JPH0573866U - Flexible mold-in connector - Google Patents

Flexible mold-in connector

Info

Publication number
JPH0573866U
JPH0573866U JP1176492U JP1176492U JPH0573866U JP H0573866 U JPH0573866 U JP H0573866U JP 1176492 U JP1176492 U JP 1176492U JP 1176492 U JP1176492 U JP 1176492U JP H0573866 U JPH0573866 U JP H0573866U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
contact
connector
tip
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1176492U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
耕司 林
仁 雨宮
Original Assignee
日本航空電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本航空電子工業株式会社 filed Critical 日本航空電子工業株式会社
Priority to JP1176492U priority Critical patent/JPH0573866U/en
Publication of JPH0573866U publication Critical patent/JPH0573866U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンタクトの最先端をインシュレータに挟ん
で固定し、使用によるコンタクトの最先端のインシュレ
ータからのめくれ上がりを阻止する。 【構成】 柔軟な長尺コンタクト2の先端部の一部を、
インシュレータ3に挾んで保持し、コンタクトの先端部
をインシュレータに固定した。即ち、コンタクトの先端
に舌片2aを設け、これをインシュレータ内に埋め込ん
でインシュレータ3に固定する。コンタクトの短尺方向
の両縁をインシュレータに埋没させ、コンタクトの中央
部をインシュレータの溝から露出させて接触部を構成し
てもよい。また、インシュレータを、これに保持された
コンタクトもろとも切断し、その切断端面Aを嵌合部の
終端面とする。
(57) [Summary] [Purpose] The tip of the contact is sandwiched between insulators and fixed to prevent the contact from turning up from the tip insulator. [Structure] Part of the tip of the flexible long contact 2
It was held by sandwiching it in the insulator 3, and the tip of the contact was fixed to the insulator. That is, the tongue piece 2a is provided at the tip of the contact, which is embedded in the insulator and fixed to the insulator 3. The contact may be formed by burying both edges of the contact in the short direction in the insulator and exposing the central portion of the contact from the groove of the insulator. Further, the insulator is cut together with the contacts held by the insulator, and the cut end face A is used as the end face of the fitting portion.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、内部実装用のコネクタに関し、特に柔軟な長尺コンタクトの両端を モールドイン成形によりインシュレータで保持して成るフレキシブルモールドイ ンコネクタに関するものである。 The present invention relates to a connector for internal mounting, and more particularly to a flexible mold-in connector in which both ends of a flexible long contact are held by an insulator by mold-in molding.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

従来のフレキシブルモールドインコネクタのピン側嵌合部は、コンタクトの最 先端がインシュレータに固定されておらず、フリーの状態になっている構造であ った。 The pin-side fitting part of the conventional flexible mold-in connector has a structure in which the tip of the contact is not fixed to the insulator and is in a free state.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

上記従来のフレキシブルモールドインコネクタにおいては、コンタクトの最先 端がインシュレータに固定されておらず、フリーであるため、使用時にコンタク トの最先端がインシュレータからめくれ上がってしまうという問題点があった。 In the above-mentioned conventional flexible molded in-connector, since the tip of the contact is not fixed to the insulator and is free, there is a problem that the tip of the contact is flipped up from the insulator during use.

【0004】 従って、本考案は、コンタクトの最先端をインシュレータに固定し、使用によ るコンタクトの最先端のインシュレータからのめくれ上がりを阻止することがで きるフレキシブルモールドインコネクタを提供することを課題としている。Therefore, the present invention aims to provide a flexible molded in-connector capable of fixing the leading edge of a contact to an insulator and preventing the contact from curling up from the leading edge insulator due to use. I am trying.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本考案によれば、柔軟性を有する長尺コンタクトと、前記コンタクトの両端を 保持するインシュレータとを具備し、前記コンタクトと前記インシュレータとを モールドイン成形することによって形成されたフレキシブルモールドインコネク タにおいて、前記コンタクトの先端部の少なくとも一部が、前記インシュレータ に挾まれて保持されていることを特徴とするフレキシブルモールドインコネクタ が得られる。 According to the present invention, there is provided a flexible mold connector including a flexible long contact and an insulator that holds both ends of the contact, the flexible mold connector being formed by mold-in molding the contact and the insulator. A flexible mold-in connector is obtained in which at least a part of the tip end portion of the contact is sandwiched and held by the insulator.

