JPH0593715A - 流動材料の混合状態の監視方法 - Google Patents
流動材料の混合状態の監視方法Info
- Publication number
- JPH0593715A JPH0593715A JP3360600A JP36060091A JPH0593715A JP H0593715 A JPH0593715 A JP H0593715A JP 3360600 A JP3360600 A JP 3360600A JP 36060091 A JP36060091 A JP 36060091A JP H0593715 A JPH0593715 A JP H0593715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixture
- labeled
- monitoring method
- particulate matter
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 108
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 76
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 61
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 claims description 25
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 6
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910021542 Vanadium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- IBXOPEGTOZQGQO-UHFFFAOYSA-N [Li].[Nb] Chemical compound [Li].[Nb] IBXOPEGTOZQGQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 3
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- GRUMUEUJTSXQOI-UHFFFAOYSA-N vanadium dioxide Chemical compound O=[V]=O GRUMUEUJTSXQOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 claims 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 abstract description 20
- 239000011029 spinel Substances 0.000 abstract description 8
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 abstract description 3
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 23
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 6
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 2
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011527 polyurethane coating Substances 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 241000282813 Aepyceros melampus Species 0.000 description 1
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- RNFNDJAIBTYOQL-UHFFFAOYSA-N chloral hydrate Chemical compound OC(O)C(Cl)(Cl)Cl RNFNDJAIBTYOQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 gravel Substances 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000006223 plastic coating Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/38—Concrete; Lime; Mortar; Gypsum; Bricks; Ceramics; Glass
- G01N33/383—Concrete or cement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/72—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
- G01N27/82—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
- G01N27/90—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
- G01N27/9013—Arrangements for scanning
- G01N27/9026—Arrangements for scanning by moving the material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/44—Resins; Plastics; Rubber; Leather
- G01N33/442—Resins; Plastics
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
の流動材料の比率を求めるために、最終的には硬化して
完成品の状態になる流動材料の混合状態を連続的且つ正
確に監視する方法を提供する。 【構成】 最終的には硬化して一体構造品になる第1及
