JPH057501Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057501Y2
JPH057501Y2 JP1983023233U JP2323383U JPH057501Y2 JP H057501 Y2 JPH057501 Y2 JP H057501Y2 JP 1983023233 U JP1983023233 U JP 1983023233U JP 2323383 U JP2323383 U JP 2323383U JP H057501 Y2 JPH057501 Y2 JP H057501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin shaft
hole
fuel
tip
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983023233U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59130069U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2323383U priority Critical patent/JPS59130069U/ja
Publication of JPS59130069U publication Critical patent/JPS59130069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057501Y2 publication Critical patent/JPH057501Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、主としてデイーゼル機関に使用され
るピントル又はスロツトル型の燃料噴射弁に関す
るものである。
〔従来の技術〕
ピントル又はスロツトル型の燃料噴射弁は、広
く知られているようにニードル弁体の先端におけ
る円錐形のシール部からピン軸を一体的に突設
し、該ピンを、前記ニードル弁体を収容した弁ケ
ースにおける噴孔内に挿入して成るもので、この
場合、前記ピン軸の付け根部には、環状のサツク
ボリユームを形成する一方、前記噴孔の内面と、
これに嵌まるピン軸の外面との間に、前記サツク
ボリユームに連通する適宜隙間寸法tの環状隙間
を設けて、ニードル弁体がその開閉作動に際して
芯振れ運動しても、ピン軸が噴孔の内面に接触し
ないようにすると共に、燃料噴射始めの時期にお
ける燃料の噴射量を、前記環状隙間により極く少
量に規制することによつて、燃料噴射始めの時期
における燃料の噴射量が多いことによる燃焼騒音
の増大を防止するようにしており、前記隙間寸法
tは、ニードル弁体の芯振れに対しては最小
0.005m/m前後にすべきである。
しかし、このように噴孔の内面と、これに嵌ま
るピン軸の外面との間に、環状隙間を設けること
は、燃料室の燃料ガスが、燃料噴射の終了時にお
いて、前記サツクボリユームに当該環状隙間を介
して浸入するので、噴孔の内面及びピン軸の外周
面に、カーボン等が付着堆積され易く、特に隙間
寸法tが小さいときは、前記カーボン付着の傾向
が大きいので、環状隙間は早期に閉塞することに
なり、また、隙間寸法tを大きくすると、カーボ
ンの付着の傾向を低減できる反面、燃料の噴射始
めにおける燃料噴射量の少量規制を行うことがで
きない。
そこで、先行技術としての特開昭55−60656号
公報又は特開昭55−123355号公報は、噴孔内に嵌
まるピン軸の内部に、サツクボリユームと燃料室
とを連通する通孔をピン軸の軸方向に穿設し、こ
のピン軸の内部に穿設した通孔によつて、初期燃
料の小量規制ができるようにすることを提案して
いる。
しかし、このものは、初期の燃料が、ピン軸に
穿設した通孔から棒状のまま噴出するので、空気
との混合性が悪くてスモークが多発するのであ
り、しかも、初期燃料の小量規制を行うために
は、ピン軸の内部に穿設する通孔を、極く小径に
しなければならないが、通孔の内径を極小径にす
ることは、当該通孔のドリルによる穿設加工がき
わめて困難になり、換言すると、通孔によつて初
期燃料の小量規制を行うことと、通孔のドリルに
よる穿設加工性とは相反するものであつて、通孔
を小径にすることには、ドリル加工の関係から一
定の限界があつて、極く小径にすることができな
いから、燃料の噴射始めにおける燃料の小量規制
を十分に達成することができないのであつた。
本考案は、この先行技術のものが有する問題を
解消した燃料噴射弁を提供することを目的とする
ものである。
〔問題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本考案は、ニードル
弁体の先端に形成した円錐形のシール部が、前記
ニードル弁体を収容する弁ケース内における円錐
状弁座面に対して接当着座し、且つ、前記シール
部の先端に、前記弁ケースにおける噴孔内に嵌ま
るピン軸を、当該ピン軸の付け根部に環状のサツ
クボリユームを形成するように突設して成る燃料
噴射弁において、前記ピン軸の内部に、当該ピン
軸の先端面から軸方向に延びる通孔を穿設し、該
通孔内に、その内径より小径にした副ピン軸を軸
方向に挿入して、前記通孔の内面と前記副ピン軸
の外面との間にピン軸の軸方向に延びる環状通路
を形成し、更に、前記ピン軸に、前記サツクボリ
ユームと、前記環状通路とを連通する連通孔を穿
設する構成にした。
〔考案の作用・効果〕
このようにピン軸の内部に、サツクボリユーム
に連通する環状通路を形成すると、燃料の噴射始
めにおける初期の燃料は、この環状通路から円筒
状になつて広い領域にわたつて噴出することによ
り、霧化され易い状態になるから、初期燃料と空
気との混合性は、初期燃料が、前記先行技術のよ
うに、棒状になつて噴出する場合とは比較になら
ない程向上する。
しかも、前記のようにピン軸の内部に形成する
環状通路を、ピン軸に先づ通孔を穿設し、この通
孔内に副ピン軸を挿入することによつて形成した
ことにより、ピン軸に対して先づドリル加工等に
よつて穿設する通孔の内径は、初期燃料に小量規
制を当該通孔のみによつて行う先行技術のよう
に、きわめて小径にする必要がなく、ピン軸に対
する通孔の穿設加工が至極簡単にできるから、ピ
ン軸に対して通孔を穿設することの加工性を全く
損なうことなく、環状通路における隙間寸法を狭
く、換言すると、環状通路の断面積を小さくで
き、初期燃料の小量規制を確実に達成することが
できる。
また、燃料噴射始めにおける初期燃料は、ピン
軸の内部に形成した環状通路を通つて噴射される
ことにより、弁ケースにおける噴射の内面と、こ
れに嵌まるピン軸の外面との間における隙間寸法
は、ニードル弁体の芯振れ運動に対する許容寸法
である0.005m/m前後まで縮小することが可能
である一方、ピン軸の内部に前記のようにして形
成した環状通路の隙間寸法は、当該環状通路の内
径及び外径が、前記弁ケースにおける噴孔の内径
及びピン軸の外径よりも小さいことにより、断面
積を同じにした状態で、弁ケースにおける噴孔の
内面とピン軸の外面との間における隙間寸法より
も大きくすることができるから、前記ピン軸の内
部に形成した環状通路内におけるカーボンの付着
堆積は少なく、当該環状通路がカーボンにて閉塞
することを確実に回避できる。
従つて本考案によると、ピン軸の内部に環状通
路を形成することの加工性を至極簡単、且つ、容
易にすると共に、当該環状通路のカーボンによる
閉塞を回避した状態で、燃料と空気との混合性の
向上、延いては、スモークの発生低減と、初期燃
料の小量規制とを確実に達成できるのである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面について説明する
と、図において符号1は弁ケースを、符号2は、
該弁ケース1内に摺動自在に設けたニードル弁体
を各々示し、前記弁ケース1内には、図示しない
燃料噴射ポンプからの圧力燃料が通路3を介して
導入される燃料溜室4、該燃料溜室4に連通する
内径Dの噴孔5、及び該噴孔5と前記燃料溜室4
との間に形成した円錐状の弁座面6を備えてい
る。
前記ニードル弁体2の先端には、前記弁座面6
に接当着座する円錐形のシール部7を設け、該シ
ール部7の先端には、前記噴孔5内に適宜隙間寸
法tの環状隙間を持つて嵌まるように、噴孔5の
内径Dより2×tだけ小径にした直径dのピン軸
8を一体的に突出し、且つ、ニードル弁体2は、
図示しないノズルばねにより、そのシール部7が
弁座面6に接当着座するように押圧付勢され、燃
料溜室4内の圧力が前記ノズルばねの設定値を越
えると、ノズルばねに抗して上向きにリフトして
燃料噴射を行うようになつている。
そして、前記ピン軸8の内部には、その先端か
らシール部7に向かう軸方向に内径D1の通孔9
を穿設し、該通孔9を、ピン軸8のシール部7に
対する付根部に穿設した横孔10を介して、ピン
軸8における付根部の外周に形成したサツクボリ
ユーム11に連通するように構成する。
そして、前記通孔9内に、その内径D1より小
さい直径d1の副ピン軸12を、通孔9の軸方向
に挿入することにより、通孔9の内面と、副ピン
軸12の外面との間に、前記サツクボリユーム1
1に連通する隙間寸法t1の環状通路13を形成
する。
なお、前記副ピン軸12は、その基端14を、
前記シール部7に通孔9と連続して穿設した孔1
5に圧入することにより固着され、この場合、シ
ール部7における孔15を雌ねじ孔として、これ
に副ピン軸12の基端を螺合することにより、副
ピン軸12を固着するようにしても良い。
このように構成すると、燃料噴射始めにおける
初期燃料は、ピン軸8の内部に形成した環状通路
13から円筒状になつて広い領域にわたつて噴出
するから、初期燃料と空気との混合性は良くなる
のである。
この場合において、副ピン軸12の先端を、第
2図に示すように、ピン軸8の先端より突出し、
この突出端を末広りのテーパー状に形成すること
によつて、初期燃料の円筒状噴射に更に広がりを
持たせて、空気との混合性をより向上するように
したり、或いは、噴孔5内に嵌まるピン軸8を、
第3図に示すように、鼓状にしたスロツトル型の
燃料噴射弁についても同様に適用できることはい
うまでもなく、更にまた、ピン軸8の内部に穿設
した通孔9におけるピン軸8の先端に対する開口
部を、第4図で示すように、テーパー状に拡大す
る一方、この通孔9内に挿入した副ピン軸12の
先端を、テーパー状に径大に構成して、初期燃料
の噴射に、大きく広がりを付与することもできる
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は第1実
施例噴射弁の縦断正面図、第2図は第1図の要部
拡大図、第3図は第2実施例の要部拡大図、第4
図は第3実施例の要部拡大図である。 1……弁ケース、2……ニードル弁体、5……
噴孔、6……弁座面、7……シール部、8……ピ
ン軸、9……通孔、11……サツクボリユーム、
12……副ピン軸、13……環状通路、10……
横孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ニードル弁体の先端に形成した円錐形のシール
    部が、前記ニードル弁体を収容する弁ケース内に
    おける円錐状弁座面に対して接当着座し、且つ、
    前記シール部の先端に、前記弁ケースにおける噴
    孔内に嵌まるピン軸を、当該ピン軸の付け根部に
    環状のサツクボリユームを形成するように突設し
    て成る燃料噴射弁において、前記ピン軸の内部
    に、当該ピン軸の先端面から軸方向に延びる通孔
    を穿設し、該通孔内に、その内径より小径にした
    副ピン軸を軸方向に挿入して、前記通孔の内面と
    前記副ピン軸の外面との間にピン軸の軸方向に延
    びる環状通路を形成し、更に、前記ピン軸に、前
    記サツクボリユームと、前記環状通路とを連通す
    る連通孔を穿設したことを特徴とする内燃機関の
    燃料噴射弁。
JP2323383U 1983-02-18 1983-02-18 内燃機関の燃料噴射弁 Granted JPS59130069U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323383U JPS59130069U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 内燃機関の燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323383U JPS59130069U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 内燃機関の燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130069U JPS59130069U (ja) 1984-08-31
JPH057501Y2 true JPH057501Y2 (ja) 1993-02-25

Family

ID=30154321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323383U Granted JPS59130069U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 内燃機関の燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130069U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123355A (en) * 1979-03-10 1980-09-22 Bosch Gmbh Robert Fuel injection nozzle for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123355A (en) * 1979-03-10 1980-09-22 Bosch Gmbh Robert Fuel injection nozzle for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59130069U (ja) 1984-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151958A (en) Fuel injection nozzle
JPH09126095A (ja) 燃料噴射弁
WO2001094776A3 (de) Dichtmittel und niederhalter für ein brennstoffeinspritzventil
US4213568A (en) Fuel injection nozzle
US5011082A (en) Perfected diesel engine electromagnetic fuel injector
US4506833A (en) Fuel injection nozzle for an internal combustion engine
ES8304267A1 (es) "tobera de inyeccion de combustible para suministrar combustible a un motor de combustion interna".
JPH057501Y2 (ja)
JPH0163772U (ja)
US4601086A (en) Method of manufacturing top stop-type fuel injector
GB2074234A (en) Multi-outlet I.C. engine fuel injector
EP0209244B1 (en) Fuel injection nozzle
US4549696A (en) Fuel injection nozzles
ES8503408A1 (es) Perfeccionamientos en las boquillas de inyeccion de combustible para motores diesel
US4830285A (en) Fuel injection nozzle
US3347470A (en) Fuel injection nozzle
GB2057057A (en) Fuel injector for diesel engine
JPS5993958A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0137181Y2 (ja)
JPH08338343A (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6346693Y2 (ja)
JPS6327092Y2 (ja)
GB2143582A (en) I.C. engine fuel injection nozzle
JPH0222235B2 (ja)
JPS6026163A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