角型多管式貫流ボイラ
JPH03260501A (ja) モジユラー型ボイラ
RU2061932C1 (ru) Отопительный котел
RU2217666C2 (ru) Водогрейный котел
JP2850052B2 (ja) Uf型ボイラ
JP2005274043A (ja) 熱源装置
NL8000635A (nl) Vlampijpketel.
ES2214940A1 (es) Tubos enfriados dispuestos para formar separadores de particulas del tipo de impacto.
SU1633234A1 (ru) Водогрейный котел
GB2060146A (en) Improvements in or relating to water heating boiler installations

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees