JPH057247U - 気道アダプタ - Google Patents

気道アダプタ

Info

Publication number
JPH057247U
JPH057247U JP6098191U JP6098191U JPH057247U JP H057247 U JPH057247 U JP H057247U JP 6098191 U JP6098191 U JP 6098191U JP 6098191 U JP6098191 U JP 6098191U JP H057247 U JPH057247 U JP H057247U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
airway
airway adapter
optical sensor
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6098191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620535Y2 (ja
Inventor
充男 設楽
一雄 松原
Original Assignee
アトム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトム株式会社 filed Critical アトム株式会社
Priority to JP6098191U priority Critical patent/JPH0620535Y2/ja
Publication of JPH057247U publication Critical patent/JPH057247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620535Y2 publication Critical patent/JPH0620535Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】患者の気管に挿入されるチューブ3に接続され
る第1のポート1aと、人工呼吸器又は麻酔装置等の装
置に接続される第2のポート1bとを備えた気道アダプ
タ1において、光学センサ8の取付部1cと、前記光学
センサ8で前記気道アダプタ1の中を流れる呼吸ガスを
前記光学センサ8で測定するための透明窓1dと、サン
プリングチューブ4により前記気道アダプタ1の中を流
れる呼吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出すため
の補助ポート2とを一体に設けたことを特徴とする気道
アダプタ1。 【効果】一つの気道アダプタ1でメインストリーム方式
とサイドストリーム方式との測定方法に対応することが
でき、これらの測定方法を併用する場合でも死腔量が増
加しない。また、気道回路10を構成する接続箇所も増
加しない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度等を測定する際に、患者の気管に 挿入されたチューブに接続される気道アダプタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度等を測定する方法として、メインストリーム 方式、サイドストリーム方式等の方法がある。メインストリーム方式とは、光学 センサを患者の気管に挿入されたチューブに取り付けて患者の呼吸ガス中の炭酸 ガス濃度を測定する方法である。従来、このメインストリーム方式により患者の 呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を測定するためには、前記チューブに接続され得るポ ートを備え、前記光学センサの取付部と測定用の透明窓とが設けられた気道アダ プタを用いていた。サイドストリーム方式とは、患者の気管に挿入されたチュー ブを流れる患者の呼吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出し、所定の測定器 で前記サンプルガスを測定する方法である。従来このサイドストリーム方式によ り患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度等を測定するためには、前記チューブに接続 され得るポートを備え、サンプルガスを前記所定の測定器に送るためのポートが 設けられた気道アダプタを用いていた。
【0003】 図7に、従来のサイドストリーム方式による気道回路20を概略的に示す。こ のサイドストリーム方式に用いる気道アダプタ21は、一端に患者の気管に挿入 されるチューブ3の接続部3aに接続され得る第1のポート21aと、他端に人 工呼吸器等の装置に接続され得る第2のポート21bとを備え、前記第1のポー ト21aと前記第2のポート21bとの間に患者の呼吸ガスの一部をサンプルガ スとして取り出し、所定の測定器12に送るためのポート22が設けられている 。
【0004】 図7に示すように、気道アダプタ21は、第1のポート21aが患者の気管に 挿入されるチューブ3の接続部3aに接続され、第2のポート21bが人工呼吸 器又は麻酔装置等の装置の呼気用管6及び吸気用管7を接続するYアダプタ5の 接続部5aに接続される。そして、測定器12にサンプルガスを送るためのサン プリングチューブ4の接続部4aが気道アダプタ21のポート22に接続される 。
【0005】 図7に示すYアダプタ5等は必ずしも必要ではなく、自発的に呼吸できる患者の 場合には気道アダプタ21の第2のポート21bにはなにも接続しなくても良い 。
【0006】 図8に、従来のサイドストリーム方式と、メインストリーム方式とを併用した 気道回路30を概略的に示す。このメインストリーム方式に用いる気道アダプタ 31は、一端に患者の気管に挿入されるチューブ3の接続部3aに接続され得る 第1のポート31aと、他端に人工呼吸器又は麻酔装置等の装置に接続され得る 第2のポート31bとを備え、第1のポート31aと第2のポート31bとの間 には光学センサ8を取り付ける取付部31cと、第1のポート31aと第2のポ ート31bとの間を流れる患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を光学センサ8で測 定するための透明窓31dとが設けられている。
【0007】 図8に示すように、気道アダプタ31は第1のポート31aがサイドストリー ム方式に用いる気道アダプタ21の第2のポート21bに接続され、第2のポー ト31bが人工呼吸器又は麻酔装置等の装置の呼気用管6及び吸気用管7を接続 するYアダプタ5の接続部5aに接続される。そして、透明窓31dが形成され た取付部31cに光学センサ8が取り付けられる。この光学センサ8は、接続ケ ーブル8dによって測定器11本体に接続される。
【0008】 図8には、従来のサイドストリーム方式と、メインストリーム方式とを併用し た気道回路30を示したが、メインストリーム方式のみにより患者の呼吸ガス中 の炭酸ガス濃度を測定する場合、気道アダプタ21を気道回路30から外し、患 者の気管に挿入されるチューブ3の接続部3aを気道アダプタ31の第1のポー ト31aに接続すれば良い。
【0009】 また、図8に示すYアダプタ5等は必ずしも必要ではなく、自発的に呼吸できる 患者の場合には気道アダプタ31の第2のポート31bにはなにも接続しなくて も良い。
【0010】 図9(A)の気道回路20のL2で示される空間は、患者の呼吸ガスが往復す る区間である。(実際には患者の気管に挿入されるチューブ3も含む。)この気 道回路20の気道3を患者の気管に挿入して換気(呼吸)させる際、L2で示さ れる空間の容積より多い量の空気を出し入れしなければ患者が実際に呼吸するこ とができない。このL2で示されるような空間を死腔と呼ぶ。また、そのような 死腔の容積を死腔量と呼ぶ。
【0011】 図9(A)には、サイドストリーム方式による呼吸ガスの測定用の気道回路2 0を示したが、メインストリーム方式により呼吸ガスの測定をする場合、サイド ストリーム方式に用いる気道アダプタ21とメインストリーム方式に用いる気道 アダプタ31とを入れ換えれば良い。
【0012】 図9(B)には、メインストリーム方式とサイドストリーム方式とを併用した 気道回路30を示す。メインストリーム方式に用いる気道アダプタ31とサイド ストリーム方式に用いる気道アダプタ21とを直列に接続しているので、L3で 示す死腔が図9(A)のL2で示される死腔よりも気道アダプタ31を接続した 分だけ容積が増している。
【0013】
【従来技術の課題】
メインストリーム方式により呼吸ガスの測定をする場合、光学センサを気道ア ダプタに取り付け、気道アダプタの中を流れる呼吸ガスを気道アダプタの透明窓 から測定するので測定に要する遅延時間がほとんどない。しかし、光学センサは 、その発光部から出る赤外線が炭酸ガスに吸収されることを利用して呼吸ガス中 の炭酸ガス濃度を測定するので、呼吸ガス中の炭酸ガス濃度しか測定することが できない。
【0014】 サイドストリーム方式により呼吸ガスの測定をする場合、気道アダプタの中を 流れる呼吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出し、所定の測定器にて測定す るので、呼吸ガス中に含まれる多様な成分を測定することができる。しかし、気 道アダプタの中を流れる呼吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出して測定す るので、サンプルガスが気道アダプタから所定の測定器に送られるまでの時間が 遅延時間となる。
【0015】 メインストリーム方式とサイドストリーム方式とを併用した場合、メインスト リーム方式に用いる気道アダプタとサイドストリーム方式に用いる気道アダプタ とを接続して用いることになるので死腔量が増加すると共に、気道回路を構成す る接続箇所が増してしまう。
【0016】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上述の気道回路を構成する従来の気道アダプタの欠点を解消するた めに、メインストリーム方式及びサイドストリーム方式のいずれの測定方法でも 使用できるように、光学センサの取付部とサンプルガスを取り出すためのポート とを一体に設けた気道アダプタを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案による気道アダプタは、患者の気管に挿入 されるチューブに接続され得る第1のポートと、人工呼吸器、麻酔装置等の装置 に接続され得る第2のポートと、発光部と受光部とを有する光学センサを取り付 け得る取付部と、前記第1のポートと前記第2のポートとの間を流れる患者の呼 吸ガス中の炭酸ガス濃度を前記光学センサで測定するための透明窓と、少なくと も1つの補助ポートとを備え、前記第1のポートと前記第2のポートとの間には 、前記取付部、前記透明窓及び前記補助ポートが設けられていることを特徴とす るものである。
【0018】
【作用】
本考案の気道アダプタは、光学センサを取り付け得る取付部と、サンプルガス を取り出すための補助ポートとを一体に設けている。したがって、この気道アダ プタを用いて、光学センサを取り付ければメインストリーム方式による呼吸ガス 中の炭酸ガス濃度の測定ができ、補助ポートからサンプルガスを取り出して所定 の測定器に送ればサイドストリーム方式による呼吸ガス中の炭酸ガス等の測定が できる。勿論、メインストリーム方式とサイドストリーム方式とを併用して呼吸 ガス中の炭酸ガス等の測定をすることもできる。
【0019】
【実施例】
図1は、本考案による気道アダプタ1を用いる気道回路10の構成を示す斜視 図である。この気道アダプタ1は、患者の気管に挿入されるチューブ3の接続部 3aに接続される第1のポート1aと、人工呼吸器又は麻酔装置等の装置に接続 される第2のポート1bとを備えている。そして、この気道アダプタ1には、発 光部8bと受光部8cとを有する光学センサ8をこの気道アダプタ1に取り付け るための取付部1cと、前記第1のポート1aと前記第2のポート1bとの間を 流れる患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を前記光学センサ8で測定するための透 明窓1dとが設けられ、さらに、前記第1のポート1aと前記第2のポート1b との間を流れる患者の呼吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出すための補助 ポート2が設けられている。
【0020】 図1に示す光学センサ8は凹部8aで気道アダプタ1の取付部1cを挟むよう にして取り付けられる。前記取付部1cには透明窓1dが形成されており、光学 センサ8が取り付けられた際、発光部8bから出た赤外線が透明窓1dから気道 アダプタ1内に入り、反対側の透明窓1dから受光部8cに届くようになってい る。この光学センサ8は、接続ケーブル8dによって測定器本体に接続される。
【0021】 また、図1に示す気道アダプタ1の補助ポート2の接続部2aにはサンプリン グチューブ4の接続部4aが接続される。このサンプリングチューブ4により患 者の呼吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出し所定の測定器で呼吸ガス中の 炭酸ガス濃度等を測定する。この補助ポート2を使用しない場合、キャップ2b で補助ポート2を閉蓋する。
【0022】 図2は、図1に示した気道回路10の組付けられた状態を示す側面図である。 気道アダプタ1の第1のポート1aには患者の気管に挿入されるチューブ3の接 続部3aが接続され、第2のポート1bにはYアダプタ5の接続部5aが接続さ れている。
【0023】 図2に示す気道回路10は、メインストリーム方式とサイドストリーム方式と を併用して患者の呼吸ガスの測定を行う場合を示している。本考案による気道ア ダプタ1では光学センサ8を取付部1cに取り付け、補助ポート2にサンプリン グチューブ4を取り付けてメインストリーム方式とサイドストリーム方式とを併 用して患者の呼吸ガスの測定を行う。その際、使用されない補助ポート2はキャ ップ2bで閉蓋される。
【0024】 図3は、図2に示す気道回路10のA−A線断面図である。光学センサ8は凹 部8aで気道アダプタ1の取付部1cを挟むようにして取り付けられている。こ の気道アダプタ1を挟む光学センサ8の一方に発光部8bがあり、ここから他方 の受光部8cに向けて赤外線が照射される。この赤外線を通すために取付部1c には透明窓1dが形成されている。そして、この光学センサ8は接続ケーブル8 dにより測定器11に接続され、呼吸ガス中の炭酸ガス濃度の測定が行われる。
【0025】 また、補助ポート2にサンプリングチューブ4を接続して測定器12にサンプ ルガスを送ることによっても呼吸ガス中の炭酸ガス濃度等を測定することができ る。使用されない補助ポート2がある場合、キャップ2bでその補助ポート2を 閉蓋する。
【0026】 図4に、本考案による気道アダプタ1を用いた気道回路10を概略的に示す。気 道アダプタ1にはメインストリーム方式の測定に用いる光学センサ8と、サイド ストリーム方式の測定に用いるサンプリングチューブ4とが取り付けられる。そ して、L1で示す死腔は、これらのメインストリーム方式とサイドストリーム方 式とによる測定を併用して呼吸ガスの測定ができるにもかかわらず、図9(B) に示した従来のメインストリーム方式とサイドストリーム方式とを併用した場合 のL3で示される死腔より死腔量が小さく、図9(A)に示した従来のサイドス トリーム方式のL2で示される死腔と同等の死腔量である。
【0027】 図5は、本考案による気道アダプタ1と光学センサ8との変形例を示す断面図 である。気道アダプタ1の透明窓1dを1カ所にし、気道アダプタ1の透明窓1 dに対する内面に反射膜1eを設け、光学センサ8の発光部8bと受光部8cと を光学センサ8の一方に配置させ、光学センサ8を小型化したものである。
【0028】 図6は、補助ポートとサンプリングチューブの接続部との変形例を示す断面図で ある。補助ポート42の内部に、ボール43と、このボール43を補助ポート4 2の開口42bに向かって付勢させるスプリング44とを備え、図6(A)に示 すように補助ポート42を使用しない場合、ボール43がスプリング44に付勢 され、補助ポート42の開口42bを閉塞するようになっている。
【0029】 図6(B)には補助ポート42の使用状態を示す。サンプリングチューブ40の 接続部40aの内部には溝40cを形成した突起40bがある。この接続部40 aが補助ポート42の接続部42aに接続される際に、突起40bが補助ポート 42の開口42bを通りボール43をスプリング44の付勢力に抗して押し込み 、サンプルガスが突起40bに形成された溝40cを通りサンプリングチューブ 40に流れる。
【0030】 以上、本考案の実施例について述べたが、本考案による気道アダプタは実施例 に限定されることなく、各種の有効な形態を取り得る。例えば、気道アダプタは 略L字状に曲がったものでも、また、補助ポートの数も少なくとも1箇所あれば よい。また、補助ポートの形態も各種の有効な形態を取り得る。
【0031】
【考案の効果】
本考案の気道アダプタは、光学センサの取付部とサンプルガスを取り出すため の補助ポートとを一体に設けているので、従来のようにメインストリーム方式と サイドストリーム方式との測定方法毎に専用の気道アダプタを用意する必要がな い。また、メインストリーム方式とサイドストリーム方式とを併用して測定する 場合、従来のように死腔量が増加したり、接続箇所が増加することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による気道アダプタを用いる気道回路の
構成を示す斜視図である。
【図2】図1に示した気道回路の組付けられた状態を示
す側面図である。
【図3】図2に示す気道回路のA−A線断面図である。
【図4】本考案による気道アダプタを用いた気道回路を
概略的に示す図である。
【図5】本考案による気道アダプタと光学センサとの変
形例を示す断面図である。
【図6】補助ポートとサンプリングチューブの接続部と
の変形例を示す断面図である。
【図7】従来のサイドストリーム方式による気道回路を
概略的に示す図である。
【図8】従来のサイドストリーム方式と、メインストリ
ーム方式とを併用した気道回路を概略的に示す図であ
る。
【図9】従来のサイドストリーム方式と、メインストリ
ーム方式との死腔を説明する図である。
【符号の説明】
1 気道アダプタ 1a 第1のポート 1b 第2のポート 1c センサ取付部 1d 透明窓 2 補助ポート

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】患者の気管に挿入されるチューブに接続さ
    れ得る第1のポートと、 人工呼吸器、麻酔装置等の装置に接続され得る第2のポ
    ートと、 発光部と受光部とを有する光学センサを取り付け得る取
    付部と、 前記第1のポートと前記第2のポートとの間を流れる患
    者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を前記光学センサで測定
    するための透明窓と、 少なくとも1つの補助ポートとを備え、 前記第1のポートと前記第2のポートとの間には、前記
    取付部、前記透明窓及び前記補助ポートが設けられてい
    る気道アダプタ。
JP6098191U 1991-07-08 1991-07-08 気道アダプタ Expired - Lifetime JPH0620535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098191U JPH0620535Y2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 気道アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098191U JPH0620535Y2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 気道アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057247U true JPH057247U (ja) 1993-02-02
JPH0620535Y2 JPH0620535Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=13158119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6098191U Expired - Lifetime JPH0620535Y2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 気道アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620535Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462154B2 (en) 2001-03-08 2008-12-09 Nihon Kohden Corporation Sensor for measuring carbon dioxide in respiratory gas
WO2012001951A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 テルモ株式会社 過熱検知アダプタおよび過熱検知アダプタユニットならびに過熱検知アダプタを有する酸素濃縮装置
JP2012010781A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Terumo Corp 過熱検知アダプタおよび過熱検知アダプタを有する酸素濃縮装置
JP2012010780A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Terumo Corp 過熱検知アダプタおよび過熱検知アダプタユニットならびに酸素濃縮装置
JP2015505045A (ja) * 2011-12-16 2015-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 呼吸性ガスのフローの同じ側に位置する検出器と放射体を用いて呼吸性ガスのフローの組成をモニタリングするシステムと方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8905019B2 (en) * 2010-05-11 2014-12-09 Carefusion 207, Inc. Patient circuit integrity alarm using exhaled CO2

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462154B2 (en) 2001-03-08 2008-12-09 Nihon Kohden Corporation Sensor for measuring carbon dioxide in respiratory gas
WO2012001951A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 テルモ株式会社 過熱検知アダプタおよび過熱検知アダプタユニットならびに過熱検知アダプタを有する酸素濃縮装置
JP2012010781A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Terumo Corp 過熱検知アダプタおよび過熱検知アダプタを有する酸素濃縮装置
JP2012010780A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Terumo Corp 過熱検知アダプタおよび過熱検知アダプタユニットならびに酸素濃縮装置
JP2015505045A (ja) * 2011-12-16 2015-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 呼吸性ガスのフローの同じ側に位置する検出器と放射体を用いて呼吸性ガスのフローの組成をモニタリングするシステムと方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620535Y2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230302241A1 (en) Breath indicator
US7568483B2 (en) Patient interface with respiratory gas measurement component
US8636956B2 (en) Sensor for measuring carbon dioxide in respiratory gas
US5255687A (en) Zero dead space respiratory exercise valve
EP0933094B1 (en) Oral/nasal cannula
US6067983A (en) Method and apparatus for controlled flow sampling from the airway
US20040015092A1 (en) Apparatus and method
RU2006139046A (ru) Ларингеальное масочное воздуховодное устройство
US20100065053A1 (en) Branching unit for delivering respiratory gas of a subject
JP4469491B2 (ja) 低コストの主流ガス分析器システム
US20230320807A1 (en) Filtering facepiece respirator
JP3924638B2 (ja) 呼吸気中の炭酸ガス測定用センサ
JP2010187816A (ja) エアウェイアダプタ、呼吸気濃度センサ、および呼吸気流量センサ
JPH057247U (ja) 気道アダプタ
US20160331271A1 (en) A manual resuscitator and capnograph assembly
TWI691307B (zh) 吹嘴與其製造方法、以及呼氣檢查裝置
EP1420691B1 (en) Device for quantitative analysis of respiratory gases
WO2003018093A1 (en) Device at quantitative analysis of respiratory gases
JP2009541768A (ja) 二酸化炭素検出器を有する人工呼吸用の組立体
EP3466471B1 (en) Gas measurement adapter
US20200305761A1 (en) Portable system for mainstream capnography that is capable of hands-free operation
CN217724268U (zh) 一种用于呼吸气体检测的气路装置
US20220334050A1 (en) Adapter
CN205301325U (zh) 一种手持式呼吸过滤装置
EP2229206B1 (en) Endotracheal tube for measuring lung flow and method for manufacturing a medical system comprising said endotracheal tube