JPH056265A - Digital multiplication circuit - Google Patents

Digital multiplication circuit

Info

Publication number
JPH056265A
JPH056265A JP3183263A JP18326391A JPH056265A JP H056265 A JPH056265 A JP H056265A JP 3183263 A JP3183263 A JP 3183263A JP 18326391 A JP18326391 A JP 18326391A JP H056265 A JPH056265 A JP H056265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplier
zero
signal
multiplicand
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3183263A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Orihara
旬一 折原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3183263A priority Critical patent/JPH056265A/en
Publication of JPH056265A publication Critical patent/JPH056265A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce current consumption during the operation of the used CMOS type digital multiplier and to reduce power consumption in the entire digital multiplication circuit as well. CONSTITUTION:A zero discriminating means 10 discriminates that the value of a multiplier X or a multiplicand Y is zero at least. When the zero discriminating means 10 discriminates that the value is zero, a timing means 12 stops calculation at a CMOS type digital multiplier 20. When the zero discriminating means 10 discriminates that the value is zero, a multiplied result zero means 14 forcedly turns the multiplied result to zero. Therefore, when the value of the multiplier X or the multiplicand Y is zero at least, no calculation is executed at the CMOS type digital multiplier 20 with large power consumption. Thus, the power consumption in the entire digital multiplication circuit can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、2進数の乗数と2進数
の被乗数とを入力し、これら乗数と被乗数との乗算結果
を出力するCMOS型デジタル乗算器を用いたデジタル
乗算回路に係り、特に、消費電力量の低減が可能なデジ
タル乗算回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital multiplication circuit using a CMOS type digital multiplier for inputting a binary number multiplier and a binary multiplicand and outputting a multiplication result of the multiplier number and the multiplicand. In particular, the present invention relates to a digital multiplication circuit capable of reducing power consumption.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、2進数の乗数と2進数の被乗数と
を入力し、これら乗数と被乗数との乗算結果を出力する
デジタル乗算器として、直並列型乗算器や、並列型乗算
器が知られている。
2. Description of the Related Art Currently, serial-parallel type multipliers and parallel type multipliers are known as digital multipliers for inputting a binary number multiplier and a binary number multiplicand and outputting a multiplication result of the multiplier number and the multiplicand. Has been.

【0003】この直並列型乗算器には、例えば、被乗数
のビット数分の全加算器を用い、乗数を1ビットずつ入
力して、乗算結果を順次加算しシフトしていくものがあ
る。又、この直並列型乗算器には、被乗数のビット数分
の全加算器を用い、シフトレジスタで乗数をシフトしな
がら1ビットずつ入力して乗算し、この際の乗算結果を
順次加算することにより、最終的な乗算結果を得るとい
うものもある。
Some serial-parallel type multipliers use, for example, a full adder for the number of bits of the multiplicand, input a multiplier bit by bit, and sequentially add and shift the multiplication results. Further, this serial-parallel type multiplier uses a full adder for the number of bits of the multiplicand, shifts the multiplier in the shift register, inputs one bit at a time for multiplication, and sequentially adds the multiplication results at this time. In some cases, the final multiplication result is obtained by

【0004】前記並列型乗算器には、例えば、部分積を
求めるAND回路と、部分和を求める全加算器とでなる
並列乗算器単位回路をアレー状に並べて構成したものが
ある。
The parallel type multiplier includes, for example, a parallel multiplier unit circuit, which is composed of an AND circuit for obtaining a partial product and a full adder for obtaining a partial sum, arranged in an array.

【0005】このようなデジタル乗算器は、多くのゲー
ト回路を用いて構成されるものである。
Such a digital multiplier is constructed by using many gate circuits.

【0006】特に、乗数のビット数や被乗数のビット数
が増加すると、用いられるゲート数は非常に多くなり、
デジタル乗算器やデジタル乗算器を用いたデジタル乗算
回路全体の消費電力を増加させてしまう。
In particular, as the number of bits of the multiplier and the number of bits of the multiplicand increase, the number of gates used becomes very large,
This increases the power consumption of the digital multiplier and the entire digital multiplier circuit using the digital multiplier.

【0007】近年、このようなデジタル乗算回路の消費
電力を低減するため、CMOS(complementary metal-
oxide-semiconductor )プロセス技術を用いたCMOS
型デジタル乗算器が開発されている。
In recent years, in order to reduce the power consumption of such a digital multiplication circuit, CMOS (complementary metal-
CMOS using oxide-semiconductor process technology
Type digital multipliers have been developed.

【0008】このCMOS型デジタル乗算器は、演算を
行っていないときの消費電力はほとんどゼロとなる。
This CMOS type digital multiplier consumes almost zero power when it is not performing calculations.

【0009】図11は、従来の、CMOS型デジタル乗
算器を用いたデジタル乗算回路の論理回路図である。
FIG. 11 is a logic circuit diagram of a conventional digital multiplication circuit using a CMOS type digital multiplier.

【0010】この図11において、CMOS型乗算器2
0は、4ビットの2進数の乗数Xと4ビットの2進数の
被乗数Yとの乗算を行う、並列型乗算器である。
In FIG. 11, the CMOS type multiplier 2
0 is a parallel type multiplier that multiplies a 4-bit binary number multiplier X and a 4-bit binary number multiplicand Y.

【0011】この図11に示されるデジタル乗算回路に
おいては、前記CMOS型乗算器20での演算中に、乗
数X(X0〜X3)を保持するD型フリップフロップF
X0〜FX3と、被乗数Y(Y0〜Y3)を保持するD
型フリップフロップFY0〜FY3とが用いられてい
る。
In the digital multiplication circuit shown in FIG. 11, the D-type flip-flop F that holds the multiplier X (X0 to X3) during the calculation in the CMOS type multiplier 20.
X0 to FX3 and D holding the multiplicand Y (Y0 to Y3)
Type flip-flops FY0 to FY3 are used.

【0012】又、前記CMOS型乗算器20からの乗算
結果z (z 0〜z 7)は、D型フリップフロップFZ0
〜FZ7で、次の乗算結果z (z 0〜z 7)の出力まで
保持されている。
The multiplication result z (z0 to z7) from the CMOS type multiplier 20 is the D type flip-flop FZ0.
Up to FZ7, the output of the next multiplication result z (z0 to z7) is held.

【0013】前記D型フリップフロップFX0〜FX3
は、クロックCKのポジティブエッジ(L状態からH状
態への立上り)で、それぞれ乗数X0〜X3を保持し、
それぞれ乗数x 0〜x 3を前記CMOS型乗算器20へ
出力する。
The D-type flip-flops FX0 to FX3
Hold the multipliers X0 to X3 at the positive edge of the clock CK (rising from the L state to the H state),
The multipliers x0 to x3 are output to the CMOS type multiplier 20, respectively.

【0014】前記D型フリップフロップFY0〜FY3
は、クロックCKのポジティブエッジで、それぞれ被乗
数Y0〜Y3を保持し、それぞれ被乗数y 0〜y 3を前
記CMOS型乗算器20へ出力する。
The D-type flip-flops FY0 to FY3
Hold the multiplicands Y0 to Y3 at the positive edge of the clock CK and output the multiplicands y0 to y3 to the CMOS type multiplier 20.

【0015】前記D型フリップフロップFZ0〜FZ7
は、クロックCKのポジティブエッジでそれぞれ前記C
MOS型乗算器から出力される乗算結果z 0〜z 7を保
持し、最終的な演算結果として、それぞれ乗算結果Z0
〜Z7を出力する。
The D-type flip-flops FZ0 to FZ7
Are C at the positive edge of the clock CK.
The multiplication results z0 to z7 output from the MOS type multiplier are held, and the multiplication results Z0 are respectively stored as final operation results.
~ Outputs Z7.

【0016】図12は、従来の前述のデジタル乗算回路
のタイムチャートである。
FIG. 12 is a time chart of the above-mentioned conventional digital multiplication circuit.

【0017】この図12においては、図11を用いて前
述した、クロックCKと、乗数X(X0〜X3)と、被
乗数Y(Y0〜Y3)と、乗数x (x 0〜x 3)と、被
乗数y (y 0〜y 3)と、乗算結果z (z 0〜z 7)
と、乗算結果Z(Z0〜Z7)と、CMOS型乗算器2
0の消費電流(絶対値)との、相互のタイミング関係が
示されている。
In FIG. 12, the clock CK, the multiplier X (X0 to X3), the multiplicand Y (Y0 to Y3), and the multiplier x (x0 to x3) described above with reference to FIG. Multiplicand y (y 0 to y 3) and multiplication result z (z 0 to z 7)
, Multiplication result Z (Z0 to Z7), and CMOS type multiplier 2
The mutual timing relationship with the consumption current (absolute value) of 0 is shown.

【0018】この図7において、クロックCKの第n −
1番目のパルスのポジティブエッジで、乗数X0〜X3
は、それぞれD型フリップフロップFX0〜FX3で保
持される。
In FIG. 7, the n-th clock CK
Multiplier X0 to X3 at the positive edge of the first pulse
Are held in the D-type flip-flops FX0 to FX3, respectively.

【0019】このとき、被乗数Y0〜Y3も、D型フリ
ップフロップFY0〜FY3で保持される。
At this time, the multiplicands Y0 to Y3 are also held in the D-type flip-flops FY0 to FY3.

【0020】この後、クロックCKの第n −1番目のパ
ルスのネガティブエッジ(H状態からL状態への立下
り)までに、D型フリップフロップFX0〜FX3の出
力は、それぞれ、第n −1番目の乗数X0〜X3に従っ
た、第n −1番目の乗数x 0〜x 3を出力する。
Thereafter, by the negative edge (falling from the H state to the L state) of the (n-1) th pulse of the clock CK, the outputs of the D-type flip-flops FX0-FX3 are respectively at the (n-1) th pulse. It outputs the (n-1) th multiplier x0 to x3 according to the th multiplier X0 to X3.

【0021】又、このとき、D型フリップフロップFY
0〜FY3は、それぞそれ前記第n−1番目の被乗数Y
0〜Y3に従って、第n −1番目の被乗数y 0〜y 3を
出力する。
At this time, the D-type flip-flop FY
0 to FY3 are the n-1th multiplicand Y, respectively.
According to 0 to Y3, the (n-1) th multiplicands y0 to y3 are output.

【0022】保持されたビットデータに従って、D型フ
リップフロップFX0〜FX3、FY0〜FY3の出力
が変化すると、これに従ってCMOS型乗算器20の出
力は変化する。
When the outputs of the D type flip-flops FX0 to FX3 and FY0 to FY3 change according to the held bit data, the output of the CMOS type multiplier 20 changes accordingly.

【0023】クロックCKの第n 番目のパルスのポジテ
ィブエッジまでに、該CMOS型乗算器20の第n −1
番目の乗算結果z 0〜z 7の出力が確定する。
By the positive edge of the nth pulse of the clock CK, the nth-1th of the CMOS type multiplier 20 is
The outputs of the th multiplication result z 0 to z 7 are determined.

【0024】又、このクロックCKの第n 番目のパルス
のポジティブエッジには、D型フリップフロップFZ0
〜FZ7は、それぞれ乗算結果z 0〜z 7を保持し、こ
の後、それぞれ乗算結果Z0〜Z7を出力する。
Further, the D-type flip-flop FZ0 is provided at the positive edge of the nth pulse of the clock CK.
-FZ7 hold multiplication results z0-z7, respectively, and thereafter output multiplication results Z0-Z7, respectively.

【0025】なお、この図12の最下段に示されるとお
り、CMOS型デジタル乗算器20の消費電流は、乗算
結果z 0〜z 7が確定しているクロックCKのポジティ
ブエッジ近傍ではほぼゼロである。
As shown at the bottom of FIG. 12, the current consumption of the CMOS type digital multiplier 20 is almost zero in the vicinity of the positive edge of the clock CK where the multiplication results z0 to z7 are fixed. ..

【0026】このように、デジタル乗算回路のデジタル
乗算器をCMOSプロセス技術を用いたCMOS型デジ
タル乗算器とすることにより、消費電力量の低減を図る
ことができる。
As described above, by using the CMOS type digital multiplier using the CMOS process technology as the digital multiplier of the digital multiplication circuit, it is possible to reduce the power consumption.

【0027】[0027]

【発明が達成しようとする課題】しかしながら、前述の
ようにCMOSプロセス技術を用いてデジタル乗算器を
構成するようにしても、入力された乗数と被乗数とに従
った乗算の演算中の消費電力を大きく削減することはで
きない。
However, even if the digital multiplier is constructed by using the CMOS process technology as described above, the power consumption during the calculation of multiplication according to the input multiplier and multiplicand is reduced. It cannot be reduced significantly.

【0028】例えば、図12において、最下段に示され
るとおり、CMOS型デジタル乗算器20の消費電流
は、入力される乗数x 0〜x 3及び被乗数y 0〜y 3に
従った演算が行われているクロックCKのネガティブエ
ッジの近傍ではピークとなってしまっている。
For example, as shown at the bottom in FIG. 12, the consumption current of the CMOS type digital multiplier 20 is calculated according to the input multipliers x0 to x3 and the multiplicands y0 to y3. It has a peak near the negative edge of the clock CK.

【0029】図2は、CMOS型デジタル乗算器を構成
しているCMOS型ゲートの一例、即ちCMOS型イン
バータゲートの回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of an example of a CMOS type gate forming a CMOS type digital multiplier, that is, a CMOS type inverter gate.

【0030】この図2において、CMOS型インバータ
ゲートは、PチャネルMOSトランジスタTPと、Nチ
ャネルMOSトランジスタTNとで構成されている。
In FIG. 2, the CMOS type inverter gate is composed of a P channel MOS transistor TP and an N channel MOS transistor TN.

【0031】この図2において、入力部分Aには入力信
号電圧Vi が印加されている。又、出力部分Bからは出
力信号電圧Vo が出力される。
In FIG. 2, the input signal voltage Vi is applied to the input portion A. An output signal voltage Vo is output from the output portion B.

【0032】入力信号電圧Vi がL状態、即ち0Vとな
ると、PチャネルMOSトランジスタTPはオン状態と
なり、NチャネルMOSトランジスタTNはオフ状態と
なる。
When the input signal voltage Vi is in the L state, that is, 0V, the P channel MOS transistor TP is turned on and the N channel MOS transistor TN is turned off.

【0033】従って、このときの出力信号電圧Vo は、
H状態、即ち電源電圧VDDとなり、静電容量Cには電
荷が充電される。
Therefore, the output signal voltage Vo at this time is
The H state, that is, the power supply voltage VDD is reached, and the electrostatic capacitance C is charged with electric charges.

【0034】一方、入力信号電圧Vi がH状態、即ち電
源電圧VDDとなると、PチャネルMOSトランジスタ
TPはオフ状態となり、NチャネルMOSトランジスタ
TNはオン状態となる。
On the other hand, when the input signal voltage Vi is in the H state, that is, the power supply voltage VDD, the P channel MOS transistor TP is turned off and the N channel MOS transistor TN is turned on.

【0035】従って、このときの出力信号電圧Vo は、
ほぼ0Vとなり、静電容量Cに蓄えられていた電荷が放
電される。
Therefore, the output signal voltage Vo at this time is
It becomes almost 0 V, and the electric charge stored in the electrostatic capacitance C is discharged.

【0036】なお、符号I1は電源側トランジスタ、即
ちPチャネルMOSトランジスタTPに流れる電流であ
る。符号I2は、グランド側トランジスタ、即ちNチャ
ネルMOSトランジスタTNに流れる電流である。符号
Iは、出力部分Bから静電容量Cへ流れる出力電流であ
る。
Reference numeral I1 is a current flowing through the power supply side transistor, that is, the P-channel MOS transistor TP. Reference numeral I2 is a current flowing through the ground side transistor, that is, the N-channel MOS transistor TN. Reference numeral I is an output current flowing from the output portion B to the electrostatic capacitance C.

【0037】なお、静電容量Cは、インバータゲートの
出力部分Bの負荷となる、配線容量と次段ゲート入力容
量との和である静電容量である。
The capacitance C is the sum of the wiring capacitance and the gate input capacitance of the next stage, which is the load on the output portion B of the inverter gate.

【0038】図3は、図2で前述したCMOS型インバ
ータゲートの、経過時間に従った各部の電圧と電流のグ
ラフである。
FIG. 3 is a graph of the voltage and current of each part of the CMOS type inverter gate described above with reference to FIG. 2 according to the elapsed time.

【0039】この図3のグラフでは、図2で前述した、
入力信号電圧Vi と、出力信号電圧Vo と、電源側トラ
ンジスタ電流I1と、グランド側トランジスタ電流I2
と、出力電流Iの経過時間に従ったグラフが示されてい
る。
In the graph of FIG. 3, as described above with reference to FIG.
Input signal voltage Vi, output signal voltage Vo, power supply side transistor current I1, and ground side transistor current I2
And a graph according to the elapsed time of the output current I is shown.

【0040】この図3において、入力信号電圧Vi のポ
ジティブエッジの直後には、グランド側トランジスタ電
流I2には、静電容量CからNチャネルMOSトランジ
スタTNに流れ込む放電電流idが発生している。
In FIG. 3, immediately after the positive edge of the input signal voltage Vi, a discharge current id flowing from the capacitance C to the N-channel MOS transistor TN is generated in the ground side transistor current I2.

【0041】この放電電流idは、出力信号電圧Vo が電
源電圧VDDから0Vになるために、静電容量Cに蓄え
られていた電荷がNチャネルMOSトランジスタTNに
流れ込むための電流である。
The discharge current id is a current for causing the charge stored in the electrostatic capacitance C to flow into the N-channel MOS transistor TN because the output signal voltage Vo changes from the power supply voltage VDD to 0V.

【0042】又、この入力信号電圧Vi のポジティブエ
ッジの直後には、電源側トランジスタ電流I1として、
貫通電流ikが流れる。
Immediately after the positive edge of the input signal voltage Vi, the power supply side transistor current I1 is
A through current ik flows.

【0043】この貫通電流ikは、入力信号電圧Vi のポ
ジティブエッジの直後の短時間に生じてしまう、Pチャ
ネルMOSトランジスタTPとNチャネルMOSトラン
ジスタTNとが共にオン状態となってしまうことによる
電流である。
This through-current ik is a current which is generated in a short time immediately after the positive edge of the input signal voltage Vi and is caused by both the P-channel MOS transistor TP and the N-channel MOS transistor TN being turned on. is there.

【0044】一方、入力信号電圧Vi のネガティブエッ
ジでは、電源側トランジスタ電流I1として、充電電流
icが流れる。
On the other hand, at the negative edge of the input signal voltage Vi, the power supply side transistor current I1 is set as the charging current.
ic flows.

【0045】この充電電流icは、出力信号電圧Vo が0
Vから電源電圧VDDに変化するために、PチャネルM
OSトランジスタTPから静電容量Cへの充電電流が生
じるための電流である。
This charging current ic has an output signal voltage Vo of 0.
In order to change from V to power supply voltage VDD, P channel M
This is a current for generating a charging current from the OS transistor TP to the electrostatic capacitance C.

【0046】又、この入力信号電圧Vi のネガティブエ
ッジでは、グランド側トランジスタ電流I2として、貫
通電流ikが流れる。
At the negative edge of the input signal voltage Vi, a through current ik flows as the ground side transistor current I2.

【0047】この貫通電流ikは、入力信号電圧Vi のネ
ガティブエッジの直後の短時間に、PチャネルMOSト
ランジスタTPとNチャネルMOSトランジスタTNと
が共にオン状態となってしまうことにより生じる電流で
ある。
This through current ik is a current generated when both the P-channel MOS transistor TP and the N-channel MOS transistor TN are turned on in a short time immediately after the negative edge of the input signal voltage Vi.

【0048】なお、出力部分Bから静電容量Cへと流れ
る出力電流Iは、前記電源側トランジスタ電流I1と前
記グランド側トランジスタ電流I2との和となる。
The output current I flowing from the output portion B to the electrostatic capacitance C is the sum of the power source side transistor current I1 and the ground side transistor current I2.

【0049】又、この出力電流Iは、入力信号電圧Vi
のポジティブエッジの直後でマイナスのピークとなり、
入力信号電圧Vi のネガティブエッジの直後でプラスの
ピークとなる。
The output current I is the input signal voltage Vi.
Immediately after the positive edge of
The positive peak immediately after the negative edge of the input signal voltage Vi.

【0050】以上説明した通り、CMOS型インバータ
ゲート等、CMOS型ゲートは、出力が変化するとき
に、消費電流がピークとなる。
As described above, in the CMOS type gate such as the CMOS type inverter gate, the consumption current reaches its peak when the output changes.

【0051】従って、このようなCMOS型ゲートを用
いたCMOS型乗算器は、演算中に消費電流を発生し、
定常状態では消費電流はほぼゼロとなる。
Therefore, the CMOS type multiplier using such a CMOS type gate generates current consumption during the operation,
In the steady state, the current consumption is almost zero.

【0052】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、2進数の乗数と2進数の被乗数とを
入力し、これら乗数と被乗数との乗算結果を出力するC
MOS型デジタル乗算器を用いたデジタル乗算回路にお
いて、前記乗数と前記被乗数とに従った乗算の演算中の
CMOS型デジタル乗算器の消費電流の低減を図り、よ
って、当該デジタル演算回路全体での消費電力量を低減
することが可能な、デジタル乗算回路を提供することを
目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned conventional problems. A C which inputs a multiplier of a binary number and a multiplicand of the binary number and outputs a multiplication result of the multiplier and the multiplicand is output.
In a digital multiplication circuit using a MOS digital multiplier, it is possible to reduce the current consumption of the CMOS digital multiplier during the calculation of multiplication according to the multiplier and the multiplicand, and thus the consumption of the entire digital calculation circuit. An object of the present invention is to provide a digital multiplication circuit capable of reducing the amount of power.

【0053】[0053]

【課題を達成するための手段】本発明は、2進数の乗数
と2進数の被乗数とを入力し、これら乗数と被乗数との
乗算結果を出力するCMOS型デジタル乗算器を用いた
デジタル乗算回路において、前記乗数と前記被乗数との
少なくとも一方の値がゼロであることを判別するゼロ判
別手段と、該ゼロ判別手段でゼロであると判別された場
合には、乗算結果を強制的にゼロにする乗算結果ゼロ手
段と、前記ゼロ判別手段でゼロであると判別された場合
には、前記CMOS型デジタル乗算器での演算を停止さ
せるタイミング手段とを備えたことにより、前記課題を
達成したものである。
According to the present invention, there is provided a digital multiplication circuit using a CMOS digital multiplier for inputting a binary number multiplier and a binary multiplicand and outputting a multiplication result of the multiplier and the multiplicand. , Zero discriminating means for discriminating that at least one of the multiplier and the multiplicand is zero, and if the zero discriminating means discriminates zero, the multiplication result is forcibly set to zero. The above-described object is achieved by providing a multiplication result zero means and a timing means for stopping the calculation in the CMOS type digital multiplier when the zero determination means determines that the result is zero. is there.

【0054】[0054]

【作用】本発明は、図2及び図3を用いて前述した、C
MOS型デジタル乗算器を構成するCMOS型ゲートの
消費電流に関する特性に着目してなされたものである。
In the present invention, the above-mentioned C, which has been described with reference to FIGS.
This is done by paying attention to the characteristic of the CMOS type gate that constitutes the MOS type digital multiplier regarding the current consumption.

【0055】又、発明は、乗算という演算の性質を分析
してなされたものである。
The invention was made by analyzing the nature of the operation of multiplication.

【0056】即ち、乗数と被乗数との乗算においては、
乗数あるいは被乗数の少なくとも一方の値がゼロである
場合には、演算をするまでもなく、乗算結果がゼロとな
ることを見出してなされたものである。
That is, in the multiplication of the multiplier and the multiplicand,
This is done by finding that the multiplication result becomes zero when the value of at least one of the multiplier and the multiplicand is zero, without any calculation.

【0057】図1は、本発明の要旨を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【0058】この図1において、CMOS型デジタル演
算器20は、乗数Xと被乗数Yとの乗算の演算を行っ
て、乗算結果Zを出力するものである。
In FIG. 1, the CMOS type digital calculator 20 performs a multiplication operation on a multiplier X and a multiplicand Y and outputs a multiplication result Z.

【0059】ゼロ判別手段10は、乗数Xと被乗数Yと
の少なくとも一方の値がゼロであることを判別する。
The zero discriminating means 10 discriminates that at least one of the multiplier X and the multiplicand Y is zero.

【0060】タイミング手段12は、前記ゼロ判別手段
でゼロであると判別された場合には、前記CMOS型デ
ジタル乗算器での演算を停止させる。
When the zero discriminating means discriminates that the timing is zero, the timing means 12 stops the operation in the CMOS type digital multiplier.

【0061】乗算結果ゼロ手段14は、前記ゼロ判別手
段でゼロであると判別された場合には、乗算結果Zを強
制的にゼロにする。
The multiplication result zero means 14 forcibly sets the multiplication result Z to zero when the zero judgment means determines that the multiplication result is zero.

【0062】これは、乗数X又は被乗数Yの少なくとも
一方の値がゼロである場合には、CMOS型デジタル乗
算器20で演算を行うまでもなく、乗算結果Zの値
“0”を得ることができるからである。
This is because when the value of at least one of the multiplier X and the multiplicand Y is zero, the value "0" of the multiplication result Z can be obtained without performing the calculation in the CMOS digital multiplier 20. Because you can.

【0063】本発明においては、新たに、前記ゼロ判別
手段10と、タイミング手段12と、乗算結果ゼロ手段
14とを備えなければならない。
In the present invention, the zero discriminating means 10, the timing means 12, and the multiplication result zero means 14 must be newly provided.

【0064】しかしながら、これら新たに備えなければ
ならない構成に用いられるゲート数は、CMOS型デジ
タル乗算器20に用いられるゲート数に比べ、はるかに
少ない。
However, the number of gates used in these newly provided structures is much smaller than the number of gates used in the CMOS digital multiplier 20.

【0065】従って、本発明でこのような新しい構成を
備えたとしても、これによる消費電流の増加や、集積度
の低下等の問題は極めて小さい。
Therefore, even if the present invention is provided with such a new structure, the problems such as the increase in the current consumption and the decrease in the integration degree due to the new structure are extremely small.

【0066】一方、本発明によれば、乗数Xと被乗数Y
との少なくとも一方の値がゼロである場合には、非常に
多くのCMOS型ゲートが用いられているCMOS型デ
ジタル乗算器20の演算が行われないために、消費電流
を削減することができる。
On the other hand, according to the present invention, the multiplier X and the multiplicand Y
If the value of at least one of the two is zero, the current consumption can be reduced because the CMOS digital multiplier 20 using a large number of CMOS gates does not perform the operation.

【0067】特に、乗数と被乗数との少なくとも一方の
値がゼロである場合が比較的頻繁な分野で、本発明を適
用したデジタル乗算回路を多数用いた場合には、該電子
回路全体の消費電力量を効果的に低減することができ
る。
Particularly, in the field where the value of at least one of the multiplier and the multiplicand is zero, it is relatively frequent, and when a large number of digital multiplication circuits to which the present invention is applied are used, the power consumption of the entire electronic circuit is increased. The amount can be effectively reduced.

【0068】なお、本発明のゼロ判別手段は、乗数Xの
値がゼロであることのみを判別するものであってもよ
く、あるいは被乗数Yの値がゼロであることのみを判別
するものであってもよい。このようなゼロ判別手段を用
いたデジタル乗算回路であっても、デジタル乗算回路の
利用分野によっては、効果的に消費電力量を軽減できる
からである。即ち、乗数Xの値のみがゼロとなる頻度の
高い場合や、被乗数Yの値のみがゼロとなる頻度が高い
場合等は、このようなゼロ判別手段でも、本発明の作用
及び効果を察知することができる。
The zero discriminating means of the present invention may discriminate only that the value of the multiplier X is zero, or discriminate only that the value of the multiplicand Y is zero. May be. This is because even a digital multiplication circuit using such a zero determination means can effectively reduce power consumption depending on the field of use of the digital multiplication circuit. That is, when the frequency of only the value of the multiplier X is zero, or the frequency of only the value of the multiplicand Y is zero, etc., the action and effect of the present invention can be detected even by such zero determination means. be able to.

【0069】なお、本発明の乗算結果ゼロ手段14は、
ゼロ判別手段10の出力に従って動作するものであって
もよく、あるいは、タイミング手段12の出力に従っ
て、即ち、間接的にゼロ判別手段10の出力に従って動
作するものであってもよい。
The multiplication result zero means 14 of the present invention is
It may operate according to the output of the zero determination means 10, or may operate according to the output of the timing means 12, that is, indirectly according to the output of the zero determination means 10.

【0070】[0070]

【実施例】以下、図を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0071】図4は、本発明の実施例の論理回路図であ
る。
FIG. 4 is a logic circuit diagram of an embodiment of the present invention.

【0072】この図4において、符号20、FX0〜F
X3、FY0〜FY3、FZ0〜FZ7、X0〜X3、
x 0〜x 3、Y0〜Y3、y 0〜y 3、Z0〜Z7、z
0〜z 7、CKは、前述の図6の同符号のものと同一の
ものである。
In FIG. 4, reference numeral 20, FX0-F
X3, FY0 to FY3, FZ0 to FZ7, X0 to X3,
x0 to x3, Y0 to Y3, y0 to y3, Z0 to Z7, z
0 to z7 and CK are the same as those having the same reference numerals in FIG.

【0073】この図4の本発明の適用されたデジタル乗
算回路では、特に、ゼロ判別手段10と、タイミング手
段12と、乗算結果ゼロ手段14とが備えられている。
The digital multiplication circuit to which the present invention is applied in FIG. 4 is particularly provided with a zero discriminating means 10, a timing means 12, and a multiplication result zero means 14.

【0074】前記ゼロ判別手段10は、合計2個の4入
力NORゲート10a、10b と、1個のNORゲート
10c とで構成されている。
The zero discriminating means 10 comprises a total of two 4-input NOR gates 10a and 10b and one NOR gate 10c.

【0075】4入力NORゲート10a は、乗数X0〜
X3が全てL状態である場合に、出力がH状態となる。
The 4-input NOR gate 10a has multipliers X0 to X0.
When X3 is all in the L state, the output is in the H state.

【0076】4入力NORゲート10b は、被乗数Y0
〜Y3が全てL状態である場合に、出力がH状態とな
る。
The 4-input NOR gate 10b has a multiplicand Y0.
When Y3 are all in the L state, the output is in the H state.

【0077】これら4入力NORゲート10a の出力及
び10b の出力を入力しているNORゲート10c の出
力は、乗数X又は被乗数Yの少なくとも一方の値がゼロ
である場合に、出力がL状態となる。
The output of the NOR gate 10c receiving the outputs of the 4-input NOR gate 10a and the output of 10b is in the L state when at least one of the multiplier X and the multiplicand Y is zero. ..

【0078】前記タイミング手段12は、合計2個のD
型フリップフロップ12a 、12bと、ANDゲート1
2c と、インバータゲート12d と、遅延素子12e と
で構成されている。
The timing means 12 includes two Ds in total.
Type flip-flops 12a and 12b and AND gate 1
2c, an inverter gate 12d, and a delay element 12e.

【0079】前記インバータゲート12d と遅延素子1
2e には、クロックCKを反転し、且つ遅延した信号a
を出力する。
Inverter gate 12d and delay element 1
2e is a signal a which is the delayed and inverted clock CK.
Is output.

【0080】なお、これらインバータゲート12d と遅
延素子12e とによる遅延時間の合計は、クロックCK
周期の約1/4の時間である。
The total delay time of the inverter gate 12d and the delay element 12e is the clock CK.
This is about 1/4 of the cycle.

【0081】前記D型フリップフロップ12a は、前記
信号a のポジティブエッジで、前記ゼロ判別手段10の
NORゲートの出力を保持し、これを信号c として出力
する。
The D-type flip-flop 12a holds the output of the NOR gate of the zero discriminating means 10 at the positive edge of the signal a and outputs it as the signal c.

【0082】前記ANDゲート12c は、前記信号c と
クロックCKとの論理積を、信号dとして出力する。
The AND gate 12c outputs a logical product of the signal c and the clock CK as a signal d.

【0083】前記D型フリップフロップ12b は、前記
信号a のポジティブエッジで、前記信号c の状態を保持
し、これを信号e として出力する。
The D flip-flop 12b holds the state of the signal c at the positive edge of the signal a and outputs it as the signal e.

【0084】従って、このD型フリップフロップ12b
の出力する信号e は、前述のD型フリップフロップ12
a の出力する信号c を、信号a の1サイクル分だけ遅延
させた信号となる。即ち、信号a のポジティブエッジ
で、信号c の状態が信号e へシフトする。
Therefore, this D-type flip-flop 12b
The signal e output by is the D-type flip-flop 12 described above.
The signal c output by a is delayed by one cycle of the signal a. That is, at the positive edge of signal a, the state of signal c shifts to signal e.

【0085】このようなタイミング手段12が出力する
信号d は、D型フリップフロップFX0〜FX3及びF
Y0〜FY3に入力される。
The signal d output from the timing means 12 is the D-type flip-flops FX0 to FX3 and F.
Input to Y0 to FY3.

【0086】この信号d は、乗数Xの値と被乗数Yの値
とが共にゼロでない場合には、クロックCKとほぼ同じ
信号となる。従って、この場合には、D型フリップフロ
ップFX0〜FX3、FY0〜FY3、及びCMOS型
乗算器20は、前述の図11のデジタル乗算回路とほぼ
同じ動作を行う。
This signal d is substantially the same as the clock CK when the value of the multiplier X and the value of the multiplicand Y are not zero. Therefore, in this case, the D-type flip-flops FX0 to FX3, FY0 to FY3, and the CMOS type multiplier 20 perform almost the same operation as the digital multiplying circuit of FIG.

【0087】一方、乗数Xと被乗数Yとの少なくとも一
方の値がゼロである場合には、この信号d はL状態とな
る。従って、この場合には、D型フリップフロップFX
0〜FX3、FY0〜FY3の出力は、乗数X及び被乗
数Yの値が変化しても変化せず、CMOS型乗算器20
の消費電流はほぼゼロとなる。
On the other hand, when the value of at least one of the multiplier X and the multiplicand Y is zero, the signal d is in the L state. Therefore, in this case, the D-type flip-flop FX
The outputs of 0 to FX3 and FY0 to FY3 do not change even if the values of the multiplier X and the multiplicand Y change, and the CMOS multiplier 20
Consumes almost zero current.

【0088】前記タイミング手段12が出力する前記信
号e は、合計8個のANDゲートで構成される乗算結果
ゼロ手段14に入力される。
The signal e output from the timing means 12 is input to the multiplication result zero means 14 which is composed of a total of eight AND gates.

【0089】この信号e は、乗数Xと被乗数Yとの少な
くとも一方の値がゼロとなり、これに従って値がゼロで
ある乗算結果ZあるいはZAを出力するタイミングとな
ったときにL状態となる。
The signal e is in the L state when at least one of the multiplier X and the multiplicand Y has a value of zero, and accordingly, the multiplication result Z or ZA having a value of zero is output.

【0090】従って、このとき、この乗算結果ゼロ手段
14のそれぞれのANDゲートは、CMOS型乗算器2
0の出力する乗算結果z 0〜z 7のそれぞれの論理状態
に拘らず、それぞれL状態の乗算結果ZA0〜ZA7を
出力する。
Therefore, at this time, each AND gate of the multiplication result zero means 14 has the CMOS type multiplier 2
The multiplication results ZA0 to ZA7 in the L state are output regardless of the respective logic states of the multiplication results z0 to z7 output by 0.

【0091】乗算結果ゼロ手段14から出力される乗算
結果ZA0〜ZA7は、合計8個のD型フリップフロッ
プFZ0〜FZ7に入力される。
The multiplication results ZA0 to ZA7 output from the multiplication result zero means 14 are input to a total of eight D-type flip-flops FZ0 to FZ7.

【0092】図5は、本発明の実施例の各信号のタイム
チャートである。
FIG. 5 is a time chart of each signal according to the embodiment of the present invention.

【0093】この図5において、前述の図4で示され
た、クロックCK、信号a 〜信号e 、乗数X(X0〜X
3)、被乗数Y(Y0〜Y3)、乗数x 0〜x 3、被乗
数y 0〜y 3、乗算結果z 0〜z 7、乗算結果ZA0〜
ZA7、乗算結果Z(Z0〜Z7、及びCMOS型乗算
器20の消費電流のタイムチャートが示されている。
In FIG. 5, the clock CK, the signals a to e, and the multiplier X (X0 to X) shown in FIG.
3), multiplicand Y (Y0 to Y3), multipliers x0 to x3, multiplicands y0 to y3, multiplication results z0 to z7, multiplication results ZA0 to
A time chart of ZA7, multiplication result Z (Z0 to Z7, and current consumption of the CMOS type multiplier 20 is shown.

【0094】この図5のタイムチャートにおいて、第n
−2番目から第n +5番目の乗数X(X0〜X3)及び
第n −2番目から第n +5番目の被乗数Y(Y0〜Y
3)のうち、第n 番目の乗数X(X0〜X3)の値のみ
がゼロとなっている。
In the time chart of FIG. 5, the nth
-2nd to nth + 5th multiplier X (X0 to X3) and n-2nd to nth + 5th multiplicand Y (Y0 to Y
In 3), only the value of the n-th multiplier X (X0 to X3) is zero.

【0095】従って、第n 番目の乗算結果ZA0〜ZA
7、及び第n 番目の乗算結果Z0〜Z7の値はゼロとな
る。
Therefore, the nth multiplication result ZA0 to ZA
The values of 7 and the n-th multiplication result Z0 to Z7 are zero.

【0096】本実施例のデジタル乗算回路では、乗数X
と被乗数Yとが共にゼロではない場合には、D型フリッ
プフロップFX0〜FX3、FY0〜FY3のそれぞれ
に入力されている信号d は、クロックCKとほぼ同じ信
号となる。
In the digital multiplication circuit of this embodiment, the multiplier X
When both the multiplicand Y and the multiplicand Y are not zero, the signal d input to each of the D-type flip-flops FX0 to FX3 and FY0 to FY3 is substantially the same as the clock CK.

【0097】又、このように乗数Xと被乗数Yとが共に
ゼロではない場合には、信号e がH状態となり、乗算結
果ゼロ手段14から出力される乗算結果ZA0〜ZA7
は、それぞれCMOS型乗算器20から出力される乗算
結果z 0〜z 7の論理状態と等しくなる。
Further, when both the multiplier X and the multiplicand Y are not zero in this way, the signal e is in the H state, and the multiplication results ZA0 to ZA7 output from the multiplication result zero means 14 are output.
Are equal to the logical states of the multiplication results z0 to z7 output from the CMOS type multiplier 20, respectively.

【0098】従って、本実施例のデジタル乗算回路にお
いて、乗数Xと被乗数Yとが共にゼロではない場合に
は、乗数X、被乗数Y、乗数x 、被乗数y、乗算結果z
、乗算結果Z(=乗算結果ZA)のタイミングは、そ
れぞれ前述した図12の同符号のタイミングとほぼ同じ
である。
Therefore, in the digital multiplication circuit of this embodiment, when the multiplier X and the multiplicand Y are not zero, the multiplier X, the multiplicand Y, the multiplier x, the multiplicand y, and the multiplication result z.
, And the timing of the multiplication result Z (= multiplication result ZA) is substantially the same as the timing of the same reference sign in FIG. 12 described above.

【0099】一方、本実施例のデジタル乗算回路では、
乗数Xと被乗数Yとの少なくとも一方の値がゼロである
場合、例えばこの図5において値がゼロである第n 番目
の乗数Xの場合には、本実施例独特の動作がなされ、C
MOS型乗算器20の消費電流の低減が図られる。
On the other hand, in the digital multiplication circuit of this embodiment,
When at least one of the multiplier X and the multiplicand Y has a value of zero, for example, in the case of the nth multiplier X having a value of zero in FIG. 5, the operation peculiar to the present embodiment is performed, and C
The current consumption of the MOS type multiplier 20 can be reduced.

【0100】この図5のタイムチャートにおいて、第n
番目の乗数X(値がゼロである)と、同じく第n 番目の
被乗数Yにおいては、ゼロ判別手段10から出力される
信号b がL状態となる。
In the time chart of FIG. 5, the nth
For the n th multiplier X (having a value of zero) and the n th multiplicand Y, the signal b 1 output from the zero discriminating means 10 is in the L state.

【0101】又、この信号b を入力するD型フリップフ
ロップ12a は、信号a の第n 番目のパルスのポジティ
ブエッジで該信号bのL状態を保持し、L状態の信号c
の出力を行う。
Further, the D-type flip-flop 12a which inputs the signal b holds the L state of the signal b at the positive edge of the nth pulse of the signal a and outputs the signal c in the L state.
Is output.

【0102】この信号c がL状態となると、ANDゲー
ト12c の出力である信号d は、クロックCKの状態に
拘らず、常にL状態となる。
When the signal c is in the L state, the signal d output from the AND gate 12c is always in the L state regardless of the state of the clock CK.

【0103】従って、値がゼロである第n 番目の乗数X
と第n 番目の被乗数Yとの乗算の際には、D型フリップ
フロップFX0〜FX3は前回の第n −1番目の乗数X
を保持したままとなり、又、乗数x の値は第n −1番目
の乗数Xの値となる。
Therefore, the n-th multiplier X whose value is zero
And the nth multiplicand Y are multiplied, the D-type flip-flops FX0 to FX3 use the nth-1th multiplier X of the previous time.
Holds, and the value of the multiplier x becomes the value of the (n-1) th multiplier X.

【0104】又、値がゼロである第n 番目の乗数X及び
第n 番目の被乗数Yとの乗算の場合には、D型フリップ
フロップFY0〜FY3は前回の第n −1番目の被乗数
Yの値を保持したままとなり、被乗数y の値は第n −1
番目の被乗数Yの値となる。
Further, in the case of multiplication with the nth multiplier X and the nth multiplicand Y whose values are zero, the D-type flip-flops FY0 to FY3 are the nth-1th multiplicand Y of the previous time. The value remains unchanged, and the value of the multiplicand y is the n-1th
It becomes the value of the th multiplicand Y.

【0105】従って、値がゼロである第n 番目の乗数X
と第n 番目の被乗数Yとの乗算の際には、CMOS型乗
算器20への入力は変化せず、該CMOS型乗算器20
での乗算の演算は行われず、該CMOS型乗算器20の
消費電流はほぼゼロとなる。
Therefore, the n-th multiplier X whose value is zero is
The input to the CMOS type multiplier 20 does not change during the multiplication of the nth multiplicand Y and the CMOS type multiplier 20.
The multiplication operation is not performed, and the current consumption of the CMOS type multiplier 20 is almost zero.

【0106】この後、共に値がゼロではない次の第n +
1番目の乗数Xと第n +1番目の被乗数Yとの入力に従
って、ゼロ判別手段10の出力である信号b はH状態と
なる。
After this, the next n + th value whose value is not zero
According to the inputs of the first multiplier X and the (n + 1) th multiplicand Y, the signal b output from the zero discriminating means 10 is in the H state.

【0107】又、信号a の第n +1番目のパルスのポジ
ティブエッジで、この信号b を入力しているD型フリッ
プフロップ12a はH状態を保持し、H状態の信号c の
出力を行う。又、この第n +1番目の信号a のポジティ
ブエッジには、D型フリップフロップ12b は、この信
号a の第n +1番目のポジティブエッジの直前の信号c
のL状態を保持し、L状態の信号e を出力する。
At the positive edge of the (n + 1) th pulse of the signal a, the D-type flip-flop 12a receiving the signal b holds the H state and outputs the signal c in the H state. At the positive edge of the (n + 1) th signal a, the D-type flip-flop 12b outputs the signal c immediately before the (n + 1) th positive edge of the signal a.
Holds the L state of and outputs the L state signal e.

【0108】従って、CMOS型乗算器20で乗算の演
算が行われた場合に該CMOS型乗算器20から乗算結
果z が出力されるタイミングで、乗算結果ゼロ手段14
の合計8個のANDゲートにはL状態の信号e が入力さ
れ、該乗算結果ゼロ手段14から出力される乗算結果Z
A0〜ZA7は、全てゼロとなる。
Therefore, when the multiplication operation is performed by the CMOS type multiplier 20, the multiplication result zero means 14 is output at the timing when the multiplication result z is output from the CMOS type multiplier 20.
The signal e in the L state is input to a total of eight AND gates of the multiplication result Z output from the multiplication result zero means 14.
All of A0 to ZA7 are zero.

【0109】従って、D型フリップフロップFZ0〜F
Z7は、第n +1番目のクロックCKのポジティブエッ
ジで、値がゼロである第n 番目の乗数Xと第n 番目の被
乗数Yとの、値がゼロである乗算結果Zを出力する。
Therefore, the D-type flip-flops FZ0 to FZ
Z7 is a positive edge of the (n + 1) th clock CK, and outputs a multiplication result Z having a value of zero between the nth multiplier X having a value of zero and the nth multiplicand Y.

【0110】又、この図5のタイムチャートで示されて
いるように、クロックCKの第n 番目のパルスのポジテ
ィブエッジの付近から第 n+1番目のパルスのポジティ
ブエッジ付近までの期間においては、CMOS型乗算器
20の消費電流はほぼゼロとなっている。
Also, as shown in the time chart of FIG. 5, in the period from the vicinity of the positive edge of the nth pulse of the clock CK to the vicinity of the positive edge of the (n + 1) th pulse, the CMOS type The current consumption of the multiplier 20 is almost zero.

【0111】このように、本実施例によれば、乗数Xと
被乗数Yとの少なくとも一方の値がゼロである場合には
CMOS型デジタル乗算器の消費電流をほぼゼロとする
ことができ、よってデジタル乗算回路全体での消費電力
量の低減を図ることが可能である。
As described above, according to this embodiment, when at least one of the multiplier X and the multiplicand Y is zero, the current consumption of the CMOS digital multiplier can be made substantially zero, and therefore, It is possible to reduce the power consumption of the entire digital multiplication circuit.

【0112】なお、本発明の適用されたデジタル乗算回
路は、用いられるデジタル乗算回路の乗数と被乗数との
少なくとも一方の値がゼロとなる頻度が高い分野で用い
た場合に、消費電力量の低減効果をより発揮することが
できる。
The digital multiplying circuit to which the present invention is applied reduces power consumption when used in a field in which at least one of the multiplier and the multiplicand of the digital multiplying circuit used is frequently zero. The effect can be exerted more.

【0113】このような効果をより発揮できる応用分野
として、発明者は、テレビ受信信号に原信号と共に重畳
されてしまっているゴースト信号を除去し、ゴースト画
面を改善するというゴーストキャンセラに用いられるデ
ジタルフィルタの応用分野を見出している。
As an application field in which such an effect can be more exerted, the inventor has used a digital signal used in a ghost canceller for improving a ghost screen by removing a ghost signal which has been superimposed on a television reception signal together with an original signal. Finding application areas for filters.

【0114】従来から、所定の周波数応答の伝達関数
は、ある種のインパルス応答によって実現することが可
能であることが知られている。又、このような所定の周
波数応答となる伝達関数のインパルス応答を求め、電子
機器等に利用するための様々な理論が知られている。
It is conventionally known that the transfer function of a predetermined frequency response can be realized by a certain kind of impulse response. In addition, various theories are known for obtaining an impulse response of a transfer function having such a predetermined frequency response and using it in an electronic device or the like.

【0115】このような理論に従って、所定の周波数応
答を得るために、複数の遅延素子を用いて、異なる遅延
時間の複数の遅延信号が、それぞれの遅延信号の信号レ
ベルを異ならせて合成された出力信号を得るためのディ
ジタルフィルタとし、これにより対応するインパルス応
答のフィルタを実現したものがある。
According to such a theory, in order to obtain a predetermined frequency response, a plurality of delay elements are used and a plurality of delay signals having different delay times are combined with different signal levels of the respective delay signals. There is a digital filter for obtaining an output signal, which realizes a corresponding impulse response filter.

【0116】このような複数の遅延素子を用いたディジ
タルフィルタには、有限インパルス応答(finite impul
se response 、FIR)フィルタ(以降、FIRフィル
タと呼ぶ)や無限インパルス応答(infinite impulse r
espouse 、IIR)フィルタ(以降、IIRフィルタと
呼ぶ)が知られている。
A digital filter using such a plurality of delay elements has a finite impulse response (finite impul)
se response (FIR) filter (hereinafter called FIR filter) and infinite impulse response (infinite impulse r)
An espouse (IIR) filter (hereinafter referred to as an IIR filter) is known.

【0117】図6は、FIRフィルタのブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram of the FIR filter.

【0118】この図6において、合計n 個の遅延素子D
1 〜Dnは直列接続され、各接続部分には様々な遅延時
間の遅延信号を得るための合計 n+1個のタップを備え
ている。又、入力端子INから入力されたフィルタ入力
信号は、遅延素子D1 と係数C0 を乗算する乗算器M0
とのそれぞれの入力に入力される。更に、これら n+1
個のそれぞれ遅延時間の異なる遅延信号の入力に、それ
ぞれの係数C0 〜Cnを乗算して、それぞれ任意の信号
レベルの遅延出力信号を得ることのできる合計n+1個
の乗算器M1 〜Mn が、前記各タップ毎に配置されてい
る。これら合計n+1個の乗算器M0 〜Mn からの遅延
出力信号は、加算器AD1 〜ADn で加算され、フィル
タ出力信号として出力端子OUTに出力される。
In FIG. 6, a total of n delay elements D are provided.
1 to Dn are connected in series, and each connection portion is provided with a total of n + 1 taps for obtaining delayed signals of various delay times. The filter input signal input from the input terminal IN is a multiplier M0 that multiplies the delay element D1 and the coefficient C0.
To be entered for each input of and. Furthermore, these n + 1
A total of n + 1 multipliers M1 to Mn capable of multiplying the respective delay signal inputs having different delay times by the respective coefficients C0 to Cn to obtain the delayed output signals of arbitrary signal levels are provided. It is arranged for each tap. The delayed output signals from the n + 1 multipliers M0 to Mn in total are added by the adders AD1 to ADn and output to the output terminal OUT as a filter output signal.

【0119】このようなFIRフィルタにおいては、入
力端子INから所定位置(所定遅延時間)となる遅延素
子の出力側のタップから遅延信号を得、これら所定の遅
延信号を各タップ毎に配置された乗算器により所望の信
号レベルの遅延出力信号とし、これら遅延出力信号全て
を加算器で加算して最終的なフィルタ出力としている。
In such an FIR filter, a delay signal is obtained from the tap on the output side of the delay element at a predetermined position (predetermined delay time) from the input terminal IN, and these predetermined delay signals are arranged for each tap. A multiplier outputs a delayed output signal having a desired signal level, and all the delayed output signals are added by an adder to obtain a final filter output.

【0120】これにより、このようなFIRフィルタに
おいては、入力端子INに入力されたフィルタ入力信号
の、所望のインパルス応答のフィルタ出力信号を得るこ
とができるようにしている。
As a result, in such an FIR filter, a filter output signal having a desired impulse response of the filter input signal input to the input terminal IN can be obtained.

【0121】又、従来から、種々のフィルタを利用し
て、テレビの受信信号からゴースト信号を除去し、ゴー
スト画面を改善するという技術が開示されている。
Also, conventionally, there has been disclosed a technique of removing a ghost signal from a received signal of a television and improving a ghost screen by using various filters.

【0122】図7は、受信信号に原信号と共に重畳され
てしまっているゴースト信号による、ゴースト画面の説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a ghost screen based on a ghost signal that has been superimposed on the received signal together with the original signal.

【0123】この図7において、画像I0 は原信号によ
る実像であり、画像I1 は受信信号中に原信号に重畳さ
れてしまっているゴースト信号によるゴーストである。
In FIG. 7, the image I0 is a real image based on the original signal, and the image I1 is a ghost based on the ghost signal superimposed on the original signal in the received signal.

【0124】図8は、ゴーストの発生過程を説明するた
めの電波伝播図である。
FIG. 8 is a radio wave propagation diagram for explaining the ghost generation process.

【0125】この図8において、放送局120から放射
された放送電波の直達波Bは、最短距離により受信アン
テナ124へ到着する。一方、放送局120から放射さ
れた放送電波の一部は、鉄筋コンクリートビルディング
122a や122b に反射した反射波C及びDとして受
信アンテナ124へ到着する。これら反射波C及びD
は、直達波Bの伝播する距離よりも長い距離を伝播する
ことになるので、前記直達波Bに比べ、伝播時間が長く
なってしまう。又、これら鉄筋コンクリートビルディン
グ122a や122b の放送電波の反射面は、ある程度
の広さを有するものであるので、これら反射波C及びD
のそれぞれの伝播時間は幅のあるもので、それぞれ反射
波C及びDは伝播時間の近接した多数の反射波の合成信
号のようになる。
In FIG. 8, the direct wave B of the broadcast radio wave radiated from the broadcasting station 120 reaches the receiving antenna 124 by the shortest distance. On the other hand, part of the broadcast radio waves radiated from the broadcasting station 120 arrives at the receiving antenna 124 as reflected waves C and D reflected by the reinforced concrete buildings 122a and 122b. These reflected waves C and D
Will propagate over a distance longer than that of the direct wave B, so that the propagation time will be longer than that of the direct wave B. Further, since the reflecting surfaces of the broadcast radio waves of these reinforced concrete buildings 122a and 122b have a certain width, these reflected waves C and D
The propagation time of each of the two has a width, and the reflected waves C and D become a composite signal of a large number of reflected waves having close propagation times.

【0126】従って、受信アンテナ124に発生する受
信信号は、原信号の他に、時間的な遅れのあるゴースト
信号が重畳されてしまっている受信信号となってしま
う。
Therefore, the reception signal generated at the reception antenna 124 becomes a reception signal in which, in addition to the original signal, a ghost signal with a time delay is superimposed.

【0127】図9は、原信号と、原信号にゴースト信号
が重畳されてしまっている受信信号との波形図である。
FIG. 9 is a waveform diagram of the original signal and the received signal in which the ghost signal is superimposed on the original signal.

【0128】この図9において、原信号Sx (t )は、
高さ1の方形波により表わされている。又、この図9に
おける受信信号Sy (t )には、直達波による高さ1の
方形波g0と、複数の反射波によるゴースト信号の方形波
g1〜g5とが重畳されてしまっている。
In FIG. 9, the original signal Sx (t) is
It is represented by a square wave of height 1. The received signal Sy (t) in FIG. 9 includes a square wave g0 having a height of 1 due to a direct wave and a square wave of a ghost signal due to a plurality of reflected waves.
g1 to g5 are overlapped.

【0129】又、これら重畳されてしまっている反射波
によるゴースト信号の方形波g1、g2、g3、g4、g5は、直
達波による原信号の方形波g0よりも、それぞれ、遅れ時
間Δt1、Δt2、Δt3、Δt4、Δt5に遅延されてしまって
いる。又、これらゴースト信号の方形波g1、g2、g3、g
4、g5の信号レベルは、それぞれ、a1、−a2、a3、a4、
−a5となっている。
Further, the square waves g1, g2, g3, g4, and g5 of the ghost signal due to the reflected waves that have been superimposed are delayed by Δt1 and Δt2, respectively, compared with the square waves g0 of the original signal due to the direct wave. , Δt3, Δt4, and Δt5 have been delayed. Also, the square waves g1, g2, g3, g of these ghost signals
The signal levels of 4 and g5 are a1, -a2, a3, a4, and
It is -a5.

【0130】この図9に示される受信信号Sy (t )を
式で表わすと次のようになる。
The received signal Sy (t) shown in FIG. 9 is expressed by the following equation.

【0131】 Sy (t )= x(t )+a1 x( t−Δt1)−a2 x( t−Δt2) +a3 x( t−Δt3)+a4 x( t−Δt4) −a5 x( t−Δt5) ………(1)Sy (t) = x (t) + a1 x (t−Δt1) −a2 x (t−Δt2) + a3 x (t−Δt3) + a4 x (t−Δt4) −a5 x (t−Δt5) ... …… (1)

【0132】この(1)式を変形して、Sx (t )を求
めると次のようになる。
The equation (1) is modified to obtain Sx (t) as follows.

【0133】 Sx (t )= y(t )−a1 x( t−Δt1)+a2 x( t−Δt2) −a3 x( t−Δt3)−a4 x( t−Δt4) +a5 x( t−Δt5) ………(2)Sx (t) = y (t) −a1 x (t−Δt1) + a2 x (t−Δt2) −a3 x (t−Δt3) −a4 x (t−Δt4) + a5 x (t−Δt5) ……… (2)

【0134】即ち、この(2)式の演算により、受信信
号Sy (t )に重畳されてしまっているゴースト信号を
除去することができる。
That is, the ghost signal superimposed on the received signal Sy (t) can be removed by the calculation of the equation (2).

【0135】この(2)式の演算を行い、ゴースト信号
を受信信号から効果的に除去することが、従来から、前
述のFIRフィルタを用いて行われている。
Conventionally, the above FIR filter has been used to effectively remove the ghost signal from the received signal by performing the calculation of the equation (2).

【0136】このFIRフィルタはディジタルフィルタ
によって実現することができるが、近年ディジタルフィ
ルタの価格低下に伴い、ディジタルフィルタにより構成
されたFIRフィルタによる種々のゴーストキャンセラ
が開発されている。
Although this FIR filter can be realized by a digital filter, various ghost cancellers by the FIR filter constituted by the digital filter have been developed in recent years with the price reduction of the digital filter.

【0137】図10は、FIRフィルタを用いたゴース
トキャンセラを示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a ghost canceller using an FIR filter.

【0138】この図10において、入力端子INから入
力された入力信号(受信信号)は、64段の遅延素子に
より構成されるディジタルフィルタのFIRフィルタを
通過し、加算器ADの2つの入力のうちの1つの入力に
入力される。
In FIG. 10, the input signal (received signal) input from the input terminal IN passes through the FIR filter of the digital filter composed of 64 stages of delay elements, and out of the two inputs of the adder AD. Is input to one input of.

【0139】又、この加算器ADの出力は、遅延素子が
576段によって構成されるディジタルフィルタのFI
Rフィルタ112に入力され、このFIRフィルタ11
2の出力は、前記加算器ADの2つの入力のうちのもう
1つの入力に入力される。即ち、このFIRフィルタ1
12と加算器ADとはIIRフィルタを構成しており、
この加算器ADの出力はこのゴーストキャンセラの出力
端子OUTにも接続されている。
The output of the adder AD is the FI of a digital filter having delay elements of 576 stages.
The FIR filter 11 is input to the R filter 112.
The output of 2 is input to the other input of the two inputs of the adder AD. That is, this FIR filter 1
12 and the adder AD constitute an IIR filter,
The output of the adder AD is also connected to the output terminal OUT of the ghost canceller.

【0140】この図10において、FIRフィルタ11
0は、受信アンテナから該ゴーストキャンセラまでの間
の同軸ケーブル等による波形歪みを補正するためのイコ
ライザ部を構成している。
In FIG. 10, the FIR filter 11
Reference numeral 0 constitutes an equalizer section for correcting waveform distortion due to a coaxial cable or the like between the receiving antenna and the ghost canceller.

【0141】又、加算器ADとFIRフィルタ112と
により構成されるIIRフィルタは、前述の(2)式の
演算、即ち、異なる遅延時間の複数の遅延信号をそれぞ
れの遅延信号の信号レベルを異ならせて加算し、ゴース
ト信号を除去するゴースト除去部を構成している。
Further, the IIR filter composed of the adder AD and the FIR filter 112 calculates the above-mentioned expression (2), that is, if a plurality of delay signals having different delay times are used, if the respective delay signals have different signal levels. A ghost removing unit that removes the ghost signal by adding them.

【0142】この図10のFIRフィルタ112は、ク
ロック周波数fck (=4fsc =4×3.58MHz )が
15.32MHz とされているので、44μs 程度の範
囲のゴーストを除去するためには、600タップ程度必
要とされる。
The FIR filter 112 of FIG. 10 has a clock frequency fck (= 4fsc = 4 × 3.58 MHz) of 15.32 MHz, so 600 taps are required to remove a ghost in the range of about 44 μs. Degree required.

【0143】従って、この図10のFIRフィルタ11
2は、576タップを有している。即ち、この図10の
FIRフィルタ112は、前述の図6のFIRフィルタ
のnが575となったものである。
Therefore, the FIR filter 11 shown in FIG.
2 has 576 taps. That is, in the FIR filter 112 of FIG. 10, n of the FIR filter of FIG. 6 is 575.

【0144】このような図10に示されるゴーストキャ
ンセラにおいて、前述の図9に示されるような受信信号
Sy (t )から反射波によるゴースト信号の方形波g1〜
g5を除去するためには、これら方形波g1〜g5に対応する
遅れ時間Δt1〜Δt5に対応したタップ及びゴーストの拡
がりに対応したこれらの遅れ時間近傍に対応したタップ
の乗算器M0 〜Mn の係数をゼロ以外とする。
In such a ghost canceller shown in FIG. 10, a square wave g1 to ghost signal of a ghost signal by a reflected wave from the received signal Sy (t) shown in FIG.
In order to eliminate g5, the coefficients of the taps corresponding to the delay times Δt1 to Δt5 corresponding to these square waves g1 to g5 and the multipliers M0 to Mn of the taps corresponding to the delay times corresponding to the spread of the ghost, respectively. Is non-zero.

【0145】従って、ゴーストの除去に際しては、57
6個の乗算器M0 〜Mn (n =575)のほとんどの乗
算の係数はゼロとなる。
Therefore, when removing the ghost, 57
Most multiplication coefficients of the six multipliers M0 to Mn (n = 575) are zero.

【0146】従って、本発明のデジタル乗算回路をこの
ようなデジタルフィルタを用いたゴーストキャンセラに
応用した場合には、ゴーストキャンセラ全体の消費電力
量を非常に削減することができる。
Therefore, when the digital multiplication circuit of the present invention is applied to the ghost canceller using such a digital filter, the power consumption of the entire ghost canceller can be greatly reduced.

【0147】ゴーストキャンセラ等に用いられているデ
ジタルフィルタは、用いられている乗算器1個当たりの
ゲート数は、通常千ゲート以上となる。
In the digital filter used in the ghost canceller or the like, the number of gates per multiplier used is usually 1,000 or more.

【0148】従って、ゴーストキャンセラ等に用いられ
るデジタルフィルタは、1チップ化することが困難で、
複数のチップに分割して製作されている。
Therefore, it is difficult to form a digital filter used for a ghost canceller or the like into one chip,
It is manufactured by dividing it into multiple chips.

【0149】近年、半導体製造技術の進歩による微細化
により、LSI(large scale integrated circuit)の
動作速度も向上されている。このため、例えば乗算器の
クロック周波数を更に4倍にすることにより、1個の乗
算器を4個相当に用い、乗算器の使用数を1/4にする
ことも行われている。
In recent years, the operation speed of LSIs (large scale integrated circuits) has been improved due to the miniaturization of semiconductor manufacturing technology. Therefore, for example, by further quadrupling the clock frequency of the multiplier, one multiplier is used for four and the number of multipliers used is reduced to ¼.

【0150】しかしながら、乗算器の消費電力量は、乗
算器の個数ではなく、乗算の演算回数で決まるため、消
費電力量は低減することはできず、高集積化の問題とな
っている。
However, since the power consumption of the multiplier is determined not by the number of multipliers but by the number of multiplication operations, the power consumption cannot be reduced, which is a problem of high integration.

【0151】しかしながら、本発明の適用された乗算器
をデジタルフィルタに用いることにより、デジタルフィ
ルタの消費電力量の低減を図ることができ、より高集積
化を図ることも可能である。
However, by using the multiplier to which the present invention is applied in the digital filter, the power consumption of the digital filter can be reduced and higher integration can be achieved.

【0152】[0152]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、2
進数の乗数と2進数の被乗数とを入力し、これら乗数と
被乗数との乗算結果を出力するCMOS型デジタル乗算
器を用いたデジタル乗算回路において、前記乗数と前記
被乗数とに従った乗算の演算中の前記CMOS型デジタ
ル乗算器の消費電流の低減を図り、よって当該デジタル
乗算回路全体での消費電力量をも低減することができる
という優れた効果を得ることができる。
As described above, according to the present invention, 2
In a digital multiplication circuit using a CMOS type digital multiplier that inputs a multiplier of a base number and a multiplicand of a binary number and outputs a multiplication result of the multiplier and the multiplicand, during a multiplication operation according to the multiplier and the multiplicand. It is possible to obtain the excellent effect that the current consumption of the CMOS type digital multiplier can be reduced, and the power consumption of the entire digital multiplication circuit can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明の要旨を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【図2】図2は、CMOS型デジタル乗算器に用いられ
るCMOS型ゲートの一例であるCMOS型インバータ
ゲートの回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of a CMOS type inverter gate which is an example of a CMOS type gate used in a CMOS type digital multiplier.

【図3】図3は、前記CMOS型インバータゲートの、
経過時間に従った各部の電圧及び電流のグラフである。
FIG. 3 is a schematic diagram of the CMOS type inverter gate;
It is a graph of the voltage and current of each part according to the elapsed time.

【図4】図4は、本発明の実施例の論理回路図である。FIG. 4 is a logic circuit diagram of an embodiment of the present invention.

【図5】図5は、前記実施例の各部の信号のタイムチャ
ートである。
FIG. 5 is a time chart of signals of various parts of the embodiment.

【図6】図6は、前記実施例が応用できるFIRフィル
タのブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of an FIR filter to which the embodiment can be applied.

【図7】図7は、テレビ受信信号に原信号と共に重畳さ
れてしまっているゴースト信号による、ゴースト画面の
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a ghost screen based on a ghost signal that is superimposed on a television reception signal together with an original signal.

【図8】図8は、ゴーストの発生過程を説明するための
電波伝播図である。
FIG. 8 is a radio wave propagation diagram for explaining a ghost generation process.

【図9】図9は、原信号と、原信号にゴースト信号が重
畳されてしまっている受信信号との波形図である。
FIG. 9 is a waveform diagram of an original signal and a received signal in which a ghost signal is superimposed on the original signal.

【図10】図10は、FIRフィルタを用いたゴースト
キャンセラのブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a ghost canceller using an FIR filter.

【図11】図11は、CMOS型デジタル乗算器を用い
た従来のデジタル乗算回路の論理回路図である。
FIG. 11 is a logic circuit diagram of a conventional digital multiplication circuit using a CMOS type digital multiplier.

【図12】図12は、前記従来のデジタル乗算回路の各
部の信号のタイムチャートである。
FIG. 12 is a time chart of signals of respective parts of the conventional digital multiplication circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ゼロ判別手段、 10a 、10b …4入力NORゲート、 10c …NORゲート、 12…タイミング手段、 12a 、12b 、FX0〜FX3、FY0〜FY3、 FZ0〜FZ7…D型フリップフロップ、 12c …ANDゲート、 12d …インバータゲート、 12e …遅延素子、 14…乗算結果ゼロ手段、 20…CMOS型乗算器、 TP…PチャネルMOSトランジスタ、 TN…NチャネルMOSトランジスタ、 Vi …入力信号電圧、 Vo …出力信号電圧、 C…静電容量、 I1…電源側トランジスタ電流、 I2…グランド側トランジスタ電流、 I…出力電流、 VDD…電源電圧、 a 〜e …信号、 CK…クロック、 X、X0〜X3、x 、x 0〜x 3…乗数、 Y、Y0〜Y3、y 、y 0〜y 3…被乗数、 Z、Z0〜Z7、z 、z 0〜z 7、ZA、ZA0〜ZA
7…乗算結果、 AD、AD1〜ADn …加算器、 D、D1〜Dn …遅延素子、 M、M0〜Mn …乗算器。
10 ... Zero discriminating means, 10a, 10b ... 4-input NOR gate, 10c ... NOR gate, 12 ... Timing means, 12a, 12b, FX0-FX3, FY0-FY3, FZ0-FZ7 ... D-type flip-flop, 12c ... AND gate , 12d ... Inverter gate, 12e ... Delay element, 14 ... Multiplication result zero means, 20 ... CMOS type multiplier, TP ... P channel MOS transistor, TN ... N channel MOS transistor, Vi ... Input signal voltage, Vo ... Output signal voltage , C ... Capacitance, I1 ... Power supply side transistor current, I2 ... Ground side transistor current, I ... Output current, VDD ... Power supply voltage, a to e ... Signal, CK ... Clock, X, X0 to X3, x, x 0-x3 ... Multiplier, Y, Y0-Y3, y, y0-y3 ... Multiplicand, Z, Z0-Z7, z, z0-z7, Z , ZA0~ZA
7 ... Multiply result, AD, AD1-ADn ... Adder, D, D1-Dn ... Delay element, M, M0-Mn ... Multiplier.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】2進数の乗数と2進数の被乗数とを入力
し、これら乗数と被乗数との乗算結果を出力するCMO
S型デジタル乗算器を用いたデジタル乗算回路におい
て、前記乗数と前記被乗数との少なくとも一方の値がゼ
ロであることを判別するゼロ判別手段と、該ゼロ判別手
段でゼロであると判別された場合には、乗算結果を強制
的にゼロにする乗算結果ゼロ手段と、前記ゼロ判別手段
でゼロであると判別された場合には、前記CMOS型デ
ジタル乗算器での演算を停止させるタイミング手段と、
を備えたことを特徴とするデジタル乗算回路。
Claim: What is claimed is: 1. A CMO for inputting a binary multiplier and a binary multiplicand and outputting a multiplication result of the multiplier and the multiplicand.
In a digital multiplication circuit using an S-type digital multiplier, a zero discriminating unit that discriminates that at least one of the multiplier and the multiplicand is zero, and the zero discriminating unit determines that the value is zero. Includes a multiplication result zero means for forcibly setting the multiplication result to zero, and a timing means for stopping the operation in the CMOS type digital multiplier when the zero determination means determines that the result is zero.
A digital multiplication circuit characterized by comprising.
JP3183263A 1991-06-27 1991-06-27 Digital multiplication circuit Pending JPH056265A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183263A JPH056265A (en) 1991-06-27 1991-06-27 Digital multiplication circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183263A JPH056265A (en) 1991-06-27 1991-06-27 Digital multiplication circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056265A true JPH056265A (en) 1993-01-14

Family

ID=16132611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183263A Pending JPH056265A (en) 1991-06-27 1991-06-27 Digital multiplication circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056265A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10220400B2 (en) 2014-09-22 2019-03-05 Canyon Corporation Push pump dispenser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10220400B2 (en) 2014-09-22 2019-03-05 Canyon Corporation Push pump dispenser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lu et al. A 200 MHz CMOS pipelined multiplier-accumulator using a quasi-domino dynamic full-adder cell design
Sobelman et al. Low-power multiplier design using delayed evaluation
US6255878B1 (en) Dual path asynchronous delay circuit
Kandpal et al. Design of low power and high speed XOR/XNOR circuit using 90 nm CMOS technology
Kishore et al. Low power and high speed optimized 4-bit array multiplier using MOD-GDI technique
Kleine et al. A high-speed wave digital filter using carry-save arithmetic
JPH056265A (en) Digital multiplication circuit
US7167514B2 (en) Processing of quinary data
US20080225937A1 (en) Method and system of providing a high speed tomlinson-harashima precoder
Naik et al. An efficient reconfigurable FIR digital filter using modified distribute arithmetic technique
Neeraja et al. Design of an area efficient braun multiplier using high speed parallel prefix adder in cadence
Zhang et al. Low-power Reconfigurable FIR Filter Design Based on Common Operation Sharing
Chua et al. A low-voltage micropower asynchronous multiplier for a multiplierless FIR filter
US7225217B2 (en) Low-power Booth-encoded array multiplier
Adams et al. An MOS integrated circuit for digital filtering and level detection
BN et al. Array Multiplier and CIA based FIR Filter for DSP applications
JP3090043B2 (en) Digital interpolation filter circuit
Boemo et al. The wave pipeline effect on LUT-based FPGA architectures
Pasuluri et al. Design of high-performance GDI logic based 8-tap FIR filter at 45nm CMOS technology using Nikhilam Multiplier
Sovani et al. An asynchronous short word length delta-sigma FIR filter for low power DSP
Ye et al. A bit-segmented adder chain based symmetric transpose two-block FIR design for high-speed signal processing
Singh et al. A review of constant delay logic at 90nm cmos technology
Malathi et al. Low power delay insensitive FIR filter architecture
Lu et al. A bit-level pipelined implementation of a CMOS multiplier-accumulator using a new pipelined full-adder cell design
Kim et al. Digit-serial multiplier design using skew-tolerant domino circuits