JPH0569227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0569227B2
JPH0569227B2 JP60101330A JP10133085A JPH0569227B2 JP H0569227 B2 JPH0569227 B2 JP H0569227B2 JP 60101330 A JP60101330 A JP 60101330A JP 10133085 A JP10133085 A JP 10133085A JP H0569227 B2 JPH0569227 B2 JP H0569227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
coordinate
cursor
keys
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60101330A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61260292A (en
Inventor
Hiroshi Tokunaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60101330A priority Critical patent/JPS61260292A/en
Publication of JPS61260292A publication Critical patent/JPS61260292A/en
Publication of JPH0569227B2 publication Critical patent/JPH0569227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はコンピユータ装置等に備えた表示装置
の表示画面上の位置座標を入力する座標入力装置
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a coordinate input device for inputting position coordinates on a display screen of a display device provided in a computer device or the like.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

コンピユータ装置等においては、データ入出力
等のため各種データを表示する表示装置を備えて
いる。そして、この表示装置の表示画面のどの位
置が処理対象位置であるかを示すものとして、カ
ーソルあるいはアイコンと呼ばれる表示記号等
(以下、これらを総称してカーソルという。)が使
用される。このカーソルの表示画面上における表
示座標位置を指令するものとして、従来はキーボ
ード上にその移動方向を指令する方向制御キーを
備えている。方向制御キーには、表示画面のX−
Y平面上で、カーソルをX軸方向に対して前進、
後退させる各々1つ、計2つの方向制御キーと、
Y軸方向に対して前進、後退させる各々1つ、計
2つの方向制御キーがある。そして、これら方向
制御キーの任意の1つを押下することにより、カ
ーソルは当該方向制御キーで指定された方向に単
位量だけ移動する。したがつて、カーソルを目的
の位置に移動する場合は、これら方向制御キーを
目的位置の方向に応じ、該当する方向制御キーを
選択し、それを所要回数押下する。
Computer devices and the like are equipped with display devices that display various data for data input and output. A display symbol called a cursor or an icon (hereinafter collectively referred to as a cursor) is used to indicate which position on the display screen of the display device is the processing target position. In order to command the display coordinate position of the cursor on the display screen, conventionally, a direction control key is provided on the keyboard to command the direction of movement of the cursor. The direction control keys include X- on the display screen.
Move the cursor forward in the X-axis direction on the Y plane,
two directional control keys, one each for reversing;
There are two direction control keys, one each for forward and backward movement in the Y-axis direction. By pressing any one of these direction control keys, the cursor moves by a unit amount in the direction specified by the direction control key. Therefore, when moving the cursor to a target position, the user selects the corresponding direction control key according to the direction of the target position and presses it the required number of times.

方向制御キーの押下によるカーソルの移動操作
は次のような構成によつて達成される。すなわ
ち、表示装置はカーソルを表示すべき座標位置に
関する情報を記憶する座標記憶部を備えている。
これには、そのX軸座標を記憶するX座標記憶部
と、Y軸座標を記憶するY座標記憶部とがある。
表示装置はこの座標記憶部の記憶内容を読み取
り、当該内容が示す座標位置にカーソルを表示す
る。一方、方向制御キーの押下げによる指令は、
座標記憶部更新手段に入力され、当該手段は押下
げられた方向制御キーに対応するX座標記憶部、
あるいはY座標記憶部の内容を、カーソルの単位
量移動分だけ増加あるいは減少する。これによ
り、結果的に表示画面上のカーソルの移動操作が
達成される。単位量としては、表示装置が文字等
を表示するものである場合は、その文字の文字単
位、表示装置が図形等を表示するものである場合
は、画面を構成するドツトの単位等がある。
The cursor movement operation by pressing the direction control key is achieved by the following configuration. That is, the display device includes a coordinate storage section that stores information regarding the coordinate position where the cursor should be displayed.
This includes an X-coordinate storage section that stores the X-axis coordinate, and a Y-coordinate storage section that stores the Y-axis coordinate.
The display device reads the contents stored in this coordinate storage section and displays a cursor at the coordinate position indicated by the contents. On the other hand, the command by pressing the direction control key is
The coordinates are input to a coordinate storage unit updating means, and the means inputs an X coordinate storage unit corresponding to the pressed direction control key;
Alternatively, the contents of the Y coordinate storage section are increased or decreased by the unit amount of movement of the cursor. This results in a cursor movement operation on the display screen. Examples of unit quantities include, if the display device displays characters, the unit of the characters, and if the display device displays figures, etc., the unit of dots constituting the screen.

このように構成した従来の座標入力装置は、カ
ーソルの現在位置に対し、目的の位置が比較的接
近している場合には有効であり、操作上効果大な
るものである。しかしながら、カーソルを現在位
置から隔れた位置、例えば表示画面の一方の角か
ら中央部へ、あるいは他方の角等へ移動する場合
等については考慮されていなかつたため、単位量
づつカーソルを移動する従来のものにおいては、
方向制御キーの押下回数が多くなり、その方向制
御キーの選択等を含め操作が面倒なものとなり、
またカーソル移動操作に多くの時間を要してしま
うという問題点があつた。
The conventional coordinate input device configured in this manner is effective when the target position is relatively close to the current position of the cursor, and is highly effective in terms of operation. However, since this did not take into account the case where the cursor was moved to a position far from the current position, for example, from one corner of the display screen to the center or the other corner, the conventional method of moving the cursor by a unit amount In those of
The number of presses of the direction control key increases, making operations including selection of the direction control key cumbersome.
Another problem is that it takes a lot of time to move the cursor.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は上記の点に鑑みて成されたものであ
り、その目的とするところは、座標入力操作が容
易で、操作時間を短縮できる座標入力装置を得る
ことにある。
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a coordinate input device that allows easy coordinate input operations and shortens operation time.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

上記の目的を達成するため本発明においては、
キーボードが有する予め定めた複数のキーの各々
に、表示画面上の絶対座標位置を割り当てる。そ
して、これらのキーを押下することによつて、当
該キーに割り当てた座標位置にカーソルを移動す
るようにする。そして、更に、当該キーを押下す
ることによつて、当該キーと隣接して配置された
キーをカーソルの方向制御キーとして動作可能と
することにある。
In order to achieve the above object, in the present invention,
An absolute coordinate position on the display screen is assigned to each of a plurality of predetermined keys of the keyboard. By pressing these keys, the cursor is moved to the coordinate position assigned to the key. Furthermore, by pressing the key, a key placed adjacent to the key can be operated as a cursor direction control key.

すなわち、本発明の特徴とするところは、表示
画面上に表示するカーソルの表示座標情報を記憶
する座標記憶部と、当該座標記憶部に記憶した表
示座標情報に基づいて前記カーソルを前記表示画
面上の所定位置に表示する表示手段と、多数のキ
ーを配列したキーボードと、当該キーボードの予
め定めた複数個の各キーに対し、前記表示画面上
の互いに異なつた座標位置に対応する座標情報
と、前記キーボード上において当該各キーと隣接
して配置されたキーを前記カーソルの方向制御キ
ーとして定義する定義情報とをを記憶する記憶手
段と、前記予め定めた複数個の各キーの入力に応
答し、前記記憶手段から当該入力されたキーに対
応する座標情報を読み出すと共に、当該座標情報
を前記座標記憶部に記憶設定する座標情報設定手
段と、当該各キーの入力に応答して、前記記憶手
段から当該キーに対応した前記定義情報を読み出
し、続いて入力されたキーが当該定義情報で定義
されたキーであることにより前記カーソルを当該
定義された方向に移動制御するカーソル移動制御
手段とを具備したことにある。
That is, the present invention is characterized by: a coordinate storage unit that stores display coordinate information of a cursor to be displayed on a display screen; and a coordinate storage unit that stores display coordinate information of a cursor to be displayed on a display screen; a keyboard arranged with a large number of keys; coordinate information corresponding to different coordinate positions on the display screen for each of the plurality of predetermined keys of the keyboard; storage means for storing definition information defining a key arranged adjacent to each of the keys on the keyboard as a direction control key for the cursor; , coordinate information setting means for reading coordinate information corresponding to the input key from the storage means and storing and setting the coordinate information in the coordinate storage section; cursor movement control means for reading out the definition information corresponding to the key from the cursor and controlling the movement of the cursor in the defined direction when the subsequently inputted key is a key defined by the definition information; It's what I did.

