JPH0569066A - 容易開口罐蓋 - Google Patents

容易開口罐蓋

Info

Publication number
JPH0569066A
JPH0569066A JP3307253A JP30725391A JPH0569066A JP H0569066 A JPH0569066 A JP H0569066A JP 3307253 A JP3307253 A JP 3307253A JP 30725391 A JP30725391 A JP 30725391A JP H0569066 A JPH0569066 A JP H0569066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
opening
lid
peripheral
coining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3307253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798234B2 (ja
Inventor
Shinya Tominaga
信也 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP3307253A priority Critical patent/JPH0798234B2/ja
Publication of JPH0569066A publication Critical patent/JPH0569066A/ja
Publication of JPH0798234B2 publication Critical patent/JPH0798234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保存中および取扱中のバックリングによるス
コアの破断を防止した罐蓋を提供する。 【構成】 スコアに囲まれた開口片の先端部付近を除い
て天板の周縁溝近傍をコイニングして薄肉強化部を配置
し、開口片の先端部付近以外の天板周縁にエンボス凹所
またはコイニング溝等の耐圧弱化部を設けた罐蓋。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は容易開口容器の罐蓋に関
するものである。今日、プルタブ等を付設することによ
り容易に容器を開封し得るいわゆるイージーオープン蓋
と言われる種々の罐蓋が利用され、開口部分を形成する
開口片を引き上げ、蓋体から除去するプルオープンタイ
プ、又、開口片を蓋体から除去せずに罐蓋天板との連接
部分を残して開口するもの、更には開口片を容器内に押
し込むブッシュオープンタイプ等種々の容易開口容器が
ある。本発明は保存安定性を改良したブッシュオープン
タイプの容易開口罐蓋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】容易開口容器の罐蓋には一般にプルオー
プンタイプと称されるタブを有する形式のものが極めて
多く用いられている。しかし、プルオープンタイプのも
のは開口部分を形成する開口片が一般に罐蓋天板から除
去されるものが多く、開口片が散逸し、該開口片の端部
は比較的鋭利である故、手足等に損傷を与えたり、分離
した開口片を鳥や魚が飲み込んで死ぬ事故が多く問題と
なっている。そのため、開口片を罐蓋天板から完全に分
離し得ない様に開口片が天板に対し連接部分を有する形
式の罐蓋も提案されている。
【0003】プルオープンタイプの開口片と蓋体の連接
部分を有する形式の罐は、液体飲料用容器の様に容器か
ら直接に内容物を飲む場合、鼻先に開口片が位置し、開
口片の破断端部が比較的鋭利である故、該鼻先の開口片
により違和感を免れず、需要者に好まれない欠点がある
が、この点を改良した開口片を天板から完全分離をさせ
ない容易開口容器の罐蓋としてはプッシュオープンタイ
プと称し開口片を容器内に押し込む形式のものがある。
【0004】これ等のプッシュオープンタイプの罐蓋は
前記の分離した開口片による欠点は解消されるが、実用
に供したとき新しい問題が発生した。液体飲料の多くは
炭酸ガス等のガスを含有するものが多い。これ等のガス
含有飲料を内蔵した飲料容器は保存中に内圧が上昇する
と、内部から押し上げられ、バックリングと称する現象
が多発し、蓋が外方に押し上げられて部分的に突出す
る。このため開口スコアが切断して開罐してしまうので
ある。この現象はプッシュオープンタイプの罐蓋に多発
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、開口片が蓋
体と分離しないプッシュオープンタイプの罐蓋のバック
リングによる開口スコアの切断の問題を解決し、罐の保
存安定性に優れた罐蓋を提供する。
【0006】
【課題を解決した手段】本発明は、「1.天板と天板周
縁部に設けた周縁溝とを有する罐蓋であって、天板のほ
ぼ中央部にリベットにより連結したタブと、始点と終点
をリベット前方でかつヒンジとなる間隔を設けて配置し
たスコアと、スコアに囲まれた開口片と、リベットを挾
んで開口片と反対側の天板周縁部付近に設けたエンボス
凹所と、開口片先端部近傍の天板周縁部を除いて周縁溝
と天板との連結部付近をコイニングして配置した薄肉強
化部分とからなる容易開口罐蓋。 2.周縁溝と天板との連結部付近をコイニングして配置
した薄肉強化部分を、エンボス凹所近傍と開口片先端部
近傍の、天板と周縁溝の連結部付近を除いて設けた、項
1に記載された容易開口罐蓋。 3.周縁溝と天板との連結部付近をコイニングして配置
した薄肉強化部分を、開口片先端部近傍の天板周縁部と
