JPH0546215B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546215B2
JPH0546215B2 JP61063312A JP6331286A JPH0546215B2 JP H0546215 B2 JPH0546215 B2 JP H0546215B2 JP 61063312 A JP61063312 A JP 61063312A JP 6331286 A JP6331286 A JP 6331286A JP H0546215 B2 JPH0546215 B2 JP H0546215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
matrix
output
section
body surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61063312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62217936A (ja
Inventor
Ken Hayamizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61063312A priority Critical patent/JPS62217936A/ja
Publication of JPS62217936A publication Critical patent/JPS62217936A/ja
Publication of JPH0546215B2 publication Critical patent/JPH0546215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば心臓病の患者に対して、代表
面各部の電位を計測するだけで心外膜面各部の電
位を的確に推定し、幹部及び病因を固定するため
の心電図解析装置に関する。
〔従来の技術〕
従来は、ロジヤー シー.バー(Roger C.
Barr)らによる“アイ・イー・イー・イー ト
ランザクシヨン オン バイオメデイカルエンジ
ニアリング、ビー・エム・イー24巻、1番、1977
年1月号”(“IEEE Transactions on
Biomedical Engineering、vol.BME−24、No.1、
January 1977”)に掲載された論文に示されてい
る様に、心外膜面と体表面間の電気現像を積分方
程式で定式化し、それを心外膜面及び体表面をお
おう三角形網により離散化し、連立一次方程式を
解く事により、心外膜面の電位分布から体表面の
電位分布を求めていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来技術では、心外膜面の電位分布より体
表面の電位分布を求める事はできるが、臨床上重
要な、測定された体表面電位から心外膜面の電位
分布を求める定式化はされていない。
また、体表面及び心外膜面をおおう離散化のた
めの網は三角形網に限定されているため、体表面
等の複雑な形状をより正確にとらえる、境界要素
法で用いられる曲面要素、2次要素が用いられて
いないので、計算の精度が落ちると考えられる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、体表面に設けた複数の電極で
観測される電位及びその時間変化より、心外膜面
各部での電位及びその時間変化を予測することに
より、心蔵における異常な部分を同定する事を支
援することのできる心電図解析装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、体表面の形状、体表面上の電
極の位置、心外膜面の形状及び相対位置に関する
データを入力する形状入力部と、前記形状入力部
から入力されたデータをもとに体表面及び心外膜
面の境界要素メツシユを生成する境界要素メツシ
ユ生成部と、前記形状入力部及び前記境界要素メ
ツシユ生成部の出力データをもとに境界要素法の
行列要素計算部と、行列要素計算部の出力をもと
に行列のLU分解を行なうLU分解部と、体表面上
の電極で観測された電位を入力する入力部と、前
記行列要素計算部の出力データと前記入力部の出
力データをもとに行列とベクトルの乗算を行なう
行列乗算部と、前記行列乗算部の出力と前記LU
分解部の出力をもとに前進代入を行なう前進代入
部と、前記前進代入部の出力と前記LU分解部の
出力をもとに後退代入を行なう後退代入部と、前
記後退代入部及び前記形状入力部及び前記境界要
素メツジユ生成部の出力をもとに、心外膜面各部
での電位の予測値を含むデータを出力する出力部
とから構成される心電図解析装置が得られる。
〔発明の原理〕
第2図の心外膜面Hと体表面Tに囲まれる体内
Bにおいて誘電率εは一定で、電荷は存在しない
と仮定し、心外膜面Hと体表面Tの形状及び相対
位置はわかつているものとする。
上記の仮定より第3図を参照すると、体内での
電位(x、y、z)は3次元ラプラス方程式 Δ≡∂2/∂x2+∂2/∂y2+∂2/∂z2
=0(1) を充す。また、 Δ*(x、y)=−δ(x、y) (2) の基本解*(x、y)=1/4πr (3) 但し、r=|r|、r=x−yとする。
Greenの公式 ∫ B(vΔu−uΔv)dV= ∫ T+H(v∂u/∂n−u∂v/∂n)
dS (4) でv=、u=*とおくと(1)、(2)、(3)より ∫ B−(x)δ(x、y)dV(x)= ∫ ∫ T+H{(x)∂*/∂n(x、y)−*(x、y)∂
(x)/∂n}dS(x)(5) 但し、単位法線ベクトルnは体表面Tでは体の
外向き、心外膜面Hでは心臓の内側向きにとる。
(3)より ∂*/∂n(x、y)=−(r、n)/4πr3(
6) 従つてyが体表面Tまたは心外膜面H上にある
ときは(5)は C(y)(y)=1/4π ∫ T+H T+H (x≠y){(r、n)/r3(x)+1/r ∂(x)/
∂n}dS(x)(7) となる。但し C(y)=ω(y)/4π (8) でω(y)は点yで体内Bを見込む立体角であり、y
で表面が滑らかな場合はC(y)=1/2である。
yが体表面T上にあるときは、(7)は 4πC(y)T(y)= ∫ T T (xT≠y){(r、n)/r3 T(xT)+1/r ∂T
/∂n(XT)}dS(xT)+ ∫ H{(r、n)/r3 H(xH) +1/r ∂H/∂n(xH)}dS(xH) (9) yが心外膜面Hにある場合は 4πC(y)H(y)= ∫ ∫ T{(r、n)/r3(xT)+1/r ∂T/∂n(xT
)}dS(xT)+ ∫ H H (xH≠y){(r、n)/r3 H(xH)+1/r ∂H
/∂n
(xH)}dS(xH) (10) となる。但しTH等はそれぞれ体表面T上、
心外膜面Hの電位を示す。
次に(9)、(10)を離散化するために、体表面T上、
心外膜面Hに各々n個の要素からなるメツシユを
はる。例えば、第4図の様な三角形要素を設け、
i要素の代表点(例えば)重心をyiとし、要素の
面積をΔSiとし、要素の中ではの値はiとなる
様な三角形一定要素を考えると、(9)、(10)は近似的
に(11)、(12)となる。
つまり、体表面T上のTTi(=1〜n)に対して 4πCTi Tioj=1 j=1 (j≠i) {(rji、nj)/r3ji Tj+1/rji(∂/∂
n)Tj}ΔSTjo 〓 〓j=1 {(rji、nj)/rji Hj+1/rji(∂/∂n)Hj
}ΔSHj(11) 心外膜面H上のyHi(i=1〜n)に対して 4πCHi Hio 〓 〓j=1 {(rji、nj)/rji 3 Tj+1/rji(∂/∂n)Tj
}ΔSTjoj=1 j=1 (j≠i) {rji、nj)/rji 3 Hj+1/rji(∂/∂n)H
j
}ΔSHj(12) となる。但しCi=C(yi)、rji=xj−yj、rji=|rji

とする。
ここでqi≡(∂/∂n)iとし、 aTT ij≡(rji、nj)ΔSTj/4πCTir3ji、bTT ij≡ΔST
j
/4πCTirji (i=1〜n、j=1〜n、j≠i) aTT ij=bTT i=0 aTH ij≡(rji、nj)ΔSHj/4πCTir3ji、bTH ij≡ΔSH
j
/4πCTirji (i=1〜n、j=1〜n) (14) aHT ij≡(rji、nj)ΔSTj/4πCHir3ji、bHT ij≡ΔST
j
/4πCHirji (i=1〜n、j=1〜n) aHH ij≡(rji、njΔSHj/4πCHir3ji、bHH ij≡ΔSHj
/4πCHirji (i=1〜n、j=1〜n、j≠i) (15) 但し、aHH ii=bHH i=0 とおくと、(11)、(12)は Tioj =1(j≠i) (aTT ij Tj+bTT ijqTj)+oj=1 (aTH ij Hj+bTH ijqHj)(i=1〜n)(16) Hioj=1 (aHT ij Tj+bHT ij+qTj)+ oj=1 (j≠i) (aHH ij Hi+bHH ijqHj)(i=1〜n) (17) と表わせる。
ここでTT1Ho 、qT=qT1 〓 qHoHH1Ho 、qT=qH1 〓 qHo、 ATT=(aTT ij)、BTT=(bTT ij)…(n×nの行列) ATT=(aTH ij)、BTH=(bTH ij) (18) とおくと(16)、(17)は T=ATT T+BTTqT+ATH H+BTHqH (19) H=AHT T+BTTqT+AHH H+BHHqH (20) と表わせ、(19)、(20)をまとめると ATH Io−AHHBTH −BHH H qH=Io−ATT AHT−BTT BHT T qT (21) を得る。
(21)を心外膜面のH、qHに関して解くと、 H qH=ATH Io−AHHBTH −BHH-1Io−ATT AHT−BTT BHT T qT (22) ここで体表面は絶縁境界と考えられるから、 qTi=(∂/∂n)Ti=0(i=1〜n) (23) つまりqT=0となるから(22)よりH qH=ATH Io−AHHBTH −BHH-1Io−ATT AHT〓 | 〓T
(24) を得る。
従つて体表面TのyTi(i=1〜n)に設けた電
極ごとに三角形要素を対応させたメツシユをはれ
ば、体表面yTi(i=1〜n)で観測された電位Ti
(i=1〜n)より、(24)を用いて心外膜面Hの
各部での電位Hi(i=1〜n)を求めることがで
きる。
ここでATT、ATH、AHT、AHH、BTH、BHHは(14)、
(15)からもわかる様に、体表面Tと心外膜面Hが定
まり、体表面上の電極の位置に再ずくT上のメツ
シユとH上のメツシユが定まれば決まる。
従つて例えばクラウト法により、 ATH In−AHHBTH −BHH=LU (25) の様に下三角行列Lと上三角行列Uの積に分解し
ておけば、H qH=U-1L-1In−ATT AHT T より、各時刻で体表面電位TT1To に行列In−ATT AHTをかけ、 さらに前進代入(L-1)、後退代入(U-1)を行
なうことによりその時刻での心外膜面H各部での
電位H、そして必要ならば、表面Hの法線方向
の電界−qHがn2のオーダーの計算量で求まる。
〔実施例〕 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。同図において、体表面各部の電極1で測定
された電位T1T2,……,Toが入力部2でア
ナログ/デイジタル変換を受け、n元の数値ベク
トルTとして行列乗算部4に入力される。
行列乗算部4は入力Tに対して2n元のベクト
ル Ψ=In−ATT AHT T (27) を前進に代入部5に入力する。前進代入部5はΨ
に対して前進代入を行いL-1Ψを後退代入部6に
入力する。後退代入部6はL-1Ψに対して後退代
入U-1(L-1Ψ)を行ない、心外膜面各部の推定電
Hと、必要ならばqH=∂H/∂nを出力部7に入力 する。
前処理部8では、求解部3が動作する時前に、
体表面、心外膜面及びそれらの相対位置、また体
表面の電極位置等の情報が形状入力部9より境界
要素メツシユ生成部10に入力される。境界要素
メツシユ生成部10では、体表面の電極位置をも
とに、体表面及びそれに対応して心外膜面のモデ
ル上に境界要素のメツシユを生成し、各要素の3
次元座標等のデータとともに行列要素計算部11
に入力する。行列要素計算部11では、各境界要
素j,i間のベクトルrji、各要素の外向き単位法
