JPH0540816A - Method and device for image processing - Google Patents

Method and device for image processing

Info

Publication number
JPH0540816A
JPH0540816A JP3193943A JP19394391A JPH0540816A JP H0540816 A JPH0540816 A JP H0540816A JP 3193943 A JP3193943 A JP 3193943A JP 19394391 A JP19394391 A JP 19394391A JP H0540816 A JPH0540816 A JP H0540816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
displayed
screen
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3193943A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Kuroshima
真砂司 黒島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3193943A priority Critical patent/JPH0540816A/en
Publication of JPH0540816A publication Critical patent/JPH0540816A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily recognize correspondence between each color by comprising the color reference information having the same color characteristics corresponding in 1:1 to the color to be printed out with the information of the color to be printed out. CONSTITUTION:When the screen display of color data and an image processing print output the color data are performed, the color data are displayed on an image 31, the arbitrary picture element of the color data displayed on the image 31 is designated by a mouse, and the color components of the designated picture element is checked. The information of the color to be print outputted corresponding to the color components of the checked picture element is displayed on the image 31, the color reference information having the same color characteristics corresponding in 1:1 to the color to be print outputted is compared with the information of the displayed color to be outputted. Thus, the correspondence between the color to be displayed on the screen 31 and the color to be print outputted can be recognized and the correct color to be used in print outputting the color data can be easily known.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像処理方法及びその装
置に関し、特に、カラーデータを扱うことができる画像
処理方法及びその装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and an apparatus thereof, and more particularly to an image processing method and an apparatus thereof capable of handling color data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の装置においては、スキヤ
ナで読み取られて作成されたカラーデータの1ピクセル
の色情報を示すには、CRT画面にウインドウを生成し
て、そのウインドウ内に対象となるピクセルの色を大き
くして表示するか、その色の構成要素であるRGB各成
分の3原色の割合を表示していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of device, in order to show color information of one pixel of color data read and created by a scanner, a window is created on a CRT screen and a target is stored in the window. The pixel is displayed in a larger color, or the ratio of the three primary colors of the RGB components, which are the constituent elements of that color, is displayed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、プリンタのインクで作り出される色とCRT画
面上に表示される色とは完全に一致せず、また、RGB
の割合を表示されても実際にどんな色なのかよく分から
ないために本当に利用者にとって必要な色で描かれてい
るのか判断できないという問題点があつた。
However, in the above-mentioned conventional example, the color created by the ink of the printer does not completely match the color displayed on the CRT screen, and the RGB
There is a problem that it is not possible to judge whether the color is really drawn by the user because it is not clear what kind of color is actually displayed even if the ratio is displayed.

【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、画面に表示される色とプリント出力される色との対
応関係を容易に認識できる画像処理方法及びその装置を
提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and an object of the present invention is to provide an image processing method and an apparatus therefor capable of easily recognizing a correspondence relationship between a color displayed on a screen and a color printed out. I am trying.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理方法は、以下のような工程から成
る。即ち、カラーデータの画面表示と前記カラーデータ
をプリント出力する画像処理方法において、前記カラー
データを前記画面上に表示する工程と、前記画面上に表
示された前記カラーデータの任意の画素を指定する工程
と、前記工程によって指定された画素の色成分を調べる
工程と、前記工程によって調べられた前記画素の色成分
に対応してプリント出力される色の情報を前記画面上に
表示する工程と、前記プリント出力される色と1対1に
対応した同じ色特性を有する色参照情報と、前記工程に
よって表示された前記プリント出力される色の情報とを
比較する工程とを有することを特徴とする画像処理方法
を備える。
In order to achieve the above object, the image processing method of the present invention comprises the following steps. That is, in a screen display of color data and an image processing method of printing out the color data, a step of displaying the color data on the screen and designating an arbitrary pixel of the color data displayed on the screen A step, a step of examining a color component of the pixel designated by the step, and a step of displaying on the screen information of a color to be printed out corresponding to the color component of the pixel examined by the step, The color reference information having the same color characteristics as the one-to-one correspondence with the printed color, and the step of comparing the printed information of the color displayed by the step. An image processing method is provided.

【0006】また、他の発明によれば、カラーデータを
画面上への表示と前記カラーデータのプリント出力可能
な画像処理装置であって、前記カラーデータを前記画面
上に表示する第1表示手段と、前記カラーデータをプリ
ント出力する印刷手段と、前記画面上に表示された前記
カラーデータの任意の画素を指示する指示手段と、前記
指示手段によって指定された画素の色成分を調べる分析
手段と、前記分析手段によって調べられた前記画素の色
成分に対応してプリント出力される色の情報を前記画面
上に表示する第2表示手段と、前記第2表示手段によっ
て表示された前記プリント出力される色の情報からプリ
ント色を知るために、前記印刷手段によって出力される
色と1対1に対応した同じ色特性を有する色参照情報と
を有することを特徴とする画像処理装置を備える。
According to another aspect of the invention, there is provided an image processing device capable of displaying color data on a screen and printing out the color data, the first display means displaying the color data on the screen. A printing means for printing out the color data, an instructing means for instructing an arbitrary pixel of the color data displayed on the screen, and an analyzing means for examining a color component of the pixel designated by the instructing means. Second display means for displaying on the screen information on the color to be printed out corresponding to the color component of the pixel examined by the analyzing means, and the printout displayed by the second display means. In order to know the print color from the color information, the color reference information having the same color characteristics corresponding to the color output by the printing means is provided. An image processing apparatus according to.

【0007】[0007]

【作用】以上の構成により本発明は、画面表示された色
がプリント出力されたときに印刷される色の情報を表示
して、前記プリント出力される色と1対1に対応した同
じ色特性を有する色参照情報との比較ができるように動
作する。
With the above arrangement, the present invention displays the information of the color to be printed when the color displayed on the screen is printed out, and has the same color characteristics corresponding to the printed color. It operates so that it can be compared with the color reference information having.

【0008】[0008]

【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0009】[システム構成の概要(図1)]図1は本
発明の代表的な実施例である画像処理システムの構成を
示すブロツク図である。図1において、1はシステムバ
スであり、後述する各構成要素はシステムバス1に接続
される。2は各種処理を行うためのCPU、3はプログ
ラムメモリ(以下、PMEMと称す)である。CPU2
では例えば図6に示すフローチャートのような編集処理
プログラムを適宜ハードデイスク15から選択・読み込
んで実行する。キーボード9から入力されたデータはテ
キストメモリでもあるPMEMにコード情報として格納
される。
[Outline of System Configuration (FIG. 1)] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing system which is a typical embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 is a system bus, and each component described later is connected to the system bus 1. Reference numeral 2 is a CPU for performing various processes, and 3 is a program memory (hereinafter referred to as PMEM). CPU2
Then, for example, an editing processing program as shown in the flowchart of FIG. 6 is appropriately selected and read from the hard disk 15 and executed. The data input from the keyboard 9 is stored as code information in the PMEM which is also a text memory.

【0010】4はイメージメモリ(以下、IMEMと称
す)、5はカラーイメージ・スキヤナ、6は画像入出力
制御部、7はカラープリンタであり、カラーイメージ・
スキヤナ5から読み込まれた画像データは、IMEM4
に展開されたのちVRAM11上に展開され、カラーC
RT13に表示される。
Reference numeral 4 is an image memory (hereinafter referred to as IMEM), 5 is a color image scanner, 6 is an image input / output control unit, and 7 is a color printer.
The image data read from Sukiana 5 is IMEM4.
After being expanded to VRAM11, color C
Displayed on RT13.

【0011】また、印刷イメージはIMEM4に展開さ
れた後、画像入出力制御部6の制御によりカラープリン
タ7に出力される。8は入力制御部であり、キーボード
9やポインテイング・デバイス10(以下、PDと称
す)等の入力装置を接続する。操作者はキーボード9を
操作することによりシステムの動作指令等を行う。
The print image is expanded on the IMEM 4 and then output to the color printer 7 under the control of the image input / output control unit 6. An input control unit 8 connects an input device such as a keyboard 9 and a pointing device 10 (hereinafter referred to as PD). The operator operates the keyboard 9 to issue operation commands for the system.

【0012】PD10はCRT13画面上で画像情報を
選択・加工指示するためのもので、本実施例ではマウス
を使用している。これによりCRT13上のマウスカー
ソルをX,Y方向に任意に移動して、メニユーの選択、
画像データ、図形データの選択・編集を行なう。11は
ビデオイメージメモリ(以下、VRAMと称す)、12
は表示出力制御部、13はカラーCRTである。カラー
CRT13に表示されるデータはVRAM11上に展開
される。例えば、図形データであれば、その位置、属性
情報に対応した図形パターンがVRAM11上に展開さ
れており、ソフトウエア制御によりVRAM11の表示
エリアに直接カーソルを発生し表示することが可能であ
る。14は外部記憶装置制御部、15〜16はデータフ
アイル用のデイスクで、15はハードデイスク(以下、
HDと称す)であり、16はフロツピィデイスク(以
下、FDと称す)である。
The PD 10 is for selecting and instructing image information on the CRT 13 screen, and a mouse is used in this embodiment. As a result, the mouse cursor on the CRT 13 is arbitrarily moved in the X and Y directions to select the menu,
Select and edit image data and graphic data. 11 is a video image memory (hereinafter referred to as VRAM), 12
Is a display output control unit, and 13 is a color CRT. The data displayed on the color CRT 13 is expanded on the VRAM 11. For example, in the case of graphic data, a graphic pattern corresponding to its position and attribute information is developed on the VRAM 11, and it is possible to directly generate and display a cursor in the display area of the VRAM 11 by software control. Reference numeral 14 is an external storage device controller, 15 to 16 are disks for data files, and 15 is a hard disk (hereinafter,
16 is a floppy disk (hereinafter, referred to as FD).

【0013】[色見本帖の概要説明(図2)]図2は本
実施例のシステムで用いる色見本帖の一例を示す図であ
る。色見本帖とは本システムのカラープリンタ7で印刷
可能なカラーサンプルとそれに対応するカラー番号の関
連を表す複数のページから成るドキュメントであって、
カラープリンタ7で印刷可能な色の数だけ、または印刷
可能な色の数の一部分だけ用意されている。図2におい
て、21は色見本帖のある1ページ、22〜25はそれ
ぞれカラーサンプルとしてカラープリンタ7で印刷され
る色の見本、26〜29は各々、カラーサンプル22〜
25に対応したカラー番号である。色見本帖はシステム
の添付ドキュメントとして提供される。なお、この色見
本帖は本システムのカラープリンタ7が出力したものを
用いても良いし、カラープリンタ7との色出力特性が同
じであれば、他のプリンタや印刷装置によって出力編集
されたものを用いても良い。
[Outline of Color Sample Book (FIG. 2)] FIG. 2 is a diagram showing an example of the color sample book used in the system of this embodiment. The color sample book is a document composed of a plurality of pages showing the relationship between the color samples printable by the color printer 7 of the present system and the corresponding color numbers,
Only the number of colors that can be printed by the color printer 7 or a part of the number of colors that can be printed is prepared. In FIG. 2, 21 is one page with a color sample book, 22 to 25 are color samples printed by the color printer 7 as color samples, and 26 to 29 are color samples 22 to 22 respectively.
25 is a color number corresponding to 25. The swatch book is provided as a document attached to the system. The color sample book may be output by the color printer 7 of the present system, or if the color output characteristics of the color printer 7 are the same as those of other printers or printing devices. May be used.

