JPH05339111A - ミズワタ処理方法 - Google Patents

ミズワタ処理方法

Info

Publication number
JPH05339111A
JPH05339111A JP15094092A JP15094092A JPH05339111A JP H05339111 A JPH05339111 A JP H05339111A JP 15094092 A JP15094092 A JP 15094092A JP 15094092 A JP15094092 A JP 15094092A JP H05339111 A JPH05339111 A JP H05339111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fungus
sewage
mizuwata
injection
sewage fungus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15094092A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Suzuki
静男 鈴木
Takuma Asano
琢磨 浅野
Hideki Sasaki
秀樹 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kako Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kako Co Ltd filed Critical Sanyo Kako Co Ltd
Priority to JP15094092A priority Critical patent/JPH05339111A/ja
Publication of JPH05339111A publication Critical patent/JPH05339111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミズワタの発生防止に効果的な技術を提供す
ることである。 【構成】 下記の一般式で表される構造を有する物質の
群の中から選ばれる少なくとも一つをミズワタ発生個所
に添加することを特徴とするミズワタ処理方法。 【化1】 (式中、R1 は水素原子又はハロゲン原子、R2 は水素
原子又は炭素数1〜18のアルキル基を示す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば食品工業、石油
化学工業、紙・パルプ工業、その他有機性の排水を排出
する工場の排水路、廃水処理設備、都市下水の混入する
中小河川において発生するミズワタの抑制に優れた効果
を発揮する水処理剤及びミズワタ処理方法に関するもの
である。
【0002】
【発明の背景】生物学的酸素要求量(BOD)の高い排
水の処理設備や排水路、又、この排水が流入する河川の
水底や水辺に生育している葦などの水草にミズワタが発
生しているのは良く見られることである。ところで、排
水路や河川でのミズワタの発生は、環境の美観を損なう
ばかりでなく、発生したミズワタが剥がれて流出し、こ
れが魚のエラに付着して魚が窒息死したり、魚網に付着
し、網を汚損したりする被害が生ずる。又、剥がれて流
出したミズワタが川のよどみに来ると、ミズワタは沈澱
し、死滅し、腐敗して二次汚染を起こす。さらに、ミズ
ワタは水中の溶存酸素を消費し、有機物の自然浄化を妨
げたり、底棲生物群を破壊するなど多くの障害が引き起
こされる。
【0003】このミズワタはスフェロチルス菌のコロニ
ーであり、糸状物の集まりで形成されている。発生速度
は非常に速く、2〜3日で長さ1〜2cmになり、内眼
的にも容易に認められるようになる。ところで、ミズワ
タの発生を防止する手段として次亜塩素酸ナトリウムの
使用が考えられているが、排水中の有機物に遊離残留塩
素が消費されて効果に乏しい。又、多量に次亜塩素酸ナ
トリウムを添加すると、遊離残留塩素は毒性が強いこと
から、次亜塩素酸ナトリウムが流入した河川の魚介類が
死滅する恐れがあり、充分な量を注入することが出来
ず、効果が期待でき難い。
【0004】この為、ミズワタの発生防止に効果的な処
理剤の開発が待たれている。
【0005】
【発明の開示】本発明の目的は、ミズワタの発生防止に
効果的な技術を提供することである。この本発明の目的
は、下記の一般式で表される構造を有する物質の群の中
から選ばれる少なくとも一つをミズワタ発生個所に添加
することを特徴とするミズワタ処理方法によって達成さ
れる。
【0006】
【化2】
【0007】(式中、R1 は水素原子又はハロゲン原
子、R2 は水素原子又は炭素数1〜18のアルキル基を
示す)尚、本薬剤の添加は連続注入、又は一定時間注入
し、次の一定時間を無注入といった間欠注入でもよい。
そして、本薬剤の注入は排水路の上流部にポンプ等を用
いて定量的に注入すれば良い。
【0008】本発明の薬剤は、微量で効果があり、発生
しているミズワタは2〜3日で完全に剥離され、除去さ
れる。その後、本薬剤を添加していると、新しいミズワ
タが発生することはない。すなわち、本発明の薬剤は、
ミズワタに対して増殖防止を完全に行うと共に、ミズワ
タの剥離機能を兼ね備えている。又、本発明の薬剤は微
量で効果があるから多量に添加しなくても済み、よって
河川の魚介類を死滅させるといった恐れもない。
【0009】以下、実施例により具体的に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
【0010】
【実施例】
〔実施例1〕食品工場排水でBODが11〜24mg/
l、懸濁物質が12〜25mg/l、pHが6.3〜
7.5の排水路にミズワタが多量に発生している。この
排水を一部通水して水路実験を行った。尚、この水路実
験に際しては本発明になるミズワタ処理剤としては、前
記一般式の構造を有する化合物であって、エチレングリ
コール中に溶解されているゾーネンF(市川合成化学
(株)の製品)を用いた。水路は、幅10cm、深さ5
cm、長さ4mの発泡スチロールで勾配を付け、自然流
下とした。水路の流量は65m3 /日で、通水3日後に
水路に付着したミズワタを全部採取し、水と共にメスシ
リンダーに入れ、5分放置後のミズワタの沈積量(m
l)を測定したので、その結果を表1及び表2に示す。 表1:注入方法によるミズワタ発生試験 ミズワタ量 排水の一般細菌数 無注入 860ml 1.2×105 個/ml 0.07g/m3の連続注入 20ml 2.0×105 個/ml 0.02g/m3の連続注入 85ml 1.6×105 個/ml 0.18g/m3の6hr/日の間欠注入 43ml 1.4×105 個/ml 表2:連続注入で本薬剤の添加量を変えた場合のミズワタ発生量 薬剤注入量(g/m3 ) 発生ミズワタ量(ml) 無注入 540 0.01 240 0.05 75 0.10 20 0.20 15 0.50 20 1.0 10 上記の表1から、本発明の薬剤が無添加では3日間で多
量のミズワタが発生しているのに対して、本発明の薬剤
を0.07g/m3 (本発明の一般式で表される構造を
有する化合物に換算した値、以下同様)、0.02g/
3 の連続注入、或いは0.18g/m3 の1日当たり
6時間の間欠注入でもミズワタの発生が著しく少なくな
っていることが判る。
【0011】又、表2から、本発明の薬剤添加による濃
度が0.01mg/l程度から効果が現れ、0.1mg
/l程度からは顕著な効果が呈されていることが判る。 〔実施例2〕有機合成化学工場の排水が河川に流入した
地点の水に生育している葦の茎にミズワタが多量に発生
しており、この排水を利用して実施例1と同様な水路実
験を行ったので、その結果を表3に示す。
【0012】尚、使用したミズワタ処理剤は、前記一般
式の構造を有する化合物であって、安定化剤として硝酸
マグネシウムが使用された水溶液であるゾーネンC(市
川合成化学(株)の製品)である。 表3:連続注入で本薬剤の添加量を変えた場合のミズワタ発生量 薬剤量(mg/m3 ) ミズワタ量(ml/l) 排水一般細菌数(個/ml) 0 380 9.3×104 0.02 140 8.6×104 0.05 32 5.2×104 0.10 25 7.2×104 0.20 18 1.2×105 0.50 23 2.1×105 この表3から、3日間で多量のミズワタが発生している
ものの、本発明の薬剤添加による濃度が0.05mg/
l程度から顕著な効果が呈されていることが判る。
【0013】〔実施例3〕BODが9〜18mg/l、
懸濁物質が0.5〜2mg/l、pH6.5〜7.2、
水温18℃の製紙工場排水が45000m3 /日で排水
されている排水路に長さ1600mにわたってミズワタ
が発生していた。この排水に本発明の薬剤を0.05m
g/lで連続注入したので、その結果を表4に示す。
【0014】尚、使用したミズワタ処理剤は、前記一般
式の構造を有する化合物であって、安定化剤として硝酸
マグネシウムが使用された水溶液であるゾーネンC(市
川合成化学(株)の製品)である。 表4 水路壁面 水路底面 岸の葦生息位置 注入前 +++ +++ +++ 注入1日目 + + + 注入2日目 + + + 注入4日目 ± − − 注入7日目 − − − 注入停止後2日目 − − − 注入停止後4日目 ++ ++ ++ 注入停止後7日目 +++ +++ +++ +++印はミズワタの発生が非常に多い ++印はミズワタの発生が多い +印はミズワタの発生が少し有り ±印はミズワタの発生が殆ど無し −印はミズワタの発生が全く無し この表4から、本発明の薬剤を0.05mg/lの濃度
となるように連続注入すると、排水路壁や河川の底に発
生していたミズワタが完全に除去されていることが判
る。
【0015】〔実施例4〕排水量1500m3 /日、自
然沈澱池の上澄排水のBODが30ppm、pH6.5
〜7.5である団地下水を、砂を接触酸化剤として生物
処理している設備に、多くのミズワタが発生し、処理不
能となった。この施設に本発明の薬剤を0.04mg/
lで連続注入したので、その結果を表5に示す。
【0016】尚、使用したミズワタ処理剤は、前記一般
式の構造を有する化合物であって、スケーンM−8(ロ
ーム&ハース社の製品)である。 表4 接触酸化塔入口BOD 接触酸化塔出口BOD 注入前 30ppm 27ppm 注入1日目 28ppm 25ppm 注入2日目 32ppm 24ppm 注入4日目 29ppm 21ppm 注入7日目 40ppm 17ppm 注入10日目 34ppm 10ppm 注入14日目 31ppm 12ppm この表4から、本発明の薬剤を0.04mg/lの濃度
となるように連続注入すると、注入開始後7日後には施
設の処理効果が回復し、正常に稼働し、目的が達成され
るようになったことが判る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式で表される構造を有する物
    質の群の中から選ばれる少なくとも一つをミズワタ発生
    個所に添加することを特徴とするミズワタ処理方法。 【化1】 (式中、R1 は水素原子又はハロゲン原子、R2 は水素
    原子又は炭素数1〜18のアルキル基を示す)
JP15094092A 1992-06-10 1992-06-10 ミズワタ処理方法 Pending JPH05339111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15094092A JPH05339111A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ミズワタ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15094092A JPH05339111A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ミズワタ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05339111A true JPH05339111A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15507744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15094092A Pending JPH05339111A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ミズワタ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05339111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866553A (en) * 1985-07-19 1989-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk apparatus having a structure suitable for measuring a minute flying weight

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699401A (en) * 1980-10-24 1981-08-10 Kumiai Chem Ind Co Ltd Stable liquid microbicidal and algicidal preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699401A (en) * 1980-10-24 1981-08-10 Kumiai Chem Ind Co Ltd Stable liquid microbicidal and algicidal preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866553A (en) * 1985-07-19 1989-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk apparatus having a structure suitable for measuring a minute flying weight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. Nutrient removal from aquaculture wastewater using a constructed wetlands system
Hill Prospects for pathogen reductions in livestock wastewaters: A review
US5076209A (en) Breeding apparatus
Bergheim et al. Estimated pollution loadings from Norwegian fish farms. I. Investigations 1978–1979
Karnchanawong et al. Comparative study of domestic wastewater treatment efficiencies between facultative pond and water spinach pond
Park et al. Effects of two different ozone doses on total residual oxidants, nitrogen compounds and nitrification rate in seawater recirculating systems for black seabream Acanthopagrus schlegelii (Bleeker)
US6106730A (en) Process for inhibiting the settlement of post-veliger zebra mussels
WO1997008102A9 (en) Process for inhibiting the settlement of post-veliger zebra mussels
JPH05339111A (ja) ミズワタ処理方法
AU602771B2 (en) Method of treating ecologically sensitive water systems
JP3453129B2 (ja) 水の浄化促進剤とこの浄化促進剤を使用した水の浄化方法及び浄化システム
Shanmugam et al. Water and access to sanitation and hygiene
Yamamoto Characteristics of closed recirculating systems
JP2635432B2 (ja) 飼育装置
Rice et al. Ozone for industrial water and wastewater treatment: A literature survey
Chang et al. Using sustainable landscape overwater equipment for improvement of aquatic ecosystem
Oswald Use of wastewater effluent in agriculture
JP3586698B2 (ja) シュロガヤツリを用いた有機リン酸トリエステル類の処理方法
JP7451203B2 (ja) 貝類の駆除方法、貝類の繁殖抑制方法、および、貝類の駆除・繁殖抑制剤
CN208362134U (zh) 新型污水处理系统
Mohd A sustainable solution for the rehabilitation of surface water quality degradation
Obeti et al. Bio-Filtration Technologies for Filtering Ammonia in Fish Tank Effluent for Reuse—A Review
CN116655117A (zh) 一种水生态系统平衡构建方法
Singh et al. Gray water treatment by water hyacinth—a review
RU2120418C1 (ru) Способ очистки сточных вод