JPH0535246A - 自動輝度調整システム - Google Patents
自動輝度調整システムInfo
- Publication number
- JPH0535246A JPH0535246A JP3189656A JP18965691A JPH0535246A JP H0535246 A JPH0535246 A JP H0535246A JP 3189656 A JP3189656 A JP 3189656A JP 18965691 A JP18965691 A JP 18965691A JP H0535246 A JPH0535246 A JP H0535246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brightness
- display device
- screen
- condition
- adjustment system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 不用な情報を表示することなく、表示装置の
焼き付きを防止する。 【構成】 表示装置1は画面の輝度を輝度制御プログラ
ム2により変更する機能を有している。そして、輝度制
御プログラム2は、画面の輝度を変更する条件を監視す
る条件監視部6と、この条件監視部6が輝度変更条件を
満たしていると判断したとき、表示装置1の画面の輝度
を決定する条件識別部5と、この条件識別部5の決定に
基づいて表示装置1の画面の輝度を上昇または低下させ
る輝度上昇制御部3および輝度低下制御部4とを含んで
いる。
焼き付きを防止する。 【構成】 表示装置1は画面の輝度を輝度制御プログラ
ム2により変更する機能を有している。そして、輝度制
御プログラム2は、画面の輝度を変更する条件を監視す
る条件監視部6と、この条件監視部6が輝度変更条件を
満たしていると判断したとき、表示装置1の画面の輝度
を決定する条件識別部5と、この条件識別部5の決定に
基づいて表示装置1の画面の輝度を上昇または低下させ
る輝度上昇制御部3および輝度低下制御部4とを含んで
いる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示装置の長寿命化を図
る自動輝度調整システムに関する。
る自動輝度調整システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表示装置は、長時間に亘って同じ
情報を表示していると、画面に焼き付きを起こす恐れが
ある。この焼き付きを抑えて表示装置の長寿命化をはか
るには、次のような方法がある。
情報を表示していると、画面に焼き付きを起こす恐れが
ある。この焼き付きを抑えて表示装置の長寿命化をはか
るには、次のような方法がある。
【0003】1つは表示する情報を変えることにより焼
き付きを抑える方法であり、もう1つは表示を停止する
(画面を真暗にする)ことにより焼き付きを抑さえる方
法である。
き付きを抑える方法であり、もう1つは表示を停止する
(画面を真暗にする)ことにより焼き付きを抑さえる方
法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の表示装置の
長寿命化をはかる方法においては、前者の場合は時間が
経過すると操作者にとって不用な情報が表示されてしま
うという問題があり、また、後者の表示を停止する方法
では、操作者が誤って電源を切断してしまうという問題
点がある。
長寿命化をはかる方法においては、前者の場合は時間が
経過すると操作者にとって不用な情報が表示されてしま
うという問題があり、また、後者の表示を停止する方法
では、操作者が誤って電源を切断してしまうという問題
点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の自動輝度調整シ
ステムは、表示装置の画面の輝度をプログラムにより変
更可能な自動輝度調整システムであって、前記プログラ
ムは、画面の輝度を変更する条件を監視する条件監視手
段と、この条件監視手段が輝度変更条件を満たしている
と判断したとき、前記表示装置の画面の輝度を決定する
輝度変更決定手段と、この輝度変更決定手段の決定に基
づいて前記表示装置の画面の輝度を制御する輝度制御手
段とを含んでいる。
ステムは、表示装置の画面の輝度をプログラムにより変
更可能な自動輝度調整システムであって、前記プログラ
ムは、画面の輝度を変更する条件を監視する条件監視手
段と、この条件監視手段が輝度変更条件を満たしている
と判断したとき、前記表示装置の画面の輝度を決定する
輝度変更決定手段と、この輝度変更決定手段の決定に基
づいて前記表示装置の画面の輝度を制御する輝度制御手
段とを含んでいる。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
る。
【0007】図1は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。図1において、表示装置1は電子計算機システムに
おける情報出力装置の1つであり、画面の輝度(明る
さ)をプログラム(輝度制御プログラム)により制御で
きる機能を有する。輝度制御プログラム2は、輝度上昇
制御部3,輝度低下制御部4,条件識別部5および条件
監視部6から成り、必要に応じて、画面の輝度(明る
さ)を上昇、または低下させる。輝度上昇制御部3は、
表示装置1の画面の輝度を所定の明るさまで上昇させ、
輝度低下制御部4は、表示装置4の画面の輝度(明る
さ)を所定の明るさまで低下させる。条件識別部5は、
輝度を上昇、または低下させるかを決定する。条件監視
部6は、電子計算機システムに与えられた輝度調整の条
件を監視する。入力装置7は、電子計算機システムにお
ける情報入力装置の1つである。
る。図1において、表示装置1は電子計算機システムに
おける情報出力装置の1つであり、画面の輝度(明る
さ)をプログラム(輝度制御プログラム)により制御で
きる機能を有する。輝度制御プログラム2は、輝度上昇
制御部3,輝度低下制御部4,条件識別部5および条件
監視部6から成り、必要に応じて、画面の輝度(明る
さ)を上昇、または低下させる。輝度上昇制御部3は、
表示装置1の画面の輝度を所定の明るさまで上昇させ、
輝度低下制御部4は、表示装置4の画面の輝度(明る
さ)を所定の明るさまで低下させる。条件識別部5は、
輝度を上昇、または低下させるかを決定する。条件監視
部6は、電子計算機システムに与えられた輝度調整の条
件を監視する。入力装置7は、電子計算機システムにお
ける情報入力装置の1つである。
【0008】次に、本実施例の動作について説明する。
【0009】例えば、輝度調整の条件が次のように与え
られていたとする。表示装置1の輝度を上昇させた後、
一定時間情報の入力が無い場合は輝度を低下させ、輝度
を低下させた後、情報の入力が発生した場合は輝度を上
昇させる。
られていたとする。表示装置1の輝度を上昇させた後、
一定時間情報の入力が無い場合は輝度を低下させ、輝度
を低下させた後、情報の入力が発生した場合は輝度を上
昇させる。
【0010】ここで、表示装置1の輝度が低下した状態
で入力装置7から情報の入力があったとすると、条件監
視部6が輝度調整条件を満たしたことを条件識別部5に
通知し、条件識別部5は輝度を上昇させるよう決定す
る。そして、輝度情報制御部3へ制御が渡り、輝度情報
制御部3が表示装置1の輝度を所定の輝度まで上昇させ
る。その後、一定時間情報の入力が無い状態が継続する
と、条件監視部6が輝度調整条件を満たしたことを条件
識別部5に通知し、条件識別部5は輝度を低下させるよ
う決定する。そして、輝度低下制御部4へ制御が渡り、
輝度低下制御部4が表示装置1の輝度を所定の輝度まで
低下させる。
で入力装置7から情報の入力があったとすると、条件監
視部6が輝度調整条件を満たしたことを条件識別部5に
通知し、条件識別部5は輝度を上昇させるよう決定す
る。そして、輝度情報制御部3へ制御が渡り、輝度情報
制御部3が表示装置1の輝度を所定の輝度まで上昇させ
る。その後、一定時間情報の入力が無い状態が継続する
と、条件監視部6が輝度調整条件を満たしたことを条件
識別部5に通知し、条件識別部5は輝度を低下させるよ
う決定する。そして、輝度低下制御部4へ制御が渡り、
輝度低下制御部4が表示装置1の輝度を所定の輝度まで
低下させる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、与えられ
た条件下において、表示装置の輝度を低下されるため、
表示装置の長寿命化がはかれるという効果がある。
た条件下において、表示装置の輝度を低下されるため、
表示装置の長寿命化がはかれるという効果がある。
【0012】また、輝度を低下させる割合を調整するこ
とにより、表示装置の画面が真暗にならない程度に輝度
を低下させることが出来るため、操作者が誤って電源を
切断する恐れがなくなる。
とにより、表示装置の画面が真暗にならない程度に輝度
を低下させることが出来るため、操作者が誤って電源を
切断する恐れがなくなる。
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
1 表示装置 2 輝度制御プログラム 3 輝度上昇制御部 4 輝度低下制御部 5 条件識別部 6 条件監視部 7 入力装置
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 表示装置の画面の輝度をプログラムによ
り変更可能な自動輝度調整システムであって、前記プロ
グラムは、画面の輝度を変更する条件を監視する条件監
視手段と、この条件監視手段が輝度変更条件を満たして
いると判断したとき、前記表示装置の画面の輝度を決定
する輝度変更決定手段と、この輝度変更決定手段の決定
に基づいて前記表示装置の画面の輝度を制御する輝度制
御手段とを含むことを特徴とする自動輝度調整システ
ム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3189656A JPH0535246A (ja) | 1991-07-30 | 1991-07-30 | 自動輝度調整システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3189656A JPH0535246A (ja) | 1991-07-30 | 1991-07-30 | 自動輝度調整システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0535246A true JPH0535246A (ja) | 1993-02-12 |
Family
ID=16244973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3189656A Pending JPH0535246A (ja) | 1991-07-30 | 1991-07-30 | 自動輝度調整システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0535246A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010054862A (ko) * | 1999-12-08 | 2001-07-02 | 박종섭 | 모니터의 동적 화면 밝기 자동 조절 장치 |
JP2016218473A (ja) * | 2000-09-18 | 2016-12-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器および携帯電話 |
JP2018067061A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、輝度調整方法および輝度調整プログラム |
-
1991
- 1991-07-30 JP JP3189656A patent/JPH0535246A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010054862A (ko) * | 1999-12-08 | 2001-07-02 | 박종섭 | 모니터의 동적 화면 밝기 자동 조절 장치 |
JP2016218473A (ja) * | 2000-09-18 | 2016-12-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器および携帯電話 |
JP2018067061A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、輝度調整方法および輝度調整プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030226047A1 (en) | Portable terminal with enhanced power management function and method for managing power of the same | |
US6714245B1 (en) | Video camera having a liquid-crystal monitor with controllable backlight | |
US9058170B2 (en) | Method and apparatus for adjusting a performance state of a processor resource | |
CN103050108B (zh) | 一种屏幕背光动态调整方法以及用户终端 | |
EP1398757A3 (en) | Image brightness and colour temperature control | |
KR101917638B1 (ko) | 디스플레이기의 절전 제어방법 | |
DE102017110526A1 (de) | Verfahren zum Bestimmen der Anwesenheit eines Benutzers, Verfahren zum Steuern eines Gerätes und elektronisches Gerät | |
CN108731191B (zh) | 一种空调显示屏亮度控制方法及装置 | |
KR102453722B1 (ko) | 모니터 소비전력 저감장치 및 방법 | |
US6348873B1 (en) | Apparatus and method for user-mediated control of CPU temperature in notebook computers | |
EP0545828A2 (en) | Power source control apparatus for display unit | |
JPH0535246A (ja) | 自動輝度調整システム | |
US20030052648A1 (en) | Remote commander battery low voltage alert system | |
US6140772A (en) | Method and apparatus for control of fluorescent lamps | |
US20180063912A1 (en) | Lighting apparatus and lighting system | |
JP2000322036A (ja) | 両用操作スイッチを具えたコンピュータモニタ、及びコンピュータモニタのスクリーン操作スイッチに異なる機能を具えさせる方法 | |
JPH04314096A (ja) | 表示装置 | |
US20020067368A1 (en) | System and method for providing acoustic management in a computer | |
JP3146686B2 (ja) | バックライト減光装置 | |
DE102006024747B4 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung des Stromverbrauchs einer Datenverarbeitungseinrichtung | |
US20210255974A1 (en) | Programmable logic controller, cpu unit, function unit, method, and program | |
KR0132197Y1 (ko) | 자동에이징 장치 | |
JPH05143034A (ja) | 表示装置 | |
JP3918599B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPS61246788A (ja) | ブラウン管長寿命化方式 |