【0006】 また本考案によれば、柔軟性を有する長尺コンタクトと、前記コンタクトの両 端を保持するインシュレータとを具備し、前記コンタクトと前記インシュレータ とをモールドイン成形することによって形成されたフレキシブルモールドインコ ネクタにおいて、前記コンタクトの短尺方向の両側は前記インシュレータに埋没 して保持されており、前記コンタクトの短尺方向の中央部が前記インシュレータ の溝から露出して嵌合接触部を構成していることを特徴とするフレキシブルモー ルドインコネクタが得られる。Further, according to the present invention, a flexible long contact is provided, and an insulator that holds both ends of the contact is provided, and the flexible contact is formed by mold-in molding the contact and the insulator. In the molded connector, both sides of the contact in the short-side direction are embedded and retained in the insulator, and the center portion of the contact in the short-side direction is exposed from the groove of the insulator to form a fitting contact portion. A flexible mold-in connector characterized by the above is obtained.

【0007】[0007]

【作用】[Action]

本考案のフレキシブルモールドインコネクタにおいては、コンタクトの先端部 の少なくとも一部が、インシュレータに埋没して固定されているため、使用によ るコンタクトの最先端のインシュレータからのめくれ上がりが阻止される。イン シュレータをコンタクトもろとも切断し、その切断端面を、嵌合部の終端面とし 、インシュレータの端面をコンタクトの端面と同一平面上に配置した場合には、 コンタクトの先端部がインシュレータからめくれ上がる力が、コンタクトの最先 端に加わることがない。 In the flexible molded in-connector of the present invention, at least a part of the tip of the contact is buried and fixed in the insulator, so that the contact is prevented from being flipped up from the most advanced insulator when used. When the insulator and all the contacts are cut and the cut end face is used as the end face of the fitting part and the end face of the insulator is placed on the same plane as the end face of the contact, the tip end of the contact flips up from the insulator. However, it does not add to the tip of the contact.

【0008】[0008]

【実施例】【Example】

図面を参照して本考案の実施例を説明する。図1は本考案の第1の実施例のフ レキシブルモールドインコネクタの嵌合部を示す斜視図である。図1に示す第1 の実施例において、コネクタ1は、柔軟性を有する複数の長尺のコンタクト2と 、その両端を保持するインシュレータ3(一端側のみ図示した。)とを具備して いる。並行する複数の長尺のコンタクト2とインシュレータ3とは、モールドイ ン成形によって一体に形成されている。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a perspective view showing a fitting portion of a flexible mold-in connector according to a first embodiment of the present invention. In the first embodiment shown in FIG. 1, the connector 1 is provided with a plurality of flexible long contacts 2 and an insulator 3 (only one end side is shown) holding both ends thereof. The plurality of long contacts 2 and the insulator 3 which are parallel to each other are integrally formed by mold-in molding.

【0009】 コンタクト2は、両側面がインシュレータ3に埋まり、上面と先端面のみが露 出している。コンタクト2の先端部の両側には、外方へ広がりつつ斜め下方へ突 出した一対の舌片2aを有している。この舌片2aがインシュレータ3内に埋め 込まれ、インシュレータ3に挾まれるように保持されている。Both sides of the contact 2 are buried in the insulator 3, and only the upper surface and the front end surface are exposed. On both sides of the tip of the contact 2, there are provided a pair of tongue pieces 2a that spread outward and project obliquely downward. The tongue piece 2 a is embedded in the insulator 3 and held so as to be sandwiched by the insulator 3.

【0010】 コネクタ1の製作に当たっては、インシュレータ3とコンタクト2とを一体に モールドイン成形した後、インシュレータ3をコンタクト2もろとも所定位置で 切断し、その切断端面Aを、嵌合部の終端面とし、インシュレータ3の端面をコ ンタクト2の端面と同一平面上に配置する。In manufacturing the connector 1, after the insulator 3 and the contact 2 are integrally molded and molded, the insulator 3 is cut at a predetermined position together with the contact 2, and the cut end face A is the end face of the fitting portion. Then, the end face of the insulator 3 is arranged on the same plane as the end face of the contact 2.

【0011】 この実施例のコネクタ1は、コンタクト2の先端部の舌片2aが、インシュレ ータ3に埋没し、インシュレータ3に挾まれて固定されているため、使用時に、 コンタクト2の最先端がインシュレータ3からめくれ上がる方向の外力を受けて もこれに効果的に対向し、めくれ上がりを阻止する。インシュレータ3の切断端 面Aとコンタクト2の端面とが、同一平面上に配置されるため、コンタクト2の 先端部がインシュレータ3からめくれ上がる力が、コンタクト2の最先端に加わ ることがない。In the connector 1 of this embodiment, the tongue piece 2 a at the tip of the contact 2 is buried in the insulator 3 and is sandwiched and fixed by the insulator 3. Even if an external force is applied to the insulator 3 in the direction of turning up, it effectively opposes this and prevents the turning up. Since the cut end surface A of the insulator 3 and the end surface of the contact 2 are arranged on the same plane, the force of the tip of the contact 2 to be turned up from the insulator 3 does not act on the tip of the contact 2.

【0012】 図2は本考案の第2の実施例のフレキシブルモールドインコネクタの嵌合部を 示す斜視図である。図2に示す第2の実施例において、コネクタ11は、柔軟性 を有する複数の長尺のコンタクト12と、その両端を保持するインシュレータ1 3(一端側のみ図示した。)とを具備している。複数の長尺のコンタクト12と インシュレータ13とは、モールドイン成形によって形成されている。FIG. 2 is a perspective view showing a fitting portion of a flexible mold-in connector according to a second embodiment of the present invention. In the second embodiment shown in FIG. 2, the connector 11 is provided with a plurality of flexible elongated contacts 12 and an insulator 13 (both ends are shown in the figure) holding both ends thereof. .. The plurality of elongated contacts 12 and the insulator 13 are formed by mold-in molding.

【0013】 コンタクト12は、両側面がインシュレータ13に埋まり、上面と先端面のみ が露出している。コンタクト12の先端部の上面側には、コンタクト12の列を 横断するようにインシュレータ13の架橋部13aが被せられている。Both sides of the contact 12 are buried in the insulator 13, and only the upper surface and the tip surface are exposed. A bridge portion 13a of the insulator 13 is covered on the upper surface side of the tip of the contact 12 so as to traverse the row of contacts 12.

【0014】 このコネクタ11の製作に当たっては、インシュレータ13とコンタクト12 とを一体にモールドイン成形した後、インシュレータ13の架橋部13aをコン タクト12もろとも所定位置で切断し、その切断端面Aを、嵌合部の終端面とし 、インシュレータ13の端面をコンタクト12の端面と同一平面上に配置する。In manufacturing the connector 11, after the insulator 13 and the contact 12 are integrally molded and molded, the bridging portion 13a of the insulator 13 is cut at a predetermined position together with the contact 12, and the cut end surface A is The end surface of the insulator 13 is arranged on the same plane as the end surface of the contact 12 as the end surface of the fitting portion.

【0015】 この実施例のコネクタ11は、コンタクト12の先端部が、インシュレータ1 3(架橋部13a)に埋没し、インシュレータ13に挾まれて固定されているた め、使用時のめくれ上がりが阻止される。インシュレータ13の切断端面Aとコ ンタクト12の端面とが、同一平面上に配置されるため、コンタクト12の先端 部がインシュレータ13からめくれ上がる力が、コンタクト12の最先端に加わ ることがない。In the connector 11 of this embodiment, the tip end portion of the contact 12 is buried in the insulator 13 (bridge portion 13a) and is sandwiched and fixed by the insulator 13, so that the connector 11 is prevented from curling up during use. To be done. Since the cut end surface A of the insulator 13 and the end surface of the contact 12 are arranged on the same plane, the tip of the contact 12 is not turned up from the insulator 13 to the tip of the contact 12.

【0016】 図3は本考案の第3の実施例のフレキシブルモールドインコネクタの嵌合部を 示す斜視図である。図3に示す第3の実施例において、コネクタ21は、先の実 施例と同様に、柔軟性を有する複数の長尺のコンタクト22と、その両端を保持 するインシュレータ23(一端側のみ図示した。)とを具備している。複数の長 尺のコンタクト22とインシュレータ23とは、モールドイン成形によって一体 に形成されている。FIG. 3 is a perspective view showing a fitting portion of a flexible mold-in connector according to a third embodiment of the present invention. In the third embodiment shown in FIG. 3, the connector 21 has a plurality of flexible long contacts 22 and an insulator 23 holding both ends thereof (only one end side is shown, as in the previous embodiment). .) And. The plurality of elongated contacts 22 and the insulator 23 are integrally formed by mold-in molding.

【0017】 コンタクト22は、短尺方向の両側面及び上面の両縁部がインシュレータ23 に埋まり、上面の中央部と先端面のみがインシュレータ23から露出している。 従って、インシュレータ23の上面には、コンタクト22に対応する溝23aが 形成されており、コンタクト22の上面中央部が、この溝23aから露出して接 触部を構成している。Both edges of both side surfaces and the upper surface of the contact 22 are buried in the insulator 23, and only the central portion and the tip end surface of the upper surface are exposed from the insulator 23. Therefore, a groove 23a corresponding to the contact 22 is formed on the upper surface of the insulator 23, and the central portion of the upper surface of the contact 22 is exposed from the groove 23a to form a contact portion.

【0018】 このコネクタ21の製作に当たっては、インシュレータ23とコンタクト22 とを一体にモールドイン成形した後、インシュレータ23をコンタクト22もろ とも所定位置で切断し、その切断端面Aを、嵌合部の終端面とし、インシュレー タ23の端面をコンタクト22の端面と同一平面上に配置する。In manufacturing the connector 21, after the insulator 23 and the contact 22 are integrally molded and molded, the insulator 23 is cut at a predetermined position together with the contact 22, and the cut end face A is the end of the fitting portion. The end face of the insulator 23 is disposed on the same plane as the end face of the contact 22.

【0019】 この実施例のコネクタ21は、コンタクト22の先端部の両縁部が、インシュ レータ23に埋没し、インシュレータ23に挾まれて固定されているため、使用 時のめくれ上がりが阻止される。インシュレータ23の切断端面Aとコンタクト 22の端面とが、同一平面上に配置されるため、コンタクト22の先端部がイン シュレータ23からめくれ上がる力が、コンタクト22の最先端に加わることが ない。In the connector 21 of this embodiment, both edge portions of the tip end portion of the contact 22 are buried in the insulator 23 and sandwiched and fixed by the insulator 23, so that the connector 21 is prevented from curling up during use. .. Since the cut end surface A of the insulator 23 and the end surface of the contact 22 are arranged on the same plane, the force of the tip end portion of the contact 22 rising from the insulator 23 is not applied to the tip of the contact 22.

【0020】[0020]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上のように、本考案においては、柔軟な長尺コンタクトの両端をモールドイ ン成形によりインシュレータで保持して成るフレキシブルモールドインコネクタ において、コンタクトの先端部の少なくとも一部を、インシュレータに挾んで保 持することによりコンタクトの先端部をインシュレータに固定したため、コンタ クトが、インシュレータに挾まれて固定され、使用時のめくれ上がりが有効に阻 止される。 As described above, according to the present invention, in the flexible mold-in connector in which both ends of the flexible long contact are held by the insulator by the mold-in molding, at least a part of the tip of the contact is sandwiched between the insulators and held. Since the tip of the contact is fixed to the insulator by doing so, the contact is sandwiched and fixed by the insulator, and the curling up during use is effectively prevented.

【0021】 また、コンタクトの先端に、下方へ突出した舌片を設け、この舌片をインシュ レータ内に埋め込んでインシュレータに固定した場合には、コンタクトの一部で ある舌片が、インシュレータに挾まれて固定され、使用時のめくれ上がりが有効 に阻止される。Further, when a tongue piece protruding downward is provided at the tip of the contact and the tongue piece is embedded in the insulator and fixed to the insulator, the tongue piece, which is a part of the contact, is sandwiched by the insulator. It is locked in place and is effectively prevented from turning up during use.

【0022】 さらに、コンタクトの短尺方向の両縁を、インシュレータに埋没させて保持し 、コンタクトの中央部をインシュレータの溝から露出させて、嵌合接触部を構成 した場合には、コンタクトが、インシュレータの全長部にわたって確固に保持さ れる。Furthermore, when both edges of the contact in the short-side direction are embedded and held in the insulator and the center part of the contact is exposed from the groove of the insulator to form the fitting contact part, the contact is the insulator. Is firmly held over the entire length of the.

【0023】 そして、インシュレータを、これに保持されたコンタクトもろとも切断し、そ の切断端面を、嵌合部の終端面とした場合には、インシュレータの端面がコンタ クトの端面と同一平面上に配置され、コンタクトの先端部がインシュレータから めくれ上がる力が、コンタクトの最先端に加わることがなく、従って、使用時の めくれ上がりがさらに有効に阻止される。Then, when the insulator and all the contacts held by the insulator are cut and the cut end face is used as the end face of the fitting portion, the end face of the insulator is flush with the end face of the contact. It is arranged so that the tip of the contact does not flip up from the insulator to the tip of the contact, thus preventing the flipping up in use more effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案の第1の実施例のフレキシブルモールド
インコネクタの嵌合部を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a fitting portion of a flexible mold-in connector according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本考案の第2の実施例のフレキシブルモールド
インコネクタの嵌合部を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a fitting portion of a flexible mold-in connector according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本考案の第3の実施例のフレキシブルモールド
インコネクタの嵌合部を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a fitting portion of a flexible mold-in connector according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コネクタ 2 コンタクト 2a 舌片 3 インシュレータ 11 コネクタ 12 コンタクト 13 インシュレータ 13a 架橋部 21 コネクタ 22 コンタクト 23 インシュレータ 23a 溝 A 切断端面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 connector 2 contact 2a tongue piece 3 insulator 11 connector 12 contact 13 insulator 13a bridge part 21 connector 22 contact 23 insulator 23a groove A cut end surface

Claims (4)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 柔軟性を有する長尺コンタクトと、前記
コンタクトの両端を保持するインシュレータとを具備
し、前記コンタクトと前記インシュレータとをモールド
イン成形することによって形成されたフレキシブルモー
ルドインコネクタにおいて、前記コンタクトの先端部の
少なくとも一部が、前記インシュレータに挾まれて保持
されていることを特徴とするフレキシブルモールドイン
コネクタ。
1. A flexible mold-in connector, comprising a flexible long contact and an insulator holding both ends of the contact, the flexible mold-in connector being formed by mold-in molding the contact and the insulator. A flexible mold-in connector, wherein at least a part of a tip end portion of the contact is sandwiched and held by the insulator.
【請求項2】 前記コンタクトの先端に、下方へ突出し
た舌片を有し、前記舌片が前記インシュレータ内に埋込
保持されていることを特徴とする請求項1記載のフレキ
シブルモールドインコネクタ。
2. The flexible mold-in connector according to claim 1, wherein a tongue piece protruding downward is provided at a tip of the contact, and the tongue piece is embedded and held in the insulator.
【請求項3】 柔軟性を有する長尺コンタクトと、前記
コンタクトの両端を保持するインシュレータとを具備
し、前記コンタクトと前記インシュレータとをモールド
イン成形することによって形成されたフレキシブルモー
ルドインコネクタにおいて、前記コンタクトの短尺方向
の両側は前記インシュレータに埋没して保持されてお
り、前記コンタクトの短尺方向の中央部が前記インシュ
レータの溝から露出して嵌合接触部を構成していること
を特徴とするフレキシブルモールドインコネクタ。
3. A flexible mold-in connector comprising a flexible long contact and an insulator holding both ends of the contact, the flexible mold-in connector being formed by mold-in molding the contact and the insulator. Both sides of the contact in the short-side direction are buried and held in the insulator, and the center portion of the contact in the short-side direction is exposed from the groove of the insulator to form a fitting contact portion. Mold-in connector.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の
フレキシブルモールドインコネクタにおいて、前記イン
シュレータを、これに保持された前記コンタクトもろと
も切断した端面が、嵌合部の終端面を構成していること
を特徴とするフレキシブルモールドインコネクタ。
4. The flexible mold-in connector according to claim 1, wherein an end surface of the insulator, which is cut along with the contacts held by the insulator, constitutes an end surface of a fitting portion. Flexible mold-in connector characterized by
JP1176492U 1992-03-10 1992-03-10 Flexible mold-in connector Pending JPH0573866U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176492U JPH0573866U (en) 1992-03-10 1992-03-10 Flexible mold-in connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176492U JPH0573866U (en) 1992-03-10 1992-03-10 Flexible mold-in connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573866U true JPH0573866U (en) 1993-10-08

Family

ID=11787047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176492U Pending JPH0573866U (en) 1992-03-10 1992-03-10 Flexible mold-in connector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573866U (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273478A (en) * 1989-04-14 1990-11-07 Idec Izumi Corp Electrical parts line

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273478A (en) * 1989-04-14 1990-11-07 Idec Izumi Corp Electrical parts line

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635413Y2 (en) connector
JPH0731511Y2 (en) Male connector
JPH0573866U (en) Flexible mold-in connector
JPH044729U (en)
JPH0350344U (en)
JPS6322618Y2 (en)
JPS6242557Y2 (en)
JPH037922Y2 (en)
JPH0421259Y2 (en)
JPH086386Y2 (en) connector
JPH045083U (en)
JPS633096Y2 (en)
JPH0241829Y2 (en)
JP2836564B2 (en) Connector lock mechanism
JPH0414338U (en)
JPH02131277U (en)
JPH0362475A (en) Contactor for measuring semiconductor device
JPH0350784U (en)
JPS58109172U (en) Connector contact structure
JPS62149885U (en)
JPS5823149U (en) circuit break
JPS6142357U (en) Molle locking device
JPH0273071U (en)
JPH0397883U (en)
JPH02137784U (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960402