他の天板周縁部数ヶ所とを除いて設けた、項1に記載さ
れた容易開口罐蓋。 4.周縁溝と天板との連結部付近に配置した薄肉強化部
分が天板の上面および/または下面からコイニングして
形成された薄肉部である、項1ないし3のいずれか1項
に記載された容易開口罐蓋。 5.天板周縁部付近に設けたエンボス凹所に代えて放射
状に形成したスコアを配設した、項1ないし4のいずれ
か1項に記載された容易開口罐蓋。 6.天板周縁部付近に設けたエンボス凹所に代えて放射
状に形成したコイニング溝を配設した、項1ないし4の
いずれか1項に記載された容易開口罐蓋。 7.天板周縁部付近に設けたエンボス凹所に代えて開口
片先端部近傍の周縁溝と天板との連結部付近をエンボス
して形成したビードを配置した項1ないし4のいずれか
1項に記載された容易開口罐蓋。 8.天板周縁部付近に設けたエンボス凹所と、放射状に
形成したスコアと、放射状に形成したコイニング溝と、
エンボスして形成したビードの2以上を併設した、項1
ないし7のいずれか1項に記載された容易開口罐蓋。」
に関する。
【0007】
【作用】さきに述べたように、開口片の分離しないプッ
シュオープン型の罐蓋が分離した開口片による問題を発
生しない点から望ましいが、罐の保存中にバックリング
によるスコア破断を生じる欠点がある。本発明者はこの
原因について研究を行なった結果、プルオープン型罐蓋
とプッシュオープン型罐蓋のスコアの深さの相違により
プッシュオープン型罐蓋にのみスコア破断が発生するこ
とが解明された。
【0008】従来のプルオープン型の罐蓋の場合は開口
片を切断する天板周辺付近のスコアが浅く、残肉厚が大
きくてもプルタブで引きちぎるので開口出来るが、プッ
シュオープン型の罐蓋はタブの先端で開口片を罐の内部
に押し込んでスコアを切断するのでスコアの残肉厚を少
くする必要がある。特に開口片先端の天板周辺部付近い
わゆる飲み口部はタブからの距離も遠く力が掛り難いの
でスコア残厚を小さくしなければならない。このように
開口片の天板周縁部付近はスコア残厚が小さいので、こ
の部分にバックリングが発生するとスコアが破断する。
【0009】バックリングは罐の内圧が高くなり、蓋を
押し上げるために発生するが、罐蓋は胴部に捲締める必
要上、天板周縁に溝部が設けられこの周縁溝の外側に捲
締部が設けられている。溝部をプレス形成するためここ
に残留応力が発生する。そのため罐内圧が高くなるとこ
の溝部が外に膨出して凸部を形成する。これがバックリ
ングと呼ばれる現象である。
【0010】ガス含有飲料はガスの含有量が液体の4〜
6倍であるので、一度バックリングした後でも保存条件
により膨出部もガスで満たされ、内圧が高くなれば2度
3度とバックリングを発生する。
【0011】本発明者は、プッシュオープンタイプの罐
蓋ではバックリングを防止することが困難であることを
考え、バックリングを開口スコア特に天板周縁に近い開
口片先端のスコア付近以外の所で発生させることを研究
した。このような位置であればバックリングしてもスコ
ア破断の危険がないからである。
【0012】そのためには蓋のこのような位置に耐圧性
の小さい箇所を形成することを考えた。本発明者は、最
も開口片先端と遠い位置であるリベットを挾んで開口片
と反対側の天板周縁部付近にエンボス処理による凹所を
形成し、周縁部に残留応力を発生させて変形し易い部分
を形成して研究を行なったが、このエンボス凹所の配置
だけではこの場所のみにバックリングを発生させること
は出来なかった。
【0013】バックリングは、2回、3回と繰り返し発
生する危険があるが、初回が最も変形量が大きいので、
初回のバックリングを開口片先端部以外の箇所で発生さ
せればスコア破断の危険は少くなる。なお2回以降のバ
ックリングの発生位置はランダムである。
【0014】一方、蓋の強度を大きくすることを研究し
バックリングの最も発生し易い天板周縁部の周縁溝と天
板の連結部付近をコイニング処理して耐圧強度を大きく
したところ、バックリングの発生防止には効果がある
が、反面バックリングしたときの変形量が大きくなるこ
とがわかった。これはコイニング処理により肉厚が小さ
くなるためと考えられる。そして天板周縁部をコイニン
グ処理すると、先のエンボスにより形成した凹所の付近
で1回目のバックアップが発生する確率が高くなること
もわかった。薄肉強化部の肉厚は、コイニングしない部
分の60%〜80%が好ましい。
【0015】更に研究し、周縁溝と天板の連結部付近に
コイニング処理しない部分を設けるとこの部分はバック
アップしても変形量が少くなることを知った。これはコ
イニングした部分より肉厚となるためと考えられる。こ
の新知見に基づき、開口片の先端部付近の周縁溝と天板
の連結部にコイニングしない部分を設けたところ再度の
バックアップがここで発生しても変形量が小さいのでス
コアの破断が防止された。
【0016】このようにコイニングによる強化部分を設
けない所を部分的に設けても、全体の耐内圧性に大きな
悪影響は発生しない。
【0017】また、エンボス凹所の配設位置と深さに応
じて、この付近の周縁溝と天板の連結部のコイニング処
理を除くことも罐蓋の破断防止に効果がある。これはエ
ンボス凹所の肉厚が薄くなると天板の耐内圧弱化効果が
大きくなり過ぎバックリングの際凹所付近で蓋が破断す
る危険があるからである。
【0018】バックリングを発生させるためのエンボス
凹所の代りに、天板周縁部付近に複数本のスコアを放射
線状に配置してもよく、また同様にコイニング溝を配置
してもよい。この他、開口溝の先端部付近の周縁部にエ
ンボスによりビードを形成することも出来る。バックリ