このようにすれば、キーボードの所定のキーを
押下すれば、当該キーに予め定めた座標位置に自
動的にカーソルを移動できるとともに、当該キー
に隣接した周辺のキーがカーソルの方向制御キー
となり、操作者は押下したキーの位置から手を移
動することなく、この周辺のキーでカーソルの目
的位置への移動が可能となる。したがつて、座標
入力操作が容易で、操作時間を短縮できる座標入
力装置を得ることができる。
In this way, when a predetermined key on the keyboard is pressed, the cursor can be automatically moved to the coordinate position predetermined for the key, and the surrounding keys adjacent to the key become cursor direction control keys. The operator can move the cursor to the desired position using keys around the pressed key without moving his/her hand from the position of the pressed key. Therefore, it is possible to obtain a coordinate input device that allows easy coordinate input operation and shortens operation time.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、図に示す本発明の一実施例について説明
する。第2図は本発明を適用した比較的小形のコ
ンピユータ、一般的にはパーソナルコンピユー
タ、あるいはビジネスコンピユータと呼ばれる種
類のコンピユータのブロツク図であり、第3図は
その外観の一例を示す図である。これらの図にお
いて、1はキーボード、2は本体である処理装
置、3は表示装置である。キーボード1は後述す
るように多数のキーが配列され、各キーを押下す
ることにより所定のデータが処理装置に入力され
る。処理装置2はマイクロプロセツサMPUおよ
び読み出し専用の記憶装置(以下、ROMとい
う。)、読み出し書き込み可能な記憶装置(以下、
RAMという。)を備えている。マイクロプロセ
ツサMPUは、ROMあるいはRAMに記憶された
プログラムを読み出し、当該プログラムによつて
指示された所定の処理を実行する。表示装置3は
これらの処理結果、キーボード1の入力結果等を
表示するためのものであり、SCはその表示画面
を示す。表示装置は表示画面SCのどの位置が処
理対象位置であるかを示すものとして、表示画面
SC上にカーソルCSを表示する。このカーソルCS
の位置は座標記憶部XAM,YAMに記憶された
座標情報によつて決定される。この座標記憶部
XAM,YAMのうち、XAMは表示画面SCの第
3図における水平方向、すなわちX軸方向の座標
情報を記憶するX座標記憶部、YAMは同様に垂
直方向、すなわちY軸方向の座標情報を記憶する
Y座標記憶部である。これらY座標記憶部
XAM,Y座標記憶部YAMに所定の情報を記憶
することにより、表示装置1はこの内容に基づい
てカーソルCSを所定の位置に移動し、表示する。
これら記憶部XAM,YAMはRAMあるいは
ROMに記憶されたプログラムにより、あるいは
キーボード1からの指令に基づきプログラムによ
るマイクロプロセツサMPUの作用で任意の内容
に制御操作される。
An embodiment of the present invention shown in the drawings will be described below. FIG. 2 is a block diagram of a relatively small computer to which the present invention is applied, a type of computer generally referred to as a personal computer or a business computer, and FIG. 3 is a diagram showing an example of its appearance. In these figures, 1 is a keyboard, 2 is a main processing device, and 3 is a display device. The keyboard 1 has a large number of keys arranged as will be described later, and by pressing each key, predetermined data is input to the processing device. The processing device 2 includes a microprocessor MPU, a read-only storage device (hereinafter referred to as ROM), and a readable and writable storage device (hereinafter referred to as ROM).
It is called RAM. ). The microprocessor MPU reads a program stored in the ROM or RAM and executes predetermined processing instructed by the program. The display device 3 is for displaying the results of these processes, input results from the keyboard 1, etc., and SC indicates its display screen. The display device uses the display screen to indicate which position on the display screen SC is the position to be processed.
Display cursor CS on SC. This cursor CS
The position of is determined by the coordinate information stored in the coordinate storage units XAM and YAM. This coordinate memory
Of XAM and YAM, XAM is an X coordinate storage unit that stores coordinate information in the horizontal direction, that is, the X-axis direction, in FIG. 3 of the display screen SC, and YAM similarly stores coordinate information in the vertical direction, that is, the Y-axis direction. This is a Y coordinate storage unit. These Y coordinate storage parts
By storing predetermined information in the XAM, Y coordinate storage unit YAM, the display device 1 moves the cursor CS to a predetermined position based on this content and displays it.
These storage parts XAM and YAM are RAM or
It is controlled to any desired content by the program stored in the ROM or by the action of the microprocessor MPU based on the program based on commands from the keyboard 1.

