JPH0535481A - 問題解決方法 - Google Patents

問題解決方法

Info

Publication number
JPH0535481A
JPH0535481A JP3187192A JP18719291A JPH0535481A JP H0535481 A JPH0535481 A JP H0535481A JP 3187192 A JP3187192 A JP 3187192A JP 18719291 A JP18719291 A JP 18719291A JP H0535481 A JPH0535481 A JP H0535481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
output
solver
reliability
reliability information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3187192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Imai
達也 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3187192A priority Critical patent/JPH0535481A/ja
Publication of JPH0535481A publication Critical patent/JPH0535481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なる方法により同一の問題を解く複数の問
題解決器を有する合議型分散方法のエキスパートシステ
ムにおいて、各問題解決器の信頼性が問題毎に異なるこ
とにより発生し得る出力解に矛盾が生じた場合でも、最
適解が得られるようにすること。 【構成】 各問題解決器7に各々異なる評価基準として
自己評価による信頼度情報を与え、各問題解決器7から
の解出力時に解にこの信頼度情報も付与させておき、各
問題解決器7からの出力解同士の矛盾関係の有無を判断
し、矛盾する解が出現したときには出力解に付与された
信頼度情報に基づき何れかの出力解を最終的な出力解と
して選択することで、異なる評価基準から信頼性の高い
最適解が得られるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、診断型エキスパートシ
ステムによる問題解決方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のシステム内部で解の正
当性が正確に評価できない問題の場合に対処するため、
複数の問題解決器を適用するようにしたものがある。こ
の場合、各問題解決器の役割の分担方法は、大きく分け
ると二つある。一つは、各問題解決器が各々問題解決の
異なる部分を担う機能型の分散方法であり、他の一つは
各問題解決器に各々単独での問題解決能力を持たせて独
立して解を出力させそれらの解の良否により合成して最
終的な解を求める合議型の分散方法である。
【0003】機能型の分散方法では、各々の問題解決器
は問題解決ステップの異なる部分を担当し、各々他の問
題解決器の結果を受けて自己の解を出力する。このよう
な分散の例としては、例えば問題解決の戦略と実行を各
々独立のレベルで決定するメタレベル推論などがある。
【0004】これに対し、合議型の分散方法では、各々
の問題解決器は独立して異なる方法で問題全体の解決に
あたり、その結果を一定の方法に基づき合成又は選択
し、最終的な解を決定するものである。
【0005】このような合議型の問題解決方法として
は、3つ以上の問題解決器がある場合に可能な多数決型
や、各問題解決器毎の能力により重み付けをして解を合
成する荷重合成型などがある。このように同じ問題を複
数の異なる問題解決方法により解くことにより情報や知
識の不足や誤りに強いものとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
合議型の分散方法において、各問題解決器の信頼性が問
題毎に異なるため、ある同じ問題に対して複数の問題解
決器を適用した際に、それらの出力解が矛盾し、正当性
に基づく解の選択ができない場合がある。このような問
題においては、複数の問題解決器からの結果をシステム
内部での疑似的な正当性の推定により選択する必要があ
る。この疑似正当性を各問題解決器に各々推定させると
すると、その推定方法の差により問題解決器間で正当性
の推定値の分布に差があり、特定の問題解決器からの解
に対して過大な評価が与えられることになる。かといっ
て、各問題解決器間に共通な評価基準を作るのも困難で
ある。よって、現状では必ずしも最適解が得られないこ
とになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、異なる方法により同一の問題を解く複数の問題解決
器を有するエキスパートシステムで、各問題解決器から
の出力解について一定の方法に基づき合成又は選択して
最終的な解を決定するようにした問題解決方法におい
て、各問題解決器からの解出力時に自己評価による信頼
度情報を付与させ、各問題解決器からの出力解同士の矛
盾関係の有無を判断し、矛盾する解が出現したときには
出力解に付与された信頼度情報に基づき何れかの出力解
を最終的な出力解として選択するようにした。
【0008】この際、請求項2記載の発明では、各問題
解決器が自己の出力解に付与する信頼度情報に対して問
題解決器毎に異なるバイアスをかけるようにした。
【0009】さらに、請求項3記載の発明では、各問題
解決器毎にかけるバイアス量を、過去におけるその問題
解決器の成績に応じて変更させるようにした。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明によれば、複数の問題解決
器により同一の問題を解く場合に解の最適性を一意に決
定する明確な基準がなく矛盾する解が生じたとき、各問
題解決器に各々異なる評価基準として信頼度情報を与え
て解出力時にこの信頼度情報も付与させるようにし、こ
れらの信頼度情報を基に出力解を選択することにより、
異なる基準からの最適解が得られるものとなる。
【0011】この際、請求項2記載の発明によれば、問
題解決器毎に信頼度情報にバイアスをかけることによ
り、問題解決器毎の信頼度決定方法の差による信頼度分
布の差が修正されるものとなり、特定の問題解決器の解
が過大に評価されるのが防止される。
【0012】また、請求項3記載の発明によれば、各問
題解決器の信頼度評価の分布が予め決められない場合で
あれば、それらのバイアス量を過去におけるその問題解
決器の成績、即ち経験により決定するので、より信頼性
の高い最適解の選択が可能となる。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、図1は本発明で使用する診断型エキスパート
システムを示す概略構成図であり、基本的には、マウス
1等の入力装置、ディスプレイ装置2等の出力装置、ユ
ーザインターフェース3、問題解決管理部4及び問題解
決部5とにより構成されている。
【0014】問題解決部5は各々独自の問題解決方法と
問題解決知識6a,6b,〜,6nを有する複数の問題
解決器7a,7b,〜,7nを備えたものである。各問
題解決器7xは前記問題解決管理部4を通して外部から
必要な情報を得ながら単独で何んらかの問題解決を行い
得るものである。さらに、本実施例では各問題解決器7
xは自己の出力解に対する信頼度を自己で評価する信頼
度付与機能を有するものとされている。即ち、解の最適
性がシステム内で明らかでない場合、各問題解決器7x
の間で共通な評価基準を作ることは困難であるので、各
問題解決器7xが各々自己の基準により解の信頼性を評
価するように構成されている。
【0015】問題解決管理部4は各問題解決器7xから
の出力解とその自己評価による信頼度情報とを受取り、
各信頼度情報に過去のその問題解決器7xの成績により
決定されるバイアスをかけて最も信頼度の高い出力解を
選択し、システム全体の最終的な最適解とするものであ
る。より詳細に説明すると、まず、各問題解決器7xの
成績は問題解決管理部4中の成績評価部8により決定さ
れる。成績評価部8ではその時点までの各問題解決器7
xの成績を成績表により保持しておき、問題解決後に外
部から得られる最適解を基に、最適解を出力した問題解
決器7xの成績を上げ、不適解を出力した問題解決器7
xの成績を下げる。なお、このような成績評価は問題の
分類毎に別々に評価するようにしてもよい。実際の解の
選択は、解の持つ信頼性をその解を提示した問題解決器
7xの成績でバイアスすることにより解の評価を得、評
価が最大のものを選択する。このバイアスの方法として
は、例えば得られた信頼度情報に問題解決器7xの成績
を掛け合わせる、といった方法でよい。
【0016】図2は、このようなシステムを用いた処理
を示すフローチャートである。まず、システムが起動さ
れると、最初に質問制御部9が問題解決に必要な情報を
獲得するための質問を生成する。質問は、利用者に対す
る質問及びシステムにオンラインで接続された他の機器
に対する問合せなどである。この質問は、予め決められ
た初期質問事項及び各問題解決器7xからの質問要求な
どに基づき生成される。
【0017】質問により獲得された情報は各問題解決器
7xに送られ、それまでに得られた情報を基に各問題解
決器7xは解を出力する。情報が不足している場合は、
質問制御部9を通して外部に新たな質問を発生する。解
の出力後も問題解決器7xは入力情報を常にモニターし
ており、新たな情報により解が変更される場合は変更さ
れた解を再出力する。解出力の際、各問題解決器7xは
その解の信頼度を各々の方法で推定して解に付与する。
【0018】問題解決器7xからの出力解は問題解決管
理部4に送られる。この問題解決管理部4は問題解決器
7xからの解出力をモニターし、その時点までで解を出
力している問題解決器7xの成績を基に、総合信頼性評
価部10により各出力解の総合信頼性を評価し、解選択
部11により評価の最大のものを選択し、ディスプレイ
装置2を通して利用者に出力する。新たな入力情報があ
り、新たな問題解決器7xが解を出力した場合や、各問
題解決器7xが解やその信頼度情報を変更した場合に
は、解の評価と選択とが再度行われる。
【0019】全体の問題解決後、実際の最適解が利用者
から入力されると、成績評価部8は最適解を基にその時
点までに解を出力していた問題解決器7xについて成績
を変更する。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上述したように構成したの
で、請求項1記載の発明によれば、複数の問題解決器に
より同一の問題を解く場合に解の最適性を一意に決定す
る明確な基準がなく矛盾する解が生じたとき、各問題解
決器に各々異なる評価基準として自己評価により信頼度
情報を与えて解出力時にこの信頼度情報も付与させるよ
うにし、これらの信頼度情報を基に出力解を選択するよ
うにしたので、異なる評価基準からの最適解を得ること
ができる。
【0021】この際、請求項2記載の発明によれば、問
題解決器毎に信頼度情報にバイアスをかけるようにした
ので、問題解決器毎の信頼度決定方法の差による信頼度
分布の差を修正できることになり、特定の問題解決器の
解が過大に評価されるのを防止できる。
【0022】また、請求項3記載の発明によれば、各問
題解決器の信頼度評価の分布が予め決められない場合で
あれば、それらのバイアス量を過去におけるその問題解
決器の成績、即ち経験により決定するようにしたので、
より信頼性の高い最適解の選択が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成の概略ブ
ロック図である。
【図2】処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
7 問題解決器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる方法により同一の問題を解く複数
    の問題解決器を有するエキスパートシステムで、各問題
    解決器からの出力解について一定の方法に基づき合成又
    は選択して最終的な解を決定するようにした問題解決方
    法において、 各問題解決器からの解出力時に自己評価による信頼度情
    報を付与させ、各問題解決器からの出力解同士の矛盾関
    係の有無を判断し、矛盾する解が出現したときには出力
    解に付与された信頼度情報に基づき何れかの出力解を最
    終的な出力解として選択するようにしたことを特徴とす
    る問題解決方法。
  2. 【請求項2】 各問題解決器が自己の出力解に付与する
    信頼度情報に対して問題解決器毎に異なるバイアスをか
    けるようにしたことを特徴とする請求項1記載の問題解
    決方法。
  3. 【請求項3】 各問題解決器毎にかけるバイアス量を、
    過去におけるその問題解決器の成績に応じて変更させる
    ようにしたことを特徴とする請求項2記載の問題解決方
    法。
JP3187192A 1991-07-26 1991-07-26 問題解決方法 Pending JPH0535481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187192A JPH0535481A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 問題解決方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187192A JPH0535481A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 問題解決方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535481A true JPH0535481A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16201716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187192A Pending JPH0535481A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 問題解決方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535481A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946109A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Nec Corp 高周波回路調整方法および調整支援装置
JPH10269084A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 高機能エージェントで電子取り引きを行う方法及び装置
JP2008197912A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ltd 推測結果評価方法、推測結果評価プログラム、及び推測結果評価装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946109A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Nec Corp 高周波回路調整方法および調整支援装置
JPH10269084A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 高機能エージェントで電子取り引きを行う方法及び装置
US7908225B1 (en) 1997-03-21 2011-03-15 International Business Machines Corporation Intelligent agent with negotiation capability and method of negotiation therewith
JP2008197912A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ltd 推測結果評価方法、推測結果評価プログラム、及び推測結果評価装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7788127B1 (en) Forecast model quality index for computer storage capacity planning
US6697840B1 (en) Presence awareness in collaborative systems
US9141519B2 (en) Accurate identification of software tests based on changes to computer software code
US20140359466A1 (en) Method and apparatus for evaluating user activity in an anonymous social system
US10679136B2 (en) Decision processing and information sharing in distributed computing environment
WO2007044150A1 (en) Improved monitoring of service provider performance
Chen et al. Incentivizing exploration by heterogeneous users
Dalal et al. Some graphical aids for deciding when to stop testing software
US20100162112A1 (en) Reproduction processing method, computer system, and program
JPH0535481A (ja) 問題解決方法
Shingles Causal inference in cross-lagged panel analysis
Vanhoucke et al. Earned value management
WO2004114701A2 (en) Method and system for analysing data quality measurements in wireless data communication networks
Moret et al. Experience in expert estimation of probabilities and correlations for rail line construction
US20200334596A1 (en) Anomaly detection framework
US20100235204A1 (en) Improved apparatus and method using a matrix repository
US6810247B1 (en) Recovery in a wireless environment
CN112040564B (zh) 信息传输方法、可读存储介质和电子设备
CN110955597B (zh) 对象测试方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
US11030214B2 (en) System for identification of outlier groups
Chunovkina et al. Evaluation of inconsistent data: Comparison of two adjustment algorithms
JPH11110360A (ja) トランザクション分配方法およびシステムおよびトランザクション分配処理用記録媒体
JPH10143401A (ja) サーバ性能測定方式
CN112035360A (zh) 中间件测试方法、装置、计算机设备及可读存储介质
KR102378213B1 (ko) 전력사용 절감 모니터링 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees