JPH0535728A - Document processor having automatic field setting table function - Google Patents
Document processor having automatic field setting table functionInfo
- Publication number
- JPH0535728A JPH0535728A JP3186328A JP18632891A JPH0535728A JP H0535728 A JPH0535728 A JP H0535728A JP 3186328 A JP3186328 A JP 3186328A JP 18632891 A JP18632891 A JP 18632891A JP H0535728 A JPH0535728 A JP H0535728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- row
- field
- heading
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、テーブル作成・編集
並びにフィールド設定機能を持つ文書処理装置に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus having table creating / editing and field setting functions.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年の日本語ワードプロセッサなどの専
用の文書処理装置、或いは文書処理ソフトウェアが利用
可能なワークステーション等により実現される文書処理
装置は、文書の作成・編集機能の他に、テーブルの作成
・編集機能を有しているのが一般的である。2. Description of the Related Art In recent years, a document processing device such as a dedicated document processing device such as a Japanese word processor, or a workstation capable of using document processing software has a document creation / editing function and a table It generally has a creation / editing function.
【0003】この種の文書処理装置におけるテーブル作
成は、テーブルの位置、列数、行数、セルの大きさ等を
指定入力することにより行われる。テーブル作成を終え
ると、テーブルの各セルへのフィールド設定が必要とな
る。Creation of a table in this type of document processing apparatus is performed by designating and inputting the position of the table, the number of columns, the number of rows, the size of cells, and the like. After the table is created, it is necessary to set fields in each cell of the table.
【0004】さて従来は、テーブルの列、行或いはテー
ブル全体といった単位で、同じフォーマットを持つフィ
ールドを設定する場合には、対象となる列、行或いはテ
ーブル全体における各々のセルをマウス等により1つず
つ逐次指定し、その都度そのセルに対してフィールドを
設定する必要があった。Conventionally, when setting fields having the same format in units of columns, rows of the table or the whole table, one cell in the target column, row or the entire table is set by a mouse or the like. It was necessary to sequentially specify each field and set the field for that cell each time.
【0005】また、各々のセルに対して同じフォーマッ
トのフィールドを1つずつ設定する代わりに、コピーと
ペースト(コピー&ペースト)により各セルへのフィー
ルド設定を行うことも知られていた。It has also been known that instead of setting fields of the same format for each cell one by one, setting fields for each cell by copy and paste (copy & paste).
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
テーブル作成・編集機能を持つ文書処理装置では、テー
ブルの列単位、行単位、或いはテーブル全体のデータ入
力形式(セルのフィールドフォーマット)が同一である
場合でも、該当する各セルに対して1つずつフィールド
を設定するとか、或いはコピー&ペーストといった方式
により、同じフォーマットを持つフィールドを何度も設
定しなければならず、極めて煩雑であった。また、フォ
ーマットを変更したい場合にも、やはり各セル毎に1つ
ずつ変更していくか、コピー&ペーストといった操作が
必要であった。As described above, in the conventional document processing apparatus having the table creating / editing function, the data input format (cell field format) of the table column unit, row unit, or the entire table is the same. Even if it is, it is extremely complicated because it is necessary to set a field for each corresponding cell one by one, or by setting a field having the same format many times by a method such as copy and paste. . Also, when it is desired to change the format, it is necessary to change one by one for each cell or copy and paste.
【0007】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
でその目的は、テーブルの列単位、行単位に、或いはテ
ーブル全体に対し、一度に同じフォーマットを持つフィ
ールドを自動設定することができる文書処理装置を提供
することにある。The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is document processing capable of automatically setting fields having the same format at one time for each column or row of a table or for the entire table. To provide a device.
【0008】この発明の他の目的は、既に設定されてい
るフィールドに対し、テーブルの列単位、行単位に、或
いはテーブル全体に対し、一度にフォーマットの自動変
更が行える文書処理装置を提供することにある。Another object of the present invention is to provide a document processing apparatus capable of automatically changing the format of a field that has already been set, column by column, row by row, or the entire table at once. It is in.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】この発明は、テーブルの
構造を表わす親見出しと各列/行の見出しが列/行方向
に連結情報により連結され、更に各列/行見出と各セル
が行/列方向に連結情報により連結されたテーブルデー
タを記憶するための記憶手段と、同一フォーマットのフ
ィールドの列/行単位またはテーブル全体での設定/変
更を指定入力するための入力手段と、この入力手段から
のフィールド設定/変更指定に応じて、テーブルの列/
行単位、またはテーブル全体に対して、同一のフォーマ
ットを持つフィールドを設定/変更するフィールド設定
手段とを設け、列/行単位のフィールド設定/変更指定
時には、対応テーブルデータ中の指定された列/行の見
出しからその列/行のセルをたどって同一フォーマット
のフィールドの設定/変更を行い、テーブル全体に対す
るフィールド設定/変更指定時には、対応テーブルデー
タ中の親見出しから各列/行見出しをたどり、更に列/
行のセルをたどって同一フォーマットのフィールドの設
定/変更を行うようにしたことを特徴とするものであ
る。According to the present invention, a parent heading representing the structure of a table and headings of each column / row are connected in the column / row direction by connection information, and each column / row heading and each cell are connected. Storage means for storing table data linked by linking information in the row / column direction, input means for designating and inputting setting / changing in fields / columns of the same format or in the entire table, Depending on the field setting / change designation from the input means, table columns /
Field setting means for setting / changing fields having the same format is provided for each row or for the entire table, and when the field setting / change is designated for each column / row, the designated column / column in the corresponding table data is set. Follow the column / row cell from the row heading to set / change the field of the same format. When specifying the field setting / change for the entire table, follow each column / row heading from the parent heading in the corresponding table data, More rows /
It is characterized in that the cells of a row are traced to set / change fields of the same format.
【0010】[0010]
【作用】上記の構成において、記憶手段に記憶されるテ
ーブルデータの親見出しは、テーブルの先頭列/行の見
出しを指すポインタを持つ。先頭列/行見出しは次の列
/行の見出しを指すポインタを持つ。こうして、最終列
/行まで全ての列/行見出しはポインタにより連結(リ
ンク)される。In the above structure, the parent heading of the table data stored in the storage means has a pointer pointing to the heading of the first column / row of the table. The top column / row heading has a pointer to the heading of the next column / row. In this way, all column / row headings up to the last column / row are linked (linked) by the pointer.
【0011】また、各列/行見出しは次に続くセルを指
すポインタも持つ。そのセルは更に次に続くセルを指す
ポインタを持つといった具合に、セル間でもポインタに
より連結されている。Each column / row heading also has a pointer to the next successive cell. The cells are also connected by pointers between cells, such as having a pointer that points to the cell that follows next.
【0012】したがって、例えば1列全てに同じフォー
マットのフィールドを設定したい場合に、フィールド設
定手段に対し、その列の見出し(列見出し)を指すポイ
ンタだけを渡すと、フィールド設定手段は、そのポイン
タからその列の先頭セル、その先頭セルのポインタから
次のセルというように、その列に属する全てのセルのポ
インタを取出し、その全てのセルに同一フォーマットの
フィールドを設定することができる。Therefore, for example, when it is desired to set fields of the same format in all one column, if only a pointer pointing to the column heading (column heading) is passed to the field setting means, the field setting means will use the pointer. It is possible to extract the pointers of all cells belonging to the column from the first cell of the column and the pointer of the first cell to the next cell, and set the fields of the same format in all the cells.
【0013】また、テーブル全体に対して同じフォーマ
ットのフィールドを設定したい場合には、フィールド設
定手段に対し、親見出しを指すポインタを渡せば、親見
出しから全ての列または行見出しをたどり、更に各列ま
たは行見出しからその列または行の全てのセルをたどっ
て、その全てのセルに同一フォーマットのフィールドを
設定することができる。以上は、設定されたフィールド
のフォーマットを列または行を単位で、或いはテーブル
全体で変更(編集)する場合も同様である。Further, when it is desired to set fields having the same format for the entire table, if a pointer pointing to the parent heading is passed to the field setting means, all columns or row headings are traced from the parent heading, and each It is possible to follow all cells of a column or row from a column or row header and set the field of the same format in all the cells. The above is the same when the format of the set field is changed (edited) in units of columns or rows or in the entire table.
【0014】[0014]
【実施例】図1はこの発明の一実施例に係る文書処理装
置のブロック構成図である。1 is a block diagram of a document processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
【0015】図1において、10は文書の作成・編集等
を含む各種の文書処理を行う文書処理機構である。この
文書処理機構10は、文書処理プログラムと同プログラ
ムを実行するCPU(図示せず)等によって実現される
機能ブロックである。In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a document processing mechanism for performing various document processes including document creation / editing. The document processing mechanism 10 is a functional block realized by a document processing program and a CPU (not shown) that executes the program.
【0016】11は文書処理機構10に設けられ、テー
ブルの作成・編集を行う作表機構、12は作表機構11
で作成・編集されたテーブルデータが記憶される記憶部
である。13は文書処理機構10に設けられ、記憶部1
2に記憶されているテーブルデータを対象としてフィー
ルドの設定・編集を行うフィールド設定機構である。Reference numeral 11 is a document processing mechanism, and is a tabulation mechanism for creating / editing a table. 12 is a tabulation mechanism 11.
This is a storage unit that stores the table data created and edited in. Reference numeral 13 is provided in the document processing mechanism 10, and the storage unit 1
2 is a field setting mechanism for setting / editing fields for the table data stored in 2.
【0017】20は文書等の表示に供されるCRTディ
スプレイ、液晶ディスプレイ等の表示モニタである。2
1はユーザ操作による文字入力、各種の指示入力等に供
されるキーボード、22はポインティングデバイスとし
てのマウスである。表示モニタ20、キーボード21お
よびマウス23は、文書処理機構10とユーザとの間の
インタフェース(マンマシンインタフェース)を成して
いる。Reference numeral 20 is a display monitor such as a CRT display or a liquid crystal display used for displaying documents. Two
Reference numeral 1 is a keyboard used for inputting characters by a user operation and various instruction inputs, and 22 is a mouse as a pointing device. The display monitor 20, the keyboard 21, and the mouse 23 form an interface (man-machine interface) between the document processing mechanism 10 and the user.
【0018】図2は図1の記憶部12に記憶されている
テーブルデータの全体構造を2×2(2行2列)のテー
ブルを例に示す図であり、同図(a)に縦テーブルの場
合を、同図(b)に横テーブルの場合を示す。FIG. 2 is a diagram showing the overall structure of the table data stored in the storage unit 12 of FIG. 1 by taking a 2 × 2 (2 rows and 2 columns) table as an example, and FIG. The case of the horizontal table is shown in FIG.
【0019】図に示すように、縦テーブルのテーブルデ
ータは、テーブルの見出しの親である親見出しP、列数
と同数の列見出しT1,T2、および2×2個のセルS
1〜S4により構成され、横テーブルのテーブルデータ
は、親見出しP、行数と同数の行見出しY1,Y2、お
よび2×2個のセルS1〜S4により構成される。As shown in the figure, the table data of the vertical table includes a parent heading P which is a parent of the table heading, column headings T1 and T2 having the same number as the number of columns, and 2 × 2 cells S.
1 to S4, and the table data of the horizontal table includes a parent heading P, row headings Y1 and Y2 of the same number as the number of rows, and 2 × 2 cells S1 to S4.
【0020】親見出しPは、縦テーブルの場合には先頭
の列見出しT1(ここでは、最も左側の列を先頭列とし
ている)へのポインタ(列見出しT1の格納先アドレス
を示す見出しポインタ)を持ち、横テーブルの場合には
先頭の行見出しY1(ここでは、最も上側の行を先頭行
としている)へのポインタを持つ。In the case of a vertical table, the parent heading P has a pointer (header pointer indicating the storage destination address of the column heading T1) to the heading column heading T1 (here, the leftmost column is the heading column). In the case of a horizontal table, it has a pointer to the top row heading Y1 (here, the top row is the top row).
【0021】列見出しT1は、次の列(右隣の列)の見
出しT2へのポインタを持つ。列見出しT2は、最終列
の見出しであり次の列がないため、次の列見出しへのポ
インタを持たない。また列見出しT1は、同じ列の先頭
セルS1へのポインタ(先頭セルS1の格納先アドレス
を示すセルポインタ)も持つ。同様に列見出しT2は、
同じ列の先頭セルS3へのポインタを持つ。列見出しT
1,T2は更に、親見出しPへのポインタを共通に持
つ。The column heading T1 has a pointer to the heading T2 of the next column (the next column on the right side). The column heading T2 does not have a pointer to the next column heading because it is the last column heading and there is no next column. The column heading T1 also has a pointer to the head cell S1 of the same column (cell pointer indicating the storage destination address of the head cell S1). Similarly, the column heading T2 is
It has a pointer to the first cell S3 in the same column. Column heading T
1 and T2 also have a pointer to the parent heading P in common.
【0022】行見出しY1は、次の行(下隣の行)の見
出しY2へのポインタを持つ。行見出しY2は、最終行
の見出しであり次の行がないため、見出しポインタを持
たない。また行見出しY1は、同じ行の先頭セルS1へ
のポインタも持つ。同様に行見出しY2は、同じ行の先
頭セルS2へのポインタを持つ。行見出しY1,Y2は
更に、親見出しPへのポインタを共通に持つ。The row heading Y1 has a pointer to the heading Y2 of the next row (row next to the bottom). The row heading Y2 has no heading pointer because it is the last heading and there is no next row. The row heading Y1 also has a pointer to the first cell S1 of the same row. Similarly, the row heading Y2 has a pointer to the head cell S2 of the same row. The row headings Y1 and Y2 also have a pointer to the parent heading P in common.
【0023】セルS1は次のセル(縦テーブルの場合に
はセルS2、横テーブルの場合にはセルS3)へのポイ
ンタを持ち、セルS2は横テーブルの場合に次の(行
の)セルS4へのポインタを持つ。また、セルS3は縦
テーブルの場合に次の(列の)セルS4へのポインタを
持ち、セルS4は(最終列、最終行のセルであるため)
セルポインタを持たない。The cell S1 has a pointer to the next cell (cell S2 in the case of a vertical table, cell S3 in the case of a horizontal table), and cell S2 is the next (row) cell S4 in the case of a horizontal table. With a pointer to. Further, the cell S3 has a pointer to the next (column) cell S4 in the case of the vertical table, and the cell S4 (because it is the cell in the last column and the last row).
It has no cell pointer.
【0024】セルS1は、列見出しT1へのポインタ
(縦テーブルの場合)または行見出しY1へのポインタ
(横テーブルの場合)も持つ。同様にセルS2は、列見
出しT1へのポインタ(縦テーブルの場合)または行見
出しY2へのポインタ(横テーブルの場合)も持つ。ま
た、セルS3は列見出しT2へのポインタ(縦テーブル
の場合)または行見出しY1へのポインタ(横テーブル
の場合)を持ち、セルS4は列見出しT2へのポインタ
(縦テーブルの場合)または行見出しY2へのポインタ
(横テーブルの場合)を持つ。The cell S1 also has a pointer to the column heading T1 (for a vertical table) or a pointer to a row heading Y1 (for a horizontal table). Similarly, the cell S2 also has a pointer to the column heading T1 (in the case of the vertical table) or a pointer to the row heading Y2 (in the case of the horizontal table). The cell S3 has a pointer to the column heading T2 (in the case of a vertical table) or a row heading Y1 (in the case of a horizontal table), and the cell S4 has a pointer to the column heading T2 (in the case of a vertical table) or a row. It has a pointer (in the case of a horizontal table) to the heading Y2.
【0025】図3はテーブルデータを構成する親見出し
P、列見出しTiまたは行見出しYi、およびセルSi
(図2の例ではi=1,2)のデータ形式を示す図であ
る。まず親見出しPは、図3(a)に示すように、該当
テーブルが縦テーブルか、横テーブルかを示すテーブル
タイプ(T)、該当テーブルの位置、列数、行数等、テ
ーブル構造を示す情報、および先頭の列見出しT1(縦
テーブルの場合)または行見出しY1(横テーブルの場
合)へのポインタを持つ。FIG. 3 shows a parent heading P, a column heading Ti or a row heading Yi, and a cell Si which form the table data.
It is a figure which shows the data format of (i = 1, 2 in the example of FIG. 2). First, as shown in FIG. 3A, the parent heading P indicates a table structure such as a table type (T) indicating whether the corresponding table is a vertical table or a horizontal table, the position of the corresponding table, the number of columns, the number of rows, etc. It has information and a pointer to the first column heading T1 (for a vertical table) or row heading Y1 (for a horizontal table).
【0026】次に、列見出しTiまたは行見出しYi
は、見出し(見出しデータ)、次の列見出しまたは行見
出しへのポインタ(次の列見出しまたは行見出しが存在
しない場合には、null値が設定される)、同じ列ま
たは行の先頭セルへのポインタ、親見出しPへのポイン
タ、およびフィールドフォーマットのデータを持つ。Next, the column heading Ti or the row heading Yi
Is a header (header data), a pointer to the next column heading or row heading (a null value is set if the next column heading or row heading does not exist), to the first cell of the same column or row It has a pointer, a pointer to the parent heading P, and field format data.
【0027】次にセルSiは、同じ列または行の次のセ
ルへのポインタ(次のセルが存在しない場合には、nu
ll値が設定される)、列見出しTiまたは行見出しY
iへのポインタ、フィールドデータの有無を示すフラグ
(F)、および該当セルSiのフィールドに設定される
実データ(Fによりデータ有りが示されている場合)を
持つ。Next, the cell Si is a pointer to the next cell in the same column or row (nu if the next cell does not exist).
ll value is set), column heading Ti or row heading Y
It has a pointer to i, a flag (F) indicating the presence or absence of field data, and actual data set in the field of the corresponding cell Si (when F indicates that there is data).
【0028】ここで、図1の文書処理装置の動作を、図
4に示すような2×2の縦テーブルを作成する場合を例
に説明する。今、利用者が作表モードを指定した状態
で、キーボード21、マウス22を操作して、図4に示
すテーブルの位置、列数、行数、セルの大きさ等を入力
することで、文書処理機構10内の作表機構11による
作表処理が行われ、図2(a)に示すテーブルデータが
作成されたものとする。Here, the operation of the document processing apparatus shown in FIG. 1 will be described by taking the case of creating a 2 × 2 vertical table as shown in FIG. 4 as an example. Now, with the user designating the tabulation mode, the user operates the keyboard 21 and the mouse 22 to input the table position, the number of columns, the number of rows, the cell size, etc. shown in FIG. It is assumed that the tabulation processing is performed by the tabulation mechanism 11 in the processing mechanism 10 and the table data shown in FIG.
【0029】この作成されたテーブルデータは、図3に
示す構造の親見出しP、列見出しT1,T2およびセル
S1〜S4により構成される。テーブルデータの親見出
しPには、縦テーブルを示すテーブルタイプT、および
同テーブルの位置、列数、行数等の情報の他、先頭の列
(図4に示す日付を入力する列41)の見出しT1への
ポインタが設定される。The created table data is composed of a parent heading P, column headings T1 and T2, and cells S1 to S4 having the structure shown in FIG. In the parent heading P of the table data, in addition to the table type T indicating a vertical table, information on the position of the table, the number of columns, the number of rows, and the like, the head column (column 41 for inputting the date shown in FIG. 4) of A pointer to the index T1 is set.
【0030】列見出しT1には、見出し(図4に示す列
41の「日付」という見出し)、次の列(図4に示すデ
ータを入力する列42)の見出しT2へのポインタ、同
じ列(列41)の先頭のセルS1へのポインタ、および
親見出しPへのポインタが設定される。フィールドフォ
ーマットデータは、まだ設定されていない。In the column heading T1, a heading (heading "Date" in the column 41 shown in FIG. 4), a pointer to the next column (column 42 for inputting data shown in FIG. 4) to the heading T2, and the same column ( A pointer to the head cell S1 of the column 41) and a pointer to the parent heading P are set. Field format data has not been set yet.
【0031】列見出しT2には、見出し(図4に示すデ
ータを入力する列42の「データ」という見出し)、同
じ列(列42)の先頭のセルS3へのポインタ、および
親見出しPへのポインタが設定される。また、列/行見
出しポインタは、次の列が存在しないためにnull値
となっている。なお、フィールドフォーマットデータ
は、まだ設定されていない。In the column heading T2, a heading (heading "Data" in the column 42 for inputting the data shown in FIG. 4), a pointer to the head cell S3 of the same column (column 42), and a parent heading P The pointer is set. Further, the column / row heading pointer has a null value because the next column does not exist. The field format data has not yet been set.
【0032】セルS1,S3には、同じ列の次のセルS
2,S4へのポインタ、列見出しT1,T2へのポイン
タ、およびフィールドデータ(実データ)無しを示すF
=0のフィールド有無フラグが設定される。また、セル
S2,S4には、列見出しT1,T2へのポインタ、お
よびF=0のフィールド有無フラグが設定される。な
お、セルS2,S4のセルポインタは、次のセルが存在
しないためにnull値となっている。The cells S1 and S3 include the next cell S in the same column.
2, pointers to S4, pointers to column headings T1 and T2, and F indicating no field data (actual data)
The field presence flag of = 0 is set. Further, pointers to the column headings T1 and T2 and a field presence flag of F = 0 are set in the cells S2 and S4. The cell pointers of the cells S2 and S4 are null values because there is no next cell.
【0033】さて、作表機構11によって作成された上
記のテーブルデータは記憶部12に記憶される。また、
同データで示される2×2の縦テーブル(図4において
各セル内になにも設定されていない状態のテーブル)は
表示モニタ20に表示される。The table data created by the table creation mechanism 11 is stored in the storage unit 12. Also,
A 2 × 2 vertical table (a table in which nothing is set in each cell in FIG. 4) represented by the same data is displayed on the display monitor 20.
【0034】この状態で利用者が、フィールド設定の対
象とするテーブルの領域(列単位またはテーブル全体)
をマウス22で指定して、フィールド設定モードを選択
したものとする。In this state, the user sets the area of the table for which the field is set (column unit or entire table).
Is designated by the mouse 22 to select the field setting mode.
【0035】この結果、例えば図4に示す列41(を単
位のフィールド設定)が指定されたならば、その列41
の見出しT1(の記憶部12内記憶位置)を指すポイン
タ(アドレス)が、図4に示す列42が指定されたなら
ば、その列42の見出しT2を指すポインタが、テーブ
ル全体(に対するフィールド設定)が指定されたなら
ば、親見出しPを指すポインタが、作表機構11からフ
ィールド設定機構13に渡され、同フィールド設定機構
13のフィールド設定機能が起動される。As a result, for example, if the column 41 shown in FIG. 4 (field setting in units of) is designated, the column 41 is designated.
If the column (shown in FIG. 4) is designated as the pointer (address) pointing to (the storage position in the storage unit 12 of) the header T1 of FIG. ) Is designated, a pointer pointing to the parent heading P is passed from the tabulation mechanism 11 to the field setting mechanism 13, and the field setting function of the field setting mechanism 13 is activated.
【0036】フィールド設定機構13はまず、フィール
ドフォーマットのメニューウインドウを表示モニタ20
上に開き、利用者によるフィールドフォーマットの選択
操作を促す。これにより、利用者は、マウス22を操作
して、メニューウインドウから所望のフィールドフォー
マットを選択する。The field setting mechanism 13 first displays the menu window of the field format on the monitor 20.
Opens on top and prompts the user to select the field format. Thereby, the user operates the mouse 22 to select a desired field format from the menu window.
【0037】フィールド設定機構13は、利用者による
フィールドフォーマット選択操作が行われると、例えば
図4に示す列41の全てのセルに対し日付を記入するフ
ィールドを設定することが指定された場合であれば、作
表機構11から渡された列見出しT1を指すポインタに
より、記憶部12に記憶されているテーブルデータ中の
列見出しT1をアクセスし、その末尾に利用者により選
択されたフィールドフォーマットのデータを付加する。When the field setting mechanism 13 performs a field format selection operation by the user, the field setting mechanism 13 may specify, for example, setting fields for date entry in all cells of the column 41 shown in FIG. For example, the column heading T1 in the table data stored in the storage unit 12 is accessed by the pointer pointing to the column heading T1 passed from the tabulation mechanism 11, and the data of the field format selected by the user is added to the end of the column heading T1. Is added.
【0038】次にフィールド設定機構13は、アクセス
した列見出しT1からその列の先頭セルS1へのセルポ
インタを取出す。そしてフィールド設定機構13は、取
出したセルポインタにより、記憶部12に記憶されてい
るテーブルデータ中のセルS1をアクセスし、そのフィ
ールド有無フラグFをオンしてフィールド有り表示状態
にする。これにより、利用者により選択されたフォーマ
ットのフィールドが、セルS1に自動設定されたことに
なる。Next, the field setting mechanism 13 extracts the cell pointer from the accessed column header T1 to the head cell S1 of the column. Then, the field setting mechanism 13 accesses the cell S1 in the table data stored in the storage unit 12 by the fetched cell pointer and turns on the field presence flag F to bring it into the field presence display state. As a result, the field of the format selected by the user is automatically set in the cell S1.
【0039】続いてフィールド設定機構13は、アクセ
スしたセルS1から次のセルS2へのセルポインタを取
出す。そしてフィールド設定機構13は、取出したセル
ポインタにより、記憶部12に記憶されているテーブル
データ中のセルS2をアクセスし、そのフィールド有無
フラグFをオンする。これにより、セルS1に設定した
ものと同じフォーマットのフィールドが、セルS2にも
自動設定されたことになる。Then, the field setting mechanism 13 extracts the cell pointer from the accessed cell S1 to the next cell S2. Then, the field setting mechanism 13 accesses the cell S2 in the table data stored in the storage unit 12 by the fetched cell pointer and turns on the field presence flag F thereof. As a result, the field having the same format as that set in the cell S1 is automatically set in the cell S2.
【0040】さて本実施例において、セルS2中のセル
ポインタはnull値となっている。この場合、次のセ
ルは存在しないことから、フィールド設定機構13は、
指定された列(図4に示す列41)の全てのセルに対し
て同一のフィールドを設定し終えたものと判断する。以
上と同様にして、図4に示す列42の全てのセルに対し
て同一のフィールドを自動設定することができる。In the present embodiment, the cell pointer in the cell S2 has a null value. In this case, since the next cell does not exist, the field setting mechanism 13
It is determined that the same field has been set for all cells in the designated column (column 41 shown in FIG. 4). In the same manner as above, the same field can be automatically set for all the cells in the column 42 shown in FIG.
【0041】次に、図4に示すテーブル全体が領域指定
された場合、即ちテーブル全体に対して同一フィールド
を設定することが要求された場合には、親見出しPを指
すポインタをフィールド設定機構13に渡せばよい。こ
うすることにより、フィールド設定機構13は親見出し
Pから列見出しT1および列見出しT2を順にたどって
各見出しT1,T2にそれぞれ同一のフィールドフォー
マットデータを設定し、また見出しT1とT2のそれぞ
れからセルポインタをたどることにより、セルS1,S
2とセルS3,S4のフィールド有無フラグFをオンし
て、同一フィールドを設定することが可能となる。Next, when the entire table shown in FIG. 4 is designated as an area, that is, when it is required to set the same field for the entire table, the pointer pointing to the parent heading P is set to the field setting mechanism 13. You can pass it to. By doing so, the field setting mechanism 13 sets the same field format data in each of the headings T1 and T2 by sequentially tracing the parent heading P to the column heading T1 and the column heading T2, and setting the cell from each of the headings T1 and T2. By tracing the pointer, cells S1, S
It is possible to set the same field by turning on the field presence flag F of cells 2 and cells S3, S4.
【0042】なお、m×nのテーブルの2つ以上の列を
領域指定し、この2つ以上の列に対して同じフィールド
を設定したい場合には、これら各列の見出しを指すポイ
ンタを全てフィールド設定機構13に渡せばよい。If two or more columns of the m × n table are designated as areas and the same field is set for these two or more columns, all pointers pointing to the headings of these columns are set to the field. It may be passed to the setting mechanism 13.
【0043】さて、テーブルの各セルに設定されたフィ
ールドにデータを入力するには、データ入力モードにお
いて対象となるセルSiをマウス22で位置指定し、キ
ーボード21を用いて所望のデータの入力操作を行えば
よい。この場合、キーボード21から入力されたデータ
は、位置指定されたセルSiのフィールド有無フラグF
に連結して設定される。図4は、上記したフィールドへ
のデータ入力後のテーブルの状態(表示状態)を示した
ものである。In order to input data into the fields set in the cells of the table, the target cell Si in the data input mode is specified by the mouse 22, and the keyboard 21 is used to input desired data. Should be done. In this case, the data input from the keyboard 21 is the field presence / absence flag F of the specified cell Si.
It is set by connecting to. FIG. 4 shows the state (display state) of the table after the data is input to the above fields.
【0044】なお本実施例では、1つのセルのフィール
ドへのデータ入力が終了すると、自動的に次のセルのフ
ィールドへのデータ入力が可能となる。この次のセル
は、先行するセルのセルポインタによって指定され、も
しセルポインタがnull値であれば先行するセルの列
見出しポインタの指す列見出しのセルポインタによって
指定される。In the present embodiment, when the data input to the field of one cell is completed, the data input to the field of the next cell becomes possible automatically. This next cell is designated by the cell pointer of the preceding cell, and if the cell pointer is the null value, it is designated by the cell pointer of the column header pointed to by the column header pointer of the preceding cell.
【0045】次に、一旦設定したフィールドのフォーマ
ットを変更する場合について説明する。設定したフィー
ルドのフォーマットを変更したい場合、利用者は変更の
対象とするテーブルの領域(列単位またはテーブル全
体)をマウス22で指定して、フィールドフォーマット
変更モードを選択し、更に変更後のフィールドフォーマ
ットを選択する。この場合、作表機構11からフィール
ド設定機構13には、フィールド設定モードと同様に、
フォーマット変更の対象として指定された領域に対応し
て、親見出しP、列見出しT1または列見出しT2を指
すポインタが渡される。Next, the case of changing the format of the field once set will be described. When changing the format of the set field, the user specifies the area of the table (column unit or the entire table) to be changed with the mouse 22, selects the field format change mode, and further changes the field format. Select. In this case, from the tabulation mechanism 11 to the field setting mechanism 13, as in the field setting mode,
A pointer pointing to the parent heading P, the column heading T1, or the column heading T2 is passed corresponding to the area designated as the target of the format change.
【0046】フィールド設定機構13は、図4に示す列
41を単位とするフィールドフォーマットの変更が指定
された場合であれば、列見出しT1を指すポインタによ
り、記憶部12に記憶されているテーブルデータ中の列
見出しT1をアクセスし、同見出しT1中のフィールド
フォーマットのデータを変更後のフォーマットデータに
書換える。この際、該当列のセルS1,S2のフィール
ド有無フラグはオンされているので、列見出しT1のフ
ィールドフォーマットデータを変えただけで、その変更
が該当列のセルS1,S2に自動的に反映される。The field setting mechanism 13 uses the pointer pointing to the column heading T1 to specify the table data stored in the storage unit 12 when the change of the field format in units of the column 41 shown in FIG. 4 is designated. The column heading T1 in the inside is accessed, and the field format data in the heading T1 is rewritten with the changed format data. At this time, since the field presence / absence flag of the cells S1 and S2 of the corresponding column is turned on, the change is automatically reflected in the cells S1 and S2 of the corresponding column only by changing the field format data of the column heading T1. It
【0047】以上は、列42を単位とするフィールドフ
ォーマットの変更が指定された場合にも同様であり、列
見出しT2のフィールドフォーマットデータを変えるだ
けで、その変更を該当列のセルS3,S4に自動的に反
映することができる。また、テーブル全体に対してフィ
ールドフォーマットの変更が指定された場合には、親見
出しPから列見出しT1,T2を順にたどり、各見出し
T1,T2のフィールドフォーマットデータを変えるだ
けで、その変更を全てのセルS1〜S4に自動的に反映
することができる。The above is the same when the change of the field format in units of the column 42 is designated, and only by changing the field format data of the column heading T2, the change is made to the cells S3 and S4 of the corresponding column. Can be reflected automatically. Further, when a field format change is designated for the entire table, all the changes are made by simply tracing the column headings T1 and T2 from the parent heading P and changing the field format data of each heading T1 and T2. Cells S1 to S4 can be automatically reflected.
【0048】さて本実施例では、フィールドフォーマッ
トの変更時に各セルに既に実データが設定されている場
合には、そのデータを変更後のフォーマットに合せて変
換するようにしている。例えば日付の設定フィールドの
フォーマットが、変更前には「平成 年 月 日」で、
変更後には「西暦 年 月 日」であった場合には、元
号を表わす数値データが、西暦を表わす数値データに変
換される。In the present embodiment, when actual data is already set in each cell when the field format is changed, the data is converted according to the changed format. For example, the format of the date setting field is "Heisei Era day" before the change,
After the change, if the date is “AD,” the numerical data representing the era will be converted to the numerical data representing the AD.
【0049】以上は縦テーブルを対象とするフィールド
設定/変更を例に説明したが、横テーブルについても同
様にして、行単位でまたはテーブル全体に対して同一フ
ォーマットのフィールドの設定/変更が一度に行えるこ
とは勿論である。The field setting / changing for the vertical table has been described above as an example, but similarly for the horizontal table, the setting / changing of the field of the same format can be performed for each row or for the entire table at once. Of course you can do it.
【0050】[0050]
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
テーブルデータの親見出しと各列/行の見出しとを列/
行方向に連結し、更に各列/行見出と各セルとを行/列
方向に連結し、列/行単位のフィールド設定/変更指定
時には、対応テーブルデータ中の指定された列/行の見
出しからその列/行のセルをたどって同一フォーマット
のフィールドの設定/変更を行い、テーブル全体に対す
るフィールド設定/変更指定時には、対応テーブルデー
タ中の親見出しから各列/行見出しをたどり、更に列/
行のセルをたどって同一フォーマットのフィールドの設
定/変更を行う構成としたので、列または行を単位で、
或いはテーブル全体に対して、一度に同じフォーマット
のフィールドを設定したり、変更(編集)したりするこ
とができる。As described above in detail, according to the present invention,
Column / column heading of table data and heading of each column / row
Connects in the row direction, further connects each column / row heading and each cell in the row / column direction, and when setting / changing the field in column / row units, the specified column / row in the corresponding table data Follow the cell of the column / row from the heading to set / change the field of the same format, and when setting / changing the field for the entire table, follow each column / row heading from the parent heading in the corresponding table data, and further /
Since the configuration is such that the fields of the same format can be set / changed by tracing the cells of the rows,
Alternatively, the fields of the same format can be set or changed (edited) at once for the entire table.
【図1】この発明の一実施例に係る文書処理装置の構成
を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1の記憶部12に記憶されているテーブルデ
ータの全体構造を2×2(2行2列)のテーブルを例に
示す図。FIG. 2 is a diagram showing an entire structure of table data stored in a storage unit 12 of FIG. 1 by taking a 2 × 2 (2 rows and 2 columns) table as an example.
【図3】テーブルデータを構成する親見出しP、列見出
しTi(行見出しYi)、およびセルSiのデータ形式
を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a data format of a parent heading P, a column heading Ti (row heading Yi), and a cell Si that form table data.
【図4】列毎にフィールドが設定され、各フィールドに
データが入力された2×2のテーブルの一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a 2 × 2 table in which a field is set for each column and data is input in each field.
10…文書処理機構、11…作表機構、12…記憶部、
13…フィールド設定機構、20…表示モニタ、21…
キーボード、22…マウス、P…親見出し、Ti…列見
出し、Yi…行見出し、Si…セル。10 ... Document processing mechanism, 11 ... Tabulation mechanism, 12 ... Storage unit,
13 ... Field setting mechanism, 20 ... Display monitor, 21 ...
Keyboard, 22 ... Mouse, P ... Parent heading, Ti ... Column heading, Yi ... Row heading, Si ... Cell.
Claims (3)
理装置において、 テーブルの構造を表わす親見出し、同テーブル上の各列
/行の見出し、および同テーブル上の各セルの各データ
から構成されるテーブルデータであって、上記親見出し
と各列/行見出しが列/行方向に連結情報により連結さ
れ、上記各列/行見出と各セルが行/列方向に連結情報
により連結されたテーブルデータを記憶するための記憶
手段と、 同一フォーマットのフィールドの設定/変更を、テーブ
ルの列/行単位で、またはテーブル全体に対して行うこ
とを指定入力するための入力手段と、 この入力手段によって列/行単位のフィールド設定/変
更が指定された場合には、対応する上記テーブルデータ
中の指定された列/行の見出しから上記連結情報により
その列/行のセルをたどって同一フォーマットのフィー
ルドの設定/変更を行い、テーブル全体のフィールド設
定/変更が指定された場合には、対応する上記テーブル
データ中の親見出しから上記連結情報により各列/行見
出しをたどり、更に列/行のセルをたどって同一フォー
マットのフィールドの設定/変更を行うフィールド設定
手段と、 を具備することを特徴とする文書処理装置。1. A document processing apparatus having a table creating / editing function, comprising a parent heading indicating the structure of the table, headings of respective columns / rows of the table, and respective data of respective cells of the table. In the table data, the parent headings and the respective column / row headings are connected by the connecting information in the column / row direction, and the respective column / row headings and the cells are connected by the connecting information in the row / column direction. A storage unit for storing table data, an input unit for inputting designation / setting of setting / changing fields of the same format in column / row units of the table or for the entire table, and this input unit If the field setting / change in units of columns / rows is specified by, the column / row of the corresponding column / row from the heading of the specified column / row in the corresponding table data is specified. When the fields of the same format are set / changed by tracing the cells of a row and the field setting / change of the entire table is specified, each column / row is selected from the parent heading in the corresponding table data by the linking information. A document processing apparatus, comprising: a field setting unit that follows a headline and further follows a column / row cell to set / change a field of the same format.
るか否かを示すフラグを設け、上記フィールド設定機構
は、フィールド設定の対象となる列/行見出しに対して
のみフィールドの設定を行い、フィールド設定の対象と
なるセルに対しては、そのセルの上記フラグを立てるこ
とでフィールド設定を代替することを特徴とする請求項
1記載の文書処理装置。2. A flag indicating whether or not a field is set in each cell is provided, and the field setting mechanism sets a field only for a column / row heading for which a field is set. 2. The document processing apparatus according to claim 1, wherein for a cell to be set, the field setting is replaced by setting the flag of the cell.
変更の対象となる列/行見出しに対してのみフィールド
のフォーマットの変更を行い、この変更をもって、フィ
ールド変更の対象となるセルに対してのフォーマット変
更も済んだものとして扱うことを特徴とする請求項2記
載の文書処理装置。3. The field setting mechanism changes a field format only for a column / row heading targeted for field modification, and with this modification, a format modification is performed for a cell targeted for field modification. The document processing apparatus according to claim 2, wherein the document processing apparatus is treated as a completed document.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3186328A JPH0535728A (en) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | Document processor having automatic field setting table function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3186328A JPH0535728A (en) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | Document processor having automatic field setting table function |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0535728A true JPH0535728A (en) | 1993-02-12 |
Family
ID=16186427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3186328A Pending JPH0535728A (en) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | Document processor having automatic field setting table function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0535728A (en) |
-
1991
- 1991-07-25 JP JP3186328A patent/JPH0535728A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60193066A (en) | Electronic computer | |
JPH1040247A (en) | Data processor | |
JPH0535728A (en) | Document processor having automatic field setting table function | |
JP2842511B2 (en) | Form creation device | |
JPH02284264A (en) | Interactive screen design backup system | |
JPH09305454A (en) | Database structuring device | |
JPH05314269A (en) | Graph preparing device | |
JP2672940B2 (en) | Document processing device | |
JPS6344255A (en) | Displaying system for list for information processor | |
JP2922578B2 (en) | Character processor | |
JP3252950B2 (en) | Visual search method and apparatus | |
JPH08339413A (en) | Data entry device | |
JPH05233732A (en) | Design technique information input system | |
JPH0362170A (en) | Comment input method in cad system | |
JPS6019231A (en) | Document producing system | |
JPS60189504A (en) | Numerical controller | |
JPH06214789A (en) | Device for supporting fuzzy rule development | |
JPH01260578A (en) | Computer aided design system | |
JPH04130571A (en) | Numerical arithmetic system | |
JPH03182971A (en) | Attribute setting system in conversational graphic processing | |
JPH03176716A (en) | Electronic apparatus | |
JPH08272874A (en) | Form designing system | |
JPS6376060A (en) | Data input processing system | |
JPS62242221A (en) | Light pen indication area setting system | |
JPH0241557A (en) | Format set processing system of layout display |