以上は実施例の全体構成を示したものである。
ここで、ROMあるいはRAMには座標情報設定
手段CVSMを構成するため、第4図および第5
図にフローチヤートで示すプログラムが格納され
ている。これらの図に示す一実施例の説明に当
り、その処理の概要を述べると次のとうりであ
る。すなわち、この実施例においては、まず、表
示画面SC全体をキーボード1に配列したキーの
数(よこXn個、たてYn個)に仮想的に等分割す
る。これは例えば第1図に示す通りである。この
図は表示装置1の表示画面SCと、キーボード1
上に配列されたキーとの対応関係を示した図であ
る。キーボード1としては一般的なキー配列を備
えたものを示してある。すなわち、この図の例で
は、キーボード1に配列された多数のキーのう
ち、横方向はHで表わされる範囲、縦方向はVで
表わされる範囲を使用する。この範囲には、11×
4〔個〕のキーが存在する。したがつて、表示画
面SC全体はXnが11、Ynが4に仮想的に分割さ
れることとなる。そして、各キーにつきそのキー
の位置に対応する位置を表示画面SC上に1区画
づつ割り当てる。例えば、キーボード1上のキー
K1、すなわち“1”(ヌ)キーは表示画面SC上の仮
想区画S1に、キーボード1上のキーK2、すなわ
ち“2”(フ)キーは表示画面SCの仮想区画S2に割
り当てる。以下、同様に、キーボード1上のキー
K44、すなわち“ロ”キーは表示画面SC上の仮想
区画S44に割り当てる。更に、各仮想区画S1,S2
S3,…,S44について、それぞれ代表点を予め1
点決定する。第7図はその例を示したものであ
り、第7図aは各仮想区画Sの左上端位置を代表
点Pとした場合、第7図bは各仮想区画Sの中央
位置を代表点Pとした場合を示したものである。
また、この代表点位置は第7図のものに限らず任
意位置であつてもよい。そして、表示画面SCの
仮想区画S1,S2,S3,…,S44にそれぞれ割り当
てられたキーK1,K2,K3,…,K44のうち、任
意のキーKiを押せばこのキーに対応する仮想区
画Siの予め定めた代表点Piの座標が前記したX座
標記憶部、Y座標記憶部に設定される。これによ
り、表示装置1は押されたキーKiと対応する表
示装置1の仮想区画Siの代表点Piの位置する座標
位置にカーソルCSを移動制御する。例えば、目
的の座標位置にカーソルCSを移動する場合には、
まずその位置を内包する仮想区画Siに対応するキ
ーKiを押し、当該仮想区画Siの代表点Piにカー
ソルCSを移動する。これによりカーソル移動の、
いわば粗調整が可能となる。その後は、従来と同
様、第8図に示すように、キーボード1上に設け
たカーソル方向制御キーXP,XN,YP,YNを
適宜に押し、カーソルCSを単位量づつ移動して
目的位置へ移動する。したがつて、或る位置から
他の位置へのカーソル移動が極めて容易となるも
のである。なお、第1図において、表示画面SC
の仮想区画S1,S2,S3,…,S44はその明示のた
め、図に示すように表示画面SCにこの区画を示
す破線等を示してもよいが、特に必要のない場合
には表示しなくてもよい。更に、各仮想区画S1
S2,S3,…,S44に各キーK1,K2,K3,…,K44
との対応をより明確にするため、各キーに割り当
てられた記号、例えば「1」(ヌ)、「2」(フ)、
「3」(ア)、……というようにその記号を表示する
ようにしてもよい。また、更に、破線等、記号等
はカーソルCSに対し淡く表示するようにすれば、
相異が明確となりより望ましい。
The above shows the overall configuration of the embodiment.
Here, since the ROM or RAM constitutes the coordinate information setting means CVSM, as shown in FIGS.
The program shown in the flowchart in the figure is stored. In explaining the embodiment shown in these figures, the outline of the processing will be as follows. That is, in this embodiment, first, the entire display screen SC is virtually equally divided into the number of keys arranged on the keyboard 1 (Xn horizontally and Yn vertically). This is shown, for example, in FIG. This figure shows the display screen SC of display device 1 and keyboard 1.
It is a diagram showing the correspondence relationship with the keys arranged above. The keyboard 1 is shown as having a general key arrangement. That is, in the example shown in this figure, among the many keys arranged on the keyboard 1, a range represented by H in the horizontal direction and a range represented by V in the vertical direction are used. This range includes 11×
There are 4 keys. Therefore, the entire display screen SC is virtually divided into 11 Xn and 4 Yn. Then, for each key, a position corresponding to the position of that key is assigned to one section on the display screen SC. For example, the key on keyboard 1
K 1 , that is, the “1” (nu) key, is assigned to the virtual section S 1 on the display screen SC, and the key K 2 , that is, the “2” (fu) key on the keyboard 1, is assigned to the virtual section S 2 of the display screen SC. . Below, similarly, the keys on keyboard 1
K 44 , ie, the “ro” key, is assigned to the virtual section S 44 on the display screen SC. Furthermore, each virtual partition S 1 , S 2 ,
For S 3 , ..., S 44 , one representative point is set in advance.
Determine the point. FIG. 7 shows an example of this. In FIG. 7a, the upper left end position of each virtual section S is set as the representative point P, and in FIG. 7b, the center position of each virtual section S is set as the representative point P. This shows the case where
Further, the representative point position is not limited to that shown in FIG. 7, but may be any arbitrary position. Then, by pressing any key Ki among the keys K 1 , K 2 , K 3 , ..., K 44 assigned to the virtual sections S 1 , S 2 , S 3 , ..., S 44 of the display screen SC, respectively. The coordinates of a predetermined representative point Pi of the virtual section Si corresponding to this key are set in the aforementioned X coordinate storage section and Y coordinate storage section. Thereby, the display device 1 controls the movement of the cursor CS to the coordinate position where the representative point Pi of the virtual section Si of the display device 1 corresponding to the pressed key Ki is located. For example, to move the cursor CS to the desired coordinate position,
First, the key Ki corresponding to the virtual section Si containing the position is pressed, and the cursor CS is moved to the representative point Pi of the virtual section Si. This allows you to move the cursor,
So to speak, coarse adjustment becomes possible. After that, as before, as shown in Figure 8, press the cursor direction control keys XP, XN, YP, YN provided on the keyboard 1 as appropriate to move the cursor CS by a unit amount to the target position. do. Therefore, it is extremely easy to move the cursor from one position to another. In addition, in Figure 1, the display screen SC
To make the virtual divisions S 1 , S 2 , S 3 , ..., S 44 clearly visible, dashed lines indicating these divisions may be shown on the display screen SC as shown in the figure, but if it is not particularly necessary, does not need to be displayed. Furthermore, each virtual partition S 1 ,
S 2 , S 3 , ..., S 44 and each key K 1 , K 2 , K 3 , ..., K 44
To make the correspondence more clear, the symbols assigned to each key, such as "1" (nu), "2" (fu),
The symbol may be displayed as "3" (a), . . . . Furthermore, if you display dashed lines, symbols, etc. in a lighter color relative to the cursor CS,
The difference becomes clearer, which is more desirable.

また、本実施例においては、座標入力のより一
層の容易化のため、第9図に示すように、仮想区
画S15の代表点P15にカーソルCSを移動するため
任意のキー、例えばキーK15、すなわち「R」
(ス)キーを押圧すると、その上方に位置するキー
K4、下方に位置するキーK26、左方向に位置する
キーK14、右方向に位置するキーK16をそれぞれ
図に矢印で示す方向へカーソルCSを単位量づつ
移動する方向制御キーとして設定する場合につい
て示してある。すなわち、キーボード1上のキー
K15を押すことにより、第1図との対応で第9図
に示す表示画面SC上の区画S15の代表点P15が表
示される。これにより、キーK15が中心となり、
終了キー、例えば「復改」キーが押されるまでの
間、このキーK15が中心キーとして定義される。
そして、中心キーK15の周辺のキーK4,K14
K15,K26に、第9図に示した移動方向が定義さ
れる。つまり、キーK4が押された場合、画面SC
上の点P15は矢印YNDの方向に移動する。また、
キーK14が押された場合は画面上の点P15は矢印
XNDの方向に移動する。更に、キーK16,K25
押した場合には、点P15はそれぞれ矢印XPD,
YPD方向へ移動する。なお、この場合、入力し
た中心キーがどれであるかを、第9図に示すよう
に、画面SCの左下に、このキーK15の文字を表示
するようにしてもよい。以上のような方向制御キ
ーの機能は例えば前記したような“復改”キー
CRが押された時点をもつて終了する。またこの
キーCRが押された時点で、この点の位置が内部
に記憶されて、次の点のキーボードよりの入力待
の状態になる。
In addition, in this embodiment, in order to further facilitate coordinate input, as shown in FIG . 15 , i.e. “R”
When you press the (S) key, the key located above it
Set K 4 , the key K 26 located below, the key K 14 located to the left, and the key K 16 located to the right as direction control keys that move the cursor CS by a unit amount in the direction shown by the arrow in the figure. The case is shown below. That is, the keys on keyboard 1
By pressing K15 , the representative point P15 of the section S15 on the display screen SC shown in FIG. 9 is displayed in correspondence with FIG. 1. This will center the key K 15 ,
This key K15 is defined as the central key until the end key, for example the "return" key, is pressed.
And the keys K 4 , K 14 , around the center key K 15 ,
The moving direction shown in FIG. 9 is defined for K 15 and K 26 . That is, if key K 4 is pressed, screen SC
The upper point P 15 moves in the direction of the arrow YND. Also,
If key K 14 is pressed then point P 15 on the screen is an arrow
Move in the direction of XND. Furthermore, when keys K 16 and K 25 are pressed, point P 15 becomes arrow XPD and arrow, respectively.
Move towards YPD. In this case, the key K15 may be displayed at the lower left of the screen SC to indicate which center key has been input, as shown in FIG. The function of the above direction control keys is, for example, the "return" key mentioned above.
The process ends when CR is pressed. When this key CR is pressed, the position of this point is stored internally, and the system waits for the next point to be input from the keyboard.

第10図はキーボード1の最下段に位置するキ
ー、及び最上段に位置するキーを“中心キー”と
して指定した場合について示してある。この場
合、最上段に位置するキー、例えばキーK5、す
なわち「5」キーを中心キーとした場合、そのの
キーK5自身が上方向移動キーとなり、以下キー
K14が左方向移動キー、キーK6が右方向移動キ
ー、キーK16が下方向移動キーとしてそれぞれ定
義される。また、最下段に位置するキー、例えば
キーK39、すなわち「N」キーを中心キーとした
場合、やはりそのキーK39自身が下方向移動キー
となり、以下キーK38が左方向移動キー、キー
K40が右方向移動キー、キーK28が上方向移動キ
ーとしてそれぞれ定義される。なお、中心キーが
最右行、最左行に設定された場合も同様の考え方
であり、図にはキーK23,K33が中心キーとして
選択された場合について示してある。また、第1
1図は範囲指定されたキー群の4隅を中心キーと
して設定した場合の例を示してある。すなわち、
これはキーK1,K11,K34,K44が中心キーとして
設定された場合を示してある。
FIG. 10 shows a case where the keys located at the bottom row of the keyboard 1 and the keys located at the top row are designated as "center keys." In this case, if the key located at the top row, for example, the key K 5 , that is, the "5" key, is used as the center key, the key K 5 itself becomes the upward movement key, and the following keys
K14 is defined as a leftward movement key, key K6 is defined as a rightward movement key, and key K16 is defined as a downward movement key. Also, if the key located at the bottom row, for example, the key K 39 , that is, the "N" key, is used as the center key, the key K 39 itself becomes the downward movement key, and the following key K 38 becomes the left movement key, the key
K40 is defined as a rightward movement key, and key K28 is defined as an upward movement key. The same idea applies when the center keys are set to the rightmost row or the leftmost row, and the figure shows the case where keys K 23 and K 33 are selected as the center keys. Also, the first
FIG. 1 shows an example in which the four corners of a group of keys with a specified range are set as center keys. That is,
This shows the case where keys K 1 , K 11 , K 34 , and K 44 are set as center keys.

