JPH0546227A - Nc data preparing method - Google Patents

Nc data preparing method

Info

Publication number
JPH0546227A
JPH0546227A JP23090691A JP23090691A JPH0546227A JP H0546227 A JPH0546227 A JP H0546227A JP 23090691 A JP23090691 A JP 23090691A JP 23090691 A JP23090691 A JP 23090691A JP H0546227 A JPH0546227 A JP H0546227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
standard
semi
product
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23090691A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2915182B2 (en
Inventor
Kenichirou Yomogihara
健一郎 艾原
Yasuyuki Nakazawa
康行 中澤
Akihiro Koga
昭博 古賀
Sotoji Obata
外嗣 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23090691A priority Critical patent/JP2915182B2/en
Publication of JPH0546227A publication Critical patent/JPH0546227A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2915182B2 publication Critical patent/JP2915182B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform multikind small scal production by synthesizing and editing the data in accordance with the division of the data. CONSTITUTION:The data equivalent to a product code are retrieved from a standard data base and prepared (S2). It is investigated whether or not the option processing is performed (S3). Further, it is investigated whether or not the special processing is performed (S4). The presence of the fluctuation data is confirmed and at the time of the data, they are prepared (S5). As above, three kinds of the prepared data are automatically edited to the shape which an NC processor can use, by a data editing part (S6). Next, the data equivalent to the option code are retrieved from the standard data base (S8). Further, by the sub-system to prepare the sub-standard data, the data equivalent to the option code are newly prepared, and it is prepared (S9). The newly prepared data are added to the standard data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、NC加工機を用いて多
品種少量生産を行う場合のNCデータ作成方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for creating NC data in the case of carrying out small-lot production of various products using an NC processing machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】NC加工機は、入力するNCデータの内
容で、加工内容が制御可能なため、フレキシビリティに
富み多品種少量生産に適すると言われている。しかし、
そのためのNCデータ作成には、膨大な時間が必要であ
る。特に本発明が対象とする製品の特徴は、標準品に多
少の仕様変更を加えることにより多品種少量生産を行っ
ていることである。これを図8で説明すると、黒印の円
の標準仕様にオプション加工を加えると斜線の入った楕
円となり、特殊加工を加えると網目の楕円となる。この
ように、標準仕様に対して件数、種類共に多く、多品種
少量生産となっている。
2. Description of the Related Art It is said that an NC processing machine is rich in flexibility and suitable for small-lot production of a wide variety of products because the processing content can be controlled by the content of NC data to be input. But,
It takes a huge amount of time to create NC data for that purpose. In particular, the feature of the product targeted by the present invention is that a variety of products are produced in small quantities by slightly changing the specifications of the standard product. This will be described with reference to FIG. 8. When optional processing is added to the standard specifications of a black circle, an ellipse with diagonal lines is formed, and when special processing is added, a mesh ellipse is formed. In this way, there are many cases and types in comparison with the standard specifications, and high-mix low-volume production is achieved.

【0003】この多品種少量生産に対してのNCデータ
作成については様々な試みがなされてきた。これを表で
示すと次のようになる。
Various attempts have been made to create NC data for this high-mix low-volume production. This is shown in the table below.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、これらの方
法は、コンピュータの記憶装置の領域の有効利用、並び
に迅速にNCデータを作成するという面からみれば必ず
しも最適とは言えず、この両面の要求を満足させるNC
データ作成方法が強く要望されていた。
By the way, these methods are not necessarily optimum in terms of effective use of the area of the storage device of the computer and quick creation of NC data. Satisfying NC
There was a strong demand for a data creation method.

【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、NC工作機械を用いて
多品種少量生産を行う場合のNCデータを、コンピュー
タの記憶装置の領域の有効利用、並びに迅速にNCデー
タを作成するという両面を満足するNCデータ作成方法
を提供することである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to store NC data in the case of high-mix low-volume production using an NC machine tool in the area of a storage device of a computer. An object of the present invention is to provide an NC data creation method that satisfies both the aspects of effective use and quick creation of NC data.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のNCデータ作成方法は、NC加工機による加
工のためのNCデータを、標準品を加工するための標準
データと、前記標準品に対して選択的な加工を付加する
ための準標準データと、前記標準品に対して特殊な加工
を付加するための変動データとで構成し、データの区分
に応じてこれらのデータを合成編集することにより、所
望のNCデータを作成することに特徴を有している。
In order to achieve the above object, the NC data creating method of the present invention comprises NC data for processing by an NC processing machine, standard data for processing a standard product, and the above standard. Composed of semi-standard data for adding selective processing to the product and variation data for adding special processing to the standard product, and combining these data according to the classification of the data It is characterized in that desired NC data is created by editing.

【0007】また、準標準データの利用回数が所定の数
以下の場合はその都度NCデータを作成し、利用回数が
所定の数以上になると作成したNCデータを記憶装置に
記憶し、その場合、記憶装置の空き領域がないときは、
準標準データの最も古いデータを消去して、新しいデー
タを記憶することに特徴を有している。
When the number of times of use of the semi-standard data is less than a predetermined number, NC data is created each time, and when the number of times of use exceeds a predetermined number, the created NC data is stored in a storage device. If there is no free space on the storage device,
It is characterized by erasing the oldest data of the quasi-standard data and storing new data.

【0008】更に、準標準データの利用回数が所定の数
以上になったら、前記準標準データを標準扱いデータと
して標準データ記憶部に記憶登録することに特徴を有し
ている。
Further, it is characterized in that when the number of times the semi-standard data is used exceeds a predetermined number, the semi-standard data is stored and registered in the standard data storage section as standard handling data.

