JPH0575267B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575267B2
JPH0575267B2 JP60277349A JP27734985A JPH0575267B2 JP H0575267 B2 JPH0575267 B2 JP H0575267B2 JP 60277349 A JP60277349 A JP 60277349A JP 27734985 A JP27734985 A JP 27734985A JP H0575267 B2 JPH0575267 B2 JP H0575267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
depth
sample
minimum
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60277349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62135765A (ja
Inventor
Ichiji Yamanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60277349A priority Critical patent/JPS62135765A/ja
Priority to US06/940,085 priority patent/US4825423A/en
Publication of JPS62135765A publication Critical patent/JPS62135765A/ja
Publication of JPH0575267B2 publication Critical patent/JPH0575267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/348Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with frequency characteristics, e.g. single frequency signals, chirp signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • G01H3/10Amplitude; Power
    • G01H3/12Amplitude; Power by electric means
    • G01H3/125Amplitude; Power by electric means for representing acoustic field distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • G01N29/0618Display arrangements, e.g. colour displays synchronised with scanning, e.g. in real-time
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • G01N29/0618Display arrangements, e.g. colour displays synchronised with scanning, e.g. in real-time
    • G01N29/0636Display arrangements, e.g. colour displays synchronised with scanning, e.g. in real-time with permanent recording
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、材料表面下の微小内部亀裂の深さを
非破壊的に測定する方法に関するものである。 [従来の技術] 材料の内部亀裂深さ測定法のうち、亀裂の大き
さと材料表面からの亀裂の深さが共に100μm以
下のものについては、従来有効な検出法がなく、
超音波顕微鏡にその期待がかけられている。 このような問題に対処するため、本発明者ら
は、先に、ラム波の音速と内部亀裂の深さの関係
を利用して波長より浅い亀裂深さを測定する方法
を提案している(特願昭60−97547号(特開昭61
−254851号:発明の名称「材料の亀裂深さ測定
法」)。 この方法は、超音波顕微鏡の装置上の簡便さを
生かすために有用であり、また画像の分解能より
大きい面積での内部亀裂深さの平均値測定を可能
にした点でも有用であるが、焦点面より近くに試
料表面を置くので、ビームの拡がりの分だけ方位
分解能が低下するという問題を有している。超音
波顕微鏡の能力を最大限に発揮させるには、いう
までもなく、画像と同じ空間分解能で定量測定で
きるのが望ましい。 [発明が解決しようとする課題] 本発明の技術的課題は、超音波顕微鏡を利用し
て、10μm程度以下の微小内部亀裂の深さの測定
を可能とし、特に測定に当つて試料を超音波の焦
点近傍に配設するようにして、超音波による画像
と同程度の方位分解能で内部亀裂深さを測定可能
とすることにある。 [課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明の測定法は、
集束超音波ビームの焦点近傍に試料を置き、入射
角が試料表面に垂直に近く試料表面と試料中の内
部亀裂とに挟まれた薄板状部分にラム波を励起し
て、反射の位相が遅れる成分と、入射角が大きく
試料表面で鏡面反射して位相の遅れのない成分と
を干渉させ、その干渉によつて入射角について積
分された反射強度が、亀裂深さが弾性波の半波長
の整数倍である場合に極小となる現象に基づき、
その整数の値と使用した超音波の周波数から微小
内部亀裂の深さを測定するという技術的手段を採
用している。 上記測定法において、超音波ビームの照射に伴
つてラム波が上記薄板状部分に励起されるには、
内部亀裂深さが、材料中の縦波及び横波弾性波の
半波長の整数倍のうち、材料とカツプラーの組合
わせで決まる一定の値をとる必要があるが、その
整数の値は数値計算によつて求められるので、そ
の値と使用した超音波の周波数から内部亀裂深さ
が求められる。 そして、本発明により測定できる亀裂は、ラム
波の臨界板厚の深さにあるもののみであるが、周
波数を変えることによりすべての深さについて連
続的に測定することが可能である。 [実施例] 図面を参照して本発明の方法をさらに具体的に
説明すると、第1図は、内部亀裂を含む物体を液
体媒体を介して超音波で検査する状態をモデル化
して示すものである。同図において、1は半無限
体、2は内部亀裂、3は物体表面と内部亀裂2で
挟まれた厚さDの薄板状部分、4はカツプラント
としての液体で、通常は水が用いられる。 内部亀裂がわずかでも空〓を伴えば、その下へ
は音が透過しないので、第1図でカツプラントと
しての水4と厚さDの薄板状部分3のみを考えれ
ばよい。 超音波顕微鏡像の各部の反射強度は、反射率の
振幅と位相の入射角依存性によつて決定される。
液体から板への斜め入射平面波の反射率Rの計算
式は、 R=〔−AZ4+i(A2−B2)〕/〔AZ4 +i(A2−B2)〕 ……(1) ここで、 A=Z3cos23cotP +Z3tsin23cotQ B=Z3cos23/sinP +Z3tsin23/sinQ ……(2) 但し、 Z4=ρ4c4/cosθ4 Z3=ρ3c3/cosθ3 Z3t=ρ3b3/cosγ3 P=2πFD(c4 2−c3 2sin2θ41/2 Q=2πFD(c4 2−b3 2sin2θ41/2 ρo、co、bo:対応する媒質の密度、縦波及び横波
音速 θ3、γ3:スネルの法則によつて決る縦波と横波の
屈折角 θ4:この場合の独立変数である試料への入射角
(超音波顕微鏡ではゼロからレンズの開口半角
まで変化する。) F:超音波の周波数(亀裂深さDとの積で入つて
いることから、周波数で規格化したFDという
量を独立変数に取れる。) 上記(2)式のAとBは常に実数なので、反射率R
の大きさは常に1であり、位相のみがFDの値に
応じて、入射角の関数として、第2図のように変
わる。ここでは、±180度の範囲で示したが、勿論
これはつながつている。何箇所かで、位相が360
度の遅れを示すのは、この入射角の超音波波面
の、試料表面に沿つた位相速度が、薄板状部分3
を伝播するラム波の内、ある特定のモードの音速
と等しいため、このモードのラム波を励起するか
らである。ここに示した特別の場合(後述)に
は、入射角0度の近傍では、位相が逆に進んでい
るように見えるが、実は入射角0度の初期位相は
−310度なので、単に遅れが減少するに過ぎない。 集束ビームの反射強度Vは、入射角についての
積分で計算される。その計算手法は、集束ビーム
を平面波の重ね合わせと考えて一旦入射角の異な
る平面波に分解し、各平面波の反射率を既知の公
式から計算し、次いでこの計算結果を入射角に関
して積分することによつて、最終的に集束ビーム
全体の反射強度を求めるもので、例えば、
Atalarが報告した方法(A.Atalar、Journal of
Applied Physics、49巻、5130頁)によつて計算
することができるものである。 結果は試料の音響的性質によつて異なるので、
ここでは、ソーダガラス、鋼及び窒化ケイ素の3
種類の異なつた性質の物質をとりあげ、その典型
的な挙動を解析する。 まず、開口半角60度のレンズを想定した数値計
算結果と実際の超音波顕微鏡との比較を行う。計
算に使用した密度と縦波及び横波音速の値を第1
表に挙げる。
【表】
【表】 〓〓〓〓は極小が形成されないことを示す
【表】 だけを示す
(1) ソーダガラス 試料をソーダガラスとした場合、入射角につ
いて積分された反射波の強度は、レンズと試料
表面の距離z及び亀裂深さDの関数として、第
3図a,bのようになる。但し、原点は焦点が
丁度試料表面にある場合にとり、レンズを近づ
ける方を負にしている。また、横軸は一般性を
持たせるため超音波の周波数Fを掛けてある。 一般には、Z=0では試料の音響的性質を余
り反映しないが、この場合、図中で↓で示した
ように、特定の亀裂深さの所にFZ軸にほぼ平
行な極小の谷間(dip)が現われた。内部亀裂
の場合、反射率の大きさは1なので、Z=0に
おけるVの値に極小があることは、これまで予
想されていなかつた。その意味で、この極小は
これまでに報告された類似の現象とは別のもの
で、新しいものである。 そこで、この極小をさらに詳しく調べて見
る。見やすくするため、第3図aのFZ軸の方
向から見た結果が第3図bである。但し、ここ
では、F=200MHzの場合のDの値を横軸にと
つた。図の範囲では、この極小は、D=13〜
14μm及びD=25μmにある。更に大きいDの
値まで計算すると、第2表に示すようなDの値
で反射強度が極小をとつた。 次に、実際の亀裂像にこの現象が現われるか
否かを調べたが、ビツカース圧子により表面下
に亀裂を導入した部分の超音波顕微鏡像で、第
3図a,bの反射率極小部に対応すると考えら
れる複数の暗い縞が見えるのを確認することが
できた。 (2) 鋼 ソーダガラスと鋼は、第1表に示すように、
音速の値はあまり違わないが、密度が大きく違
う。これを反映して、様子が多少異なつてく
る。即ち、第4図に示したように、ガラスで見
られた第2の極小が見られない。そのかわり、
FZの値を−10MHz・mmより小さくすると、第
1の極小が幅広くなると同時に、同様に幅広い
第2の極小が現われてくる。 この様子は、軸受鋼のピツチングをもたらす
疲労亀裂で実際に確認された。 (3) 窒化ケイ素 最後に、高音速物質の代表として、窒化ケイ