線ベクトルnj、係数Ciなどをもとに各要素内の数
値積分を行ない、n×nの行列ATT、ATH、AHT
AHH、BTH、BHH等を生成し(式(14)〜(18)参照)それ
らの内ATT、AHTを行列乗算部4に入力し(式
(24)参照)ATH、AHH、BTH、BHHをLU解部12
に入力する。LU分解部12は例えばクラウト法
により行列 ATH In−AHHBTH −BHH (28) をLU分解し((25)式参照)、下三角行列Lを前
進代入部5に入力し、上三角行列Uを後退代入部
6に入力する。
出力部7は、形状入力部9及び境界メツシユ生
成部10から入力されたデータをもとに、各時刻
の心外膜面外部での電位を出力表示または記録す
る。
〔発明の効果〕
以上述べた通り、本発明は体表面各部の電位の
観測値だけを用いて、簡単な計算により、高速に
各時刻での心外膜面各部での電位を予測する事に
より、心臓の欠陥部位を従来の方法より正確且つ
簡単に同定するのに役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。第2図、第3図、第4図は本発明の原理を
説明するための体表面と心外膜面のモデルを示す
ための図である。 1……体表面の電極、2……入力部、3……変
換部、4……行列乗算部、5……前進代入部、6
……後退代入部、7……出力部、8……前処理
部、9……形状入力部、10……境界要素メツシ
ユ生成部、11……行列要素計算部、12……
LU分解部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 体表面の形状、体表面上の電極の位置、心外
    膜面の形状及び相対位置に関するデータを入力す
    る形状入力部と、前記形状入力部から入力された
    データをもとに体表面及び心外膜面の境界要素メ
    ツシユを生成する境界要素メツシユ生成部と、前
    記形状入力部及び前記境界要素メツシユ生成部の
    出力データをもとに境界要素法の行列要素を計算
    する行列要素計算部と、行列要素計算部の出力を
    もとに行列のLU分解を行なうLU分解部と、体表
    面上の電極で観測された電位を入力する入力部
    と、前記行列要素計算部の出力データと前記入力
    部の出力データをもとに行列とベクトルの乗算を
    行なう行列乗算部と、前記行列乗算部の出力と前
    記LU分解部の出力をもとに前進代入を行なう前
    進代入部と、前記前進代入部の出力と前記LU分
    解部の出力をもとに後退代入を行なう後退代入部
    と、前記後退代入部及び前記形状入力部及び前記
    境界要素メツシユ生成部の出力をもとに、心外膜
    面各部での電位の予測値を含むデータを出力する
    出力部とから構成される心電図解析装置。
JP61063312A 1986-03-19 1986-03-19 心電図解析装置 Granted JPS62217936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063312A JPS62217936A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 心電図解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063312A JPS62217936A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 心電図解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62217936A JPS62217936A (ja) 1987-09-25
JPH0546215B2 true JPH0546215B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=13225637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61063312A Granted JPS62217936A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 心電図解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62217936A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7907995B2 (en) 2002-03-05 2011-03-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Electrocardiography chart apparatus and method thereof
US7627362B2 (en) * 2002-11-07 2009-12-01 Wisys Technology Foundation Method and apparatus for producing an electrical property image of substantially homogeneous objects containing inhomogeneities
JP3836487B2 (ja) 2005-01-26 2006-10-25 独立行政法人科学技術振興機構 モデリング装置、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに対応付け方法及びモデリング方法
US9370312B2 (en) * 2006-09-06 2016-06-21 Biosense Webster, Inc. Correlation of cardiac electrical maps with body surface measurements
EP3536236B1 (en) 2008-08-11 2023-11-22 Washington University in St. Louis Systems and methods for on-site and real-time electrocardiographic imaging (ecgi)
EP2704628B1 (en) 2011-05-04 2019-12-25 CardioInsight Technologies, Inc. Signal averaging
JP6259762B2 (ja) * 2011-10-12 2018-01-10 カーディオインサイト テクノロジーズ インコーポレイテッド 空間的に関連する電気情報用の検知ゾーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62217936A (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Whiteley An efficient numerical technique for the solution of the monodomain and bidomain equations
Giraldo et al. Nodal high-order discontinuous Galerkin methods for the spherical shallow water equations
AU2013231218B2 (en) Electropotential mapping
Lines et al. Mathematical models and numerical methods for the forward problem in cardiac electrophysiology
Selvester et al. Digital computer model of a total body electrocardiographic surface map: An adult male-torso simulation with lungs
Ranocha et al. Extended skew-symmetric form for summation-by-parts operators and varying Jacobians
JPH0546215B2 (ja)
CN103462605A (zh) 一种生物电阻抗成像方法
Rocha et al. A macro finite-element formulation for cardiac electrophysiology simulations using hybrid unstructured grids
Southern et al. Simulating cardiac electrophysiology using anisotropic mesh adaptivity
Tashlinskii et al. Analysis of methods of estimating objective function gradient during recurrent measurements of image parameters
Stenroos The transfer matrix for epicardial potential in a piece-wise homogeneous thorax model: the boundary element formulation
Wang et al. Resolution strategies for the finite-element-based solution of the ECG inverse problem
Chamakuri Parallel and space-time adaptivity for the numerical simulation of cardiac action potentials
Jembula et al. Design of Electrocardiogram (ECG or EKG) System on FPGA
Dassios et al. On the non-uniqueness of the inverse problem associated with electroencephalography
Wala et al. Conformal mapping via a density correspondence for the double-layer potential
Chamorro-Servent et al. Do we need to enforce the homogeneous Neuman condition on the torso for solving the inverse electrocardiographic problem?
Maddison et al. Directional integration on unstructured meshes via supermesh construction
US20240112816A1 (en) Image reconstruction method for dielectric anatomical mapping
EP4036930A1 (en) Image reconstruction method for dielectric anatomical mapping
Borsic et al. Acceleration of EIT image reconstruction on GPUs
SA Narimane Gassa1, 3, 4 (), Vitaly Kalinin², and Nejib Zemzemi¹, 3, 4 ID 1 Institut de Mathématiques de Bordeaux, UMR 5251, Talence, France 2
Paşaoğlu et al. Computational Approaches to Integrated Modeling of Electrophysiology of the Heart
Hyttinen et al. Parallel processing approach for finite difference modelling of human thorax as a volume conductor