JPH0580999A - 言語処理プログラムの処理方式 - Google Patents

言語処理プログラムの処理方式

Info

Publication number
JPH0580999A
JPH0580999A JP26851991A JP26851991A JPH0580999A JP H0580999 A JPH0580999 A JP H0580999A JP 26851991 A JP26851991 A JP 26851991A JP 26851991 A JP26851991 A JP 26851991A JP H0580999 A JPH0580999 A JP H0580999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
processing unit
source
input
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26851991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Saikai
弘恭 西海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26851991A priority Critical patent/JPH0580999A/ja
Publication of JPH0580999A publication Critical patent/JPH0580999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 言語処理プログラムにおいて、ソースプログ
ラムの変更部分のみを処理対象として、言語処理プログ
ラムの処理時間を短縮する。 【構成】 修正前のソースファイル102と修正後のソ
ースファイル103を比較し変更のあった関数部分を検
出するソースプログラム情報入力部104と、ソースプ
ログラム情報入力部からのソースプログラム情報を解析
してオブジェクト情報を生成する構文解析部106と、
既存のオブジェクトファイル108のうちの構文解析部
で生成したオブジェクト情報に対応する関数部分と生成
したオブジェクト情報とを関数単位で置換するオブジェ
クト情報入力部109と、オブジェクト情報入力部から
のオブジェクト情報を出力するオブジェクトファイル出
力部111を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は言語処理プログラムの処
理方式に関する。
【0002】
【従来の技術】プログラム開発では、ソースプログラム
ファイルの編集、コンパイル、リンク、デバッグの一連
の作業を行なうが、各フェーズでエラーがあった場合、
またはソースプログラムの変更が必要になった場合、エ
ディタにより、ソースプログラムを再編集し、言語処理
プログラムにより再度コンパイルを行なっていた。
【0003】図6は、従来例におけるプログラム開発の
フローチャートである。図を参照して、ソースプログラ
ム作成・修正工程201ではエディタによりソースプロ
グラムを作成する。次に、コンパイル工程202で言語
処理プログラムによりソースプログラムのコンパイルを
行なう。この時コンパイルエラーがあれば、コンパイル
工程202に戻り、ソースプログラムの修正を行なう。
ソースプログラムが複数のファイルで構成されている場
合は、各ファイルにおいて同じ工程により作業を行な
う。コンパイル工程202において、コンパイルエラー
が発生しなくなり、オブジェクトファイルが得られた
ら、リンク工程203に移る。リンク工程203ではコ
ンパイル工程202で得られたオブジェクトファイルと
ライブラリをリンクする。リンク時にエラーが発生した
場合はソースプログラム作成・修正工程201に戻り、
ソースプログラムの修正を行なう。正常にリンクが終了
し実行プログラムが得られたら、デバッグ工程204に
作業は進む。デバッグ工程204では実行プログラムが
予想通りの動きをするか否かを確認し、問題があれば、
再度ソースプログラム作成・修正工程201に戻り、ソ
ースプログラムの修正を行なう。
【0004】以上の様に、コンパイル工程202におい
てコンパイルエラーなかった場合でも、リンク工程20
3においてリンクエラーが発生したり、デバッグ工程2
04において実行プログラムの動作に不備な点があった
りしたら、ソースプログラム作成・修正工程201でエ
ディタによりソースプログラムを修正し、コンパイル工
程202で言語処理プログラムによりコンパイルを行な
う、といった作業を何度も繰り返していた。
【0005】ここでオブジェクトファイルについて説明
する。オブジェクトファイルは、言語処理プログラムが
入力したソースプログラムと1対1に対応するもので、
主にコード部、データ部、シンボル情報から構成されて
いる。コード部はソースプログラムのうち実行文に対応
するものであり、データ部は、ソースプログラムのうち
変数の定義に対応するものであり、シンボルテーブルは