素を考える。計算結果は、第5図aのようにな
る。また、無亀裂部との明るさの差を明確にす
るため、無亀裂部の強度を引いた結果を第5図
bに示す。 この場合の計算結果は、前2者と比較して単
純で、一つの極大(peak)と2つの極小
(dip)で特徴づけられる。dip2は、Z方向の周
期的極小におけるはじめての極小で、通常のV
(z)曲線の極小である。その位置は、漏洩ラム波
の主としてゼロ次非対象モードAoの音速を反
映し、内部亀裂深さ即ち板厚Dの減少にともな
い、Zが小さい方にシフトする。 一方、FD=5.4〜5.6MHz・mmの所にあるdip1
は、これまでに見てきたものと同じ性格のもの
である。 以上の検討により、先の計算法で計算した結果
は、かなり詳細に、各種物質の内部亀裂の超音波
顕微鏡像を説明できることが明らかとなつた。 亀裂に対して反射強度が減少するというのは、
特異な現象であり、内部亀裂深さの測定に利用す
るには、その発生機構を解明する必要がある。 この極小は、第2表に整理したように、第3番
目以降の極小はソーダガラスのみに観察され、第
2の極小はソーダガラスと窒化ケイ素で観察され
た。鋼では、第1の極小しか観察されなかつた。
そこで、反射強度の極小を与える内部亀裂深さと
材料の音速値の関係を検討した結果、第3表に示
すように、縦波の半波長と横波の3/2波長及び縦
波の2波長にほぼ等しいという簡単な関係がある
事がわかつた。この結果は意外ではあるが、計算
した3種類の物質について、縦波と横波音速を独
立に変えても再現し、レンズの開口半角を30度程
度に変化させても数%の範囲で成立するので、普
遍性を持つと考えられる。 本発明者らは既に、内部亀裂の超音波顕微鏡像
を記述するV(z)曲線は、亀裂が浅い場合はラム波
のうち最低次のゼロ次非対象モードにより支配的
に規格されることを見出した。 ラム波は、良く知られたように、板の中心線に
対して対称に振動する対称モードと非対称に振動
する非対称モードがあり、それぞれ基本振動であ
るゼロ次モードと高調波である高次のモードがあ
る。このうち、1次以上のモードの音速は、板厚
無限大では横波音速に漸近し、板厚が減少して臨
界厚さに近づくと無限大に発散する傾向を示す。
自由空間中のラム波では、この臨界板厚は縦波か
横波波長の半整数倍であり、今の場合のように板
が液体に接していても、この関係は近似的に成立
つ。それ故、第3表に示した波長の半整数倍の値
のそれぞれは、ラム波のあるモードの臨界板厚に
相当する。 以上の事実から、反射強度の極小に関して、第
6図のようなモデルが考えられる。内部亀裂の深
さがラム波臨界板厚に等しいと、その音速は極め
て大きい。このような波動を液体からの入射波で
励起するには、第6図で斜線を施した垂直入射に
近い部分が寄与する。一方、ラム波を励起すると
境界条件が変わるので、この部分で反射波の位相
遅れが生じる。極小が観察されるZ=0近傍で
は、試料への垂直入射成分の強度が大きいため、
この部分の位相遅れは影響が大きく、入射角が大
きい周辺の反射波と打ち消しあつて、トータルの
反射強度が減少する。 しかし、内部亀裂の深さが第2表に示した値と
異なると、試料に励起され得るラム波の音速は小
さく、その結果これを励起するのは斜め入射波成
分になるが、Z=0近傍では斜め入射成分はもと
もと強度が小さいので、この成分の位相が遅れて
も、反射強度の減少が起こらない。これが今問題
にしている反射強度の極小の原因と考えられる。 ガラスと鋼では、音速の値は余り違わないの
に、第2、第3の極小のできやすさが大きく違う
のは、第2表に示したように密度が大きく違い、
音響インピーダンスが異なるためと考えられる。 以上に説明したように、表面下の亀裂各部の反
射強度を板の反射率を用いた計算により検討した
結果、試料がレンズ焦点面近傍にあり、亀裂深さ
が縦波か横波半波長の整数倍のうちのある値に等
しい時、反射強度が極小を取る場合がある。 この現象は、レンズの設計からある程度独立な
普遍的現象であり、ラム波の臨界板厚と関係づけ
られる。これを観察するには、焦点はずしを必要
としないので、方位分解能が画像と等しい亀裂深
さ測定に利用することができる。 本発明では超音波顕微鏡を想定したが、この現
象は干渉性の高い集束超音波ビームに共通のもの
なので、低い周波数の超音波探傷法にも応用でき
る。さらに、超音波の周波数を可変にしたシステ
ムでは、極小を与える亀裂の深さが可変なので、
内部亀裂の3次元形状を容易に再現することが可
能になる。 [発明の効果] このように、本発明では試料を超音波ビームの
焦点近傍に置いて内部亀裂深さ測定するようにし
たので、超音波像と同じ方位分解能で上記深さを
測定することができ、よつて例えば市販の超音波
顕微鏡を用いた場合には10μm程度以下の大きさ
の微小内部亀裂の深さを測定でき、しかもその顕
微鏡の使用に当つてもハードウエアの増設を必要
としないので、実際の使用に際しての価値は極め
て大きい。 また、本発明の方法は、バースト超音波でよい
ので、1GHz以上まで使用でき、より浅い亀裂の
深さが測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を説明するためのモデル
化した説明図、第2図は平面波反射率の位相の入
射角依存性を示す線図、第3図a,bはソーダガ
ラスにおける反射強度の計算例を示す線図、第4
図は鋼における反射強度の計算例を示す線図、第
5図aは窒化ケイ素における反射強度の計算例を
示す線図、第5図bは同図aから無亀裂部の強度
を引いた結果を示す反射強度の計算例を示す線
図、第6図は本発明を説明するためのモデル化し
た説明図である。 2……亀裂、3……薄板状部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 集束超音波ビームの焦点近傍に試料を置き、
    入射角が試料表面に垂直に近く試料表面と試料中
    の内部亀裂とに挟まれた薄板状部分にラム波を励
    起して、反射の位相が遅れる成分と、入射角が大
    きく試料表面で鏡面反射して位相の遅れのない成
    分とを干渉させ、その干渉によつて入射角につい
    て積分された反射強度が、亀裂深さが弾性波の半
    波長の整数倍である場合に極小となる現象に基づ
    き、その整数の値と使用した超音波の周波数から
    微小内部亀裂の深さを測定することを特徴とする
    微小亀裂の深さ測定法。
JP60277349A 1985-12-10 1985-12-10 微小亀裂の深さ測定法 Granted JPS62135765A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60277349A JPS62135765A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 微小亀裂の深さ測定法
US06/940,085 US4825423A (en) 1985-12-10 1986-12-10 Method of measuring microcrack depth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60277349A JPS62135765A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 微小亀裂の深さ測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135765A JPS62135765A (ja) 1987-06-18
JPH0575267B2 true JPH0575267B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=17582287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60277349A Granted JPS62135765A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 微小亀裂の深さ測定法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4825423A (ja)
JP (1) JPS62135765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4475477B1 (ja) * 2010-01-22 2010-06-09 株式会社Ihi検査計測 ガイド波を用いた検査方法
US9038472B2 (en) 2010-01-21 2015-05-26 Ihi Inspection And Instrumentation Co., Ltd. Testing method using guided wave

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69128466T2 (de) * 1991-05-27 1998-07-09 Fokker Aircraft Verfahren und Vorrichtung für frequenzselektive Ultraschallprüfung von mehrschichtigen Strukturen
JP2636097B2 (ja) * 1991-08-08 1997-07-30 動力炉・核燃料開発事業団 浸漬型電動ポンプにおけるスラスト軸受の摩耗量の監視装置
US6295907B1 (en) * 1998-04-16 2001-10-02 Perceptron, Inc. Method and apparatus for on-line monitoring of log sawing
US6092421A (en) * 1998-08-28 2000-07-25 California Institute Of Technology Ultrasonic system for automatic determination of material stiffness constants

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2995925A (en) * 1957-10-29 1961-08-15 Daniel C Worlton Ultrasonic flaw detection method and means
US3165922A (en) * 1962-04-16 1965-01-19 Daniel C Worlton Method of applying lamb waves in ultrasonic testing
US4274288A (en) * 1979-07-23 1981-06-23 Rockwell International Corporation Method for measuring the depth of surface flaws
US4524621A (en) * 1983-09-06 1985-06-25 Agency Of Industrial Science & Technology Method for measurement of velocity of surface acoustic wave
GB8402098D0 (en) * 1984-01-26 1984-02-29 Atomic Energy Authority Uk Ultrasonic inspection of tube

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9038472B2 (en) 2010-01-21 2015-05-26 Ihi Inspection And Instrumentation Co., Ltd. Testing method using guided wave
JP4475477B1 (ja) * 2010-01-22 2010-06-09 株式会社Ihi検査計測 ガイド波を用いた検査方法
JP2011149865A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Ihi Inspection & Instrumentation Co Ltd ガイド波を用いた検査方法
US9068938B2 (en) 2010-01-22 2015-06-30 Ihi Inspection And Instrumentation Co., Ltd. Testing method using guided wave

Also Published As

Publication number Publication date
US4825423A (en) 1989-04-25
JPS62135765A (ja) 1987-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scruby Some applications of laser ultrasound
WO2016090589A1 (zh) 一种激光超声金属材料残余应力的无损测量方法及设备
JPH0432962B2 (ja)
Cooper et al. Characterization of surface-breaking defects in metals with the use of laser-generated ultrasound
Wang et al. Numerical and analytical study for ultrasonic testing of internal delamination defects considering surface roughness
JPH0575267B2 (ja)
Hayashi et al. Rapid thickness measurements using guided waves from a scanning laser source
Sukmana et al. Application of air-coupled ultrasound to noncontact surface roughness evaluation
Clark et al. Non-contact acoustic microscopy
McKie et al. Inspection of components having complex geometries using laser-based ultrasound
Korkh et al. Detection of subsurface microflaws using the high-frequency acoustic microscopy method
Ermolov Progress in the theory of ultrasonic flaw detection. Problems and prospects
Rowe et al. Acoustic microscopy of surface cracks
Smith et al. Diffraction and shadowing errors in-6 dB defect sizing of delaminations in composites
Rose et al. Acoustic double‐reflection and transmission at a rough water–solid interface
Weise et al. Examination of the two-dimensional pupil function in coherent scanning microscopes using spherical particles
Ahn et al. Numerical analysis of the acoustic signature of a surface-breaking crack
JP2001124746A (ja) 超音波検査方法
Gondard et al. Surface Characterization of Material Using Rayleigh Velocity Measurement in the Broad-Band Mode
Liu et al. The effects of the transducer beam properties on the ultrasonic geometrical characterization of periodically corrugated surfaces
Morokov et al. Lateral resolution of acoustic microscopy in the visualization of interfaces inside solid materials
Nam Directivity analysis of ultrasonic waves on surface defects using a visualization method
JPH0695087B2 (ja) 管体の超音波探傷方法
JPS6179158A (ja) 超音波顕微鏡レンズ
De Vadder et al. Determination of Orientation and Size of Badly Oriented Defects by Means of Focused Probes

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term