JPH0546219A - Numeric value controller - Google Patents

Numeric value controller

Info

Publication number
JPH0546219A
JPH0546219A JP20675691A JP20675691A JPH0546219A JP H0546219 A JPH0546219 A JP H0546219A JP 20675691 A JP20675691 A JP 20675691A JP 20675691 A JP20675691 A JP 20675691A JP H0546219 A JPH0546219 A JP H0546219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
processor
numerical
sub
numerical control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20675691A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunio Tanaka
久仁夫 田中
Hirosuke Chiba
弘介 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP20675691A priority Critical patent/JPH0546219A/en
Priority to PCT/JP1992/000941 priority patent/WO1993004414A1/en
Publication of JPH0546219A publication Critical patent/JPH0546219A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4147Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by using a programmable interface controller [PIC]

Abstract

PURPOSE:To reduce the load of a main PC and to facilitate the structure and maintenance of a system in a numeric value controller incorporating a PC (programmable controller). CONSTITUTION:A numeric value control part 20 controls the whole CNC (numeric value controller) 10. A main PMC (programmable machine controller) 30 is in the bus linkage with the numeric value control part 20, is controlled based on the command of the numeric value control part 20 and a machine 80 is controlled by using a main sequence program. At the main PMC 30, a sub PMC 40 is bus-linked, and seperated from the machine 80 like a robot 90, etc., the individually controllable mechanism part is controlled by a sub-sequence program.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はPCを内蔵する数値制御
装置に関し、特に工作機械の制御を行う数値制御装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a numerical control device incorporating a PC, and more particularly to a numerical control device for controlling a machine tool.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、数値制御装置には、一つのPC
(プログラマブル・コントローラ)を内蔵したものがあ
る。しかし、近年は制御する機械が複雑になってきてお
り、それに伴いシーケンス・プログラムの容量、処理時
間、I/O点数等が増大している。このため、内蔵され
た一つのPCのみでは、全ての機械をまかなうことがで
きなくなってきている。そこで、ローダ等のように機械
とは独立して制御が可能なものを増設する場合には、数
値制御装置の外部に入出力回路(I/Oユニット)を介
して汎用のPCを接続し、内蔵PCの負荷を軽減するよ
うにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a numerical control device has a single PC.
Some have a built-in (programmable controller). However, in recent years, the machine to be controlled has become complicated, and accordingly, the capacity of the sequence program, the processing time, the number of I / O points, etc. have increased. For this reason, it is becoming impossible to cover all machines with only one built-in PC. Therefore, when adding a loader or the like that can be controlled independently of the machine, a general-purpose PC is connected to the outside of the numerical controller via an input / output circuit (I / O unit), The load on the built-in PC is reduced.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、汎用PCは通
常、内蔵されたPCとプログラム体系が異なり、特に別
メーカのPCのときはプログラム体系およびインタフェ
ース等が異なるため、故障等が生じた場合、その原因を
追求することが困難であった。また、汎用PCはI/O
ユニットを介して接続されるので、ローダ等の増設時に
はアドレスの割り付け等を必要とするなど、そのシステ
ム構築および保守が困難であるという問題点があった。
However, a general-purpose PC usually has a different program system from that of a built-in PC, and especially in the case of another manufacturer's PC, the program system and interface are different. It was difficult to find the cause. Also, a general-purpose PC is an I / O
Since they are connected via a unit, there is a problem that it is difficult to construct and maintain the system, such as address allocation when adding a loader or the like.

【0004】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、独自のシーケンス・プログラムで特定の機構
部の制御を行うサブPCを設けることにより、システム
構築および保守の簡易化を図った数値制御装置を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and simplifies system construction and maintenance by providing a sub-PC that controls a specific mechanism section by an original sequence program. An object is to provide a numerical control device.

【0005】また、本発明の他の目的は、サブPC用の
プリント配線板を追加することなく機械の増設や変更を
行うことのできる数値制御装置を提供することである。
さらに、本発明の他の目的は、PCの前処理および後処
理を行うプリプロセスPCを設けることにより、システ
ム構築および保守の簡易化を図った数値制御装置を提供
することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a numerical controller capable of adding or changing a machine without adding a printed wiring board for a sub PC.
Still another object of the present invention is to provide a numerical control device that simplifies system construction and maintenance by providing a pre-process PC that performs pre-processing and post-processing of the PC.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、PC(プログラマブル・コントローラ)
を内蔵する数値制御装置において、前記数値制御装置全
体を制御する数値制御部と、前記数値制御部と結合さ
れ、第1のプロセッサを有するメインPCと、前記メイ
ンPCと結合され、第2のプロセッサにより特定の機構
部を制御するサブPCと、を有することを特徴とする数
値制御装置が提供される。
According to the present invention, in order to solve the above problems, a PC (programmable controller) is used.
In a numerical control device having a built-in controller, a numerical control unit for controlling the numerical control device as a whole, a main PC coupled to the numerical control unit and having a first processor, and a main computer coupled to the main PC, and a second processor According to the present invention, there is provided a numerical controller characterized by having a sub-PC for controlling a specific mechanism section.

【0007】また、PCを内蔵する数値制御装置におい
て、前記数値制御装置全体を制御する数値制御部と、前
記数値制御部と結合されるとともに、メイン・シーケン
ス・プログラムを格納する第1のROMと、特定の機構
部を制御するためのサブ・シーケンス・プログラムを格
納する第2のROMと、前記メイン・シーケンス・プロ
グラムおよびサブ・シーケンス・プログラムを実行する
第3のプロセッサと、前記第2のROMに前記特定の機
構部を接続するためのI/O制御回路とを有するPC
と、を有することを特徴とする数値制御装置が提供され
る。
Further, in a numerical controller having a built-in PC, a numerical controller for controlling the entire numerical controller, and a first ROM which is coupled to the numerical controller and stores a main sequence program. A second ROM for storing a sub sequence program for controlling a specific mechanism section, a third processor for executing the main sequence program and the sub sequence program, and the second ROM A PC having an I / O control circuit for connecting the specific mechanism section to the
And a numerical controller provided with the following.

【0008】さらに、PCを内蔵する数値制御装置にお
いて、前記数値制御装置全体を制御する数値制御部と、
前記数値制御部と結合され、第4のプロセッサを有する
メインPCと、前記メインPCと直列に接続され、前記
第4のプロセッサが実行するシーケンス・プログラムの
前処理および後処理を行う第5のプロセッサを有するプ
リプロセスPCと、を有することを特徴とする数値制御
装置が提供される。
Further, in a numerical controller incorporating a PC, a numerical controller for controlling the entire numerical controller,
A main PC which is coupled to the numerical control unit and has a fourth processor, and a fifth processor which is connected in series with the main PC and which performs pre-processing and post-processing of a sequence program executed by the fourth processor. And a pre-process PC having a numerical controller.