【0014】[システムの動作説明(図3〜図6)]こ
こでは、上記構成のシステムが実行するカラー指定処理
について、図3〜図5に示すウインドウ表示画面と図6
に示すフローチャートを参照して説明する。まず、ステ
ツプS1において、HD15、或は、FD16、或は、
カラーイメージスキヤナ5からカラー画像データを読み
込み、カラーCRT13にカラー画像データを表示す
る。図3はこの時の状態を示す図である。図3では、カ
ラーCRT13の表示画面31にカラーデータ表示用ウ
インドウ32が生成され、そのウインドウ32内にカラ
ーイメージスキヤナ5によって読み込まれたカラー画像
データ33を表示した様子が示されている。
[Explanation of System Operation (FIGS. 3 to 6)] Here, regarding the color designation processing executed by the system having the above-described configuration, the window display screens shown in FIGS. 3 to 5 and FIG.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in step S1, HD15, FD16, or
The color image data is read from the color image scanner 5 and the color image data is displayed on the color CRT 13. FIG. 3 is a diagram showing the state at this time. In FIG. 3, a color data display window 32 is generated on the display screen 31 of the color CRT 13, and the color image data 33 read by the color image scanner 5 is displayed in the window 32.

【0015】次に、ステツプS2では、マウス10を操
作して表示されたカラー画像データ33の中からカラー
番号を知りたいピクセルにマウスカーソル41を移動し
て、これを選択する。図4はこの時の状態を示す図であ
る。図4では、カラーデータ表示用ウインドウ32上で
カラー画像データ33内のある場所(どんな色なのかカ
ラー番号を知りたいピクセル)に、マウスカーソル41
があわされている様子が示されている。
Next, in step S2, the mouse cursor 41 is moved to the pixel for which the color number is to be known from the color image data 33 displayed by operating the mouse 10, and this is selected. FIG. 4 is a diagram showing the state at this time. In FIG. 4, the mouse cursor 41 is moved to a certain position (a pixel whose color number is to be known) in the color image data 33 on the color data display window 32.
It is shown that the beating is being done.

【0016】ステツプS3では、まずステップS2でマ
ウス10によってピックされたピクセルのRGB成分を
調べる。例えば、カラーCRT13がフルカラー対応の
ディスプレイであったなら、各ピクセルは、RGB成分
各々が8ビット(256ステップ)で表現される。RG
B成分の情報が分析されたなら、図2に用いて説明した
色見本帖に対応する形で本システムのハードディスク1
5或はPMEM3に格納されている色見本帖参照テーブ
ルを読み出して、分析されたRGB成分が、どのカラー
番号に対応するかを検索する。最後に、検索されたステ
ツプS2において指定されたピクセルの色に対応するカ
ラー番号を表示する。図5は、この時の状態を示す図で
ある。図5では、表示画面31上にステップS2で指定
したピクセルのカラー番号がカラー番号表示ウインドウ
51に表示されている様子が示されている。ここで説明
した色見本帖参照テーブルとは、色見本帖に掲載される
各カラー番号とRGB成分の関係を表した論理テーブル
である。
In step S3, first, the RGB components of the pixel picked by the mouse 10 in step S2 are checked. For example, if the color CRT 13 is a full color display, each pixel is represented by 8 bits (256 steps) for each RGB component. RG
When the information of the B component is analyzed, the hard disk 1 of the present system corresponds to the color sample book described with reference to FIG.
5 or the color sample book reference table stored in the PMEM 3 is read out to find out which color number the analyzed RGB component corresponds to. Finally, the color number corresponding to the color of the pixel designated in the retrieved step S2 is displayed. FIG. 5 is a diagram showing the state at this time. In FIG. 5, the color number of the pixel designated in step S2 is displayed in the color number display window 51 on the display screen 31. The color sample book reference table described here is a logical table showing the relationship between each color number and the RGB component published in the color sample book.

【0017】ステツプS4では、続いて他のピクセルの
カラー番号を表示したいかどうかを判断する。ここで、
他のピクセルのカラー番号を表示しないと判断するなら
ば処理を終了する。これに対して、他のピクセルのカラ
ー番号を表示したいと判断するならば処理はステツプS
5に進む。ステップS5では、ステツプS3で表示した
カラー番号表示ウインドウ51を消去し、ステツプS2
に戻り処理を続ける。このようにして所望のピクセルの
カラー番号を得ておけば、後で、そのカラー番号をキー
として図2を用いて説明した色見本帖を調べることによ
って、実際にカラープリンタ7によって印刷される色を
知ることができる。
In step S4, it is subsequently determined whether or not it is desired to display the color numbers of other pixels. here,
If it is determined that the color numbers of other pixels are not displayed, the process ends. On the other hand, if it is determined that the color number of another pixel is to be displayed, the process proceeds to step S.
Go to 5. At step S5, the color number display window 51 displayed at step S3 is erased, and at step S2.
Return to and continue processing. If the color number of the desired pixel is obtained in this way, the color actually printed by the color printer 7 can be obtained by examining the color sample book described with reference to FIG. 2 later using that color number as a key. Can know.

【0018】従って本実施例に従えば、画面に表示され
た各ピクセルの色が実際にカラープリンタによって印刷
されたときに、どのような色になるかを容易に知ること
ができる。
Therefore, according to this embodiment, it is possible to easily know what color each pixel displayed on the screen will have when it is actually printed by a color printer.

【0019】なお本実施例においては、カラー画像デー
タのある1ピクセルのカラー番号を表示する場合につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、カラー図形データ、カラー文字データなど
のカラー番号を表示できるために適用できることは言う
までもない。
In this embodiment, the case where the color number of one pixel of color image data is displayed has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, color graphic data and color character data. Needless to say, it can be applied because it can display color numbers such as.

【0020】また本実施例においては、一連の操作をポ
インテイング・デバイスを用いて行うものとして説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではない。例え
ば、一連の操作をキーボードから行うようにしてもよ
い。
Further, in the present embodiment, the series of operations is described as being performed using the pointing device, but the present invention is not limited to this. For example, a series of operations may be performed from the keyboard.

【0021】尚、本発明は複数の機器から構成されるシ
ステムに適用しても良いし、1つの機器から成る装置に
適用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプ
ログラムを供給することによつて達成される場合にも適
用できることは言うまでもない。さらにはLAN等のネ
ツトワークを介して、処理が行なわれるシステムにも適
用できることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or may be applied to an apparatus composed of one device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. Further, it goes without saying that it can be applied to a system in which processing is performed via a network such as LAN.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ラーデータをプリントした時にどのような色で印刷され
るか、正確な色を容易に知ることができるという効果が
ある。
As described above, according to the present invention, there is an effect that it is possible to easily know what color is printed when color data is printed and an accurate color.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の代表的な実施例である画像処理システ
ムの構成を示すブロツク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing system that is a typical embodiment of the present invention.

【図2】色見本帖の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a color sample book.

【図3】[Figure 3]

【図4】[Figure 4]

【図5】カラー指定処理に伴うカラーデータ表示ウィン
ドウの様子を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a state of a color data display window associated with color designation processing.

【図6】カラー指定処理を示すフローチヤートである。FIG. 6 is a flow chart showing a color designation process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 システムバス 2 CPU 3 PMEM 4 IMEM 5 カラーイメージスキヤナ 6 画像入出力制御部 7 カラープリンタ 8 入力制御部 9 キーボード 10 マウス 11 VRAM 12 表示出力制御部 13 カラーCRT 14 外部記憶制御部 15 ハードデイスク 16 フロッピィデイスク 1 system bus 2 CPU 3 PMEM 4 IMEM 5 color image scanner 6 image input / output control unit 7 color printer 8 input control unit 9 keyboard 10 mouse 11 VRAM 12 display output control unit 13 color CRT 14 external storage control unit 15 hard disk 16 floppy Disk

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/40 D 9068−5C 1/46 9068−5C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Internal reference number FI Technical indication H04N 1/40 D 9068-5C 1/46 9068-5C

