JPH0553708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553708B2
JPH0553708B2 JP2851685A JP2851685A JPH0553708B2 JP H0553708 B2 JPH0553708 B2 JP H0553708B2 JP 2851685 A JP2851685 A JP 2851685A JP 2851685 A JP2851685 A JP 2851685A JP H0553708 B2 JPH0553708 B2 JP H0553708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
folding machine
rollers
casing
buckle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2851685A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS60218258A (en
Inventor
Reeman Uerunaa
Fuetsukaa Rainaa
Fuusu Manfureeto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bauerle Mathias GmbH
Original Assignee
Bauerle Mathias GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bauerle Mathias GmbH filed Critical Bauerle Mathias GmbH
Publication of JPS60218258A publication Critical patent/JPS60218258A/en
Publication of JPH0553708B2 publication Critical patent/JPH0553708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用範囲 本発明は、バツクルフオールデイングマシン
(バツクルフオールデイング式の折り機)であつ
て、1つのフレーム内に互いに平行に配置され共
通の電動モータによつて駆動される4つのローラ
が設けられていて、これら4つのローラはその外
周面がそれぞれ1対で接触し合つていて1つのそ
う入位置と連続し合う2つの折り位置を形成して
おり、さらに第1の折り位置の前後で各1つの折
りポケツトと、主にそう入位置に向けられた差し
込みテーブルと、少なくとも前記4つのローラと
前記折りポケツトとを取り囲むケーシングとが設
けられており、該ケーシングが引き渡し開口を有
しており、前記4つのローラのうちの3つが、そ
れぞれ1対形式でそう入位置と第2の折り位置と
を形成していて前記差し込みテーブル及び前記引
き渡し開口と共に、第1の折り位置を通つて延び
る接線平面の一方側に配置されていて、残りの1
つのローラが2つの折りポケツト及び駆動モータ
と共に前記接線平面の他方側に配置されている形
式のものに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Scope of Industrial Application The present invention relates to a buckle folding machine (buckle folding type folding machine) which is arranged parallel to each other in one frame and driven by a common electric motor. Four rollers are provided which are driven in this way, and whose outer peripheral surfaces are in contact with each other in pairs to form one folding position and two successive folding positions. and further provided with one folding pocket before and after the first folding position, an insertion table oriented primarily toward the folding position, and a casing surrounding at least the four rollers and the folding pocket. , the casing has a transfer opening, and three of the four rollers each form a folding position and a second folding position in pairs and together with the insertion table and the transfer opening. , located on one side of the tangential plane extending through the first fold position, and the remaining one
one roller, together with two folding pockets and a drive motor, is arranged on the other side of the tangential plane.

先行の技術 このような形式のバツクルフオールデイングマ
シンは従来公知である(ドイツ連邦共和国特許第
856442号明細書参照)。この公知のバツクルフオ
ールデイングマシンにおいては、折りポケツトは
複数の金属薄板隔壁に設けられたアーチ状に延び
るスリツトによつて形成されている。この金属薄
板隔壁は2つのフレーム壁間に互いに一様な間隔
を保つて配置されている。スリツトの間に位置す
る隔壁の切欠き内には駆動モータが配置されてい
る。差し込みテーブルは折り製品貯え箇所の上側
に存在する。フレーム全体は完全に開放してい
る。ケーシングは設けられていない。この公知の
バツクルフオールデイングマシンにおいては紙づ
まりを避けるのは困難である。また差し込みテー
ブルと折り製品貯え箇所とによつて非常に大きい
所要空間を必要とし、これによつてこのフオール
デイングマシンを設置する際に大きい所要床面を
必要とする。しかも、この公知のフオールデイン
グマシンにおいては、1枚づつ引き渡す枚葉紙を
正しく折るために差し込みテーブルのガイドレー
ルで整列させる必要がある。申し分のない折りを
行なうためには差し込みテーブルは無くてはなら
ないものである。大きな所要床面を必要とし、し
かも紙づまり又はこれと類似のものに起因する故
障を避けるのが困難であるために、このようなバ
ツクルフオールデイングマシンは、事務所等にお
ける量の少ない郵便物を、例えば簡単なジグザグ
折り又は巻き折りで折るには適していない。
PRIOR ART Bacchulf folding machines of this type are known in the art (German patent no.
856442). In this known buckle folding machine, the folding pockets are formed by arcuately extending slits provided in a plurality of sheet metal partitions. The sheet metal partitions are arranged between the two frame walls at a uniform distance from each other. A drive motor is arranged in a cutout in the partition located between the slits. The insertion table is located above the folded product storage area. The entire frame is completely open. No casing is provided. Paper jams are difficult to avoid in this known bag folding machine. Furthermore, the insertion table and the folded product storage area require a very large amount of space, thereby requiring a large amount of floor space when installing this folding machine. Moreover, in this known folding machine, in order to correctly fold the sheets that are delivered one by one, it is necessary to align them with the guide rails of the insertion table. An insert table is indispensable for perfect folding. Due to the large floor space required and the difficulty of avoiding failures due to paper jams or the like, such backfolding machines are suitable for handling small volumes of mail in offices and other locations. is not suitable for folding, for example in a simple zigzag or roll fold.

発明の解決しようとする課題 本発明の課題は、冒頭に述べた形式のバツクル
フオールデイングマシンで、簡単で安価に製造可
能かつ操作し易すく、しかもそのつどの事務所の
作業空間に設置され、多数の枚葉紙より成る例え
ばDIN(ドイツ工業規格)A4又はDINA5サイズ
の1枚づつの書簡を折るのに適したような空間の
節約されたコンパクトな構造で構成されたものを
提供することである。しかもできるだけ作業騒音
が少なく、例えば折りローラ間又は折りポケツト
で生じる紙づまりによつて生じる故障を訓練され
ていない人でも簡単に取り除くことができる可能
性をも提供することである。
Problems to be Solved by the Invention An object of the present invention is to provide a buckle folding machine of the type mentioned at the beginning, which can be manufactured easily and inexpensively, is easy to operate, and can be installed in any office workspace. To provide a space-saving and compact structure suitable for folding a letter consisting of a large number of sheets, for example, DIN (German Industrial Standard) A4 or DINA5 size, one by one. It is. Moreover, it is to be carried out with as little noise as possible and also to provide the possibility that faults caused by paper jams, for example between folding rollers or in folding pockets, can be easily removed even by untrained personnel.

課題を解決するための手段 この課題を解決した本発明は、フレームとこの
フレームを完全に取り囲むケーシングとが第1の
折り位置の接線平面の範囲で分離可能な2つの
部分にそれぞれ分割されており、これら2つの部
分がヒンジによつて及び/又は自己保持作用を有
する係止部材によつて折りたたみ可能及び/又は
解除可能に互いに結合されている。
Means for Solving the Problem The present invention solves this problem, in that the frame and the casing completely surrounding the frame are each divided into two parts that can be separated within the tangential plane of the first folding position. , these two parts are foldably and/or releasably connected to each other by a hinge and/or by a self-retaining locking element.

作 用 このように構成したことによつて、ローラと折
りポケツトとにその全幅にわたつて及びケーシン
グの全高さにわたつて外から接近できるようにす
るために、2つのフレーム及びケーシング部分を
第1の折り位置の接線平面範囲で互いに分割する
ことができるので、間違つて挿入されたりくしや
くしやになつたりあるいはその他の何らかの運転
故障をひき起すような枚葉紙は機械から容易に取
り除くことができる。
Effect By virtue of this construction, the two frame and casing parts are arranged in the first part in order to make the roller and the folding pocket accessible from the outside over their entire width and over the entire height of the casing. can be separated from each other in the tangential plane area of the folding point, so that sheets that are incorrectly inserted, become combed, or cause some other operational malfunction can be easily removed from the machine. can.

ヒンジ及び/又は係止部材によつて、フレーム
及びケーシングの2つの部分は簡単かつ容易に互
いに分解され特に再組み立てすることができる。
この場合、ヒンジはケーシング底部付近に配置さ
れていて、このケーシング底部に対して若しくは
ローラに対して平行に延びるヒンジ軸線を有して
いるか又はケーシングの側壁に鉛直なヒンジ軸線
を有して配置されている。
By means of the hinge and/or the locking element, the two parts of the frame and the casing can be simply and easily disassembled from each other and, in particular, reassembled.
In this case, the hinge is arranged near the casing bottom and has a hinge axis running parallel to this casing bottom or to the rollers, or it is arranged with a hinge axis perpendicular to the side wall of the casing. ing.

実施態様 空間的及び操作性及び製造技術的に特に有利な
実施態様によれば、互いに第2の折り位置を形
成するローラが、その他の2つのローラから離れ
る方向に折りたたみ可能なフレーム部分内で軸受
けされている。
Embodiment According to an embodiment which is particularly advantageous in terms of space and handling and manufacturing technology, the rollers forming the second folding position with respect to each other are mounted in a frame part that can be folded away from the other two rollers. has been done.

このように構成したことによつて、ローラフレ
ームは、例えば紙づまりが置きた時でも非常に容
易に開くことができるので、すべてのローラに非
常に容易に接近することができる。
With this arrangement, the roller frame can be opened very easily, for example when a paper jam is deposited, so that all the rollers can be accessed very easily.

この際に、折りたたみ可能なフレーム部分に、
引き渡し開口を有する別個のケーシング部分が固
定されていれば、ケーシングを別個に開放する必
要がないというさらに別の利点が得られる。ケー
シング及びフレームの開放及び閉鎖は一緒に行な
われる。
At this time, in the foldable frame part,
If the separate casing part with the delivery opening is fixed, a further advantage is obtained that the casing does not have to be opened separately. Opening and closing of the casing and frame takes place together.

互いに接触し合うローラが公知形式でそれぞれ
歯車を介して伝動接続していれば、電動モータも
取りつけられているフレーム部分に軸受けされた
ローラは、例えばベルト伝動装置によつて継続的
に電動モータに伝動接続せしめられる。2つのフ
レーム若しくはケーシング部分を分解し再び組み
立てる際に、第1の折り位置を形成する2つのロ
ーラの歯車間の係合は直ちに解除されかつ再び係
合状態に持たらされる。
If the rollers that are in contact with one another are connected in a known manner in a transmission manner via gear wheels, then the rollers, which are journaled in the frame part on which the electric motor is also mounted, can be continuously connected to the electric motor, for example by means of a belt transmission. A transmission connection is made. When the two frame or casing parts are disassembled and reassembled, the engagement between the gears of the two rollers forming the first folding position is immediately released and brought into engagement again.

このバツクルフオールデイングマシンにおい
て、例えばDIN A4、DIN A5の2つのサイズの
用紙だけを同じ折り形式で折る場合は、DIN A4
サイズの用紙長さの1/3に調節された折りポケツ
トに不動のストツパを設けることができ、しかも
できるだけ扁平な構造を得るために折りポケツト
をアーチ状ではなく扁平に構成することも可能で
ある。DIN A5サイズの用紙、つまりDIN A4サ
イズの用紙よりも小さい用紙をも同じ折りサイ
ズ、すなわち半分に折ることができるように、2
つの折りポケツトの一方を閉じる必要がある。こ
れは、第1の折り位置の後ろ側に配置された折り
ポケツトに、同時に第2の折り位置へのガイドプ
レートとしての役割をも有する、外から調節可能
なフラツプを設けることによつて公知形式で達成
される。
With this fold folding machine, for example, if you want to fold only two sizes of paper, DIN A4 and DIN A5, in the same folding format, DIN A4
An immovable stopper can be provided in the folding pocket adjusted to 1/3 of the paper length, and it is also possible to configure the folding pocket to be flat rather than arched in order to obtain a structure as flat as possible. . In order to be able to fold DIN A5 size paper, which is smaller than DIN A4 size paper, into the same folding size, that is, in half.
One of the two folding pockets needs to be closed. This is achieved in a known manner by providing the folding pocket arranged behind the first folding position with an externally adjustable flap which at the same time serves as a guide plate to the second folding position. is achieved.

本発明によるフオールデイングマシン(折り
機)の取り扱いを容易にするためには、斜め折り
が形成されることのないように、手によつて供給
された枚葉紙を、この枚葉紙が2つのローラ間に
引き込まれる前に整列させる必要がある。これ
は、本発明の別の実施態様によれば、差し込みテ
ーブル又はこの差し込みテーブルの、少なくとも
差し込み位置Eに向けられた終端区分が、そう入
位置Eを形成する2つのローラのうちの一方のロ
ーラの外周面に向けられていることによつて達成
される。
In order to facilitate the handling of the folding machine according to the invention, it is necessary to manually feed the sheets so that the sheets are It must be aligned before being drawn between two rollers. According to a further embodiment of the invention, this means that the plug-in table or at least the end section of this plug-in table which is oriented towards the plug-in position E is connected to the roller of one of the two rollers forming the plug-in position E. This is achieved by being directed towards the outer peripheral surface of the

さらに、上方から下方へケーシング内に斜めに
延びる差し込みテーブルを設ければ、そのつど挿
入された枚葉紙(2枚重ね又は3枚重ねでも)
を、ローラが回転せしめられる前に自動的に又は
手によつて整列させることができる。ローラの始
動は、手動操作可能なスイツチによつて容易に行
なわれる。つまりこのスイツチによつて、電動モ
ータは手動でスイツチオン及びスイツチオフされ
る。
Furthermore, if an insertion table is provided that extends diagonally into the casing from the top to the bottom, each inserted sheet (even two or three sheets) can be inserted.
can be aligned automatically or manually before the rollers are rotated. Starting the rollers is facilitated by a manually operable switch. With this switch, the electric motor can thus be switched on and off manually.

安全性の理由により、及び機械が絶対に必要で
あるよりも長い時間スイツチオン状態にされるこ
とを避けるために、本発明のさらに別の実施態様
によれば、差し込みテーブルひよつて規定された
そう入軌道にキースイツチが配置されており、該
キースイツチが電気式又は電子式の時限素子と協
働して折り製品を差し込む際に電動モータを遅ら
せて始動させ1作業サイクル終了後に再びしや断
するようになつている。
For safety reasons and to avoid that the machine is switched on for a longer time than is absolutely necessary, according to a further embodiment of the invention, the insertion table is also A key switch is arranged on the track, which key switch cooperates with an electric or electronic timing element to delay the start of the electric motor when the folded product is inserted and to turn it off again after one working cycle. It's summery.

作業回路が完全に終つた後で電動モータを遅れ
てスイツチオフさせるために、引き渡し開口に通
じる走行軌道範囲に、折られた用紙が引き渡し開
口から突出する際に電動モータをしや断する第2
のキースイツチを設けてもよい。
In order to switch off the electric motor late after the working circuit has been completed, a second part is provided in the area of the running track leading to the transfer opening, which cuts off the electric motor when the folded sheet projects from the transfer opening.
A key switch may be provided.

このような形式で、引き込み位置を形成する2
つのローラの一方の外周面で折り製品を整列させ
ることによつて、差し込みテーブルを差し込み方
向で、折ろうとする枚葉紙が少なくともほとんど
全面的に載せられる程度の長さに構成できるとい
う利点があるが、モータ駆動される整列装置を設
ければ、差し込みテーブルを差し込み方向で著し
く短かく構成することができ、これによつてさら
に所要空間の節約が得られる。しかしながらこの
ためには、モータ駆動される整列装置が、引き込
み位置を形成する2つのローラが回転せしめられ
る前に、これら2つのローラの一方の外周面にそ
のつど供給された折り製品の前方縁を接触せしめ
るようにする必要がある。これを可能にするため
に、本発明の別の実施態様によれば、差し込みテ
ーブルによつて規定されたそう入軌道内に配置さ
れたキースイツチによつて遅れずにスイツチオン
されかつ、時限素子によつて又は取り出し軌道内
に位置する第2のキースイツチによつて再びスイ
ツチオフされる電動モータのモータ軸が、時間の
遅れに応答するクラツチを介してローラと伝動接
続せしめられるようになつている。
In this way, the two parts that form the retracted position
By aligning the folded products on the outer circumferential surface of one of the two rollers, it is advantageous that the insertion table can be configured in the insertion direction to such a length that the sheet to be folded can be placed at least almost entirely on it. However, if a motor-driven alignment device is provided, the insertion table can be made significantly shorter in the insertion direction, which results in further space savings. For this purpose, however, a motor-driven aligning device is required to place the front edge of the folded product fed in each case on the outer circumferential surface of one of the two rollers forming the drawing-in position, before the two rollers are rotated. It is necessary to make contact. In order to make this possible, according to a further embodiment of the invention, the switch is switched on without delay by a key switch arranged in the insertion path defined by the insertion table and by a timing element. The motor shaft of the electric motor, which is then switched off again by a second key switch located in the pick-up track or in the take-off track, is brought into transmission connection with the roller via a time delay-responsive clutch.

このような構成によれば、ローラを駆動させる
電動モータが整列装置を駆動させるためにも使用
されるという利点が得られる。
Such an arrangement provides the advantage that the electric motor for driving the rollers is also used for driving the alignment device.

本発明のさらに別の実施態様によれば、差し込
みテーブルに搬送ローラが設けられていて、該搬
送ローラの外周面がそう入軌道内にやや突入して
いて、この搬送ローラの外周面上に押圧部材とし
ての互いに間隔を保つて定置に配置された少なく
とも2つの球又は押圧ローラがルーズに又はばね
弾性的に及び回転可能に載設されており、前記搬
送ローラが、キースイツチによつて遅れずにスイ
ツチオンされる電動モータのモータ軸に直接的に
伝動接続しており、これに対してローラが遅れて
応答するクラツチを介して電動モータによつてそ
のつど遅れて駆動せしめられるようになつてい
る。
According to a further embodiment of the invention, the insertion table is provided with a conveyor roller, the outer circumferential surface of the conveyor roller slightly protrudes into the insertion track, and is pressed onto the outer circumferential surface of the conveyor roller. At least two balls or pressure rollers arranged in a stationary manner at a distance from each other as elements are mounted loosely or spring-elastically and rotatably, the conveyor rollers being controlled without delay by a key switch. A direct transmission connection is made to the motor shaft of the switched-on electric motor, with respect to which the roller is driven in each case with a delay by the electric motor via a delayed-response clutch.

このような形式によれば、ローラ及び搬送ロー
ラ用に共通の駆動装置が設けられているにも拘ら
ず、折り製品引き込み作業及び折り作業を行なう
ローラが回転せしめられる前に、引き込み位置を
形成する2つのローラのうちの一方の、未だ静止
している外周面が折り製品を確実かつ精確に整列
させることができる。
According to this type, although a common drive device is provided for the rollers and the conveyance rollers, the retracting position is formed before the rollers that perform the folding product retracting and folding operations are rotated. The still stationary outer circumferential surface of one of the two rollers ensures a reliable and precise alignment of the folded products.

折り行程開始時に電動モータを時間を遅らせて
スイツチオンさせかつ折り行程終了時に時間を遅
らせてスイツチオフさせるために電子式のタイム
スイツチを使用することができるが、このタイム
スイツチは高価な回路費用を必要とするので、本
発明の別の実施態様による安価な構造によれば、
電動モータをスイツチオン及びスイツチオフする
ためにガイド面によつて規定される走行軌道又は
その付近に少なくとも1つの、折り製品によつて
又は手動によつて操作される機械式のキースイツ
チが配置されており、該キースイツチに、電動モ
ータの漂遊磁界によつて操作されかつ電動モータ
のスイツチオンされている間閉じられているしや
断スイツチが並列接続されており、キースイツチ
及びスイツチと共にしや断スイツチが直列接続さ
れていて、該しや断スイツチが、折り行程中に1
回転するカム円板によつて折り行程の終了時に電
動モータをしや断するために1時的に開放される
ようになつている。
An electronic time switch can be used to delay the electric motor to switch on at the beginning of the folding process and switch off at the end of the folding process, but this time switch requires expensive circuitry. Therefore, according to another embodiment of the present invention, an inexpensive structure
at least one mechanical key switch operated by the folding product or manually is arranged at or near the running track defined by the guide surface for switching on and off the electric motor; Connected in parallel to the key switch is a shield disconnect switch which is operated by the stray magnetic field of the electric motor and which is closed while the electric motor is switched on, and a shield disconnect switch is connected in series with the key switch and the switch. 1 during the folding process.
The rotating cam disc is adapted to be temporarily opened to shut off the electric motor at the end of the folding stroke.

さらにできるだけ高い安全率を得るために、本
発明の別の実施態様によれば、モータ軸と同期的
に回転する搬送ローラとそう入位置との間の搬送
区間が長くても搬送ローラの外周長さと同じ長さ
に構成されているので、搬送ローラの1回転後に
すぐに、差し込まれた折り製品の前縁部が整列を
行なうローラ表面に接触し、これに対してクラツ
チは早くてもモータ軸の約3回転後に連結する。
Furthermore, in order to obtain as high a safety factor as possible, according to another embodiment of the invention, even if the transport section between the transport roller, which rotates synchronously with the motor shaft, and the insertion position is long, the outer circumference of the transport roller Since the length is the same as that of the conveyor roller, the front edge of the inserted folded product immediately comes into contact with the surface of the roller to be aligned after one rotation of the conveyor roller, whereas the clutch is configured to have the same length as the motor shaft at the earliest. Connect after about 3 rotations.

さらに操作を容易にするために、本発明の別の
実施態様によれば、差し込みテーブルを備えたケ
ーシング部分がケーシング底部の下側に配置され
た台わくを有しており、該台わくが正面側からケ
ーシングの仕切り線付近にまで上昇し次いで下降
する傾斜面を形成している。
In order to further facilitate the operation, it is provided, in accordance with a further embodiment of the invention, that the housing part with the insert table has a platform arranged on the underside of the casing bottom, which platform is located on the front side. It forms an inclined surface that rises from the side to near the partition line of the casing and then descends.

このような台わくを設けたことによつて、底部
付近に配置された、水平な旋回軸線を有するヒン
ジを介して互いに折りたたみ式に結合された2つ
のケーシング部分は、2つのケーシング部分がそ
の連続して扁平な底部でテーブル面上に直接載つ
ている形式のものにおけるよりも、より容易に折
りたたみ可能である。つまり、この扁平な底部が
テーブル面上に直接載つている形式のものはケー
シングを開くためには装置全体をテーブルから持
ち上げる必要がある。
The provision of such a platform ensures that the two casing parts foldably connected to each other via a hinge with a horizontal pivot axis located near the bottom can be The flat bottom makes it easier to fold than the type that rests directly on the table surface. In other words, if the flat bottom rests directly on the table surface, the entire device must be lifted off the table in order to open the casing.

さらに空間の節約を得るために、差し込みテー
ブルが互いにヒンジ結合された2つのプレート区
分を有しており、これら2つのプレート区分が、
それぞれ外側でケーシング壁に取りつけられるよ
うにケーシングに対して相対的に旋回可能に構成
されている。
In order to further save space, the insert table has two plate sections hinged to each other, these two plate sections
They are each configured to be pivotable relative to the casing so as to be attached to the casing wall on the outside.

また、特に良好な操作性を得るために、本発明
の別の実施態様によれば、引き渡し開口が、差し
込みテーブルの上側で第2の折り位置から間隔を
保つて配置されていて、この間隔が最終折りサイ
ズのほぼ半分に相当し、少なくともほぼ完全に接
触面によつて覆われている。
In order to obtain particularly good handling, it is also provided, in accordance with a further embodiment of the invention, that the transfer opening is arranged above the insert table at a distance from the second folding position, the distance being It corresponds to approximately half the final fold size and is at least almost completely covered by the contact surface.

このような形式によれば、完全に折りたたまれ
た折り製品のそれぞれ半分がケーシングから出て
引き渡し開口から突き出て静止するように機械を
調節することができるので、折り製品を落下させ
ずに容易に取り出すことができ、ケーシング輪郭
から突出するその他の載設面を必要とすることは
ない。
According to such a form, the machine can be adjusted so that each half of the fully folded folded product emerges from the casing and comes to rest protruding from the delivery opening, so that the folded product can be easily removed without falling. It can be removed and does not require any other mounting surfaces protruding from the casing contour.

実施例 次に図面に示した実施例について本発明の構成
を具体的に説明する。
Embodiment Next, the structure of the present invention will be specifically described with respect to an embodiment shown in the drawings.

第1図〜第5図に示したバツクルフオールデイ
ングマシンは、全部で4つのローラW1,W2,
W3,W4を備えている。これらローラW1,W
2,W3,W4は、互いに平行に延びていてその
外周面がそれぞれ1対で接触し合つて、そう入位
置Eと第1及び第2の折り位置,を形成する
ようにフレーム5内に配置されている。フレーム
5は2つのフレーム部分5/1,5/2より成つ
ており、これら2つのフレーム部分5/1,5/
2はそれぞれ、水平に延びる支柱7,8若しくは
9,10によつて互いに間隔を保つて接続され互
いに平行に延びる鉛直な基板11,12若しくは
13,14を有しており、これらの基板の輪郭
は、フレーム5を完全に取り囲むケーシング15
の内側形状に少なくともほぼ遊びのない状態で合
致している。それぞれ同一鉛直平面内で互いに同
一列に配置されている基板11,13並びに1
2,14はその鉛直な終端縁16,17,18,
19が鉛直な仕切り平面20内で互いに当接し合
つていて、第1図の実施例では一方ではケーシン
グ底部21の付近でそれぞれ2つのヒンジ22と
2つの掛け金23とによつて折りたたみ式に互い
に結合されている。ヒンジ22はそれぞれ基板1
3若しくは14に固定された舌片24より成つて
おり、この舌片24は所定の程度だけ基板11若
しくは12の範囲に達していて、この位置で水平
な孔25を有している。この水平な孔25内には
基板11若しくは12に固定されたヒンジピン2
6が突入している。
The buckle folding machine shown in Figs. 1 to 5 has a total of four rollers W1, W2,
Equipped with W3 and W4. These rollers W1, W
2, W3, and W4 are arranged in the frame 5 so that they extend parallel to each other and their outer circumferential surfaces contact each other as a pair to form a folding position E and first and second folding positions. has been done. The frame 5 consists of two frame parts 5/1, 5/2, and these two frame parts 5/1, 5/
2 each have vertical substrates 11, 12 or 13, 14 extending parallel to each other and connected at a distance from each other by horizontally extending supports 7, 8 or 9, 10, and the contours of these substrates are is a casing 15 that completely surrounds the frame 5.
conforms at least substantially without play to the inner shape of the Substrates 11, 13 and 1 are arranged in the same row in the same vertical plane, respectively.
2, 14 are the vertical terminal edges 16, 17, 18,
19 abut one another in a vertical partition plane 20 and, in the embodiment according to FIG. combined. The hinges 22 are connected to the substrate 1, respectively.
3 or 14, which tongue 24 extends to a certain extent into the substrate 11 or 12 and has a horizontal hole 25 in this position. Inside this horizontal hole 25 is a hinge pin 2 fixed to the substrate 11 or 12.
6 is coming in.

掛け金23はそれぞれ、ケーシング15のカバ
ー壁28(ケーシング壁)付近で基板13若しく
は14の水平なピン27で旋回可能に軸受けされ
ていて係止づめ29(係止部材)を備えている。
この係止づめ29はそれぞれ基板11若しくは1
2の係止ピン30(係止部材)に形状接続的に下
方から係合する。ねじりばね31によつて係止づ
め29は係止ピン30と係合状態を保つている。
カバー壁28のスリツト開口32を通つて上方に
突出するカム33によつて、掛け金23は下方へ
旋回せしめられ、係止づめ29と係止ピン30と
の間の係止接続が解除される。ヒンジの代わり
に、2つのフレーム部を分解することのできる係
止装置又は掛け金を設けてもよい。
Each latch 23 is pivotably journalled on a horizontal pin 27 of the base plate 13 or 14 in the vicinity of a cover wall 28 (casing wall) of the housing 15 and is provided with a locking pawl 29 (locking member).
This locking pawl 29 is connected to the substrate 11 or 1, respectively.
It engages with the locking pin 30 (locking member) of No. 2 from below in a form-fitting manner. A torsion spring 31 keeps the locking pawl 29 engaged with the locking pin 30.
By means of a cam 33 projecting upwardly through a slit opening 32 in the cover wall 28, the latch 23 is pivoted downwards and the locking connection between the locking pawl 29 and the locking pin 30 is released. Instead of a hinge, a locking device or latch may be provided that allows the two frame parts to be disassembled.

ケーシング15は2つの部分15/1,15/
2より成つており、これら2つの部分15/1,
15/2は仕切り線34に沿つて形状接続的にし
かしながら、これらの2つの部分15/1,1
5/2が2つのヒンジ22の共通の軸線を中心に
して第4図に示したようにこれらのヒンジ22に
取りつけられたフレーム部分5/1,5/2と共
に折りたたみ可能な形式で係状接続的しかしなが
ら解除可能に組み立てられている。
The casing 15 has two parts 15/1, 15/
2, and these two parts 15/1,
15/2 form-fittingly along the partition line 34, however, these two parts 15/1, 1
5/2 is connected in a collapsible manner around a common axis of the two hinges 22 together with the frame parts 5/1, 5/2 attached to these hinges 22 as shown in FIG. However, it is removably assembled.

それぞれ1対でそう入位置Eと第2の折り位置
とを形成する3つのローラW1,W2及びW4
は、仕切り平面20に対して平行に延びる鉛直平
面35でフレーム部分5/1内で互いに上下に、
つまり、基板13と14との間で折り位置の同
様に鉛直に延びる接線平面20′の一方側に配置
されているのに対して、もう1つのローラW3は
前記接線平面20′の他方側で、他方のフレーム
部5/2を形成する基板11,12内のローラW
2の高さに配置されていて、2つのフレーム部
5/1,5/2が第1図に示した形式で結合され
かつ互いに錠止されている時に2つのローラW
2,W3が折り位置を形成するように軸受けさ
れている。
Three rollers W1, W2 and W4 each forming a folding position E and a second folding position in pairs;
are one above the other in the frame part 5/1 in a vertical plane 35 extending parallel to the partition plane 20,
That is, while the other roller W3 is arranged on the other side of the tangential plane 20', which also extends vertically, at the folding position between the substrates 13 and 14, , rollers W in the substrates 11 and 12 forming the other frame portion 5/2
2 and when the two frame parts 5/1, 5/2 are connected and locked to each other in the manner shown in FIG.
2 and W3 are journalled to form a folding position.

折り位置の前方及び後方にはフレーム部分
5/2にそれぞれ、不動の終端ストツパ38若し
くは39を備えた折りポケツト36若しくは37
が配置されている。これら2つの折りポケツト3
6,37は鉛直方向でできるだけ少ない空間を占
めるようにアーチ状に構成されている。これらの
折りポケツト36,37の終端区分間には電動モ
ータ40が設けられている。この電動モータ40
のモータ軸41にはベルト伝動装置42が設けら
れている。このベルト伝動装置42はベルト43
によつてベルト円板44と伝動接続されており、
このベルト円板44はローラW3の軸端部45に
固定されている。第3図で解るように、ローラW
3、軸端部45とは反対側の軸端部には歯車47
が設けられている。この歯車47はローラW2の
歯車48と係合している。ローラW1とW2もそ
れぞれ歯車48を備えていて、これらの歯車48
を介してローラW2とかみ合い式に回転接続して
いるので、すべてのローラW1〜W4はそれぞれ
矢印方向で同期的に回転する。ケーシング15を
第4図に示した形式で2つに開くと、ローラW3
の歯車47とローラW2の歯車48とのかみ合い
が解除される。ケーシングを閉じるとこれらの歯
車47,48は再び互いにかみ合う。
In front and behind the folding position, a folding pocket 36 or 37 is provided with a stationary end stop 38 or 39, respectively, in the frame part 5/2.
is located. These two fold pockets 3
6 and 37 are configured in an arch shape so as to occupy as little space as possible in the vertical direction. An electric motor 40 is provided between the end sections of these folding pockets 36, 37. This electric motor 40
A belt transmission device 42 is provided on the motor shaft 41 . This belt transmission device 42 is a belt 43
It is transmission connected to the belt disk 44 by
This belt disc 44 is fixed to the shaft end 45 of the roller W3. As can be seen in Figure 3, the roller W
3. A gear 47 is provided at the shaft end opposite to the shaft end 45.
is provided. This gear 47 is engaged with a gear 48 of roller W2. The rollers W1 and W2 are also each provided with a gear 48, and these gears 48
Since the rollers W1 to W4 are rotationally connected to the roller W2 in an interlocking manner through the rollers W1 to W4, all the rollers W1 to W4 rotate synchronously in the directions of the arrows. When the casing 15 is opened in two in the manner shown in FIG.
The meshing between the gear 47 and the gear 48 of the roller W2 is released. When the casing is closed, these gears 47, 48 mesh with each other again.

このフオールデイングマシンは主に郵便用紙、
つまりDIN(ドイツ工業規格)A4サイズの枚葉紙
をいわゆる巻き折り式に折るためのものであるの
で、2つの折りポケツト36,37の2つのスト
ツパ38,39はそれぞれ、これらの折りポケツ
ト36,37が少なくとも、DIN A4サイズの長
さの約1/3に相当する折り製品用の挿入深さを有
するように配置されている。
This folding machine is mainly used for postal paper,
In other words, the two stoppers 38 and 39 of the two folding pockets 36 and 37 are used to fold sheets of DIN (German Industrial Standard) A4 size in a so-called roll-folding manner. 37 is arranged such that it has an insertion depth for folded products at least corresponding to approximately 1/3 of the length of the DIN A4 size.

これによつてしかしながらDIN A5サイズの枚
葉紙を、DIN A4サイズを巻き折りする際に生じ
る折りサイズと同じ折りサイズに折つてしまう可
能性もあるので、折り位置の後ろに配置された
折りポケツト37はその挿入開口37′でフラツ
プ49を備えており、このフラツプ49はローラ
W3に対して平行に延びる軸50に固定されてい
る。この軸50によつて、フラツプ49は第1図
で実線で示した、開放する挿入開口37′の1部
を形成する位置から、破線で示した位置へ旋回さ
せられる。この破線で示した位置で、フラツプ4
9は折りポケツト37を閉じると同時に第2の折
り位置へ折り製品を直接ガイドするための転向
板としても用いられる。このために軸50はフレ
ーム部5/2の2つの基板11,12内で回転可
能に支承されていて、第2図で側面図で示された
側壁51を貫通して、調整ボタン52を備えて外
側へ延長されている。この調整ボタン52によつ
て、軸50は前記形式で2つのマーキングA4と
A5との間で旋回せしめられる。
However, as a result of this, there is a possibility that a sheet of DIN A5 size will be folded to the same fold size as that which occurs when rolling and folding a DIN A4 size sheet, so the folding pocket located behind the folding position may be 37 is provided with a flap 49 at its insertion opening 37', which flap 49 is fixed to a shaft 50 extending parallel to the roller W3. By means of this shaft 50, the flap 49 is pivoted from the position shown in solid lines in FIG. 1 in which it forms part of the opening insertion opening 37' to the position shown in broken lines. At the position indicated by this dashed line, flap 4
9 is also used as a turning plate for closing the folding pocket 37 and at the same time guiding the folded product directly to the second folding position. For this purpose, a shaft 50 is rotatably mounted in the two base plates 11, 12 of the frame part 5/2 and extends through a side wall 51, which is shown in side view in FIG. and is extended outward. By means of this adjustment button 52, the shaft 50 is pivoted in the manner described above between the two markings A4 and A5.

第3図では、見やすくするために第2の折りポ
ケツト37が部分的にのみ示されている。フラツ
プ49と調整ボタン52とを備えた軸50も見え
ていない。また、ローラW1,W2,W3及びW
4はそれぞれ同一に構成されていて、それぞれメ
タルコア53とゴム状の弾性的なジヤケツトから
成つていることも述べておく必要がある。
In FIG. 3, the second folding pocket 37 is only partially shown for clarity. Axle 50 with flap 49 and adjustment button 52 is also not visible. In addition, rollers W1, W2, W3 and W
4 are of identical construction, each consisting of a metal core 53 and a rubber-like elastic jacket.

第2図及び第3図で明らかなように、共通の水
平なヒンジ軸線を有するヒンジ22の代わりに、
2つのケーシング部分15/1,15/2を、鉛
直方向に延びる共通の旋回軸線57を有するヒン
ジ55,56と2つの側壁51,51/1とによ
つて互いに結合するようにしてもよい。この場合
は互いに向き合う側は、2つの基板12と14又
は2つの側方のケーシング壁51/2と15/3
を互いに錠止する1つの掛け金23を設けるだけ
で十分である。
2 and 3, instead of the hinge 22 having a common horizontal hinge axis,
The two casing parts 15/1, 15/2 may be connected to each other by a hinge 55, 56 with a common vertical pivot axis 57 and by the two side walls 51, 51/1. In this case the sides facing each other are the two substrates 12 and 14 or the two lateral casing walls 51/2 and 15/3.
It is sufficient to provide one latch 23 which locks the two together.

そうでなければ、2つのフレーム部分5/1,
5/2をそれぞれケーシング部分15/1もしく
は15/2で不動に固定する必要がある。鉛直な
旋回軸線57を有するヒンジ55,56は、水平
な軸線を有するヒンジ22に対して、ケーシング
15を開く際に、第4図に示したようにケーシン
グをその設置面から持ち上げる必要がないという
利点がある。
Otherwise, the two frame parts 5/1,
5/2 must be fixed immovably with the respective casing part 15/1 or 15/2. The hinges 55, 56 having a vertical pivot axis 57, in contrast to the hinge 22 having a horizontal axis, have the advantage that when opening the casing 15, there is no need to lift the casing from its installation surface as shown in FIG. There are advantages.

ケーシング部分15/2の後ろ側の端壁58が
平らであつてケーシング15全体の底部21に対
して鉛直に延びているのに対して、ケーシング部
分15/1の前方の端壁59は3角形状に突き出
て成形されていて下側の壁区分59/1を備えて
いる。この壁区分59/1は床平面60に対して
約45°の傾斜角αで延びていて、約120°の角度β
を形成する湾曲部61を介して壁区分59/2へ
移行している。この上側の壁区分59/2は窓状
の開口62を備えており、この開口62を通て差
し込みテーブル63がケーシング内部の挿入位置
Eへガイドされる。差し込みテーブル63は全部
で3つの部分、すなわちケーシング内部に定置に
配置されたプレート64と、このプレート64に
連続して外側へ延びる短かいプレート区分65
と、さらにこのプレート区分65に連続する長い
プレート区分66とから成つている。2つのプレ
ート区分65,66は、側方の壁部材68のヒン
ジ67によつて、プレート区分66が第1図に示
した使用位置から上方へ折りたたむことができる
ように互いに結合されている。短かい方のプレー
ト区分65は付加的にヒンジ69を介してケーシ
ング部分15/1に係合されているので、2つの
プレート区分65,66は、このバツクルフオー
ルデイングマシンを使用しない場合に、プレート
区分65がほぼ鉛直位置を占めプレート区分66
がほぼ水平位置でケーシング15全体のカバー壁
28上に載設されるように、第5図に図示した形
式で折りたたみ可能である。差し込みテーブル6
5の使用位置において、2つのプレート区分6
5,66はプレート64と共に一つの傾斜した平
面内に位置している。この傾斜した平面は、そう
入位置Eに直接向けられているのではなく、約
30°の傾斜角γで下側のローラW1の外周面に向
けられている。これによつて、手で差し込みテー
ブル63に差し込まれた枚葉紙70は、静止して
いる限りそれぞれその前方側の側縁がローラW1
の外周面に向けられる。この際に、枚葉紙70を
自重によつて斜めの差し込みテーブル63に沿つ
て下方のローラWへガイドさせ、自動的に整列さ
せるか、あるいは又、手によつて下方へ移動させ
て、整列させるかは、どちらでも同じであつて、
使用者の判断にまかせられる。また一方では、電
動モータ40の始動は、枚葉紙70を差し込みテ
ーブル63に差し込むことによつて自動的に行な
われるようにするために、プレート64内にはレ
フレツクスライトバリヤとして構成されたキース
イツチ71が配置されている。また、他方では、
まだ停止しているローラW1に対して枚葉紙70
を整列させるのに十分な時間を得るために、キー
スイツチ71は電子式の時限素子を備えている。
この時限素子は、キースイツチ71が差し込まれ
た枚葉紙に反応する時間に関連して電動モータ4
0が数秒間だけ遅れて始動するように作用する。
電動モータ40は、別の時限素子によつて制御さ
れるか又は折り位置の後ろ側に配置された第2
のキースイツチによつて制御されてそのつどの作
業サイクルのために始動せしめられる。
Whereas the rear end wall 58 of the casing part 15/2 is flat and extends perpendicularly to the bottom 21 of the entire casing 15, the front end wall 59 of the casing part 15/1 is triangular. It has a protruding shaped lower wall section 59/1. This wall section 59/1 extends with respect to the floor plane 60 at an angle α of approximately 45° and at an angle β of approximately 120°.
It transitions into the wall section 59/2 via a bend 61 forming a . This upper wall section 59/2 is provided with a window-like opening 62 through which an insert table 63 is guided into the insertion position E inside the casing. The plug-in table 63 has a total of three parts: a plate 64 fixedly arranged inside the casing and a short plate section 65 extending outwards following this plate 64.
and a long plate section 66 which is continuous with this plate section 65. The two plate sections 65, 66 are connected to each other by hinges 67 of the side wall members 68 in such a way that the plate section 66 can be folded upwards from the position of use shown in FIG. The shorter plate section 65 is additionally engaged via a hinge 69 to the casing part 15/1, so that the two plate sections 65, 66 can Plate section 65 occupies a substantially vertical position and plate section 66
is foldable in the manner shown in FIG. 5 so that it rests on the cover wall 28 of the entire casing 15 in an approximately horizontal position. Insert table 6
In the use position of 5, the two plate sections 6
5 and 66 are located in one inclined plane together with the plate 64. This slanted plane is not directly oriented toward entry position E, but approximately
It is directed toward the outer peripheral surface of the lower roller W1 at an inclination angle γ of 30°. As a result, as long as the sheet 70 inserted by hand into the insertion table 63 remains stationary, the front side edge of each sheet 70 is held at the roller W1.
Directed to the outer circumferential surface of the At this time, the sheets 70 are guided by their own weight to the lower rollers W along the diagonal insertion table 63 and aligned automatically, or alternatively, they are moved downward by hand and aligned. The question of whether to do so is the same either way.
It is left to the user's discretion. On the other hand, in order that the electric motor 40 can be started automatically by inserting the sheet 70 into the insertion table 63, a reflex light barrier is provided in the plate 64. A key switch 71 is arranged. Also, on the other hand,
Sheet 70 is applied to roller W1 which is still stopped.
In order to have sufficient time to align the keys, the key switch 71 is equipped with an electronic timer.
This timing element is connected to the electric motor 4 in relation to the time in which the key switch 71 reacts to the inserted sheet.
0 starts with a delay of a few seconds.
The electric motor 40 is controlled by a further timing element or by a second timing element located behind the folding position.
It is controlled by a key switch and activated for the respective work cycle.

キースイツチ71から送られた光線は、枚葉紙
70が差し込まれていない限り、プレート64を
介してわずかな間隔を保つて配置されたガイドプ
レート72(接触面)によつて反射させられる。
このガイドプレート72は、上方にやや湾曲せし
められ開口62内に侵入する上部の区分73を有
していて、ローラW2の付近でこのローラw2の
外周面に対してやや接線方向に延びる支持板74
を備えている。ガイドプレート72の終端縁75
と開口62の上方の終端縁76との間にはスリツ
ト状の引き渡し開口77が形成されており、この
引き渡し開口77上にさらに別のガイド板78が
配置されている。このガイド板78は走行方向に
折り位置から来る折り製品79を引き渡し開口
77にガイドする。この際、第2の折り位置か
らの引き渡し開口77の間隔は、折られた折り製
品79の長さのほぼ半分である。こうして折り製
品79は第1図に示したような状態でプレート7
2の終端縁75に支えられてとどまる。またこの
位置で折り製品79を支持板74で支えられて、
壁区分59/2からほぼ半分だけ突き出て、取り
やすく静止している。第6図、第7図及び第8図
に示した別の形式のバツクルフオールデイングマ
シンの、第1図に示したものと異なつているとこ
ろは次の点だけである。すなわち、配置の異なる
短かい差し込みテーブル63/1に、モータ動せ
しめられる整列装置80と短かいケーシング部1
5/3の別の端壁59/3が設けられており、こ
の端壁59/3の内側の形状は、ローラW1,W
2及びW4を軸受けしている基板の形状に合致し
ている。しかも、第2の折り位置と端壁59/
3内で差し込みテーブル63/1の上方に配置さ
れた引き渡し開口77との間には2つの平行に延
びるガイド板81,82(このうちガイド板82
は接触面として用いられる)が設けられている。
モータ駆動せしめられる整列装置80を設けたこ
とによつて、差し込みテーブル63/1を非常に
短かく保持し、しかも差し込みテーブル63/1
を下降状態ではなく上昇させて引き込み位置Eへ
案内されるように配置することができる。この際
に、差し込みテーブル63/1を、第9図のこの
差し込みテーブル63/2と同様にその前方の終
端縁を設置面と同じ平面で終わらせてこれによつ
て折ろうとする折り製品がこの設置面から差し込
みテーブルに沿つて整列装置80へ送られるよう
に構成することも可能である。差し込みテーブル
63/1は、正面側の端壁59/3の下方範囲に
配置されたスリツト開口83を通つて約15°の傾
斜角δで上昇しながらケーシング内部へ案内され
たガイドプレート84より成つている。このガイ
ドプレート84のやや上へ折り曲げられた終端区
分85はその入位置Eの上方でローラW2の外周
に向けられている。ケーシング正面壁51/3の
外側では、ガイドプレート84に2つの側方の変
向部材86が設けられている。ガイドプレート8
4の上方には、このガイドプレート84に対して
平行に延びかつこれに対してわずかな間隔を保つ
てケーシング内部に第2のガイドプレート87が
配置されている。そう入方向で見てキースイツチ
71のすぐ後ろには搬送ローラ88が設けられて
いる。この搬送ローラ88は下方からガイドプレ
ート84を貫いてそう入軌道へやや突入してい
て、この搬送ローラ88上には少なくとも2つの
球89がその自重によつてゆるく載つている。こ
れらの2つの球89はガイドプレート87に定置
に、しかしながら鉛直方向で遊びを有して回転可
能に保持されている。またこれら2つの球89は
搬送ローラ88の軸方向で、搬送ローラの長さの
少なくともほぼ半分に相当する間隔を互いに保つ
ている。搬送ローラ88と2つの球89は、手に
よつて差し込まれた枚葉紙の前縁部がローラW2
の外周面で整列させられるような形式で、枚葉紙
をローラW2の外周面に直ちに接近させるように
なつており、これによつて整列装置80を形成し
ている。このためには、ローラW2、若しくはそ
の他すべてのローラを、搬送ローラ88がすでに
回転させられている間、なお停止させておく必要
がある。
The light beam sent from the key switch 71 is reflected by a guide plate 72 (contact surface) arranged at a small distance from the plate 64, unless a sheet 70 is inserted.
This guide plate 72 has an upper section 73 that is slightly curved upward and enters into the opening 62, and a support plate 74 that extends slightly tangentially to the outer peripheral surface of the roller W2 in the vicinity of the roller W2.
It is equipped with Terminal edge 75 of guide plate 72
A slit-shaped transfer opening 77 is formed between the opening 62 and the upper end edge 76 of the opening 62, over which a further guide plate 78 is arranged. This guide plate 78 guides the folded product 79 coming from the folding position in the running direction into the transfer opening 77 . In this case, the distance of the delivery opening 77 from the second folding position is approximately half the length of the folded product 79. In this way, the folded product 79 is placed on the plate 7 in the state shown in FIG.
It remains supported by the terminal edge 75 of 2. Also, at this position, the folded product 79 is supported by the support plate 74,
It protrudes approximately half way out of wall section 59/2 and remains stationary for easy access. The alternative type of buckle folding machine shown in FIGS. 6, 7 and 8 differs from that shown in FIG. 1 only in the following respects. In other words, the alignment device 80 driven by a motor and the short casing part 1 are placed on a short insertion table 63/1 with a different arrangement.
Another end wall 59/3 of 5/3 is provided, and the inner shape of this end wall 59/3 is similar to that of the rollers W1, W.
It matches the shape of the board bearing W2 and W4. Moreover, the second folding position and the end wall 59/
3, there are two parallel guide plates 81 and 82 (of which guide plate 82
is used as a contact surface).
By providing the motor-driven alignment device 80, the insert table 63/1 can be kept very short and the insert table 63/1
can be arranged so that it is guided to the retracted position E in a raised position rather than in a lowered state. At this time, the folding product to be folded is made by terminating the front end edge of the insertion table 63/1 in the same plane as the installation surface, similar to the insertion table 63/2 in FIG. 9. It is also possible to configure it so that it is sent from the installation surface along the insertion table to the alignment device 80. The insert table 63/1 consists of a guide plate 84 which is guided into the interior of the casing, rising at an angle of inclination δ of approximately 15°, through a slot opening 83 arranged in the lower region of the front end wall 59/3. It's on. The slightly upwardly bent end section 85 of this guide plate 84 is directed above its entry position E toward the outer periphery of the roller W2. On the outside of the front casing wall 51/3, the guide plate 84 is provided with two lateral deflection elements 86. Guide plate 8
4, a second guide plate 87 is arranged inside the casing, extending parallel to this guide plate 84 and keeping a small distance therefrom. A conveyance roller 88 is provided immediately behind the key switch 71 when viewed in the input direction. This conveying roller 88 penetrates the guide plate 84 from below and enters the input track a little, and at least two balls 89 are loosely placed on this conveying roller 88 by their own weight. These two balls 89 are held stationary on the guide plate 87, but rotatably with play in the vertical direction. Furthermore, these two balls 89 maintain a distance from each other in the axial direction of the transport roller 88, which corresponds to at least approximately half the length of the transport roller. The conveyance roller 88 and the two balls 89 are such that the front edge of the sheet inserted by hand is connected to the roller W2.
The sheets are immediately brought close to the outer circumferential surface of the roller W2 in such a manner that they can be aligned on the outer circumferential surface of the roller W2, thereby forming an aligning device 80. For this purpose, roller W2, or all other rollers, must still be stopped while the transport roller 88 is already being rotated.

ローラW1〜W4と搬送ローラ88とを電動モ
ータ40によつて一緒に駆動させて時間をずらし
て回転させることができるように、電動モータ4
0のモータ軸4/1に遠心クラツチの形状の時間
的に遅れて応答するクラツチ90とベルト伝動装
置91とが配置されている。このベルト伝動装置
91はねじ92によつてモータ軸41/1に不動
に固定されている。交錯したベルト93を介して
ベルト伝動装置91は歯車94と駆動接続してい
る。この歯車94は基板12の外側でローラW3
の下方の仕切り平面20付近で軸受ピン95に回
転可能に軸受けされている。この歯車94はさら
に別の歯車96にかみ合つている。この別の歯車
96は基板11/1の軸受ピン97に配置されて
いて、ベルト98を介してベルト伝動装置99に
伝動接続されている。このベルト伝動装置99は
搬送ローラ88の軸端部100に固定されてい
る。分離可能な伝動クラツチを形成する2つの歯
車94,96を設けたことによつて、モータ軸4
1/1と搬送ローラ88との間で直接的な伝動接
続形式が形成される。しかしながらこの伝動接続
は、2つのケーシング部分15/2とケーシング
部分15/3とを第4図又は第9図に示した形式
で開けば直ちに分離させることができ、またこれ
ら2つのケーシング部分15/3,15/2を閉
じれば直ちに再びかみ合わせることができる。
The electric motor 4 is configured so that the rollers W1 to W4 and the conveying roller 88 can be driven together by the electric motor 40 and rotated at staggered times.
A time-delayed clutch 90 in the form of a centrifugal clutch and a belt transmission 91 are arranged on the motor shaft 4/1. This belt transmission 91 is immovably fixed to the motor shaft 41/1 by means of a screw 92. The belt transmission 91 is in driving connection with a gearwheel 94 via a crossed belt 93 . This gear 94 is connected to the roller W3 on the outside of the substrate 12.
It is rotatably supported on a bearing pin 95 near the lower partition plane 20 . This gear 94 meshes with another gear 96. This further gearwheel 96 is arranged on a bearing pin 97 of the base plate 11/1 and is electrically connected via a belt 98 to a belt transmission 99. This belt transmission device 99 is fixed to the shaft end 100 of the conveying roller 88 . By providing two gear wheels 94, 96 forming a separable transmission clutch, the motor shaft 4
A type of direct transmission connection is formed between 1/1 and the transport roller 88. However, this transmission connection can be immediately separated by opening the two housing parts 15/2 and 15/3 in the manner shown in FIG. 4 or FIG. 3, 15/2 can be immediately re-engaged by closing.

クラツチ90はベルト伝動装置91に一体成形
された円板101より成つている。この円板10
1には、引張りばね102,103によつて半径
方向内側に引張られ、直径方向で互いに向き合う
2つの遠心重り104,105が半径方向で可動
に軸受けされている。これらの遠心重り104,
105はその外側で摩擦ライニング106,10
7を備えている。これらの摩擦ライニング10
6,107は所定の回転速度が得られると半径方
向内側へ向けられた引張り力102,103を克
服して鉢状のリング体108の内面に当接する。
リング体108はベルト伝動装置として構成され
たボス109を備えている。このボス109は摩
擦の少ない軸受け110によつてモータ軸41/
1に自由回転可能に軸受けされていて軸方向で安
全円板110′によつて確保されている。このク
ラツチ90は、モータが始動されると、回転する
モータ軸の約3回の回転数で、リング体108が
2つの遠心重り104,105の当接する摩擦ラ
イニング106,107によつて1回連行される
ように調節されている。ボス109はベルト43
によつてローラW3のベルト伝動装置44に直接
伝動接続している。従つて、ローラW1,W2,
W3及びW4は枚葉紙がスリツト開口83内に挿
入される際にモータ軸41/1に応じてまず回転
させられ、このモータ軸41/1によつて搬送ロ
ーラ88が約3回転を行なう。差し込まれた枚葉
紙の前方縁部が搬送ローラ88とローラW2の外
周面との間を走行する搬送区間は、搬送ローラ8
8の外周の長さと少なくとも同じか又はこれより
も小さいので、搬送ローラ88の遅くとも1回転
後に、ローラW2がその他のローラW1,W3及
びW4と共に回転する前に、挿入された枚葉紙が
ローラW2の外周面で確実に整列させられる。
Clutch 90 consists of a disc 101 which is integrally molded onto belt transmission 91. This disk 10
1, two centrifugal weights 104, 105, which are pulled radially inward by tension springs 102, 103 and diametrically opposite each other, are mounted for radial movement. These centrifugal weights 104,
105 has friction linings 106, 10 on the outside thereof.
It has 7. These friction linings 10
When a predetermined rotational speed is obtained, the rings 6 and 107 overcome the tensile forces 102 and 103 directed inward in the radial direction and come into contact with the inner surface of the bowl-shaped ring body 108.
The ring body 108 is equipped with a hub 109 which is designed as a belt transmission. This boss 109 is connected to the motor shaft 41 by a bearing 110 with low friction.
1 and is secured in the axial direction by a safety disc 110'. This clutch 90 is such that when the motor is started, the ring body 108 is entrained once by the abutting friction linings 106, 107 of the two centrifugal weights 104, 105 for approximately three revolutions of the rotating motor shaft. It has been adjusted so that Boss 109 is belt 43
is connected directly to the belt transmission 44 of the roller W3. Therefore, rollers W1, W2,
W3 and W4 are first rotated according to the motor shaft 41/1 when a sheet of paper is inserted into the slit opening 83, and the conveying roller 88 is rotated about three times by this motor shaft 41/1. The conveyance section where the front edge of the inserted sheet travels between the conveyance roller 88 and the outer peripheral surface of the roller W2 is
8 is at least as long as or smaller than the outer circumference of the conveyor roller 88, so that the inserted sheet is at least the same as or smaller than the length of the outer circumference of the conveyor roller 88, so that after at least one revolution of the transport roller 88, and before the roller W2 rotates together with the other rollers W1, W3 and W4, the inserted sheet will pass through the roller. They can be reliably aligned on the outer peripheral surface of W2.

折り行程はすべての実施例において同じであ
る。整列させられた折り製品はローラW1,W
2,W3及びW4が回転するとその入位置Eを通
つてまず折りポケツト36内を通つてストツパ3
8にぶつかつて停止する。次いで折り製品は第1
の折りを形成して折り位置を通過して折りポケ
ツト37内を通つてストツパ39にまで達し、次
いで第2の折り位置での第2の折りを形成して引
き渡し開口77にまで達し、この引き渡し開口7
7から手によつて取り出すことができる。この折
り作業は、DIN A4サイズの枚葉紙を折る場合は
巻き折り式に行ななれる。DIN A5サイズの枚葉
紙を折る場合は、まず調整ボタン52を調整位置
A4からA5へ切り換べると、フラツプ49が第
1図で1点鎖線で示した位置を占め、第2の折り
ポケツト37が閉じられる。折りポケツト36か
ら第1の折り位置を通過して出てくる折り製品
は第2の折り位置へ直接変向せしめられ、この
第2の折り位置から再び引き渡し開口77へ達
する。
The folding process is the same in all examples. The aligned folded products are transported by rollers W1 and W.
2. When W3 and W4 rotate, they pass through the entry position E and first pass through the inside of the folding pocket 36 to the stopper 3.
It hits number 8 and stops. Next, the folded product is placed in the first
A second fold is formed at the second folding position, the paper passes through the folding position, passes through the folding pocket 37, and reaches the stopper 39, and then a second fold is formed at the second folding position, reaching the delivery opening 77, and this delivery opening 7
It can be taken out by hand from 7. When folding DIN A4 size sheets, this folding process can be performed in a roll-folding manner. When folding a sheet of DIN A5 size, first switch the adjustment button 52 from adjustment position A4 to A5, then the flap 49 occupies the position shown in FIG. Pocket 37 is closed. The folded product emerging from the folding pocket 36 through the first folding position is deflected directly into a second folding position from which it reaches the transfer opening 77 again.

これらの折り行程をケーシング15若しくは1
5′の閉鎖状態で行なうことができることは明ら
かである。
These folding steps are performed on the casing 15 or 1.
It is clear that this can be done in the closed state of 5'.

ケーシング内で、つまり例えば折りポケツトで
又は2つのローラ間で枚葉紙がつまると、これ
は、掛け金23を操作してケーシングを前記形式
で2つに開いて折りポケツトとローラとを露出さ
せることによつて取り除くことができる。このよ
うにして簡単に故障の原因が取り除かれて、ケー
シング15′が閉じられ再び錠止されると、この
バツクルフオールデイングマシンは再び運転準備
状態にある。
If a sheet jams in the casing, for example in the folding pocket or between the two rollers, this can be done by manipulating the latch 23 and opening the casing in two in this manner to expose the folding pocket and the rollers. It can be removed by Once the cause of the malfunction has been easily eliminated in this way and the casing 15' has been closed and locked again, the buckle folding machine is again ready for operation.

ヒンジ25の水平なヒンジ軸線がケーシング底
部21付近に配置されている第1図、第4図及び
第6図の実施例においても、第1図及び第9図に
示した形式で開放する際にその調節面、例えばテ
ーブルから持ち上げる必要がないようにするため
に、差し込みテーブル63若しくは63/1若し
くは63/2並びにローラW1,W2及びW4が
配置されているケーシング部分15/1若しくは
15/3に台わく111を設けると有利である。
この台わく111は正面側からケーシングの仕切
り線34付近まで上昇してそこから下降して傾斜
面112を形成している(第9図参照)。この台
わく111は互いに間隔を保つてケーシング底部
21の下方に配置された2つのプレート状の台座
113,114により成つている。この傾斜面1
12によつて、フオールデイングマシン全体がそ
の閉鎖状態で正面側から後方へ向かつて上昇する
傾斜位置を有しているが、作用形式、取り扱い及
び操作に不都合な影響を与えることはなく、むし
ろ後ろのケーシング部分15/1を第9図で解る
ように容易に開くことができるという利点があ
る。
In the embodiments of FIGS. 1, 4 and 6, in which the horizontal hinge axis of the hinge 25 is located near the casing bottom 21, when opening in the manner shown in FIGS. Its adjustment surface, for example on the casing part 15/1 or 15/3 in which the insert table 63 or 63/1 or 63/2 and the rollers W1, W2 and W4 are arranged, in order to avoid having to lift it off the table. It is advantageous to provide a platform 111.
This platform 111 rises from the front side to near the partition line 34 of the casing and descends from there to form an inclined surface 112 (see FIG. 9). The platform frame 111 is made up of two plate-shaped pedestals 113 and 114 arranged below the casing bottom 21 and spaced apart from each other. This slope 1
12, the entire folding machine in its closed state has an inclined position that rises from the front side towards the rear, but this does not have an adverse effect on the mode of action, handling and operation, but rather The advantage is that the rear casing part 15/1 can be opened easily, as can be seen in FIG.

図示のすべてのバツクルフオールデイングマシ
ンの実施例は、コンパクト、すなわち空間の節約
された構造を有し、操作性及び取り扱いが容易で
あるという利点を有している。ローラW1〜W4
及び折りポケツト36,37を全面的に取り囲ん
でいるケーシング15若しくは15′は、事故防
止のための接触保護を提供するだけでなく、同様
に効果的な騒音防止作用をも有している。この場
合、騒音防止作用は、ケーシング15若しくは1
5′を防音材料より製造するかあるいは又ケーシ
ング内側を防音材料によつてライニングすればよ
り改良される。
All illustrated embodiments of the buckle folding machine have the advantage of a compact, ie space-saving, construction and ease of operation and handling. Rollers W1 to W4
The casing 15 or 15', which completely surrounds the folding pockets 36, 37, not only provides contact protection to prevent accidents, but also has an equally effective noise-absorbing effect. In this case, the noise prevention effect is achieved by the casing 15 or 1
It is further improved if the casing 5' is made of a sound-insulating material or the inside of the casing is lined with a sound-insulating material.

第11図、第12図及び第13図においてはさ
らに別の実施例の断面図若しくは正面図が示され
ている。この実施例においても整列装置80/1
が設けられている。この実施例による整列装置8
0/1は、軸100に設けられたローラ88と多
数の押圧ローラ89/1とから成つている。これ
らの押圧ローラ89/1は、第6図の実施例にお
いて設けられた球89の代わりにそう入された折
り製品をローラ88へ押しつけて連行させるよう
に作用する。
11, 12 and 13 show further sectional views or front views of further embodiments. Also in this embodiment, the alignment device 80/1
is provided. Aligning device 8 according to this embodiment
0/1 consists of a roller 88 provided on the shaft 100 and a number of pressure rollers 89/1. These pressing rollers 89/1 instead of the balls 89 provided in the embodiment of FIG.

第11図から第13図までにおいてもすべての
部分は、第1図〜第10図の実施例のものと同一
の部分には同一の符号を印した。この第11図〜
第13図に示した実施例のものは、前記第1図〜
第10図に示した実施例のものと異なつて、定置
のフレーム部分5/4を有している。この定置の
フレーム部分5/4にはローラW1とW3とか定
置に軸受されており、これに対して2つのその他
のローラW2,W4は可動なフレーム部分5/3
に軸受けされている。この可動なフレーム部分
5/3自体は、可動なフレーム部分5/3を形成
する2つのフレームプレート軸受け舌片24/1
によつて旋回可能に軸100に軸受けされてい
る。フオールデイングマシンの閉鎖した運転準備
状態を示す第11図において、ローラW2は通常
形式で一方ではローラW1と共にそう入位置Eを
形成し、他方ではローラW3と共に第1の折り位
置を形成している。この場合も仕切り平面は接
線平面20′に位置している。開いた状態では可
動なフレーム部5/3が第12図に示した位置を
占めるので2つの折りポケツト36,37及び4
つのすべてのローラは良好に接近可能である。こ
のフレーム部分5/3には可動なケーシング部分
15/4が固定されている。このケーシング部分
15/4はスリツト状の引き渡し開口77/1を
有していてさらに付加的な折り製品79を1時収
容するための取り外し可能な支持部77/2をも
有している。
All parts in FIGS. 11 to 13 that are the same as those in the embodiment shown in FIGS. 1 to 10 are marked with the same reference numerals. This figure 11~
The embodiment shown in FIG. 13 is as shown in FIGS.
Unlike the embodiment shown in FIG. 10, it has a stationary frame section 5/4. On this stationary frame part 5/4 the rollers W1 and W3 are fixedly bearing, while the two other rollers W2, W4 are fixedly mounted on the movable frame part 5/3.
bearings. This movable frame part 5/3 itself consists of two frame plate bearing tongues 24/1 forming the movable frame part 5/3.
It is rotatably supported on a shaft 100 by. In FIG. 11, which shows the folding machine in the closed operational readiness state, the roller W2 is shown in the conventional manner, on the one hand forming the folding position E with the roller W1, and on the other hand forming the first folding position with the roller W3. There is. In this case too, the partition plane lies in the tangential plane 20'. In the open state, the movable frame part 5/3 occupies the position shown in FIG. 12, so that the two folding pockets 36, 37 and 4 are
All rollers are well accessible. A movable casing part 15/4 is fixed to this frame part 5/3. This housing part 15/4 has a slot-like delivery opening 77/1 and also has a removable support 77/2 for temporarily accommodating an additional folded product 79.

図面により次のことが明らかである。すなわち
この実施例においては、著しく小さいフレーム部
分5/3と著しく小さいケーシング部分15/4
とが、前記第1図〜第10図の実施例におけるよ
りもより可動に配置されており、ローラフレーム
及びケーシングの開放は、可動なケーシング部分
15/4を備えた可動なケーシング部分5/3を
旋回させるだけで簡単に行なうことができ、この
際に残りのケーシング15/5を何らかの形で動
かす必要はない。定置のフレーム部分5/4にお
いては、整列装置80/1とそう入位置Eとの間
にガイドプレート84/1が配置されている。こ
のガイドプレート84/1は同様に少なくともや
や折り曲げられた終端区分85を備えている。こ
の終端区分85はそう入された折り製品の前縁部
をローラW2の外周面に向かつてガイドするよう
になつている。これによつて折り製品の前縁部
は、第6図及び第9図に示されているように整列
せしめられる。第11図に示されているように、
折ろうとする折り製品はスリツト状の供給開口8
3/1を通つて整列装置80/1へ案内される。
この際に、ケーシング部分15/5の斜めに延び
るケーシング面84/2はガイド面として用いら
れる。この実施例においては、前記第1図〜第1
0図の実施例とは異なつて、分割されていないケ
ーシング底部21/1が設けられており、このケ
ーシング底部21/1上に定置のケーシング部分
15/5が載設されている。
The following is clear from the drawings: In this example, therefore, a significantly smaller frame portion 5/3 and a significantly smaller casing portion 15/4
are arranged more movably than in the embodiments of FIGS. 1 to 10 above, and the roller frame and the opening of the casing are arranged in such a way that the movable casing part 5/3 with the movable casing part 15/4 This can be done simply by pivoting the casing 15/5, without having to move the remaining casing 15/5 in any way. In the stationary frame part 5/4, a guide plate 84/1 is arranged between the alignment device 80/1 and the entry position E. This guide plate 84/1 likewise has an end section 85 which is at least slightly bent. This end section 85 is adapted to guide the front edge of the inserted folded product toward the outer peripheral surface of the roller W2. This causes the leading edge of the folded product to be aligned as shown in FIGS. 6 and 9. As shown in Figure 11,
The folded product to be folded is placed in a slit-shaped supply opening 8.
3/1 to the alignment device 80/1.
In this case, the obliquely extending casing surface 84/2 of the casing part 15/5 is used as a guide surface. In this embodiment, the above-mentioned FIGS.
In contrast to the embodiment according to FIG. 0, an undivided housing base 21/1 is provided, on which the stationary housing part 15/5 rests.

整列装置80/1のローラ88を備えた軸10
0は、第6図、第7図及び第8図若しくは第9図
に示したのと同様の形式で駆動せしめられる。こ
の際にもちろん次のような利点がある。すなわ
ち、整列装置80/1の全体が定置のフレーム部
分5/4に軸受けされているので、2つの歯車9
4,96を省くことができ、軸100のベルト伝
動装置99をベルト98/1によつてモータ軸4
1/1のベルト伝動装置91と直接的に伝動接続
させることができる。これによつてさらに簡略化
も得られる。
Shaft 10 with rollers 88 of alignment device 80/1
0 is driven in a manner similar to that shown in FIGS. 6, 7 and 8 or 9. Of course, there are the following advantages in this case. That is, since the entire alignment device 80/1 is bearing on the stationary frame part 5/4, the two gear wheels 9
4,96 can be omitted, and the belt transmission 99 of the shaft 100 can be connected to the motor shaft 4 by means of the belt 98/1.
A direct transmission connection with the 1/1 belt transmission 91 is possible. This also provides further simplification.

分割式極モータとして構成された電動モータ4
0を制御するために、第11図、第12図及び第
13図の実施例においては制御装置(第14図で
概略的に示されている)が用いられている。この
制御装置は、2つの並列接続さた手動操作される
キースイツチT1及びT2を有している。これら
のキースイツチT1,T2はスリツト状の供給開
口83/1の隣りで定置のケーシング部分15/
5に配置されている。これら2つのキースイツチ
T1及びT2にはさらに閉鎖スイツチの形状のス
イツチS1が並列接続されている。このスイツチ
S1は電動モータ40のヨーク40/1付近に配
置されていて、電動モータ40が2つのキースイ
ツチT1又はT2を操作することによつて始動さ
れると直ちに、スイツチレバー120によつて閉
鎖される。つまり、磁気的な漂遊電界によつてス
イツチレバー120はヨーク40/1によつて引
き寄せられてスイツチS1は閉じられる。こうし
てキースイツチT1若しくはT2は再び開放され
るが、スイツチS1を介してモータはスイツチオ
ン状態に保たれる。
Electric motor 4 configured as a split pole motor
11, 12 and 13, a control device (schematically shown in FIG. 14) is used to control 0. The control device has two parallel connected manually operated key switches T1 and T2. These key switches T1, T2 are connected to the stationary casing part 15/1 next to the slit-like supply opening 83/1.
It is located at 5. A switch S1 in the form of a closing switch is also connected in parallel to these two key switches T1 and T2. This switch S1 is arranged near the yoke 40/1 of the electric motor 40 and is closed by the switch lever 120 as soon as the electric motor 40 is started by operating the two key switches T1 or T2. Ru. That is, the switch lever 120 is attracted by the yoke 40/1 due to the magnetic stray electric field, and the switch S1 is closed. Key switch T1 or T2 is thus opened again, but the motor remains switched on via switch S1.

スイツチS1,T1及びT2の配列内に、カム
円板121によつて操作されるしや断スイツチT
3が配置されている。カム円板121は外周長さ
の非常に短かいスイツチカム122を有してお
り、時計回転方向で摩擦ライニング123を介し
て例えばローラW1の軸124によつて直接次の
ような形式で駆動せしめられる。つまり、折り作
業中にカム円板121が1回転してそのスイツチ
カム122によつてしや断スイツチT3が1時的
に開放されるような形式で駆動せしめられる。こ
のようなしや断スイツチT3の1時的な開放によ
つて、電動モータ40のコイル40/2はしや断
される。これによつて電磁場が破られ、スイツチ
S1は直ちに開放する。これは、スイツチカム1
22が通り過ぎた後でしや断スイツチT3が再び
閉じるとモータがスイツチオフ状態に保たれるこ
とを意味する。第14図によれば、コイル40/
2の一方のコイル端部125がキースイツチT
1,T2及びスイツチS1の定置の接点に共に接
触していて、これに対して他方のコイル端部12
6が電流源127に直接接続されていることが解
る。2つのキースイツチT1,T2及びスイツチ
S1の可動な接点はしや断スイツチT3の定置の
接点に接続されていて、しや断スイツチT3の可
動な接点は電流源127の他方の極に接続されて
いる。
Within the array of switches S1, T1 and T2 is a slit switch T operated by a cam disk 121.
3 is placed. The cam disk 121 has a switch cam 122 with a very short outer circumference and is driven in the clockwise direction via a friction lining 123 directly by, for example, the shaft 124 of the roller W1 in the following manner. . That is, during the folding operation, the cam disk 121 rotates once, and the switch cam 122 is driven in such a manner that the shingle cutting switch T3 is temporarily opened. By temporarily opening the disconnect switch T3, the coil 40/2 of the electric motor 40 is temporarily disconnected. This breaks the electromagnetic field and the switch S1 opens immediately. This is Switchcam 1
Closing of the cut-off switch T3 again after 22 has passed means that the motor is kept switched off. According to FIG. 14, the coil 40/
One coil end 125 of 2 is the key switch T.
1, T2 and the stationary contacts of switch S1, whereas the other coil end 12
6 is directly connected to the current source 127. The movable contacts of the two key switches T1, T2 and switch S1 are connected to the stationary contacts of the breaker switch T3, the movable contacts of the breaker switch T3 being connected to the other pole of the current source 127. There is.

この開閉装置は以下のように作用する。 This switchgear operates as follows.

折ろうとする枚葉紙の前縁部が供給開口83/
1を通つてローラ88又は押圧ローラ89/1に
接触するまでガイドされると、2つのキースイツ
チT1又はT2が操作されることによつてモータ
40がスイツチオンされる。この際に瞬間的に形
成される電磁場がスイツチレバー120を引張り
スイツチS1を閉じる。このスイツチS1は折り
行程終了時にモータがしや断スイツチT3を開放
することによつて再びしや断されるまで自動制御
状態を維持する。この実施例においては、モータ
軸41/1は、遅い回転を得るために図示してい
ないはずみ円板を備えている。例えば第7図に示
された円板101をはずみ円板として構成するこ
とができる。このよえな遅延された回転によつて
遠心クラツチと連絡して、静止しているローラW
2が回転し始めて折り製品を引張り始める前に、
整列装置80/1によつて前縁部がローラW2の
外周に搬送された枚葉紙が静止しているローラW
2で確実に整列される。ローラW1〜W4によつ
てカム円板121も回転せしめられる。この際に
ローラW1の軸124とカム円板121との間の
変速比は、折り行程が終了した時にカム円板12
1が丁度1回転せしめられ、これによつてしや断
スイツチT3が一時的に開放され再び閉じられる
ように選定されている。この実施例においても、
はずみ円板は次のように作用する。つまり、しや
断スイツチT3の開放時にモータ40がしや断さ
れるとカム円板121は瞬間的に停止するのでは
なく、約10°〜15°の角度だけさらに回転してから
停止するように作用する。
The front edge of the sheet to be folded is located at the supply opening 83/
1 until it comes into contact with the roller 88 or the pressure roller 89/1, the motor 40 is switched on by actuating the two key switches T1 or T2. At this time, the electromagnetic field instantaneously generated pulls the switch lever 120 and closes the switch S1. This switch S1 maintains the automatic control state until the motor is cut off again by opening the cut-off switch T3 at the end of the folding process. In this embodiment, the motor shaft 41/1 is equipped with a flip disc (not shown) in order to achieve slow rotation. For example, the disk 101 shown in FIG. 7 can be constructed as a bounce disk. This delayed rotation allows the roller W to remain stationary in communication with the centrifugal clutch.
2 begins to rotate and start pulling the folded product,
Roller W on which the sheet whose leading edge is conveyed to the outer periphery of roller W2 by alignment device 80/1 is stationary
2 will ensure alignment. The cam disk 121 is also rotated by the rollers W1 to W4. At this time, the gear ratio between the shaft 124 of the roller W1 and the cam disc 121 is such that the cam disc 121
1 is rotated exactly one revolution, which causes the shrinkage switch T3 to be temporarily opened and then closed again. Also in this example,
The spring disk works as follows. In other words, when the motor 40 is cut off when the cut-off switch T3 is opened, the cam disk 121 does not stop instantaneously, but rotates by an angle of approximately 10° to 15° before stopping. It acts on

前記制御装置は、電気的な構造部分をまつたく
必要とせずそれ故、高い確実性、わずかな故障し
やすさ及びさらに製造に基づく費用の安さが得ら
れるという利点を有している。
The control device has the advantage that it does not require any electrical components and therefore has a high degree of reliability, low susceptibility to failure and, furthermore, low manufacturing costs.

効 果 以上のように本発明によれば、製造が簡単かつ
製造費用が安価で操作し易すく、しかも所要空間
の節約されたコンパクトな構造で、作業騒音が少
なく、例えば折りローラ又は折りポケツトで生じ
る紙づまりを容易に取り除くことのできるバツク
ルフオールデイングマシンが得られた。
Effects As described above, the present invention is simple to manufacture, inexpensive to manufacture, easy to operate, has a compact structure that saves space, and has low operating noise. A buckle folding machine was obtained that can easily remove paper jams that occur.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の1実施例によるバツクルフオ
ールデイングマシンの横断面図、第2図はケーシ
ング部分の部分的な側面図、第3図は第1図によ
るバツクルフオールデイングマシンの水平断面し
て上から見た図、第4図は第1図によるバツクル
フオールデイングマシンの、2つに開いた状態の
横断面図、第5図は第1図によるバツクルフオー
デイングマシンの差し込みテーブルを折りたたん
だ状態のケーシング部分だけを示した横断面図、
第6図は折り製品用の整列装置を備えた、本発明
の別の実施例によるバツクルフオールデイングマ
シンの1部破断した側面図、第7図は第6図によ
るバツクルフオールデイングマシンに設けた遠心
クラツチの断面図、第8図は第6図の−線に
沿つた断面図、第9図は第6図によるバツクルフ
オールデイングマシンの2つに開いた状態の横断
面図、第10図は第9図によるバツクルフオール
デイングマシンの正面側の部分図、第11図はさ
らに別の実施例によるバツクルフオールデイング
マシンの横断面図、第12図は第11図によるバ
ツクルフオールデイングマシンの開いた状態の横
断面図、第13図は第11図の正面図、第14図
は第11図によるバツクルフオールデイングマシ
ンの駆動制御形式の概略的な回路図である。 W1,W2,W3,W4……ローラ、5……フ
レーム、5/1,5/2,5/3,5/4……フ
レーム部分、7,8,9,10……支柱、11,
12,13,14……基板、15,15′……ケ
ーシング、15/1,15/2,15/3,1
5/4,15/5……ケーシング部分、16,1
7,18,19……終端縁、20……仕切り平
面、20′……接線平面、21,21/1……ケ
ーシング底部、22……ヒンジ、23……掛け
金、24……舌片、24/1……軸受け舌片、2
5……孔、26……ヒンジピン、27……ピン、
28……カバー壁、29……係止づめ、30……
係止ピン、31……ねじりばね、32……スリツ
ト開口、33……カム、34……仕切り線、35
……鉛直平面、36,37……折りポケツト、3
7′……挿入開口、38,39……終端ストツパ、
40……電動モータ、40/1……ヨーク、4
0/2……コイル、41,41/1……モータ
軸、42……ベルト伝動装置、43……ベルト、
44……ベルト円板、45,46……軸端部、4
7,48……歯車、49……フラツプ、50……
軸、51……側壁、51/2,51/3……ケー
シング壁、52……調整ボタン、53……メタル
コア、54……ジヤケツト、55,56……ヒン
ジ、57……旋回軸、58,59……端壁、5
9/1,59/2……壁区分、59/3……端
壁、60……床平面、61……湾曲部、62……
開口、63,63/1,63/2……差し込みテ
ーブル、64……プレート、65,66……プレ
ート区分、67……ヒンジ、68……壁部材、6
9……ヒンジ、70……枚葉紙、71……キース
イツチ、72……ガイドプレート、73……区
分、74……支持板、75,76……終端縁、7
7,77/1……引き渡し開口、77/2……支
持部、78……ガイド板、79……折り製品、8
0,80/1……整列装置、81,82……ガイ
ド板、83……スリツト開口、83/1……供給
開口、84,84/1……ガイドプレート、8
4/2……ケーシング面、85……終端区分、8
6……変向部材、87……ガイドプレート、88
……搬送ローラ、89……球、89/1……押圧
ローラ、90……クラツチ、91……ベルト伝動
装置、92……ねじ、93……ベルト、94……
歯車、95……軸受ピン、96……歯車、97…
…軸受ピン、98,98/1……ベルト、99…
…ベルト伝動装置、100……軸、101……円
板、102,103……引張りばね、104,1
05……遠心重り、106,107……摩擦ライ
ニング、108……リング体、109……ボス、
110……軸受け、110′……安全円板、11
1……台わく、112……傾斜面、113,11
4……台座、120……スイツチレバー、121
……カム円板、122……スイツチカム、123
……摩擦カツプリング、124……軸、125,
126……コイル端部、127……電流源、,
……折り位置、A4,A5……マーキング、E
……そう入位置、S1……スイツチ、T1,T2
……キースイツチ、T3……しや断スイツチ、
α,β,γ,δ……傾斜角。
1 is a cross-sectional view of a buckle folding machine according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a partial side view of a casing portion, and FIG. 3 is a horizontal cross-section of the buckle folding machine according to FIG. 1. 4 is a cross-sectional view of the buckle folding machine according to FIG. 1 in a state opened in two, and FIG. 5 is a view of the insertion table of the buckle fold folding machine according to FIG. 1. A cross-sectional view showing only the casing part in the folded state.
6 is a side view, partially cut away, of a buckle folding machine according to another embodiment of the invention with an alignment device for folded products; FIG. 7 is a partially cutaway side view of a buckle folding machine according to FIG. FIG. 8 is a sectional view taken along the line - in FIG. 6; FIG. 9 is a cross-sectional view of the buckle folding machine according to FIG. 6 in the open state; FIG. 9 is a front partial view of the buckle folding machine according to FIG. 9, FIG. 11 is a cross-sectional view of a buckle folding machine according to another embodiment, and FIG. 12 is a buckle folding machine according to FIG. 11. 13 is a front view of FIG. 11, and FIG. 14 is a schematic circuit diagram of the drive control type of the buckle folding machine according to FIG. 11. W1, W2, W3, W4...roller, 5...frame, 5/1, 5/2, 5/3, 5/4...frame part, 7, 8, 9, 10...post, 11,
12, 13, 14... Board, 15, 15'... Casing, 15/1, 15/2, 15/3, 1
5/4, 15/5...Casing part, 16,1
7, 18, 19... End edge, 20... Partition plane, 20'... Tangent plane, 21, 21/1... Casing bottom, 22... Hinge, 23... Latch, 24... Tongue piece, 24 /1...Bearing tongue piece, 2
5... hole, 26... hinge pin, 27... pin,
28...Cover wall, 29...Latching pawl, 30...
Locking pin, 31...Torsion spring, 32...Slit opening, 33...Cam, 34...Partition line, 35
... Vertical plane, 36, 37 ... Folding pocket, 3
7'...Insertion opening, 38, 39...Terminal stopper,
40...Electric motor, 40/1...Yoke, 4
0/2...Coil, 41, 41/1...Motor shaft, 42...Belt transmission device, 43...Belt,
44... Belt disc, 45, 46... Shaft end, 4
7, 48...gear, 49...flap, 50...
Shaft, 51... Side wall, 51/2, 51/3... Casing wall, 52... Adjustment button, 53... Metal core, 54... Jacket, 55, 56... Hinge, 57... Rotating shaft, 58, 59...end wall, 5
9/1, 59/2... Wall section, 59/3... End wall, 60... Floor plane, 61... Curved portion, 62...
Opening, 63, 63/1, 63/2... Insert table, 64... Plate, 65, 66... Plate division, 67... Hinge, 68... Wall member, 6
9... Hinge, 70... Sheet, 71... Key switch, 72... Guide plate, 73... Division, 74... Support plate, 75, 76... End edge, 7
7, 77/1...Delivery opening, 77/2...Support part, 78...Guide plate, 79...Folded product, 8
0,80/1...Alignment device, 81,82...Guide plate, 83...Slit opening, 83/1...Supply opening, 84,84/1...Guide plate, 8
4/2...Casing surface, 85...Terminal section, 8
6... Direction changing member, 87... Guide plate, 88
...Transport roller, 89...Ball, 89/1...Press roller, 90...Clutch, 91...Belt transmission device, 92...Screw, 93...Belt, 94...
Gear, 95... Bearing pin, 96... Gear, 97...
...Bearing pin, 98,98/1...Belt, 99...
... Belt transmission device, 100 ... Shaft, 101 ... Disk, 102, 103 ... Tension spring, 104, 1
05... Centrifugal weight, 106, 107... Friction lining, 108... Ring body, 109... Boss,
110...Bearing, 110'...Safety disc, 11
1... Platform frame, 112... Inclined surface, 113, 11
4...Pedestal, 120...Switch lever, 121
...Cam disc, 122...Switch cam, 123
...Friction coupling, 124...Shaft, 125,
126...Coil end, 127...Current source,
...Folding position, A4, A5...Marking, E
...Input position, S1...Switch, T1, T2
...key switch, T3...shrink switch,
α, β, γ, δ...Inclination angle.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 バツクルフオールデイングマシンであつて、
1つのフレーム5内に互いに平行に配置され共通
の電動モータ40によつて駆動される4つのロー
ラW1,W2,W3,W4が設けられていて、こ
れら4つのローラはその外周面がそれぞれ1対で
接触し合つていて1つのそう入位置Eと、連続し
合う2つの折り位置,とを形成しており、さ
らに第1の折り位置の前後で各1つの折りポケ
ツト36,37と、主にそう入位置Eに向けられ
た差し込みテーブル63,63/1,63/2
と、少なくとも前記4つのローラW1,W2,W
3,W4と前記折りポケツト36,37とを取り
囲むケーシング15とが設けられており、該ケー
シング15が引き渡し開口77,77/1を有し
ており、前記4つのローラのうちの3つが、それ
ぞれ1対形式でそう入位置Eと第2の折り位置
とを形成していて前記差し込みテーブル及び前記
引き渡し開口と共に、第1の折り位置を通つて
延びる接線平面20′の一方側に配置されていて、
残りの1つのローラが2つの折りポケツト36,
37及び駆動モータ40と共に前記接線平面2
0′の他方側に配置れている形式のものにおいて、
前記フレーム5とこのフレーム5を完全に取り囲
むケーシング15,15′とが前記第1の折り位
置の接線平面20′の範囲で分離可能な2つの
ケーシング部分5/1,5/2及び2つのフレー
ム部分15/1,15/2,15/3にそれぞれ
分割されており、これら2つの部分がヒンジ2
5,55,56によつて及び/又は自己保持作用
を有する係止部材29,30によつて折りたたみ
可能及び/又は解除可能に互いに結合されている
ことを特徴とする、バークルフオールデイングマ
シン。 2 互いに第2の折り位置を形成する2つのロ
ーラW2,W4が、その他の2つのローラW1,
W3から離れる方向に折りたたみ可能なフレーム
部分5/3内で軸受けされている、特許請求の範
囲第1項記載のバツクルフオールデイングマシ
ン。 3 折りたたみ可能なフレーム部分5/3に、引
き渡し開口77/1を有する別個のケーシング部
分15/4が固定されている、特許請求の範囲第
2項記載のバツクルフオールデイングマシン。 4 互いに接触し合うローラW1,W2;W2,
W3並びにW2,W4がそれぞれ歯車47,48
を介して伝動接続している、特許請求の範囲第1
項から第3項までのいずれか1項記載のバツクル
フオールデイングマシン。 5 定置のストツパ38,39を備えた折りポケ
ツト36,37が少なくとも部分的にアーチ状に
構成されている、特許請求の範囲第1項記載のバ
ツクルフオールデイングマシン。 6 第1の折り位置の後ろに配置された折りポ
ケツト37が、同時に第2の折り位置へのガイ
ドプレートとしての役割をも有する、外から調節
可能なフラツプ49によつて閉鎖可能である、特
許請求の範囲第1項記載のバツクルフオールデイ
ングマシン。 7 差し込みテーブル63,63/1又はこの差
し込みテーブルの、少なくとも差し込み位置Eに
向けられた終端区分64,85が、そう入位置E
を形成する2つのローラW1又はW2のうちの一
方のローラの外周面に向けられている、特許請求
の範囲第1項から第4項までのいずれか1項記載
のバツクルフオールデイングマシン。 8 差し込みテーブル63,63/1,63/2
によつて規定されたそう入軌道にキースイツチ7
1が配置されており、該キースイツチ71が電気
式又は電子式の時限素子と協働して折り製品を差
しむ際に電動モータ40を遅らせてスイツチオン
させ1作業サイクル終了後に再びスイツチオフす
るようになつている、特許請求の範囲第1項又は
第7項記載のバツクルフオールデイングマシン。 9 差し込みテーブル63/1によつて規定され
たそう入軌道内に配置されたキースイツチ71に
よつて遅れずにスイツチオンされかつ、時限素子
によつて又は取り出し軌道内に位置する第2のキ
ースイツチによつて再びスイツチオフされる電動
モータ40のモータ軸41/1が、時間の遅れに
応答するクラツチ90を介してローラW1,W
2,W3,W4と伝動接続せしめられるようにな
つている、特許請求の範囲第1項又は第7項記載
のバツクルフオールデイングマシン。 10 差し込みテーブル63/1,63/2に搬
送ローラ88が設けられていて、該搬送ローラ8
8の外周面がそう入軌道内にやや突入していて、
この搬送ローラ88の外周面上に押圧部材として
の互いに間隔を保つて定置に配置された少なくと
も2つの球89又は押圧ローラ89/1がルーズ
に又はばね弾性的に及び回転可能に載設されてお
り、前記搬送ローラ88が、キースイツチ71に
よつて遅れずにスイツチオンされる電動モータ4
0のモータ軸41/1に直接的に伝動接続してお
り、これに対してローラW1,W2,W3,W4
が遅れて応答するクラツチ90を介して電動モー
タ40によつてそのつど遅れて駆動せしめられる
ようになつている、特許請求の範囲第9項記載の
バツクルフオールデイングマシン。 11 搬送ローラ88とそう入位置Eとの間の搬
送区間が長くても搬送ローラ88の外周長さと同
じ長さである、特許請求の範囲第8項記載のバツ
クルフオールデイングマシン。 12 電動モータ40をスイツチオン及びスイツ
チオフするためにガイド面84/2によつて規定
される走行軌道又はその付近に少なくとも1つ
の、折り製品によつて又は手動によつて操作され
る機械式のキースイツチT1,T2が配置されて
おり、該キースイツチT1,T2に、電動モータ
40の漂遊磁界によつて操作されかつ電動モータ
40のスイツチオンされている間閉じられている
しや断スイツチS1が並列接続されており、キー
スイツチT1,T2及びスイツチS1と共にしや
断スイツチT3が直列接続されていて、該しや断
スイツチT3が、折り行程中に1回転するカム円
板121によつて折り行程の終了時に電動モータ
をしや断するために1時的に開放されるようにな
つている、特許請求の範囲第1項又は第10項記
載のバツクルフオールデイングマシン。 13 差し込みテーブル63/2を備えたケーシ
ング部分15/3がケーシング底部21の下側に
配置された台わく111を有しており、該台わく
111が正面側からケーシング15/1の仕切り
線34付近にまで上昇し次いで下降する傾斜面1
12を形成している、特許請求の範囲第1項記載
のバツクルフオールデイングマシン。 14 差し込みテーブル63が互いにヒンジ結合
された2つのプレート区分65,66を有してお
り、これら2つのプレート区分65,66が、そ
れぞれ外側でケーシング壁59/2,28に取り
つけられるようにケーシング15に対して相対的
に旋回可能である、特許請求の範囲第1項記載の
バツクルフオールデイングマシン。 15 引き渡し開口77が、差し込みテーブル6
3,63/1,63/2の上側で第2の折り位置
から間隔を保つて配置されていて、この間隔が
最終折りサイズのほぼ半分に相当し、少なくとも
ほぼ完全に接触面72,82によつて覆われてい
る、特許請求の範囲第1項記載のバツクルフオー
ルデイングマシン。
[Claims] 1. A bucket folding machine, comprising:
Four rollers W1, W2, W3, and W4 are provided in one frame 5 and are arranged parallel to each other and driven by a common electric motor 40, and each of these four rollers has a pair of outer peripheral surfaces. The folding pockets 36 and 37 are in contact with each other to form one folding position E and two consecutive folding positions. Plug-in table 63, 63/1, 63/2 directed towards insertion position E
and at least the four rollers W1, W2, W
3, W4 and a casing 15 surrounding said folding pockets 36, 37, said casing 15 having delivery openings 77, 77/1, three of said four rollers each forming an input position E and a second folding position in a pair and being arranged together with the insertion table and the delivery opening on one side of a tangential plane 20' extending through the first folding position; ,
The remaining one roller has two folding pockets 36,
37 and the drive motor 40 together with the tangential plane 2
In the type placed on the other side of 0',
two casing parts 5/1, 5/2 and two frames in which the frame 5 and the casing 15, 15' completely surrounding this frame 5 are separable in the range of the tangential plane 20' of the first folding position; It is divided into parts 15/1, 15/2, and 15/3, and these two parts are the hinge 2.
Burkle folding machine, characterized in that it is foldably and/or releasably connected to one another by means 5, 55, 56 and/or by locking members 29, 30 with self-retaining action. 2 The two rollers W2 and W4 that form the second folding position with each other are connected to the other two rollers W1 and W4.
2. Buckle folding machine according to claim 1, wherein the buckle folding machine is mounted in a frame part 5/3 which is foldable in a direction away from W3. 3. Buckle folding machine according to claim 2, in which a separate casing part 15/4 with a delivery opening 77/1 is fastened to the foldable frame part 5/3. 4 Rollers W1, W2 that are in contact with each other; W2,
W3 and W2, W4 are gears 47 and 48, respectively.
Claim 1, which is transmission-connected via
The buckle folding machine according to any one of paragraphs 1 to 3. 5. Buckle folding machine according to claim 1, in which the folding pockets 36, 37 with stationary stops 38, 39 are at least partially arch-shaped. 6 The folding pocket 37 arranged behind the first folding position can be closed by means of an externally adjustable flap 49, which at the same time serves as a guide plate to the second folding position. A buckle folding machine according to claim 1. 7 The plug-in table 63, 63/1 or at least the end section 64, 85 of this plug-in table which is oriented towards the plug-in position E
The buckle folding machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the buckle folding machine is directed toward the outer circumferential surface of one of the two rollers W1 or W2 forming the folding machine. 8 Insert table 63, 63/1, 63/2
The key switch 7 enters the trajectory defined by
1 is arranged, and the key switch 71 cooperates with an electric or electronic timing element to delay the switching on of the electric motor 40 when inserting the folded product and to switch off again after one working cycle. A buckle folding machine according to claim 1 or claim 7. 9 switched on without delay by a key switch 71 located in the entry track defined by the plug table 63/1 and by a timer or by a second key switch located in the removal track. The motor shaft 41/1 of the electric motor 40, which is then switched off again, is connected to the rollers W1, W via a clutch 90 which responds to the time delay.
8. The buckle folding machine according to claim 1 or 7, wherein the buckle folding machine is adapted to be electrically connected to W2, W3 and W4. 10 A conveyance roller 88 is provided on the insertion tables 63/1 and 63/2, and the conveyance roller 8
The outer circumferential surface of 8 is slightly protruding into the entering orbit,
At least two balls 89 or pressing rollers 89/1 as pressing members, which are fixedly arranged at a distance from each other, are loosely or spring-elastically mounted on the outer circumferential surface of the conveying roller 88 so as to be rotatable. The conveyance roller 88 is driven by the electric motor 4 which is switched on without delay by the key switch 71.
0 motor shaft 41/1, and rollers W1, W2, W3, W4
10. A bucket folding machine according to claim 9, wherein the buckle folding machine is adapted to be driven in each case with a delay by the electric motor 40 via a delay-responsive clutch 90. 11. The buckle folding machine according to claim 8, wherein the length of the conveyance section between the conveyance roller 88 and the loading position E is the same as the outer circumferential length of the conveyance roller 88, even if it is long. 12 At least one mechanical key switch T1 operated by a folding product or manually in or near the running track defined by the guide surface 84/2 for switching on and off the electric motor 40 , T2 are arranged, and connected in parallel to the key switches T1, T2 is a break switch S1 which is operated by the stray magnetic field of the electric motor 40 and which is closed while the electric motor 40 is switched on. A shedding cutoff switch T3 is connected in series with key switches T1, T2 and switch S1, and the shedding cutoff switch T3 is electrically operated at the end of the folding process by a cam disc 121 that rotates once during the folding process. 11. A buckle folding machine as claimed in claim 1 or claim 10, which is adapted to be temporarily opened to cut off the motor. 13 The housing part 15/3 with the plug-in table 63/2 has a platform 111 arranged below the housing bottom 21, which platform 111 extends from the front side to the partition line 34 of the housing 15/1. Slope 1 that rises to the vicinity and then descends
12. A buckle folding machine according to claim 1, wherein the buckle folding machine is configured to have a shape of 12. 14 The insert table 63 has two plate sections 65, 66 hinged to each other, which are attached to the casing 15 on the outside, respectively, to the casing walls 59/2, 28. 2. A buckle folding machine as claimed in claim 1, which is pivotable relative to the folding machine. 15 The delivery opening 77 is connected to the insertion table 6
3, 63/1, 63/2 at a distance from the second folding position, this distance corresponds to approximately half of the final fold size, and at least almost completely covers the contact surfaces 72, 82. A buckle folding machine as claimed in claim 1, wherein the folding machine is covered by a folding mechanism.
JP2851685A 1984-02-17 1985-02-18 Buckle folding machine Granted JPS60218258A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3405763.3 1984-02-17
DE3405763 1984-02-17
DE3447301.7 1984-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60218258A JPS60218258A (en) 1985-10-31
JPH0553708B2 true JPH0553708B2 (en) 1993-08-10

Family

ID=6228050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2851685A Granted JPS60218258A (en) 1984-02-17 1985-02-18 Buckle folding machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60218258A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268973U (en) * 1985-10-18 1987-04-30
JPS6371166U (en) * 1986-10-28 1988-05-13
JPS643757U (en) * 1987-06-27 1989-01-11
JPS6429357U (en) * 1987-12-07 1989-02-21
JPH0331165U (en) * 1989-08-03 1991-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60218258A (en) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619101A (en) Sheet folding inserting machine
EP0154210B1 (en) Buckling folder
US5145160A (en) Sheet sending apparatus
JPS6223690B2 (en)
JPS6052980B2 (en) folding machine
EP0175023B1 (en) Sheet feeding apparatus
CA2080512C (en) Diverting apparatus and method for in-line inserting equipment
US4957285A (en) Document feeder with sheet edge regulating mechanism
JPH06614B2 (en) Backkul Olding Machine
JPH0553708B2 (en)
JPS6315223B2 (en)
GB2040529A (en) Coin Sorting & Counting Apparatus
US5448340A (en) Image reading device with dual exposure modes
US3936042A (en) Sheet feeding devices
JPH0541548B2 (en)
US4822016A (en) Sheet sorter having pivotal sheet guide and discharge linkage mechanism
JP4014977B2 (en) Card automatic switching device and switching method thereof
US5114395A (en) Paper sheet folding device
EP0382498B1 (en) Mailing machine including improved sheet aligning means
JPS6155431B2 (en)
JPS597093Y2 (en) Automatic paper feeder for printing equipment
JPH04125248A (en) Cover opening and closing device for large capacity sheet conveying device
EP0388851B1 (en) Apparatus for transporting sheet
JP2591467Y2 (en) Game machine ball delivery device
JP3366984B2 (en) Automatic document feeder