【0009】[0009]

【作用】サブPCは第1のプロセッサを有するメインP
Cと結合されており、第2のプロセッサにより特定の機
構部を制御する。
The sub-PC is the main P having the first processor.
It is coupled to C and controls a specific mechanical unit by the second processor.

【0010】また、PC内に設けられた第3のプロセッ
サは、第1のROMと第2のROMからそれぞれメイン
・シーケンス・プログラムとサブ・シーケンス・プログ
ラムを読んで実行する。
The third processor provided in the PC reads and executes the main sequence program and the sub sequence program from the first ROM and the second ROM, respectively.

【0011】さらに、プリプロセスPCの第5のプロセ
ッサは、メインPCの第4のプロセッサが実行するシー
ケンス・プログラムの前処理および後処理を行う。
Further, the fifth processor of the pre-process PC performs pre-processing and post-processing of the sequence program executed by the fourth processor of the main PC.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の数値制御装置の構成を示すブロ
ック図である。数値制御装置(以下「CNC」と呼ぶ)
10には、CNC10全体を制御する数値制御部20
と、数値制御部20とバス結合されたメインPMC(プ
ログラマブル・マシン・コントローラ)30と、メイン
PMC30とバス結合され、独自のシーケンス・プログ
ラムで特定の機械を制御するサブPMC40とから構成
される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a numerical controller according to the present invention. Numerical control device (hereinafter referred to as "CNC")
The numerical control unit 20 controls the entire CNC 10.
, A main PMC (programmable machine controller) 30 bus-coupled to the numerical control unit 20, and a sub-PMC 40 bus-coupled to the main PMC 30 to control a specific machine by a unique sequence program.

【0013】数値制御部20には、CRT/MDIユニ
ット50と、外部機器60が接続されている。また、メ
インPMC30には、I/Oユニット70を介して機械
80が接続されている。さらにサブPMC40には、ロ
ボット90が直接接続されている。
A CRT / MDI unit 50 and an external device 60 are connected to the numerical controller 20. A machine 80 is connected to the main PMC 30 via an I / O unit 70. Further, the robot 90 is directly connected to the sub PMC 40.

【0014】図2は数値制御部20の構成を示すブロッ
ク図である。プロセッサ21はCNC10全体の制御の
中心となるプロセッサであり、バス29を介して、RO
M23に格納されたシステム・プログラムを読み出し、
このシステム・プログラムに従ってCNC10全体の制
御を実行する。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the numerical control unit 20. The processor 21 is a central processor for controlling the entire CNC 10, and the RO via the bus 29.
Read the system program stored in M23,
The control of the entire CNC 10 is executed according to this system program.

【0015】共有RAM22は数値制御部20とメイン
PMC30とのデータの授受を行うためのRAMであ
り、この共有RAM22を経由して、互いのデータの授
受を行う。また、同時に双方からのアクセスに必要なデ
ータを格納する。
The shared RAM 22 is a RAM for exchanging data between the numerical control unit 20 and the main PMC 30, and exchanges data with each other via the shared RAM 22. At the same time, it stores the data required for access from both sides.

【0016】RAM24には一時的な計算データ、表示
データ等が格納される。CMOS25は不揮発性メモリ
として構成され、工具補正量、ピッチ誤差補正量、加工
プログラム及びパラメータ等が格納される。CMOS2
5は図示されていないバッテリでバックアップされ、C
NC10の電源がオフされても不揮発性メモリとなって
いるので、それらのデータはそのまま保持される。ま
た、CMOS25にはメインPMC30およびサブPM
C40に必要なパラメータ等も格納されている。
The RAM 24 stores temporary calculation data, display data and the like. The CMOS 25 is configured as a non-volatile memory and stores a tool correction amount, a pitch error correction amount, a machining program, parameters and the like. CMOS2
5 is backed up by a battery not shown, C
Even if the power of the NC 10 is turned off, the data is retained as it is because it is a non-volatile memory. The CMOS 25 has a main PMC 30 and a sub PM.
Parameters necessary for C40 are also stored.

【0017】グラフィック制御回路26は各軸の現在位
置、アラーム、パラメータ、画像データ等のディジタル
データを画像信号に変換して出力する。この画像信号は
CRT/MDIユニット50の表示装置51に送られ、
表示装置51に表示される。メインPMC30側のパラ
メータ、ラダーダイヤグラム等も表示装置51に表示す
ることができる。このときのデータはメインPMC30
から共有RAM22を経由して送られてくる。
The graphic control circuit 26 converts digital data such as the current position of each axis, alarms, parameters and image data into an image signal and outputs it. This image signal is sent to the display device 51 of the CRT / MDI unit 50,
It is displayed on the display device 51. Parameters on the main PMC 30 side, ladder diagrams, etc. can also be displayed on the display device 51. The data at this time is the main PMC30.
From the shared RAM 22.

【0018】インタフェース27はCRT/MDIユニ
ット50内のキーボード52からのデータを受けて、プ
ロセッサ21に渡す。また、メインPMC30側へのデ
ータもキーボード52から入力することができる。
The interface 27 receives data from the keyboard 52 in the CRT / MDI unit 50 and transfers it to the processor 21. Further, data to the main PMC 30 side can also be input from the keyboard 52.

【0019】インタフェース28は外部機器用のインタ
フェースであり、紙テープリーダ、紙テープパンチャ
ー、紙テープリーダ・パンチャー、プリンタ等の外部機
器60が接続される。紙テープリーダからは加工プログ
ラムが読み込まれ、また、数値制御部20内で編集され
た加工プログラムを紙テープパンチャーに出力すること
ができる。
The interface 28 is an interface for an external device, and is connected to an external device 60 such as a paper tape reader, a paper tape puncher, a paper tape reader / puncher, a printer or the like. The processing program is read from the paper tape reader, and the processing program edited in the numerical controller 20 can be output to the paper tape puncher.

【0020】なお、図2ではサーボモータ等を制御する
軸制御回路、サーボアンプ、スピンドル制御回路、スピ
ンドルアンプ、手動パルス発生器インタフェース等は省
略してある。
In FIG. 2, the axis control circuit for controlling the servo motor and the like, the servo amplifier, the spindle control circuit, the spindle amplifier, the manual pulse generator interface, etc. are omitted.

【0021】図3はメインPMC30の構成を示すブロ
ック図である。メインPMC30にはPMC用のプロセ
ッサ31があり、プロセッサ31はバス36によって共
有RAM22と接続されている。
FIG. 3 is a block diagram showing the structure of the main PMC 30. The main PMC 30 has a processor 31 for PMC, and the processor 31 is connected to the shared RAM 22 by a bus 36.

【0022】バス36にはROM32が結合されてい
る。ROM32にはメインPMC30を制御するための
管理プログラムとメイン・シーケンス・プログラムが格
納されている。メイン・シーケンス・プログラムは一般
にラダー言語で作成されるが、パスカル等の高級言語で
作成される場合もある。また、ROM32に代えて、R
OMカセット用インタフェースを設け、ROMカセット
にメイン・シーケンス・プログラムを格納して、ROM
カセット用インタフェースに接続する場合もある。この
ようにすることにより、簡単にメイン・シーケンス・プ
ログラムをレベルアップしたり、メイン・シーケンス・
プログラムを変更することができる。
The ROM 32 is coupled to the bus 36. The ROM 32 stores a management program and a main sequence program for controlling the main PMC 30. The main sequence program is generally written in a ladder language, but may be written in a high level language such as Pascal. Also, instead of the ROM 32, R
An interface for the OM cassette is provided to store the main sequence program in the ROM cassette and
It may be connected to the cassette interface. By doing this, you can easily upgrade the level of the main sequence program or
You can change the program.

【0023】また、バス36にはRAM33が結合され
ており、RAM33には入出力信号が格納され、メイン
・シーケンス・プログラムの実行に従って、その内容は
書き換えられていく。
Further, a RAM 33 is coupled to the bus 36, an input / output signal is stored in the RAM 33, and its contents are rewritten as the main sequence program is executed.

【0024】さらに、バス36には共有RAM35が接
続されている。共有RAM35は、メインPMC30と
サブPMC40とのデータの授受を行うためのRAMで
あり、この共有RAM35を経由して、互いのデータの
授受を行う。また、同時に双方からのアクセスに必要な
データを格納する。
Further, the shared RAM 35 is connected to the bus 36. The shared RAM 35 is a RAM for exchanging data between the main PMC 30 and the sub PMC 40, and exchanges data with each other via the shared RAM 35. At the same time, it stores the data required for access from both sides.

【0025】I/O制御回路34はバス36に接続さ
れ、RAM33に格納された出力信号をI/Oユニット
70にシリアル信号に変換して送る。また、I/Oユニ
ット70からのシリアルな入力信号をパラレル信号に変
換してバス36に送る。その信号はプロセッサ31によ
って、RAM33に格納される。
The I / O control circuit 34 is connected to the bus 36, converts the output signal stored in the RAM 33 into a serial signal and sends it to the I / O unit 70. Also, a serial input signal from the I / O unit 70 is converted into a parallel signal and sent to the bus 36. The signal is stored in the RAM 33 by the processor 31.

【0026】プロセッサ31は数値制御部20から共有
RAM22を経由して、M機能指令、T機能指令等の指
令信号を受け、一旦RAM33に格納し、その指令をR
OM32に格納されたメイン・シーケンス・プログラム
に従って処理し、I/O制御回路34を経由して、I/
Oユニット70に出力する。この出力信号によって、機
械80側の油圧機器、空圧機器、電磁機器が制御され
る。
The processor 31 receives command signals such as an M function command and a T function command from the numerical controller 20 via the shared RAM 22, stores them in the RAM 33 once, and stores the commands in the R memory.
Processing is performed according to the main sequence program stored in the OM 32, and I / O control circuit 34 is used to perform I / O processing.
Output to the O unit 70. This output signal controls hydraulic equipment, pneumatic equipment, and electromagnetic equipment on the machine 80 side.

【0027】また、プロセッサ31はI/Oユニット7
0からの機械80側のリミットスイッチ信号、機械操作
盤の操作スイッチの信号等の入力信号をI/O制御回路
34経由で受けて、この入力信号を一旦RAM33に格
納する。メインPMC30で処理する必要のない入力信
号は共有RAM22を経由してプロセッサ21に送られ
る。その他の信号はメイン・シーケンス・プログラムで
処理し、一部の信号は数値制御部20側へ、他の信号は
出力信号として、I/O制御回路34を経由して、I/
Oユニット70から機械80側へ出力される。
Further, the processor 31 is the I / O unit 7
Input signals such as 0 limit switch signals on the machine 80 side and operation switch signals on the machine operation panel from 0 are received via the I / O control circuit 34, and the input signals are temporarily stored in the RAM 33. Input signals that do not need to be processed by the main PMC 30 are sent to the processor 21 via the shared RAM 22. The other signals are processed by the main sequence program, some of the signals are sent to the numerical controller 20 side, and the other signals are output signals, and the I / O control circuit 34
It is output from the O unit 70 to the machine 80 side.

【0028】一方、メイン・シーケンス・プログラムに
は、各軸の移動等を制御する命令を含めることができ
る。これらの指令はプロセッサ31によって読み出され
ると、共有RAM22を経由して、プロセッサ21に送
られ、サーボモータを制御する。同様にして、スピンド
ルモータ等もPMC側からの指令で制御することもでき
る。
On the other hand, the main sequence program can include instructions for controlling the movement of each axis. When these instructions are read by the processor 31, they are sent to the processor 21 via the shared RAM 22 to control the servo motor. Similarly, the spindle motor and the like can also be controlled by a command from the PMC side.

【0029】また、ROM32に格納されたメイン・シ
ーケンス・プログラム、RAM33に格納された入出力
信号はCRT/MDIユニット50の表示装置51に表
示することができる。
The main sequence program stored in the ROM 32 and the input / output signals stored in the RAM 33 can be displayed on the display device 51 of the CRT / MDI unit 50.

【0030】さらに、ROM32のメイン・シーケンス
・プログラムは共有RAM22、バス29を経由して、
インタフェース28に接続されたプリンタにプリントア
ウトすることができる。
Further, the main sequence program of the ROM 32 passes through the shared RAM 22 and the bus 29,
It is possible to print out to a printer connected to the interface 28.

【0031】さらに、インタフェース28にプログラム
作成装置を結合し、プログラム作成装置で作成されたメ
イン・シーケンス・プログラム等をRAM33に転送
し、RAM33のメイン・シーケンス・プログラムでメ
インPMC30を動作させることもできる。
Further, it is possible to connect a program creating device to the interface 28, transfer the main sequence program etc. created by the program creating device to the RAM 33, and operate the main PMC 30 with the main sequence program of the RAM 33. ..