第6図は第1図、第7図、第9図、第10図、
第11図に基づいて構成した座標情報発生手段
CVGMの一例を示すメモリ構成図である。本実
施例においては、この座標情報発生手段CVGM
をRAM上に構成する。すなわち、RAM上でテ
ーブルの形態を取る。この座標情報発生手段
CVGMは第6図において選択されたキーの数と
同数のブロツクBK1,BK2,……,BK44を備え、
各ブロツクBK1,BK2,……,BK44は各キーK1
K2,……,K44と対応している。すなわち、ブロ
ツクBK1はキーK1に対応し、ブロツクBK2はキ
ーK2と対応している。以下、同様にブロツク
BK44はキーK44と対応している。各ブロツク
BK1,BK2,……,BK44は7つの記憶部M1
M2,M3,M4,M5,M6,M7を備える。記憶部
M1には当該ブロツクが対応するキーのキーコー
ドを記憶してあり、記憶部M2,M3には当該ブロ
ツクが対応するキーと更に対応する表示画面SC
上の仮想区画における代表点Pの座標情報を記憶
してあり、記憶部M2にはそのX座標を、そして
記憶部M3にはY座標を記憶してある。記憶部
M4,M5,M6,M7は当該ブロツクが対応するキ
ーの周辺に配置されたキーをカーソルCSの方向
制御キーとして設定するための情報を記憶し、記
憶部M4には上方向制御キーとなるキーのキーコ
ードを記憶し、記憶部M5には右方向制御キーと
なるキーのキーコードを記憶し、記憶部M6には
下方向制御キーとなるキーのキーコードを記憶
し、記憶部M7には左方向制御キーとなるキーの
キーコードを記憶する。例えば、ここで、第9図
を例に取つて説明すれば次の通りとなる。キー
K15、すなわち「R」(ス)キーと対応する座標情
報発生手段CVGMのブロツクはブロツクBK15
記憶部M1には「R」キーのキーコードが記憶し
てあり、記憶部M2,M3には表示画面SC上の仮
想区画S15における代表点P15のX座標、Y座標が
記憶してある。記憶部M4にはキーK4のキーコー
ド、記憶部M5にはキーK16のキーコード、記憶部
M6にはキーK26のキーコード、記憶部M7にはキ
ーK14のキーコードが記憶してある。以下、同様
に、範囲選択された各キーK1,K2,……,K44
つき、それと対応する各ブロツクBK1,BK2
…,BK44が構成される。各ブロツクBK1,BK2
……,BK44を構成する記憶部M1,M2,M3
M4,M5,M6,M7は、各ブロツクBK1,BK2
BK44内でこの順にアドレス付けして配置してあ
る。SPTRは同様にRAM上に配置したポインタ
記憶部であり、座標情報記憶部CVGMの所望の
アドレスに記憶してある情報を読み出すため、こ
れら各アドレスを指定するアドレス情報を記憶す
る。なお、CHRはRAM上の予め定めたアドレス
に配置した記憶部であり、これはキーボード1か
ら入力した1つのキーのキーコードを一時記憶す
る。
Figure 6 is Figure 1, Figure 7, Figure 9, Figure 10,
Coordinate information generation means constructed based on Fig. 11
FIG. 2 is a memory configuration diagram showing an example of CVGM. In this embodiment, this coordinate information generating means CVGM
Configure on RAM. That is, it takes the form of a table on RAM. This coordinate information generation means
The CVGM has the same number of blocks BK 1 , BK 2 , ..., BK 44 as the number of keys selected in FIG.
Each block BK 1 , BK 2 , ..., BK 44 has each key K 1 ,
It corresponds to K 2 , ..., K 44 . That is, block BK1 corresponds to key K1 , and block BK2 corresponds to key K2 . Below, the same block
BK 44 corresponds to key K 44 . Each block
BK 1 , BK 2 , ..., BK 44 has seven storage units M 1 ,
It includes M 2 , M 3 , M 4 , M 5 , M 6 , and M 7 . storage section
M1 stores the key code of the key to which the block corresponds, and memory parts M2 and M3 store the key to which the block corresponds and the corresponding display screen SC.
Coordinate information of the representative point P in the above virtual section is stored, the X coordinate is stored in the storage section M2 , and the Y coordinate is stored in the storage section M3 . storage section
M 4 , M 5 , M 6 , and M 7 store information for setting the keys arranged around the key corresponding to the block as directional control keys for the cursor CS, and the storage section M 4 stores information for setting keys arranged around the key corresponding to the block as directional control keys for the cursor CS. The key code of the key that becomes the control key is stored, the key code of the key that becomes the right direction control key is stored in the memory section M5 , and the key code of the key that becomes the down direction control key is stored in the memory section M6 . However, the key code of the key serving as the left direction control key is stored in the storage unit M7 . For example, taking FIG. 9 as an example, the explanation will be as follows. Key
K 15 , that is, the block of the coordinate information generating means CVGM corresponding to the "R" (key) key, has the key code of the "R" key stored in the memory section M 1 of the block BK 15 , and the key code of the "R" key is stored in the memory section M 2 , M3 stores the X and Y coordinates of the representative point P15 in the virtual section S15 on the display screen SC. The key code for key K 4 is stored in the memory section M 4 , the key code for key K 16 is stored in the memory section M 5 , and the key code for the key K 16 is stored in the memory section M 5.
The key code of key K26 is stored in M6 , and the key code of key K14 is stored in storage unit M7 . Similarly, for each key K 1 , K 2 , ..., K 44 selected in the range, the corresponding blocks BK 1 , BK 2 ,
..., BK 44 is constructed. Each block BK 1 , BK 2 ,
..., storage units M 1 , M 2 , M 3 , which constitute BK 44 ,
M 4 , M 5 , M 6 , M 7 are each block BK 1 , BK 2 ,
They are addressed and arranged in this order within BK 44 . SPTR is a pointer storage section similarly placed on the RAM, and stores address information specifying each of these addresses in order to read out information stored at desired addresses in the coordinate information storage section CVGM. Note that the CHR is a storage section located at a predetermined address on the RAM, and this temporarily stores the key code of one key input from the keyboard 1.

