JPH0584105A - 足胛緊締帯を具えた紐靴 - Google Patents

足胛緊締帯を具えた紐靴

Info

Publication number
JPH0584105A
JPH0584105A JP27697191A JP27697191A JPH0584105A JP H0584105 A JPH0584105 A JP H0584105A JP 27697191 A JP27697191 A JP 27697191A JP 27697191 A JP27697191 A JP 27697191A JP H0584105 A JPH0584105 A JP H0584105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
dorsum pedis
string
planter
dorsum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27697191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Nakano
中野清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Original Assignee
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Corp, Asahi Tsusho Co Ltd filed Critical Asahi Corp
Priority to JP27697191A priority Critical patent/JPH0584105A/ja
Publication of JPH0584105A publication Critical patent/JPH0584105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】紐状の可撓性緊締帯1を折り曲げ反転し、一方
の胛側aの不踏部先端下辺211にその一端11を、不
踏部後端下辺221に他端12をそれぞれ縫着する。反
転部13を胛前開口部b装架された靴紐0を被覆して他
方の胛側cに位置させる。反転部13に、紐通し環31
を介して緊締帯1に対して摺動自在に係合具3を取り付
ける。係合具3を他方の胛側cの不踏部に取り付けられ
た係合具4.4…に選択的に係合する。 【効果】緊締帯1による不踏部の緊締位置の調節が個々
人によって自在である。従来のように広幅の緊締バンド
のように胛被の不踏部の柔軟性が阻害されることもなく
履心地が良好である。着用時に靴紐が緩むことがなく安
全である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は足胛緊締帯を具えた紐
靴に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、米国特許第4114297号によ
って胛被の不踏部の一方側に下辺部を縫着し、開口部上
面において靴紐をカバ−して、自由端を構成する上辺部
を胛被の不踏部の他方側に重層係合して、胛被の不踏部
を足の不踏部に密着保持させるようにした緊締バンド付
の紐付き靴が提案されている。
【0003】しかしながら足の不踏部の位置には個人差
があるため、万人に合致させるためには幅の広い緊締バ
ンドを使用しなければならず、幅の広い緊締バンドによ
って胛被の不踏部の柔軟性が喪失され、履心地が低下さ
れる欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は胛被の不踏
部における柔軟性を喪失することがなく、着用者個々人
の足の不踏部の位置に応じて緊締位置を調節できる履心
地良好な足胛緊締帯を具えた紐靴を提供しようとするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以下実施図面によって説
明すれば、この発明は紐状の可撓性の緊締帯1を折り曲
げ反転し、その一端11を一方の胛側aの不踏部先端下
辺21に、他端12を一方の胛側aの不踏部後端下辺2
2に縫着し、反転部13を胛前開口部bに装架された靴
紐0を被覆して、他方の胛側cの不踏部先端上辺21
2’から不踏部後端上辺222’にかけて位置させ、反
転部13に、紐通し環31を介して緊締帯1に対して摺
動自在に、係合具3を取り付け該係合具3を他方の胛側
cの不踏部先端21’から不踏部後端22’にかけて取
り付けられた係合具4.4…に選択的に係合するように
したことを特徴とする足胛緊締帯を具えた紐靴を発明の
要旨とするものである。
【0006】この発明において可撓性の緊締帯1は、
糸、またはゴム、合成樹脂、皮革等の細い条片で形成さ
れた組み紐、より紐、編み紐、さなだ紐が使用される
が、皮革、ゴムシ−トを紐状に裁断したものを使用して
もよい。このような緊締帯1として、ゴム糸またはポリ
ウレタン弾性糸を平行に編み込んだり織り込んだりした
帯状のゴム紐を使用すれば、その伸縮性によって胛被の
不踏部を着用者の足の不踏部に、より効果的に密着させ
ることができる。
【0007】この発明において可撓性の緊締帯1は、そ
の一端11を一方の胛側、例えば内胛側aの不踏部先端
下辺211に、他端12を一方の内胛側aの不踏部後端
下辺221に縫着し、反転部13を胛前開口部bを被覆
して他方の胛側、例えば外胛側cの不踏部先端上辺21
2’から不踏部後端上辺222’にかけて位置させるよ
うにしてもよいし、逆にその一端11を他方の胛側、例
えば外胛側cの不踏部先端下辺211’に、他端12を
外胛側cの不踏部後端下辺221’にかけて位置させ、
反転部13を胛前開口部bを被覆して内胛側aの不踏部
先端上辺212から不踏部後端上辺222にかけて位置
させるようにしてもよい。
【0008】この発明において、可撓性の緊締帯の反転
部13には金属、硬質合成樹脂で形成された紐通し環3
1を介して面状のファスナ−、ホック、スナップ等の係
合具3が緊締帯1に対して摺動自在に取り付けられてお
り、この係合具3に対応して反転部13が位置する他方
の胛側cの不踏部先端21’から不踏部後端22’にか
けて一定の間隔をおいて面状ファスナ−、ホック、スナ
ップ等の係合具4.4…を取り付けておけばよい。係合
具4.4…として面状ファスナ−を使用する場合は、他
方の胛側cの不踏部先端21’から不踏部後端22’に
かけて全面的に面状ファスナ−が取り付けておけば、面
状ファスナ−の取り付け作業が簡単で、しかも係合具
(面状ファスナ−)3と係合具(面状ファスナ−)4と
を適宜個所で係合でき便利である。
【0009】
【発明の作用効果】この発明の紐靴は以上のように構成
されているので、常法によって靴紐0を解いて胛前開口
部bを開いて足を挿入して靴紐0を引き締めて、開口部
bを閉じて靴を着用した後、紐通し環31を緊締帯1上
を摺動させて、反転部13を前後動させて着用者個々人
の足の不踏部中央上面で停止させて、可撓性の緊締帯1
を引き締めて係合具3とこれに対応する係合具4.4を
係合すれば、着用者の足の不踏部の中央位置において胛
被の不踏部を足に正確に密着させることができる。従っ
て、可撓性の緊締帯1による不踏部緊締位置の調節が個
々人によって自在で、しかも従来のように広幅の緊締バ
ンドを使用することもなく、胛被の不踏部の柔軟性が阻
害されることもなく、履心地の良好な紐靴が得られる。
また緊締帯1を引き締める際、胛前開口部b上で結ばれ
た靴紐0の先端部を束ねて、緊締帯1で押圧しておけ
ば、着用時に靴紐0が緩むことがなく安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の足胛緊締帯を具えた紐靴の平面図で
ある。
【図2】図1の紐靴の側面図である。
【図3】図1のx−x線に沿った断面図である。
【図4】図1の紐靴の緊締位置を後方へ移動させた状態
を示す平面図である。
【符号の説明】
0.靴紐 1.可撓性の緊締
帯 11…一端 12…他端 13…反転部 211不踏部先端
下辺 221 不踏部後端下辺 21’不踏部先端 212’不踏部先端上辺 22’不踏部後端 222’不踏部後端上辺 3.係合部 31…紐通し環 4.係合具 a.一方の胛側 b.胛前開口部 c.他方の胛側

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紐状の可撓性の緊締帯1を折り曲げ反転
    し、その一端11を一方の胛側aの不踏部先端下辺21
    1に、他端12を一方の胛側aの不踏部後端下辺221
    に縫着し、反転部13を胛前開口部bに装架された靴紐
    0を被覆して、他方の胛側cの不踏部先端上辺212’
    から不踏部後端上辺222’にかけて位置させ、反転部
    13に、紐通し環31を介して緊締帯1に対して摺動自
    在に、係合具3を取り付け、該係合具3を他方の胛側c
    の不踏部先端21’から不踏部後端22’にかけて取り
    付けられた係合具4.4…に選択的に係合するようにし
    たことを特徴とする足胛緊締帯を具えた紐靴。
JP27697191A 1991-09-27 1991-09-27 足胛緊締帯を具えた紐靴 Pending JPH0584105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27697191A JPH0584105A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 足胛緊締帯を具えた紐靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27697191A JPH0584105A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 足胛緊締帯を具えた紐靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584105A true JPH0584105A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17576968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27697191A Pending JPH0584105A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 足胛緊締帯を具えた紐靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371926A (en) * 1993-04-20 1994-12-13 Nike, Inc. Tension lock buckle
US5659982A (en) * 1993-12-28 1997-08-26 Shimano Inc. Bicycling shoes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371926A (en) * 1993-04-20 1994-12-13 Nike, Inc. Tension lock buckle
US5392535A (en) * 1993-04-20 1995-02-28 Nike, Inc. Fastening system for an article of footwear
US5659982A (en) * 1993-12-28 1997-08-26 Shimano Inc. Bicycling shoes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416987A (en) Speed closure for footwear
CN110381764B (zh) 带有允许轻松穿脱的闭合机构的鞋类
US5467537A (en) Shoe with adjustable closure system
US4870761A (en) Shoe construction and closure components thereof
US3193950A (en) Fastening means for shoe laces
US4553293A (en) Reusable tying device
US3192651A (en) Shoe having a rear opening
US6505424B2 (en) Athletic shoe structure
US3104479A (en) Heel protector
US4040126A (en) Golf glove
JPH03184502A (ja) 足首を保護するための構造を有する運動靴及び該運動靴に使用する舌片
US20090188020A1 (en) Sock with decorative portion
US4545138A (en) Reusable tying device
US20080060230A1 (en) Cuff protector
US1844997A (en) Ankle glove
US2454335A (en) Shoe closure
JPH0584105A (ja) 足胛緊締帯を具えた紐靴
US2498685A (en) Adjustable belt
US2494701A (en) Surgical boot
US3678604A (en) Shoe and fastening therefor
US5867925A (en) Shoe tassel retainer
US2640281A (en) Legging with a metal frame
US3407517A (en) Sling back sandal
JPH08301A (ja) 運動靴
US20040088886A1 (en) Zipped football boot