【0032】図4はサブPMC40の構成を示すブロッ
ク図である。サブPMC40にはPMC用のプロセッサ
41があり、プロセッサ41はバス45によってメイン
PMC30の共有RAM35と接続されている。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the sub PMC 40. The sub PMC 40 has a PMC processor 41, and the processor 41 is connected to the shared RAM 35 of the main PMC 30 by a bus 45.

【0033】バス45にはROM42が結合されてい
る。ROM42にはサブPMC40を制御するための管
理プログラムとサブ・シーケンス・プログラムが格納さ
れている。サブ・シーケンス・プログラムはメインPM
C30のメイン・シーケンス・プログラムと同様にラダ
ー言語、パスカル等で作成される。
The ROM 42 is coupled to the bus 45. The ROM 42 stores a management program for controlling the sub PMC 40 and a sub sequence program. The sub sequence program is the main PM
Like the C30 main sequence program, it is created in a ladder language, Pascal, or the like.

【0034】バス45にはRAM43が結合されてい
る。RAM43には入出力信号が格納され、サブ・シー
ケンス・プログラムの実行に従って、その内容は書き換
えられていく。
The RAM 43 is coupled to the bus 45. Input / output signals are stored in the RAM 43, and the contents are rewritten as the sub-sequence program is executed.

【0035】I/O制御回路44はバス45に接続さ
れ、RAM43に格納された出力信号をシリアル信号に
変換し、ロボット90に送る。また、ロボット90から
のシリアルな入力信号をパラレル信号に変換してバス4
5に送る。その信号はプロセッサ41によって、RAM
43に格納される。
The I / O control circuit 44 is connected to the bus 45, converts the output signal stored in the RAM 43 into a serial signal, and sends the serial signal to the robot 90. In addition, the serial input signal from the robot 90 is converted into a parallel signal and the bus 4
Send to 5. The signal is sent to the RAM by the processor 41.
It is stored in 43.

【0036】プロセッサ41は、機械80とは別に単独
で制御可能な機械を制御するプロセッサであり、ここで
はロボット90を制御するものとする。なお、ロボット
だけに限らず、例えばレーザ発振器、ローダ、あるいは
機械80の一部であってもよい。プロセッサ41は、通
常はサブPMC40内で独立した処理をおこなっている
が、必要に応じてメインPMC30と信号の授受を行
う。この信号の授受は、バス45および共有RAM35
を介しておこなわれる。それ以外は、プロセッサ41は
ROM42に格納されたサブ・シーケンス・プログラム
に従ってI/O制御回路44に出力信号を供給し、ロボ
ット90を制御する。
The processor 41 is a processor for controlling a machine that can be controlled independently of the machine 80, and here it is assumed to control the robot 90. Not only the robot but also a laser oscillator, a loader, or a part of the machine 80 may be used. The processor 41 normally performs independent processing in the sub PMC 40, but exchanges signals with the main PMC 30 as necessary. This signal is sent and received by the bus 45 and the shared RAM 35.
Through. Otherwise, the processor 41 supplies an output signal to the I / O control circuit 44 according to the sub sequence program stored in the ROM 42 to control the robot 90.

【0037】また、プロセッサ41はロボット90から
のオーバワーク検知用のスイッチ信号等の入力信号を受
けて、この入力信号を一旦RAM43に格納する。その
入力信号をサブ・シーケンス・プログラムで処理し、一
部の信号はメインPMC30側へ、他の信号は出力信号
として、I/O制御回路44を経由してロボット90へ
出力される。
Further, the processor 41 receives an input signal such as a switch signal for overwork detection from the robot 90, and temporarily stores this input signal in the RAM 43. The input signal is processed by the sub sequence program, and some signals are output to the main PMC 30 side and other signals are output signals to the robot 90 via the I / O control circuit 44.

【0038】このように、メインPMC30に共有RA
M35を設け、バス45を介してサブPMC40を結合
することにより、数値制御部20およびメインPMC3
0の管理プログラムを変更せずにサブPMC40を追加
できる。したがって、メインPMC30側の負荷を軽減
し、処理時間を短縮することができる。
In this way, the shared RA is assigned to the main PMC 30.
By providing the M35 and connecting the sub PMC 40 via the bus 45, the numerical controller 20 and the main PMC 3 are connected.
The sub PMC 40 can be added without changing the management program of 0. Therefore, the load on the main PMC 30 side can be reduced and the processing time can be shortened.

【0039】また、サブPMC40を追加する際は、サ
ブPMC40のプリント配線板を追加するのみなので、
システム構築が容易である。さらに、ロボット90が別
のロボットになったり、ロボット90に変えてローダ等
を制御する場合でも、サブPMC40のサブ・シーケン
ス・プログラムのみを変更すればよく、メイン・シーケ
ンス・プログラムを変更する必要がない。このため、シ
ステム構築や保守が容易となる。
When adding the sub PMC 40, only the printed wiring board of the sub PMC 40 is added.
System construction is easy. Further, even when the robot 90 becomes a different robot or the loader or the like is controlled in place of the robot 90, only the sub sequence program of the sub PMC 40 needs to be changed, and the main sequence program needs to be changed. Absent. Therefore, system construction and maintenance become easy.

【0040】さらに、I/Oユニットを介さずにサブP
MC40を追加することができるので、メインPMC3
0側と同一のプログラム体系およびインタフェース等を
有するサブPMC40を提供できる。したがって、故障
時の原因を容易に見つけることができる。また、このと
きアドレスの割り付け等を必要としないので、保守が容
易になる。
Furthermore, the sub-P does not have to go through the I / O unit.
MC40 can be added, so main PMC3
It is possible to provide the sub PMC 40 having the same program system and interface as the 0 side. Therefore, the cause at the time of failure can be easily found. Further, at this time, address allocation or the like is not required, which facilitates maintenance.

【0041】なお、本実施例では、メインPMC30と
サブPMC40との間に共有RAM35を設けて結合し
たが、直接バス結合するようにしてもよい。この場合、
共有RAM35の代わりにRAM33またはRAM43
を用いれば、上述と同様の効果が得られる。また、この
他にも、HDLC(ハイレベルデータリンク制御手順)
方式を用いてもよい。このHDLC方式は、開始フラグ
シーケンスと終結フラグシーケンスに囲まれたビット列
であるフレーム単位の伝送を行うことにより、符号上の
制約を受けず、基本形データ伝送制御手順に比べ高度な
制御および高能率伝送を可能とした同期式伝送制御手順
である。
Although the shared RAM 35 is provided between the main PMC 30 and the sub PMC 40 in this embodiment, they may be directly coupled by bus. in this case,
RAM 33 or RAM 43 instead of the shared RAM 35
By using, the same effect as described above can be obtained. In addition to this, HDLC (high-level data link control procedure)
A method may be used. This HDLC system is not restricted by codes by performing transmission in frame units, which is a bit string surrounded by a start flag sequence and a termination flag sequence, and has higher control and higher efficiency transmission than the basic type data transmission control procedure. This is a synchronous transmission control procedure that makes it possible.

【0042】さらに、HDLC方式と同様に開始フラグ
シーケンスと終結フラグシーケンスに囲まれたビット列
であるフレーム単位の伝送を行うSDLC(同期データ
リンク制御手順)方式等を用いてもよい。
Further, like the HDLC system, an SDLC (synchronous data link control procedure) system or the like may be used in which transmission is performed in frame units, which is a bit string surrounded by a start flag sequence and a termination flag sequence.

【0043】また、第2の実施例として、メインPMC
30内にサブPMC40の機能を含める構成としてもよ
い。図5はこの第2の実施例の構成を示す図である。メ
インPMC30のプロセッサ31には、バス36を介し
てROM32、RAM33およびI/O制御回路34が
結合されている。I/O制御回路34には、I/Oユニ
ット70を介して機械80が接続されている。プロセッ
サ31はROM32に格納されたメイン・シーケンス・
プログラムに従って、機械80を制御する。プロセッサ
31は機械80側のリミットスイッチ信号、機械操作盤
の操作スイッチの信号等の入力信号を受けて、この入力
信号を一旦RAM33に格納する。また、このRAM3
3には機械80側への出力信号も格納される。
As a second embodiment, the main PMC
The function of the sub PMC 40 may be included in 30. FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the second embodiment. A ROM 32, a RAM 33 and an I / O control circuit 34 are coupled to the processor 31 of the main PMC 30 via a bus 36. A machine 80 is connected to the I / O control circuit 34 via an I / O unit 70. The processor 31 stores the main sequence stored in the ROM 32.
The machine 80 is controlled according to the program. The processor 31 receives an input signal such as a limit switch signal on the machine 80 side and a signal from an operation switch on the machine operation panel, and temporarily stores the input signal in the RAM 33. Also, this RAM3
The output signal to the machine 80 side is also stored in 3.

【0044】バス36には、ROM37およびI/O制
御回路38が結合されている。I/O制御回路38には
ロボット90が接続されている。ROM37にはこのロ
ボット90を制御するためのサブ・シーケンス・プログ
ラムが格納されている。プロセッサ31はROM37の
サブ・シーケンス・プログラムに従って、ロボット90
を制御する。RAM33には、ロボット90からの入力
信号や、ロボット90への出力信号が格納される。
A ROM 37 and an I / O control circuit 38 are coupled to the bus 36. A robot 90 is connected to the I / O control circuit 38. The ROM 37 stores a sub sequence program for controlling the robot 90. The processor 31 follows the robot 90 according to the sub sequence program in the ROM 37.
To control. An input signal from the robot 90 and an output signal to the robot 90 are stored in the RAM 33.

【0045】機械80およびロボット90を制御する場
合には、プロセッサ31は、メイン・シーケンス・プロ
グラムとサブ・シーケンス・プログラムを一定周期で交
互に実行する。
When controlling the machine 80 and the robot 90, the processor 31 alternately executes the main sequence program and the sub sequence program at regular intervals.

【0046】このような構成により、第2の実施例で
は、ロボット90等を増設する際数値制御装置に新たに
プリント配線板を追加することなく、ROM37とI/
O制御回路38を追加するだけでロボット90等の制御
が可能となる。したがって、システム構築が容易とな
る。
With such a configuration, in the second embodiment, when the robot 90 or the like is added, the ROM 37 and the I / O can be installed without adding a new printed wiring board to the numerical controller.
The robot 90 and the like can be controlled simply by adding the O control circuit 38. Therefore, the system construction becomes easy.

【0047】また、この第2の実施例でも、ロボット9
0が別のロボットになったりローダ等になっても、サブ
・シーケンス・プログラムのみを変更すればよく、メイ
ン・シーケンス・プログラムを変更する必要がない。し
たがって、システム構築や保守が容易となる。
Also in the second embodiment, the robot 9
Even if 0 becomes another robot or a loader, only the sub sequence program needs to be changed, and the main sequence program need not be changed. Therefore, system construction and maintenance become easy.

【0048】なお、ロボット90等が追加されずROM
37も装着する必要もない場合は、プロセッサ31には
ROM32のメイン・シーケンス・プログラムだけを実
行させるようにすればよい。
The robot 90 is not added and the ROM
If it is not necessary to mount 37, the processor 31 may be made to execute only the main sequence program of the ROM 32.

【0049】次に第3の実施例について説明する。図6
は第3の実施例の構成を示す図である。CNC10に
は、CNC10全体を制御する数値制御部20と、数値
制御部20とバス結合されたメインPMC30とが設け
られている。メインPMC30にはプリプロセスPMC
100がバス結合されている。数値制御部20には、C
RT/MDIユニット50と、外部機器60が接続され
ている。
Next, a third embodiment will be described. Figure 6
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a third exemplary embodiment. The CNC 10 is provided with a numerical controller 20 that controls the entire CNC 10 and a main PMC 30 that is bus-connected to the numerical controller 20. Pre-processed PMC for main PMC 30
100 are bus-coupled. The numerical control unit 20 has a C
The RT / MDI unit 50 and the external device 60 are connected.

【0050】プリプロセスPMC100には、シーケン
ス制御される全ての機械81がI/Oユニット71を介
して接続されている。プリプロセスPMC100は、機
械81からの入力信号データの前処理を行いメインPM
C30に送る。メインPMC30は、この前処理された
入力信号をシーケンス・プログラムで処理し、数値制御
部20に送るか、または出力信号としてプリプロセスP
MC100に送る。プリプロセスPMC100は、メイ
ンPMC30からの出力信号を後処理して機械81側に
送る。
All the machines 81 to be sequence-controlled are connected to the preprocess PMC 100 via the I / O unit 71. The pre-process PMC100 pre-processes the input signal data from the machine 81 and performs the main PM.
Send to C30. The main PMC 30 processes this pre-processed input signal with a sequence program and sends it to the numerical controller 20 or as a pre-process P as an output signal.
Send to MC100. The pre-process PMC100 post-processes the output signal from the main PMC30 and sends it to the machine 81 side.

【0051】図7はプリプロセスPMC100の構成を
示す図である。プロセッサ101には、バス105を介
してROM102、RAM103およびI/O制御回路
104が結合されている。ここで、プロセッサ101に
はMPU(マイクロ・プロセッサ・ユニット)が使用さ
れる。なお、この他にもDSP(ディジタル・シグナル
・プロセッサ)、PLA(プログラマブル・ロジック・
アレイ)、RISC(縮小命令セットコンピュータ)等
の高速演算処理用のプロセッサを用いることも可能であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing the structure of the preprocess PMC100. A ROM 102, a RAM 103, and an I / O control circuit 104 are coupled to the processor 101 via a bus 105. Here, the processor 101 is an MPU (micro processor unit). In addition to these, DSP (digital signal processor), PLA (programmable logic
It is also possible to use a processor for high-speed arithmetic processing such as an array) or RISC (reduced instruction set computer).

【0052】ROM102には、管理プログラムと、メ
インPMC30で実行されるメイン・シーケンス・プロ
グラムの前処理および後処理を行うためのプリプロセス
・シーケンス・プログラムが格納されている。RAM1
03には入出力信号が格納され、プログラムの実行に従
ってその内容は書き換えられていく。プロセッサ101
は、I/O制御回路104を介して機械81側から入力
信号が入力されると、プリプロセス・シーケンス・プロ
グラムに従ってメイン・シーケンス・プログラムの前処
理を行い、メインPMC30に送る。前処理としては、
個々に入力された入力信号をメインPMC30が処理し
易いように一定の順序に配列したり、各入力信号に重み
をつけて入力信号を数値に変換したりすることが行われ
る。
The ROM 102 stores a management program and a pre-process sequence program for performing pre-processing and post-processing of the main sequence program executed by the main PMC 30. RAM1
Input / output signals are stored in 03, and the contents are rewritten as the program is executed. Processor 101
When an input signal is input from the machine 81 side through the I / O control circuit 104, the pre-process of the main sequence program is performed according to the pre-process sequence program, and the main sequence program is sent to the main PMC 30. As a pretreatment,
The input signals input individually are arranged in a fixed order so that the main PMC 30 can easily process them, or the input signals are weighted and converted into numerical values.

【0053】また、プロセッサ101は、メインPMC
30で処理された出力信号を後処理し、機械81側に出
力する。この後処理としては、メインPMC30からの
出力信号を機械81の各機構部の配列に合わせて信号の
配列を変換したり、メインPMC30からの数値信号を
個々の出力信号にデコードして出力したりすることが行
われる。
Further, the processor 101 is the main PMC.
The output signal processed in 30 is post-processed and output to the machine 81 side. As the post-processing, the output signal from the main PMC 30 is converted into an arrangement of signals in accordance with the arrangement of each mechanical portion of the machine 81, or the numerical signal from the main PMC 30 is decoded and output as individual output signals. Is done.

【0054】このように、従来メインPMC30のみで
実行されていたシーケンス・プログラムのうち、その前
処理と後処理となるものをプリプロセスPMC100が
行うことにより、メインPMC30の負荷を軽減するこ
とができ、さらには、システム全体の処理効率が向上す
る。
As described above, the pre-process PMC100 executes the pre-processing and the post-processing of the sequence program which is conventionally executed only by the main PMC30, whereby the load on the main PMC30 can be reduced. Moreover, the processing efficiency of the entire system is improved.

【0055】また、ラダー図の数値計算、機能命令等を
プリプロセスPMC100の、プリプロセス・シーケン
ス・プログラムに行わせ、メインPMC30側では単純
な論理演算命令だけを行わせるようにすれば、機械81
の配線等を変更してもプリプロセスPMC100側の補
助プログラムを変更するだけで済むようになり、保守が
容易となる。例えば種類の異なる機械A,Bがあるとす
ると、機械A,Bの異なる処理をプリプロセス・シーケ
ンス・プログラムで実行し、メイン・シーケンス・プロ
グラムでは機械A,Bに共通な処理のみを実行する。こ
れによって、機械の書類が変っても、プリプロセス・シ
ーケンス・プログラムのみ変更すればよく、変更が容易
にできる。また、機械A,Bとインタフェースが異なる
場合、例えばある入出力信号のアドレスが異なる場合、
これをプリプロセスPMC100が同一アドレスに変換
してメインPMC30に送ることにより、メインPMC
30側のインタフェースを一つに統一することができ
る。
Further, if the pre-process sequence program of the pre-process PMC 100 is made to perform the numerical calculation of the ladder diagram, the functional command, etc., and only the simple logical operation command is executed on the main PMC 30 side, the machine 81
Even if the wiring and the like are changed, it is only necessary to change the auxiliary program on the preprocess PMC 100 side, and the maintenance becomes easy. For example, if there are different types of machines A and B, different processes of the machines A and B are executed by the pre-process sequence program, and only the processes common to the machines A and B are executed in the main sequence program. As a result, even if the machine document changes, only the preprocess sequence program needs to be changed, and the change can be facilitated. Further, when the interface is different from the machines A and B, for example, when the address of a certain input / output signal is different,
The pre-process PMC100 converts this to the same address and sends it to the main PMC30,
The interfaces on the 30 side can be unified.

【0056】なお、本実施例では、プリプロセスPMC
100を一つだけ設けた例を示したが、機械81の点数
等に応じて複数個設けることも可能である。また、前処
理用と後処理用の2種類のプリプロセスPMC100を
設け、それぞれ独立して動作させてもよい。
In this embodiment, the preprocessed PMC is used.
Although an example in which only one 100 is provided is shown, a plurality of 100 may be provided according to the number of points of the machine 81 and the like. Further, two types of pre-process PMC100 for pre-processing and post-processing may be provided and each may be operated independently.

【0057】また、プリプロセスPMC100とメイン
PMC30との結合は、バス結合だけでなく、第1の実
施例のような共有RAM結合や、HDLC(ハイレベル
データリンク制御手順)方式、SDLC(同期データリ
ンク制御手順)方式等を用いてもよい。
The pre-process PMC 100 and the main PMC 30 are connected not only by bus connection but also by shared RAM connection as in the first embodiment, HDLC (high level data link control procedure) method, SDLC (synchronous data). A link control procedure) method or the like may be used.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、サブP
Cを第1のプロセッサを有するメインPCと結合し、第
2のプロセッサにより特定の機構部を制御するようにし
たので、数値制御部およびメインPC側の管理プログラ
ムを変更することなくサブPCを追加することができ
る。これにより、メインPCの負荷が軽減される。ま
た、設置済みの機械にローダ等を追加する場合でも、サ
ブPC用のプリント配線板等を追加するだけで、容易に
システムを構築することができる。さらに、I/Oユニ
ットを介さずにサブPCを追加することができるので、
数値制御装置と同一のプログラム体系およびインタフェ
ース等を有するサブPCを提供できる。したがって、故
障時の原因を容易に追求でき、また、アドレスの割り付
け等を必要としないので、保守が容易になる。
As described above, in the present invention, the sub P
Since C is connected to the main PC having the first processor, and the specific mechanism is controlled by the second processor, the sub-PC is added without changing the numerical control unit and the management program on the main PC side. can do. This reduces the load on the main PC. Further, even when a loader or the like is added to the installed machine, the system can be easily constructed by adding a printed wiring board or the like for the sub PC. Furthermore, since a sub PC can be added without going through the I / O unit,
It is possible to provide a sub-PC having the same program system and interface as the numerical control device. Therefore, the cause at the time of failure can be easily pursued, and since address allocation or the like is not required, maintenance becomes easy.

【0059】また、PC内に設けられた第3のプロセッ
サに、第1のROMと第2のROMからそれぞれメイン
・シーケンス・プログラムとサブ・シーケンス・プログ
ラムを読んで実行させるようにしたので、ロボット等を
増設する際でも数値制御装置に新たにプリント配線板を
追加することなく、PC内に第2のROMを追加するだ
けで増設したロボット等の制御が可能となる。したがっ
て、システム構築が容易となる。
Further, the third processor provided in the PC is made to read and execute the main sequence program and the sub sequence program from the first ROM and the second ROM, respectively. Even when additional units are added, the added robot can be controlled by adding the second ROM in the PC without newly adding a printed wiring board to the numerical controller. Therefore, the system construction becomes easy.

【0060】さらに、プリプロセスPCの第5のプロセ
ッサに、メインPCの第4のプロセッサが実行するシー
ケンス・プログラムの前処理および後処理を行わせるよ
うにしたので、メインPCの負荷を軽減することができ
る。また、機械の配線等が変更しても、プリプロセスP
C側の処理を変更するだけで済むので、システム構築お
よび保守が容易となる。
Further, since the fifth processor of the preprocess PC is made to perform the preprocessing and the postprocessing of the sequence program executed by the fourth processor of the main PC, the load on the main PC can be reduced. You can In addition, even if the wiring of the machine is changed, the preprocess P
Since it is only necessary to change the processing on the C side, system construction and maintenance become easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の数値制御装置の構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a numerical controller according to the present invention.

【図2】数値制御部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a numerical control unit.

【図3】メインPMCの構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a main PMC.

【図4】サブPMCの構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a sub PMC.

【図5】第2の実施例の構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment.

【図6】第3の実施例の構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a third exemplary embodiment.

【図7】プリプロセスPMCの構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a preprocess PMC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 数値制御装置(CNC) 20 数値制御部 30 メインPMC 40 サブPMC 50 CRT/MDIユニット 60 外部機器 70 I/Oユニット 80 機械 90 ロボット 100 プリプロセスPMC 10 Numerical Control Unit (CNC) 20 Numerical Control Unit 30 Main PMC 40 Sub PMC 50 CRT / MDI Unit 60 External Equipment 70 I / O Unit 80 Machine 90 Robot 100 Preprocess PMC

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 PC(プログラマブル・コントローラ)
を内蔵する数値制御装置において、 前記数値制御装置全体を制御する数値制御部と、 前記数値制御部と結合され、第1のプロセッサを有する
メインPCと、 前記メインPCと結合され、第2のプロセッサにより特
定の機構部を制御するサブPCと、 を有することを特徴とする数値制御装置。
1. A PC (programmable controller)
In a numerical control device having a built-in controller, a numerical control unit for controlling the numerical control device as a whole, a main PC having a first processor coupled to the numerical control unit, and a second processor coupled to the main PC. And a sub-PC for controlling a specific mechanism section by means of a numerical controller.
【請求項2】 前記メインPCと前記サブPCとの結合
は、バス結合であることを特徴とする請求項1記載の数
値制御装置。
2. The numerical controller according to claim 1, wherein the connection between the main PC and the sub PC is a bus connection.
【請求項3】 前記メインPCと前記サブPCとは共有
RAMを介して結合されていることを特徴とする請求項
1記載の数値制御装置。
3. The numerical controller according to claim 1, wherein the main PC and the sub-PC are connected via a shared RAM.
【請求項4】 前記メインPCと前記サブPCとの結合
は、HDLC(ハイレベルデータリンク制御手順)方式
であることを特徴とする請求項1記載の数値制御装置。
4. The numerical controller according to claim 1, wherein the main PC and the sub-PC are connected by an HDLC (High Level Data Link Control Procedure) method.
【請求項5】 前記メインPCと前記サブPCとの結合
は、SDLC(同期データリンク制御手順)方式である
ことを特徴とする請求項1記載の数値制御装置。
5. The numerical controller according to claim 1, wherein the connection between the main PC and the sub PC is an SDLC (Synchronous Data Link Control Procedure) system.
【請求項6】 PC(プログラマブル・コントローラ)
を内蔵する数値制御装置において、 前記数値制御装置全体を制御する数値制御部と、 前記数値制御部と結合されるとともに、メイン・シーケ
ンス・プログラムを格納する第1のROMと、特定の機
構部を制御するためのサブ・シーケンス・プログラムを
格納する第2のROMと、前記メイン・シーケンス・プ
ログラムおよびサブ・シーケンス・プログラムを実行す
る第3のプロセッサと、前記第2のROMに前記特定の
機構部を接続するためのI/O制御回路とを有するPC
と、を有することを特徴とする数値制御装置。
6. A PC (programmable controller)
In a numerical control device that incorporates a numerical control device, a numerical control unit that controls the entire numerical control device, a first ROM that is coupled to the numerical control unit and that stores a main sequence program, and a specific mechanism unit are provided. A second ROM that stores a sub-sequence program for controlling, a third processor that executes the main sequence program and the sub-sequence program, and the specific mechanism unit in the second ROM With I / O control circuit for connecting to
And a numerical control device.
【請求項7】 前記第1のROMあるいは前記第2のR
OMのいずれか一方を取りはずし、他方のみで動作でき
るように構成したことを特徴とする請求項6記載の数値
制御装置。
7. The first ROM or the second R
7. The numerical controller according to claim 6, wherein one of the OMs is removed and only the other is operable.
【請求項8】 PC(プログラマブル・コントローラ)
を内蔵する数値制御装置において、 前記数値制御装置全体を制御する数値制御部と、 前記数値制御部と結合され、第4のプロセッサを有する
メインPCと、 前記メインPCと直列に接続され、前記第4のプロセッ
サが実行するシーケンス・プログラムの前処理および後
処理を行う第5のプロセッサを有するプリプロセスPC
と、 を有することを特徴とする数値制御装置。
8. A PC (programmable controller)
In a numerical control device having a built-in controller, a numerical control unit for controlling the entire numerical control device, a main PC having a fourth processor, coupled to the numerical control unit, and connected in series with the main PC, Preprocessing PC having a fifth processor for pre-processing and post-processing a sequence program executed by four processors
And a numerical control device comprising:
【請求項9】 前記第5のプロセッサはMPU(マイク
ロ・プロセッサ・ユニット)であることを特徴とする請
求項7記載の数値制御装置。
9. The numerical controller according to claim 7, wherein the fifth processor is an MPU (microprocessor unit).
【請求項10】 前記第5のプロセッサは、DSP(デ
ィジタル・シグナル・プロセッサ)であることを特徴と
する請求項7記載の数値制御装置。
10. The numerical controller according to claim 7, wherein the fifth processor is a DSP (digital signal processor).
【請求項11】 前記第5のプロセッサは、PLA(プ
ログラマブル・ロジック・アレイ)であることを特徴と
する請求項7記載の数値制御装置。
11. The numerical controller according to claim 7, wherein the fifth processor is a PLA (Programmable Logic Array).
【請求項12】 前記第5のプロセッサは、RISC
(縮小命令セットコンピュータ)であることを特徴とす
る請求項7記載の数値制御装置。
12. The fifth processor is a RISC
The numerical controller according to claim 7, which is a (reduced instruction set computer).
JP20675691A 1991-08-19 1991-08-19 Numeric value controller Pending JPH0546219A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20675691A JPH0546219A (en) 1991-08-19 1991-08-19 Numeric value controller
PCT/JP1992/000941 WO1993004414A1 (en) 1991-08-19 1992-07-23 Numerical control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20675691A JPH0546219A (en) 1991-08-19 1991-08-19 Numeric value controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546219A true JPH0546219A (en) 1993-02-26

Family

ID=16528573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20675691A Pending JPH0546219A (en) 1991-08-19 1991-08-19 Numeric value controller

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0546219A (en)
WO (1) WO1993004414A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103307A (en) * 1996-06-17 1998-01-06 Fanuc Ltd Numerical controller
JP2015072536A (en) * 2013-10-02 2015-04-16 ローランドディー.ジー.株式会社 Processing device
JP2019053459A (en) * 2017-09-14 2019-04-04 オムロン株式会社 Control apparatus and control method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151492A (en) * 1976-06-11 1977-12-15 Omron Tateisi Electronics Co Sequence controller
JPS63165907A (en) * 1986-12-27 1988-07-09 Mitsubishi Electric Corp Digital servo numerical controller
JPH01166203A (en) * 1987-12-23 1989-06-30 Fanuc Ltd Programmable controller
JPH01188904A (en) * 1988-01-22 1989-07-28 Komatsu Ltd Robot controller
JPH01231103A (en) * 1988-03-11 1989-09-14 Toshiba Corp Programmable controller
JPH02202604A (en) * 1989-02-01 1990-08-10 Fanuc Ltd External part extending type programmable controller

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243703A (en) * 1985-08-21 1987-02-25 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS62254208A (en) * 1986-04-28 1987-11-06 Fuatsuku Kk Initialization system for pmc parameter
JPS62266605A (en) * 1986-05-14 1987-11-19 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS62295111A (en) * 1986-06-14 1987-12-22 Mitsubishi Electric Corp Composite controller
JPS6312001A (en) * 1986-07-02 1988-01-19 Fanuc Ltd Programmable controller for numerical controller
JPS6327903U (en) * 1986-08-08 1988-02-24

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151492A (en) * 1976-06-11 1977-12-15 Omron Tateisi Electronics Co Sequence controller
JPS63165907A (en) * 1986-12-27 1988-07-09 Mitsubishi Electric Corp Digital servo numerical controller
JPH01166203A (en) * 1987-12-23 1989-06-30 Fanuc Ltd Programmable controller
JPH01188904A (en) * 1988-01-22 1989-07-28 Komatsu Ltd Robot controller
JPH01231103A (en) * 1988-03-11 1989-09-14 Toshiba Corp Programmable controller
JPH02202604A (en) * 1989-02-01 1990-08-10 Fanuc Ltd External part extending type programmable controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103307A (en) * 1996-06-17 1998-01-06 Fanuc Ltd Numerical controller
JP2015072536A (en) * 2013-10-02 2015-04-16 ローランドディー.ジー.株式会社 Processing device
JP2019053459A (en) * 2017-09-14 2019-04-04 オムロン株式会社 Control apparatus and control method

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993004414A1 (en) 1993-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994957A (en) System for simultaneously displaying all ladder diagram segments in which an operator designated relay appears as an input or output
US5298843A (en) Method for restarting punch press machine and numerical controller
JPH08123515A (en) Display system for sequence program
JP3236563B2 (en) Control device
JPH0546219A (en) Numeric value controller
JPH103307A (en) Numerical controller
US5659337A (en) Message display system for programmable controller
EP0428735A1 (en) System for displaying data on a screen
JPH0460805A (en) Sequence program generating method
US5224031A (en) Signal transfer system of programmable controller
US5331540A (en) Symbol definition system and method a programmable machine controller
JP2700562B2 (en) Loom trouble diagnosis device
US7174235B2 (en) Controller for machines
JPH03229304A (en) Extended pmc
JPH03166602A (en) Dividing system for ladder program
JP3512685B2 (en) SCREEN DATA CREATION METHOD, SCREEN DATA CREATION DEVICE, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
WO1991003008A1 (en) System for controlling program of pc
JPH07334225A (en) Program executing system for cnc
JP2868527B2 (en) Numerical control unit
JPH11134010A (en) Program executing method of programmable controller
JPH07210232A (en) Numerical controller
JPH01173204A (en) Numerical controller
JPH06175708A (en) Sequence program execution system
JPH0325510A (en) Numerical controller
JPH04335404A (en) Debug system for sequence program