JPH0536079A - Disk device - Google Patents

Disk device

Info

Publication number
JPH0536079A
JPH0536079A JP19143291A JP19143291A JPH0536079A JP H0536079 A JPH0536079 A JP H0536079A JP 19143291 A JP19143291 A JP 19143291A JP 19143291 A JP19143291 A JP 19143291A JP H0536079 A JPH0536079 A JP H0536079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
data
light
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19143291A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Doi
昭彦 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19143291A priority Critical patent/JPH0536079A/en
Publication of JPH0536079A publication Critical patent/JPH0536079A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent a direction in which data are absent from being binarized even at the time of the intrusion of a noise due to media or the like by serially connecting two diodes, in a circuit which binarizes data by the potential difference of input diodes. CONSTITUTION:A binary circuit 42(45) is constituted of a comparator 42a, resistances R31 and R32, diodes D5-D7, and capacitor C5. At that time, the light part of a data signal is easy to be affected by the influence of the noise of the return light of a laser beam, or the noise of a disk. Then, the rectification of the light direction is operated by enlarging the potential difference, and widening a margin to the noise by serially connecting the two diodes D6 and D7.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、たとえば光磁気ディ
スクに記録されているデータの再生を行う光磁気ディス
ク装置などのディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk device such as a magneto-optical disk device for reproducing data recorded on a magneto-optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、たとえば光学ヘッド内の
半導体レーザ発振器(光源)より出力されるレーザ光と
磁気とによって、光磁気ディスクにデータ(情報)を記
録したり、光磁気ディスクに記録されているデータを読
み出す(再生する)光磁気ディスク装置が開発されてい
る。
2. Description of the Related Art As is well known, for example, data (information) is recorded on a magneto-optical disk or is recorded on a magneto-optical disk by a laser beam and magnetism output from a semiconductor laser oscillator (light source) in an optical head. Magneto-optical disk devices for reading (reproducing) existing data have been developed.

【0003】さて、このような光磁気ディスク装置に
は、光学ヘッドによって得たデータ信号を処理するため
の信号処理回路が設けられている。そして、この信号処
理回路内にて、データ信号を2値化回路を用いて2値化
し、さらに復調回路で復調することによってデータの再
生(ビデオ信号化)が行われるようになっている。
Now, such a magneto-optical disk device is provided with a signal processing circuit for processing a data signal obtained by the optical head. Then, in the signal processing circuit, the data signal is binarized by using the binarization circuit and further demodulated by the demodulation circuit to reproduce the data (convert it to a video signal).

【0004】しかしながら、上記の2値化回路におい
て、入力ダイオードの電位差により2値化処理を行うも
のの場合、データのない方向に対してはメディアのノイ
ズや戻り光ノイズなどのノイズ成分が多く含まれている
ため、データの明るい部分についてその影響が出やすい
という欠点があった。
However, in the above-described binarization circuit, in the case where the binarization process is performed by the potential difference of the input diode, a lot of noise components such as media noise and return light noise are included in the direction in which there is no data. Therefore, there is a drawback that the bright part of the data is likely to be affected.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、データ信号を入力ダイオードの電位差によ
り2値化する2値化回路の場合、データの明るい部分に
メディアのノイズやレーザ光の戻り光ノイズなどの影響
が出やすいという欠点があった。そこで、この発明は、
安定した出力を得ることができ、制御の安定化と高性能
化とが図れるディスク装置を提供することを目的として
いる。
As described above, in the prior art, in the case of a binarizing circuit which binarizes a data signal by the potential difference of the input diode, noise of the medium or return of laser light to a bright portion of the data. It had a drawback that it was easily affected by optical noise. So, this invention
It is an object of the present invention to provide a disk device that can obtain stable output and can achieve stable control and high performance.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明のディスク装置にあっては、集束光を用
いてディスク上に記録されている情報を再生するものに
おいて、光源からの光を集束させて照射したときの前記
ディスクからの光を検出することによって情報信号を得
る光学ヘッドと、この光学ヘッドで得た情報信号を処理
する信号処理回路とを具備し、前記信号処理回路に、2
値化すべき情報信号より合成される基準を持ち、前記光
源の光量が多いときに現れる電位の方向に対して、少な
いときに現れる電位の方向より2つの信号差が大きくな
るように直列に接続された2つの整流素子からなるA/
D変換手段を設けた構成とされている。
In order to achieve the above-mentioned object, in the disc apparatus of the present invention, in which the information recorded on the disc is reproduced by using the focused light, the information from the light source is The signal processing circuit comprises: an optical head that obtains an information signal by detecting the light from the disk when the light is focused and emitted; and a signal processing circuit that processes the information signal obtained by the optical head. To 2
It has a reference synthesized from the information signal to be digitized, and is connected in series so that the difference between the two signals becomes larger with respect to the direction of the potential appearing when the light amount of the light source is large than the direction of the potential appearing when the light amount is small. A / consisting of two rectifying elements
The D conversion means is provided.

【0007】[0007]

【作用】この発明は、上記した手段により、2値化の際
のノイズに対するマージンを広げることができるように
なるため、データの明るい部分にメディアのノイズやレ
ーザ光の戻り光ノイズなどが影響するのを防止し得るも
のである。
According to the present invention, since the margin for noise in binarization can be widened by the above-mentioned means, the noise of the medium or the returning light noise of the laser beam affects the bright portion of the data. Can be prevented.

【0008】[0008]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、本発明にかかる光学式ディス
ク装置を示すものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an optical disc device according to the present invention.

【0009】このディスク装置は、たとえば光ディスク
や光磁気ディスクにより構成されるディスク1に対し、
集束光を用いてデータの記録/再生(あるいは消去動
作)を行うものである。上記ディスク1は、モータ2に
よって、たとえば一定の速度で回転される。このモータ
2は、モータ制御回路18によって制御されている。
This disk device is different from the disk 1 composed of an optical disk or a magneto-optical disk, for example.
Data is recorded / reproduced (or erased) by using focused light. The disk 1 is rotated by a motor 2 at a constant speed, for example. The motor 2 is controlled by a motor control circuit 18.

【0010】ディスク1の表面には、スパイラル状に溝
(記録トラック)が形成されている。また、ディスク1
には、基準マークを基準として複数のセクタが割り付け
られている。このセクタは、アドレスの基準として用い
られるようになっている。
On the surface of the disc 1, spiral grooves (recording tracks) are formed. Also, disk 1
, A plurality of sectors are assigned with the reference mark as a reference. This sector is designed to be used as an address reference.

【0011】上記ディスク1上には、可変長のデータ
(情報)が複数のブロックにわたって記録されるように
なっており、たとえば1ディスク上の36000トラッ
クに30万のブロックが形成されるようになっている。
On the disk 1, variable-length data (information) is recorded over a plurality of blocks. For example, 300,000 blocks are formed on 36000 tracks on one disk. ing.

【0012】なお、上記ディスク1における1ブロック
の記録容量は一定であり、1ブロックが対応するセクタ
数は、たとえば内側から外側へ行くにしたがって減少し
ていくようになっている。上記ブロックの開始位置に
は、ブロック番号、トラック番号およびセクタ番号など
からなるブロックヘッダ(ヘッダ部)が、たとえばディ
スク1の製造時に記録されるようになっている。このヘ
ッダ部以降は、データが記録されるデータ部となってい
る。
The recording capacity of one block on the disk 1 is constant, and the number of sectors corresponding to one block decreases, for example, from the inner side to the outer side. At the start position of the block, a block header (header portion) including a block number, a track number, a sector number, etc. is recorded at the time of manufacturing the disc 1, for example. After this header part, there is a data part in which data is recorded.

【0013】また、ディスク1における各ブロックがセ
クタの切換位置で終了しない場合、ブロックギャップを
設け、各ブロックが必ずセクタの切換位置から始まるよ
うになっている。
If each block on the disk 1 does not end at the sector switching position, a block gap is provided so that each block always starts at the sector switching position.

【0014】上記ディスク1に対するデータの記録/再
生(消去)は、上記ディスク1の下部に設けられている
光学ヘッド3によって行われる。この光学ヘッド3は、
リニアモータ31の可動部を構成する駆動コイル13に
固定されている。この駆動コイル13は、リニアモータ
制御回路17に接続されている。
Recording / reproducing (erasing) of data on the disk 1 is performed by an optical head 3 provided below the disk 1. This optical head 3
The linear motor 31 is fixed to a drive coil 13 that constitutes a movable portion. The drive coil 13 is connected to the linear motor control circuit 17.

【0015】このリニアモータ制御回路17には、リニ
アモータ位置検出器26が接続されている。このリニア
モータ位置検出器26は、光学ヘッド3に設けられた光
学スケール25を検出することにより、位置信号を出力
するものである。
A linear motor position detector 26 is connected to the linear motor control circuit 17. The linear motor position detector 26 outputs a position signal by detecting the optical scale 25 provided on the optical head 3.

【0016】また、リニアモータ31の固定部には、図
示しない永久磁石が設けられている。そして、上記駆動
コイル13がリニアモータ制御回路17によって励磁さ
れることにより、光学ヘッド3は、ディスク1の半径方
向に移動されるようになっている。
The fixed portion of the linear motor 31 is provided with a permanent magnet (not shown). When the drive coil 13 is excited by the linear motor control circuit 17, the optical head 3 is moved in the radial direction of the disk 1.

【0017】なお、上記ディスク1では穴開きによりピ
ットを形成する記録膜が用いられているものであるが、
相変化を利用している記録膜や多層記録膜のものを用い
ても良い。
Although the disk 1 uses a recording film for forming pits by punching holes,
It is also possible to use a recording film or a multi-layer recording film that utilizes phase change.

【0018】光学ヘッド3に対向する部位には、ディス
ク1を挾んで電磁石または永久磁石により構成される記
録/再生磁界発生手段35が配置されている。この記録
/再生磁界発生手段35は、記録するピットの書き込み
または消去に応じた信号にしたがって発生磁界の極性が
反転できるようになっている。なお、この記録/再生磁
界発生手段35は、光学ヘッド3側に設けることもでき
る。
A recording / reproducing magnetic field generating means 35 composed of an electromagnet or a permanent magnet is arranged across the disk 1 at a portion facing the optical head 3. The recording / reproducing magnetic field generating means 35 is capable of reversing the polarity of the generated magnetic field according to a signal corresponding to writing or erasing of a pit to be recorded. The recording / reproducing magnetic field generating means 35 can also be provided on the optical head 3 side.

【0019】上記光学ヘッド3には、対物レンズ6が図
示しないワイヤあるいは板ばねによって保持されてい
る。この対物レンズ6は、駆動コイル5によってフォー
カシング方向(レンズ6の光軸方向)に移動され、駆動
コイル4によってトラッキング方向(レンズ6の光軸と
直交する方向)に移動可能とされている。
An objective lens 6 is held on the optical head 3 by a wire or a leaf spring (not shown). The objective lens 6 is moved in the focusing direction (optical axis direction of the lens 6) by the drive coil 5, and is movable in the tracking direction (direction orthogonal to the optical axis of the lens 6) by the drive coil 4.

【0020】対物レンズ6の側部には、対物レンズ6と
ともに移動されるミラーなどによって構成される反射板
6aが設けられている。この反射板6aの対向する位置
には、光学ヘッド3の本体に固定されている2つの検知
器70,71が並んで設けられている。これらの検知器
70,71は、それぞれ発光素子としてのLED(ライ
トエミッティングダイオード)と受光素子としてのフォ
トトランジスタとを具備している。
On the side of the objective lens 6, there is provided a reflection plate 6a composed of a mirror or the like that moves together with the objective lens 6. Two detectors 70 and 71 fixed to the main body of the optical head 3 are provided side by side at opposite positions of the reflection plate 6a. Each of the detectors 70 and 71 includes an LED (light emitting diode) as a light emitting element and a phototransistor as a light receiving element.

【0021】これらの検知器70,71は、遮光板6a
の位置に対応した電気信号を位置検出回路としてのレン
ズセンサ処理回路72へ出力するものである。このレン
ズセンサ処理回路72は、検知器70,71からの検知
信号の差信号を求め、この差信号を対物レンズ6の移動
位置に対応しているレベルの電気信号、つまり位置信号
として出力するものである。
These detectors 70 and 71 are provided with a light shield plate 6a.
The electric signal corresponding to the position of is output to the lens sensor processing circuit 72 as a position detection circuit. The lens sensor processing circuit 72 obtains a difference signal between the detection signals from the detectors 70 and 71, and outputs the difference signal as an electric signal of a level corresponding to the moving position of the objective lens 6, that is, a position signal. Is.

【0022】また、レンズセンサ処理回路72は、検知
器70,71からの検知信号の和信号を求め、この和信
号により検知器70,71内のLEDの発光量を調整す
るようになっている。
Further, the lens sensor processing circuit 72 obtains the sum signal of the detection signals from the detectors 70 and 71, and adjusts the light emission amount of the LEDs in the detectors 70 and 71 by this sum signal. ..

【0023】レーザ制御回路14によって駆動される半
導体レーザ発振器としてのレーザダイオード9より発生
されるレーザ光は、コリメータレンズ11a、ハーフプ
リズム11b、対物レンズ6を介してディスク1上に照
射される。このディスク1からの反射光は、対物レンズ
6、ハーフプリズム11bを介してハーフプリズム11
cに導かれる。そして、このハーフプリズム11cによ
って分光された一方は、集光レンズ10を介して、一対
のトラッキング位置センサとしての光検出器8に導かれ
る。この光検出器8は、2つのフォトダイオード8a,
8bによって構成されている。
Laser light generated by a laser diode 9 as a semiconductor laser oscillator driven by the laser control circuit 14 is applied to the disk 1 through a collimator lens 11a, a half prism 11b and an objective lens 6. The reflected light from the disc 1 is transmitted through the objective lens 6 and the half prism 11b to the half prism 11
led to c. One of the light beams split by the half prism 11c is guided to a photodetector 8 as a pair of tracking position sensors via a condenser lens 10. This photodetector 8 has two photodiodes 8a,
8b.

【0024】また、上記ハーフプリズム11cによって
分光された他方は、集光レンズ11d、ナイフエッジ1
2を介して、一対のフォーカス位置センサとしての光検
出器7に導かれる。この光検出器7は、2つのフォトダ
イオード7a,7bによって構成されている。
On the other hand, the other light split by the half prism 11c is a condenser lens 11d and a knife edge 1.
It is guided to the photodetector 7 as a pair of focus position sensors via 2. The photodetector 7 is composed of two photodiodes 7a and 7b.

【0025】レーザダイオード9の近傍には、レーザダ
イオード9の発光量を検出する発光量検出装置としての
モニタ用のフォトダイオードPDが設けられている。こ
のフォトダイオードPDからの検出信号としてのモニタ
電流は、上記レーザ制御回路14に供給されるようにな
っている。
A photodiode PD for monitoring is provided near the laser diode 9 as a light emission amount detecting device for detecting the light emission amount of the laser diode 9. A monitor current as a detection signal from the photodiode PD is supplied to the laser control circuit 14.

【0026】上記光検出器8のフォトダイオード8a,
8bは、プリアンプ回路36に接続され、上記光検出器
7のフォトダイオード7a,7bは、プリアンプ回路3
7に接続されている。
The photodiode 8a of the photodetector 8,
8b is connected to the preamplifier circuit 36, and the photodiodes 7a and 7b of the photodetector 7 are connected to the preamplifier circuit 3
Connected to 7.

【0027】プリアンプ回路36は、フォトダイオード
8a,8bからの検出電流により追記形のディスク1に
対するヘッダデータや記録データとしてのデータ信号に
対応する電圧信号を出力するとともに、レーザ光のトラ
ッキング点に関する信号、つまりトラッキング信号(ト
ラック差信号)を出力するものである。
The preamplifier circuit 36 outputs a voltage signal corresponding to a data signal as header data or recording data for the write-once disc 1 according to a detection current from the photodiodes 8a and 8b, and a signal relating to a laser light tracking point. That is, the tracking signal (track difference signal) is output.

【0028】プリアンプ回路37は、フォトダイオード
7a,7bからの検出電流により書換え可能形のディス
ク(光磁気ディスク)1に対する記録データとしてのデ
ータ信号に対応する電圧信号を出力するとともに、レー
ザ光のフォーカス点に関する信号、つまりフォーカッシ
ング信号(フォーカス差信号)を出力するものである。
The preamplifier circuit 37 outputs a voltage signal corresponding to a data signal as recording data for a rewritable disc (magneto-optical disc) 1 by detecting currents from the photodiodes 7a and 7b, and at the same time focuses the laser beam. A signal related to a point, that is, a focusing signal (focus difference signal) is output.

【0029】上記プリアンプ回路36からのトラッキン
グ信号は、トラッキング制御回路16に供給される。こ
のトラッキング制御回路16より出力されるトラック差
信号は、リニアモータ制御回路17に供給されるととも
に、上記トラッキング方向の駆動コイル4に供給され
る。
The tracking signal from the preamplifier circuit 36 is supplied to the tracking control circuit 16. The track difference signal output from the tracking control circuit 16 is supplied to the linear motor control circuit 17 and the drive coil 4 in the tracking direction.

【0030】上記プリアンプ回路37からのフォーカス
シング信号は、フォーカシング制御回路15に供給され
る。このフォーカシング制御回路15の出力信号は、フ
ォーカシング方向の駆動コイル5に供給され、レーザ光
がディスク1上で常時ジャストフォーカスとなるように
制御される。
The focusing signal from the preamplifier circuit 37 is supplied to the focusing control circuit 15. The output signal of the focusing control circuit 15 is supplied to the driving coil 5 in the focusing direction, and the laser light is controlled so that the laser beam is always just focused on the disc 1.

【0031】上記プリアンプ回路36からのデータ信号
(電圧値)には、ディスク(追記形の光ディスク)1に
記録されているピット(ヘッダデータや記録データ)の
凹凸が反映されている。このデータ信号は、ビデオ信号
処理回路19に供給されることにより、このビデオ信号
処理回路19において、ヘッダデータとしてのアドレス
データ(トラック番号、セクタ番号など)や画像データ
が再生される。
The data signal (voltage value) from the preamplifier circuit 36 reflects the unevenness of the pits (header data or recording data) recorded on the disk (write-once optical disk) 1. This data signal is supplied to the video signal processing circuit 19 to reproduce address data (track number, sector number, etc.) as header data and image data in the video signal processing circuit 19.

【0032】上記プリアンプ回路37からのデータ信号
(電圧値)には、ディスク(書換可能形の光磁気ディス
ク)1に記録されているピット(記録データ)の凹凸が
反映されている。このデータ信号は、ビデオ信号処理回
路19に供給されることにより、このビデオ信号処理回
路19において、画像データが復調処理されて再生され
る。
The data signal (voltage value) from the preamplifier circuit 37 reflects the unevenness of the pits (recording data) recorded on the disk (rewritable magneto-optical disk) 1. This data signal is supplied to the video signal processing circuit 19, and in this video signal processing circuit 19, the image data is demodulated and reproduced.

【0033】上記レーザ制御回路14は、CPU23か
らの切換信号に応じて再生光量に対応したレーザ光をレ
ーザダイオード9より発生させるものである。また、こ
の再生光量のレーザ光が発生されている状態において、
記録信号作成回路34から供給される記録パルス(原信
号)に応じてレーザダイオード9を駆動することによ
り、記録光量のレーザ光を発生させるようになってい
る。このレーザ制御回路14は、フォトダイオードPD
からのモニタ電流によってレーザダイオード9の出力光
量(再生光量)を制御するようになっている。
The laser control circuit 14 causes the laser diode 9 to generate a laser beam corresponding to the reproduction light amount according to the switching signal from the CPU 23. Also, in the state where the laser light of this reproduction light amount is generated,
By driving the laser diode 9 in accordance with the recording pulse (original signal) supplied from the recording signal generation circuit 34, the laser light of the recording light amount is generated. The laser control circuit 14 includes a photodiode PD
The output light amount (reproduction light amount) of the laser diode 9 is controlled by the monitor current from the.

【0034】上記記録信号作成回路34は、レーザ制御
回路14の前段に設けられた、外部装置としての光磁気
ディスク制御装置33からインターフェース回路32を
介して供給される記録データを記録パルスに変調するた
めの変調回路である。
The recording signal generating circuit 34 modulates the recording data supplied from the magneto-optical disk control device 33 as an external device, which is provided in the preceding stage of the laser control circuit 14, through the interface circuit 32 into a recording pulse. It is a modulation circuit for.

【0035】上記ビデオ信号処理回路19で処理された
ビデオ信号(復調信号)は、インターフェース回路32
でエラー訂正処理などが行われた後、光磁気ディスク制
御装置33に出力されるようになっている。
The video signal (demodulated signal) processed by the video signal processing circuit 19 is the interface circuit 32.
After being subjected to error correction processing and the like, the data is output to the magneto-optical disk controller 33.

【0036】また、このディスク装置には、それぞれフ
ォーカシング制御回路15、トラッキング制御回路1
6、リニアモータ制御回路17とCPU23との間で情
報の授受を行うために用いられるD/A変換器22が設
けられている。
Further, this disk device has a focusing control circuit 15 and a tracking control circuit 1, respectively.
6. A D / A converter 22 used for exchanging information between the linear motor control circuit 17 and the CPU 23 is provided.

【0037】また、上記トラッキング制御回路16は、
上記CPU23からD/A変換器22を介して供給され
るトラックジャンプ信号に応じて対物レンズ6を移動さ
せ、1トラック分だけレーザ光を移動させることができ
るようになっている。
Further, the tracking control circuit 16 is
The objective lens 6 can be moved according to a track jump signal supplied from the CPU 23 via the D / A converter 22 to move the laser beam by one track.

【0038】上記レーザ制御回路14、フォーカシング
制御回路15、トラッキング制御回路16、リニアモー
タ制御回路17、モータ制御回路18、ビデオ信号処理
回路19、および記録信号作成回路34などは、バスラ
イン20を介してCPU23によって制御されるように
なっている。このCPU23は、メモリ24に記憶され
たプログラムによって所定の動作を行うようになされて
いる。図2は、上記したプリアンプ回路36の構成を示
すものである。
The laser control circuit 14, the focusing control circuit 15, the tracking control circuit 16, the linear motor control circuit 17, the motor control circuit 18, the video signal processing circuit 19, the recording signal generating circuit 34 and the like are connected via a bus line 20. And is controlled by the CPU 23. The CPU 23 is adapted to perform a predetermined operation according to a program stored in the memory 24. FIG. 2 shows the configuration of the preamplifier circuit 36 described above.

【0039】プリアンプ回路36は、光検出器8を構成
するフォトダイオード8a,8bからの電流を用いてデ
ータ信号、あるいはヘッダ信号に対応する電圧信号を出
力するとともに、トラッキング信号としての電圧信号を
出力するものであり、たとえば高速アンプ51、低速ア
ンプ52,53、差動アンプ54、抵抗R1〜R12、
およびコンデンサC1,C2によって構成されている。
The preamplifier circuit 36 outputs a voltage signal corresponding to a data signal or a header signal by using the currents from the photodiodes 8a and 8b forming the photodetector 8 and a voltage signal as a tracking signal. For example, the high speed amplifier 51, the low speed amplifiers 52 and 53, the differential amplifier 54, the resistors R1 to R12,
And capacitors C1 and C2.

【0040】すなわち、フォトダイオード8a,8bの
カソードからの信号が高速アンプ51の反転入力端に供
給されることにより、フォトダイオード8a,8bを流
れる電流を抵抗R1により電圧に変換するものである。
この高速アンプ51の非反転入力端側には、抵抗R3,
R4で決められた電位が供給されている。このため、反
転入力端側も同じ電位となる。一方、フォトダイオード
8a,8bのアノード側は、トラッキング用信号を作る
ために、低速アンプ52,53にて電流/電圧変換され
る。
That is, when the signals from the cathodes of the photodiodes 8a and 8b are supplied to the inverting input terminal of the high speed amplifier 51, the current flowing through the photodiodes 8a and 8b is converted into a voltage by the resistor R1.
A resistor R3 is provided on the non-inverting input end side of the high speed amplifier 51.
The potential determined by R4 is supplied. Therefore, the inverting input terminal side has the same potential. On the other hand, the anode sides of the photodiodes 8a and 8b are current / voltage converted by the low speed amplifiers 52 and 53 in order to generate a tracking signal.

【0041】ここで、プリアンプ回路36に電源電圧V
REF をバイアスとしてのせることで、約10Vまで高速
アンプ51の非反転入力端側の電圧をあげることができ
る。したがって、フォトダイオード8a,8bに4Vの
バイアスをかけることにより、高速アンプ51の出力は
6Vを中心とするような処理が可能となる。このため、
高速アンプ51の非反転入力端側の電圧を高くでき、フ
ォトダイオード8a,8bに逆バイアスがかけられ、信
号帯域を広くとることができる。
Here, the power supply voltage V is applied to the preamplifier circuit 36.
By applying REF as a bias, the voltage on the non-inverting input terminal side of the high speed amplifier 51 can be increased up to about 10V. Therefore, by applying a bias of 4V to the photodiodes 8a and 8b, it becomes possible to perform processing such that the output of the high speed amplifier 51 is centered at 6V. For this reason,
The voltage on the non-inverting input terminal side of the high-speed amplifier 51 can be increased, the photodiodes 8a and 8b are reverse-biased, and the signal band can be widened.

【0042】また、フォトダイオード8aのアノード側
には、コンデンサC1と抵抗R5により構成されるバイ
パス手段を介して低速アンプ52が接続され、フォトダ
イオード8bのアノード側には、コンデンサC2と抵抗
R8により構成されるバイパス手段を介して低速アンプ
53が接続されている。このため、フォトダイオード8
a,8bに高速信号が流れようとしても流れる道がな
く、コンデンサC1と抵抗R5およびコンデンサC2と
抵抗R8により高帯域のみをコンデンサC1,C2側へ
流すことによって、フォトダイオード8a,8bに高速
電流が流れる。この結果、フォトダイオード8a,8b
のカソード側、つまり高速アンプ51により高速のデー
タ信号が取り出せる。すなわち、コンデンサC1,C2
によって高い周波数に対するインピーダンスを下げ、フ
ォトダイオード8a,8bに高帯域信号が流れるように
している。
The low-speed amplifier 52 is connected to the anode side of the photodiode 8a via a bypass means composed of the capacitor C1 and the resistor R5, and the anode side of the photodiode 8b is connected to the capacitor C2 and the resistor R8. The low-speed amplifier 53 is connected via the configured bypass means. Therefore, the photodiode 8
Even if a high-speed signal tries to flow in a and 8b, there is no path, and by passing only the high band to the capacitors C1 and C2 by the capacitor C1 and the resistor R5 and the capacitor C2 and the resistor R8, the high-speed current flows to the photodiodes 8a and 8b. Flows. As a result, the photodiodes 8a and 8b
A high-speed data signal can be taken out by the cathode side of, that is, the high-speed amplifier 51. That is, the capacitors C1 and C2
Thus, the impedance for high frequencies is lowered so that a high band signal flows through the photodiodes 8a and 8b.

【0043】なお、プリアンプ回路37は、光検出器7
を構成するフォトダイオード7a,7bからの電流を用
いて光磁気データ信号に対応する電圧信号を出力すると
ともに、フォーカッシング信号としての電圧信号を出力
するものであり、プリアンプ回路36と同様な構成とな
っている。図3は、上記したビデオ信号処理回路19の
構成を示すものである。
The preamplifier circuit 37 is used for the photodetector 7
The voltage signals corresponding to the magneto-optical data signals are output using the currents from the photodiodes 7a and 7b that configure the above, and the voltage signal as the focusing signal is output. Is becoming FIG. 3 shows the configuration of the video signal processing circuit 19 described above.

【0044】このビデオ信号処理回路19は、プリアン
プ回路36からのデータ信号、ヘッダ信号、あるいはプ
リアンプ回路37からの光磁気データ信号に対応する電
圧信号を再生信号に復調するものであり、たとえばデー
タ,ヘッダ信号処理回路41、2値化回路42,45、
復調回路43、光磁気データ信号処理回路44、および
基準電圧回路90によって構成されている。
The video signal processing circuit 19 demodulates a data signal from the preamplifier circuit 36, a header signal, or a voltage signal corresponding to the magneto-optical data signal from the preamplifier circuit 37 into a reproduction signal. Header signal processing circuit 41, binarization circuits 42, 45,
It is composed of a demodulation circuit 43, a magneto-optical data signal processing circuit 44, and a reference voltage circuit 90.

【0045】データ,ヘッダ信号処理回路41は、ディ
スク1上に付着した小さなゴミや、キズに対してデータ
信号の振幅が小さくなり、ピット先端部が大きくレベル
変動した際にも、これを精度良く2値化するため、ピッ
ト先端をピーク検波し、入力信号にフィードバックをか
けて出力のピット先端レベルを揃えるようにしたもので
ある。
The data / header signal processing circuit 41 is capable of accurately treating the small dust adhering to the disc 1 and the scratches even when the amplitude of the data signal becomes small and the pit tip portion largely changes in level. For binarization, the peak of the pit tip is detected and the input signal is fed back to make the output pit tip level uniform.

【0046】また、データ,ヘッダ信号処理回路41
は、プリアンプ回路36内の高速アンプ51から供給さ
れるヘッダ信号あるいはデータ信号を処理するものであ
り、ピーク検波とは別にフィードバックループに帯域制
御を加えることで、回転数や密度に応じて適当なフィー
ドバックが行えるようにしたものである。
Further, the data / header signal processing circuit 41
Is for processing the header signal or the data signal supplied from the high-speed amplifier 51 in the preamplifier circuit 36, and by applying band control to the feedback loop in addition to peak detection, it is suitable for the number of revolutions and the density. This is to allow feedback.

【0047】すなわち、データ,ヘッダ信号処理回路4
1は、図4に示すように、レベル変換回路56、検波回
路57、オートバイアスコントロール回路58、および
切換スイッチSW1,SW2によって構成されている。
That is, the data / header signal processing circuit 4
As shown in FIG. 4, 1 includes a level conversion circuit 56, a detection circuit 57, an auto bias control circuit 58, and changeover switches SW1 and SW2.

【0048】レベル変換回路56は、上記プリアンプ回
路36内の高速アンプ51から供給されるヘッダ信号あ
るいはデータ信号に対するレベル変換を行うものであ
り、たとえばアンプ56a、抵抗R21〜R24、およ
びダイオードD1によって構成されている。
The level conversion circuit 56 performs level conversion on the header signal or the data signal supplied from the high speed amplifier 51 in the preamplifier circuit 36, and is composed of, for example, an amplifier 56a, resistors R21 to R24, and a diode D1. Has been done.

【0049】検波回路57は、レベル変換回路56から
供給される信号のピーク検波を行うものであり、たとえ
ば抵抗R25,R26、およびダイオードD2,D3,
D4によって構成されている。
The detection circuit 57 performs peak detection of the signal supplied from the level conversion circuit 56, and has resistors R25, R26 and diodes D2, D3, for example.
It is composed of D4.

【0050】オートバイアスコントロール回路58は、
検波回路57からのピーク検波信号に応じてレベル変換
回路56のバイアスをコントロールするものであり、た
とえばアンプ58a、抵抗R27〜R29、コンデンサ
C3、および帯域制御用のコンデンサC4によって構成
されている。
The auto bias control circuit 58 is
The bias of the level conversion circuit 56 is controlled according to the peak detection signal from the detection circuit 57, and is composed of, for example, an amplifier 58a, resistors R27 to R29, a capacitor C3, and a band control capacitor C4.

【0051】また、オートバイアスコントロール回路5
8は、出力信号に対するレベル検波を入力にフィードバ
ックする回路となっており、そのフィードバック信号は
ピーク検波の時定数とフィードバック時のフィルタ(コ
ンデンサC4によって構成される)による時定数とを合
わせた帯域にてフィードバック制御を行うようにしたも
のである。切換スイッチSW1は、CPU23からのヘ
ッダ/データ切換信号によって切換えられるスイッチで
ある。切換スイッチSW2は、CPU23からの記録/
再生切換信号によって切換えられるスイッチである。
Further, the automatic bias control circuit 5
Reference numeral 8 denotes a circuit for feeding back the level detection for the output signal to the input, and the feedback signal has a band in which the time constant of the peak detection and the time constant of the filter (composed of the capacitor C4) at the time of feedback are combined. Feedback control is performed. The changeover switch SW1 is a switch which is changed over by a header / data changeover signal from the CPU 23. The changeover switch SW2 is for recording / recording from the CPU 23.
It is a switch that is switched by a reproduction switching signal.

【0052】なお、オートバイアスコントロール回路5
8において、ヘッダ部とデータ部の間には数ピット程度
のギャップが存在し、そのため、ヘッダ部での応答は極
力早く行わなければ次のデータ部に影響を与えてしま
う。そこで、データ部のピーク検波時間とヘッダ部のピ
ーク検波時間とを切換スイッチSW1にて切換えて、ヘ
ッダ部に対する応答を良くしている。ここでのピーク検
波時間は、レベル検波の時定数を変更することにより切
換えられている。
The automatic bias control circuit 5
In Fig. 8, there is a gap of about several pits between the header part and the data part, so that the response in the header part affects the next data part unless it is performed as early as possible. Therefore, the peak detection time of the data section and the peak detection time of the header section are switched by the changeover switch SW1 to improve the response to the header section. The peak detection time here is switched by changing the time constant of the level detection.

【0053】すなわち、ヘッダ部とデータ部での応答速
度を切換えることにより、オートバイアスコントロール
回路58の応答は、ピット先端になるときは速く、ピッ
トなしでもどるときは遅くなるようにしている。
That is, the response speed of the header portion and the data portion is switched so that the response of the auto bias control circuit 58 is fast at the tip of the pit and slow at the return without the pit.

【0054】また、オートバイアスコントロール回路5
8内のバイアスの加え方は+12VとGNDとから入
れ、これによりバイアス分の電圧VBiasを作ることが不
要となっている。この場合、電源変動に対し、VBiasの
動きを考えず、ダイレクトに電源を入れているので、全
体が電源に合わせて動くことが可能となり、回路が簡略
化できる。
Further, the automatic bias control circuit 5
The bias in 8 is applied from + 12V and GND, which makes it unnecessary to generate the bias voltage VBias. In this case, since the power supply is directly turned on without considering the movement of VBias with respect to the power supply fluctuation, the whole can move according to the power supply, and the circuit can be simplified.

【0055】ところで、セクタマークという信号がヘッ
ダ部の先頭部分に有り、これはヘッダ部より振幅が大き
い。このため、これに応答すべく、ピーク検波の時定数
をデータ部では充放電に対して時間を変えているが、ヘ
ッダ部に入ったときに切換えて、充放電の時間を同じに
し、また、この整流作用のためのダイオードD3,D4
は2個を直列にして電位差(0.7V)を持たせ、ヘッ
ダ部の先頭のセクタマークに対する応答を良くしてい
る。これにより、ダイオード順方向バイアス分を増や
せ、ヘッダ部における先頭のセクタマークに対する応答
を良くすることができる。
By the way, there is a signal called a sector mark at the beginning of the header portion, which has a larger amplitude than the header portion. For this reason, in order to respond to this, the time constant of peak detection is changed in the data part with respect to charging / discharging, but it is switched when the header part is entered to make the charging / discharging time the same, and Diodes D3 and D4 for this rectifying action
The two are connected in series to have a potential difference (0.7 V) to improve the response to the first sector mark of the header section. As a result, the diode forward bias can be increased and the response to the first sector mark in the header section can be improved.

【0056】光磁気(MO)信号に対しても、同様に、
光磁気データ信号処理回路44を用いて信号処理を行う
ようになっている。この際、ヘッダ部は別系統(デー
タ,ヘッダ信号処理回路41)で処理しているが、光磁
気信号にもヘッダ部の影響が現れる(理想としては全く
出ないが、光学ヘッド3の取り付け誤差などで作動検出
信号にヘッダ信号が現れる。)。これは、S/Nがヘッ
ダ信号の方が大きいので、小さな誤差でも光磁気信号に
比べて無視できないレベルとなる。
Similarly for a magneto-optical (MO) signal,
The magneto-optical data signal processing circuit 44 is used to perform signal processing. At this time, the header section is processed by a separate system (data and header signal processing circuit 41), but the influence of the header section also appears on the magneto-optical signal (ideally, it does not appear at all, but the mounting error of the optical head 3). The header signal appears in the operation detection signal, etc.). Since the S / N of the header signal is larger, even a small error is at a level that cannot be ignored as compared with the magneto-optical signal.

【0057】そこで、光磁気信号が入ってきたときの先
頭部の2値化がやりにくくなるのを防止するため、ヘッ
ダ部は無視できるレベルにバイアス切換を行って固定バ
イアスにしている。
Therefore, in order to prevent the binarization of the head portion when the magneto-optical signal comes in, it is difficult to binarize the header portion, and the bias is switched to a negligible level so as to have a fixed bias.

【0058】光磁気データ信号処理回路44は、上記プ
リアンプ回路37内の高速アンプ51から供給される光
磁気データ信号を処理するものであり、ピーク検波とは
別にフィードバックループに帯域制御を加えることで、
回転数や密度に応じて適当なフィードバックが行えるよ
うにしたものである。
The magneto-optical data signal processing circuit 44 processes the magneto-optical data signal supplied from the high speed amplifier 51 in the preamplifier circuit 37. By applying band control to the feedback loop in addition to peak detection. ,
It is designed so that appropriate feedback can be performed according to the number of revolutions and the density.

【0059】すなわち、光磁気データ信号処理回路44
は、たとえば図5に示すように、加算回路61、レベル
変換回路62、検波回路63、オートバイアスコントロ
ール回路64、および切換スイッチSW3によって構成
されている。
That is, the magneto-optical data signal processing circuit 44
As shown in FIG. 5, for example, is composed of an adder circuit 61, a level conversion circuit 62, a detection circuit 63, an auto bias control circuit 64, and a changeover switch SW3.

【0060】加算回路61は、プリアンプ回路36内の
高速アンプ51から供給されるヘッダ信号とプリアンプ
回路37内の高速アンプ51から供給される光磁気信号
とを加算することにより、光磁気信号からヘッダ部の影
響を除いた光磁気データ信号を出力するものであり、た
とえば抵抗R41〜R44、および差動アンプ61aに
よって構成されている。
The adder circuit 61 adds the header signal supplied from the high-speed amplifier 51 in the preamplifier circuit 36 and the magneto-optical signal supplied from the high-speed amplifier 51 in the preamplifier circuit 37, so that the header signal is converted from the magneto-optical signal. It outputs a magneto-optical data signal excluding the influence of the parts, and is composed of, for example, resistors R41 to R44 and a differential amplifier 61a.

【0061】レベル変換回路62は、加算回路61内の
差動アンプ61aから供給される光磁気データ信号に対
するレベル変換を行うものであり、たとえばアンプ62
a、抵抗R45〜R48、およびダイオードD8によっ
て構成されている。
The level conversion circuit 62 performs level conversion on the magneto-optical data signal supplied from the differential amplifier 61a in the adder circuit 61, and for example, the amplifier 62.
a, resistors R45 to R48, and a diode D8.

【0062】検波回路63は、レベル変換回路62から
供給される信号のピーク検波を行うものであり、たとえ
ば抵抗R49,R50、およびダイオードD9によって
構成されている。
The detection circuit 63 performs peak detection of the signal supplied from the level conversion circuit 62, and is composed of, for example, resistors R49 and R50 and a diode D9.

【0063】オートバイアスコントロール回路64は、
検波回路63からのピーク検波信号に応じてレベル変換
回路62のバイアスをコントロールするものであり、た
とえばアンプ64a、抵抗R51〜R53,R54、コ
ンデンサC6、および帯域制御用のコンデンサC7によ
って構成されている。
The auto bias control circuit 64 is
The bias of the level conversion circuit 62 is controlled according to the peak detection signal from the detection circuit 63, and is composed of, for example, an amplifier 64a, resistors R51 to R53, R54, a capacitor C6, and a band control capacitor C7. ..

【0064】このオートバイアスコントロール回路64
は、出力信号に対するレベル検波を入力にフィードバッ
クする回路となっており、そのフィードバック信号はピ
ーク検波の時定数とフィードバック時のフィルタ(コン
デンサC7によって構成される)による時定数とを合わ
せた帯域にてフィードバック制御を行うようにしたもの
である。切換スイッチSW3は、CPU23からのヘッ
ダ/データ切換信号によって切換えられるスイッチであ
る。
This automatic bias control circuit 64
Is a circuit that feeds back the level detection for the output signal to the input, and the feedback signal is in a band in which the time constant of the peak detection and the time constant of the filter (composed of the capacitor C7) at the time of feedback are combined. The feedback control is performed. The changeover switch SW3 is a switch which is changed over by a header / data changeover signal from the CPU 23.

【0065】このオートバイアスコントロール回路64
においては、ヘッダ部に対する検出信号が入力された
際、2値化してしまうような信号が入ってしまうことに
より、後段の2値化回路45が動作してしまい、次のデ
ータ部に影響を与えてしまう。そこで、データ部におい
ては検波を行うが、ヘッダ部のときは検波は行わず、固
定バイアス(VR )のフィードバックとなるように、切
換スイッチSW3にて切換えられている。
This automatic bias control circuit 64
In the above, in the case where the detection signal for the header section is input, a signal that causes binarization is input, so that the binarization circuit 45 in the subsequent stage operates and affects the next data section. Will end up. Therefore, detection is performed in the data section, but not in the header section, and is switched by the changeover switch SW3 so as to provide feedback of the fixed bias (VR).

【0066】また、オートバイアスコントロール回路6
4内のバイアスの加え方は+12VとGNDとから入
れ、これによりバイアス分の電圧VBiasを作ることが不
要となっている。この場合、電源変動に対し、VBiasの
動きを考えず、ダイレクトに電源を入れているので、全
体が電源に合わせて動くことが可能となり、回路が簡略
化できる。図6は、上記した2値化回路42の構成を示
すものである。
Further, the automatic bias control circuit 6
The bias in 4 is applied from + 12V and GND, which makes it unnecessary to generate the bias voltage VBias. In this case, since the power supply is directly turned on without considering the movement of VBias with respect to the power supply fluctuation, the whole can move according to the power supply, and the circuit can be simplified. FIG. 6 shows the configuration of the binarization circuit 42 described above.

【0067】この2値化回路42は、データ,ヘッダ信
号処理回路41から供給されるデータ信号、あるいはヘ
ッダ信号を2値化するものであり、たとえば比較器42
a、抵抗R31,R32、ダイオードD5,D6,D
7、およびコンデンサC5によって構成されている。
The binarization circuit 42 binarizes the data, the data signal supplied from the header signal processing circuit 41, or the header signal. For example, the comparator 42.
a, resistors R31, R32, diodes D5, D6, D
7 and a capacitor C5.

【0068】すなわち、2値化回路42は、ダイオード
D5,D6,D7により整流した信号により2値化して
いる。データ信号の明るい部分は、レーザ光の戻り光ノ
イズやディスク(メディア)1のノイズの影響が出やす
い。このため、明るい方向に対する整流は2個のダイオ
ードD6,D7を用いて電位差を大きくし、ノイズに対
してのマージンを広げている。これにより、データのな
い方向に多く含まれるノイズ成分が入っても、2値化さ
れないようにすることができる。
That is, the binarization circuit 42 binarizes the signal rectified by the diodes D5, D6 and D7. The bright portion of the data signal is likely to be affected by the return light noise of the laser light and the noise of the disk (media) 1. Therefore, for rectification in the bright direction, the two diodes D6 and D7 are used to increase the potential difference and widen the margin for noise. This makes it possible to prevent binarization even if a large amount of noise components are included in the direction in which there is no data.

【0069】また、コンデンサC5によりフィードバッ
ク(正帰還)をかけ、整流信号(2値化の対照)が2値
化直後の短い間はデータ信号の変化方向と反対へ変化す
るようにしたので、2値化に対するマージンが広がり、
データ割れを防ぐことができる。2値化回路45は、光
磁気データ信号処理回路44から供給されるデータ信号
を2値化するものであり、上記の2値化回路42と同様
な構成となっている。復調回路43は、2値化回路4
2,45から供給される2値化信号を復調した復調信号
を再生信号として出力するものである。
Further, feedback (positive feedback) is applied by the capacitor C5 so that the rectified signal (contrast of binarization) changes in the opposite direction to the changing direction of the data signal for a short period immediately after binarization. The margin for valuation spreads,
Data cracking can be prevented. The binarization circuit 45 binarizes the data signal supplied from the magneto-optical data signal processing circuit 44, and has the same configuration as the binarization circuit 42. The demodulation circuit 43 is a binarization circuit 4
The demodulated signal obtained by demodulating the binarized signal supplied from Nos. 2 and 45 is output as a reproduced signal.

【0070】基準電圧回路90は、ビデオ信号処理回路
19内の各回路で用いる基準電圧VR を発生するもので
あり、図7に示すように、アンプ90a、および抵抗R
61〜R66によって構成されている。
The reference voltage circuit 90 generates a reference voltage VR used in each circuit in the video signal processing circuit 19, and as shown in FIG. 7, an amplifier 90a and a resistor R are used.
61 to R66.

【0071】すなわち、一旦、抵抗R63とR64とか
らなる分圧回路の抵抗値よりも十分に小さな抵抗値の、
抵抗R65,R66からなる分圧回路でVR 電圧を作っ
ておき、その変化分のみをアンプ90aから供給するよ
うにすれば、少ない出力電流のアンプ90aを使用する
ことが可能となり、安価で小型なアンプ90aで十分な
基準電圧VR を作ることができる。上記したように、2
値化の際のノイズに対するマージンを広げることができ
るようにしている。
That is, once the resistance value is sufficiently smaller than the resistance value of the voltage dividing circuit composed of the resistors R63 and R64.
If the VR voltage is generated by the voltage dividing circuit including the resistors R65 and R66 and only the changed amount is supplied from the amplifier 90a, the amplifier 90a with a small output current can be used, which is inexpensive and compact. A sufficient reference voltage VR can be generated by the amplifier 90a. As mentioned above, 2
It is possible to widen the margin for noise when digitizing.

【0072】すなわち、ダイオードにより整流した信号
によって2値化を行う2値化回路において、明かるい方
向に対する整流を2個のダイオードを用いて電位差を大
きくするようにしている。これにより、メディアなどに
よるノイズが入っても2値化されないようにすることが
できる。したがって、データの明るい部分にメディアの
ノイズやレーザ光の戻り光ノイズなどが影響するのを防
止し得、安定な2値化出力を取り出すことが可能となる
ものである。なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、発明の要旨を変えない範囲において、種
々変形実施可能なことは勿論である。
That is, in a binarization circuit which performs binarization by a signal rectified by a diode, two diodes are used for rectification in a light direction to increase the potential difference. This makes it possible to prevent binarization even if noise due to media or the like is introduced. Therefore, it is possible to prevent the noise of the medium and the return light noise of the laser beam from affecting the bright portion of the data, and it is possible to take out a stable binary output. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、安定した出力を得ることができ、制御の安定化と高
性能化とが図れるディスク装置を提供できる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a disk device capable of obtaining a stable output and stabilizing control and high performance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例にかかるディスク装置の概
略を示す構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a disk device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同じく、プリアンプ回路の回路構成を示す図。FIG. 2 is a diagram similarly showing a circuit configuration of a preamplifier circuit.

【図3】同じく、ビデオ信号処理にかかる周辺の回路構
成を示す図。
FIG. 3 is a diagram similarly showing a peripheral circuit configuration related to video signal processing.

【図4】同じく、データ,ヘッダ信号処理回路の回路構
成を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a circuit configuration of a data / header signal processing circuit.

【図5】同じく、光磁気データ信号処理回路の回路構成
を示す図。
FIG. 5 is a diagram similarly showing a circuit configuration of a magneto-optical data signal processing circuit.

【図6】同じく、2値化回路の回路構成を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a circuit configuration of a binarizing circuit.

【図7】同じく、基準電圧回路の回路構成を示す図。FIG. 7 is a diagram similarly showing a circuit configuration of a reference voltage circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスク、3…光学ヘッド、6…対物レンズ、7,
8…光検出器、7a,7b,8a,8b…フォトダイオ
ード、9…レーザダイオード、14…レーザ制御回路、
15…フォーカシング制御回路、16…トラッキング制
御回路、17…リニアモータ制御回路、19…ビデオ信
号処理回路(信号処理回路)、23…CPU、33…光
磁気ディスク制御装置、34…記録信号作成回路、3
6,37…プリアンプ回路、41…データ,ヘッダ信号
処理回路、42,45…2値化回路(A/D変換手
段)、42a…比較器、43…復調回路、44…光磁気
データ信号処理回路、R31,R32…抵抗、C5…コ
ンデンサ、D5〜D7…ダイオード(整流素子)、90
…基準電圧回路。
1 ... Disk, 3 ... Optical head, 6 ... Objective lens, 7,
8 ... Photodetector, 7a, 7b, 8a, 8b ... Photodiode, 9 ... Laser diode, 14 ... Laser control circuit,
15 ... Focusing control circuit, 16 ... Tracking control circuit, 17 ... Linear motor control circuit, 19 ... Video signal processing circuit (signal processing circuit), 23 ... CPU, 33 ... Magneto-optical disk control device, 34 ... Recording signal creating circuit, Three
6, 37 ... Preamplifier circuit, 41 ... Data, header signal processing circuit, 42, 45 ... Binarization circuit (A / D conversion means), 42a ... Comparator, 43 ... Demodulation circuit, 44 ... Magneto-optical data signal processing circuit , R31, R32 ... Resistance, C5 ... Capacitor, D5-D7 ... Diode (rectifying element), 90
… Reference voltage circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 集束光を用いてディスク上に記録されて
いる情報を再生するディスク装置において、 光源からの光を集束させて照射したときの前記ディスク
からの光を検出することによって情報信号を得る光学ヘ
ッドと、 この光学ヘッドで得た情報信号を処理する信号処理回路
とを具備し、 前記信号処理回路に、2値化すべき情報信号より合成さ
れる基準を持ち、前記光源の光量が多いときに現れる電
位の方向に対して、少ないときに現れる電位の方向より
2つの信号差が大きくなるように直列に接続された2つ
の整流素子からなるA/D変換手段を設けたことを特徴
とするディスク装置。
Claim: What is claimed is: 1. A disk device for reproducing information recorded on a disk using focused light, wherein the light from the disk is detected when the light from the light source is focused and irradiated. An optical head that obtains an information signal by doing so, and a signal processing circuit that processes the information signal obtained by this optical head, wherein the signal processing circuit has a reference synthesized from the information signal to be binarized, An A / D conversion unit composed of two rectifying elements connected in series so that the two signal differences are larger than the direction of the potential appearing when the amount of light of the light source is large with respect to the direction of the potential appearing when the amount of light is small. A disk device characterized by being provided.
JP19143291A 1991-07-31 1991-07-31 Disk device Pending JPH0536079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19143291A JPH0536079A (en) 1991-07-31 1991-07-31 Disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19143291A JPH0536079A (en) 1991-07-31 1991-07-31 Disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536079A true JPH0536079A (en) 1993-02-12

Family

ID=16274522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19143291A Pending JPH0536079A (en) 1991-07-31 1991-07-31 Disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536079A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059622B2 (en) Optical disk drive
KR960010329B1 (en) Optical disk apparatus
JPH0512675A (en) Signal processing circuit for disk device
JPH0536081A (en) Signal processing circuit for disk device
JPH0536079A (en) Disk device
JPH0512678A (en) Disk device
JPH0536080A (en) Disk device
JPH0536082A (en) Disk device
JPH0512743A (en) Signal processing circuit for disk device
JPH0512674A (en) Signal processing circuit for disk device
JPH0512676A (en) Signal process circuit for disk device
JP3155824B2 (en) Information processing device
US5003529A (en) Information recording and reproducing device having bias selecting means
US6141308A (en) Zero crossing level matching apparatus and method
JPH0785491A (en) Optical disk apparatus
JPH0512690A (en) Position detecting circuit of objective lens
JP2703269B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2003217161A (en) Optical head, recording and reproducing apparatus, and method for controlling amplifier circuit for the optical head
JPH0896368A (en) Optical disk device
JP3017738B2 (en) Optical disk drive
JPH05266578A (en) Recording area detecting circuit
JPH01173441A (en) Information recording/reproducing device
US20030048723A1 (en) Optical pickup and optical disk recording/playback unit
JP2001101661A (en) Laser output setting method of optical disk recording and reproducing device
JPH09259448A (en) Optical disk device