【0009】[0009]

【作用】NC加工機による加工のためのNCデータを、
標準品を加工するための標準データと、標準品に対して
選択的な加工を付加するための準標準データと、標準品
に対して特殊な加工を付加するための変動データとの3
種のデータで構成する。これらのデータの区分に応じて
データを合成編集することにより、標準品を加工するた
めのNCデータ、標準品に対して選択的な加工をするた
めのNCデータ、標準品に対して特殊な加工をするため
のNCデータを作成することができる。
[Operation] NC data for processing by the NC processing machine,
Standard data for processing standard products, quasi-standard data for adding selective processing to standard products, and variation data for adding special processing to standard products 3
Composed of seed data. By combining and editing data according to the division of these data, NC data for processing standard products, NC data for selectively processing standard products, special processing for standard products It is possible to create NC data for

【0010】また、準標準データの利用回数が所定の数
以下と少ない場合にはその都度NCデータを作成し、利
用回数が所定の数以上になると作成したNCデータを記
憶装置に記憶させる。その場合、記憶装置の空き領域が
ないときは、準標準データの最も古いデータを消去し
て、新しいデータを記憶することによって学習機能を持
たせることができる。
When the number of times the semi-standard data is used is less than the predetermined number, NC data is created each time, and when the number of times the usage is more than the predetermined number, the created NC data is stored in the storage device. In that case, when there is no free space in the storage device, the oldest data of the quasi-standard data is erased and new data is stored, so that the learning function can be provided.

【0011】更に、準標準データの利用回数が所定の数
以上になったら、準標準データを標準扱いデータとして
標準データ記憶部に記憶登録することにより、使用頻度
の多いNCデータを有効に活用できる。
Further, when the number of times the semi-standard data is used exceeds a predetermined number, the semi-standard data is stored and registered as standard handling data in the standard data storage section, so that the NC data that is frequently used can be effectively utilized. ..

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1及び図2は本発明の第1実施例である。図1
は本発明の動作を示すフローチャートである。図におい
てSに続く数値はステップ番号を示す。 〔S1〕最初に入出力部にNCデータ作成指示として、
標準品と1対1に対応したコード(以下、製品コー
ド)、オプション加工の内容と1対1に対応したコード
(以下、オプションコード)が入力される。 〔S2〕システムは、製品コードに該当するデータを、
標準データベースより検索し、用意する。 〔S3〕オプョン加工が有るかどうかを調べ、有ればS
8に進み、そうでなければS4に進む。 〔S4〕特殊加工が有るかどうかを調べ、有ればS5に
進み、そうでなければS6に進む。 〔S5〕システムは変動データの有無を確認し、データ
が有ればそれを用意する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 show a first embodiment of the present invention. Figure 1
Is a flowchart showing the operation of the present invention. In the figure, the numerical value following S indicates a step number. [S1] First, as an NC data creation instruction to the input / output unit,
A code corresponding to a standard product (hereinafter referred to as a product code) and a code corresponding to the contents of optional processing and a one-to-one correspondence (hereinafter referred to as an option code) are input. [S2] The system changes the data corresponding to the product code to
Prepare by searching the standard database. [S3] Check if there is optional processing, and if yes, S
8. If not, proceed to S4. [S4] It is checked whether or not special processing is performed. If yes, the process proceeds to S5, and if not, the process proceeds to S6. [S5] The system confirms the presence or absence of fluctuation data and prepares it if there is data.

【0013】〔S6〕以上のようにして、用意された3
種類のデータを、データ編集部にて、NC加工機が使用
可能な形に自動編集する。 〔S7〕データ出力部にて外部に出力する。 〔S8〕次に、オプションコードに該当するデータを、
準標準データベースより検索する。該当するデータが見
つかればS11に進み、そうでなければS9に進む。 〔S9〕準標準データを作成するサブシステム(以下、
準標準CAMシステム)によりオプションコードに該当
するデータを新たに作成し、それを用意する。 〔S10〕新たに作成されたデータは、準標準データに
追加される。準標準データの追加に当たっては、コンピ
ュータの記憶装置の領域内に準標準データが納まり切ら
ない場合は、タイムスタンプの古い順にデータを自動的
に消去してその空エリアにデータを追加する方式を採用
している。このことにより、コンピュータの記憶装置の
領域を有効利用し、かつ、オプション加工用のデータを
迅速に作成することを可能とならしめている。 〔S11〕該当するデータを準標準データベースより検
索し、用意する。
[S6] 3 prepared as described above
The data editing section automatically edits the type of data in a form that can be used by the NC processing machine. [S7] The data output section outputs the data to the outside. [S8] Next, the data corresponding to the option code is
Search from a semi-standard database. If the corresponding data is found, the process proceeds to S11, and otherwise, the process proceeds to S9. [S9] Subsystem for creating quasi-standard data (hereinafter,
Data corresponding to the option code is newly created by the quasi-standard CAM system) and prepared. [S10] The newly created data is added to the semi-standard data. When adding semi-standard data, if the semi-standard data does not fit in the area of the computer's storage device, a method is used to automatically delete the data in the oldest time stamp and add the data to the empty area. is doing. This makes it possible to effectively use the area of the storage device of the computer and to quickly create data for optional processing. [S11] The corresponding data is retrieved from the semi-standard database and prepared.

【0014】図2は本発明の第1実施例のシステムの概
要構成図である。システムは入出力部1、標準データ
3,準標準データ2,変動データ4の3種類のデータベ
ース、データ編集部6、データ出力部7、準標準CAM
システム5からなる。入出力部1は、本システムの利用
者とのインターフェイスであり、キーボード等の入力装
置とブラウン管等の出力装置により構成されていて、本
システムの利用者が、NCデータ作成の指示を行った
り、本システムの稼働状況を表示したりするものであ
る。標準データ3は、標準品を作成するためのデータで
あり、予めシステム内に登録されている。このデータ
は、製品コードを付与することにより、区分、検索を可
能としている。準標準データ2は、オプション加工を施
すためのデータであり、準標準CAMシステム5より自
動的に作成されシステム内に保管蓄積される。このデー
タも標準データと同様に、オプションコードを付与する
ことにより、検索、引用を可能としている。また、この
データは引用された際に、引用された日時がタイムスタ
ンプとして付与されている。
FIG. 2 is a schematic block diagram of the system of the first embodiment of the present invention. The system consists of three types of databases: input / output unit 1, standard data 3, semi-standard data 2, and variable data 4, data editing unit 6, data output unit 7, semi-standard CAM.
It consists of system 5. The input / output unit 1 is an interface with the user of this system, and is composed of an input device such as a keyboard and an output device such as a cathode ray tube. The user of this system gives an instruction to create NC data, It displays the operating status of this system. The standard data 3 is data for creating a standard product and is registered in the system in advance. This data can be classified and searched by adding a product code. The semi-standard data 2 is data for optional processing, and is automatically created by the semi-standard CAM system 5 and stored and accumulated in the system. Similar to the standard data, this data can be searched and quoted by adding an option code. Further, when this data is quoted, the date and time when it was quoted is added as a time stamp.

【0015】変動データ4は、特殊加工を施すためのデ
ータであり、予め、本システムの利用者が自動プログラ
ミング装置、パラメトリックな自動NCデータ作成装置
等で作成し、一時的に本システムに登録したデータであ
る。データ編集部6は、標準データベース、準標準デー
タベース、変動データベースから取り出した必要なデー
タを、NC加工機が使用可能なデータとして、自動的に
合成編集する部分である。NCデータ出力部7は、NC
データ作成部で合成編集したNCデータを、紙テープ、
電気的信号等の形で外部に出力するためのものである。
準標準CAMシステム5は、準標準データを作成するた
めのものであり、オプションコードに応じた準標準デー
タを作成するためのロジック、データ等を内蔵してい
る。
The fluctuation data 4 is data for performing special processing, and is created in advance by the user of this system using an automatic programming device, a parametric automatic NC data creating device, etc., and temporarily registered in this system. The data. The data editing unit 6 is a unit for automatically synthesizing and editing the necessary data extracted from the standard database, the quasi-standard database, and the variation database as data usable by the NC processing machine. The NC data output unit 7 is an NC
NC data synthesized and edited by the data creation unit
It is for output to the outside in the form of an electrical signal or the like.
The semi-standard CAM system 5 is for creating semi-standard data, and has built-in logic, data, etc. for creating semi-standard data according to the option code.

【0016】図3及び図4は本発明の第2実施例であ
る。図3は本発明の第2実施例における動作を示すフロ
ーチャートである。図においてSに続く数値はステップ
番号を示す。 〔S21〕最初に入出力部にNCデータ作成指示とし
て、作成すべき標準品、準標準品の製品コード、オプシ
ョンコードが入力される。製品コードとは、加工すべき
製品と1対1の対応をなしている番号である。 〔S22〕次に、学習制御部が製品コードを受け取り、
製品コード別利用回数カウンタに利用回数を加算する。
この利用回数が習熟回数(一定の数n1)より少ない場
合はNCデータ作成部に対して、製品コードに対応する
NCデータ作成指示を送り、S28に進む。多い場合は
蓄積データ部に対して、製品コードに対応するNCデー
タの検索出力指示を送り、S29に進む。同じであれば
NCデータ作成部に対して、製品コードに対応するNC
データ作成指示とNCデータ登録指示を送り、S23に
進む。 〔S23〕NCデータ作成指示と共に、データ登録指示
が送られた場合は、製品コードに対応するNCデータを
作成し、作成したNCデータを蓄積データ部に登録す
る。
3 and 4 show a second embodiment of the present invention. FIG. 3 is a flow chart showing the operation in the second embodiment of the present invention. In the figure, the numerical value following S indicates a step number. [S21] First, as the NC data creation instruction, the product code of the standard product or the semi-standard product to be created and the option code are input. The product code is a number that has a one-to-one correspondence with the product to be processed. [S22] Next, the learning control unit receives the product code,
Add the usage count to the usage count counter for each product code.
When the number of times of use is less than the number of times of mastery (a fixed number n1), an NC data creation instruction corresponding to the product code is sent to the NC data creation unit, and the process proceeds to S28. If the number is large, an instruction to search and output NC data corresponding to the product code is sent to the accumulated data section, and the process proceeds to S29. If they are the same, the NC corresponding to the product code is sent to the NC data creation unit.
A data creation instruction and an NC data registration instruction are sent, and the process proceeds to S23. [S23] When the data registration instruction is sent together with the NC data creation instruction, NC data corresponding to the product code is created, and the created NC data is registered in the accumulated data section.

【0017】〔S24〕蓄積データ部に空き領域が有る
かどうかを調べ、有ればS26に進み、そうでなければ
S25に進む。 〔S25〕蓄積データ部の領域内に登録すべきデータが
収まりきらない場合は、蓄積データに登録されているデ
ータでタイムスタンプの古い順にデータを削除してその
空き領域に登録する。また、削除したデータに対して
は、学習制御部の利用カウンタの回数も同時に零にす
る。このことにより、コンピュータの記憶領域を有効に
利用し、かつ、利用頻度の高い製品のNCデータを迅速
に作成することを可能としている。 〔S26〕蓄積データ部の空き領域に作成したNCデー
タを登録する。 〔S27〕NCデータ出力部では、送られてきたNCデ
ータを紙テープまたは、電気信号の形にして外部に出力
する。 〔S28〕NCデータ作成部は、学習制御部より送られ
た指示がNCデータ作成指示のみの場合は、製品コード
に対応するNCデータを作成してNCデータ出力部に送
る。 〔S29〕蓄積データ部は検索指示が送られてきた場合
に、製品コードに対応するNCデータを検索して、NC
データ出力部に送ると共に、実行日時をタイムスタンプ
として記録する。
[S24] It is checked whether or not there is a vacant area in the accumulated data portion. If there is a vacant area, the process proceeds to S26, and if not, the process proceeds to S25. [S25] If the data to be registered does not fit in the area of the accumulated data portion, the data registered in the accumulated data are deleted in the order of the oldest time stamps and registered in the empty area. In addition, for the deleted data, the number of times the usage counter of the learning control unit is set to zero at the same time. This makes it possible to effectively use the storage area of the computer and to quickly create NC data of frequently used products. [S26] The created NC data is registered in the empty area of the accumulated data section. [S27] The NC data output unit outputs the NC data sent to the outside in the form of a paper tape or an electric signal. [S28] If the instruction sent from the learning control unit is only the NC data creation instruction, the NC data creation unit creates NC data corresponding to the product code and sends it to the NC data output unit. [S29] When the search instruction is sent, the stored data section searches the NC data corresponding to the product code and
The date and time of execution is recorded as a time stamp while being sent to the data output unit.

【0018】図4は本発明の第2実施例のシステムの概
要構成図である。システムは入出力部11、学習制御部
12、NCデータ作成部13、蓄積データ部14、NC
データ出力部15からなる。入出力部11は、本システ
ムの利用者とのインターフェイスであり、キーボード等
の入力装置とブラウン管等の出力装置により構成されて
いて、本システムの利用者が、NCデータ作成の指示を
行ったり、本システムの稼働状況の表示等を行うもので
ある。
FIG. 4 is a schematic block diagram of the system of the second embodiment of the present invention. The system includes an input / output unit 11, a learning control unit 12, an NC data creation unit 13, an accumulated data unit 14, and an NC.
The data output unit 15 is included. The input / output unit 11 is an interface with the user of this system, and is composed of an input device such as a keyboard and an output device such as a cathode ray tube. The user of this system gives an instruction to create NC data, The operation status of this system is displayed.

【0019】学習制御部12は、NCデータを新たに作
成するか、蓄積されているデータを引用するかの判断を
して、NCデータ作成部13及び蓄積データ14部に実
行指示を出す部分である。NCデータ作成部13は、学
習制御部12より実行指示を受けてNCデータを作成し
NCデータ出力部15に送り、必要が有れば蓄積データ
部14にNCデータを蓄積するものである。蓄積データ
部14は、学習制御部12より実行指示を受けて、必要
なNCデータを検索してNCデータ出力部15に送るも
のである。
The learning control unit 12 determines whether to newly create NC data or cite accumulated data, and issues an execution instruction to the NC data creation unit 13 and the accumulated data unit 14. is there. The NC data creation unit 13 receives the execution instruction from the learning control unit 12, creates NC data, sends the NC data to the NC data output unit 15, and stores the NC data in the storage data unit 14 if necessary. The accumulated data unit 14 receives an execution instruction from the learning control unit 12, retrieves necessary NC data, and sends it to the NC data output unit 15.

【0020】図5及び図6は本発明の第3実施例であ
る。図5は本発明の第3実施例における動作を示すフロ
ーチャートである。図においてSに続く数値はステップ
番号を示す。 〔S41〕最初に入出力部にNCデータ作成指示とし
て、作成すべき標準品、準標準品の製品コードが入力さ
れる。製品コードとは加工すべき製品と1対1の対応を
なしている番号である。 〔S42〕そして、入力された製品コードに基づき、標
準データを検索し、用意する。 〔S43〕続いて、オプション加工が存在する場合に
は、学習制御部がオプションコードを受取り、製品コー
ド別利用回数カウンタに利用回数を加算する。この利用
回数が第1水準の習熟回数(以下、第1習熟回数n1)
より少ない場合には、NCデータ作成部に対して、オプ
ションコードに対応するNCデータ作成指示を送り、S
49に進む。利用回数が第1習熟回数n1と同数の場合
には、NCデータ作成部に対して、オプションコードに
対応するNCデータ作成指示とNCデータ登録指示を送
り、S44に進む。利用回数が第1習熟回数n1より多
い場合には、蓄積データ部に対して製品コードに対応す
にNCデータの検出出力指示を送り、S50に進む。
5 and 6 show the third embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flow chart showing the operation in the third embodiment of the present invention. In the figure, the numerical value following S indicates a step number. [S41] First, a product code of a standard product or a semi-standard product to be created is input as an NC data creation instruction to the input / output unit. The product code is a number that has a one-to-one correspondence with the product to be processed. [S42] Then, standard data is searched and prepared based on the input product code. [S43] Subsequently, when the option processing is present, the learning control unit receives the option code and adds the number of times of use to the number-of-uses by product code counter. The number of times of use is the first level of proficiency number (hereinafter, the first proficiency number n1)
If the number is smaller than the above, an NC data creation instruction corresponding to the option code is sent to the NC data creation unit, and S
Proceed to 49. When the number of times of use is the same as the number of times of first learning n1, an NC data creation instruction and an NC data registration instruction corresponding to the option code are sent to the NC data creation unit, and the process proceeds to S44. If the number of times of use is larger than the first number of learning times n1, an instruction to detect and output NC data corresponding to the product code is sent to the accumulated data portion, and the process proceeds to S50.

【0021】〔S44〕NCデータ作成指示と共に、デ
ータ登録指示が送られた場合は、製品コードに対応する
NCデータを作成し、作成したNCデータを蓄積データ
部に登録する。 〔S45〕蓄積データ部に空き領域が有るかどうかを調
べ、有ればS47に進み、そうでなければS46に進
む。 〔S46〕蓄積データ部の領域内に登録すべきデータが
収まりきらない場合は、蓄積データに登録されているデ
ータでタイムスタンプの古い順にデータを削除してその
空き領域に登録する。また、削除したデータに対して
は、学習制御部の利用カウンタの回数も同時に零にす
る。
[S44] When the data registration instruction is sent together with the NC data creation instruction, the NC data corresponding to the product code is created, and the created NC data is registered in the accumulated data section. [S45] It is checked whether or not there is a vacant area in the accumulated data section, and if there is a vacant area, the procedure proceeds to S47, and if not, the procedure proceeds to S46. [S46] If the data to be registered does not fit in the area of the accumulated data portion, the data registered in the accumulated data are deleted in the order of oldest time stamps and registered in the empty area. In addition, for the deleted data, the number of times the usage counter of the learning control unit is set to zero at the same time.

【0022】〔S47〕蓄積データ部の空き領域に作成
したNCデータを登録する。 〔S48〕NCデータ出力部では、送られてきたNCデ
ータを紙テープまたは、電気信号の形にして外部に出力
する。 〔S49〕NCデータ作成部は、学習制御部より送られ
た指示がNCデータ作成指示のみの場合は、製品コード
に対応するNCデータを作成してNCデータ出力部に送
る。 〔S50〕指示された準標準データを検索し、用意す
る。 〔S51〕さらに利用回数を第2水準の習熟回数(以
下、第2習熟回数n2、但しn1<n2)と比較する。
利用回数が第2習熟回数n2未満の場合は、S48に進
み、利用回数が第2習熟回数n2以上の場合は、標準扱
いデータ登録部へ準標準データの標準データへの変更指
示を送り、S53に進む。 〔S52〕S46からのデータの消去、S47からのデ
ータの登録を受け、更新したデータの準標準品データベ
ースである。
[S47] The created NC data is registered in the empty area of the accumulated data section. [S48] In the NC data output section, the sent NC data is output to the outside in the form of a paper tape or an electric signal. [S49] If the instruction sent from the learning control unit is only the NC data creation instruction, the NC data creation unit creates NC data corresponding to the product code and sends it to the NC data output unit. [S50] The designated semi-standard data is retrieved and prepared. [S51] Further, the number of times of use is compared with the second level of proficiency number (hereinafter, second proficiency number n2, where n1 <n2).
If the number of times of use is less than the second learning frequency n2, the process proceeds to S48. If the number of times of use is more than the second learning frequency n2, an instruction to change the quasi-standard data to standard data is sent to the standard handling data registration unit, and S53 is performed. Proceed to. [S52] This is a quasi-standard product database of the data updated after the data is erased from S46 and the data is registered from S47.

【0023】〔S53〕標準データベースに空き領域が
有るかどうかを調べ、有ればS55に進み、そうでなけ
ればS54に進む。 〔S54〕標準データベースの領域内に登録すべきデー
タが収まりきらない場合は、標準データベースに登録さ
れているデータでタイムスタンプの古い順にデータを削
除してその空き領域に登録する。また、削除したデータ
に対しては、学習制御部の利用カウンターの回数も同時
に第1習熟回数n1に設定する。 〔S55〕標準扱いデータ登録部は、データ変更指示を
受けると該当する準標準データを標準データに付加し、
ルールに従って新たな標準品コードを作成し標準NCデ
ータベースに登録する。以降、本製品は新しく設定した
標準品コードにより検索され、標準品として取り扱われ
る。以降標準品として取り扱われ引用された際には、実
行日時をタイムスタンプとし記憶する。 〔S56〕標準品データベースは標準品データ領域と標
準扱いデータ領域に分けられている。準標準データが標
準扱いとなった場合のデータが登録される。
[S53] It is checked whether or not there is a free area in the standard database. If there is a free area, the process proceeds to S55, and if not, the process proceeds to S54. [S54] If the data to be registered does not fit in the area of the standard database, the data registered in the standard database are deleted in order of oldest time stamps and registered in the empty area. Further, for the deleted data, the number of times of the usage counter of the learning control unit is also set to the first learning frequency n1 at the same time. [S55] The standard handling data registration unit adds the corresponding quasi-standard data to the standard data when receiving the data change instruction,
Create a new standard product code according to the rules and register it in the standard NC database. After that, this product is searched by the newly set standard product code and treated as a standard product. After that, when it is handled as a standard product and quoted, the execution date and time is stored as a time stamp. [S56] The standard product database is divided into a standard product data area and a standard handling data area. Data when semi-standard data is treated as standard is registered.

【0024】図6は本発明の第3実施例のシステムの概
要構成図である。システムは入出力部21、標準データ
検索部22、学習制御部23、NCデータ作成部25、
蓄積データ部24、標準扱いデータ登録部26、NCデ
ータ出力部27からなる。入出力部21は、本システム
の利用者とのインターフェイスであり、キーボード等の
入力装置とブラウン管等の出力装置により構成されてい
て、本システムの利用者が、NCデータ作成の指示を行
ったり、本システムの稼働状況の表示等を行うものであ
る。標準データ検索部22は、指示された製品の標準デ
ータを検索引用しNCデータ出力部27に送る部分であ
る。学習制御部23は、準標準データを新たに作成する
か、蓄積されている準標準データを引用するか、また準
標準品の加工データを標準品データベースに登録し、次
回以降標準データとして取り扱えるようにするかの判断
をして、NCデータ作成部25、蓄積データ部24、標
準扱いデータ登録部26に所定の実行指示を出す部分で
ある。
FIG. 6 is a schematic block diagram of the system of the third embodiment of the present invention. The system includes an input / output unit 21, a standard data search unit 22, a learning control unit 23, an NC data creation unit 25,
It comprises a stored data section 24, a standard handling data registration section 26, and an NC data output section 27. The input / output unit 21 is an interface with the user of the present system, and is composed of an input device such as a keyboard and an output device such as a cathode ray tube. The user of the present system gives an instruction to create NC data, The operation status of this system is displayed. The standard data search unit 22 is a unit that searches and quotes standard data of the instructed product and sends it to the NC data output unit 27. The learning control unit 23 newly creates the quasi-standard data, cites the stored quasi-standard data, or registers the processed data of the quasi-standard product in the standard product database so that it can be handled as standard data from the next time. This is a part for determining whether to set it, and for issuing a predetermined execution instruction to the NC data creation part 25, the accumulated data part 24, and the standard handling data registration part 26.

【0025】NCデータ作成部25は、学習制御部23
より実行指示を受けてNCデータを作成し、必要が有れ
ば蓄積データ部24にNCデータを蓄積するものであ
る。標準扱いデータ登録部26は、学習制御部23より
実行指示を受けて該当する準標準データを準標準データ
に付加し、標準品データベース29に登録し、次回以降
標準品として取り扱えるよう処理を行う部分である。蓄
積データ部24は、学習制御部23より実行指示を受け
て、必要なNCデータを検索してNCデータ出力部27
に送るものである。NCデータ出力部27は、送られて
きたNCデータを紙テープ、電気信号等の形で外部に出
力するためのものである。
The NC data creating section 25 includes a learning control section 23.
In response to the execution instruction, the NC data is created, and if necessary, the NC data is stored in the storage data section 24. The standard handling data registration unit 26 receives an execution instruction from the learning control unit 23, adds the relevant quasi-standard data to the quasi-standard data, registers the quasi-standard data in the standard product database 29, and performs processing so that it can be handled as a standard product from the next time Is. The accumulated data unit 24 receives the execution instruction from the learning control unit 23, searches for the necessary NC data, and retrieves the NC data output unit 27.
To send to. The NC data output unit 27 is for outputting the sent NC data to the outside in the form of a paper tape, an electric signal, or the like.

【0026】図7は標準NCデータベースの構造を示す
図である。図において50は標準NCデータベースであ
り、51は標準品データの固定領域であり、52は標準
品扱いデータの可変領域である。標準品データベース5
0は標準品データ領域51と標準扱いデータ領域52に
分けられ、標準品データ領域51には全ての標準品の加
工データが格納されており、製品仕様の更新・新品種の
追加及び品種の削除以外には、変更されることがない。
一方、標準扱いデータ領域52には、準標準データが標
準扱いとなった場合のデータを登録する領域であり、登
録すべき標準扱いデータがこの領域内に収まらない際に
は、準標準データの場合と同様にタイムスタンプの古い
準に削除して空き領域を確保し、データ登録を行う。こ
の際削除したデータに対応する準標準データの利用回数
カウンタの値が、学習制御部により第1習熟回数n1に
設定される。このように、頻繁に利用される準標準品を
標準品扱いとて登録し、標準品として検索引用すること
により、準標準データベースを検索する処理を無くすこ
とが可能となり、利用頻度の高い製品のNCデータを迅
速に作成することを可能としている。
FIG. 7 is a diagram showing the structure of the standard NC database. In the figure, 50 is a standard NC database, 51 is a fixed area for standard product data, and 52 is a variable area for standard product handling data. Standard product database 5
0 is divided into a standard product data area 51 and a standard handling data area 52. Processing data of all standard products is stored in the standard product data area 51, and product specifications are updated, new product types are added, and product types are deleted. Other than that, it will not be changed.
On the other hand, the standard handling data area 52 is an area for registering data when the semi-standard data is treated as standard. When the standard handling data to be registered does not fit in this area, the semi-standard data Similar to the case, the old time stamp is deleted to secure a free area and data is registered. At this time, the learning control unit sets the value of the use count counter of the quasi-standard data corresponding to the deleted data to the first learning count n1. By registering frequently used semi-standard products as standard products and searching and quoting them as standard products, it is possible to eliminate the process of searching the semi-standard database, and It is possible to create NC data quickly.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のNCデータ作成方法では、NC加工機による加工のた
めのNCデータを、標準品を加工するための標準データ
と、前記標準品に対して選択的な加工を付加するための
準標準データと、前記標準品に対して特殊な加工を付加
するための変動データとで構成し、データの区分に応じ
てこれらのデータを合成編集することにより、所望のN
Cデータを作成するようしたので、多品種少量生産を行
う場合のNCデータを、コンピュータの記憶装置の領域
を有効に利用し、かつ、迅速に作成することができる。
As is apparent from the above description, in the NC data creating method of the present invention, the NC data for processing by the NC processing machine is converted into the standard data for processing the standard product and the standard product. On the other hand, it is composed of semi-standard data for adding selective processing and variable data for adding special processing to the standard product, and these data are combined and edited according to the division of data. The desired N
Since the C data is created, it is possible to effectively use the area of the storage device of the computer and quickly create the NC data when performing high-mix low-volume production.

【0028】また、本発明のNCデータ作成方法では、
準標準データの利用回数が所定の数以下の場合はその都
度NCデータを作成し、利用回数が所定の数以上になる
と作成したNCデータを記憶装置に記憶し、その場合、
記憶装置の空き領域がないときは、準標準データの最も
古いデータを消去して、新しいデータを記憶するように
したので、学習機能により使用頻度の多いオプション加
工を迅速に行うことができる。
Further, in the NC data creating method of the present invention,
When the number of times of use of the semi-standard data is less than or equal to a predetermined number, NC data is created each time, and when the number of times of use exceeds a predetermined number, the created NC data is stored in a storage device.
When there is no free space in the storage device, the oldest data of the quasi-standard data is erased and new data is stored, so that the learning function can quickly perform option processing that is frequently used.

【0029】更に、本発明のNCデータ作成方法では、
準標準データの利用回数が所定の数以上になったら、前
記準標準データを標準扱いデータとして標準データ記憶
部に記憶登録するようにしたので、準標準データベース
を検索する処理を無くすことが可能となり、利用頻度の
高い製品のNCデータを迅速に作成することができる。
Furthermore, in the NC data creating method of the present invention,
When the number of times the semi-standard data is used reaches a predetermined number or more, the semi-standard data is stored and registered as standard handling data in the standard data storage unit, so the process of searching the semi-standard database can be eliminated. It is possible to quickly create NC data of frequently used products.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例におけるNCデータ作成の
流れを示す動作フローチャトである。
FIG. 1 is an operation flow chart showing a flow of NC data creation in a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例を実行するための構成を示
すブロック構成図である。
FIG. 2 is a block configuration diagram showing a configuration for executing the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2実施例におけるNCデータ作成の
流れを示す動作フローチャトである。
FIG. 3 is an operation flow chart showing a flow of NC data creation in the second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施例を実行するための構成を示
すブロック構成図である。
FIG. 4 is a block configuration diagram showing a configuration for executing a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3実施例におけるNCデータ作成の
流れを示す動作フローチャトである。
FIG. 5 is an operation flow chart showing the flow of NC data creation in the third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3実施例を実行するための構成を示
すブロック構成図である。
FIG. 6 is a block configuration diagram showing a configuration for executing a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の標準NCデータベースの構造を示す構
造図である。
FIG. 7 is a structural diagram showing the structure of a standard NC database of the present invention.

【図8】本発明が対象とする製品の特徴を説明する説明
図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating the features of the product targeted by the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、11、21 入出力部 2 準標準データ 3 標準データ 4 変動データ 5 準変動CAM 6 データ編集部 7 データ出力部 12、23 学習制御部 13、25 NCデータ作成部 14、24 蓄積データ部 15、27 NCデータ出力部 22 標準データ検索部 26 標準扱いデータ登録部 28 準標準データベース 29 標準データベース 50 標準NCデータベース 51 標準品データ領域 52 標準扱いデータ領域 1, 11, 21 Input / output section 2 Semi-standard data 3 Standard data 4 Fluctuation data 5 Semi-variation CAM 6 Data editing section 7 Data output section 12, 23 Learning control section 13, 25 NC data creation section 14, 24 Accumulated data section 15 , 27 NC data output unit 22 Standard data search unit 26 Standard handling data registration unit 28 Semi-standard database 29 Standard database 50 Standard NC database 51 Standard product data area 52 Standard handling data area

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年6月10日[Submission date] June 10, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0019[Name of item to be corrected] 0019

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0019】学習制御部12は、NCデータを新たに作
成するか、蓄積されているデータを引用するかの判断を
して、NCデータ作成部13及び蓄積データ14部に実
行指示を出す部分である。NCデータ作成部13は、学
習制御部12より実行指示を受けてNCデータを作成し
NCデータ出力部15に送り、必要が有れば蓄積データ
部14にNCデータを登録するものである。蓄積データ
部14は、学習制御部12より実行指示を受けて、必要
なNCデータを検索してNCデータ出力部15に送るも
のである。
The learning control unit 12 determines whether to newly create NC data or cite accumulated data, and issues an execution instruction to the NC data creation unit 13 and the accumulated data unit 14. is there. The NC data creation unit 13 receives the execution instruction from the learning control unit 12, creates NC data, sends it to the NC data output unit 15, and registers the NC data in the accumulated data unit 14 if necessary. The accumulated data unit 14 receives an execution instruction from the learning control unit 12, retrieves necessary NC data, and sends it to the NC data output unit 15.

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0020[Correction target item name] 0020

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0020】図5及び図6は本発明の第3実施例であ
る。図5は本発明の第3実施例における動作を示すフロ
ーチャートである。図においてSに続く数値はステップ
番号を示す。 〔S41〕最初に入出力部にNCデータ作成指示とし
て、作成すべき標準品、準標準品の製品コードが入力さ
れる。製品コードとは加工すべき製品と1対1の対応を
なしている番号である。 〔S42〕そして、入力された製品コードに基づき、標
準データを検索し、用意する。 〔S43〕続いて、オプション加工が存在する場合に
は、学習制御部がオプションコードを受取り、製品コー
ド別利用回数カウンタに利用回数を加算する。この利用
回数が第1水準の習熟回数(以下、第1習熟回数n1)
より少ない場合には、NCデータ作成部に対して、オプ
ションコードに対応するNCデータ作成指示を送り、S
49に進む。利用回数が第1習熟回数n1と同数の場合
には、NCデータ作成部に対して、オプションコードに
対応するNCデータ作成指示とNCデータ登録指示を送
り、S44に進む。利用回数が第1習熟回数n1より多
い場合には、蓄積データ部に対して製品コードに対応
NCデータの検索引用指示を送り、S50に進む。
5 and 6 show the third embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flow chart showing the operation in the third embodiment of the present invention. In the figure, the numerical value following S indicates a step number. [S41] First, a product code of a standard product or a semi-standard product to be created is input as an NC data creation instruction to the input / output unit. The product code is a number that has a one-to-one correspondence with the product to be processed. [S42] Then, standard data is searched and prepared based on the input product code. [S43] Subsequently, when the option processing is present, the learning control unit receives the option code and adds the number of times of use to the number-of-use counter classified by product code. The number of times of use is the first level of proficiency number (hereinafter, the first proficiency number n1)
If the number is smaller than the above, an NC data creation instruction corresponding to the option code is sent to the NC data creation unit, and S
Proceed to 49. When the number of times of use is the same as the number of times of first learning n1, an NC data creation instruction and an NC data registration instruction corresponding to the option code are sent to the NC data creation unit, and the process proceeds to S44. If the number of times of use is greater than the first number of times of learning n1, the stored data section is treated as a product code .
Feed the search quoted indication of that NC data, and the process proceeds to S50.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0023[Name of item to be corrected] 0023

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0023】〔S53〕標準データベースに空き領域が
有るかどうかを調べ、有ればS55に進み、そうでなけ
ればS54に進む。 〔S54〕標準データベースの領域内に登録すべきデー
タが収まりきらない場合は、標準データベースに登録さ
れている標準扱いデータでタイムスタンプの古い順にデ
ータを削除してその空き領域に登録する。また、削除し
たデータに対しては、学習制御部の利用カウンターの回
数も同時に第1習熟回数n1に設定する。 〔S55〕標準扱いデータ登録部は、データ変更指示を
受けると該当する準標準データを標準データに付加し、
ルールに従って新たな標準品コードを作成し標準NCデ
ータベースに登録する。以降、本製品は新しく設定した
標準品コードにより検索され、標準品として取り扱われ
る。以降標準品として取り扱われ引用された際には、実
行日時をタイムスタンプとし記憶する。 〔S56〕標準品データベースは標準品データ領域と標
準扱いデータ領域に分けられている。標準扱いデータ領
域には準標準データが標準扱いとなった場合のデータが
登録される。
[S53] It is checked whether or not there is a free area in the standard database. If there is a free area, the process proceeds to S55, and if not, the process proceeds to S54. [S54] If the data to be registered does not fit in the area of the standard database, the standard treated data registered in the standard database are deleted in the order of oldest time stamps and registered in the empty area. Further, for the deleted data, the number of times of the usage counter of the learning control unit is also set to the first learning frequency n1 at the same time. [S55] The standard handling data registration unit adds the corresponding quasi-standard data to the standard data when receiving the data change instruction,
Create a new standard product code according to the rules and register it in the standard NC database. After that, this product is searched by the newly set standard product code and treated as a standard product. After that, when it is handled as a standard product and quoted, the execution date and time is stored as a time stamp. [S56] The standard product database is divided into a standard product data area and a standard handling data area. Standard handling data area
The data when the quasi-standard data is treated as standard is registered in the area.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0025[Name of item to be corrected] 0025

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0025】NCデータ作成部25は、学習制御部23
より実行指示を受けてNCデータを作成し、必要が有れ
ば蓄積データ部24にNCデータを蓄積するものであ
る。標準扱いデータ登録部26は、学習制御部23より
実行指示を受けて該当する準標準データを標準データに
付加し、標準品データベース29に登録し、次回以降標
準品として取り扱えるよう処理を行う部分である。蓄積
データ部24は、学習制御部23より実行指示を受け
て、必要なNCデータを検索してNCデータ出力部27
に送るものである。NCデータ出力部27は、送られて
きたNCデータを紙テープ、電気信号等の形で外部に出
力するためのものである。
The NC data creating section 25 includes a learning control section 23.
In response to the execution instruction, the NC data is created, and if necessary, the NC data is stored in the storage data section 24. The standardized data registration unit 26 is a part that receives an execution instruction from the learning control unit 23, adds the corresponding quasi-standard data to the standard data, registers it in the standard product database 29, and performs processing so that it can be handled as a standard product from the next time. is there. The accumulated data unit 24 receives the execution instruction from the learning control unit 23, searches for the necessary NC data, and retrieves the NC data output unit 27.
To send to. The NC data output unit 27 is for outputting the sent NC data to the outside in the form of a paper tape, an electric signal, or the like.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小畑 外嗣 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Sotsugu Obata 1048, Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Works, Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 NC加工機による加工のためのNCデー
タを、 標準品を加工するための標準データと、 前記標準品に対して選択的な加工を付加するための準標
準データと、 前記標準品に対して特殊な加工を付加するための変動デ
ータとで構成し、 データの区分に応じてこれらのデータを合成編集するこ
とにより、所望のNCデータを作成することを特徴とす
るNCデータ作成方法。
1. NC data for machining by an NC machining machine, standard data for machining a standard product, semi-standard data for selectively machining the standard product, and the standard NC data creation that is characterized by creating variable NC data for adding special processing to an item and creating desired NC data by synthesizing and editing these data according to the classification of the data Method.
【請求項2】 準標準データの利用回数が所定の数以下
の場合はその都度NCデータを作成し、 利用回数が所定の数以上になると作成したNCデータを
記憶装置に記憶し、 その場合、記憶装置の空き領域がないときは、準標準デ
ータの最も古いデータを消去して、新しいデータを記憶
することを特徴とする請求項1記載のNCデータ作成方
法。
2. When the number of times of use of the semi-standard data is less than or equal to a predetermined number, NC data is created each time, and when the number of times of use exceeds a predetermined number, the created NC data is stored in a storage device. 2. The NC data creating method according to claim 1, wherein when the storage device has no free area, the oldest semi-standard data is erased and new data is stored.
【請求項3】 準標準データの利用回数が所定の数以上
になったら、前記準標準データを標準扱いデータとして
標準データ記憶部に記憶登録することを特徴とする請求
項1記載のNCデータ作成方法。
3. The NC data creation according to claim 1, wherein when the number of times the semi-standard data is used reaches a predetermined number or more, the semi-standard data is stored and registered in the standard data storage unit as standard handling data. Method.
JP23090691A 1991-08-19 1991-08-19 How to create NC data Expired - Fee Related JP2915182B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23090691A JP2915182B2 (en) 1991-08-19 1991-08-19 How to create NC data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23090691A JP2915182B2 (en) 1991-08-19 1991-08-19 How to create NC data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546227A true JPH0546227A (en) 1993-02-26
JP2915182B2 JP2915182B2 (en) 1999-07-05

Family

ID=16915149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23090691A Expired - Fee Related JP2915182B2 (en) 1991-08-19 1991-08-19 How to create NC data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915182B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106054813A (en) * 2015-04-16 2016-10-26 发那科株式会社 Numerical controller for classifying and displaying machining program recorded as history

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106054813A (en) * 2015-04-16 2016-10-26 发那科株式会社 Numerical controller for classifying and displaying machining program recorded as history
JP2016206742A (en) * 2015-04-16 2016-12-08 ファナック株式会社 Numerical control device for classifying and displaying processing program for history
US10317883B2 (en) 2015-04-16 2019-06-11 Fanuc Corporation Numerical controller for classifying and displaying machining program recorded as history

Also Published As

Publication number Publication date
JP2915182B2 (en) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729747A (en) Design method and apparatus of computer program for business processing
JPH08137899A (en) Information management system
JPH0546227A (en) Nc data preparing method
JPH0430074B2 (en)
JPH06131011A (en) Ladder program generation supporting device
JP2924939B2 (en) Method and apparatus for creating control program module
JP3431685B2 (en) Document-dictionary link generator
JP2800716B2 (en) Manufacturing process management system
JP2718663B2 (en) Interactive information search and editing method
JP3452382B2 (en) Automatic programming system
JPS63204434A (en) Electronic document retrieving device
JPH0676011A (en) Leader line generating and updating system
JP2737850B2 (en) Information processing method
CN116166720A (en) Data sorting method and device and electronic equipment
JP3252950B2 (en) Visual search method and apparatus
CN117033307A (en) File indexing method, device, electronic equipment and computer readable storage medium
JPH0370289A (en) Teletext program original generating system
JPH0357020A (en) System processing program generating device
JPH0778176A (en) Data base system
JPH03100841A (en) Information processor
JPH0573291A (en) Software changing processing system
JPH0836569A (en) File edition processor
JP2002063207A (en) Internet retrieval system
JPH06230951A (en) Program development supporting device
JPH086779A (en) Automatic program generator

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees