JPH05344332A - Picture processor - Google Patents

Picture processor

Info

Publication number
JPH05344332A
JPH05344332A JP4150398A JP15039892A JPH05344332A JP H05344332 A JPH05344332 A JP H05344332A JP 4150398 A JP4150398 A JP 4150398A JP 15039892 A JP15039892 A JP 15039892A JP H05344332 A JPH05344332 A JP H05344332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shading correction
correction
shading
reading
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4150398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Hayashi
俊男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4150398A priority Critical patent/JPH05344332A/en
Publication of JPH05344332A publication Critical patent/JPH05344332A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To output a satisfactory neutral grey signal and a satisfactory coloring signal to the entire density area of an original. CONSTITUTION:A shading correcting circuit 34 repeatedly operates a shading correction based on an output gain obtained by reading a white shading board 17, and controls the output gain so as to be constant. In the state, the shading correcting circuit 34 operates the shading correction to a picture signal obtained by reading the original, and a luminance correcting circuit 35 operates a luminance correction based on the picture signal obtained by the shading correcting circuit 34.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置に関し、例
えば、カラースキャナ等の機器に適用できる画像処理装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, for example, an image processing apparatus applicable to a device such as a color scanner.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、印刷業界等のカラー化に伴いカラ
ースキャナの開発要求が高まっている。このようなカラ
ースキャナには、白色のシェーディング補正板が具備さ
れており、光学系の不均一性、及びイメージセンサの個
々の画素の出力不均一性を補正を行う、いわゆるシェー
ディング補正を行い、再生画像のムラを解消する手法を
とるのが一般的である。同時に、読み取り系の色分解に
より表現される全ての色の基準色がシェーディング補正
板の色になっている。
2. Description of the Related Art In recent years, there has been an increasing demand for development of a color scanner with the colorization of the printing industry. Such a color scanner is equipped with a white shading correction plate, which performs so-called shading correction for correcting non-uniformity of the optical system and output non-uniformity of individual pixels of the image sensor for reproduction. It is general to take a method of eliminating image unevenness. At the same time, the reference colors of all the colors expressed by the color separation of the reading system are the colors of the shading correction plate.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前述のとおり、カラー
スキャナは、光学系の不均一性をシェーディング補正処
理によって補正を行うが、白色板(シェーディング板)
を基準色としているため、原稿の白色領域については完
全な補正が行われるが、低濃度域〜高濃度域のニュート
ラルグレー領域については、カラープリンタなどに画像
再生した場合に、グレーに再生されずに彩色に再生され
る場合がある。この様子の一例を図2に示す。図2中、
横軸はニュートラルグレーの濃度を数値化したものを示
し、縦軸は読み取り値を示す(データは255を白、0
を黒としている)。図2でわかるように、原稿の白色領
域(図中A点)は、RGB共に同値(255)であり、
白色に再現されるが、グレー濃度が濃くなるにつれRG
Bのバランスが崩れてニュートラルグレーの信号になっ
ていないことがわかる。
As described above, the color scanner corrects the nonuniformity of the optical system by the shading correction process, but the white plate (shading plate) is used.
Since the standard color is used as the reference color, the white area of the original is completely corrected, but the neutral gray area of low density area to high density area is not reproduced as gray when the image is reproduced on a color printer. It may be reproduced in color. An example of this state is shown in FIG. In FIG.
The abscissa represents the numerical value of the neutral gray density, and the ordinate represents the read value (data is white for 255, 0 for data).
Is black). As can be seen in FIG. 2, the white area of the document (point A in the figure) has the same RGB value (255),
It is reproduced in white, but as the gray density increases, RG
It can be seen that the balance of B is lost and the signal is not neutral gray.

【0004】このような現象の要因としては、カラーイ
メージセンサのRGB各信号出力のバランスの不均一
性,アナログ回路のリニアティのバラツキなどが考えら
れる。このような不具合は、一般的なカラー複写機の問
題点であることはいうまでもない。特に、カラーファク
シミリの場合は、スキャナで読み取った輝度データを送
受信する手法が一般的であるため、送信側(スキャナ)
と受信側(プリンタ)の整合を取ることが不可能、即
ち、相手側がどのような特性を有するスキャナ、または
プリンタであるかを知ることができないため、データ補
正が十分に行われず様々な色に再現されるという不具合
が生じる。
As a cause of such a phenomenon, it is considered that the RGB image signal outputs of the color image sensor are non-uniform in balance, and the linearity of the analog circuit varies. Needless to say, such a problem is a problem of a general color copying machine. In particular, in the case of color facsimile, the method of transmitting and receiving the brightness data read by the scanner is generally used, so the sending side (scanner)
Since it is impossible to match the receiving side (printer) with the receiving side (printer), that is, it is not possible to know what kind of characteristics the other side has, the scanner or the printer, so data correction is not performed sufficiently and various colors are displayed. The problem of being reproduced occurs.

【0005】本発明は、上述した従来例の欠点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、スキヤ
ナのばらつき、即ち、照明光学系のばらつきによる読み
取りむらを最小限に抑えることができる画像処理装置を
提供する点にある。また近年、印刷業界等のカラー化に
伴いカラースキャナ及びカラープリンタの開発要求が高
まっている。カラープリンタとしてバブルジェットプリ
ンタ(以下、「BJプリンタ」と略す)が登場したた
め、プリンタ構成が簡便になり、またランニングコスト
も比較的安価である。このようなBJプリンタの一例を
図12に示す。図12において、BJヘッド(印字ヘッ
ド)21は128個のノズルを一直線に並設した構成で
ある。このBJヘッド21で印字させながら矢印の方向
に移動させると、一回のBJヘッドの移動によりバンド
状の画像が印字される。このようなBJプリンタが接続
されるカラースキャナはいうまでもなくバンドスキャン
方式のスキャナが最も適している。すなわち、図13に
示すように、128画素のラインセンサ51を具備する
読み取りユニット13を画像読み取りを行いながら矢印
の方向に移動させることにより一回の読み取りユニット
の移動でバンド状の画像を読み取るスキャナである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks of the conventional example, and an object of the present invention is to minimize the unevenness of scanning due to variations in scanner, that is, variations in illumination optical system. The point is to provide an image processing device that can do so. Further, in recent years, development demands for color scanners and color printers have been increased along with colorization in the printing industry. Since a bubble jet printer (hereinafter abbreviated as "BJ printer") has appeared as a color printer, the printer configuration is simple and the running cost is relatively low. An example of such a BJ printer is shown in FIG. In FIG. 12, a BJ head (print head) 21 has a structure in which 128 nozzles are arranged in a line. When the BJ head 21 is moved in the direction of the arrow while printing is performed, a band-shaped image is printed by one movement of the BJ head. Not to mention the color scanner to which such a BJ printer is connected, the band scan type scanner is most suitable. That is, as shown in FIG. 13, a scanner that reads a band-shaped image with one movement of the reading unit 13 by moving the reading unit 13 including the 128-pixel line sensor 51 in the direction of the arrow while reading the image. Is.

【0006】カラープリンタとカラースキャナが上記の
構成をとることにより、読み取った画像をリアルタイム
に画像処理しプリント出力することが可能である。仮
に、スキャナ部がバンドスキャン以外の方法でスキャン
するとすれば、一旦読み取った画像をすべてメモリに蓄
積し、プリンタに合わせたバンド状、あるいはライン状
のデータ配列に変換しなおしてプリントアウトしなくて
はならない。しかし、この手法では、画像データを蓄積
するための膨大なメモリ容量を必要とし、またプリント
アウトまでに多大な時間を費やすことになる。
With the color printer and the color scanner having the above-mentioned configuration, the read image can be processed in real time and printed out. If the scanner unit scans by a method other than band scanning, it is necessary to store all the images that have been read in memory once and convert them into a band-shaped or line-shaped data array suitable for the printer without printing them. Don't However, this method requires an enormous memory capacity for accumulating image data, and also consumes a great amount of time before printing out.

【0007】以上説明したようなカラースキャナには、
白色のシェーディング補正板が具備されている。このシ
ェーディング補正板により、光学系の不均一性、及びイ
メージセンサの個々の画素の出力不均一性を補正、いわ
ゆるシェーディング補正を行い、再生画像のムラを解消
する手法をとるのが一般的である。前記のバンドスキャ
ナ方式のスキャナの場合、シェーディング補正板17
は、図14に示すように、原稿台ガラス11上のホーム
ポジション41、すなわち読み取り開始位置の近傍に置
かれ、読み取り開始直前にシェーディング補正板を読み
取ってシェーディング補正が行われる。図14中、42
は原稿台ガラス11に貼り付けてある指標である。ま
た、図中の矢印は読み取りユニット13の読み取り移動
方向である。
In the color scanner as described above,
A white shading correction plate is provided. This shading correction plate is generally used to correct unevenness of the optical system and output unevenness of individual pixels of the image sensor, that is, so-called shading correction to eliminate unevenness of a reproduced image. .. In the case of the band scanner type scanner, the shading correction plate 17
14, is placed near the home position 41 on the platen glass 11, that is, near the reading start position, and the shading correction plate is read just before the reading is started to perform the shading correction. In FIG. 14, 42
Is an index attached to the platen glass 11. The arrow in the drawing indicates the reading movement direction of the reading unit 13.

【0008】しかしながら、前述のとおり、カラースキ
ャナは、光学系の不均一性をシェーディング補正処理に
よって補正を行うが、補正前のシェーディング波形が極
端なムラを有している場合、補正が十分に行われないこ
とがある。即ち、白黒スキャナのように単純な濃淡読み
取りの場合には、十分にシェーディング補正ができるよ
うなシェーディング波形であっても、R,G,Bの色分
解を行う場合にはR,G,Bそれぞれの画素について補
正不足が生じると、個々の画素の信号は許容範囲内のム
ラであっても3色が合成されて表現される色はムラを生
じる場合があり、特に低濃度域についてはムラが目立つ
傾向にある。補正不足の原因としては、読み取り部にお
けるアナログ回路のリニアリティの不均一性やアナログ
画像信号をデジタル画像信号に変換する際の量子化誤差
等が考えられる。
However, as described above, the color scanner corrects the nonuniformity of the optical system by the shading correction process. However, if the shading waveform before correction has extremely unevenness, the correction is sufficiently performed. There are times when I can't forget. That is, even if the shading waveform is such that shading correction can be sufficiently performed in the case of simple grayscale reading such as in a black and white scanner, R, G, and B are respectively used in the case of performing color separation of R, G, and B. If insufficient correction occurs in the pixels of, even if the signals of the individual pixels are uneven within the allowable range, the colors expressed by combining the three colors may be uneven. Especially, in the low density region, unevenness may occur. It tends to stand out. Possible causes of undercorrection include non-uniformity of linearity of the analog circuit in the reading unit and quantization error when converting the analog image signal into a digital image signal.

【0009】なかでも前述のバンドスキャン方式のカラ
ースキャナを用いる一次元カラーラインセンサのライン
幅は10mm前後と短いため、一般的には照明光源とし
て点光源が用いられている。このため、読み取り部に設
けられている反射鏡の状態や、部材のエッジ部による回
折現象などにより、原稿を一様な光量、あるいは一様な
スペクトル分布で照明することは困難である。このた
め、シェーディングムラは比較的大きくなる。
Among them, since the line width of the one-dimensional color line sensor using the band scan type color scanner is as short as about 10 mm, a point light source is generally used as an illumination light source. For this reason, it is difficult to illuminate the original with a uniform light amount or a uniform spectral distribution due to the state of the reflecting mirror provided in the reading unit, the diffraction phenomenon by the edge portion of the member, and the like. Therefore, shading unevenness becomes relatively large.

【0010】ここで従来の点光照明によるカラーイメー
ジセンサ51の画素アドレスに対するシェーディング補
正前の読みとりデータをグラフ化したものを図16に示
す。また、点光源光学系の模式図を図19に示す。図1
9において、110は点光源、12はセルフフォーシン
グレンズアレイ(以降SLAと略す)、51はカラーイ
メージセンサである。図16からわかるように、RGB
それぞれの画素が別個のシェーディング波形を有してい
ることがわかる。また、シェーディング補正後に明るい
グレーの原稿を読み取った時の画素アドレスに対する読
みとりデータをグラフ化したものを図17に示す。
FIG. 16 shows a graph of the read data before shading correction with respect to the pixel address of the conventional color image sensor 51 by point light illumination. A schematic diagram of the point light source optical system is shown in FIG. Figure 1
In FIG. 9, 110 is a point light source, 12 is a self-focusing lens array (hereinafter abbreviated as SLA), and 51 is a color image sensor. As can be seen from FIG. 16, RGB
It can be seen that each pixel has a separate shading waveform. Further, FIG. 17 shows a graph of read data with respect to pixel addresses when a light gray original is read after shading correction.

【0011】図17によれば、画素アドレスの中央部は
シェーディング補正が良好に行われているが、アドレス
の端部は補正が充分でないためにニュートラルなグレー
ではなく、彩色になっている、すなわちムラになってい
ることがわかる。そこで、本発明の他の目的は、バンド
スキャン方式のカラースキャナの光源に線光源を用い
て、原稿を一様な光量で照明した上で、シェーディング
補正を行うことにより、アドレスの端部についても良好
にシェーディング補正を行うことができる画像処置装置
を提供する点にある。
According to FIG. 17, the shading correction is satisfactorily performed in the central part of the pixel address, but the end part of the address is colored instead of neutral gray because of insufficient correction, that is, You can see that it is uneven. Therefore, another object of the present invention is to use a line light source as a light source of a band-scan type color scanner to illuminate a document with a uniform light amount, and then perform shading correction, so that the end portion of an address is also corrected. An object of the present invention is to provide an image processing device capable of excellent shading correction.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、本発明に係る画像処理装置は、所
定の被照射体を読み取って得た出力ゲインに基づいてシ
ェーディング補正を行う第1の補正手段と、原稿を読み
取って得た画像信号をシェーディング補正する第2の補
正手段と、前記第2の補正手段により得た画像信号に基
づいて輝度補正を行う輝度補正手段とを備える。
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the object, an image processing apparatus according to the present invention provides a first correction unit that performs shading correction based on an output gain obtained by reading a predetermined irradiation target, and an image signal obtained by reading an original. A second correction unit that performs shading correction and a brightness correction unit that performs brightness correction based on the image signal obtained by the second correction unit are provided.

【0013】[0013]

【作用】かかる構成によれば、第1の補正手段は所定の
被照射体を読み取って得た出力ゲインに基づいてシェー
ディング補正を行い、第2の補正手段は原稿を読み取っ
て得た画像信号をシェーディング補正し、輝度補正手段
は第2の補正手段により得た画像信号に基づいて輝度補
正を行う。
According to this structure, the first correction means performs shading correction based on the output gain obtained by reading the predetermined object to be irradiated, and the second correction means obtains the image signal obtained by reading the original. The shading correction is performed, and the brightness correction means performs the brightness correction based on the image signal obtained by the second correction means.

【0014】[0014]

【実施例】以下に、添付図面を参照して本発明に係る好
適な実施例を説明する。 <第1の実施例>図3は本発明の第1の実施例によるカ
ラースキャナの構成を示すブロック図である。同図にお
いて、31はカラーイメージセンサ、32はアナログア
ンプ、33はA/Dコンバータ、34はシェーディング
補正回路、35は輝度補正回路、36は全体を制御する
CPU、37はCPU36が動作するためのプログラム
を格納したROM、38は各種プログラムを格納したR
AMである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. <First Embodiment> FIG. 3 is a block diagram showing the arrangement of a color scanner according to the first embodiment of the present invention. In the figure, 31 is a color image sensor, 32 is an analog amplifier, 33 is an A / D converter, 34 is a shading correction circuit, 35 is a brightness correction circuit, 36 is a CPU for controlling the whole, and 37 is for the CPU 36 to operate. ROM storing programs, 38 is R storing various programs
AM.

【0015】図4は第1の実施例によるカラースキャナ
のシェーディング補正を行う位置を示す図である。図4
において、41は原稿、42は読み取りユニツト、43
はシェーディング板、44は光源、45はセルフォック
レンズアレイ(以下、「SLA」と略す)、46は原稿
台である。次に、カラースキャナで読み取りを行う場合
の信号処理の流れを説明する。
FIG. 4 is a diagram showing positions where shading correction is performed in the color scanner according to the first embodiment. Figure 4
, 41 is a document, 42 is a reading unit, 43
Is a shading plate, 44 is a light source, 45 is a Selfoc lens array (hereinafter abbreviated as “SLA”), and 46 is a document table. Next, the flow of signal processing when reading with a color scanner will be described.

【0016】図4において、原稿41の読み取りを開始
する前の事前処理として、スキャナは読み取りユニット
42を図に示す位置に移動させシェーディング補正を行
う。シェーディング板43はカラースキャナ標準の白色
濃度を持っている。図4に示すように、スキャナは光源
44で照明されたシェーディング板43を照明し、SL
A45を介してカラーイメージセンサ31で読み取りを
行う。カラーイメージセンサ31は、128絵素(12
8×3画素)のフォトセンサを有し、1画素毎にR,
G,B,R,G,B,…というように点順次にカラーフ
ィルタが蒸着されており、連続するRGB3画素を1組
にして原稿の色分解が行われる。SLA45は原稿台4
6の表面のイメージをカラーイメージセンサ31上に等
倍結像するように設定されている。図3に示すようにカ
ラーイメージセンサ31から出力されるアナログ画像信
号はアナログアンプ32で信号増幅されA/Dコンバー
タ33に入力する。A/Dコンバータ33は、入力する
アナログ信号のレベルに応じて8ビットのデジタル画像
信号に変換する。A/Dコンバータ33の出力はシェー
ディング補正回路34に入力し、CPU36の制御を受
けシェーディング補正が行われる。
In FIG. 4, the scanner moves the reading unit 42 to the position shown in the figure and performs shading correction as a preprocessing before starting reading the original 41. The shading plate 43 has a standard white density of a color scanner. As shown in FIG. 4, the scanner illuminates the shading plate 43 illuminated by the light source 44, and the SL
Reading is performed by the color image sensor 31 via A45. The color image sensor 31 has 128 picture elements (12
8 × 3 pixels) photo sensor, and R,
Color filters are vapor-deposited in a dot-sequential manner, such as G, B, R, G, B, ... SLA 45 is the manuscript table 4
The image of the surface of No. 6 is set on the color image sensor 31 in the same size. As shown in FIG. 3, the analog image signal output from the color image sensor 31 is amplified by the analog amplifier 32 and input to the A / D converter 33. The A / D converter 33 converts into an 8-bit digital image signal according to the level of the input analog signal. The output of the A / D converter 33 is input to the shading correction circuit 34, and the shading correction is performed under the control of the CPU 36.

【0017】ここで、シェーディング補正について簡単
に説明する。図8は第1の実施例によるシェーディング
補正動作を説明するフローチヤートである。本実施例に
よるシェーディング補正は、カラーイメージセンサ31
が、シェーディング板43を読み取り(ステツプS
1)、メモリに記憶する(ステップS2)。このシェー
ディングデータを用いてA/Dコンバータ43から出力
される任意の1画素の画像データが255を出力した時
のゲインを1とし、255より小さくなればなるほどゲ
インを増大させ(ゲイン=255/シェーディング板読
み取りデータ)、このシェーディング補正後のシェーデ
ィング板43の読み取り出力が均一、即ち255になる
ように補正する(ステツプS3)。このようなカラーイ
メージセンサ51の画素の感度ムラ補正を行うことによ
り、スキャナの読み取りムラが解消される。
Here, the shading correction will be briefly described. FIG. 8 is a flow chart for explaining the shading correction operation according to the first embodiment. The shading correction according to the present embodiment is performed by the color image sensor 31.
However, the shading plate 43 is read (step S
1), store in memory (step S2). Using this shading data, the gain when the image data of any one pixel output from the A / D converter 43 outputs 255 is set to 1, and the gain is increased as it becomes smaller than 255 (gain = 255 / shading The plate read data) is corrected so that the read output of the shading plate 43 after the shading correction is uniform, that is, 255 (step S3). By performing the sensitivity unevenness correction of the pixels of the color image sensor 51 as described above, the reading unevenness of the scanner is eliminated.

【0018】以上説明したシェーディング補正が終了す
ると、スキャナは原稿の読み取りを開始する。カラーイ
メージセンサ31から出力されるカラー画像信号はシェ
ーディング補正シーケンスと同様にアナログアンプ3
2、A/Dコンバータ33を経由して、シェーディング
補正回路34によりシェーディング補正がなされる。シ
ェーディング補正回路34の出力は輝度補正回路35に
より、輝度補正が行われる。
When the shading correction described above is completed, the scanner starts reading the original. The color image signal output from the color image sensor 31 is similar to the shading correction sequence in the analog amplifier 3
2. The shading correction circuit 34 performs shading correction via the A / D converter 33. The output of the shading correction circuit 34 is brightness-corrected by the brightness correction circuit 35.

【0019】次に、輝度補正回路35について説明を行
う。前述のシェーディング補正が終了した後、オペレー
タは黒から白までの均等に濃度ステップが変化する無彩
色のグレーチャートをスキャナに読み取らせる。グレー
チャートの濃度ステップは純黒から純白まで17ステッ
プの濃度を有している。
Next, the brightness correction circuit 35 will be described. After the shading correction described above is completed, the operator causes the scanner to read an achromatic gray chart in which the density step changes uniformly from black to white. The density step of the gray chart has a density of 17 steps from pure black to pure white.

【0020】このグレーチャートを読み取った時のスキ
ャナの出力値を図5に示す。横軸はグレー濃度を数値化
したものを表しており、0が黒,255が白である。縦
軸は読み取りデータを表している。図5からわかるよう
に、G信号はほぼグレーの濃度に対してリニアな特性を
持っているが、R信号,B信号はG信号に比してリニア
ではない。輝度補正回路35が全濃度域に対してグレー
再生を良好に行うためには、例えば図5に示したR信号
の特性に対して、図1に示すように、図1中の矢印の方
向にデータをシフトし、実線に示す特性にデータ変換す
れば良い。手法としては、RAMなどを用いた一般的な
テーブル変換で十分である。
FIG. 5 shows the output value of the scanner when this gray chart is read. The horizontal axis represents a numerical value of gray density, where 0 is black and 255 is white. The vertical axis represents the read data. As can be seen from FIG. 5, the G signal has a linear characteristic with respect to the gray density, but the R signal and the B signal are not linear as compared with the G signal. In order for the brightness correction circuit 35 to perform good gray reproduction in the entire density range, for example, in the direction of the arrow in FIG. 1, the characteristics of the R signal shown in FIG. The data may be shifted and converted into the characteristics shown by the solid line. As a method, general table conversion using a RAM or the like is sufficient.

【0021】図5の特性に対するテーブルは、RGBの
各信号につき、入力値(0〜255)に対するゲインを
算出することにより容易に実現できる。図6に、入力値
に対するゲインを表す図を示す。以上説明した輝度補正
回路35の出力値の様子を図7に示す。全濃度域につい
てニュートラルグレーが再現されている様子がわかる。
The table for the characteristics of FIG. 5 can be easily realized by calculating the gain for the input value (0 to 255) for each of the RGB signals. FIG. 6 is a diagram showing the gain with respect to the input value. FIG. 7 shows the state of the output value of the brightness correction circuit 35 described above. You can see how the neutral gray is reproduced for all density ranges.

【0022】このように、全濃度域でニュートラルグレ
ーが再現されると、グレー以外の色、すなわち彩色の色
再現性が向上することは一般的に良く知られていること
である。輝度補正回路35の出力データは、外部機器に
送出されデータ保存や画像再生等の処理がなされる。
As described above, it is generally well known that when the neutral gray is reproduced in the entire density range, the color reproducibility of colors other than gray, that is, the color is improved. The output data of the brightness correction circuit 35 is sent to an external device and processed such as data storage and image reproduction.

【0023】以上説明したように、第1の実施例によれ
ば、シェーディング補正後の輝度データに対して、複数
個のグレーチャートの読み取り値を基にした輝度補正テ
ーブルを作成し、輝度補正を行うことにより、原稿の全
濃度域に対して良好なニュートラルグレー信号出力及び
良好な彩色信号出力が可能になる。 <第2の実施例>図10は本発明の第2の実施例による
カラースキャナの構成を示すブロック図である。同図に
おいて、51はカラーイメージセンサ、52はアナログ
アンプ、53はA/Dコンバータ、54はシェーディン
グ補正回路、55は画像処理回路である。
As described above, according to the first embodiment, for the brightness data after shading correction, a brightness correction table is created based on the read values of a plurality of gray charts, and the brightness correction is performed. By doing so, it is possible to output a good neutral gray signal and a good color signal for the entire density range of the document. <Second Embodiment> FIG. 10 is a block diagram showing the arrangement of a color scanner according to the second embodiment of the present invention. In the figure, 51 is a color image sensor, 52 is an analog amplifier, 53 is an A / D converter, 54 is a shading correction circuit, and 55 is an image processing circuit.

【0024】図9は第2の実施例によるカラースキャナ
の光学系を示す模式図である。同図において、11は線
状の白色光源、12はSLAである。まず、図10及び
図11を用いて、カラースキャナで読み取りを行う場合
の信号処理の流れについて説明する。図11は第2の実
施例においてカラースキヤナがシェーディング補正を行
う位置を示す図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing an optical system of a color scanner according to the second embodiment. In the figure, 11 is a linear white light source and 12 is an SLA. First, the flow of signal processing when reading with a color scanner will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. 11 is a diagram showing positions where the color scanner performs shading correction in the second embodiment.

【0025】図11において、原稿12の読みとりを開
始する前の自然処理として、スキャナは、読み取りユニ
ット13を図の位置に移動させ、シェーディング補正を
行う。シェーディング板17はカラースキャナ標準の白
色濃度を持っている。図11に示すように、スキャナは
光源16で照明されたシェーディング板17を照明しS
LA12を介してカラーイメージセンサ51で読みとり
を行う。カラーイメージセンサ51は128絵素(12
8×3画素)のフォトセンサを有し、1画素毎にR,
G,B,R,G,B,…というように点順次にカラーフ
ィルタが蒸着されており、連続するRGB3画素を1組
にして原稿の色分解が行われる。SLA12は原稿台1
1の表面のイメージをカラーイメージセンサ51上に等
倍結像するように設定されている。図10に示すよう
に、カラーイメージセンサ51から出力されるアナログ
画像信号はアナログアンプ52で信号増幅されA/Dコ
ンバータ53に入力する。A/Dコンバータ53は、入
力するアナログ信号のレベルに応じて8ビットのデジタ
ル画像信号に変換する。A/Dコンバータ53の出力は
シェーディング補正回路54に入力し、不図示のCPU
の制御を受けシェーディング補正が行われる。
In FIG. 11, as a natural process before starting the reading of the original 12, the scanner moves the reading unit 13 to the position shown in the figure and performs shading correction. The shading plate 17 has a standard white density of a color scanner. As shown in FIG. 11, the scanner illuminates the shading plate 17 illuminated by the light source 16 with S
Reading is performed by the color image sensor 51 via the LA 12. The color image sensor 51 has 128 picture elements (12
8 × 3 pixels) photo sensor, and R,
Color filters are vapor-deposited in a dot-sequential manner, such as G, B, R, G, B, ... SLA 12 is the manuscript table 1
It is set so as to form an image of the surface of No. 1 on the color image sensor 51 at the same size. As shown in FIG. 10, the analog image signal output from the color image sensor 51 is amplified by the analog amplifier 52 and input to the A / D converter 53. The A / D converter 53 converts into an 8-bit digital image signal according to the level of the input analog signal. The output of the A / D converter 53 is input to the shading correction circuit 54, and the CPU (not shown)
Shading correction is performed under the control of.

【0026】ここでシェーディング補正について簡単に
説明する。シェーディング補正は、カラーイメージセン
サ51が、シェーディング板17を読みとったとき、A
/Dコンバータ53から出力される任意の1画素の画像
データが255を出力した時のゲインを1とし、255
より小さくなればなるほどゲインを増大させ(ゲイン=
255/シェーディング板読みとりデータ)、シェーデ
ィング補正後のシェーディング板17の読みとり出力が
均一、即ち255になるように補正する。このようなカ
ラーイメージセンサ51の画素の感度ムラ補正を行うこ
とによりスキャナの読みとりムラが解消される。以上の
動作は、第1の実施例で図8を用いて説明したフローチ
ヤートと同様である。
Here, the shading correction will be briefly described. Shading correction is performed when the color image sensor 51 reads the shading plate 17
When the image data of any one pixel output from the / D converter 53 outputs 255, the gain is set to 1 and 255
The smaller the value, the greater the gain (gain =
(255 / shading plate read data), the reading output of the shading plate 17 after shading correction is corrected to be uniform, that is, 255. By performing such sensitivity unevenness correction of the pixels of the color image sensor 51, the reading unevenness of the scanner is eliminated. The above operation is the same as that of the flow chart described with reference to FIG. 8 in the first embodiment.

【0027】図15は第2の実施例においてカラーイメ
ージセンサ51の画素アドレスに対するシェーディング
補正前(a)とシェーディング補正後(b)のシェーデ
ィング板17の読みとりデータをグラフ化した図であ
る。図17との比較のため、シェーディング補正後に明
るいグレーの原稿を読み取った時の画素アドレスに対す
る読みとりデータをグラフ化したものを図18に示す。
FIG. 15 is a graph showing the read data of the shading plate 17 before (a) shading correction and after (b) shading correction with respect to the pixel address of the color image sensor 51 in the second embodiment. For comparison with FIG. 17, FIG. 18 shows a graph of read data with respect to pixel addresses when a light gray original is read after shading correction.

【0028】以上説明したシェーディング補正が終了す
ると、スキャナは原稿の読みとりを開始する。カラーイ
メージセンサ51から出力されるカラー画像信号はシェ
ーディング補正シーケンスと同様にアナログアンプ5
2、A/Dコンバータ53を経由してシェーディング補
正回路54により、シェーディング補正がなされる。シ
ェーディング補正回路54の出力は画像処理回路55に
より、エッジ強調,γ変換等の画像処理が施される。こ
の画像データは不図示のカラーBJプリンタに送出さ
れ、読みとった画像がプリント再生される。
When the shading correction described above is completed, the scanner starts reading the original. The color image signal output from the color image sensor 51 is similar to the shading correction sequence in the analog amplifier 5
2. The shading correction circuit 54 performs shading correction via the A / D converter 53. The output of the shading correction circuit 54 is subjected to image processing such as edge enhancement and γ conversion by the image processing circuit 55. This image data is sent to a color BJ printer (not shown), and the read image is printed and reproduced.

【0029】以上説明したように、第2の実施例によれ
ば、バンドスキャン方式のカラースキャナの光源として
線光源を用い、シェーディング補正がほぼ完璧に行われ
るようにすることにより、読み取りムラを解消すること
ができる。尚、本発明は、複数の機器から構成されるシ
ステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログラ
ムを供給することによって達成される場合にも適用でき
ることは言うまでもない。
As described above, according to the second embodiment, the line light source is used as the light source of the band scan type color scanner, and the shading correction is performed almost completely, thereby eliminating the uneven reading. can do. The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
照明光学系のばらつきによる読み取りむらを最小限に抑
えることができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to minimize uneven reading due to variations in the illumination optical system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例による補正精度の様子を説明する
図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a state of correction accuracy according to a first embodiment.

【図2】ニュートラルグレーに対するカラーセンサの出
力信号の様子を表す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a state of an output signal of a color sensor for neutral gray.

【図3】第1の実施例によるカラースキャナの構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a color scanner according to the first embodiment.

【図4】第1の実施例によるカラースキャナのシェーデ
ィング補正を行う位置を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating positions where shading correction is performed in the color scanner according to the first embodiment.

【図5】第1の実施例において所定のグレーチャートに
対するカラーセンサの出力値を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing output values of a color sensor for a predetermined gray chart in the first embodiment.

【図6】入力値に対するゲインを表す図を示す。FIG. 6 is a diagram showing a gain with respect to an input value.

【図7】輝度補正回路35の出力値の様子を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a state of output values of a brightness correction circuit 35.

【図8】第1の実施例によるシェーディング補正動作を
説明するフローチヤートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a shading correction operation according to the first embodiment.

【図9】第2の実施例によるカラースキャナの光学系を
示す模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing an optical system of a color scanner according to a second embodiment.

【図10】本発明の第2の実施例によるカラースキャナ
の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a color scanner according to a second embodiment of the present invention.

【図11】第2の実施例においてカラースキヤナがシェ
ーディング補正を行う位置を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a position where the color scanner performs shading correction in the second embodiment.

【図12】BJプリンタの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a BJ printer.

【図13】原稿読み取りの様子を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing how a document is read.

【図14】原稿台ガラスの様子を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a state of a platen glass.

【図15】第2の実施例においてカラーイメージセンサ
51の画素アドレスに対するシェーディング補正前
(a)とシェーディング補正後(b)のシェーディング
板17の読みとりデータをグラフ化した図である。
FIG. 15 is a graph showing read data of the shading plate 17 before (a) shading correction and after (b) shading correction for pixel addresses of the color image sensor 51 in the second embodiment.

【図16】従来において点光照明によるカラーイメージ
センサ51の画素アドレスに対するシェーディング補正
前の読みとりデータをグラフ化した図である。
FIG. 16 is a graph showing the read data before shading correction with respect to the pixel address of the color image sensor 51 by point light illumination in the related art.

【図17】従来においてシェーディング補正後に明るい
グレーの原稿を読み取った時の画素アドレスに対する読
みとりデータをグラフ化した図である。
FIG. 17 is a graph showing read data with respect to pixel addresses when a light gray original is read after shading correction in the related art.

【図18】第2の実施例においてシェーディング補正後
に明るいグレーの原稿を読み取った時の画素アドレスに
対する読みとりデータをグラフ化した図である。
FIG. 18 is a graph showing read data with respect to pixel addresses when a light gray original is read after shading correction in the second embodiment.

【図19】従来例による点光源光学系の模式図である。FIG. 19 is a schematic view of a conventional point light source optical system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 線光源 12 SLA 13 読み取りユニット 17 シェーディング板 21 BJヘッド 31 カラーイメージセンサ 32 アナログアンプ 33 A/Dコンバータ 34 シェーディング補正回路 35 輝度補正回路 41 原稿 42 読み取りユニット 43 シェーディング板 44 光源 45 SLA 46 原稿ガラス台 41 ホームポジション 42 指標 51 カラーイメージセンサ52 アナログアンプ 53 A/Dコンバータ 54 シェーディング補正回路 55 画像処理回路 110 点光源 11 line light source 12 SLA 13 reading unit 17 shading plate 21 BJ head 31 color image sensor 32 analog amplifier 33 A / D converter 34 shading correction circuit 35 brightness correction circuit 41 original 42 reading unit 43 shading plate 44 light source 45 SLA 46 original glass table 41 Home Position 42 Index 51 Color Image Sensor 52 Analog Amplifier 53 A / D Converter 54 Shading Correction Circuit 55 Image Processing Circuit 110 Point Light Source

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定の被照射体を読み取って得た出力ゲイ
ンに基づいてシェーディング補正を行う第1の補正手段
と、 原稿を読み取って得た画像信号をシェーディング補正す
る第2の補正手段と、 前記第2の補正手段により得た画像信号に基づいて輝度
補正を行う輝度補正手段とを備えることを特徴とする画
像処理装置。
1. A first correction means for performing shading correction based on an output gain obtained by reading a predetermined object to be irradiated, and a second correction means for performing shading correction of an image signal obtained by reading an original. An image processing apparatus comprising: a brightness correction unit that performs brightness correction based on an image signal obtained by the second correction unit.
【請求項2】前記第1、第2の補正手段は、同一のシェ
ーディング補正回路であることを特徴とする請求項1記
載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first and second correction means are the same shading correction circuit.
【請求項3】白色光源により所定の被照射体を読み取る
読み取り手段と、 前記読み取り手段により得た出力ゲインに基づいてシェ
ーディング補正を行う第1の補正手段と、 原稿を読み取って得た画像信号をシェーディング補正す
る第2の補正手段とを備えることを特徴とする画像処理
装置。
3. A reading unit for reading a predetermined object to be illuminated with a white light source, a first correcting unit for performing shading correction based on an output gain obtained by the reading unit, and an image signal obtained by reading an original document. An image processing apparatus comprising: a second correction unit that performs shading correction.
【請求項4】前記第1、第2の補正手段は、同一のシェ
ーディング補正回路であることを特徴とする請求項3記
載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the first and second correction means are the same shading correction circuit.
【請求項5】前記白色光源は線光源であることを特徴と
する請求項3記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the white light source is a line light source.
【請求項6】前記画像処理装置はバンドスキャン方式を
用いたことを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image processing apparatus uses a band scan method.
JP4150398A 1992-06-10 1992-06-10 Picture processor Withdrawn JPH05344332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150398A JPH05344332A (en) 1992-06-10 1992-06-10 Picture processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150398A JPH05344332A (en) 1992-06-10 1992-06-10 Picture processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344332A true JPH05344332A (en) 1993-12-24

Family

ID=15496110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150398A Withdrawn JPH05344332A (en) 1992-06-10 1992-06-10 Picture processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05344332A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7903302B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JPH05227426A (en) Method of scanning original
US7031515B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7443546B2 (en) Method for generating a calibration curve
EP0211070B1 (en) Dynamic gain adjuster for an image scanner
US7251064B2 (en) Calibration of an image scanning system
US6078684A (en) Color image scanning device
JP2006303710A (en) Reading apparatus and control method of reading apparatus
US20020071142A1 (en) Image processing apparatus and method
US7583415B2 (en) Image processing apparatus
JPH1170780A (en) Electronic writing boad device
US5278667A (en) Multiple valve image input device
JPH05344332A (en) Picture processor
US5748341A (en) Method of and apparatus for determining whether an original is present in a readout region
JP2003051944A (en) Image processing method, image processing system, program and storage medium
JPH09298628A (en) Image reader
US20080204823A1 (en) Compensating Method for Image Scanning, Image Scanning Apparatus and Image Processing System
JPS6174447A (en) Shading correction circuit
KR100242025B1 (en) Apparatus and method for scanning color image using shading correction
JPH09298633A (en) Image reader
JPS6087569A (en) Color original reader
JP2658237B2 (en) Image reading device
JPH06291944A (en) Picture reader
JP3150033B2 (en) Color scanner
JPH05219369A (en) Picture reader

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831