び第2の流動材料の混合状態を監視する方法は、存在し
ているかどうかが第1の流動材料を通過できる輻射エネ
ルギーによって検出可能な選択された量の標識粒状物質
を第1の流動材料中に均一に分散させる段階と、第1の
流動材料と第2の流動材料を混合して混合物を形成する
段階と、輻射エネルギーを混合物中に送って混合物全体
中の検出可能な標識粒状物質の分布状態を監視して、標
識粒状物質の均一混合の程度を判定する段階とを含む。
Description
程度を判定するため、流動材料の混合を監視するための
方法に関する。
方を求めるために流動材料の混合状態を監視するサンプ
リング法が当該技術分野で知られている。かかる方法
は、種々の分野、例えば、コンクリートの混合、プラス
チック製物品の製造(モノマーと硬化剤を混合して硬化
ポリマー材料を形成する)、プレスド・ウッド物品の製
造(接着剤又はにかわとおが屑を混合してプレスド・ウ
ッドを形成する)、及び爆薬及びロケット推進剤の製造
(有機結合剤を用いて反応性金属と酸化剤の小さな粒子
を互いに結合して或る形状のものにして所望の燃焼速度
を達成する)において利用されている。
はかどり具合を監視する従来法では、一般に、混合作業
中に混合物のサンプルを定期的に採取して検査してい
る。たとえば、コンクリートの混合の場合、混合中のコ
ンクリートのサンプルを混合物について取り出し、コン
クリートのサンプルの“スランプ(slump)”の測定によ
りコンクリートの含水量を間接的に求める。もしスラン
プ測定値が大きすぎれば(これはコンクリート混合物が
堅すぎることを示す)、水をもっと追加する。逆に、ス
ランプ測定値が小さすぎる場合には(これは、コンクリ
ート混合物が流れるほど軟らかいことを示す)、セメン
トと砂利と砂を混合物に追加する。
サンプリング法には多くの欠点がある。たとえば、サン
プリングが定期的(連続的ではなく)に実施され、各サ
ンプリング作業の所要実施時間がかかるので、定期的な
サンプリング前に相当な量の品質不合格の最終製品が生
じる場合があり、検査をすると、混合の完全さ又は最終
製品を形成する流動材料の比率に欠陥のあることが分か
った。この問題は、検査作業が、瞬時に、しかし、かな
りの時間の経過後でしか所望の品質管理情報を生じない
状況では深刻になる。たとえば、コンクリートの場合、
サンプル採取後に上記の「スランプ」試験を実施するに
は相当な時間がかかる。最後に、かかるサンプリング法
を用いても、流動材料か硬化して固形形状物になった後
では、流動材料の最終製品又は完成品の構造上の一体性
を検査することは不可能である。かかる構造試験は、全
く別の試験操作を含むが、これは多くの場合、実用的な
形式では利用できない。たとえば、コンクリートを型内
へ注ぎ込んで構造部材としての柱及び梁を形成する場
合、注入コンクリートに気泡(以下、「バブル」という
場合もある)や他のボイド(当該技術分野では「ハニカ
ム状態」と呼ばれる)が実質的に無いことが欠くべから
ざる条件であり、そうでなけれは、その結果得られた構
造部材はその所要荷重を支えることができない。同様
に、最終プラスチック製品やプレスド・ウッド製品の中
に気泡やボイドがあると、これら物品の品質が非常に損
なわれる場合がある。爆薬やロケット推進剤の場合、気
泡やボイドが存在していると、爆薬又は推進剤マトリッ
クスの燃焼性表面積が増大するので、マトリックスの燃
焼速度が加速されて危険な状態になる場合がある。
と共に混合物中の流動材料の比率を求めるために、最終
的には硬化して完成品の状態になる流動材料の混合状態
を連続的且つ正確に監視する方法に対する要望がある。
かかる連続的監視方法では、種々の製品、例えば、コン
クリート、プラスチック製品、プレスド・ウッド製品、
及びロケット推進剤が得られ、これら製品の最終品質を
確保する技術が用いられる。というのは、かかる方法
は、混合の完全さ又は最終製品に用いられる材料の比率
の何れか一方に生じる誤差をそれらが生じるやいなや修
正するのに瞬時に使用できる連続フィードバック信号を
出す。もし監視方法を用いて、混合作業で得られた最終
製品の構造的一体性を検査して最終製品中のボイド、亀
裂又は不連続部を容易に検出して欠陥のある製品を修理
又は廃棄できれば、それが望ましい。
旨は、最終的には硬化して一体構造品になる第1及び第
2の流動材料の混合状態を監視する方法において、存在
しているかどうかが第1の流動材料を通過できる輻射エ
ネルギーによって検出可能な選択された量の標識粒状物
質を第1の流動材料中に均一に分散させ、第1の流動材
料と第2の流動材料を混合して混合物を形成し、輻射エ
ネルギーを混合物中に送って混合物全体中の検出可能な
標識粒状物質の分布状態を監視して、標識粒状物質の均
一混合の程度を判定することを特徴とする監視方法にあ
る。
ーを送ることにより存在が検出できるが、かかる検出時
における特性は第1の標識粒状物質の検出可能な特性と
は異なる選択された量の第2の標識粒状物質を均一に分
散させる段階を含む。かかる第2の標識粒状物質を用い
ることにより、本発明の方法の利用者は第1及び第2の
流動材料の混合物中のボイドの存在を即座に検出でき
る。さらに、本発明の方法は、混合物を硬化させて一体
構造品の状態にし、次に、これに輻射エネルギーを送っ
て、その一体性を検査する。その目的は、ボイド、亀裂
又は不連続部の存在を検出することにある。本発明の方
法は、混合の完全さ、流動材料の混合比率、及び混合物
中のボイドの存否が重要な評価基準である工業プロセス
で特に有用である。有利には、混合作業の監視を可能に
する同一の標識粒状物質を、結果的に得られた一体構造
品の一体性を検査するためもう一度使用できる。
材料の粒子、粒度材料の音響インピーダンスに影響を及
ぼす、即ち、これを変化させる材料の粒子(例えば、二
酸化シリコンの微粒子)、流動材料の光学的性質を変化
させる粒子(例えば、二酸化バナジウム、リン酸カリウ
ム、ニオブ化リチウム)であるのが良い。本発明の方法
の監視段階で用いられる輻射エネルギーは、変動する電
磁界(強磁性体の場合)、変動する電界(圧電材料の場
合、流動材料の音響インピーダンスを変化させる材料の
場合は超音波)、又は、流動材料の光学的性質を変化さ
せる粒子の場合には光(可視光又は不可視光)を含むの
が良い。
の混合、ポリシル(Polysil:登録商標)コンクリートの
混合、船舶の船体に適用するためのウレタン・モノマー