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カラーデータの画面表示と前記カラーデ
ータをプリント出力する画像処理方法において、 前記カラーデータを前記画面上に表示する工程と、 前記画面上に表示された前記カラーデータの任意の画素
を指定する工程と、 前記工程によって指定された画素の色成分を調べる工程
と、 前記工程によって調べられた前記画素の色成分に対応し
てプリント出力される色の情報を前記画面上に表示する
工程と、 前記プリント出力される色と1対1に対応した同じ色特
性を有する色参照情報と、前記工程によって表示された
前記プリント出力される色の情報とを比較する工程とを
有することを特徴とする画像処理方法。
1. A screen display of color data and an image processing method for printing out the color data, the step of displaying the color data on the screen, and an arbitrary pixel of the color data displayed on the screen. A step of designating the color component of the pixel designated by the step, and displaying on the screen information of a color to be printed out corresponding to the color component of the pixel examined by the step. And a step of comparing the color reference information having the same color characteristic corresponding to the printed color with the one-to-one correspondence, and the information of the printed color displayed by the step. Characterized image processing method.
【請求項2】 カラーデータを画面上への表示と前記カ
ラーデータのプリント出力可能な画像処理装置であっ
て、 前記カラーデータを前記画面上に表示する第1表示手段
と、 前記カラーデータをプリント出力する印刷手段と、 前記画面上に表示された前記カラーデータの任意の画素
を指示する指示手段と、 前記指示手段によって指定された画素の色成分を調べる
分析手段と、 前記分析手段によって調べられた前記画素の色成分に対
応してプリント出力される色の情報を前記画面上に表示
する第2表示手段と、 前記第2表示手段によって表示された前記プリント出力
される色の情報からプリント色を知るために、前記印刷
手段によって出力される色と1対1に対応した同じ色特
性を有する色参照情報とを有することを特徴とする画像
処理装置。
2. An image processing apparatus capable of displaying color data on a screen and print-outputting the color data, comprising: first display means for displaying the color data on the screen; and printing the color data. Printing means for outputting; instructing means for instructing an arbitrary pixel of the color data displayed on the screen; analyzing means for examining the color component of the pixel designated by the instructing means; Second display means for displaying on the screen information on the color to be printed out corresponding to the color component of the pixel, and the print color based on the information on the color to be printed out displayed by the second display means. In order to know the information, the image processing apparatus is characterized in that it has color output information by the printing means and color reference information having the same color characteristics in a one-to-one correspondence. ..
JP3193943A 1991-08-02 1991-08-02 Method and device for image processing Withdrawn JPH0540816A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193943A JPH0540816A (en) 1991-08-02 1991-08-02 Method and device for image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193943A JPH0540816A (en) 1991-08-02 1991-08-02 Method and device for image processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540816A true JPH0540816A (en) 1993-02-19

Family

ID=16316333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193943A Withdrawn JPH0540816A (en) 1991-08-02 1991-08-02 Method and device for image processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540816A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954282B2 (en) Method and apparatus for processing an image, and storage medium
US5295236A (en) Applying traps to a printed page specified in a page description language format
US6868189B1 (en) Image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable medium having recorded thereon a processing program for permitting a computer to perform image processing routines
JPH11282829A (en) Font sharing system and method, and storage medium storing program to execute the sharing method
JPH08315105A (en) Method and device for aligning image fragment
JP2571653B2 (en) Method of generating a color image on a screen of a data processing device, and a data processing device
JPH07281845A (en) Labeling method of job
US20030156197A1 (en) Digital camera, image processing apparatus, image processing method, image processing system, and program
US6504540B1 (en) Method and apparatus for altering one or more attributes of one or more blocks of image data in a document
JPH09231039A (en) Print characteristic display device
JPH0540816A (en) Method and device for image processing
JP2002373044A (en) Icon preparing device
JPH07314843A (en) Printing system, and print control method thereof
KR100769677B1 (en) Control methods of image forming apparatus and system
JP2971547B2 (en) Document processing device
JP2898153B2 (en) Display control device
JP3214378B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0746418A (en) Picture processor
JP2633801B2 (en) Document processing device
JP3742358B2 (en) Optical character recognition apparatus and program
JP2005340889A (en) Image processor and image processing method
JPH1021228A (en) Document editing device
JP2001256028A (en) Test print processor
JPH04362772A (en) Method and device for document processing
JPH07295773A (en) Information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112