JPH0586199U - Nonvolatile semiconductor memory device - Google Patents

Nonvolatile semiconductor memory device

Info

Publication number
JPH0586199U
JPH0586199U JP021092U JP2109292U JPH0586199U JP H0586199 U JPH0586199 U JP H0586199U JP 021092 U JP021092 U JP 021092U JP 2109292 U JP2109292 U JP 2109292U JP H0586199 U JPH0586199 U JP H0586199U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eeprom
region
gate
cell
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP021092U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山本  誠
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP021092U priority Critical patent/JPH0586199U/en
Publication of JPH0586199U publication Critical patent/JPH0586199U/en
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書き込み/消去/読み出しの処理速度を向上
した不揮発性半導体記憶装置を得る。 【構成】 ブロック単位で設けられた書き込み/消去/
読み出し回路と、各読み出し/書き込み回路を制御する
制御回路とを備える。
(57) [Abstract] [Purpose] To obtain a non-volatile semiconductor memory device with improved write / erase / read processing speed. [Structure] Writing / erasing / providing in block units
A read circuit and a control circuit for controlling each read / write circuit are provided.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この考案は、フローティングゲートを有し、電気的に書き込み及び読み出しで きるとともに、ブロック単位での消去が可能な不揮発性半導体記憶装置に関する ものである。 The present invention relates to a nonvolatile semiconductor memory device having a floating gate, capable of electrically writing and reading, and capable of erasing in block units.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

図4〜図7は、例えば特開昭63-25981号公報に示された従来の不揮発性半導体 記憶装置を示す図である。図4はP形単結晶シリコン基板10に成長及び1又は堆 積された種々の層を含むEEPROMメモリセルの(等寸でない)断面図である。まず 、予備段階として、(図示しない)フィールドオキサイド領域を公知の方法でP 形単結晶基板10の上に厚さ約10,000Åに成長させる。次に、P形単結晶基板10の 上に第1ゲート酸化物領域40を膜厚約250 Åまで成長させる。次に、第1酸化物 層40の上に第1ポリシリコン層を厚さ約 3,000Åまで成長させる。次に、第1ポ リシリコン層を軽度にドーブする。次に公知のマスキング及びエッチング技術を 用いて該第1ポリシリコン層から浮動ゲート60を形成する。浮動ゲート60の形成 後にインタ−ポリオキサイド70と第2ゲート酸化物領域80とを公知の方法で同時 に成長させる。インターポリオキサイド70は約800 〜 850Åに成長させ第2ゲー ト酸化物領域80は約 600Åに成長させる。次に、インターポリオキサイド70と第 2ゲート酸化物領域80との全体の上に第2ポリシリコン層を厚さ約4,500 Åまで 堆積させ、次にドープする。次に公知のマスキング及びエッチング技術によって 第2のポリシリコン層から制御ゲート90を形成する。最後に、公知のごとく、ひ 素打ち込みによってソース領域20とドレイン領域30とを形成する。 4 to 7 are views showing a conventional nonvolatile semiconductor memory device disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-25981. FIG. 4 is a cross-sectional view (not to scale) of an EEPROM memory cell containing various layers grown and / or deposited on a P-type single crystal silicon substrate 10. First, as a preliminary step, a field oxide region (not shown) is grown on the P-type single crystal substrate 10 by a known method to a thickness of about 10,000 Å. Next, a first gate oxide region 40 is grown on the P-type single crystal substrate 10 to a film thickness of about 250 Å. Next, a first polysilicon layer is grown on the first oxide layer 40 to a thickness of about 3,000Å. Next, the first polysilicon layer is lightly dipped. Floating gate 60 is then formed from the first polysilicon layer using known masking and etching techniques. After formation of the floating gate 60, the inter-polyoxide 70 and the second gate oxide region 80 are co-grown in known manner. The interpolyoxide 70 is grown to about 800 to 850Å and the second gate oxide region 80 is grown to about 600Å. A second layer of polysilicon is then deposited over the interpolyoxide 70 and the second gate oxide region 80 to a thickness of about 4,500 Å and then doped. The control gate 90 is then formed from the second polysilicon layer by known masking and etching techniques. Finally, as is known, the source region 20 and the drain region 30 are formed by arsenic implantation.

【0003】 第1ゲート酸化物領域40は、浮動ゲート60の下方領域のP形単結晶シリコン基 板10の部分を被覆する。第1ゲート酸化物領域40は、更に浮動ゲート60の下方の ドレイン領域30の部分とオーバーラップする。第1ゲート酸化物領域40は、二酸 化シリコン(SiO2)層でもよい。 第1ゲート酸化物領域40は更に、薄い誘電領域50を含む。第1ゲート酸化物領 域40を形成するときに公知のKooi効果を使用すると、第1ゲート酸化物領域40の 誘電薄膜領域50として示された部分は残りの第1ゲート酸化物領域40の部分より もゆっくりと成長し従ってより薄い、誘電薄膜領域50はドレイン領域30とオーバ ーラップする第1ゲート酸化物領域40の部分を形成する。誘電薄膜領域50は更に 、ドレイン領域30とソース領域20との間に位置するP形単結晶シリコン基板10の 上方領域に延設されてもよい。誘電薄膜領域の公知の形成方法のいずれかによっ て誘電薄膜領域50を形成し得るが、本発明のこの具体例では、Kooi等、「Format ion of Silicon Nitride at a Si-Sio2 Interface During Local Oxidation of Silicon and During Heat-Treat-ment of Oxidized Silicon in NH3 Gas 、123j . Electrochemical Soeiety 1117(1976年7月)に記載のKooi効果を使用して誘 電薄膜領域50を形成する。The first gate oxide region 40 covers a portion of the P-type single crystal silicon substrate 10 in the region below the floating gate 60. The first gate oxide region 40 further overlaps a portion of the drain region 30 below the floating gate 60. The first gate oxide region 40 may be a silicon dioxide (SiO 2 ) layer. The first gate oxide region 40 further includes a thin dielectric region 50. Using the known Kooi effect when forming the first gate oxide region 40, the portion of the first gate oxide region 40 designated as the dielectric thin film region 50 is the remaining portion of the first gate oxide region 40. The dielectric film region 50, which grows more slowly and is therefore thinner, forms the portion of the first gate oxide region 40 that overlaps the drain region 30. The dielectric thin film region 50 may be further extended to a region above the P-type single crystal silicon substrate 10 located between the drain region 30 and the source region 20. Although the dielectric thin film region 50 may be formed by any of the known methods for forming the dielectric thin film region, in this embodiment of the present invention, Kooi et al., `` Format ion of Silicon Nitride at a Si-Sio 2 Interface During Local Oxidation of Silicon and During Heat-Treatment of Oxidized Silicon in NH 3 Gas, 123j. Electrochemical Soeiety 1117 (July 1976) is used to form the electroconductive thin film region 50 by using the Kooi effect.

【0004】 第1チャネル領域35は、浮動ゲート60の下方に位置しドレイン領域30と接した デバイスチャネル部分である。後述の条件下で電荷キャリャの導電チャネルが第 1チャネル領域35に形成される。第2チャネル領域37は、制御ゲート90の下方に 位置しソース領域20に接するが浮動ゲート60の下方には延設されないデバイスチ ャネル部分である。後述の条件下で電荷キャリャの導電チャネルが第2チャネル 領域37に形成される。第1チャネル領域35と第2チャネル領域37とはP形きい値 調整打ち込みによって同時に形成される。 第1ゲート酸化物領域40は、第1チャネル35と浮動ゲート60との間の誘電層を 形成する。第1ゲート酸化物領域40は更に、浮動ゲート60下方のドレイン領域30 の部分と浮動ゲート60との間の誘電領域を形成する。 浮動ゲート60は、第1ゲート酸化物領域40の上に成長し、ドレイン領域30の部 分の上に約0.2 〜0.3 μで延び更にドレイン領域30と接するP形単結晶基板10の 領域の部分の上に延びるように形成される。浮動ゲート60は後述するように、EE PROMメモリセルのプログラミング中に電荷を蓄積すべく使用されるリンドープポ リシリコン層から成る。 インターポリオキサイド領域70は浮動ゲート60の上に成長する。インターポリ オキサイド領域70は、酸化物から成ってもよく又は公知の等価の別の誘電体から 成ってもよい。The first channel region 35 is a device channel portion located below the floating gate 60 and in contact with the drain region 30. A conductive channel of the charge carrier is formed in the first channel region 35 under the conditions described below. The second channel region 37 is a device channel portion located below the control gate 90 and in contact with the source region 20 but not extending below the floating gate 60. A conductive channel of the charge carrier is formed in the second channel region 37 under the conditions described below. The first channel region 35 and the second channel region 37 are simultaneously formed by P-type threshold adjustment implantation. The first gate oxide region 40 forms a dielectric layer between the first channel 35 and the floating gate 60. The first gate oxide region 40 further forms a dielectric region between a portion of the drain region 30 under the floating gate 60 and the floating gate 60. Floating gate 60 is a portion of the region of P-type single crystal substrate 10 grown on first gate oxide region 40 and extending about 0.2-0.3 μ over the portion of drain region 30 and in contact with drain region 30. Is formed so as to extend above. Floating gate 60 comprises a phosphorus-doped polysilicon layer used to store charge during programming of EE PROM memory cells, as described below. Interpolyoxide region 70 grows on floating gate 60. Interpolyoxide region 70 may be composed of an oxide or another equivalent dielectric known in the art.

【0005】 第2ゲート酸化物領域80は、P形単結晶基板10の上に成長し、チャネル37の上 方に位置するP形単結晶シリコン基板10の部分を被覆する。第2ゲート酸化物領 域80は更に、制御ゲート90の下方に位置するソース領域20の部分とオーバーラッ プする。前記のごとくインターポリオキサイド領域70と第2ゲート酸化物領域80 とを同時に成長させてもよい。 制御ゲート90は、第2ゲート酸化物領域80とインターポリオキサイド70との上 に形成されドレイン領域30からソース領域20まで延びている。制御ゲート90は、 ドレイン領域30とソース領域20との双方に約0.2 〜0.3 μだけオーバーラップす る。制御ゲート90は、公知のリンドープポリシリコンから形成された層を含む。 制御ゲート90は、浮動ゲート60よりも高濃度にドープされている。 制御ゲート90は浮動ゲート60とオーバーラップする処で浮動ゲートデバイスの 制御ゲートを形成し、更に制御ゲート90は、浮動ゲート60より長くソース領域20 の部分の上まで延びているので、選択トランジスタデバイスの制御ゲートをも形 成している。EEPROMメモリセルの選択トランジスタ部分の機能は後述する。The second gate oxide region 80 grows on the P-type single crystal substrate 10 and covers the portion of the P-type single crystal silicon substrate 10 that overlies the channel 37. The second gate oxide region 80 further overlaps the portion of the source region 20 located below the control gate 90. The interpolyoxide region 70 and the second gate oxide region 80 may be grown simultaneously as described above. Control gate 90 is formed over second gate oxide region 80 and interpolyoxide 70 and extends from drain region 30 to source region 20. The control gate 90 overlaps both the drain region 30 and the source region 20 by about 0.2 to 0.3 μ. Control gate 90 includes a layer formed of known phosphorus-doped polysilicon. Control gate 90 is more heavily doped than floating gate 60. The control gate 90 forms the control gate of the floating gate device where it overlaps the floating gate 60, and since the control gate 90 extends longer than the floating gate 60 and over a portion of the source region 20, the select transistor device is It also forms the control gate of. The function of the selection transistor portion of the EEPROM memory cell will be described later.

【0006】 図5は、従来の第2具体例で、第1ゲート酸化物領域40は浮動ゲート60の下方 に均一膜厚で成長する。この具体例では、均一膜厚の薄い第1ゲート酸化物領域 40を形成するために当業界では公知のマスキング、エッチング及び酸化物成長技 術を使用する。 図6はEEPROMメモリアレイの一部分を示す。第1EEPROMセル100 と第2EEPROM セル110 と第3EEPROMセル120 と第4EEPROMセル130 とがEEPROMメモリアレイの 部分を形成する。図6はメモリアレイの部分だけを示す。従って、256Kビットの メモリでは一般に、 512列のEEPROMメモリセルが存在し、各列が 512のセルを含 む、即ち 512行 512列のセルが存在する。当業者に明らかなごとく等価の任意の 公知のアレイ技術を使用し得る。従って、256Kビットのメモリアレイでは 256列 及び1024行のセルが存在し得る。FIG. 5 is a second conventional example in which the first gate oxide region 40 is grown below the floating gate 60 to a uniform thickness. In this embodiment, masking, etching and oxide growth techniques known in the art are used to form a thin first gate oxide region 40 of uniform thickness. FIG. 6 shows a portion of an EEPROM memory array. First EEPROM cell 100, second EEPROM cell 110, third EEPROM cell 120 and fourth EEPROM cell 130 form part of an EEPROM memory array. FIG. 6 shows only a portion of the memory array. Therefore, in a 256 Kbit memory, there are typically 512 columns of EEPROM memory cells, each column containing 512 cells, or 512 rows and 512 columns. Any equivalent known array technology may be used as will be apparent to those skilled in the art. Therefore, in a 256 Kbit memory array, there may be 256 columns and 1024 rows of cells.

【0007】 第1EEPROMセル100 のドレインは第1ビットライン140 に接続されている。第 2EEPROMセル110 のドレインも同様に第1ビットライン140 に接続されている。 典型的なEEPROMメモリアレイでは、EEPROMメモリの各列毎に1つのビットライン が存在するであろう。即ち、256Kのメモリアレイでは512 のビットラインが存在 するであろう。従って、第3EEPROMセル120 のドレインと第4EEPROMセルのドレ インとの双方は第2ビットライン150 に接続されているであろう。 第1EEPROMセル100 の制御ゲートは第1ワードライン160 に接続されている。 第2EEPROMセル110 の制御ゲートは第2ワードライン170 に接続されている。典 型的なEEPROMメモリアレイではアレイ中のEEPROMメモリセルの各行毎に1つのワ ードラインが存在する。即ち、256Kビットのメモリセルアレイでは512 のワード ラインが存在する。従って第3EEPROMセル120 の制御ゲートは第1ワードライン 160 に接続されており、第4EEPROMセル130 の制御ゲートは第2ワードライン17 0 に接続されている。The drain of the first EEPROM cell 100 is connected to the first bit line 140. The drain of the second EEPROM cell 110 is also connected to the first bit line 140. In a typical EEPROM memory array, there will be one bit line for each column of EEPROM memory. That is, there would be 512 bit lines in a 256K memory array. Therefore, both the drain of the third EEPROM cell 120 and the drain of the fourth EEPROM cell would be connected to the second bit line 150. The control gate of the first EEPROM cell 100 is connected to the first word line 160. The control gate of the second EEPROM cell 110 is connected to the second word line 170. In a typical EEPROM memory array, there is one wordline for each row of EEPROM memory cells in the array. That is, there are 512 word lines in a 256 Kbit memory cell array. Thus, the control gate of the third EEPROM cell 120 is connected to the first word line 160 and the control gate of the fourth EEPROM cell 130 is connected to the second word line 17 0.

【0008】 第1EEPROMセル100 のソースは共通ライン180 に接続されている。第2EEPROM セル110 のソースも共通ライン180 に接続されている。本考案を使用する典型的 メモリセルアレイにおいてはEEPROMメモリセルの一対の行毎に1つの共通ライン 180 が存在する。即ち、256Kビットのメモリセルアレイでは256 個の共通ライン が存在するであろう。図6に示すごとく、第3EEPROMメモリセル120 のソースと 第4EEPROMメモリセル130 のソースとの双方が共通ライン180 に接続されている 。 第1のアース用MOSFETデバイス190 のドレインは共通ライン180 に接続されて いる。第1のアース用MOSFETデバイス190 のソースはアースライン210 に接続さ れている。第1のアース用MOSFETデバイス190 のゲートは第1のワードライン16 0 に接続されている。アースライン210 はアース220 に接続されている。第2の アース用MOSFETデバイス200 のドレインは共通ライン180 に接続されている。第 2のアース用MOSFETデバイス200 のソースはアースライン210 に接続されている 。第2のアース用MOSFETデバイス200 のゲートは第2のワードライン170 に接続 されている。 ワードライン160 に印加する電圧、即ち第1のMOSFETアース用デバイス190 の ゲートに印加する電圧を上昇させるか又はワードライン170 に印加する電圧即ち 第2のMOSFETアース用デバイス200 のゲートに印加する電圧を上昇させることに よって、第1EEPROMセル100 のソースと第2EEPROMセル110 のソースと第3EEPR OM120 のソースと第4EEPROMセル130 のソースとをアースに作動的に接続し得る 。しかしながら、第1のMOSFETアース用デバイス190 のゲートと第2のMOSFETア ース用デバイス200 のゲートとを低い値に保持することによって、第1EEPROMセ ル100 のソースと第2EEPROMセル110 のソースと第3EEPROMセル120 のソースと 第4EEPROMセル130 のソースとが浮動状態に維持される、即ちアースに接続され ず更にいかなる固定電圧ポテンシャルにも保持されない。従って、プログラミン グ及び読み取り中にEEPROMセルのソースをアースさせ消去中にソースを浮動させ る選択的アース手段が開発された。従ってセルはプログラミング中に導通し消去 中に導通しない。The source of the first EEPROM cell 100 is connected to the common line 180. The source of the second EEPROM cell 110 is also connected to common line 180. In a typical memory cell array using the present invention, there is one common line 180 for every pair of rows of EEPROM memory cells. That is, in a 256 Kbit memory cell array, there will be 256 common lines. As shown in FIG. 6, both the source of the third EEPROM memory cell 120 and the source of the fourth EEPROM memory cell 130 are connected to the common line 180. The drain of the first ground MOSFET device 190 is connected to the common line 180. The source of the first ground MOSFET device 190 is connected to ground line 210. The gate of the first ground MOSFET device 190 is connected to the first word line 16 0. Ground line 210 is connected to ground 220. The drain of the second ground MOSFET device 200 is connected to the common line 180. The source of the second ground MOSFET device 200 is connected to ground line 210. The gate of the second ground MOSFET device 200 is connected to the second word line 170. The voltage applied to the word line 160, that is, the voltage applied to the gate of the first MOSFET grounding device 190 is increased, or the voltage applied to the word line 170, that is, the voltage applied to the gate of the second MOSFET grounding device 200. Can be operatively connected to ground by raising the source of the first EEPROM cell 100, the source of the second EEPROM cell 110, the source of the third EEPROM 120 and the source of the fourth EEPROM cell 130. However, by keeping the gate of the first MOSFET grounding device 190 and the gate of the second MOSFET grounding device 200 low, the source of the first EEPROM cell 100 and the source of the second EEPROM cell 110 are The source of the third EEPROM cell 120 and the source of the fourth EEPROM cell 130 are kept floating, ie they are not connected to ground and are not held at any fixed voltage potential. Therefore, a selective grounding means was developed to ground the source of the EEPROM cell during programming and reading and to float the source during erase. Therefore, the cell conducts during programming and does not conduct during erase.

【0009】 図7はEEPROMメモリセルデバイスとアースデバイスとの動作の概略説明図であ る。第1EEPROMセル100 のドレインは第1ビットライン140 に接続されている。 第1EEPROMセル100 のソースは共通ライン180 に接続されている。第1アース用 MOSFETデバイス190 のドレインは共通ライン180 に接続されている。第1アース 用MOSFETデバイス190 のソースはアースライン210 を介してアース220 に作動的 に接続されている。第1EEPROMセル100 の制御ゲート及び第1アース用MOSFETデ バイス190 のゲートは双方とも第1ワードライン160 に接続されている。 アレイの各行に1つより多いアース用MOSFETデバイスが存在する。 例えば、アレイの各行で16ビットライン毎に1つのアース用MOSFETデバイスが 存在する。FIG. 7 is a schematic explanatory diagram of the operation of the EEPROM memory cell device and the ground device. The drain of the first EEPROM cell 100 is connected to the first bit line 140. The source of the first EEPROM cell 100 is connected to the common line 180. The drain of the first ground MOSFET device 190 is connected to the common line 180. The source of the first ground MOSFET device 190 is operably connected to ground 220 via ground line 210. The control gate of the first EEPROM cell 100 and the gate of the first grounding MOSFET device 190 are both connected to the first word line 160. There is more than one grounding MOSFET device in each row of the array. For example, there is one grounding MOSFET device for every 16-bit line in each row of the array.

【0010】 次に動作について説明する。EEPROMメモリアレイの各セルは情報の記憶場所を もつ。セルと対応するメモリのビットは読み取りモード中にセルが導通している か否かに従って2進コードの「0」又は「1」状態で示される。 EEPROMメモリセルアレイをプログラミングする前に全部のセルをまず消去する 。セルを電気的に消去すると浮動ゲートに正電荷が蓄積される。従って、消去さ れたセルは読み取りモード中に導通試験されると導通するであろう。本考案のこ の好適具体例を使用するメモリアレイにおいては、EEPROMメモリセルアレイの全 部のセルが同時に消去される。 EEPROMメモリセルアレイのプログラミング中に2進「1」状態にしたいEEPROM メモリセルは、プログラミングモード中に浮動ゲートに負電荷を蓄積し得る。当 業界に公知の多数の種々の構成のいずれかを用いて、セルの浮動ゲートに負電荷 をロードする順序を決定できることは当業者に明らかであろう。従って、セルの 1バイトが同時に書き込まれてもよく、又は任意の順序で書き込まれる。Next, the operation will be described. Each cell of the EEPROM memory array has a storage location for information. The bit of memory associated with the cell is indicated by a binary code "0" or "1" state depending on whether the cell is conducting during the read mode. Erase all cells first before programming the EEPROM memory cell array. Electrically erasing the cell causes positive charge to accumulate on the floating gate. Therefore, an erased cell will conduct when tested for continuity during read mode. In a memory array using this preferred embodiment of the present invention, all cells of the EEPROM memory cell array are erased simultaneously. EEPROM memory cells that want to be in the binary "1" state during programming of the EEPROM memory cell array may store a negative charge on the floating gate during the programming mode. It will be apparent to those skilled in the art that any of a number of different configurations known in the art can be used to determine the order in which the cell's floating gate is loaded with negative charges. Therefore, one byte of cells may be written at the same time, or in any order.

【0011】 消去モード 図7によれば、EEPROMメモリセルを消去したい場合、第1ワードライン160 を アースさせる。第1ビットライン140 は約17〜20ボルトの範囲の電位になる。従 って第1EEPROMセル100 のドレインと浮動ゲートとの間に高い電圧差が生じる。 この条件で第1EEPROMセル100 のドレインに高い正電圧が存在すると第1EEPROM セル100 の浮動ゲートに蓄積された電子は第1EEPROMセル100 のドレインに引き 寄せられる。当業者に公知のごとく電子は次に、第1図に示すごとく誘電体薄膜 領域50を介して浮動ゲート60からドレイン領域30にトンネル通過する。その結果 、第1EEPROMセル100 の浮動ゲートが放電する。更に、第1アース用MOSFETデバ イス190 が第1ワードライン160 を介してアースに作動的に接続されているので 第1アース用MOSFETデバイス190 は非導通状態である。従って、第1EEPROMセル 100 のソースは浮動状態である。従って、第1EEPROMセル100 は導通しない。 従来の例においては、メモリアレイの全部のセルが同時に消去される。即ち、 アレイ全部のワードライン160 がアースされ、アレイの全部のビットラインが約 17〜20ボルトの消去電位になる。従って、アレイのセルが前記のごとく消去され る。 図5に示す例では、第10ゲート酸化物領域40が浮動ゲート60の下方で均一薄膜 として成長する。第1ゲート酸化物領域40は例えば膜厚約200 Åに成長し得る。 この例ではEEPROMメモリセルが消去されるときに前記と同様にして電子が第1ゲ ート酸化物領域40をトンネル通過し、消去に1s程度を要する。Erase Mode According to FIG. 7, when it is desired to erase an EEPROM memory cell, the first word line 160 is grounded. The first bit line 140 is at a potential in the range of about 17-20 volts. Therefore, there is a high voltage difference between the drain and the floating gate of the first EEPROM cell 100. Under this condition, if a high positive voltage exists in the drain of the first EEPROM cell 100, the electrons accumulated in the floating gate of the first EEPROM cell 100 will be attracted to the drain of the first EEPROM cell 100. Electrons, as known to those skilled in the art, then tunnel from floating gate 60 to drain region 30 through dielectric film region 50 as shown in FIG. As a result, the floating gate of the first EEPROM cell 100 is discharged. In addition, the first grounding MOSFET device 190 is non-conductive because the first grounding MOSFET device 190 is operatively connected to ground through the first word line 160. Therefore, the source of the first EEPROM cell 100 is floating. Therefore, the first EEPROM cell 100 does not conduct. In the conventional example, all cells of the memory array are erased at the same time. That is, all word lines 160 in the array are grounded and all bit lines in the array are at an erase potential of about 17-20 volts. Therefore, the cells of the array are erased as described above. In the example shown in FIG. 5, the tenth gate oxide region 40 is grown below the floating gate 60 as a uniform film. The first gate oxide region 40 may be grown to a film thickness of about 200Å, for example. In this example, when the EEPROM memory cell is erased, electrons tunnel through the first gate oxide region 40 in the same manner as described above, and it takes about 1 second to erase.

【0012】 書き込みモード 第1EEPROMセル100 に2進「1」を書き込みしたい場合、第1ビットライン14 0 を約10Vの電位にする。しかしながら当業界で公知のごとく他の電圧の使用も 可能である。第1ワードライン160 の電圧を約17〜20Vの範囲にする。従って、 第1EEPROMセル100 のドレインは電圧約10Vになり、第1EEPROMセル100 の制御 ゲートは約17〜20Vのより高い電位になる。第1アース用MOSFETデバイス190 の ゲートが第1ワードライン160 によって高いほうの電位に維持されるので第1の アース用MOSFETデバイス190 は導通状態である。従って第1のアース用MOSFETデ バイス190 が導通し、第1のEEPROMセル100 のソースは共通ライン180 と第1の アース用MOSFETデバイス190 とを介してアース220 に作動的に接続されている。 この条件で第1EEPROMセル100 は当業界に公知のホットエレクトロン注入現象を 使用してプログラムされるであろう。 図4によれば、制御ゲート90は約17〜20Vに維持され、ドレイン領域30は約10 Vに維持され、ソース領域20はアースに作動的に接続されている。制御ゲート90 が極めて高電圧に維持されるので、ドレイン領域30とソース領域20との間にN− チャネルが形成される。この条件で負電子の形態の電流が第2チャネル37と第1 チャネル35とを介してソース領域20からドレイン領域30に流れる。Frohnan-Bent chkowsky、「FAMOS-A New Semiconductor Charge Storage Devicej、Solid-Stat e Electro-nics、Vol.17、p.517(1973) に開示されているようにホットエレクト ロン注入現象によって浮動ゲート60に電子が蓄積するであろう。即ち、第1チャ ネル35に流入する電子のある程度は浮動ゲート60を指向する正の吸引電位の影響 下で浮動ゲート60の方向でゲート酸化物領域40を通過するための十分なモーメン トを得る。即ち、ある程度の電子は浮動ゲート60に堆積し、これにより浮動ゲー ト60に負電荷を充填する。書き込みは10μs程度の時間を要する。Write Mode When it is desired to write a binary “1” to the first EEPROM cell 100, the first bit line 14 0 is brought to a potential of about 10V. However, other voltages can be used as is known in the art. The voltage on the first word line 160 is in the range of about 17-20V. Therefore, the drain of the first EEPROM cell 100 will be at a voltage of about 10V and the control gate of the first EEPROM cell 100 will be at a higher potential of about 17-20V. The first grounding MOSFET device 190 is conductive because the gate of the first grounding MOSFET device 190 is maintained at the higher potential by the first word line 160. Thus, the first grounding MOSFET device 190 is conductive and the source of the first EEPROM cell 100 is operatively connected to ground 220 via the common line 180 and the first grounding MOSFET device 190. In this condition the first EEPROM cell 100 will be programmed using the hot electron injection phenomenon known in the art. According to FIG. 4, control gate 90 is maintained at about 17-20V, drain region 30 is maintained at about 10V, and source region 20 is operatively connected to ground. Control gate 90 is maintained at a very high voltage so that an N-channel is formed between drain region 30 and source region 20. Under this condition, a current in the form of negative electrons flows from the source region 20 to the drain region 30 via the second channel 37 and the first channel 35. Frohnan-Bent chkowsky, `` FAMOS-A New Semiconductor Charge Storage Devicej, Solid-Stat e Electro-nics, Vol. 17, p. Electrons will accumulate, ie, some of the electrons that flow into the first channel 35 will pass through the gate oxide region 40 in the direction of the floating gate 60 under the influence of the positive attraction potential directed to the floating gate 60. , Some electrons are deposited on the floating gate 60, thereby filling the floating gate 60 with a negative charge, and writing takes about 10 μs.

【0013】 読み出しモード及び選択トランジスタの動作 読み出しモード中は、EEPROMメモリセル手段の上の浮動ゲート60に正又は負の いずれの電荷が充填されるかを決定する必要がある。浮動ゲート60に負電荷が充 填されているときは読み出しモード中にEEPROMメモリセル手段に電流が流れない 。逆に、浮動ゲート60に正電荷が充填されているときは読み出しモード中にEEPR OMメモリセル手段に電流が流れる。 図6によれば、第1EEPROMメモリセル100 の読み出しを行う場合、第1ワード ライン160 は約5Vになり第1ビットライン140 は約2Vになる。EEPROMメモリ セル中の残りのワードライン全部と残りのビットライン全部とがアースされる。 従って、第2ワードライン170 がアースされる。第1アース用MOSFETデバイス19 0 のゲート60は第1ワードライン160 によって約5Vに維持されるので、第1の アース用MOSFETデバイス190 は導通するようにバイアスされる。即ち第1のアー ス用MOSFETデバイス190 は導通状態である。従って、第1EEPROMメモリセル100 のソースは共通ライン180 、第1アース用MOSFETデバイス190 及びアースライン 210 を介してアース220 に作動的に接続されている。第1EEPROMメモリセル100 のドレインは第1ビットライン140 によって約2Vに維持されている。更に、第 1EEPROMメモリセル100 の選択トランジスタ部分の制御ゲート90は約5Vに維持 されており、従って第1EEPROMメモリセル100 の選択トランジスタは導通状態で ある。即ち、第1EEPROMメモリセル100 は浮動ゲート60の荷電状態に従って導通 又は非導通である。即ち、第1EEPROMセル100 の浮動ゲート60に正電荷が充填さ れているときは図4の第1チャネル領域35に導通チャネルが形成され第1EEPROM セル100 が導通するであろう。しかしながら、図4の浮動ゲート60に電子が充填 されると図4の第1チャネル領域35に導通チャネルが形成されない。従って第1 EEPROMセル100 は導通しないであろう。 第2EEPROMセル110 のドレインは第1ビットライン140 によって約2Vに維持 されること、及び、第2EEPROMセル110 のソースは第1アース用MOSFETデバイス 190 を介してアースに作動的に接続されていることは理解されよう。従って、第 2EEPROMセル110 の浮動ゲートに正電荷が充填されると、図4のチャネル領域35 の導通チャネルが形成され、浮動ゲート60下方のMOSFETは導通状態になるであろ う。しかしながら第2EEPROMセル110 の制御ゲート90は第2ワードライン170 に よって低い値に維持される。従って、図4の第2チャネル37に導通チャネルは形 成されず、第2EEPROMセル110 の選択トランジスタは非導通状態である。従って 、第2のEEPROMセル110 のドレインが約2Vに維持されていても第2EEPROMセル 110 のソースは低い値に維持され第2EEPROMセル110 の浮動ゲートには正電荷が 充填される。何故なら第2EEPROMセル110 の選択トランジスタ部分のゲートをも 形成する制御ゲート90が第2ワードライン170 によって低い値に保持されるから である。第2EEPROMセル110 は導通しない。読み出しは数100 msと高速である 。Read Mode and Select Transistor Operation During the read mode it is necessary to determine whether the floating gate 60 above the EEPROM memory cell means is charged with positive or negative charge. No current flows through the EEPROM memory cell means during the read mode when the floating gate 60 is filled with negative charge. Conversely, current flows through the EEPROM memory cell means during the read mode when the floating gate 60 is filled with positive charge. According to FIG. 6, when reading the first EEPROM memory cell 100, the first word line 160 is about 5V and the first bit line 140 is about 2V. All remaining word lines and all remaining bit lines in the EEPROM memory cell are grounded. Therefore, the second word line 170 is grounded. The gate 60 of the first grounding MOSFET device 190 is maintained at about 5V by the first word line 160, so that the first grounding MOSFET device 190 is biased conductive. That is, the first ground MOSFET device 190 is in a conductive state. Thus, the source of the first EEPROM memory cell 100 is operatively connected to the ground 220 via the common line 180, the first ground MOSFET device 190 and the ground line 210. The drain of the first EEPROM memory cell 100 is maintained at about 2V by the first bit line 140. Furthermore, the control gate 90 of the select transistor portion of the first EEPROM memory cell 100 is maintained at about 5V, so that the select transistor of the first EEPROM memory cell 100 is conductive. That is, the first EEPROM memory cell 100 is conducting or non-conducting depending on the charge state of the floating gate 60. That is, when the floating gate 60 of the first EEPROM cell 100 is filled with positive charge, a conduction channel will be formed in the first channel region 35 of FIG. 4 and the first EEPROM cell 100 will conduct. However, when the floating gate 60 of FIG. 4 is filled with electrons, a conduction channel is not formed in the first channel region 35 of FIG. Therefore, the first EEPROM cell 100 will not conduct. The drain of the second EEPROM cell 110 is maintained at about 2V by the first bit line 140, and the source of the second EEPROM cell 110 is operatively connected to ground through the first grounding MOSFET device 190. Will be understood. Thus, when the floating gate of the second EEPROM cell 110 is filled with positive charge, a conducting channel of the channel region 35 of FIG. 4 is formed and the MOSFET below the floating gate 60 will be conducting. However, the control gate 90 of the second EEPROM cell 110 is kept low by the second word line 170. Therefore, no conduction channel is formed in the second channel 37 of FIG. 4, and the selection transistor of the second EEPROM cell 110 is in the non-conduction state. Therefore, even if the drain of the second EEPROM cell 110 is maintained at about 2V, the source of the second EEPROM cell 110 is maintained at a low value and the floating gate of the second EEPROM cell 110 is filled with positive charge. This is because the control gate 90, which also forms the gate of the select transistor portion of the second EEPROM cell 110, is held low by the second word line 170. The second EEPROM cell 110 does not conduct. Reading is as fast as several 100 ms.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be Solved by the Invention]

従来の不揮発性半導体記憶装置は以上のように構成されているので、消去に1 sec/ブロックの時間を要する。これに対し、書き込みは10μsec/バイト、読み 出しは100nsec/バイトと消去に比べ高速である。このため、消去時間が長いとい う問題点があった。 Since the conventional nonvolatile semiconductor memory device is configured as described above, erasing requires 1 sec / block time. In contrast, writing is 10 μsec / byte, and reading is 100 nsec / byte, which is faster than erasing. Therefore, there is a problem that the erasing time is long.

