JPH05313968A - Electronic equipment - Google Patents

Electronic equipment

Info

Publication number
JPH05313968A
JPH05313968A JP4143156A JP14315692A JPH05313968A JP H05313968 A JPH05313968 A JP H05313968A JP 4143156 A JP4143156 A JP 4143156A JP 14315692 A JP14315692 A JP 14315692A JP H05313968 A JPH05313968 A JP H05313968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
file name
file
file names
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4143156A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimi Itagaki
よし美 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4143156A priority Critical patent/JPH05313968A/en
Publication of JPH05313968A publication Critical patent/JPH05313968A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the working efficiency of an electronic equipment by scrolling only the file names out of a subject and referring the selected file names at all times in a list on a screen. CONSTITUTION:Plural file names stored in a storage means are shown by a display means (S1). The file name that is designated by an operator via a designating means and processed by a data processing means is excluded out of those file names to be erased by an erasion excluding means so that the relevant file name is never erased by a display changing means (S14-S16). Furthermore, a display change inhibiting means inhibits the change of display when the number of designated file names reaches the limit number of file names of the display means. Therefore, the designated file names are never erased out of the display means and can always be visually confirmed (S12-S13).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データをファイル名と
対応つけて記憶し、さらにそのファイル名を表示手段に
表示可能な電子機器に関し、特に操作者により指定され
たファイル名については表示を消去することを禁止した
電子機器に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device capable of storing data in association with a file name and displaying the file name on a display means, and particularly displaying a file name designated by an operator. The present invention relates to an electronic device whose deletion is prohibited.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子機器におけるファイルインデ
ックス画面の一例を図8に示す。ファイルインデックス
画面とは、登録ファイルの一覧表示、外部記憶機器から
内部メモリへまたはその逆方向のファイルのコピー、及
びファイルの削除等のファイル管理操作を行なう際に表
示される画面である。この例では、画面表示可能行数は
10行とし、上2行及び下1行は操作者へのメッセージ
に使用する。従ってファイル名は最大7ファイルが表示
可能である。またファイルはTEXT1〜TEXT10
の10ファイルが存在する場合を考える。この場合、フ
ァイルインデックス画面の初期状態は図8(a)のよう
になる。すなわち、TEXT1〜TEXT7の7ファイ
ル名が画面に表示され、先頭ファイルであるTEXT1
上にブロックカーソル60が位置する。
2. Description of the Related Art Conventionally, an example of a file index screen in an electronic device is shown in FIG. The file index screen is a screen displayed when performing a file management operation such as displaying a list of registered files, copying files from an external storage device to an internal memory or vice versa, and deleting files. In this example, the number of lines that can be displayed on the screen is 10, and the upper 2 lines and the lower 1 line are used for a message to the operator. Therefore, up to 7 file names can be displayed. The files are TEXT1 to TEXT10.
Consider the case where there are 10 files. In this case, the initial state of the file index screen is as shown in FIG. That is, the seven file names TEXT1 to TEXT7 are displayed on the screen, and the first file, TEXT1
The block cursor 60 is located above.

【0003】この状態で、ファイル削除処理を行なっ
て、複数のファイルを削除する場合、図示しない下カー
ソル移動キーを押下して、削除対象ファイル名上にブロ
ックカーソル60を移動する。そして、スペースキーを
押下することにより該当ファイル名が選択されて反転表
示される。例えば、TEXT2、TEXT6、TEXT
9の3ファイルを削除しようとする場合、まず、下カー
ソル移動キーとスペースキーを使用してTEXT2,T
EXT6を選択しつつブロックカーソル60を移動す
る。それにより図8(b)のようになる。ここで更に、
表示範囲外のファイル(TEXT9)を表示させ選択す
るには、下カーソル移動キーを2回押下する。それによ
り、図8(c)のようになる。すなわち画面がスクロー
ルし表示範囲外にあった2個のファイル名が新たに表示
されると共に、画面上部に表示されている2個のファイ
ル名が移動して画面上から消去される。ここでTEXT
9を選択してファイル名選択処理を終了すると図8
(d)のように選択ファイル名の一覧を表示して、削除
確認を行なっていた。
In this state, when the file deletion process is performed to delete a plurality of files, the lower cursor moving key (not shown) is pressed to move the block cursor 60 onto the file name to be deleted. Then, by pressing the space key, the corresponding file name is selected and highlighted. For example, TEXT2, TEXT6, TEXT
If you want to delete 3 files of 9, first use the cursor down key and space key to move the text
The block cursor 60 is moved while selecting EXT6. As a result, it becomes as shown in FIG. Here further
To display and select a file (TEXT9) outside the display range, press the down cursor movement key twice. As a result, it becomes as shown in FIG. That is, the screen scrolls to newly display two file names outside the display range, and the two file names displayed at the top of the screen move and are erased from the screen. TEXT here
When 9 is selected and the file name selection processing ends, FIG.
As in (d), a list of selected file names is displayed to confirm deletion.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子機器では、図8(c)の段階で選択したファイ
ル名(TEXT2)がスクロールして画面から消えてし
まい、削除対象として選択した全ファイル名を確認する
には、選択処理を終了した後の一覧表示によるしかなか
った。そのため、選択ミスに気づくのが遅れ、また一覧
表示で選択ミスに気づいた場合、もう一度はじめの図8
(a)の状態から選択し直さなくてはならなかった。そ
のため、操作が煩雑であり、作業効率が悪くなってい
た。
However, in the above conventional electronic device, the file name (TEXT2) selected at the stage of FIG. 8C scrolls and disappears from the screen, and all the files selected for deletion are deleted. The only way to confirm the name was to display a list after finishing the selection process. Therefore, if you do not notice the selection error, or if you notice the selection error in the list display, you can restart the process as shown in Figure 8.
I had to reselect from the state of (a). Therefore, the operation is complicated and the work efficiency is deteriorated.

【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、選択されたファイル名は画面か
ら消えることなく、対象外のファイル名のみをスクロー
ルすることにより、選択したファイル名を常に一覧でき
る状態にしておくことを目的とする。さらに、選択した
ファイル名で画面が一杯になったら、自動的に選択処理
を一時的に中断することにより、いかなる場合でも選択
したファイル名は選択処理の途中で画面から消去されな
いことを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and the selected file name is not erased from the screen, and only the file name not covered is scrolled to select the selected file name. The purpose is to always be able to list. Furthermore, if the selected file name fills the screen, the selection process is automatically suspended temporarily so that the selected file name is not erased from the screen during the selection process in any case. ..

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、文書やプログラム等のデータをファイル名
と対応つけて複数記憶する記憶手段と、その記憶手段に
記憶されているファイル名を複数表示することができる
表示手段と、前記記憶手段に記憶されているファイル名
が表示手段に表示可能な数よりも多い場合、操作者に操
作されることにより現在表示されている複数のファイル
名の内少なくとも1つのファイル名を消去して未表示の
ファイル名を表示させる表示変更手段と、前記表示手段
に表示されている複数のファイル名から特定のファイル
名を指定する指定手段と、その指定手段により指定され
たファイル名に対応するデータを処理するデータ処理手
段とを有する電子機器において、前記指定手段により指
定されたファイル名を前記表示変更手段により消去され
るファイル名の対象から除外し、その指定されたファイ
ル名を継続して表示させる消去除外手段を備えた構成と
される。
To achieve this object, the present invention relates to a storage means for storing a plurality of data such as documents and programs in association with file names, and a file name stored in the storage means. And a plurality of files that are currently displayed by being operated by the operator when the number of file names stored in the storage means is larger than the number that can be displayed on the display means. Display changing means for erasing at least one file name among the names to display an undisplayed file name; designating means for designating a specific file name from a plurality of file names displayed on the display means; An electronic device having data processing means for processing data corresponding to the file name designated by the designating means, wherein the file designated by the designating means The display excluded from the file name to be erased by the changing means is configured to include an erase excluding means for displaying continuously a file name that is specified to.

【0007】さらに、前記指定手段により指定されたフ
ァイル名の数が前記表示手段に表示可能なファイル名の
数と等しくなったとき前記表示変更手段の動作を禁止す
る表示変更禁止手段を備えている。
Further, there is provided a display change prohibiting means for prohibiting the operation of the display changing means when the number of file names designated by the designating means becomes equal to the number of file names displayable on the display means. ..

【0008】[0008]

【作用】上記の構成を有する本発明の電子機器は、記憶
手段に記憶された複数のファイル名を表示手段により表
示し、その内データ処理手段により処理されるべく、操
作者により指定手段を介して指定されたファイル名は、
表示変更手段によって消去されることのないように、消
去除外手段が消去されるファイル名の対象から除外す
る。さらに、表示変更禁止手段は指定されたファイル名
の数が表示手段に表示可能な数一杯になったときにそれ
以上の表示変更を禁止する。これにより、指定したファ
イル名が表示手段から一時的にも消えることがなく、常
に目視可能な状態となる。
In the electronic device of the present invention having the above-mentioned structure, the plurality of file names stored in the storage means are displayed on the display means, and the data processing means therein is processed by the operator via the designating means. The file name specified by
The erasure excluding means excludes the file name from the object to be erased so as not to be erased by the display changing means. Further, the display change prohibiting means prohibits further display change when the number of designated file names is full enough to be displayed on the display means. As a result, the designated file name does not disappear from the display means even temporarily and is always in a visible state.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。図1はワードプロセッサ1の斜視
図、図2はワードプロセッサ1の制御ブロック図であ
る。図1に示すように、ワードプロセッサ1の本体フレ
ーム2の前部にはキーボード3が配置され、キーボード
3の後部には文字や記号を表示可能な液晶ディスプレイ
8が、図1に示す使用位置と、図示しない収納位置とに
回動可能に設けられている。また、液晶ディスプレイ8
の後方には、プラテン(図示せず)の長手方向に沿って
往復移動しつつ印字用紙上に文字等の印字を行なう印字
機構PMが配設されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a perspective view of the word processor 1, and FIG. 2 is a control block diagram of the word processor 1. As shown in FIG. 1, a keyboard 3 is arranged in the front part of the main body frame 2 of the word processor 1, and a liquid crystal display 8 capable of displaying characters and symbols is arranged in the rear part of the keyboard 3 at the use position shown in FIG. It is rotatably provided in a storage position (not shown). Also, the liquid crystal display 8
A printing mechanism PM that prints characters and the like on the printing paper while reciprocating along the longitudinal direction of a platen (not shown) is disposed behind the printing device PM.

【0010】キーボード3には、アルファベットキーと
数字キーと記号キーを含む文字キー7、スペースキー
6、リターンキー5、カーソルキー4、その他各種機能
キー等が設けられている。ここに、文字キー7は、主と
して文書データを作成する際に操作されるものであり、
また、スペースキー6は空白文字を入力したり、ファイ
ル名選択処理の際に押下され、リターンキー5はキャリ
ッジ・リターンを入力したり、ファイル名選択処理の終
了時、各種処理の実行時等に押下される。更に、カーソ
ルキー4はカーソルを移動するときに押下される。
The keyboard 3 is provided with a character key 7 including an alphabet key, a numeric key and a symbol key, a space key 6, a return key 5, a cursor key 4 and other various function keys. Here, the character key 7 is mainly operated when creating document data,
The space key 6 is used to enter a blank character or is pressed during the file name selection process, and the return key 5 is used to input a carriage return, when the file name selection process is completed, or when various processes are executed. Is pressed. Further, the cursor key 4 is pressed when moving the cursor.

【0011】また、液晶ディスプレイ8は、キーボード
3上に配置設備された各種キーから入力された文字等を
表示するためのものであり、これらの文字等を複数行に
わたって表示可能とされている。更に、印字機構PM
は、プラテンに沿って往復動可能なキャリッジ上に搭載
されたデイジーホイール上の活字を選択しつつ印字ハン
マにより印字リボンを介してプラテンに装着された印字
用紙に所望の印字を行なう構成のものである。かかる印
字機構PMの構成は公知であるので、ここでは説明を省
略する。
The liquid crystal display 8 is for displaying characters and the like inputted from various keys arranged on the keyboard 3, and these characters and the like can be displayed over a plurality of lines. Furthermore, the printing mechanism PM
Is a configuration that performs desired printing on the printing paper mounted on the platen via the printing ribbon by the printing hammer while selecting the type on the daisy wheel mounted on the carriage that can reciprocate along the platen. is there. Since the configuration of the printing mechanism PM is publicly known, its description is omitted here.

【0012】次にワードプロセッサ1の制御系の全体構
成について、図2に基づいて説明する。ワードプロセッ
サ1は基本的にキーボード3、表示部DM、印字機構P
M、及び制御部Cから構成され、各キーボード3、印字
機構PM、表示部DMは入出力インターフェイス33を
介して制御部Cに接続されている。表示部DMは、入出
力インターフェイス33に接続されたディスプレイコン
トローラ30と液晶ディスプレイ8とからなり、液晶デ
ィスプレイ8には後述する制御部Cにより駆動制御され
るディスプレイコントローラ30を介して文字等の表示
が行なわれるものである。
Next, the overall configuration of the control system of the word processor 1 will be described with reference to FIG. The word processor 1 basically includes a keyboard 3, a display section DM, and a printing mechanism P.
The keyboard 3, the printing mechanism PM, and the display unit DM are connected to the control unit C through the input / output interface 33. The display unit DM includes a display controller 30 connected to the input / output interface 33 and a liquid crystal display 8. The liquid crystal display 8 displays characters and the like via the display controller 30 which is drive-controlled by the control unit C described later. It is done.

【0013】制御部CはCPU35と、CPU35にデ
ータバスなどのバス34を介して接続された入出力イン
ターフェイス33、ROM40及びRAM50とから構
成されている。ROM40は各種プログラム等を記憶し
ておくものであり、かかるROM40のプログラムメモ
リには、後述する隠しスクロール処理プログラム41、
ファイル名選択処理プログラム42、キーボード3から
入力されるコードデータに対応させて表示部DMを制御
するプログラム43、文書データの編集処理に関するプ
ログラム44、その他ワードプロセッサの制御上必要な
各種のプログラムが格納されている。
The control unit C comprises a CPU 35, an input / output interface 33 connected to the CPU 35 via a bus 34 such as a data bus, a ROM 40 and a RAM 50. The ROM 40 stores various programs and the like, and the program memory of the ROM 40 has a hidden scrolling program 41, which will be described later,
A file name selection processing program 42, a program 43 for controlling the display section DM in correspondence with code data input from the keyboard 3, a program 44 for document data editing processing, and other various programs necessary for controlling the word processor are stored. ing.

【0014】RAM50には、全ファイル名を記憶する
全ファイル名エリア51、選択されたファイル名を記憶
する選択ファイル名エリア52、隠しスクロールのため
の基準位置を記憶するスクロール基準位置エリア53、
削除処理の作業に使用される削除処理作業域54が設け
られている。次にワードプロセッサ1の制御部Cで行な
われる、ファイル削除処理制御について図3のフローチ
ャートに基づいて説明する。尚、図中、Si(i=1、
2、3)は各ステップである。
In the RAM 50, an all file name area 51 for storing all file names, a selected file name area 52 for storing the selected file name, a scroll reference position area 53 for storing a reference position for hidden scrolling,
A deletion processing work area 54 used for the deletion processing work is provided. Next, the file deletion processing control performed by the control unit C of the word processor 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the figure, Si (i = 1,
2, 3) are each step.

【0015】ここで、画面サイズ、例示ファイル名等の
条件は従来の技術で説明したものと同じとする。ファイ
ル削除処理を指定すると、RAM51の全ファイル名エ
リア51に記憶されたファイル名の内、先頭のファイル
名から順次液晶ディスプレイ8の画面上に表示する(S
1)。次に、RAM51のスクロール基準位置(以下、
BLと略す)エリア53に初期値として0を書き込む
(S2)。さらに、表示された先頭のファイル名の上に
ブロックカーソル60を表示する(S3)。従って、こ
の時の画面の状態は従来と同じく図4のようになる。こ
こで、操作者によるキーボードからのキー入力による指
示を待つ(S4)。キー入力があると、そのキーが何で
あるかを判断する(S5)。そのキーが下カーソル移動
キーであれば(S5:YES)、ブロックカーソル60
上のファイルは選択しないということなので、そのファ
イル名をBL行に隠しスクロールし(S19)、キー入
力待ちの状態に戻る(S4)。即ち、図4の状態で、こ
の下カーソル移動キーが入力されたとすると、TEXT
1ファイルがBL(=0)行に隠れるため、液晶ディス
プレイ8の画面上から消去され、液晶ディスプレイ8の
画面上には次のTEXT2ファイルが一番上部が表示さ
れると共に、その上にブロックカーソル60が表示さ
れ、図5のようになる。
Here, the conditions such as the screen size and the example file name are assumed to be the same as those described in the prior art. When the file deletion process is designated, the file names stored in the entire file name area 51 of the RAM 51 are sequentially displayed on the screen of the liquid crystal display 8 from the first file name (S).
1). Next, the scroll reference position of RAM 51 (hereinafter,
0 is written as an initial value in the area 53 (abbreviated as BL) (S2). Further, the block cursor 60 is displayed on the displayed top file name (S3). Therefore, the state of the screen at this time is as shown in FIG. Here, the operator waits for an instruction by key input from the keyboard (S4). When there is a key input, it is determined what the key is (S5). If the key is the down cursor movement key (S5: YES), the block cursor 60
Since the upper file is not selected, the file name is hidden in the BL line and scrolled (S19), and the key input waiting state is returned (S4). That is, if the down cursor movement key is input in the state of FIG. 4, TEXT
Since one file is hidden in the BL (= 0) line, it is erased from the screen of the liquid crystal display 8 and the next TEXT2 file is displayed on the screen of the liquid crystal display 8 and the block cursor is displayed on it. 60 is displayed, as shown in FIG.

【0016】入力されたキーが下カーソル移動キーでな
ければ(S5:NO)、スペースキーであるかを判断す
る(S6)。そうであれば(S6:YES)、ブロック
カーソル60上のファイルを選択する(S14)という
ことなので、RAM50の選択ファイル名エリア52に
そのファイル名を書き込み、液晶ディスプレイ8の画面
上に表示された該ファイル名をリバース表示とする(S
15)。つづいて、BLの値を1増し(S16)、その
BLと画面の表示可能な最大行数とを比較する(S1
7)。BLの方が小さいときは(S17:YES)まだ
他のファイル名を表示可能なので、ブロックカーソル6
0は1行下のファイル名上に表示される。図5の後にこ
のスペースキーが入力されると、TEXT2が選択され
るので、図6のようになる。
If the entered key is not the down cursor movement key (S5: NO), it is determined whether it is the space key (S6). If so (S6: YES), it means that the file on the block cursor 60 is selected (S14). Therefore, the file name is written in the selected file name area 52 of the RAM 50 and displayed on the screen of the liquid crystal display 8. The file name is displayed in reverse (S
15). Then, the value of BL is incremented by 1 (S16), and the BL is compared with the maximum number of lines that can be displayed on the screen (S1).
7). If BL is smaller (S17: YES), another file name can still be displayed, so block cursor 6
0 is displayed on the file name one line below. When this space key is input after FIG. 5, TEXT2 is selected, so that it becomes as shown in FIG.

【0017】入力されたキーがスペースキーでもなけれ
ば、リターンキーであるかを判断する(S7)。リター
ンキーでもなければ(S7:NO)、キー入力エラーで
あるので、ブザーを鳴動し(S20)、キー入力待ちの
状態に戻る(S4)。リターンキーであれば(S7:Y
ES)、RAM50の選択ファイル名エリア52に既に
選択されたファイル名が存在するかどうかを判断する
(S8)。ファイル名が存在すれば(S8:YES)、
それらのファイルを削除して良いかどうかメッセージラ
イン62にメッセージを表示して、操作者に確認する
(S9)。例えば、図6に示す状態より更に、TEXT
6、TEXT9を選択してからリターンキーを入力した
とすると、図7のようになる。また、RAM50の選択
ファイル名エリア52にファイル名がない場合は(S
8:NO)、画面に表示されたファイル名のうち現在ブ
ロックカーソル上にあるファイル名のみを選択するとい
うことなので、該ファイル名を選択ファイル名エリア5
2に書き込み(S21)、そのファイル名をリバース表
示にする(S22)。続いて、上記と同様に操作者に削
除の確認する(S9)。
If the entered key is neither the space key nor the return key, it is judged (S7). If it is not the return key (S7: NO), it means that a key input error has occurred, and the buzzer sounds (S20) and the key input waiting state is restored (S4). Return key (S7: Y
ES), it is determined whether or not the file name already selected exists in the selected file name area 52 of the RAM 50 (S8). If the file name exists (S8: YES),
A message is displayed on the message line 62 to confirm whether or not these files can be deleted, and the operator is asked (S9). For example, in addition to the state shown in FIG.
If the return key is input after selecting 6 and TEXT 9, the result is as shown in FIG. If there is no file name in the selected file name area 52 of the RAM 50 (S
8: NO), since only the file name currently on the block cursor is selected from the file names displayed on the screen, the file name is selected. File name area 5
2 is written (S21), and the file name is displayed in reverse (S22). Then, the operator is asked to confirm the deletion in the same manner as described above (S9).

【0018】また前記スペースキー入力の際に(S6:
YES)、BL=最大表示行数となった場合(S17:
NO)、すなわち、画面が選択ファイル名で一杯になっ
た場合は、その段階でただちに削除処理実行をするかど
うかの確認を行なう(S9)。削除実行をしない場合は
(S9:NO)、RAM50の選択ファイル名エリア5
2をクリアし(S23)、画面上のリバース表示をすべ
てキャンセルして(S24)、初期状態に戻る(S
1)。削除実行をする場合は(S9:YES)、RAM
50の削除処理作業域54を用いて、削除処理を行なう
(S10)。削除実行後、ふたたび画面が選択ファイル
名で一杯かどうかを調べ(S11)、一杯でなければ
(S11:YES)操作者により削除処理を終了すると
いうことなので、ファイル削除処理制御を終了する。一
杯であれば(S11:NO)、RAM50の全ファイル
名エリア51に未表示のファイル名がまだあるかどうか
を判断し(S12)、なければ(S12:NO)削除処
理制御を終了する。まだあるときは(S12:YE
S)、未表示のファイル名を1行目から表示して(S1
3)上記と同様に削除処理制御を繰り返す(S2へ戻
る)。
When the space key is input (S6:
If YES, BL = maximum number of display lines is reached (S17:
NO), that is, when the screen is full of the selected file names, it is confirmed at that stage whether or not the deletion process is to be executed immediately (S9). When the deletion is not executed (S9: NO), the selected file name area 5 of the RAM 50
2 is cleared (S23), all reverse displays on the screen are canceled (S24), and the initial state is restored (S23).
1). RAM to delete (S9: YES)
Deletion processing is performed using the deletion processing work area 54 (S10). After the deletion is executed, it is checked again whether or not the screen is full of the selected file names (S11), and if it is not full (S11: YES), it means that the deletion process is ended by the operator, and the file deletion process control is ended. If it is full (S11: NO), it is judged whether or not there is an undisplayed file name in all the file name areas 51 of the RAM 50 (S12). If not (S12: NO), the deletion processing control is ended. If there is still (S12: YE
S), display the undisplayed file name from the first line (S1
3) The deletion processing control is repeated in the same manner as above (return to S2).

【0019】このように、最初は表示範囲外にあったフ
ァイル(TEXT9)について、選択するかどうかを操
作者が考えるときに、既に選択されているファイル名
(TEXT2,TEXT6)が画面上で確認できるの
で、選択基準が途中で変わってしまうなどのミスを事前
に防ぐことが出来る。また、本発明はファイル名に限ら
ず、ディレクトリ名、ユーザ名など同種多数のデータに
各々名前をつけて管理する情報であれば、何にでも応用
できる。また、本実施例ではワードプロセッサについて
説明したが、パソコン等の他の電子機器にも適用でき
る。
As described above, when the operator considers whether or not to select the file (TEXT9) that is initially outside the display range, the already selected file names (TEXT2, TEXT6) are confirmed on the screen. Since it is possible, it is possible to prevent mistakes such as the selection criteria changing in the middle. Further, the present invention is not limited to file names, but can be applied to any information as long as it gives information to a large number of data of the same type, such as directory names and user names. Although the word processor has been described in the present embodiment, it can be applied to other electronic devices such as a personal computer.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の電子機器では、対象外のファイル名のみをスクロ
ールすることにより、選択したファイル名を常に画面上
で一覧できる状態にしておくことができるため、作業効
率を高めることができる。さらに、選択したファイル名
で画面が一杯になったら、自動的に選択処理を一時的に
中断するので、いかなる場合でも選択したファイル名は
選択処理の途中で画面から消去されないため、使い勝手
のよい機器を構成できる。
As is apparent from the above description, in the electronic device of the present invention, the selected file names can always be listed on the screen by scrolling only the non-targeted file names. Therefore, the work efficiency can be improved. Furthermore, when the screen is filled with the selected file name, the selection process is automatically suspended temporarily, so the selected file name is not erased from the screen during the selection process in any case. Can be configured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】ワードプロセッサの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a word processor.

【図2】ワードプロセッサの制御系を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a control system of a word processor.

【図3】削除処理制御のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of deletion processing control.

【図4】削除処理制御の初期状態の液晶ディスプレイの
表示状態を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display state of a liquid crystal display in an initial state of deletion processing control.

【図5】削除処理制御で下カーソル移動キーを押したと
きの液晶ディスプレイの表示状態を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display state of a liquid crystal display when a down cursor movement key is pressed in deletion processing control.

【図6】削除処理制御でスペースキーを押したときの液
晶ディスプレイの表示状態を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display state of a liquid crystal display when a space key is pressed in deletion processing control.

【図7】削除処理制御でリターンキーを押したときの液
晶ディスプレイの表示状態を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display state of a liquid crystal display when a return key is pressed in deletion processing control.

【図8】従来の技術の液晶ディスプレイの表示状態を示
す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a display state of a conventional liquid crystal display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ワードプロセッサ 3 キーボード 4 カーソルキー 5 リターンキー 6 スペースキー 7 文字キー 8 液晶ディスプレイ 35 CPU 40 ROM 41 隠しスクロール処理プログラム 50 RAM 51 全ファイル名エリア 52 選択ファイル名エリア 53 スクロール基準位置エリア 54 削除処理作業域 1 Word Processor 3 Keyboard 4 Cursor Key 5 Return Key 6 Space Key 7 Character Key 8 Liquid Crystal Display 35 CPU 40 ROM 41 Hidden Scroll Processing Program 50 RAM 51 All File Name Area 52 Selected File Name Area 53 Scroll Reference Position Area 54 Delete Processing Work Area

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書やプログラム等のデータをファイル
名と対応つけて複数記憶する記憶手段と、 その記憶手段に記憶されているファイル名を複数表示す
ることができる表示手段と、 前記記憶手段に記憶されているファイル名が表示手段に
表示可能な数よりも多い場合、操作者に操作されること
により現在表示されている複数のファイル名の内少なく
とも1つのファイル名を消去して未表示のファイル名を
表示させる表示変更手段と、 前記表示手段に表示されている複数のファイル名から特
定のファイル名を指定する指定手段と、 その指定手段により指定されたファイル名に対応するデ
ータを処理するデータ処理手段とを有する電子機器にお
いて、 前記指定手段により指定されたファイル名を前記表示変
更手段により消去されるファイル名の対象から除外し、
その指定されたファイル名を継続して表示させる消去除
外手段を備えたことを特徴とする電子機器。
1. Storage means for storing a plurality of data such as documents and programs in association with file names, display means capable of displaying a plurality of file names stored in the storage means, and the storage means When the number of stored file names is larger than the number that can be displayed on the display means, at least one file name among the plurality of file names currently displayed by the operation of the operator is erased and the file name is not displayed. Display changing means for displaying a file name, designating means for designating a specific file name from a plurality of file names displayed on the display means, and processing data corresponding to the file name designated by the designating means. In an electronic device having data processing means, the file name specified by the specifying means is deleted by the display changing means. Excluded from,
An electronic device comprising erasure exclusion means for continuously displaying the designated file name.
【請求項2】 前記指定手段により指定されたファイル
名の数が前記表示手段に表示可能なファイル名の数と等
しくなったとき前記表示変更手段の動作を禁止する表示
変更禁止手段をさらに備えていることを特徴とする請求
項1記載の電子機器。
2. A display change prohibiting means for prohibiting the operation of the display changing means when the number of file names designated by the designating means becomes equal to the number of file names displayable on the display means. The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device is provided.
JP4143156A 1992-05-07 1992-05-07 Electronic equipment Pending JPH05313968A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143156A JPH05313968A (en) 1992-05-07 1992-05-07 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143156A JPH05313968A (en) 1992-05-07 1992-05-07 Electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05313968A true JPH05313968A (en) 1993-11-26

Family

ID=15332227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4143156A Pending JPH05313968A (en) 1992-05-07 1992-05-07 Electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05313968A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081819A (en) Electronic calculator with graph displaying function
JPS60230692A (en) Window display control
JPH0677192B2 (en) Character data display method
JPH07129550A (en) Document processing device
JP3391852B2 (en) Document processing apparatus and method
JPH08179817A (en) Display manipulator for machine tool
JP4077959B2 (en) Character processing apparatus and method, and storage medium storing the program
JPH05313968A (en) Electronic equipment
JPS6320666A (en) Document processor
JP2722803B2 (en) Document creation device
JPH02737B2 (en)
JPH01290070A (en) Electronic equipment for information processing
JPH11126226A (en) Slip producing device and storage medium
JP2845674B2 (en) Document processing device
JP2513606B2 (en) Display controller
JP2914816B2 (en) Document processing device
JP3189110B2 (en) Document processing device
JP3046429B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP3077777B2 (en) Document processing device
JPH03282880A (en) Document preparation device
JPS605955B2 (en) Display control method
JPH0540792A (en) Electronic card arranging book
JPH0830641A (en) Document filing device and method for controlling display
JPH04369766A (en) Method and device for processing document
JPH06162108A (en) Document retrieving device