JPH05323936A - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JPH05323936A
JPH05323936A JP4126096A JP12609692A JPH05323936A JP H05323936 A JPH05323936 A JP H05323936A JP 4126096 A JP4126096 A JP 4126096A JP 12609692 A JP12609692 A JP 12609692A JP H05323936 A JPH05323936 A JP H05323936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
code
external
pattern
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4126096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2889431B2 (en
Inventor
明 ▲浜▼田
Akira Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4126096A priority Critical patent/JP2889431B2/en
Publication of JPH05323936A publication Critical patent/JPH05323936A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2889431B2 publication Critical patent/JP2889431B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a character processor with the easy input and handling of external character. CONSTITUTION:Whether an incorporated character pattern is used or an external pattern is used is decided in accordance with the contents of a convertion table 4 corresponding to a character code inputted from a key board 3. A control part 1 fetches a desired pattern from either a memory 5 where the incorporated pattern is stored or a memory 6 the registered external pattern is stored based on the decision.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は文字処理装置に関し、
特に日本語ワードプロセッサなどの文書処理装置に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character processing device,
In particular, it relates to a document processing device such as a Japanese word processor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、JISの漢字コードの文字が割当
てられていない領域(たとえば90区などのコード領
域)のコードに対して外字が作成されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, an external character has been created for a code in an area (for example, a code area such as 90 wards) to which a JIS kanji code character is not assigned.

【0003】そして、外字の使用に際しては、そのコー
ドをキーボード等を用いて指定することによって、外字
が割当てられている領域から外字の文字パターンを読出
し、これを出力するものであった。
When using an external character, the code is designated by using a keyboard or the like to read the character pattern of the external character from the area to which the external character is assigned and output it.

【0004】なお、以下の説明では図6に示すように外
字の各々に対応させた代替文字を用いて外字の記載とす
る。
In the following description, the external character is described by using the substitute characters corresponding to each external character as shown in FIG.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の文
書処理装置では、このため、たとえば「瀘」の表記の代
わりに、「C」を使用するためには、その都度外字入力
または句点入力を利用するか、ユーザ辞書「C紙」「C
過」などのようにこの文字を含む単語を登録しておく必
要があった。また、複数の人間が1つの文章を分担して
作成する場合、同じ文字を外字領域の別々のコードに割
当ててしまってしまうと、使用者ごとに利用する機械が
限定されたり編集段階で漢字コードを統一する作業が発
生したりすることがあった。
In the conventional document processing apparatus as described above, therefore, for example, in order to use "C" instead of "瘘", an external character input or a phrase input is made each time. Or use the user dictionary "C paper""C
It was necessary to register a word containing this character such as "over". In addition, when multiple people share one sentence and assign the same character to different codes in the external character area, the machine to be used is limited for each user or the kanji code is changed at the editing stage. Occasionally, the work of unifying

【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、外字の入力および取扱いが簡単に
なる文書処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a document processing apparatus in which input and handling of external characters are easy.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係る文書処理
装置は、登録した外字に任意の文字コードを設定できる
ようにし、文字処理装置に最初から内蔵されている文字
パターンに対して割当てられている文字コードを外字に
対して設定した場合には、この文字コードに対しては外
字の文字パターンを優先して使用できるようにしたもの
である。また、文字処理装置自体はJIS補助漢字のパ
ターンを内蔵していなくても、外字パターンに対してJ
IS補助漢字のコード(X0212)を設定できるよう
にしたものである。
A document processing apparatus according to the present invention allows an arbitrary character code to be set for a registered external character, and is assigned to a character pattern built into the character processing apparatus from the beginning. When the existing character code is set for the external character, the character pattern of the external character can be preferentially used for this character code. Even if the character processing device itself does not have a built-in JIS auxiliary kanji pattern,
The IS auxiliary kanji code (X0212) can be set.

【0008】図1はこの発明の構成を示すための全体構
成図である。文字を表示したり印字したりする際に、出
力する文字コード101をコード判定手段102によっ
て内蔵文字パターンを使うか外字パターンを使うかを判
定する。そしてその結果を出力手段103に伝達し、出
力手段はこの結果に基づいて、文字パターン記憶手段1
04から文字パターンを取出して出力する。一方、外字
設定手段105が、外字パターンを文字パターン記憶手
段104に登録する際には、登録した外字に対して設定
する文字コードデータをコード判定手段102に登録で
きるようにしたものである。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing the configuration of the present invention. When displaying or printing a character, the code determination means 102 determines whether the output character code 101 uses a built-in character pattern or an external character pattern. Then, the result is transmitted to the output means 103, which outputs the character pattern storage means 1 based on the result.
The character pattern is extracted from 04 and output. On the other hand, when the external character setting means 105 registers the external character pattern in the character pattern storage means 104, the character code data set for the registered external character can be registered in the code determining means 102.

【0009】[0009]

【作用】この発明においては、入力された文字コードが
設定されたコードであれば、所定のコードに対応した文
字パターンが出力される。
According to the present invention, if the input character code is the set code, the character pattern corresponding to the predetermined code is output.

【0010】[0010]

【実施例】図2はこの発明の一実施例を構成を示すブロ
ック図である。
2 is a block diagram showing the construction of an embodiment of the present invention.

【0011】図において、文書処理装置は、文字入力の
ソフト、文字データを蓄えるバッファや外字作成のため
のソフトなどを含んでいる制御部1と、CRTまたはL
CDからなる表示部2と、キーボード等からなる入力部
3と、外字に対して設定されたコードを外字本来のコー
ドに変換するテーブル4と、装置が内蔵する文字パター
ンを記憶するメモリ5と、使用者が登録する外字のパタ
ーンを記憶するメモリ6とから構成される。
In the figure, the document processing apparatus includes a control unit 1 including software for inputting characters, a buffer for storing character data, software for creating external characters, and a CRT or L.
A display unit 2 made of a CD, an input unit 3 made of a keyboard, a table 4 for converting codes set for external characters into original codes of external characters, a memory 5 for storing character patterns built in the device, The memory 6 stores a pattern of external characters registered by the user.

【0012】図3は、図2のテーブル4、メモリ5およ
びメモリ6の具体的内容を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the specific contents of the table 4, memory 5 and memory 6 of FIG.

【0013】なお、以下の説明においては、文字コード
としてJISX0208とJISX0212を用いて説
明する。これらのコードは2バイトのそれぞれ下位7ビ
ットを使用して表現されており、この実施例では下位バ
イトの最上位ビットが“0”ならX0208コード、
“1”ならX0212コードを表現するものとしてい
る。
In the following description, JISX0208 and JISX0212 are used as the character code. These codes are expressed by using the lower 7 bits of each of the 2 bytes. In this embodiment, if the most significant bit of the lower byte is "0", the X0208 code,
If it is "1", the X0212 code is expressed.

【0014】なお、文書は図で説明するのに便利なよう
に、文字コードを区点番号を用いて“63−46”、
“66*39”のように表現する。ここで、“−”で番
号をつないだ表現はコードX0208を示し、“*”で
番号をつないだ表現はコードX0212を示している。
また、ここでは一例として文字パターンデータは漢字自
体で表現している。
In the document, the character code is "63-46" using the division number so that it is convenient to explain with a figure.
It is expressed as "66 * 39". Here, the expression connected by numbers with "-" indicates code X0208, and the expression connected by numbers by "*" indicates code X0212.
In addition, here, as an example, the character pattern data is expressed by the Chinese character itself.

【0015】図3の(1)は外字が登録されていない状
態のテーブルおよびメモリの内容が示されている。
FIG. 3A shows the contents of the table and the memory when the external character is not registered.

【0016】メモリ5には内蔵の文字パターンとして、
X0208のコードの文字のパターンがそのコードに従
って格納されている。一方、外字のパターンを格納する
メモリ6は空になっている。外字についての格納領域は
X0208のコードで文字が割当てられていない90〜
94区を利用している。テーブル4は設定された文字コ
ードを格納するメモリ41と外字本来の90〜94区の
コードを格納するメモリ42とからなり、相互に文字ご
とに対応するようになっている。この場合、外字に対す
るコード設定がなされていないので、メモリ41の内容
はメモリ42の内容と等しくなっている。
As a built-in character pattern in the memory 5,
The character pattern of the code of X0208 is stored according to the code. On the other hand, the memory 6 for storing the external character pattern is empty. The storage area for external characters is not assigned with the X0208 code 90-
It uses 94 wards. The table 4 is composed of a memory 41 for storing the set character code and a memory 42 for storing the codes of the original 90-94 wards of external characters, and they correspond to each other. In this case, since the code setting for the external character is not made, the content of the memory 41 is the same as the content of the memory 42.

【0017】図3の(2)は外字が登録されて、外字に
対して文字コードが設定された状態のテーブルおよびメ
モリの内容の一例が示されている。メモリ5の内容は図
3の(1)のメモリ5の内容と同じである。メモリ6の
90区の01〜03点の領域にはそれぞれ「A」,
「B」,「C」の文字パターンが登録されている。テー
ブル4は90区02点の外字「B」に対応する文字コー
ドとして“66*39”、90区03点の外字「C」に
対応する文字コードとして“63−46”が設定されて
いることが示されている。テーブル4の内容は検索に便
利なように左欄の領域41側を基礎として昇順にソート
されている。コードが設定されていない外字「A」は、
従来どおり90区01点の外字として扱われる。
FIG. 3B shows an example of the contents of the table and the memory in the state where the external character is registered and the character code is set for the external character. The contents of the memory 5 are the same as the contents of the memory 5 in (1) of FIG. “A” is assigned to each of the areas 01 to 03 in the 90 wards of the memory 6,
Character patterns of "B" and "C" are registered. In Table 4, "66 * 39" is set as the character code corresponding to the external character "B" of 90 wards and 02 points, and "63-46" is set as the character code corresponding to the external character "C" of 90 wards and 03 points. It is shown. The contents of the table 4 are sorted in ascending order based on the area 41 side in the left column for the convenience of retrieval. The external character "A" for which no code is set is
As before, it is treated as an external character of 01 points in 90 wards.

【0018】以下、図3の(1)および(2)の状態で
のメモリおよびテーブルを参照して、“63−46”お
よび“66*39”のコードを文字として出力しようと
した場合を例にして、図4のフローチャートに従ってこ
の発明の一実施例の動作を説明する。
Hereinafter, referring to the memory and the table in the states (1) and (2) of FIG. 3, an example is given in which the codes of "63-46" and "66 * 39" are to be output as characters. The operation of the embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0019】 図3の(1)の状態の場合コード“63−46”を出力する場合 まず、ステップS201で、この文字コードがテーブル
4の左欄の領域41に格納されているか否かが検索され
る。そして、格納されていれば、その文字コードに対応
する文字は外字と判定されるが、図3の(1)の場合は
領域41にその文字コードが格納されていないので、フ
ローはステップS203に進む。
In the case of the state of (1) of FIG. 3 When outputting the code “63-46” First, in step S 201, it is searched whether or not this character code is stored in the area 41 in the left column of the table 4. To be done. If the character code is stored, the character corresponding to the character code is determined to be an external character, but in the case of (1) of FIG. 3, since the character code is not stored in the area 41, the flow proceeds to step S203. move on.

【0020】ステップS203において、文字コードが
パターンが内蔵されている文字(この場合X0208の
文字)に対応するものかどうかが判別される。この場
合、文字コードに対応する文字が、内蔵されている文字
であるので、フローはステップS204へ進む。
In step S203, it is determined whether or not the character code corresponds to the character having the built-in pattern (in this case, the character X0208). In this case, since the character corresponding to the character code is a built-in character, the flow proceeds to step S204.

【0021】次に、ステップS204において、メモリ
5から“63−46”に対応する文字「濾」のパターン
を取出し、出力(表示または印字)する。
Next, in step S204, the pattern of the character "R" corresponding to "63-46" is retrieved from the memory 5 and output (displayed or printed).

【0022】コード“66*39”を出力する場合 まずステップS201で、その文字コードがテーブル4
の左欄の領域41のコードに格納されているか否かが検
索される。もし格納されていれば、文字コードに対応す
る文字は外字と判定されるが、この場合は格納されてい
ないので、フローはステップS203に進む。次にステ
ップS203で、その文字コードがパターンが内蔵され
ている文字(この場合X0208の文字)に対応するも
のかどうかが判定される。この場合、X0212のコー
ドであるので、フローはステップS205に進む。そし
て、ステップS205において、メモリ5から数字の文
字パターンを取出して縮小し、1文字のサイズに「6」
「6」「3」「9」の文字を合成して、出力(表示また
は印字)する。
When outputting the code "66 * 39" First, in step S201, the character code is set to the table 4
It is searched whether or not it is stored in the code in the area 41 in the left column of. If it is stored, the character corresponding to the character code is determined to be an external character, but since it is not stored in this case, the flow proceeds to step S203. Next, in step S203, it is determined whether or not the character code corresponds to a character (a character of X0208 in this case) having a built-in pattern. In this case, since the code is X0212, the flow proceeds to step S205. Then, in step S205, the number character pattern is extracted from the memory 5 and reduced, and the size of one character is set to "6".
The characters "6", "3", and "9" are combined and output (displayed or printed).

【0023】このようにして出力された結果は図5の
(1)に示されているものとなる。 図3の(2)の状態の場合コード“63−46”を出力する場合 まず、ステップS201で、その文字コードがテーブル
4の左欄の領域41に格納されているか否かが判別され
る。ここでは、ステップS202において、領域41に
“63−46”が格納されているので、フローはステッ
プS206に進む。
The result thus output is as shown in FIG. 5 (1). In the case of the state (2) in FIG. 3 When outputting the code “63-46” First, in step S201, it is determined whether or not the character code is stored in the area 41 in the left column of the table 4. Here, since "63-46" is stored in the area 41 in step S202, the flow proceeds to step S206.

【0024】次にステップS206において、領域41
の“63−46”に対応する右欄の領域40の内容すな
わち“90−03”を取出す。そして、ステップS20
7において、メモリ6からコード“90−03”に対応
する文字「C」のパターンを取出し、出力(表示または
印字)する。
Next, in step S206, the area 41
The content of the area 40 in the right column corresponding to "63-46", that is, "90-03" is taken out. Then, step S20
In 7, the pattern of the character “C” corresponding to the code “90-03” is fetched from the memory 6 and output (displayed or printed).

【0025】コード“66*39”を出力する場合 ステップS201において、まずその文字コードがテー
ブル4の左欄の領域41に格納されているか否かが検索
される。ここでは領域41に“66*39”が格納され
ているので、フローはステップS206に進む。
When outputting the code "66 * 39" In step S201, it is first searched whether the character code is stored in the area 41 in the left column of the table 4. Here, since “66 * 39” is stored in the area 41, the flow proceeds to step S206.

【0026】領域41の“66*39”に対応する右欄
の領域42の内容“90−02”を取出す。
The content "90-02" in the area 42 in the right column corresponding to "66 * 39" in the area 41 is taken out.

【0027】そして、メモリ6からコード“90−0
2”に対応する文字「B」のパターンを取出し、出力
(表示または印字)する。
Then, the code "90-0" is read from the memory 6.
The pattern of the character "B" corresponding to 2 "is extracted and output (displayed or printed).

【0028】このようにして出力された結果は図5の
(2)に示されているようになっている。
The result thus output is as shown in (2) of FIG.

【0029】上記の場合もの場合も文字コードを蓄
えているバッファの内容は変わっていない。すなわち、
「濾」の代わりに「C」を使いたい場合も、入力につい
ては特別な操作を行なう必要がない。また、他の装置と
データのやりとりをする場合も、装置に合わせて外字コ
ードの変換を行なう必要がない。
In the above cases as well, the contents of the buffer storing the character code have not changed. That is,
Even when it is desired to use "C" instead of "filter", there is no need to perform a special operation for input. Also, when exchanging data with another device, it is not necessary to convert the external character code according to the device.

【0030】この発明によれば、登録した外字「C」に
対して「濾」(JISX020863区46点)のコー
ドを割当てることにより、「濾」の代わりに「C」が表
示・印字されることになる。また、「B」を外字として
作成した際に、JIS補助漢字のコード(66区39
点)を登録しておけば、複数の装置の間で同じ漢字に別
の文字を割当てることもなくなり、補助漢字のパターン
を内蔵する装置と外字で対応する装置との間の文書のフ
ァイルのやりとりも単純化される。
According to the present invention, by assigning a code of "filter" (46 points of JISX020863 ward) to the registered external character "C", "C" is displayed and printed instead of "filter". become. In addition, when "B" is created as an external character, the JIS supplementary kanji code (66 wards 39
By registering the points), it is not necessary to assign different characters to the same kanji among multiple devices, and the exchange of document files between the device that has the auxiliary kanji pattern built-in and the device that supports external characters. Is also simplified.

【0031】[0031]

【発明の効果】この発明は以上発明したとおり、入力さ
れた文字コードが設定されたコードであれば所定のコー
ドに対応した文字パターンが出力されるので、外字の入
力が簡単になる。また、外字を含む文書のやりとりが単
純化されるため、複数の装置を利用して作業する場合に
も外字の扱いが簡単になる。
As described above, according to the present invention, if the input character code is the set code, the character pattern corresponding to the predetermined code is output, so that the external character can be easily input. Further, since the exchange of documents including external characters is simplified, the external characters can be easily handled even when working with a plurality of devices.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の構成を示すクレーム対応図である。FIG. 1 is a claim correspondence diagram showing a configuration of the present invention.

【図2】この発明の一実施例による文書処理装置の構成
を示すシステムブロック図である。
FIG. 2 is a system block diagram showing the configuration of a document processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図3】この発明の一実施例によるコード変換テーブル
および文字パターンメモリの具体的内容を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing specific contents of a code conversion table and a character pattern memory according to an embodiment of the present invention.

【図4】この発明の一実施例による文書処理の流れを示
すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of document processing according to an embodiment of the present invention.

【図5】図3のテーブルとメモリの内容に対応した文字
出力例を示す具体例である。
5 is a specific example showing an example of character output corresponding to the contents of the table and memory of FIG.

【図6】この明細書の説明で用いる外字と代替文字との
対応関係を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a correspondence relationship between external characters and substitute characters used in the description of this specification.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御部 2 表示部 3 入力部 4 変換テーブル 5 外字のパターン記憶メモリ 6 内蔵文字のパターン記憶メモリ 1 control unit 2 display unit 3 input unit 4 conversion table 5 external character pattern storage memory 6 built-in character pattern storage memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外字を所定のコードに対応した文字パタ
ーンとして記憶する文字パターン記憶手段と、 外字以外の文字に対応して設定されているコードのいず
れかを、前記所定のコードに対応したコードとして設定
する外字設定手段と、 表示すべき文字に対する文字コードを入力する文字コー
ド入力手段と、 前記入力された文字コードが前記外字設定手段によって
設定されたコードである旨を判定するコード判定手段
と、 前記コード判定手段の判定出力に応答して、前記所定の
コードに対応して前記文字パターン記憶手段に記憶され
ている文字パターンを出力する出力手段とを備えた、文
字処理装置。
1. A code corresponding to the predetermined code, wherein any one of a character pattern storage means for storing an external character as a character pattern corresponding to the predetermined code and a code set corresponding to a character other than the external character External character setting means, a character code input means for inputting a character code for a character to be displayed, and a code determining means for determining that the input character code is the code set by the external character setting means. A character processing device, comprising: an output unit that outputs a character pattern stored in the character pattern storage unit corresponding to the predetermined code in response to a determination output of the code determination unit.
JP4126096A 1992-05-19 1992-05-19 Character processor Expired - Lifetime JP2889431B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4126096A JP2889431B2 (en) 1992-05-19 1992-05-19 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4126096A JP2889431B2 (en) 1992-05-19 1992-05-19 Character processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05323936A true JPH05323936A (en) 1993-12-07
JP2889431B2 JP2889431B2 (en) 1999-05-10

Family

ID=14926513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4126096A Expired - Lifetime JP2889431B2 (en) 1992-05-19 1992-05-19 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889431B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2889431B2 (en) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858714B2 (en) translation device
EP0052725A1 (en) Method of reducing the print element changes in a text processing system
JP2889431B2 (en) Character processor
JPH0612548B2 (en) Document processor
US5404517A (en) Apparatus for assigning order for sequential display of randomly stored titles by comparing each of the titles and generating value indicating order based on the comparison
JPS6246029B2 (en)
JPS5814688B2 (en) Kanji-mixed sentence input device that sequentially displays homophones
JP2761606B2 (en) Document data processing device
JP2634926B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JP2845235B2 (en) Document data processing device
JP3577741B2 (en) Character input device
JP3273607B2 (en) Document processing device
JPH03137768A (en) Document processor
JPH0666065B2 (en) Document processor with furigana addition function
JPS6263366A (en) Searching system for unwritten part in word processor
JPH06131329A (en) Japanese language character processor
JPH06187371A (en) Storing method and reading method for compressed place name data
JPH096772A (en) Character processor
JPH0769908B2 (en) Document processor
JPH0769909B2 (en) Document processor
JPH0628062B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH0447451A (en) Character processor
JPH0464166A (en) Character processor
JPH10124504A (en) Electronic dictionary and method for retrieving the same
JPH069043B2 (en) Character processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990209