JPH0541870A - フイルター回路 - Google Patents

フイルター回路

Info

Publication number
JPH0541870A
JPH0541870A JP21791891A JP21791891A JPH0541870A JP H0541870 A JPH0541870 A JP H0541870A JP 21791891 A JP21791891 A JP 21791891A JP 21791891 A JP21791891 A JP 21791891A JP H0541870 A JPH0541870 A JP H0541870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
composite video
filter circuit
video signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21791891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyasu Nishio
和康 西尾
Yutaka Yoneda
裕 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21791891A priority Critical patent/JPH0541870A/ja
Publication of JPH0541870A publication Critical patent/JPH0541870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回路素子数の少ない簡単な回路構成で、フィル
ター回路(この場合、ベルフィルター回路)の帯域特性
を切り換える。 【構成】ベルフィルターコイル18の一次側と二次側の
両方にタップ端子21、22を設け、このタップ端子2
1、22に帯域特性を切り換える切換回路23、24を
設ける。そして、この切換回路23、24をテレビ受信
時にはLレベル、外部入力時にはHレベルとなる切換信
号によって制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば外部映像機器か
ら複合映像信号或いは輝度/クロマ分離されたクロマ信
号が入力される外部入力端子を備えたカラーテレビジョ
ン受像機等の帯域フィルター或いはベルフィルター回路
として用いて好適なフィルター回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばSECAM方式のテレビジ
ョン放送を受信するカラーテレビジョン受像機において
は、図3に示すような構成のベルフィルター回路を用い
て、その入力端子1に入力される複合映像信号からクロ
マ信号(搬送色信号)を取り出してクロマ処理用IC2
のクロマ信号入力端子2Aに入力し、リミッタアンプ3
等を通して所定の復調処理を施し色再生を行わせるよう
にしている。そして、その入力端子1に入力される複合
映像信号が受信して得た複合映像信号か或いはビデオテ
ープレコーダ等の外部映像機器からの外部入力の複合映
像信号かに応じて、ベルフィルター回路の帯域特性を切
り換えるようにしていた。即ち、受信した複合映像信号
と外部入力の複合映像信号とではその伝達経路(特性)
の違いから全体としての周波数特性が異なるため、信号
源毎にベルフィルター回路の帯域特性を切り換えて何れ
の複合映像信号においてもクロマ信号の取り出しに際し
最適な帯域特性を与えるようにしていた。具体的には、
ベルフィルター回路のコンデンサ4にダイオード5、6
を介して切換用のコンデンサ7、8を並列に接続し、そ
の各ダイオード7、8のアノード側に抵抗9、10を介
してバイアス電圧+Bを印加すると共に、またそのカソ
ード側を抵抗11並びに切換用トランジスタ12のコレ
クタ・エミッタ路を介して接地し、そのベース側の抵抗
13、14を介した制御端子15にテレビ受信時にはH
レベル、外部入力時にはLレベルとなる切換信号を供給
するようにしていた。
【0003】従って、入力端子1に受信した複合映像信
号が入力されるテレビ受信時には、制御端子15にHレ
ベルの切換信号が入力されて切換用トランジスタ12が
ONとなるため、バイアス電圧+Bによる電流が抵抗
9、10、ダイオード5、6、抵抗11並びに切換用ト
ランジスタ12のコレクタ・エミッタ路を通じて接地へ
と流れることになる。即ち、ダイオード5、6が導通状
態となって、切換用のコンデンサ7、8がコンデンサ4
に対して交流的に並列接続されることになる。その結
果、ベルフィルター回路は入力端子1に入力される受信
した複合映像信号に対して抵抗16、コンデンサ4、
7、8、17(この場合、コンデンサ17はベルフィル
ターコイル18に内蔵されているが、外付けであっても
良い)、ベルフィルターコイル18、抵抗19及びコン
デンサ20で構成されることになり、受信した複合映像
信号からのクロマ信号の取り出しに適した帯域特性に設
定されることになる。次に、入力端子1に外部入力の複
合映像信号が入力される外部入力時には、制御端子15
にLレベルの切換信号が入力されて切換用トランジスタ
12をOFFにしているため、ダイオード5、6が非導
通状態となって、切換用のコンデンサ5、6間を遮断し
ている。その結果、ベルフィルター回路は入力端子1に
入力される外部入力の複合映像信号に対して抵抗16、
コンデンサ4、17、ベルフィルターコイル18、抵抗
19及びコンデンサ20で構成されることになり、外部
入力の複合映像信号からのクロマ信号の取り出しに適し
た帯域特性に設定されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来構成のベルフィルター回路では、その帯域特性を切
り換える回路構成が複雑で、即ち切換用トランジスタと
は別にダイオード等の各回路素子が必要で、その回路素
子数の増加は勿論のことその組み込み作業にも手間を要
し、コストアップになっていた。本発明はこのような点
に鑑み成されたものであって、回路素子数の少ない簡単
な回路構成で、その帯域特性の切り換えが行えるフィル
ター回路を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため本発明では、受信した複合映像信号或いはクロマ信
号が入力されるか、外部映像機器からの複合映像信号或
いはクロマ信号が入力されるかに応じて、その帯域特性
が切り換えられるフィルター回路において、その信号伝
送路と接地間に帯域特性を切り換える回路手段を設ける
ようにしたものである。例えば、その帯域特性の設定に
ベルフィルターコイルを用いたベルフィルター回路とし
て働かせる場合には、前記ベルフィルターコイルにタッ
プ端子を設けると共に、そのタップ端子と接地間に帯域
特性を切り換える回路手段を設け、具体的に前記回路手
段は、受信した複合映像信号或いはクロマ信号が入力さ
れるか、外部映像機器からの複合映像信号或いはクロマ
信号が入力されるかに応じてON・OFFされる切換用
トランジスタと、この切換用トランジスタのコレクタ・
エミッタ路を通じて前記タップ端子と接地間に接続され
る切換用のコンデンサとを含んでいるものである。
【0006】
【作用】このような構成によると、簡単な回路構成で、
受信した複合映像信号或いはクロマ信号が入力される
か、外部映像機器からの複合映像信号或いはクロマ信号
が入力されるかに応じて、その帯域特性が切り換えられ
ることになり、何れの複合映像信号においてもそのクロ
マ信号の取り出しに最適な帯域特性に設定されることに
なる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面と共に
説明する。尚、従来と同一部分については同一符号を付
すと共にその説明を省略する。本実施例では、図1に示
すようにベルフィルターコイル18の一次側或いは二次
側の何れか一方または両方に、この場合両方にタップ端
子21、22を設け、このタップ端子21、22に帯域
特性を切り換える切換回路23、24を設けると共に、
この切換回路23、24を切換信号によって制御するよ
うにしたものである。
【0008】図2はベルフィルターコイル18の二次側
にタップ端子22と切換回路24を設けて、その帯域特
性を切り換えるようにしたベルフィルター回路の具体的
な構成例を示し、ベルフィルターコイル18のタップ端
子22を切換用のコンデンサ25並びに切換用トランジ
スタ26のコレクタ・エミッタ路を介して接地側に接続
し、そのコレクタ側にバイアス電圧+Bを供給すると共
にそのベース側の抵抗27、28を介した制御端子15
に切換信号(即ち、テレビ受信時にはLレベル、外部入
力時にはHレベルとなる切換信号)を供給するように構
成したものである。
【0009】従って、入力端子1に受信した複合映像信
号が入力されるテレビ受信時には、制御端子15にLレ
ベルの切換信号が入力されて切換用トランジスタ26を
OFFにしている。その結果、切換用のコンデンサ25
はタップ端子22と接地間に交流的に結合されず、ベル
フィルター回路は入力端子1に入力される受信した複合
映像信号に対して抵抗16、コンデンサ4、17、ベル
フィルターコイル18、抵抗19及びコンデンサ20で
構成されることになり、受信した複合映像信号からのク
ロマ信号の取り出しに適した帯域特性に設定されること
になる。次に、入力端子1に外部入力の複合映像信号が
入力される外部入力時には、制御端子15にHレベルの
切換信号が入力されて切換用トランジスタ26がONと
なり、タップ端子22が切換用コンデンサ25並びに切
換用トランジスタ26のコレクタ・エミッタ路を介して
交流的に接地されることになる。その結果、ベルフィル
ター回路は入力端子1に入力される外部入力の複合映像
信号に対して抵抗16、コンデンサ4、17、ベルフィ
ルターコイル18、コンデンサ25、抵抗19、コンデ
ンサ20で構成されることになり、外部入力の複合映像
信号の取り出しに適した帯域特性に設定されることにな
る。
【0010】尚、本実施例ではタップ端子と接地間に切
換用のコンデンサを介在させるようにしたが、ピーキン
グコイルであっても良く、また抵抗等と複合的に組み合
わせるようにしても良い。また、本実施例では入力端子
に複合映像信号が入力される場合について述べたが、輝
度/クロマ分離されたクロマ信号であっても良い。更
に、SECAM方式の複合映像信号が入力される場合に
ついて述べたが、NTSC方式またはPAL方式の複合
映像信号であっても良く、その場合帯域フィルター回路
として用いられることになる。
【0011】
【発明の効果】上述した如く本発明に依れば、フィルタ
ー回路の帯域特性の切り換えを、回路素子数の少ない簡
単な回路構成にて行わせることができるので、回路素子
の組み込み作業やコストの低減と共に、回路基板上での
スペース的制約の緩和も計ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のブロック構成例を示す図。
【図2】 その具体的な回路構成例を示す図。
【図3】 従来の回路構成例を示す図。
【符号の説明】
1 入力端子 2 クロマ処理用IC 15 制御端子 18 ベルフィルターコイル 21、22 タップ端子 23、24 切換回路 25 切換用のコンデンサ 26 切換用トランジスタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信した複合映像信号或いはクロマ信号が
    入力されるか、外部映像機器からの複合映像信号或いは
    クロマ信号が入力されるかに応じて、その帯域特性が切
    り換えられるフィルター回路において、その信号伝送路
    と接地間に帯域特性を切り換える回路手段を設けたこと
    を特徴とするフィルター回路。
  2. 【請求項2】前記複合映像信号或いはクロマ信号はNT
    SC方式またはPAL方式の複合映像信号或いはクロマ
    信号であり、帯域フィルター回路として働くことで特徴
    とする請求項1に記載のフィルター回路。
  3. 【請求項3】前記複合映像信号或いはクロマ信号はSE
    CAM方式の複合映像信号或いはクロマ信号であり、そ
    の帯域特性の設定にベルフィルターコイルを用いたベル
    フィルター回路として働くことを特徴とする請求項1に
    記載のフィルター回路。
  4. 【請求項4】前記ベルフィルターコイルにタップ端子を
    設け、そのタップ端子と接地間に帯域特性を切り換える
    回路手段を設けたことを特徴とする請求項3に記載のフ
    ィルター回路。
  5. 【請求項5】前記回路手段は、受信した複合映像信号或
    いはクロマ信号が入力されるか、外部映像機器からの複
    合映像信号或いはクロマ信号が入力されるかに応じてO
    N・OFFされる切換用トランジスタと、この切換用ト
    ランジスタのコレクタ・エミッタ路を通じて前記タップ
    端子と接地間に接続される切換用のコンデンサとを含ん
    でいることを特徴とする請求項4に記載のフィルター回
    路。
JP21791891A 1991-08-02 1991-08-02 フイルター回路 Pending JPH0541870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21791891A JPH0541870A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 フイルター回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21791891A JPH0541870A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 フイルター回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541870A true JPH0541870A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16711780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21791891A Pending JPH0541870A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 フイルター回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541870A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544988B2 (ja) オ―ディオとビデオの切換装置
US4414563A (en) Television receiver circuit arrangement for identifying the standard
KR100202345B1 (ko) 텔레비젼온-스크린 문자 디스플레이 시스템
US5428828A (en) Television receiver tuning circuit
KR100210545B1 (ko) 칼라 텔레비젼 수상기
US3624275A (en) Color television signal demodulation system with compensation for high-frequency rolloff in the luminance signal
US5500690A (en) Television apparatus provided with a device for selecting different sources
US4072983A (en) SECAM identification circuit
JPH0541870A (ja) フイルター回路
US4337478A (en) Composite timing signal generator with predictable output level
US5402180A (en) RGB encoder for producing a composite video signal for NTSC and PAL systems
GB2102237A (en) Chrominance signal processing circuits
US4135201A (en) Dynamic damping for SECAM high-frequency de-emphasis
EP1290871B1 (en) Crosstalk reduction in a video signal selector
JPS602715Y2 (ja) 画質切換装置
US3619487A (en) Selectively operated tint correction circuit
KR960008675Y1 (ko) 티브이/에이브이 절환시 칼라신호 비피에프의 주파수 자동절환회로
US3701844A (en) Color compensating network for an integrated circuit television receiver
KR100269218B1 (ko) 다중ccd카메라의휘도신호분리장치
JPS6151832B2 (ja)
JPH0336147Y2 (ja)
US3459884A (en) Signal separating circuit utilizing alternately balanced and unbalanced bridge circuit
KR100207324B1 (ko) 영상신호 스위칭 회로
US3549794A (en) Demodulator circuit
US4636867A (en) Grounding arrangement useful in a display apparatus