ングはビードの端部で発生する。これ等のエンボス凹
所、放射状スコア、コイニング溝、ビードの耐内圧弱化
部分は併設してもよい。つぎに実施例について具体的に
説明する。
【0019】
【実施例】図1は、本発明の罐蓋の平面図であり、天板
1の周縁部に周縁溝2を有している。3はタブであり、
リベット4によって天板のほぼ中央部に結合される。5
は切断スコアであり、6はスコアに囲まれた開口片であ
る。7はリベットを挾んで開口片の反対側の天板周縁に
設けられた凹所であってエンボス加工により形成され
る。8は天板と周縁溝の連結部付近に設けた薄肉強化部
であって、コイニングして形成される。この薄肉強化部
は周縁部よりやや天板中心側に設けてもよい。図1の実
施例では薄肉強化部8は開口片先端部付近とエンボス凹
所7付近には設けられていないが、開口片の先端部付近
にも設けたり、開口片付近とその他の周縁部の複数ヶ所
に設けないことも出来る。それは、薄肉強化部を設けな
い箇所はバックアップを起こし易くする箇所であり、出
来るだけ開口片付近でのバックアップの可能性を少くす
るため他の箇所に配置するのが好ましい。開口片の先端
付近にも薄肉強化部でない部分つまり厚肉部が設けられ
ているが、この部分は全く異なる理由で設けられてい
る。すなわち、コイニングによ薄肉強化部となった部分
は他の部分より耐圧強度が大きくなっているが、これだ
けではバックリングを防止出来ず、バックリングしたと
きの変形量が大きいので開口片先端部付近でバックリン
グするとスコアの破断が発生するのでバックリングして
も変形量が小さいようにコイニングを避けたのある。
【0020】図2は、図1の蓋の裏側を示す。スコア5
が設けられていない部分9は開口時にヒンジとなって開
口片と天板を連結し分離を防ぎ、開口片を罐内に押込む
ことを可能とする。
【0021】図3は、天板周縁部の断面を示す。2は周
縁部に設けた周縁溝である。溝2と天板の連結部付近に
コイニングして形成した薄肉強化部8が設けられてい
る。コイニングは天板の片面から行なっても両面から行
なってもよい。
【0022】図4は、薄肉強化部が天板と周縁溝の連結
部より天板中心側に設けられたところを示す。
【0023】図5は、エンボス凹所を設けるのに代え
て、天板中心に向けて開口片先端部付近以外の周縁溝と
天板の連結部付近にコイニングによる溝10を配置した
ところを示す。コイニング溝でなく、浅いスコアを設け
てもよい。このコイニング溝もスコアもエンボス凹所と
同様に耐内圧強度を弱くする効果があり、これ等の箇所
でバックリングを発生させ、開口片先端部付近でのバッ
クリングを防ぐのに有効である。
【0024】図6は、エンボス凹所に代えてビード11
を開口片先端部に配置した実施例である。バックリング
はビードの端部で発生するので開口片先端部では発生せ
ずスコアの破断は防止される。このようなエンボス凹
所、コイニング溝、浅いスコア、ビード等は、単独で配
設してもよく、併用することも出来る。次に、本発明の
効果を明らかにするため比較試験の結果を示す。
【0025】比較試験 実施例1 図1のアルミニウム製罐蓋を使用しスチール胴部に捲締
めた罐を用いた。エンボスによる凹所7の深さは0.5
mmであり、コイニングによる薄肉強化部8はコイニン
グしない部分の肉厚の70%である。開口片先端部付近
とエンボスによる凹所付近の天板と周縁溝との連結部の
コイニングしない厚肉部は夫々10mmと25mmであ
った。
【0026】実施例2 図5に示される、エンボスによる凹所に代えて巾0.5
mmのコイニング溝を配設した他は実施例1と同様の蓋
を用いた。
【0027】実施例3 図6に示される、エンボスによる凹所に代えて巾0.8
mm長さ3mmのビードを設けた他は実施例1と同様の
蓋を用いた。
【0028】比較例1 板厚が0.310mm、スコア刃巾35μであり、エン
ボスによる凹所を設けずコイニングによる薄肉部を形成
しない他は実施例1と同様の蓋を用いた罐を使用した。
【0029】比較例2 板厚が0.310mm、スコア刃巾35μであり、エン
ボスによる凹所を設けず、天板と周縁溝の連結部に全周
にわたってコイニングによる薄肉強化部を設けた他は実
施例1と同様の蓋を用いた罐を使用した。
【0030】試験方法 各例100罐を使用し4GVの炭酸水を充填し、55℃
に放置してバックリングした罐の数と、スコアが破断し
た罐の数およびバックリングの位置を調べた。試験結果
を表に示す。なお55℃の試験温度は太陽光などにさら
されると簡単に到達する温度である。
【0031】
【表1】
【0032】:6時とは開口片先端部のことである。
この位置にバックリングが発生するとスコアの破断が発
生する危険が大きい。この試験結果から本発明の罐蓋は
保存中のスコア破断の少いことが明らかである。
【0033】
【発明の効果】本発明の蓋は開口片の分離による公害を
防止するとともに、保存中、取扱中のバックリングによ
るスコア破断を防止した優れた蓋である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蓋の平面図である。
【図2】本発明の蓋の裏面を示す平面図である。
【図3】本発明の蓋の周縁部の断面図である。
【図4】本発明の蓋の周縁部の断面図である。
【図5】本発明の他の実施例の蓋の平面図である。
【図6】本発明の他の実施例の蓋の平面図である。
【符号の説明】
1 天板 2 周縁溝 3 タブ 4 リベット 5 スコア 6 開口片 7 エンボス凹所 8 薄肉強化部 9 ヒンジ 10 コイニング溝 11 ビード

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板と天板周縁部に設けた周縁溝とを有
    する罐蓋であって、天板のほぼ中央部にリベットにより
    連結したタブと、始点と終点をリベット前方でかつヒン
    ジとなる間隔を設けて配置したスコアと、スコアに囲ま
    れた開口片と、リベットを挾んで開口片と反対側の天板
    周縁部付近に設けたエンボス凹所と、開口片先端部近傍
    の天板周縁部を除いて周縁溝と天板との連結部付近をコ
    イニングして配置した薄肉強化部分とからなる容易開口
    罐蓋。
  2. 【請求項2】 周縁溝と天板との連結部付近をコイニン
    グして配置した薄肉強化部分を、エンボス凹所近傍と開
    口片先端部近傍の、天板と周縁溝の連結部付近を除いて
    設けた、請求項1に記載された容易開口罐蓋。
  3. 【請求項3】 周縁溝と天板との連結部付近をコイニン
    グして配置した薄肉強化部分を、開口片先端部近傍の天
    板周縁部と他の天板周縁部数ヶ所とを除いて設けた、請
    求項1に記載された容易開口罐蓋。
  4. 【請求項4】 周縁溝と天板との連結部付近に配置した
    薄肉強化部分が天板の上面および/または下面からコイ
    ニングして形成された薄肉部である、請求項1ないし3
    のいずれか1項に記載された容易開口罐蓋。
  5. 【請求項5】 天板周縁部付近に設けたエンボス凹所に
    代えて放射状に形成したスコアを配設した、請求項1な
    いし4のいずれか1項に記載された容易開口罐蓋。
  6. 【請求項6】 天板周縁部付近に設けたエンボス凹所に
    代えて放射状に形成したコイニング溝を配設した、請求
    項1ないし4のいずれか1項に記載された容易開口罐
    蓋。
  7. 【請求項7】 天板周縁部付近に設けたエンボス凹所に
    代えて開口片先端部近傍の周縁溝と天板との連結部付近
    をエンボスして形成したビードを配置した請求項1ない
    し4のいずれか1項に記載された容易開口罐蓋。
  8. 【請求項8】 天板周縁部付近に設けたエンボス凹所
    と、放射状に形成したスコアと、放射状に形成したコイ
    ニング溝と、エンボスして形成したビードの2以上を併
    設した、請求項1ないし7のいずれか1項に記載された
    容易開口罐蓋。
JP3307253A 1991-09-10 1991-09-10 容易開口罐蓋 Expired - Fee Related JPH0798234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307253A JPH0798234B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 容易開口罐蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307253A JPH0798234B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 容易開口罐蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569066A true JPH0569066A (ja) 1993-03-23
JPH0798234B2 JPH0798234B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=17966883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307253A Expired - Fee Related JPH0798234B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 容易開口罐蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798234B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663346A1 (en) * 1994-01-18 1995-07-19 Toyo Seikan Kaisha Limited Easily openable can lid
US5829623A (en) * 1992-12-08 1998-11-03 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Easily openable can lid
WO2009087995A1 (ja) 2008-01-11 2009-07-16 Eagle Industry Co., Ltd. メカニカルシール摺動材及びメカニカルシール
JP2011207510A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd 易開口缶蓋
US8158248B2 (en) 2005-04-27 2012-04-17 Kyocera Corporation Porous ceramic for slide member, method for preparing the same, and mechanical seal ring
US10247309B2 (en) 2015-03-20 2019-04-02 Eagle Industry Co., Ltd. Mechanical seal device for use in water environment and sealing ring thereof