と硬化剤の混合、軍需用兵器で用いられる造形装填物の
製造における金属粒子と酸化剤の爆薬配合物への結合剤
の混合、パーチクル・ボードの製造における接着剤又は
にかわとパーチクル・ウッドの混合に適用しても良い。
本発明の方法は、結果的に得られる構造品(コンクリー
ト又はパーチクル・ボードの場合も同様)の構造上の一
体性だけではなく、表面上に構造品を結合するため表面
上で流動材料が硬化する場合(船舶の船体上のポリウレ
タンの場合も同様)における非結合部の領域の存在をも
検査する有利な手段となる。
るため、今、好ましい実施例を添付の図面を参照して例
示的に説明する。
同一の参照番号で示されている)、システム1は、或る
量の標識となる粒状物質を分散させた(点々で示す)第
1の流動材料5で満たされたホッパ3及び標識の付いて
いない(以下、「非標識」ともいう)流動材料9が入っ
ているもう1つのホッパ7を有する。システム1のこの
特定の例では、標識を付けた流動材料(以下、「標識流
動材料」ともいう)5は、直径が約50〜150オング
ストロームの非常に細かいスピネル・フェライト粒子を
約1重量%含む強磁性鉄・リグノスルホナートの水溶液
である。かかる強磁性鉄リグノスルホナートの水溶液
は、ワシントン州ベリンガムに所在のジョージア・パシ
フィック・コーポレーション(Georgia Pacific Corpor
ation)から入手できる。非標識流動材料9はポルトラン
ドセメント、砂及び砂利の乾燥コンクリート混合物であ
る。この例では、流動材料5,9は水とコンクリートで
あるが、本発明のシステムと方法は、最終的には一体構
造品の状態に硬化する事実上任意の2種類の流動材料の
混合物に適用できる。
が連続的又は間欠的に流通することができる出口11,
13を有する。出口11,13を通るかかる粒状物質の
流れは電動弁15,17によって調節される。また、本
発明のシステム1は、ホッパ3,7の出口11,13を
通って流れる流動材料5,9を受け入れる混合容器20
を有する。電動ミキサー22が流動材料5,9を混合し
てこれらの物質の均一の混合物を形成するために設けら
れている。この目的のため、ミキサー22は、図示のよ
うにシャフトによってプロペラ26を回転させて流動材
料5,9を混合攪拌するモータ24を有する。混合容器
20は、電動ミキサー22によって得られた流動材料
5,9の混合物を排出する出口28を有する。
合物の流れを導いて、混合物中に分散した状態にある標
識粒状物質の濃度と分布状態の両方を検出することがで
きる輻射エネルギー源によってかかる混合物の流れを検
査できるようにする検査・排出導管30を有する。これ
らの目的のため、検査・排出導管30の壁を、標識粒状
物質の濃度と分布状態の両方を検出するのに用いられる
輻射エネルギー源がどのような種類のものであっても、
これに対して実質的に透明な物質から形成することが重
要である。この例では、変動する高周波電磁界を用いて
混合容器20内で得られたコンクリート混合物中に分散
してあるフェライト粒子の濃度と分布状態の両方を検出
するので、検査・排出導管30の壁は好ましくは、プラ
スチック材料、例えば塩化ポリビニルから形成するのが
好ましい。その上、検査・排出導管30は、粒子検出輻
射エネルギー源がどのような構造的形態を取ろうとも、
これを容易に収容できるような寸法形状であることが必
要である。本発明では、変動する高周波電磁界源は有利
には単一の電気コイルなので、導管30の形状は管状で
あり、その外形は、検出用輻射エネルギーを発生させる
のに用いられるコイルの内径よりも小さい。
のように電動排出弁32を介して混合容器20の出口2
8に連結され、導管30の下流側端部はリザーバ容器3
7の上に位置した出口35、電動分流弁34、混合容器
22に戻るよう連結された再循環導管35を含む。通常
の動作条件のもとでは、導管30を通って流れている混
合物はリザーバ容器37内に送り込まれることになる。
しかしながら、もし混合物に欠陥があると判明した場合
には、分流弁34は位置をシフトして混合物を修正のた
めに導管35により混合容器20に戻すことになろう。
のに最終的に用いられる混合容器20内の流動材料5,
7の混合物の在庫量を保つことにある。上述の混合容器
20と同様に、リザーバ容器37は、最終排出弁41に
よって出力が調節される出口39を更に有する。本発明
のシステム1のこの例では、出口39は型43の上に位
置し、この型は混合容器20内の流動状態の混合物を所
望の最終形状に成形する。システム1内にリザーバ容器
37を設けることにより、有利には、混合容器20内に
おける混合物の形成速度及びこの混合物を最終の目的、
たとえば、型43内の一体構造品の形成に供せられる速
度を短時間で変えることができる。
有する。本発明のこの例では、標識粒子検出器45は図
示のように検査・排出導管30の周りに巻かれた検出コ
イル47を有する。検出コイル47の導線48a,bは
渦電流プローブ検出法で用いられる形式の多周波数発生
器49に接続されている。好ましい実施例では、多周波
数発生器49は好ましくはワシントン州イーザカに所在
のゼテック(Zetec)社によって製造されたMiz−18
型渦電流検査システムの一部である。かかる市販の検査
システムは、高周波の交流電流を発生させてこれを検出
コイル、例えばコイル47に流してコイルが変動する電
磁界を生じるようにし、更に、インピーダンスを測定し
てこの電磁界が、電磁界と、導管30を通って流れる混
合物中に分散してあるフェライト標識粒子との間の電磁
結合の結果として生じるようにすることによって動作す
る。この測定可能なインピーダンスの大きさ及び位置か
ら、導管30を通って流れる混合物中の標識フェライト
粒子の濃度と分布状態の両方を測定することができる。
これらの測定値から、流動材料5,9の相対的な濃度及
びこれら流動材料を混合容器20内で混合する完全さの
度合いの両方をも推定してCRT表示スクリーン51上
に表示することができる。標識フェライト粒子の濃度と
分布状態の両方の多周波数発生器による測定値を電気信
号にして、これら電気信号を出力ケーブル53a,bを
介して多周波数発生器49の外部に伝送することができ
る。
制御回路55を含み、このマイクロプロセッサ制御回路
55の入力は、マルチ周波数発生器49の出力ケーブル
53a,bに接続され、出力は制御ケーブル57a,
b,c,d,eに接続されており、これら制御ケーブル
は、ホッパ5の電動弁、ミキサー22の電動機24、ホ
ッパ7の電動弁17、混合容器20の出口28に設けら
れた電動排出弁32、検査・排出導管30の出口33の
上流側に設けられた電動分流弁34にそれぞれ接続され
ている。マイクロプロセッサ制御回路55の機能の一つ
は、ホッパ3、7から混合容器20内への標識流動材料
と非標識流動材料5,9の両方の流量を調節して出口2
8を通って流出する最終形態の混合物中のこれら物質
5,9の割合が絶えず、選択された製造公差に対応する
範囲内にあるようにすることにある。マイクロプロセッ
サ制御回路55のもう一つの機能は、電気ミキサー22
を排出弁32を閉鎖した状態で、或る速度及び十分な時
間に亘って動作させて、標識流動材料及び非標識流動材
料5,9が電動排出弁32を通って混合物が最終的に排
出されるときには完全に均一に混合されているようにす
ることにある。標識粒子検出器45によって出された信
号が、混合物の割合が所定の範囲内にもはやないか、或
いは流動材料5,9の混合状態が不十分であることを指
示した場合、マイクロプロセッサ制御回路55は分流弁
34の位置を変えて欠陥のある混合物を導管35を介し
て混合容器20内に再循環させて戻し、流動材料5、9
を多少追加するか或いはミキサーの電動機24の速度を
変化させるか、或いはより長い期間に亘って排出弁32
を閉じたままにすることにより混合容器20内における
混合時間を長くすることにより修正する。標識粒子検出
器45による混合物中の標識フェライト粒子の濃度と分
布状態の両方を連続的に監視すると共にこの情報をケー
ブル53a,bを介してマイクロプロセッサ制御回路の
入力に連続的に入れることにより事実上、連続的なフィ
ードバック信号がマイクロプロセッサ制御回路55に与
えられ、それによりマイクロプロセッサ制御回路55は
ホッパ3,7の電動弁15,17、電気ミキサー22の
電動機24、混合容器20の排出弁32及び導管出口3
3の分流弁34を迅速且つ有利に操作して混合物を連続
的且つ自動的に形成し、この混合物の流動成分は所望の
割合の範囲内にあり、また成分は均質に混合されて事実
上任意の所定の完全さの度合いになり、その後に導管出
口33を通ってリザーバ容器37内に送り込まれる。
フェライトの微細粒子で標識付けされた水であり、非標
識流動材料9は乾燥状態のコンクリート混合物である
が、本発明は流動材料中のこれら特定の標識粒子の使用
に限定されないことは注目されるべきである。例えば、
標識粒子を圧電材料、例えば石英、或いは周囲流動材料
(これまた石英の微細な粒子であるのがよい)の音響イ
ンピーダンスを測定可能に変化させる材料で構成するの
がよい。もし圧電型または音響インピーダンス型の標識
粒子を用いる場合、標識粒子検出器45は、検査・排出
導管30を介して変動する電界または超音波を出すべき
である。変形例として、標識粒子として、混合させる流
動材料の光学的性質に影響を及ぼす物質、例えば二酸化
バナジウム、リン酸カリウム、ニオブ化リチウムの粒子
を用いても良い。かかる場合、標識粒子検出器45は或
る種類の光(これは、可視性であっても不可視性であっ
ても良い)を発生すべきであり、かかる光は、混合物を
形成する流動材料検査・排出導管30の壁を形成する材
料を容易に通るが、標識粒状物質によって吸収され(或
いは、測定可能に標識粒状物質と相互作用する)。本発
明のシステム1によって効果的に監視できる流動材料の
混合物の他の例として、モノマーとポリマプラスチック
を形成する硬化剤との混合物、パーチクルボードを形成
するための接着剤とパーチクル・ウッドの混合物、ポリ
シル(登録商標)コンクリートを形成する硬化可能な樹
脂とシリカ及びアルミナの充填剤の混合物、制御された
速度で燃焼する爆薬及びロケット推進剤に用いられる造
形装填物を形成するための有機結合剤と活性金属及び酸
化剤の微細粒子の混合物が挙げられる。
した混合物から形成されている完成品60の構造的な一
体性を“パンケーキ”型渦電流プローブ組立体62によ
ってどのように検査するかを示している。かかるプロー
ブ組立体62は、非金属製一体構造品の中に深く侵入で
きる変動磁界64を発生する環状コイル(図示せず)を
含む。例えば、かかる完成品60を、ワシントン州ケネ
ウックに所在のノーテック(Nortec)社によって製造さ
れたモデルNDTNo.25Lプログラマブル検査装置
に接続されたモデルSPを空気/コア“パンケーキ”型
渦電流プローブによって検査することができる。ペンシ
ルベニア州ハリソンシティーに所在のディーダル・コー
ポレイション(Daedal Corporation)によって製造され
たモデルSTC460X−Yスキャナーによって走査を
行うことができ、その結果を、マサチュセッツ州メイナ
ードに所在のディジタル・イクイップメント・コーポレ
イション(Digital Equipment Corporation)によって製
造されたモデルLSI11/23コンピュータによって
分析してオレゴン州ビーバントンに所在のテクトロニッ
クス・コーポレイション(Tektronix Corporation)によ
って製造されたモデル4695プロッタ上に表示でき
る。かかる市販の装置は、完成品60の壁の中に存在し
ていて、完成品の意図した機能(即ち、例えば、建物の
構造部材の状態に形成されるコンクリートの場合には特
定の負荷の支持)を実施する能力を著しく損なうボイド
又は「バブル」或いは気泡66を容易に検出することが
できる。かかる検査を用いると、他の不連続部、例えば
亀裂68の存在を検出することができる。幸いなこと
に、リグノ・スルホナート中に存在するスピネル・フェ
ライト粒子を標識粒子として用いる場合、これら粒子の
粒径が極端に小さいので、非常に多数のかかる粒子を、
たとえこれらの粒子が混合物のうちほんの僅かな重量百
分率(例えば、1重量%)を占めても、かかるフェライ
ト標識粒子を含む流動材料の硬化に起因する一体マトリ
ックス全体中に分散させることができる。非常に僅かな
重量百分率の状態で存在している粒子の数が多いので、
完成品60の内部構造の非常に細かい分解画像を、上述
の市販の渦電流プローブ及び関連の走査装置を用いて作
成することができる。リグノ・スルホナート内のスピネ
ル・フェライトの粒子が非常に小さいということによっ
て得られるもう1つの利点は、例え比較的粘性の小さな
液体、例えば水の中にコロイド懸濁液を形成し、それに
より混合物の底に沈殿せず、或いはその頂部に浮力の作
用で浮く傾向がないということである。
な十字(+)で概略的に示す)を第2の流動材料72中
全体に亘って分散させたこと以外は、本発明の上述のシ
ステム1とはあらゆる点で正確に同一である変形例とし
てのシステム70を示している。システム70では、第
2の流動材料72中に均一に分散させた標識粒状物質
は、標識粒子検出器45の検出コイル47によって生じ
た変動する電磁界に対して測定可能な異なる吸収特性を
備えるスピネル・フェライトである。動作原理を説明す
ると、標識粒子検出器45の多周波数発生器49は異な
る周波数の交流電流を交互に発生させ、検出コイル47
よって生じる交互に変わる磁界の周波数が周期的に高い
周波数から低い方の周波数に変化し、その後、高い方の
周波数に戻るようになる。交流電流の周波数を迅速に多
重化することにより、標識粒子検出器45の多周波数発
生器49は、CRT表示スクリーン51上に概略的に示
すように検査・排出導管30を通って流れる粒状物の2
つの別々の像を見るよう構成することができる。第1及
び第2の流動材料5,72に用いられる別種の標識粒子
のかかる交互の検出により、システムのこの実施例70
のマイクロプロセッサ制御回路55は、何れの種類の標
識粒子も完全に存在しない混合物中の空間を混合物の流
れの中のバブルまたは気泡として明確に判断できる。こ
れとは対照的に、最初に説明したシステム1では、かか
る空間は、非標識流動材料9によって完全に満たされた
不完全な混合状態の領域を示すことになる。システム7
0は有利には、マイクロプロセッサ制御回路55が混合
物中の領域を正確に解釈することができ、この場合、2
種類の標識粒子のうち一方だけが不十分な混合が行われ
た領域として存在する。かかる場合、マイクロプロセッ
サ制御回路55は、ミキサー22の電動機24の速度を
増大させるか、排出動作間の長い時間に亘り電動排出弁
32を閉鎖したままにすることによって、混合容器20
内の攪拌時間を増やすことによって修正を実施できる。
それ故、混合容器20内で混合物を形成する2つの流動
材料中の標識粒子の別々に検出可能な種類を用いること
により、より厳格で、より広範な品質管理のために有利
に用いることができる新たな情報を得ることができる。
って生じた完成品74中の2つの互いに異なる種類の標
識粒子をどのように用いればかかる完成品の一層詳しい
検査ができるかを示している。この特定の例では、敵軍
のソナーの反射音を抑える船舶の船体78上に付着され
たポリウレタンの被膜77である。この被膜77は上述
の渦電流プローブ組立体62(この場合は、プローブヘ
ッド内に設けられた環状コイルを流れる異なる周波数の
交流電流を多重化することによって動作する)によって
検査すると、プローブ組立体62は、標識粒子が全く存
在していないバブル66と、主として標識粒子の一種類
だけが存在している不完全混合状態の領域82との間の
差を識別できる。その上、この特定の完成品74では、
プローブ組立体62は船体78とソナー吸収プラスチッ
ク被膜77との間の非接合領域83を検出することがで
き、かかる非接合領域83はバブル66と同様に標識粒
子の何れの種類も全く存在しないという特徴がある。か
かる非接合領域83を明確に検出すると共にこれらを非
混合領域83から識別する能力は、非接合領域83が被
膜の意図した機能を実施する能力を実質的に損なうの
で、ソナー吸収被膜77にとって特に重要であり、これ
に対して、ポリウレタンを形成する成分の不十分な混合
状態の小さな局部的領域82はかかるソナー吸収特性に
著しい影響を及ぼさない。
45とプローブ組立体62の両方に用いられる渦電流プ
ローブのレスポンスが、混合物中に存在しているフェラ
イト粒子の含有量に対してどのように変化するかを示す
グラフ図である。このグラフ図から明らかなように、渦
電流レスポンスは混合物内のフェライトの重さで表わし
た含有量の本質的に一次関数である。更に、渦電流レス
ポンスは、100ヘルツ〜1キロヘルツの範囲の交流電
流周波数のかなり広いスペクトルに亘って実質的に変化
しない状態を保つ。
ト、プラスター及びポリマー接着剤(それぞれ、丸、四
角、三角形、六角形で図中に示す)を含む種々の流動材
料中のフェライトの重量百分率の増大につれ、どのよう
に増大するかを示している。本質的には、このグラフ図
は、電流レスポンスが4つの異なる種類の流動材料のそ
れぞれについてほとんど正確に同一の態様でフェライト
の重量百分率と比例して増大することを示している。図
5及び図6のグラフ図で示すデータは決して完全なもの
ではないが、これらデータは、標識混合物の電流レスポ
ンスが混合物中に分布したスピネル・フェライト粒子の
量の重量百分率をもとにして広い範囲の材料について簡
単且つ容易に予想でき、電流レスポンスが検出周波数の
広い範囲に亘って実質的に変化しないままであろうこと
を示唆している。
のいずれかの動作原理との関連で理解できる。本発明の
方法の第1の段階では、選択された量の標識粒状物質
(例えば、強磁性鉄−リグノ・スルホナート中に存在す
る細かいスピネル・フェライト粒子)を混合物の流動材
料のうち一方の中に分散させる。次に、2種類の流動材
料5,9をそれぞれのポッパ3,7の出口11,13か
ら送り出して混合容器20内に送り込み、そしてミキサ
ー22で混合する。ミキサー22を2種類の流動材料を
完全に混合させるにたる長い時間に亘って動作させた
後、混合容器20の出口28の上に設けられた電動排出
弁32を開いて、完全な混合物の流れを開始して検査・
排出導管30を通って導く。
動作させる。その目的は、混合物内における標識粒子の
濃度と分布状態の両方を測定するためである。システム
1,70の両方の実施例では、標識粒子検出器45は、
検査・排出導管30を通って流れる混合物中に完全に侵
入する高周波の交流電磁界を発生させるための検出コイ
ル47及び多周波数発生器49を含む。本発明の方法で
は、この時点において、標識粒子検出器45は標識粒子
の濃度と分布状態の両方を支持する電気信号を連続的に
発生し、これらの信号をケーブル53a,bを介してマ
イクロプロセッサ制御回路55に伝送する。この情報か
ら、マイクロプロセッサ制御回路55は混合作業の完全
さだけではなくて、導管30を通って流れる混合物内の
流動材料のそれぞれの比率の両方を推定する。マイクロ
プロセッサ制御回路は、これらの読みと、所定範囲の所
望の比率及び所望の混合レベルとを連続的に比較する。
測定した比率及び混合レベルがこれら所定範囲及び値か
らばらつきを生じるときはいつでも、マイクロプロセッ
サ制御回路55は、分流弁34の位置を変化させること
によって混合物の流れを導管出口33から再循環導管3
5に分流させ、流動材料ホッパ5,9の電動弁15,1
7を調整すると共に(或いは)電気ミキサー22の電動
機の速度及び混合容器排出弁32の位置を調節して、こ
れらの値を所望の値に一致させる。本発明の方法の最終
段階では、システム1,70によって得られた完成品6
0,74の構造的な一体性を、渦電流プローブ組立体6
2を用いて上述の態様で検査するのが良い。
を監視するためのシステムの斜視図であり、2種類の流
動材料のうち一方だけが標識粒子を含有している図であ
る。
品を例えば渦電流プローブによって検査して完成品内に
バブルまたは亀裂があるかどうかを判定する斜視図であ
る。
るためのシステムの斜視図であり、粒状物のそれぞれが
互いに異なる種類の標識粒子を含んでいる図である。
品をバブルの有無だけではなく、混合の際における非均
一部分及び完成品が接合被膜である場合には非接合領域
があるかどうかをどのように検査するかを示している図
である。
分率(この例では粒状フェライト)の増大につれてどの
ように増大するかを示し、また、このレスポンスが10
0ヘルツ、500ヘルツ及び1キロヘルツの周波数でど
のように変化するかを示すグラフ図である。
水、セメント、プラスター、接着剤又はにかわについて
標識粒子の重量百分率の関数としてどのように変化する
かを示すグラフ図である。
Claims (18)
- 【請求項1】 最終的には硬化して一体構造品になる第
1及び第2の流動材料の混合状態を監視する方法におい
て、存在しているかどうかが第1の流動材料を通過でき
る輻射エネルギーによって検出可能な選択された量の標
識粒状物質を第1の流動材料中に均一に分散させ、第1
の流動材料と第2の流動材料を混合して混合物を形成
し、輻射エネルギーを混合物中に送って混合物全体中の
検出可能な標識粒状物質の分布状態を監視して、標識粒
状物質の均一混合の程度を判定することを特徴とする監
視方法。 - 【請求項2】 流動材料が所望程度まで混合されていな
い場合、混合物を再混合することを特徴とする請求項1
の監視方法。 - 【請求項3】 混合物を硬化させて一体構造品の状態に
し、次に、輻射エネルギーを一体構造品中に送ってボイ
ド、亀裂及び不連続部の存在を検出することによって一
体構造品の一体性を検査することを特徴とする請求項1
又は2の監視方法。 - 【請求項4】 検出可能な標識粒状物質は強磁性体の粒
子から成り、輻射エネルギーは変動する電磁界であるこ
とを特徴とする請求項1、2又は3の監視方法。 - 【請求項5】 検出可能な標識粒状物質は圧電物質の粒
子から成り、輻射エネルギーは変動する電界であること
を特徴とする請求項1、2又は3の監視方法。 - 【請求項6】 検出可能な標識粒状物質は、第1の流動
材料の音響インピーダンスを変化させる材料の粒子から
成り、輻射エネルギーは超音波であることを特徴とする
請求項1、2又は3の監視方法。 - 【請求項7】 検出可能な標識粒状物質は石英の粒子か
ら成ることを特徴とする請求項6の監視方法。 - 【請求項8】 検出可能な標識粒状物質は、第1の流動
材料の光学的性質を変化させる材料の粒子から成り、輻
射エネルギーは輻射電磁エネルギーであることを特徴と
する請求項1、2又は3の監視方法。 - 【請求項9】 検出可能な標識粒状物質は、二酸化バナ
ジウム、リン酸カリウム、ニオブ化リチウムのうち少な
くとも一つの粒子を含むことを特徴とする請求項8の監
視方法。 - 【請求項10】 輻射エネルギーを送ることにより存在
が検出できる選択された量の第2の標識粒状物質を均一
に分散させることを特徴とする請求項1〜9のうち一つ
の項の監視方法。 - 【請求項11】 混合物を表面上に被着させて一体構造
品を前記表面上に結合させ、次に、輻射エネルギーを一
体構造品と前記表面の境界部に送って非結合部の存在を
検出することによって前記境界部を検査することを特徴
とする請求項1〜10のうち一つの項の監視方法。 - 【請求項12】 第1の流動材料は非重合状態のウレタ
ンであり、第2の流動材料はウレタンを固形ポリウレタ
ンの状態に硬化させる硬化剤であり、前記表面は船体又
は兵器の外面であることを特徴とする請求項11の監視
方法。 - 【請求項13】 第1の流動材料、第2の流動材料はそ
れぞれ水、コンクリート配合物であり、混合物全体中の
検出可能な標識粒状物質の分布状態の監視方法を利用し
て、水と粒状コンクリート配合物の比率を求めると共に
混合物の硬化に先立って水とコンクリート配合物の混合
の度合いの完全さを判定することを特徴とする請求項1
〜10のうち一つの項の監視方法。 - 【請求項14】 標識粒状物質の分布状態は、水と粒状
コンクリートの混合物中で連続的に監視して、水とコン
クリート配合物の混合の程度及び水とコンクリート配合
物の比率を連続的に測定することを特徴とする請求項1
3の監視方法。 - 【請求項15】 強磁性粒子は、水の0.5〜10重量
%、好ましくは、0.5〜3重量%を占めることを特徴
とする請求項14の監視方法。 - 【請求項16】 第1の流動材料は重合可能な樹脂であ
り、第2の流動材料は粒状セラミック充填材料であるこ
とを特徴とする請求項1〜10のうち一つの項の監視方
法。 - 【請求項17】 第1の流動材料は接着剤であり、第2
の流動材料はパーチクル・ウッドであり、一体構造品は
パーチクル・ボードであることを特徴とする請求項1〜
10のうち一つの項の監視方法。 - 【請求項18】 第1の流動材料は有機結合剤であり、
第2の流動材料は反応性金属粒子と酸化剤粒子であり、
一体構造品は固形推進剤であることを特徴とする請求項
1〜10のうち一つの項の監視方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US63598090A | 1990-12-31 | 1990-12-31 | |
US635980 | 2000-08-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0593715A true JPH0593715A (ja) | 1993-04-16 |
JP3076433B2 JP3076433B2 (ja) | 2000-08-14 |
Family
ID=24549899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03360600A Expired - Lifetime JP3076433B2 (ja) | 1990-12-31 | 1991-12-27 | 流動材料の混合状態の監視方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0493946A3 (ja) |
JP (1) | JP3076433B2 (ja) |
CA (1) | CA2058344C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019143399A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 鹿島建設株式会社 | コンクリートの締固め度判定方法、コンクリートの締固め度判定装置 |
JP2020128994A (ja) * | 2015-05-15 | 2020-08-27 | アイセル株式会社 | 混合性能測定方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6037180A (en) * | 1996-03-08 | 2000-03-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for measuring the quantity of a polymeric or pre-polymeric composition |
US5831151A (en) * | 1996-12-13 | 1998-11-03 | Ford Global Technologies, Inc. | System and method for monitoring the proportional volume of constituents provided to a mixture |
DE19828530A1 (de) * | 1998-06-26 | 1999-12-30 | Bilfinger Berger Bau | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Dichte von Suspensionen |
JP3924458B2 (ja) * | 2001-12-11 | 2007-06-06 | パシフィックシステム株式会社 | 高流動コンクリート品質管理システム |
US11275056B2 (en) | 2011-10-18 | 2022-03-15 | Cidra Corporate Services Inc. | Method and apparatus for providing real time air measurement applications in wet concrete using dual frequency techniques |
CA3079183C (en) | 2011-10-18 | 2023-01-31 | Cidra Corporate Services Inc. | Method and apparatus for providing real time air measurement applications in wet concrete |
CN112326782B (zh) * | 2020-11-06 | 2022-06-21 | 爱德森(厦门)电子有限公司 | 一种涡流和声阻抗检测传感器及其制作方法 |
CN113927750B (zh) * | 2021-11-04 | 2023-08-01 | 宁夏金瑞泰祥水泥制品有限公司 | 一种基于强度监测的混凝土搅拌装置及计算机储存介质 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3702272A (en) * | 1964-01-10 | 1972-11-07 | Olin Mathieson | Spherical rocket propellant casting granules and method of preparation |
US3394308A (en) * | 1965-08-02 | 1968-07-23 | Union Oil Co | Method for determining presence of suspended particles in liquids with the use of very low frequency oscillator |
US3938550A (en) * | 1974-06-24 | 1976-02-17 | Hechler Iv Valentine | Continuous flow ratio monitor |
DE2555314A1 (de) * | 1975-12-09 | 1977-06-23 | Fischer Gmbh & Co Helmut | Verfahren zur pruefung der haftfaehigkeit von schichten auf dem grundwerkstoff und anordnung zu seiner durchfuehrung |
GB2040453B (en) * | 1978-12-18 | 1983-01-06 | Evans T E | Monitoring mixing of substances |
GB2057166B (en) * | 1979-08-24 | 1983-06-02 | Wimpey Lab Ltd | Slurry-producing apparatus |
US4509360A (en) * | 1983-06-24 | 1985-04-09 | Massachusetts Institute Of Technology | On-line measurement of fluid mixtures |
EP0157496A3 (en) * | 1984-03-28 | 1987-03-25 | Northern Telecom Limited | Monitoring of magnetically permeable particles in a carrier material |
-
1991
- 1991-12-20 EP EP19910311858 patent/EP0493946A3/en not_active Withdrawn
- 1991-12-23 CA CA 2058344 patent/CA2058344C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-12-27 JP JP03360600A patent/JP3076433B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020128994A (ja) * | 2015-05-15 | 2020-08-27 | アイセル株式会社 | 混合性能測定方法 |
JP2019143399A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 鹿島建設株式会社 | コンクリートの締固め度判定方法、コンクリートの締固め度判定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3076433B2 (ja) | 2000-08-14 |
EP0493946A2 (en) | 1992-07-08 |
CA2058344C (en) | 2005-05-10 |
CA2058344A1 (en) | 1992-07-01 |
EP0493946A3 (en) | 1992-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3076433B2 (ja) | 流動材料の混合状態の監視方法 | |
CA2852678C (en) | Method and apparatus for providing real time air measurement applications in wet concrete | |
US6227039B1 (en) | System and method for controlling concrete production | |
Tsangouri et al. | Assessment of acoustic emission localization accuracy on damaged and healed concrete | |
Muthukumar et al. | Studies on polymer concretes based on optimized aggregate mix proportion | |
US20120216606A1 (en) | Inspection of installed/manufactured material | |
Garbacz et al. | Ultrasonic evaluation methods applicable to polymer concrete composites | |
CN107311557A (zh) | 重混凝土 | |
Rapoport et al. | Cast-in-place cellulose fiber-reinforced cement paste, mortar, and concrete | |
Balaguru et al. | Comparison of slump cone and VB tests as measures of workability for fiber-reinforced and plain concrete | |
Banfill | Applications of rheology in mortar production | |
CN111929200B (zh) | 3d打印混凝土材料的流动性测量装置及方法 | |
JP3500591B2 (ja) | 無機水硬性混練物の単位水量測定方法 | |
Karthikeyan et al. | Characterization of reinforced syntactic foams using ultrasonic imaging technique | |
NAPRAVA et al. | A study of hydration of cement pastes by reflection of ultrasonic shear waves. Part I: Apparatus, experimental method and application examples | |
De Belie et al. | Resistance of concrete containing styrol acrylic acid ester latex to acids occurring on floors for livestock housing | |
Bungey et al. | Strength variations in lightweight concrete beams | |
JPH11226382A (ja) | 流動化処理土の簡易配合法 | |
JP3184999B2 (ja) | 土砂プラグ流の流量計測方法 | |
JP2658262B2 (ja) | 塗膜中の未硬化部の検出方法 | |
SU1651194A1 (ru) | Способ определени параметров распределени дисперсной фазы суспензий по размерам | |
CA2609763C (en) | Inspection of asphalt during manufacturing | |
ARAI et al. | Quality evaluation of molded Epoxy resin and particulate filled composites by ultrasonic technique | |
JPH0690152B2 (ja) | コンクリート硬化度判定方法 | |
Ruiz | Ultrasonic Non-destructive Evaluation of Additively Manufactured Polymer-Ceramic Composites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000529 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 12 |