【0015】 この考案は上記のような問題点を解消するためになされたもので、メモリの消 去時間を短縮するようにした不揮発性半導体記憶装置を得ることを目的とする。The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to obtain a non-volatile semiconductor memory device in which the erase time of the memory is shortened.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この考案に係わる不揮発性半導体記憶装置は、ブロック単位で設けられた書き 込み/消去/読み出し回路と、各読み出し/書き込み回路を制御する制御回路と を備えたものである。 The non-volatile semiconductor memory device according to the present invention comprises a write / erase / read circuit provided in block units and a control circuit for controlling each read / write circuit.

【0017】[0017]

【作用】[Action]

この考案による不揮発性半導体記憶装置は、消去中でも他のブロックの書き込 み/読み出しができ、消去中のブロックに The non-volatile semiconductor memory device according to the present invention can write / read other blocks even during erasing,

【0018】[0018]

【実施例】【Example】

実施例1. 以下、この考案の実施例1を図について説明する。図1はこの考案の請求項1 〜3を含めた不揮発性半導体記憶装置を示すブロック図、図2はメモリセルの構 成を示す断面図でブロック内では、コントロールゲート4はワード線、ドレイ2 はビット線、ソース3はブロックで共通のソース線にそれぞれ接続されている。 図3は、あるブロック内で、メモリセルがアレイ配置された状態を示し、図に おいて、WLはワード線、 BLIはビット線、SLはソース線、 YGIはYゲートである 。なお、表1は、不揮発性半導体装置の読み出し/書き込み/消去時の各電圧条 件を示している。 Example 1. Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a nonvolatile semiconductor memory device including claims 1 to 3 of the present invention, and FIG. 2 is a sectional view showing the structure of a memory cell. In the block, a control gate 4 is a word line and a drain 2 Are connected to a bit line, and the source 3 is connected to a common source line in the block. FIG. 3 shows a state in which memory cells are arranged in an array in a certain block. In the figure, WL is a word line, BLI is a bit line, SL is a source line, and YGI is a Y gate. Table 1 shows voltage conditions at the time of reading / writing / erasing of the nonvolatile semiconductor device.

【0019】[0019]

【表1】 [Table 1]

【0020】 次に動作について説明する。図1はブロックを4つに分けた場合の例であり、 2つのアドレス入力によって、1つの消去回路が選択される。今、ブロック2が 消去状態とすると、Xデコーダ2の出力はすべてOvとなり、Yデコーダからの 出力はYゲートを非同通状態にし、ビット線 BLIはフローティングになる。そし て、消去回路2から10vの高圧が出力され、ソース線SLに10vが加わり、ブロッ ク2内のすべてのメモリが消去される。 この状態で、ブロック3に書き込みを行う場合、アドレス入力により、Xデコ ーダ3の内の1本が選択状態の12vになり、Yデコーダ3により選択されたYゲ ート3の内の1本が導通状態になり、1本のビット線 BLIが書き込み回路から高 圧が供給されて6vが加わり、消去回路は0vになり、書き込まれる。そして、 アドレス入力を変えることにより、ブロック3のすべてのメモリに書き込みを行 うことができる。これはブロック1及びブロック4に書き込む場合も同様である 。 ブロック2が消去状態で、ブロック3の読み出しを行う場合も、Xデコーダ3 、Yデコーダ3、Yゲート3、消去回路3の状態は同じであるが、電圧条件が読 み出し時の条件となる。また、読み出し/書き込み回路は、読み出し回路つまり センスアンプに切り変わり、読み出される。 読み出し/書き込み回路の切り換え及び電圧条件は、制御信号を受けた制御回 路により制御される。 以上のように、装置内で消去を行いながら、書き込みあるいは読み出しを行う ことができる。 また、この考案では、消去ブロック記憶回路を設けたので、消去中のブロック 情報を記憶している。これにより、消去中のブロックに書き込み/読み出しのた めの信号がアクセスされた場合、データ入出力回路から情報を取り出すことがで き、アクセスできないことを外部に知らせることができる。Next, the operation will be described. FIG. 1 shows an example in which the block is divided into four blocks, and one erase circuit is selected by two address inputs. Now, when the block 2 is in the erased state, all the outputs of the X decoder 2 become Ov, the output from the Y decoder makes the Y gate non-conducting state, and the bit line BLI becomes floating. Then, a high voltage of 10v is output from the erasing circuit 2, 10v is added to the source line SL, and all the memory in the block 2 is erased. When writing to the block 3 in this state, one of the X decoders 3 becomes 12v in the selected state by the address input, and one of the Y gates 3 selected by the Y decoder 3 is selected. The book becomes conductive, one bit line BLI is supplied with a high voltage from the write circuit and 6v is applied, and the erase circuit becomes 0v and is written. Then, by changing the address input, it is possible to write to all the memories of the block 3. This is the same when writing to block 1 and block 4. When the block 2 is in the erased state and the block 3 is read, the states of the X decoder 3, the Y decoder 3, the Y gate 3 and the erase circuit 3 are the same, but the voltage condition is the condition at the time of reading. . Also, the read / write circuit is switched to the read circuit, that is, the sense amplifier, and is read. The switching of the read / write circuit and the voltage condition are controlled by the control circuit which receives the control signal. As described above, writing or reading can be performed while erasing in the device. Further, in this invention, since the erase block storage circuit is provided, the block information being erased is stored. As a result, when a signal for writing / reading is accessed in the block being erased, information can be taken out from the data input / output circuit, and it can be notified to the outside that access is impossible.

【0021】[0021]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上のようにこの考案によれば、ブロック単位で設けられた書き込み/消去/ 読み出し回路と、各書き込み/消去/読み出し回路を制御する制御回路とを備え た構成としたので、一部のブロックが消去中でも他のブロックに対して書き込み /読み出しすることができ、装置としての処理速度を向上する効果が得られる。 As described above, according to the present invention, since the writing / erasing / reading circuit provided for each block and the control circuit for controlling each writing / erasing / reading circuit are provided, some blocks are not provided. It is possible to write / read to / from other blocks even during erasing, and it is possible to obtain the effect of improving the processing speed of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この考案の実施例1による不揮発性半導体記憶
装置を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a nonvolatile semiconductor memory device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】この考案の実施例1によるメモリセルの構成を
示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing a configuration of a memory cell according to a first embodiment of the present invention.

【図3】この考案の実施例1によるブロック内のメモリ
セルアレイ配置図である。
FIG. 3 is a layout diagram of a memory cell array in a block according to a first embodiment of the present invention.

【図4】従来のメモリセルの構成を示す段目図である。FIG. 4 is a step diagram showing a configuration of a conventional memory cell.

【図5】従来のメモリセルの構成を示す断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional memory cell.

【図6】従来のメモリセルアレイの配置図である。FIG. 6 is a layout view of a conventional memory cell array.

【図7】従来のメモリセルアレイ部分図である。FIG. 7 is a partial view of a conventional memory cell array.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 不揮発性半導体記憶装置 BL ビット線 SL ソース線 WL ワード線 1 Non-volatile semiconductor memory device BL bit line SL source line WL word line

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/792 H01L 29/78 371 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location H01L 29/792 H01L 29/78 371

Claims (3)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 フローティングゲートを有する絶縁ゲー
ト型メモリトランジスタを複数個マトリクス状に配置し
て一つのブロックを形成した複数のブロックからなりブ
ロック単位で消去可能な不揮発性半導体記憶装置におい
て、ブロックを消去中に他のブロックの書き込みができ
るようにしたことを特徴とする不揮発性半導体記憶装
置。
1. A non-volatile semiconductor memory device comprising a plurality of blocks in which a plurality of insulated gate type memory transistors having floating gates are arranged in a matrix to form one block, and the blocks can be erased. A non-volatile semiconductor memory device characterized in that other blocks can be written therein.
【請求項2】 フローティングゲートを有する絶縁ゲー
ト型メモリトランジスタを複数個マトリクス状に配置し
て一つのブロックを形成した複数のブロックからなりブ
ロック単位で消去可能な不揮発性半導体記憶装置におい
て、ブロックを消去中に他のブロックの読み出しができ
るようにしたことを特徴とする不揮発性半導体記憶装
置。
2. A nonvolatile semiconductor memory device comprising a plurality of blocks in which a plurality of insulated gate memory transistors having floating gates are arranged in a matrix to form one block, and the blocks can be erased in block units. A non-volatile semiconductor memory device characterized in that other blocks can be read therein.
【請求項3】 フローティングゲートを有する絶縁ゲー
ト型メモリトランジスタを複数個マトリクス状に配置し
て一つのブロックを形成した複数のブロックからなりブ
ロック単位で消去可能な不揮発性半導体記憶装置におい
て、消去中のブロックに書き込み、あるいは読み出しの
為の信号がアクセスされた時にアクセス不可の信号を出
力することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
3. A non-volatile semiconductor memory device comprising a plurality of blocks in which a plurality of insulated gate memory transistors having floating gates are arranged in a matrix to form one block A non-volatile semiconductor memory device, which outputs an inaccessible signal when a signal for writing or reading to a block is accessed.
JP021092U 1992-04-07 1992-04-07 Nonvolatile semiconductor memory device Expired - Lifetime JPH0586199U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP021092U JPH0586199U (en) 1992-04-07 1992-04-07 Nonvolatile semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP021092U JPH0586199U (en) 1992-04-07 1992-04-07 Nonvolatile semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586199U true JPH0586199U (en) 1993-11-19

Family

ID=12045231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP021092U Expired - Lifetime JPH0586199U (en) 1992-04-07 1992-04-07 Nonvolatile semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586199U (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271664A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording and reproducing device
JP2013109823A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Samsung Electronics Co Ltd Nonvolatile memory device and operation method of controller for controlling the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271664A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording and reproducing device
JP2013109823A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Samsung Electronics Co Ltd Nonvolatile memory device and operation method of controller for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0247875B1 (en) Block electrically erasable eeprom
US5465231A (en) EEPROM and logic LSI chip including such EEPROM
JP2710521B2 (en) Semiconductor memory cell and memory array including inversion layer
US5528547A (en) Electrically erasable programmable read-only memory with electric field decreasing controller
US5612913A (en) Byte erasable EEPROM fully compatible with a single power supply flash-EPROM process
KR920001917B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US4334292A (en) Low voltage electrically erasable programmable read only memory
US5812452A (en) Electrically byte-selectable and byte-alterable memory arrays
EP0042964B1 (en) Memory matrix using one-transistor floating gate mos cells
US5508957A (en) Non-volatile semiconductor memory with NAND cell structure and switching transistors with different channel lengths to reduce punch-through
US5790456A (en) Multiple bits-per-cell flash EEPROM memory cells with wide program and erase Vt window
JP2002324400A (en) Data writing method of semiconductor memory device and semiconductor device
KR960016106B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device
GB2073488A (en) Electrically erasable programmable read only memory
JPH03155667A (en) New architecture for flash erasable eprom memory
JPS58115691A (en) Programmable read only memory cell electrically erasable with single transistor
US5784325A (en) Semiconductor nonvolatile memory device
US5295096A (en) NAND type EEPROM and operating method therefor
JP3202545B2 (en) Semiconductor memory device and design method thereof
KR100295794B1 (en) Semiconductor memory device adapted for large capacity and high-speed erasure
US5172196A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JPH0586199U (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US6853027B2 (en) Semiconductor nonvolatile memory with low programming voltage
US5394357A (en) Non-volatile semiconductor memory device
US5280187A (en) Electrically programmable and erasable semiconductor memory and method of operating same

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 10