以下、これらの図を参照し、第4図および第5
図について説明する。第4図、第5図は一連の処
理を示したものであり、各図間において、数字を
丸印で囲んだ記号は同記号と連結することを意味
する。まず、当該フローチヤートで示すルーチン
が起動されると、ステツプ4aにおいては第6図
に示すポインタSPTRを、テーブルCVGMの先
頭アドレスにセツトする。次に、ステツプ4bに
てキーボード1よりの入力キーの1文字を読み込
み、当該キーコードを記憶部CHRに一担記憶す
る。ステツプ4cにおいては、この読み込まれた文
字のキーコード、すなわちステツプ4bで記憶部
CHRに記憶したキーコードと、ポインタSPTR
が指定するテーブルCVGMのアドレスに記憶し
たキーコードとを比較し、これが一致していれば
ステツプ4fに処理を移す。一致していなければス
テツプ4cで、ポインタSPTRがテーブルの最終ブ
ロツクBK44の先頭アドレスを指定しているか否
かを判定し、そうであればキー入力エラー処理
KINE1を実行する。最終ブロツクBK44の先頭
アドレスでなければ、ステツプ4eでポインタ
SPTRを+7だけ更新、すなわち次のブロツクの
記憶部M1のアドレスを指定するようにし、処理
をステツプ4cに戻す。以下、ステツプ4c,4d,
4eを繰り返し、入力されるキーコードと、テーブ
ル上のキーコードが一致するか、あるいはポイン
タSPTRがテーブルCVGMの最終ブロツクBK44
のキーコード、すなわち記憶部M1に達するまで
行なわれる。さて、ステツプ4cで相互のキーコー
ドが一致すると、ステツプ4fでX,Y座標値を当
該ブロツクの記憶部M2,M3から読み出し、この
値を記憶部MVX,MVYに一時記憶する。これ
はポインタSPTRが指定するアドレスの1つ先の
アドレス、2つ先のアドレスを指定することによ
つて容易に読み出すことができる。次に、ステツ
プ4gで記憶部MVX,MVYに記憶したX,Y座
標値を、表示装置1が有するX,Y座標記憶部
XAM,YAMにそれぞれ記憶する。これにより、
表示装置1はステツプ4bで入力したキーと対応
する仮想区画の代表点カーソルを表示する。例え
ば、第9図を参照すると、ステツプ4cで押したキ
ーがキーK15、すなわち「R」(ス)キーだとする
と、表示画面SCの点P15の位置にカーソルCSが
表示されることになる。続くステツプ4hにおい
ては、該当ブロツクの記憶部M4,M5,M6,M7
の記憶内容、すなわち各方向制御キーとなるキー
コードを読み出し、それぞれを対応する記憶部
UKC,RKC,DKC,LKCに記憶する。記憶部
M4,M5,M6,M7の内容も、現在、ポインタ
SPTRが指定するアドレスの3つ先、4つ先、5
つ先、6つ先のアドレスを順次指定することによ
つて読み出すことができる。次にステツプ4iでは
ステツプ4bと同様、キーボード1よりの入力キ
ーの1文字を読み込み、当該キーコードを記憶部
CHRに一時記憶する。続くステツプ4j,4k,4l,
4mにおいては、ステツプ4iで押されたキーの記
憶部CHRに記憶されたキーコードがテーブル
CVGMより記憶部UKC,RKC,DKC,LKCに
移された上方向制御キーを意味するキーコード
か、右方向制御キーを意味するキーコードか、下
方向制御キーを意味するキーコードか、左方向制
御キーを意味するキーコードか否かの判定を実行
する。そして、記憶部CHRに記憶されキーコー
ドがこのいずれでもない場合は、キー入力エラー
処理KINE2を実行する。ステツプ4iで読み込ま
れたキーコードが、記憶部UKCの内容と一致す
ると、ステツプ4jからその処理はステツプ4oに処
理が移る。このステツプ4oでは、表示装置1の
有するY座標記憶部YAMの内容をカーソルCSの
単位移動量分だけ表示画面SC上においてカーソ
ルCSが移動する分だけその座標値を更新する。
これにより、カーソルSCは現在の座標位置から、
単位量だけ上方に移動する。
Below, with reference to these figures, Figures 4 and 5 will be explained.
The diagram will be explained. FIG. 4 and FIG. 5 show a series of processes, and between each figure, a symbol with a number surrounded by a circle means that it is connected with the same symbol. First, when the routine shown in the flowchart is activated, in step 4a, the pointer SPTR shown in FIG. 6 is set to the start address of the table CVGM. Next, in step 4b, one character of an input key from the keyboard 1 is read, and the key code is stored in the storage section CHR. In step 4c, the key code of this read character is stored in the memory in step 4b.
Key code stored in CHR and pointer SPTR
The key code stored in the table CVGM address specified by is compared with the stored key code, and if they match, the process moves to step 4f. If they do not match, in step 4c, it is determined whether the pointer SPTR specifies the start address of the last block BK 44 of the table, and if so, key input error processing is performed.
Run KINE1. If it is not the start address of the last block BK 44 , the pointer is
SPTR is updated by +7, that is, the address of the storage section M1 of the next block is specified, and the process returns to step 4c. Below are steps 4c, 4d,
Repeat step 4e until the key code entered matches the key code on the table, or the pointer SPTR points to the last block BK 44 of table CVGM.
The process continues until the key code of , that is, the memory section M1 is reached. If the mutual key codes match in step 4c, then in step 4f the X and Y coordinate values are read from the storage units M2 and M3 of the block in question, and these values are temporarily stored in the storage units MVX and MVY. This can be easily read by specifying the address one or two addresses ahead of the address specified by pointer SPTR. Next, the X, Y coordinate values stored in the storage units MVX and MVY in step 4g are transferred to the X, Y coordinate storage unit of the display device 1.
Store in XAM and YAM respectively. This results in
The display device 1 displays the representative point cursor of the virtual section corresponding to the key input in step 4b. For example, referring to FIG. 9, if the key pressed in step 4c is the key K15 , that is, the "R" (key) key, the cursor CS will be displayed at the position of point P15 on the display screen SC. In the following step 4h, the memory sections M 4 , M 5 , M 6 , M 7 of the corresponding block are
Reads out the memory contents, that is, the key codes for each direction control key, and stores each in the corresponding memory section.
Store in UKC, RKC, DKC, LKC. storage section
The contents of M 4 , M 5 , M 6 , and M 7 are also currently pointers.
3, 4, 5 addresses ahead of the address specified by SPTR
It can be read by sequentially specifying the first and sixth addresses. Next, in step 4i, as in step 4b, one character of the input key from keyboard 1 is read and the key code is stored in the memory.
Temporarily stored in CHR. Following steps 4j, 4k, 4l,
4m, the key code stored in the memory CHR of the key pressed in step 4i is stored in the table.
Is it a key code that means an up direction control key, a key code that means a right direction control key, a key code that means a down direction control key, or a key code that means a down direction control key transferred from CVGM to the storage units UKC, RKC, DKC, LKC? A determination is made as to whether or not the key code indicates a control key. If the key code stored in the storage unit CHR is not one of these, key input error processing KINE2 is executed. If the key code read in step 4i matches the contents of the storage unit UKC, the process moves from step 4j to step 4o. In this step 4o, the coordinate value of the contents of the Y coordinate storage section YAM of the display device 1 is updated as much as the cursor CS moves on the display screen SC by the unit movement amount of the cursor CS.
This will move the cursor SC from the current coordinate position to
Move upward by a unit amount.

ステツプ4iで読み込まれたキーコードが、記憶
部RKCの内容と一致すると、ステツプ4kからそ
の処理はステツプ4oに処理が移る。このステツ
プ4pでは、表示装置1の有するX座標記憶部
XAMの内容をカーソルCSの単位移動量分だけ表
示画面SC上においてカーソルCSが移動する分だ
けその座標値を更新する。これにより、カーソル
SCは現在の座標位置から、単位量だけ右方に移
動する。
If the key code read in step 4i matches the contents of the storage unit RKC, the process moves from step 4k to step 4o. In this step 4p, the X coordinate storage section of the display device 1 is
The contents of XAM are updated by the unit movement amount of the cursor CS on the display screen SC, and the coordinate values thereof are updated as much as the cursor CS moves. This will cause the cursor
SC moves to the right by a unit amount from its current coordinate position.

ステツプ4iで読み込まれたキーコードが、記憶
部DKCの内容と一致すると、ステツプ4lからそ
の処理はステツプ4qに処理が移る。このステツ
プ4qでは、表示装置1の有するY座標記憶部
YAMの内容をカーソルCSの単位移動量分だけ表
示画面SC上においてカーソルCSが移動する分だ
けその座標値を更新する。これにより、カーソル
CSは現在の座標位置から、単位量だけ下方に移
動する。
If the key code read in step 4i matches the contents of the storage unit DKC, the process moves from step 4l to step 4q. In this step 4q, the Y coordinate storage section of the display device 1 is
The contents of YAM are updated by the unit movement amount of the cursor CS on the display screen SC, and the coordinate values thereof are updated as much as the cursor CS moves. This will cause the cursor
CS moves downward by a unit amount from the current coordinate position.

ステツプ4iで読み込まれたキーコードが、記憶
部LKCの内容と一致すると、ステツプ4mからそ
の処理はステツプ4rに処理が移る。このステツプ
4rでは、表示装置1の有するX座標記憶部XAM
の内容をカーソルCSの単位移動量分だけ表示画
面SC上においてカーソルCSが移動する分だけそ
の座標値を更新する。これにより、カーソルCS
は現在の座標位置から、単位量だけ左方に移動す
る。ステツプ4o,4p,4q,4rの各々の処理が終
了すると、その処理はステツプ4iに戻され、以上
のカーソルCSの単位移動処理が繰り返される。
これを第9図を参照し、具体的に説明すれば次の
通りである。すなわち、ステツプ4hにおいて、
記憶部UKC,RKC,DKC,LKCにはそれぞれ
には、キーK4,K16,K26,K14のキーコードがテ
ーブルCVGMより記憶される。したがつて、こ
の時点でキーK4は上方向制御キー、キーK16は右
方向制御キー、キーK26は下方向制御キー、キー
K14は左方向制御キーとして設定される。これに
より、キーK4を押すとステツプ4j,4oにより表
示画面SC上に表示されたカーソルCSは、現在の
位置から単位量分だけ上方向に移動し、キーK16
を押するステツプ4k,4pにより表示画面SC上に
表示されたカーソルCSは、現在の位置から単位
量分だけ右方向に移動し、キーK26を押すとステ
ツプ4l,4qにより表示画面SC上に表示されたカ
ーソルCSは、現在の位置から単位量分だけ下方
向に移動し、キーK14を押すとステツプ4l,4qに
より表示画面SC上に表示されたカーソルCSは、
現在の位置から単位量分だけ左方向に移動するこ
ととなる。なお、ステツプ4iで移動終了キー、例
えば「復改」キーが押されると、ステツプ4nに
より処理はステツプ4aに戻される。
If the key code read in step 4i matches the contents of the storage unit LKC, the process moves from step 4m to step 4r. This step
4r, the X coordinate storage unit XAM of the display device 1
The coordinate values of the contents are updated by the unit movement amount of the cursor CS on the display screen SC as the cursor CS moves. This will cause the cursor CS
moves a unit amount to the left from the current coordinate position. When each process of steps 4o, 4p, 4q, and 4r is completed, the process returns to step 4i, and the above-described unit movement process of the cursor CS is repeated.
This will be specifically explained as follows with reference to FIG. That is, in step 4h,
The key codes of keys K 4 , K 16 , K 26 , and K 14 are stored in the storage units UKC, RKC, DKC, and LKC, respectively, from the table CVGM. Therefore, at this point, key K 4 is the up control key, key K 16 is the right control key, key K 26 is the down control key, and key
K14 is set as the left direction control key. As a result, when key K 4 is pressed, the cursor CS displayed on the display screen SC in steps 4j and 4o is moved upward by a unit amount from the current position, and when key K 16 is pressed,
The cursor CS displayed on the display screen SC in steps 4k and 4p is moved to the right by a unit amount from the current position, and when key K 26 is pressed, the cursor CS displayed on the display screen SC is moved in steps 4l and 4q when key K is pressed. The displayed cursor CS moves downward by a unit amount from its current position, and when key K14 is pressed, the cursor CS displayed on the display screen SC moves by steps 4l and 4q.
It will move to the left by a unit amount from the current position. Note that when the movement end key, for example, the "return" key is pressed in step 4i, the process returns to step 4a in step 4n.

以上、実施例のようにすれば、表示画面SC上
のある位置に存在するカーソルCSを他の目的位
置へ移動する場合、目的とする位置を内包する仮
想区画Siと対応するキーKiを押下すれば、当該
目的位置、あるいはこの位置に近い位置へ一瞬に
してカーソルCSを移動することができる。した
がつて、カーソルCSを単位量づつ方向制御キー
によつて移動するものに比べ、そのキー操作回数
を著しく低減でき、座標入力が極めて容易とな
る。また、目的とする仮想区画Siに対応したキー
Kiを押下することにより、その周辺に配置した
キーがカーソルCSを単位量だけ移動する方向制
御キーとして設定されるため、キーボード1上で
の手の移動距離を低減でき、座標入力操作を効率
的に行なうことが可能となる。
As described above, when the cursor CS existing at a certain position on the display screen SC is moved to another target position, the key Ki corresponding to the virtual section Si containing the target position must be pressed. For example, the cursor CS can be instantly moved to the target position or a position close to this position. Therefore, compared to moving the cursor CS by a unit amount using a direction control key, the number of key operations can be significantly reduced and coordinate input becomes extremely easy. In addition, a key corresponding to the target virtual partition Si
By pressing Ki, the keys placed around it are set as direction control keys that move the cursor CS by a unit amount, reducing the distance the hand must move on the keyboard 1 and making coordinate input operations more efficient. It becomes possible to do so.

第12図は本発明の他の実施例を示したもので
ある。この実施例はキーボード1の各キーに前記
実施例と同様、座標情報を対応させると共に、こ
の座標情報にオフセツト座標情報を加算するよう
にしたものである。すなわち、標準のキーボード
1は一般的にはマトリクス状に配列した数字
「1」から「9」までのキーKN1,KN2,KN3
……,KN9の9つのキーを備えている。そこで、
表示画面SCを縦3、横3の計9つの仮想区画
SN1,SN2,SN3,……SN9に分割し、その各キ
ーKN1,KN2,KN3,……,KN9を対応する各
仮想区画SN1,SN2,SN3,…,SN9に対応させ
る。そして、キーボード1の横H、縦Vで示され
る範囲の各キーK1,K2,K3,……,K44をこの
仮想区画SN1の範囲に対応させる。これにより、
キーKN1,KN2,KN3,……,KN9によつてま
ずいずれかの仮想区画SNiを選択し、キーK1
K2,K3,……,K44により当該仮想区画SNiにお
ける仮想区画S1,S2,S3,……,S44を選択する
ようにする。
FIG. 12 shows another embodiment of the invention. In this embodiment, coordinate information is associated with each key of the keyboard 1, as in the previous embodiment, and offset coordinate information is added to this coordinate information. In other words, the standard keyboard 1 generally has keys KN 1 , KN 2 , KN 3 , numbers "1" to "9" arranged in a matrix.
..., it is equipped with 9 keys of KN 9 . Therefore,
The display screen SC is divided into 9 virtual sections, 3 vertically and 3 horizontally.
It is divided into SN 1 , SN 2 , SN 3 , ... SN 9 , and each key KN 1 , KN 2 , KN 3 , ..., KN 9 is divided into corresponding virtual partitions SN 1 , SN 2 , SN 3 , ... , corresponds to SN 9 . Then, each key K 1 , K 2 , K 3 , . . . , K 44 in the range indicated by horizontal H and vertical V on the keyboard 1 is made to correspond to the range of this virtual section SN 1 . This results in
First, select one of the virtual partitions SNi using the keys KN 1 , KN 2 , KN 3 , ..., KN 9 , and then select the keys K 1 , KN 3 , ..., KN 9 .
The virtual partitions S 1 , S 2 , S 3 , ..., S 44 in the virtual partition SNi are selected by K 2 , K 3 , . . . , K 44 .

第13図はこの機能を達成するためのフローチ
ヤートであり、第14図はこのメモリ構成図であ
る。以下、この第14図について説明する。すな
わち、この実施例によれば、RAM上にオフセツ
トカウンタOX,OYを追加して設け、数字キー
KN1,KN2,KN3,……,KN9と各々対応して、
ブロツクBK44の次にブロツクBK45,BK46,…
…,BK53を配置する。このブロツクBK45
BK46,……,BK53はブロツクBK1,BK2
BK3,……BK44と同一構成とする。そして、こ
のブロツクBK45,BK46,……,BK53の各ブロ
ツクの記憶部M1には対応する数字キーKN1
KN2,……,KN9のキーコードを格納し、記憶
部M2,M3にはこれら各キーKN1,KN2,……,
KN9と対応する仮想区画の代表点の座標を記憶
するようにする。本実施例の場合、キーKN1
KN2,……,KN9には特に方向制御キーの機能
を持たせないので、記憶部M4,M5,M6,M7
は特に何も書き込まずダミーとしておく。
FIG. 13 is a flowchart for achieving this function, and FIG. 14 is a diagram of the memory configuration. This FIG. 14 will be explained below. That is, according to this embodiment, offset counters OX and OY are additionally provided on the RAM, and the numeric keys
Corresponding to KN 1 , KN 2 , KN 3 , ..., KN 9 , respectively,
Block BK 44 is followed by blocks BK 45 , BK 46 ,...
…、Place BK 53 . This block BK 45 ,
BK 46 ,..., BK 53 is block BK 1 , BK 2 ,
BK 3 ,...same configuration as BK 44 . The memory section M1 of each block BK 45 , BK 46 , ..., BK 53 has corresponding numeric keys KN 1 ,
The key codes of KN 2 , ..., KN 9 are stored in the memory sections M 2 and M 3 , and the keys KN 1 , KN 2 , ...,
The coordinates of the representative point of the virtual section corresponding to KN 9 are memorized. In the case of this embodiment, the keys KN 1 ,
Since KN2 , . _ _