WO2019087523A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 東洋製罐株式会社 缶容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829623A (en) * 1992-12-08 1998-11-03 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Easily openable can lid
EP0663346A1 (en) * 1994-01-18 1995-07-19 Toyo Seikan Kaisha Limited Easily openable can lid
US8158248B2 (en) 2005-04-27 2012-04-17 Kyocera Corporation Porous ceramic for slide member, method for preparing the same, and mechanical seal ring
WO2009087995A1 (ja) 2008-01-11 2009-07-16 Eagle Industry Co., Ltd. メカニカルシール摺動材及びメカニカルシール
JP2011207510A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd 易開口缶蓋
US10247309B2 (en) 2015-03-20 2019-04-02 Eagle Industry Co., Ltd. Mechanical seal device for use in water environment and sealing ring thereof
WO2019087523A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 東洋製罐株式会社 缶容器
JP2019081566A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 東洋製罐株式会社 缶容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798234B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386713A (en) Full opening steel can end construction
JP2570560B2 (ja) 容易開口罐蓋
EP1919786B1 (en) Easily openable can lid
US8939308B2 (en) Full aperture beverage end
US20150239607A1 (en) Beverage can ends suitable for small diameters
US7922025B2 (en) Easy open can end with high pressure venting
US20080110888A1 (en) Can end with incising and method for producing same
US4417668A (en) Easy open can end with pull tab having retained tear strip with stress relief means
JPH0569066A (ja) 容易開口罐蓋
US8047754B2 (en) Tooling for making easy open can end
JPH05178345A (ja) 開口容易な缶蓋
CA3007522A1 (en) Can end with venting feature
US3715050A (en) Full panel easy open end
US7721906B2 (en) Easy open can end with high pressure venting
JP2799795B2 (ja) 容易開口罐蓋
WO2003045798A1 (en) Easy-open container end
US3450300A (en) Easy-open structure for containers
US6260728B1 (en) End closure with improved non-detachable opening panel
US7784322B2 (en) Method of making an open can end with high pressure venting
US20050199627A1 (en) Easy open can end and process of making
US7784323B2 (en) Method of making an easy open can end with high pressure venting
US7909555B2 (en) Tool for making easy open can end with high pressure venting
GB2168313A (en) Pull can having aluminium can ends
US20220089318A1 (en) Easy open end with increased panel stiffness
JP4521762B2 (ja) 開口容易缶蓋

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees