JPH05311975A - 地中掘削孔内の逸水防止方法 - Google Patents

地中掘削孔内の逸水防止方法

Info

Publication number
JPH05311975A
JPH05311975A JP11611692A JP11611692A JPH05311975A JP H05311975 A JPH05311975 A JP H05311975A JP 11611692 A JP11611692 A JP 11611692A JP 11611692 A JP11611692 A JP 11611692A JP H05311975 A JPH05311975 A JP H05311975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fracture
shape memory
shape
water
overflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11611692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yanagiya
茂夫 柳谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP11611692A priority Critical patent/JPH05311975A/ja
Publication of JPH05311975A publication Critical patent/JPH05311975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地中掘削孔の掘削時に発生する、泥水や各種
掘削液などの掘削孔外への流出、いわゆる逸水を、有利
に防止する方法について提案する。 【構成】 網目状またはこれに類する形状を記憶させた
形状記憶合金材を、逸水の発生した地中掘削孔内に分散
投入し、逸水の発生原因となるフラクチャーに形状記憶
合金材が到達した時点で、形状記憶合金材に記憶させた
形状を現出させて、フラクチャーを閉塞する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地中掘削孔の掘削時に
発生する、泥水や各種掘削液などの掘削孔外への流出、
いわゆる逸水を、有利に防止する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】地中掘削孔の掘削は、地熱、温泉、石油
および鉱物資源の探査などのために、地中の奥深くにま
で行うのが、通例である。そして、地盤の性状や掘削の
目的などに応じて、様々な掘削工法が採用されている。
【0003】一般的には、図1に示すように、下端にビ
ット1を取付けたボーリングロッド2を、掘削した孔の
深さに応じて継ぎ足しながら、地表に設置したボーリン
グ機械から供給される動力により、堀り進める手法が採
られている。この工法においては、ビット1に生じる発
熱を抑えてビット1を保護するとともに、掘削によって
生じる岩粉を除去するたために、水あるいはベントナイ
ト等を主成分とする泥水を、図に矢印で示すように、ボ
ーリングロッド2内からその外側の孔内を通る経路で循
環させる。
【0004】ところで、掘削の進行中に、図2に示すよ
うに、フラクチャー3に遭遇すると、循環させていた泥
水がボーリングロッド2内からフラクチャー3へと流出
し、泥水の循環供給が停止するため、それ以降の掘削の
継続が不可能になる事態が度々発生していた。このよう
な逸水が発生した場合は、マイカ、くるみの殻などの様
々な充填材を、液状あるいは液体と固形物との混合物と
して、掘削孔内に投入してフラクチャー3の開口を塞い
で、逸水に対処している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、地層内に存
在するフラクチャーは、幅の狭いもの広いもの等、様々
な形状になるが、これら多様なフラクチャーからの逸水
を防止するには、その形状に適合する、すなわち、フラ
クチャーの幅が狭く逸水の少ない場合は、60メッシュ以
下のくるみの殻を使用し、一方、フラクチャーの幅が広
く逸水が多い場合は、4×6メッシュのくるみの殻を使
用するのが効果的である。しかしながら、掘削しながら
フラクチャーへ充填材を供給するには、掘削孔そのもの
を投入路として使用しなくてはならず、投入可能の材料
の形態や大きさは、当然制限される。このような制限下
で、逸水に対処するため、種々の充填材が投入されては
いるが、その実効は低いことから、再び逸水の生じる可
能性は少なくなかった。そして、ひとたび逸水による事
故が発生すると、掘削期間の延長は余儀なくされ、経済
的に大きな打撃を受けることになる。
【0006】そこで、この発明は、上記の従来技術の問
題点を解消し、確実に逸水を防止し得る、有利な方法に
ついて提案することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、網目状または
これに類する形状を記憶させた形状記憶合金材を、逸水
の発生した地中掘削孔内に分散投入し、逸水の発生原因
となるフラクチャーに形状記憶合金材が到達した時点
で、形状記憶合金材に記憶させた形状を現出させて、フ
ラクチャーを閉塞することを特徴とする、地中掘削孔内
の逸水防止方法である。また、形状記憶合金材に、例え
ばマイカ、くるみの殻などの充填材からなる、逸水防止
剤を混合して分散投入することも、逸水を防止する上で
有利である。
【0008】
【作用】さて、図2に示したように、掘削中にフラクチ
ャー3に遭遇すると、ボーリングロッド2の内部からそ
の外側の孔内を通る経路で循環させている泥水が、フラ
クチャー3へ流出し、それ以上の掘削が困難になる。
【0009】そこで、網目状またはこれに類する形状を
記憶させた形状記憶合金材を、例えば小さい粒状に変形
させておき、図3に示すように、この形状記憶合金材4
をボーリングロッド2内に供給する泥水を介して、掘削
孔内へ投入する。投入された形状記憶合金材4は、泥水
に運ばれてフラクチャー3内に進入する。そして、フラ
クチャー3内の泥水の温度が、高温の地層から熱を授受
することによって上昇すると、図4に示すように、形状
記憶合金材4は記憶させた形状、すなわち網目状または
これに類する形状に戻り、フラクチャー3の掘削孔へ続
く開口は閉塞される。
【0010】なお、フラクチャー3内の泥水温度の上昇
が期待できないときは、形状記憶合金材4を投入した泥
水を流した後、形状記憶合金材4の形状記憶が発揮され
る温度以上の熱水を、新たに供給すればよい。
【0011】したがって、形状記憶合金材は、形状記憶
が発揮される温度を厳密に調整する必要はなく、現場の
状況や経済性などを基に、形状記憶合金を選択すること
が可能である。ちなみに、形状記憶合金としては、Ti−
50 Ni(at%),Cu−14.1 Al−4.2 Ni (wt%), Cu−13.
5Zn−8Al(wt %), Ni−36.6Al (at%), Au−47.5Cd
(at%), Au−29Cu−45Zn (at%), In−21Tl (at%),
In−4.4Cd(at%),Ti−20Ni−30Cu( at%) などが有利
に適合する。
【0012】
【実施例】掘進予定深さ:2000mおよび孔径:125 mmφ
の地熱井を掘削中に、深さ300 m付近で逸水が発生し、
それ以上の掘進が不可能となった。逸水量は20kl/h以上
あるところから、比較的大きなフラクチャーに当たった
ものと考えられた。
【0013】この逸水を防止するために、従来技術に従
って、マイカを主体とする逸水防止剤を投入したが、逸
水を防止することはできなかった。そこで、この逸水の
発生した地熱井に対して、本発明方法を、以下の条件で
適用してみた。
【0014】すなわち、60℃で網目形状の形状記憶効果
を示す形状記憶合金(Ti:50at%およびNi:50at%)か
らなる、5mmφの粒状物30kgを、マイカ 300kgととも
に、泥水中に分散投入した。その後、新たな泥水を送り
込んだところ、泥水は循環して地上に戻ってきたことが
確認されたため、引き続き掘進を続けることができた。
【0015】
【発明の効果】本発明は、極めて簡単な作業によって、
地中掘削孔近傍のフラクチャーを閉塞し、逸水をほぼ確
実に防止することができる。したがって、逸水発生に伴
う掘削停止期間を最小限に抑えることが可能で、従来の
工法に比較して、材料費や工数を格段に減少し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】掘削作業を示す模式図である。
【図2】逸水を説明する模式図である。
【図3】本発明に従う逸水防止の手順を示す模式図であ
る。
【図4】本発明に従う逸水防止の手順を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 ビット 2 ボーリングロッド 3 フラクチャー 4 形状記憶合金材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網目状またはこれに類する形状を記憶さ
    せた形状記憶合金材を、逸水の発生した地中掘削孔内に
    分散投入し、逸水の発生原因となるフラクチャーに形状
    記憶合金材が到達した時点で、形状記憶合金材に記憶さ
    せた形状を現出させて、フラクチャーを閉塞することを
    特徴とする、地中掘削孔内の逸水防止方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、形状記
    憶合金材に逸水防止剤を混合して分散投入することを特
    徴とする、地中掘削孔内の逸水防止方法。
JP11611692A 1992-05-08 1992-05-08 地中掘削孔内の逸水防止方法 Pending JPH05311975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11611692A JPH05311975A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 地中掘削孔内の逸水防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11611692A JPH05311975A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 地中掘削孔内の逸水防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05311975A true JPH05311975A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14679090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11611692A Pending JPH05311975A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 地中掘削孔内の逸水防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05311975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114211302A (zh) * 2021-12-01 2022-03-22 徐州锌浩精密机械科技有限公司 一种预设自触发降温机械零件加工用钻孔打磨一体机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114211302A (zh) * 2021-12-01 2022-03-22 徐州锌浩精密机械科技有限公司 一种预设自触发降温机械零件加工用钻孔打磨一体机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3167051C (en) Well casing/tubing disposal
AU2015299742B2 (en) Drilling fluid additive
US1912578A (en) Method of and apparatus for recovering fluids from underground strata
Ramasamy et al. Current methods and novel solutions for mitigating lost circulation
AU2019204667B2 (en) Drilling Fluid Additive
WO2021113056A1 (en) Methods and materials for reducing lost circulation in a wellbore
US4703799A (en) Technique for improving gravel pack operations in deviated wellbores
Shaikh et al. Self-propagating high-temperature synthesized ceramic materials for oil and gas wells: application and the challenges
US4489784A (en) Well control method using low-melting alloy metals
US5363928A (en) Method of drilling with fluid including bees wings and fluid loss additive therefor
CN105507848B (zh) 快失水可固化类与有机合成类堵漏剂复配堵漏施工方法
JPH05311975A (ja) 地中掘削孔内の逸水防止方法
DE112013007387T5 (de) Verkapselte Sprengstoffe zum Bohren von Bohrlöchern
US3881559A (en) Method for stress wave drilling
US2191652A (en) Method of sealing earth formations
US3318378A (en) Method of sealing vuggy regions in well bores
JP3744344B2 (ja) 割岩工法
CN207229050U (zh) 三棱井下胶皮割刀
Barton et al. Solving the salt challenge: unique drill bit philosophy delivers breakthrough performance in the gulf of Mexico
JPH11217837A (ja) 地盤改良工法
AU2020287847B2 (en) Low temperature diversion in well completion operations using a langbeinite compound
WO2020245881A1 (ja) 坑の掘削方法
Baumgärtner et al. Progress at the European HDR project at Soultz–Sous–Forêts: Preliminary results from the deepening of the well GPK2 to 5000 m
Hughes A modern rotary drill
RU2276248C1 (ru) Алмазная буровая коронка