以下、第13図について説明する。本実施例の
機能は、この第13図に示すように、第4図のも
のにステツプ13a,13b,13c,13d,13eを付加す
ることによつて達成される。すなわち、まずステ
ツプ4aの実行前のステツプ13aでオフセツトカウ
ンタOX,OYをイニシヤライズ、ここでは零ク
リアする。以下、第4図と同様にステツプ4a,
4b,4cを実行し、ステツプ4cにおいて条件が満
たされた場合、ステツプ13aでキーボード1から
入力され、記憶部CHRに記憶されたキーコード
が数字キーKN1,KN2,……,KN9か否かを判
定する。そうでない場合は、そのまま処理をステ
ツプ4fに移す。数字キーKN1,KN2,……,
KN9である場合は、当該ブロツクの記憶部M2
M3から代表点の座標であるX座標、Y座標を読
み取り、ステツプ13dにおいて、このX座標をオ
フセツトカウンタOXに、Y座標をオフセツトカ
ウンタOYに格納し、ステツプ4aに戻るようにす
る。そして、更に、ステツプ4fの後にはステツプ
13eを実行するようにする。このステツプ13eは、
ステツプ4fにて記憶部MXV,MYVに格納され
た座標値にオフセツトカウンタOX,OYの内容
を各々加算するものである。
Below, FIG. 13 will be explained. The functions of this embodiment, as shown in FIG. 13, are achieved by adding steps 13a, 13b, 13c, 13d, and 13e to those in FIG. 4. That is, first, in step 13a before executing step 4a, offset counters OX and OY are initialized and cleared to zero here. Hereinafter, as in Fig. 4, step 4a,
4b and 4c are executed, and if the conditions are met in step 4c, the key code entered from keyboard 1 and stored in the memory CHR in step 13a is numeric key KN 1 , KN 2 , ..., KN 9 . Determine whether or not. If not, the process moves directly to step 4f. Numeric keys KN 1 , KN 2 , ...,
If KN 9 , the storage section M 2 of the block concerned,
The X and Y coordinates, which are the coordinates of the representative point, are read from M3 , and in step 13d, the X coordinate is stored in the offset counter OX and the Y coordinate is stored in the offset counter OY, and the process returns to step 4a. Furthermore, after step 4f, step
Make it run 13e. This step 13e is
In step 4f, the contents of offset counters OX and OY are added to the coordinate values stored in storage units MXV and MYV, respectively.

以上のようにすれば、キーK1,K2,K3,…
…,K44に対応した表示画面SC上の座標は数字キ
ーKN1,KN2,……,KN9でオフセツト値が与
えられる。したがつて、第12図に示すように、
まず数字キーKN1,KN2,……,KN9によつて
仮想区画SNiを選択し、キーK1,K2,K3,……,
K44によつて当該仮想区画SNiにおける仮想区画
S1,S2,S3,……,S44を選択することができる
ものである。
If you do the above, the keys K 1 , K 2 , K 3 ,...
..., K44 on the display screen SC are given offset values using the numeric keys KN 1 , KN 2 , ..., KN 9 . Therefore, as shown in Figure 12,
First, select the virtual partition SNi using the numerical keys KN 1 , KN 2 , ..., KN 9 , and then use the keys K 1 , K 2 , K 3 , ...,
Virtual partition in the virtual partition SNi by K 44
S 1 , S 2 , S 3 , ..., S 44 can be selected.

なお、この実施例においては、仮想区画SN1
SN2,……,SN9の選択に数字キーKN1,KN2
……,KN9を使用した場合について示したが、
これはこのキーに限ることはなく、またその数も
任意に選択できるものである。
Note that in this embodiment, the virtual partitions SN 1 ,
To select SN 2 , ..., SN 9 , use number keys KN 1 , KN 2 ,
..., I showed the case using KN 9 , but
This is not limited to this number of keys, and the number thereof can be arbitrarily selected.

第15図は本発明の更に他の実施例を示したも
のであり、データ登録に当り、その登録画面を表
示画面SC上に表示し、横軸項目A,B,C,D,
E,Fおよび縦軸項目1,2,3,4,5,6,
7,8で指定される各位置にデータを入力する場
合について示してある。すなわち、#印は数字デ
ータを入力表示する位置であることを示す。この
場合、表示画面SCのデータ入力領域を破線で示
すように、横を6分割し、縦を4分割する。そし
て、キーボード1は横H1、縦V1の領域に配列さ
れたキーを使用し、この各キーを表示画面上の各
仮想区画に割り当てる。すなわち、「3」(ア)キー
は表示画面SC上の横項目Aの縦項目1,2で表
わされる区画に、又「4」(ウ)キーは表示画面SC
上の横項目Bの縦項目1,2で表わされる区画に
割り当てる。以下同様に、「,」(ネ)キーは横項目
Fで縦項目7,8で表わされる区画に割り当て
る。
FIG. 15 shows still another embodiment of the present invention. When registering data, the registration screen is displayed on the display screen SC, and the horizontal axis items A, B, C, D,
E, F and vertical axis items 1, 2, 3, 4, 5, 6,
The case where data is input to each position designated by 7 and 8 is shown. That is, the # mark indicates the position where numerical data is input and displayed. In this case, the data input area of the display screen SC is divided horizontally into six and vertically into four, as shown by broken lines. The keyboard 1 uses keys arranged in an area H 1 horizontally and V 1 vertically, and each key is assigned to each virtual section on the display screen. In other words, the "3" (A) key moves to the section represented by the vertical items 1 and 2 of the horizontal field A on the display screen SC, and the "4" (C) key moves the display screen SC.
Allocate to the section represented by vertical items 1 and 2 of horizontal item B above. Similarly, the ``,'' (ne) key is assigned to the section represented by the vertical items 7 and 8 in the horizontal item F.

このようにすれば、例えば「R」(ス)キーを押
すことによつて、カーソルCSを現在入力したい
横項目B、縦項目3の位置に瞬時に移動し、これ
によつて所望のデータを入力することができる。
また、この位置から、例えば横項目F、縦項目7
へカーソルCSを移動したい場合には、「,」(ネ)キ
ーを押せばよい。この例は、データが順次規則的
に入力されず、不規則に各データが入力される等
の場合に、その効果は特に著しい。なお、この場
合、表示画面SCに表示された登録画面の縦項目
が8つある関係上、各キーに縦項目を2つづつ割
り当てたが、これは第12図に示したような技術
思想を利用し、データ登録領域の縦項目を上下2
分し、上4項目、下4項目とし、それぞれに特定
のキーを割り当て、オフセツトを持たせるように
してもよいことは勿論である。
By doing this, for example, by pressing the "R" (Sc) key, you can instantly move the cursor CS to the position of horizontal item B and vertical item 3 that you currently want to input, and thereby input the desired data. can be entered.
Also, from this position, for example, horizontal item F, vertical item 7
If you want to move the cursor CS to, press the "," (ne) key. This example is particularly effective when data is not inputted sequentially and regularly, but is inputted irregularly. In this case, since there are eight vertical items on the registration screen displayed on the display screen SC, two vertical items were assigned to each key, but this was based on the technical concept shown in Figure 12. Move the vertical items in the data registration area up and down 2
Of course, it is also possible to divide the list into four items at the top and four items at the bottom, assign a specific key to each, and give them offsets.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、キーボードの所定のキーを押下すれば、当該
キーに予め定めた座標位置に自動的にカーソルを
移動できるとともに、当該キーに隣接した周辺の
キーがカーソルの方向制御キーとなり、操作者は
押下したキーの位置から手を移動することなく、
この周辺のキーでカーソルの目的位置への移動が
可能となる。したがつて、座標入力操作が容易
で、操作時間を短縮できる座標入力装置を得るこ
とができる。
As is clear from the above description, according to the present invention, by pressing a predetermined key on the keyboard, the cursor can be automatically moved to a predetermined coordinate position of the key, and the surrounding keys adjacent to the key can be moved automatically. becomes the cursor direction control key, and the operator can move the hand from the pressed key position.
You can move the cursor to the desired position using keys around this area. Therefore, it is possible to obtain a coordinate input device that allows easy coordinate input operation and shortens operation time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を説明するための表
示画面とキーボードとの対応関係を示す図、第2
図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第3図
はその外観図、第4図、第5図は座標情報設定手
段の一実施例を示すフローチヤート、第6図は座
標情報発生手段の一実施例を示すメモリ構成図、
第7図は各キーに対応する表示区画におけるカー
ソルの表示位置の例を示す図、第8図はキーボー
ド上のカーソル方向制御キーの配列状態を示す
図、第9図は表示画面とキーボードとの対応関係
を示す図、第10図、第11図はキーボードの平
面図、第12図は本発明の他の実施例を示す表示
画面とキーボードとの対応関係を示す図、第13
図は座標情報設定手段の他の実施例を示すフロー
チヤート、第14図は座標情報発生手段の他の実
施例を示すメモリ構成図、第15図は本発明の更
に他の実施例を示す表示画面とキーボードとの対
応関係を示す図である。 1:キーボード、2:処理装置、3:表示手
段、SC:表示画面、CS:カーソル、YAM、
YAM:座標記憶部、K1,K2,K3,……,:キ
ー、CVGM:座標情報発生手段、CVSM:座標
情報設定手段。
FIG. 1 is a diagram showing the correspondence relationship between a display screen and a keyboard for explaining one embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 3 is an external view thereof, FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing an embodiment of coordinate information setting means, and FIG. 6 is a coordinate information generating means. A memory configuration diagram showing an example of
Fig. 7 is a diagram showing an example of the display position of the cursor in the display section corresponding to each key, Fig. 8 is a diagram showing the arrangement of cursor direction control keys on the keyboard, and Fig. 9 is a diagram showing the arrangement of the cursor direction control keys on the keyboard. 10 and 11 are plan views of the keyboard; FIG. 12 is a diagram showing the correspondence between the display screen and the keyboard according to another embodiment of the present invention; FIG.
14 is a flowchart showing another embodiment of the coordinate information setting means, FIG. 14 is a memory configuration diagram showing another embodiment of the coordinate information generating means, and FIG. 15 is a display showing still another embodiment of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing a correspondence relationship between a screen and a keyboard. 1: Keyboard, 2: Processing device, 3: Display means, SC: Display screen, CS: Cursor, YAM,
YAM: Coordinate storage unit, K 1 , K 2 , K 3 , ...,: Key, CVGM: Coordinate information generation means, CVSM: Coordinate information setting means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 表示画面上に表示するカーソルの表示座標情
報を記憶する座標記憶部と、 当該座標記憶部に記憶した表示座標情報に基づ
いて前記カーソルを前記表示画面上の所定位置に
表示する表示手段と、 多数のキーを配列したキーボードと、 当該キーボードの予め定めた複数個の各キーに
対し、前記表示画面上の互いに異なつた座標位置
に対応する座標情報と、前記キーボード上におい
て当該各キーと隣接して配置されたキーを前記カ
ーソルの方向制御キーとして定義する定義情報と
をを記憶する記憶手段と、 前記予め定めた複数個の各キーの入力に応答
し、前記記憶手段から当該入力されたキーに対応
する座標情報を読み出すと共に、当該座標情報を
前記座標記憶部に記憶設定する座標情報設定手段
と、 当該各キーの入力に応答して、前記記憶手段か
ら当該キーに対応した前記定義情報を読み出し、
続いて入力されたキーが当該定義情報で定義され
たキーであることにより前記カーソルを当該定義
された方向に移動制御するカーソル移動制御手段
と を具備してなる座標入力装置。
[Scope of Claims] 1. A coordinate storage unit that stores display coordinate information of a cursor to be displayed on a display screen; and a coordinate storage unit that positions the cursor at a predetermined position on the display screen based on the display coordinate information stored in the coordinate storage unit. a display means for displaying; a keyboard having a large number of keys arranged; coordinate information corresponding to different coordinate positions on the display screen for each of a plurality of predetermined keys on the keyboard; a storage means for storing definition information defining each key and a key arranged adjacent to the key as a direction control key for the cursor; coordinate information setting means for reading coordinate information corresponding to the input key from the input key and storing and setting the coordinate information in the coordinate storage section; Read the corresponding definition information,
A coordinate input device comprising: cursor movement control means for controlling the movement of the cursor in the defined direction when a subsequently inputted key is a key defined by the definition information.
JP60101330A 1985-05-15 1985-05-15 Coordinate input unit Granted JPS61260292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60101330A JPS61260292A (en) 1985-05-15 1985-05-15 Coordinate input unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60101330A JPS61260292A (en) 1985-05-15 1985-05-15 Coordinate input unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260292A JPS61260292A (en) 1986-11-18
JPH0569227B2 true JPH0569227B2 (en) 1993-09-30

Family

ID=14297818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60101330A Granted JPS61260292A (en) 1985-05-15 1985-05-15 Coordinate input unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260292A (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879534A (en) * 1972-01-25 1973-10-25
JPS5863983A (en) * 1981-10-12 1983-04-16 シャープ株式会社 Cursor key unit for display
JPS5863984A (en) * 1981-10-12 1983-04-16 シャープ株式会社 Cursor control system for display
JPS5878229A (en) * 1981-11-04 1983-05-11 Ricoh Co Ltd Cursor display system
JPS58105288A (en) * 1981-12-18 1983-06-23 富士通株式会社 Cursor setting system
JPS5937587A (en) * 1982-08-26 1984-03-01 株式会社東芝 Cursor movement control system
JPS5997181A (en) * 1982-11-26 1984-06-04 株式会社東芝 Cursor movement control system
JPS60189527A (en) * 1984-03-09 1985-09-27 Canon Inc Information processor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879534A (en) * 1972-01-25 1973-10-25
JPS5863983A (en) * 1981-10-12 1983-04-16 シャープ株式会社 Cursor key unit for display
JPS5863984A (en) * 1981-10-12 1983-04-16 シャープ株式会社 Cursor control system for display
JPS5878229A (en) * 1981-11-04 1983-05-11 Ricoh Co Ltd Cursor display system
JPS58105288A (en) * 1981-12-18 1983-06-23 富士通株式会社 Cursor setting system
JPS5937587A (en) * 1982-08-26 1984-03-01 株式会社東芝 Cursor movement control system
JPS5997181A (en) * 1982-11-26 1984-06-04 株式会社東芝 Cursor movement control system
JPS60189527A (en) * 1984-03-09 1985-09-27 Canon Inc Information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61260292A (en) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710762A (en) Display screen control system
US5835916A (en) Document preparing apparatus capable of relocating cells forming a table and resetting cell size
JPH0374428B2 (en)
JPH0569227B2 (en)
US5973698A (en) Method and system for sorting polygon data according to depth values
JPH0525130B2 (en)
JPH0247779B2 (en)
JPH06289843A (en) Image display processor
JP2670441B2 (en) Document processing device
JP2663967B2 (en) Information storage control method
JPH0445875B2 (en)
JP3029123B2 (en) Character processing apparatus and method
JP2966531B2 (en) Window moving method
JPH03176716A (en) Electronic apparatus
JPH01300371A (en) Character processor
JPS6031675A (en) Table control system in simplified tabulation device
JPH10254421A (en) Color selecting method
JP3082940B2 (en) Character processing apparatus and method
JPS60238969A (en) Computation control system by card page change
JP2837457B2 (en) Operability improvement method of input prohibited field on online screen
JP2839306B2 (en) Attribute setting method in interactive graphic processing
JPS60181790A (en) Cursor display control system
JPS63310070A (en) Computer with tabulating function
JPH03253985A (en) Character processing device
JPS59229612A (en) Numerical control device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term