変数の型や属性に関する付加情報である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の言語処
理プログラムの処理方式では、ソースプログラムの変更
箇所がわずかであっても、変更のあったソースプログラ
ムファイル全体をコンパイルするため、未変更部分もコ
ンパイル対象となり、無駄な時間がかかるという問題点
があった。
【0007】プログラム開発において、ソースプログラ
ムの変更・コンパイルという作業は頻繁に行なわれるた
め、プログラム開発全体にかかる作業時間のうち、かな
りの時間を占めている。この中にはソースプログラムフ
ァイル中の変更されていない部分のコンパイル時間も含
まれているため、作業効率が低いという問題点があっ
た。
【0008】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
のであり、ソースプログラムの変更部分のみを処理対象
として言語処理プログラムの処理時間を短縮できる言語
処理プログラムの処理方式を提供することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の言語処理プログ
ラムの処理方式は、ソースプログラム情報を入力する手
段と、入力されたソースプログラム情報を解析してオブ
ジェクト情報を生成する手段とを持つ言語処理プログラ
ムの処理方式において、現在のソースプログラム情報
と、前版のソースプログラム情報との差分を入力する手
段と、前版のオブジェクト情報内へ前記の差分に対する
オブジェクト情報を関数単位で置換する手段から構成さ
れている。
【0010】
【作用】上述の構成によれば、本発明の言語処理プログ
ラムの処理方式では、現在のソースプログラム情報と前
版のソースプログラム情報との差分を入力する手段と、
前版のオブジェクト情報内へこの差分に対するオブジェ
クト情報を関数単位で置換する手段によってソースプロ
グラムの変更部分のみが処理対象とされるので、プログ
ラム開発全体の作業効率を向上させることができる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照して説
明する。図1は、本発明の一実施例である言語処理プロ
グラムの処理方式のシステム構成図である。
【0012】図において、言語処理プログラム101
は、ソースプログラム情報入力部104、比較部10
5、構文解析部106、オブジェクト情報生成部10
7、オブジェクト情報入力部109、置換部110、オ
ブジェクトファイル出力部111から構成されている。
【0013】つぎに、図1により全体の処理の流れを説
明する。ソースプログラム情報入力部104は、修正前
のソースファイル102と修正後のソースファイル10
3を入力する。ソースプログラム情報入力部104のう
ちの比較部105は、入力した修正前のソースファイル
102と修正後のソースファイル103を比較し、変更
のあった関数部分を検出し、構文解析部106へ渡す。
構文解析部106は、前記比較部105から渡されたソ
ースプログラム情報を解析する。オブジェクト情報生成
部107は、前記構文解析部106で解析されたプログ
ラム情報に対するオブジェクト情報を生成する。オブジ
ェクト情報入力部109は、既存のオブジェクトファイ
ル108とオブジェクト情報生成部107が生成したオ
ブジェクト情報を入力する。オブジェクト情報入力部1
09のうちの置換部110は、入力した既存のオブジェ
クトファイル108のうちのオブジェクト情報生成部1
07が生成したオブジェクト情報に対応する関数部分
と、オブジェクト情報生成部107が生成したオブジェ
クト情報とを関数単位で置換する。オブジェクトファイ
ル出力部111は、置換部110から渡されたオブジェ
クト情報をオブジェクトファイル112へ出力する。
【0014】図2は、本発明の一実施例における言語処
理プログラムのフローチャートである。図を参照して更
に詳しい処理を説明する。ソースプログラム情報入力部
104におけるソースファイル診断処理部301は、図
1の修正前のソースファイル102と修正後のソースフ
ァイル103とにおいて変更が行なわれたか否かを診断
する。変更が行なわれていなかった場合は、処理を終了
する。ソースファイルを作成した直後の第1回目のコン
パイル時には、修正前のソースファイル102がないた
め、変更が行なわれたと見なす。ソースプログラム情報
入力部104におけるソースファイル終了検出処理部3
02は、入力するソースファイルが終了したか否かを検
出し、終了していれば処理をオブジェクト情報入力部1
09におけるオブジェクトファイル入力処理部307へ
移す。終了していなければ処理をソースプログラム情報
入力部104におけるソースファイル入力処理部303
へ移す。ソースファイル入力処理部303は、修正前の
ソースファイル102と修正後のソースファイル103
を入力する。修正前のソースファイル102がない場合
は、存在する1つのソースファイルを入力する。ソース
プログラム情報入力部104におけるプログラム情報比
較処理部304は、前記ソースファイル入力処理部30
3により入力された修正前のソースファイルと修正後の
ソースファイルとを比較し、変更のあった関数部分を構
文解析部106における構文解析処理部305へ渡す。
修正前のソースファイルがない場合は、入力したすべて
のソースプログラム情報を構文解析処理部305へ渡
す。構文解析処理部305は、前記プログラム情報比較
処理部304から渡されたソースプログラム情報を解析
する。構文解析部106におけるオブジェクト情報生成
処理部306は、構文解析処理部305で解析されたプ
ログラム情報に対するオブジェクト情報を生成する。オ
ブジェクトファイル入力処理部307は、既存のオブジ
ェクトファイルを入力する。第1回目のコンパイル時に
は、オブジェクトファイルが存在しないため何もしな
い。オブジェクト情報入力部109におけるオブジェク
ト情報置換処理部308は、オブジェクトファイル入力
処理部307で入力した既存のオブジェクトファイルの
うちのオブジェクト情報生成処理部306が生成したオ
ブジェクト情報に対応する関数部分と、オブジェクト情
報生成処理部306が生成したオブジェクト情報とを関
数単位で置換し、オブジェクトファイル出力部111に
おけるオブジェクトファイル出力処理部309へ渡す。
第1回目のコンパイル時には、置換は行なわず、オブジ
ェクト情報生成処理部306が生成したオブジェクト情
報をそのままオブジェクトファイル出力処理部309へ
渡す。オブジェクトファイル出力処理部309は、オブ
ジェクト情報置換処理部308から渡されたオブジェク
トファイルを出力する。
【0015】ここでオブジェクトファイルの置換につい
て説明する。従来の技術でも説明したとおり、オブジェ
クトファイルはコード部、データ部、シンボルテーブル
から構成されている。本発明では、ソースファイルにお
いて変更のあった関数部分を、構文解析しオブジェクト
情報を生成する。この情報のうちコード部、データ部、
シンボルテーブルそれぞれをオブジェクトファイル中の
対応する部分と交換する。これをオブジェクトファイル
の置換と呼ぶ。
【0016】図4は、変更前のソースファイル102の
内容(ソースプログラム)である。
【0017】図5は、変更後のソースファイル103の
内容(ソースプログラム)である。図4と図5におい
て、左側の数字は説明のために付けたソースプログラム
中の行番号である。
【0018】ここで図2のフローチャートに従い、具体
的に図4,図5のソースファイルを処理する場合につい
ての説明を行なう。
【0019】1.ソースファイル診断処理部301で、
修正前のソースファイル102と修正後のソースファイ
ルとにおいて変更が行なわれたか否かを診断し、変更が
行なわれているので処理は継続する。
【0020】2.ソースファイル終了検出処理部302
で、入力するソースファイルが終了したか否かを検出す
るが、終了していないので処理をソースファイル入力処
理部303へ移す。
【0021】3.ソースファイル入力処理部303で、
図4の修正前のソースファイル図5の修正後のソースフ
ァイルを入力する。この処理で関数Proc0部分が入
力される。
【0022】4.プログラム情報比較処理部304で、
ソースファイル入力処理部303により入力された図4
の修正前のソースファイルと図5の修正後のソースファ
イルとを比較し、関数Proc0のうちの11行目と1
2行目が変更されているため、変更のあった関数部分P
roc0を構文解析処理部305へ渡す。
【0023】5.構文解析処理部305で、プログラム
情報比較処理部304から渡された関数Proc0のソ
ースプログラム情報を解析する。
【0024】6.オブジェクト情報生成処理部306
で、構文解析処理部305で解析された関数Proc0
に対するオブジェクト情報を生成する。
【0025】7.処理はソースファイル終了検出処理部
302に戻り、入力するソースファイルが終了したか否
かを検出するが、終了していないので処理をソースファ
イル入力処理部303へ移す。
【0026】8.前回と同様にソースファイル入力処理
部303で、図4の修正前のソースファイルと図5の修
正後のソースファイルを入力する。すでに関数Proc
0は入力されているため、次の関数Proc1部分が入
力される。
【0027】9.プログラム情報比較処理部304で、
前記ソースファイル入力処理部303により入力された
図4の修正前のソースファイルと図5の修正後のソース
ファイルとを比較し、変更がないので処理をソースファ
イル終了検出処理部302へ渡す。
【0028】10.以上の処理を繰り返し、ソースファ
イル終了検出処理部302で、入力するソースファイル
が終了したことを検出した後、処理をオブジェクトファ
イル入力処理部307へ移す。
【0029】11.オブジェクトファイル入力処理部3
07で、既存のオブジェクトファイルを入力する。これ
は図4の修正前のソースファイルをコンパイルした際に
得られたオブジェクトファイルである。
【0030】12.オブジェクト情報置換処理部308
で、オブジェクトファイル入力処理部307で入力した
既存のオブジェクトファイルのうちの関数Proc0に
対応する部分を、オブジェクト情報生成処理部306が
生成した関数Proc0に対するオブジェクト情報と置
換する。図4,図5での1行目から16行目までのオブ
ジェクト情報には、コード部に1行目から16行目まで
の実行文に対する情報と、データ部に13行目の“DH
RYSTONE PROGRAM、2’NDSTRIN
G”で示される文字列データに関する情報が含まれてお
り、それぞれが置換される。
【0031】13.オブジェクトファイル出力処理部3
09で、オブジェクト情報置換処理部308で置換済み
のオブジェクト情報をオブジェクトファイルへ出力し、
処理は終了する。
【0032】つぎに、本発明の他の実施例について図面
を参照して説明する。図1は、本発明のシステム構成図
であり前実施例と同じ構成図である。言語処理プログラ
ム101は、ソースプログラム情報入力部104、比較
部105、構文解析部106、オブジェクト情報生成部
107、オブジェクト情報入力部109、置換部11
0、オブジェクトファイル出力部111から構成されて
いる。
【0033】全体の処理の流れは、前実施例において図
1により説明した通りである。
【0034】図3は、この場合の他の実施例における言
語処理プログラムのフローチャートである。図3に従っ
て処理を説明する。ソースファイル診断処理部401
は、図1の修正前のソースファイル102と修正後のソ
ースファイル103とにおいて変更が行なわれたか否か
を診断する。変更が行なわれていなかった場合は、処理
を終了する。ソースファイルを作成した直後の第1回目
のコンパイル時には、修正前のソースファイル102が
ないため、変更が行なわれたと見なす。ソースファイル
終了検出処理部402は、入力するソースファイルが終
了したか否かを検出し、終了していれば処理をオブジェ
クトファイル入力処理部404へ移す。終了していなけ
れば処理をソースファイル入力部403へ移す。ソース
ファイル入力処理部403は、修正前のソースファイル
102と修正後のソースファイル103を入力する。修
正前のソースファイル102がない場合は、存在する1
つのソースファイルを入力する。オブジェクトファイル
入力処理部404は、既存のオブジェクトファイルか
ら、ソースファイル入力処理部403により入力された
関数部分に対応するオブジェクト情報を入力する。第1
回目のコンパイル時には、オブジェクトファイルが存在
しないため何もしない。プログラム情報比較処理部40
5は、ソースファイル入力処理部403により入力され
た修正前のソースファイルと、修正後のソースファイル
とを比較し、変更のあった関数部分を構文解析処理部4
06へ渡す。修正前のソースファイルがない場合は、入
力したすべてのソースプログラム情報を構文解析処理部
406へ渡す。構文解析処理部406は、プログラム情
報比較処理部405から渡されたソースプログラム情報
を解析する。オブジェクト情報生成処理部407は、構
文解析処理部406で解析されたプログラム情報に対す
るオブジェクト情報を生成する。オブジェクト情報置換
処理部408は、オブジェクトファイル入力処理部40
4で入力したオブジェクト情報と、前記オブジェクト情
報生成処理部407が生成したオブジェクト情報とを置
換する。置換する内容は前実施例と同じである。そして
置換したオブジェクト情報を、オブジェクトファイル出
力処理部409へ渡す。第1回目のコンパイル時には置
換は行なわず、オブジェクト情報生成処理部407が生
成したオブジェクト情報を、そのままオブジェクトファ
イル出力処理部409へ渡す。オブジェクトファイル出
力処理部409は、オブジェクト情報置換処理部408
から渡されたオブジェクト情報か、オブジェクトファイ
ル入力処理部404で入力したオブジェクト情報をオブ
ジェクトファイルへ出力する。
【0035】ここで図3のフローチャートに従い、具体
的な図4,図5のソースファイルを処理する場合につい
て説明を行なう。
【0036】1.ソースファイル診断処理部401で、
修正前のソースファイル102と修正後のソースファイ
ルとにおいて変更が行なわれたか否かを診断し、変更が
行なわれているので処理は継続する。
【0037】2.ソースファイル終了検出処理部402
で、入力するソースファイルが終了したか否かを検出す
るが、終了していないので処理をソースファイル入力部
403へ移す。
【0038】3.ソースファイル入力処理部403で、
図4の修正前のソースファイルと図5の修正後のソース
ファイルを入力する。この処理で関数Proc0部分が
入力される。
【0039】4.オブジェクトファイル入力処理部40
4で、図4の修正前のソースファイルをコンパイルした
際に得られたオブジェクトファイルから、ソースファイ
ル入力処理部403で入力された関数Proc0部分に
対応するオブジェクト情報を入力する。
【0040】5.プログラム情報比較処理部405で、
前記ソースファイル入力処理部403により入力された
図4の修正前のソースファイルと、図5の修正後のソー
スファイルとを比較し、関数Proc0のうちの11行
目と12行目が変更されているため、変更のあった関数
部分Proc0を構文解析処理部406へ渡す。
【0041】6.構文解析処理部406で、プログラム
情報比較処理部405から渡された関数Proc0のソ
ースプログラム情報を解析する。
【0042】7.オブジェクト情報生成処理部407
で、構文解析処理部406で解析された関数Proc0
に対するオブジェクト情報を生成する。
【0043】8.オブジェクト情報置換処理部408
で、オブジェクトファイル入力処理部404で入力した
関数Proc0に対応するオブジェクト情報と、オブジ
ェクト情報生成処理部407で生成された関数Proc
0に対するオブジェクト情報とを置換する。置換される
内容は、前実施例と同じである。
【0044】9.オブジェクトファイル出力処理部40
9で、オブジェクト情報置換処理部408で置換済みの
オブジェクト情報をオブジェクトファイルへ出力する。
【0045】10.処理はソースファイル終了検出処理
部402に戻り、入力するソースファイルが終了したか
否かを検出するが、終了していないので処理をソースフ
ァイル入力部403へ移す。
【0046】11.前回と同様にソースファイル入力処
理部403で、図4の修正前のソースファイルと、図5
の修正後のソースファイルを入力する。すでに関数Pr
oc0は入力されているため、次の関数Proc1部分
が入力される。
【0047】12.オブジェクトファイル入力処理部4
04では、図4の修正前のソースファイルをコンパイル
した際に得られたオブジェクトファイルから、ソースフ
ァイル入力処理部403で入力された関数Proc1部
分に対応するオブジェクト情報を入力する。
【0048】13.プログラム情報比較処理部405
で、ソースファイル入力処理部403により入力された
図4の修正前のソースファイルと、図5の修正後のソー
スファイルとを比較し、変更がないので処理をオブジェ
クトファイル出力処理部409へ渡す。
【0049】14.オブジェクトファイル出力処理部4
09は、オブジェクトファイル入力処理部404で入力
済みのオブジェクト情報をオブジェクトファイルへ出力
する。
【0050】15.処理はソースファイル終了検出処理
部402へ戻る。
【0051】16.以上の処理を繰り返し、ソースファ
イル終了検出処理部402で、入力するソースファイル
が終了したことを検出した後、処理を終了する。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本言語処理プログラ
ムの処理方式では、現在のソースプログラム情報と、前
版のソースプログラム情報との差分を入力する手段と、
前版のオブジェクト情報内へ前記の差分に対するオブジ
ェクト情報を関数単位で置換する手段とを持つことによ
り、変更のあった関数のみのコンパイルを行なうため、
未変更の部分に対するコンパイル時間の短縮が可能にな
り、プログラム開発全体の作業効率を向上させるという
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である言語処理プログラムの
処理方式の構成図である。
【図2】本発明の一実施例である言語処理プログラムの
フローチャートである。
【図3】本発明の他の実施例である言語処理プログラム
のフローチャートである。
【図4】本発明の変更前のソースファイルの内容の図で
ある。
【図5】本発明の変更後のソースファイルの内容の図で
ある。
【図6】従来例のプログラム開発のフローチャートであ
る。
【符号の説明】 101 言語処理プログラム 102 修正前のソースファイル 103 修正後のソースファイル 104 ソースプログラム情報入力部 105 比較部 106 構文解析部 107 オブジェクト情報生成部 108 既存のオブジェクトファイル 109 オブジェクト情報入力部 110 置換部 111 オブジェクトファイル出力部 112 オブジェクトファイル 301,401 ソースファイル診断処理部 302,402 ソースファイル終了検出処理部 303,403 ソースファイル入力処理部 304,405 プログラム情報比較処理部 305,406 構文解析処理部 306,407 オブジェクト情報生成処理部 307,404 オブジェクトファイル入力処理部 308,408 オブジェクト情報置換処理部 309,409 オブジェクトファイル出力処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソースプログラム情報を入力する手段
    と、入力されたソースプログラム情報を解析してオブジ
    ェクト情報を生成する手段とを持つ言語処理プログラム
    の処理方式において、現在のソースプログラム情報と、
    前版のソースプログラム情報との差分を入力する手段
    と、前版のオブジェクト情報内へ前記の差分に対するオ
    ブジェクト情報を関数単位で置換する手段とを持つこと
    を特徴とする言語処理プログラムの処理方式。
JP26851991A 1991-09-20 1991-09-20 言語処理プログラムの処理方式 Pending JPH0580999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26851991A JPH0580999A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 言語処理プログラムの処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26851991A JPH0580999A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 言語処理プログラムの処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580999A true JPH0580999A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17459648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26851991A Pending JPH0580999A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 言語処理プログラムの処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873010A (en) * 1984-04-28 1989-10-10 Toda Kogyo Corp. Spindle-like magnetic iron oxide particles and process for producing the same
CN102390871A (zh) * 2011-08-16 2012-03-28 南通宝聚颜料有限公司 一种低吸水量重质氧化铁黄颜料的制备工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873010A (en) * 1984-04-28 1989-10-10 Toda Kogyo Corp. Spindle-like magnetic iron oxide particles and process for producing the same
CN102390871A (zh) * 2011-08-16 2012-03-28 南通宝聚颜料有限公司 一种低吸水量重质氧化铁黄颜料的制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195479B2 (ja) インクリメンタル生成システム
JP4057938B2 (ja) コンパイラ、コンパイル方法、及びプログラム開発ツール
US5606697A (en) Compiler system for language processing program
JPH05257709A (ja) 並列化判別方法およびそれを用いた並列化支援方法
JPH06230976A (ja) 参照をリゾルブする方法および装置
KR20020070809A (ko) 포스트-링크 코드 최적화
Sathyanathan et al. Incremental whole program optimization and compilation
US6178547B1 (en) Method and apparatus for generating non-redundant symbolic debug information in computer programs
JPH0580999A (ja) 言語処理プログラムの処理方式
JP2014191738A (ja) ソースプログラムのプログラミング言語変換装置
JP3196675B2 (ja) 言語処理方式
JPH09218789A (ja) 分割コンパイル方式
JPH05324302A (ja) 言語処理プログラム処理装置
Omori et al. Summarizing Code Changes by Tracing an Operation History Graph
JP2907129B2 (ja) パッチ作成システム
JP2002312167A (ja) 変数の値をコンピュータに算出させるためのプログラム、コンパイルプログラム、変数値確定方法およびプログラム生成方法
JP3903514B2 (ja) 未定義変数検出の最適化コンパイラ装置
Jin et al. CCD: An integrated C coding and debugging tool
JP2000242504A (ja) コンパイラ装置
JPH05197561A (ja) コンパイル方式
JP2022118310A (ja) コンパイル方法、開発支援装置および制御システム
JP3167386B2 (ja) プログラム自動並列化方法
CN117149207A (zh) 一种通过RunScript实现framework构建号自动格式化生成的方法及系统
JPH01237832A (ja) プログラムリンケージ方式
JP3063297B2 (ja) 言語処理プログラム作成装置