JPH05298155A - System evaluating and analyzing device - Google Patents

System evaluating and analyzing device

Info

Publication number
JPH05298155A
JPH05298155A JP4099255A JP9925592A JPH05298155A JP H05298155 A JPH05298155 A JP H05298155A JP 4099255 A JP4099255 A JP 4099255A JP 9925592 A JP9925592 A JP 9925592A JP H05298155 A JPH05298155 A JP H05298155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
evaluation
program
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4099255A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Takei
厚 武井
Yoshiyuki Baba
儀之 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4099255A priority Critical patent/JPH05298155A/en
Publication of JPH05298155A publication Critical patent/JPH05298155A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To recognize the activated state of a system during the operation of the system by writing and arranging data required for the evaluation and the analysis of the system every time a specified event is generated in a memory shared by programs in the system. CONSTITUTION:This evaluating and analyzing device for the system first allocates a memory 5 for writing the data in the programs 3 and then performs processing for preventing the system from falling into deadlock. Then, the data relating to the generation state of the event for which an user defined is written in the memory 5. Then, the data written inside the collection interval of the data from the point after being read by last time to the present point of time is read and collected. The collected data are classified and arranged based on identifiers indicating the kinds of respective data included in the data, and is provided through a data display part 6 to a user using an evaluating and analyzing tool.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、計算機システムにて
利用者(ユーザ)が定義した事象の発生状態等の情報を
知る場合に、システムの評価・解析を行う装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for evaluating / analyzing a system when knowing information such as an occurrence state of an event defined by a user in a computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4は従来のシステムの評価・解析装置
における評価ツールの概略構成を示すブロック図であ
る。図において、6はデータ表示部、7はオペレーティ
ングシステム(OS)、8はオペレーティングシステム
7内の累計カウンタ、9は、例えば従来のUNIX−オ
ペレーティングシステムに備わっているsar等のシス
テムの評価ツールである。
2. Description of the Related Art FIG. 4 is a block diagram showing a schematic structure of an evaluation tool in a conventional system evaluation / analysis apparatus. In the figure, 6 is a data display unit, 7 is an operating system (OS), 8 is a cumulative counter in the operating system 7, and 9 is a system evaluation tool such as sar provided in the conventional UNIX-operating system. ..

【0003】図4に示されている評価ツール9では、オ
ペレーティングシステム7内の累計カウンタ8のデータ
をサンプリングして利用者に提供している。また、評価
ツール9では、計算機システムでのCPU(中央処理装
置)の活動、メモリの活動、入出力の活動などのシステ
ム資源の利用に関するデータを、利用者によって指示さ
れた一定時間ごとに、オペレーティングシステム7が管
理する累計カウンタ8から収集して、データ表示部6を
通して利用者に提供している。
The evaluation tool 9 shown in FIG. 4 samples the data of the cumulative counter 8 in the operating system 7 and provides it to the user. In addition, the evaluation tool 9 uses data related to the use of system resources such as CPU (central processing unit) activity, memory activity, and input / output activity in the computer system at regular intervals specified by the user. It is collected from the cumulative counter 8 managed by the system 7 and provided to the user through the data display unit 6.

【0004】図5は従来のシステムの評価・解析装置に
おける解析ツールの概略構成を示すブロック図である。
図において、7はオペレーティングシステム、10は従
来の解析ツール、11は記録ファイルである。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of an analysis tool in a conventional system evaluation / analysis apparatus.
In the figure, 7 is an operating system, 10 is a conventional analysis tool, and 11 is a recording file.

【0005】図5に示されている解析ツール10による
利用者への事象データの提供は、オペレーティングシス
テム7により提供され、これは、あらかじめ特定された
事象の履歴を記録ファイル11に記録し、この記録され
た記録ファイル11をデータ表示部6(図4を参照)が
参照することで実現している。また、解析ツール10で
は、履歴の収集を行いたい事象の設定をあらかじめ行っ
ておき、その事象がおきた時に記録ファイル11にデー
タが書き込まれている。
The provision of event data to the user by the analysis tool 10 shown in FIG. 5 is provided by the operating system 7, which records a history of pre-specified events in the recording file 11, This is realized by the data display unit 6 (see FIG. 4) referencing the recorded recording file 11. Further, in the analysis tool 10, an event for which history is desired to be collected is set in advance, and when the event occurs, data is written in the recording file 11.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記したような従来の
システムの評価・解析装置では、例えば計算機システム
に新たな入出力装置等の装置を付加した場合に、その利
用状況を知ることができないという不都合があった。ま
た、システムの設計者が新たに定義した計算機システム
の実行に影響を及ぼす事象の発生状況をシステムの運行
中に知ることはきわめて困難であるなどの問題点があっ
た。
In the conventional system evaluation / analysis apparatus as described above, it is not possible to know the utilization status when a new input / output device or the like is added to the computer system. There was an inconvenience. Further, there is a problem that it is extremely difficult for the system designer to know the occurrence status of an event affecting the execution of the newly defined computer system during the operation of the system.

【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、計算機システムでの利用者が定
義した事象の発生状態等の情報によるシステムの活動状
況を、システムの動作中に知ることができるシステムの
評価・解析装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and the system activity status based on the information such as the occurrence status of the event defined by the user in the computer system is displayed during the operation of the system. The purpose is to obtain a system evaluation / analysis device that can be known.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に係わるシステ
ムの評価・解析装置は、システム内の事象データを提供
する手段では、プログラムでのシステムに対する事象の
リクエストの前後でデータを提供する仕掛け機能を用い
て、システム内のプログラム間で共用されるメモリに特
定の事象が発生した都度、システムの評価・解析に必要
なデータを書き込んでいき、また、システム内の事象デ
ータを収集する手段では、データが書き込まれたシステ
ム内のプログラム間で共用されるメモリからデータの収
集期間内に書かれたデータを、そのデータの有効性を確
かめて収集するとともに、データ内のデータの種類を表
わす識別子をもとに分類するようにしたものである。
The evaluation / analysis apparatus for a system according to the present invention is a means for providing event data in the system, and has a mechanism for providing data before and after an event request to the system by a program. Each time a specific event occurs in the memory shared by the programs in the system, the data necessary for system evaluation / analysis is written, and the means for collecting the event data in the system uses the data. The data written during the data collection period is collected from the memory shared by the programs in the system in which the data is written, while confirming the validity of the data, and also has an identifier indicating the type of the data in the data. They are classified into and.

【0009】[0009]

【作用】この発明のシステムの評価・解析装置におい
て、システム内の事象データを提供する手段は、システ
ムに動作を与えるプログラム内に付加されるもので、プ
ログラム中で知り得る情報を外部に提供することがで
き、この際に、プログラムから外部に事象データを提供
するための媒体としては、システム内のプログラム間で
共用されるメモリを使用する。このメモリは循環バッフ
ァとして利用するため、データの書き出しは一方的に行
っても良いが、書き出すデータには、後にデータを収集
する時、データの分類を行いやすいようにデータの識別
子と時刻データを含むようにする。
In the system evaluation / analysis apparatus of the present invention, the means for providing the event data in the system is added to the program for giving the operation to the system, and provides information that can be known in the program to the outside. At this time, a memory shared between the programs in the system is used as a medium for providing the event data from the program to the outside. Since this memory is used as a circular buffer, the data may be written unilaterally.However, the data to be written should have the data identifier and time data so that it can be easily classified when the data is collected later. Include it.

【0010】また、システム内の事象データを収集する
手段は、一定周期ごとにシステム内のプログラム間で共
用されるメモリからデータを収集するが、この際に、前
回の最後に読み込んだ次の地点から現在までに上記事象
データを提供する手段によって書き込まれた地点の間の
データを、一定周期内におけるシステムの活動を表わす
データと見なしてデータの収集を行う。また、上記メモ
リ上の情報が上書きにより失われていないかを、メモリ
上のデータ内の時刻データを比較して確認し、その結
果、正常に得られたデータは、データ内に含まれるデー
タの種類を表わす識別子をもとに分類して利用者に提供
する。
Further, the means for collecting event data in the system collects data from the memory shared by the programs in the system at regular intervals. At this time, the next point read at the end of the previous time is collected. The data between the points written by the means for providing the above event data up to the present is regarded as data indicating the activity of the system within a certain period, and the data is collected. Also, by comparing the time data in the data on the memory and confirming that the information on the memory has not been lost by overwriting, as a result, the normally obtained data is the data included in the data. Classify based on the identifier that indicates the type and provide it to the user.

【0011】[0011]

【実施例】【Example】

実施例1.以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1はこの発明の第1の実施例であるシステムの評
価・解析装置の概略構成を示すブロック図である。図に
おいて、1はプログラムが事象データを提供するための
手段に関する機構、2は事象データを提供するプログラ
ムが書き出したデータを収集する手段に関する機構、3
はシステム内で動作するプログラムであり、このプログ
ラム3には事象データを提供する仕掛け機能が埋め込ま
れている。ここでは、2個のプログラム3が用いられて
いる。4はこの発明によって作成された評価・解析ツー
ル、5はプログラム3と評価・解析ツール4間で共用さ
れるメモリ、6はデータ表示部である。
Example 1. Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system evaluation / analysis apparatus according to a first embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a mechanism related to means for a program to provide event data, 2 is a mechanism related to means for collecting data written by a program that provides event data, 3
Is a program that operates in the system, and a program function for providing event data is embedded in this program 3. Here, two programs 3 are used. Reference numeral 4 is an evaluation / analysis tool created by the present invention, 5 is a memory shared between the program 3 and the evaluation / analysis tool 4, and 6 is a data display unit.

【0012】図2は図1のこのシステムの評価・解析装
置において、システム内のプログラム間で共用されるメ
モリにデータを書き出す動作を説明するためのフローチ
ャート、図3は図1のシステムの評価・解析装置におい
て、データの収集を行う評価・解析ツールの動作を説明
するためのフローチャートである。図2及び図3におい
て、18〜38は動作過程の処理を示すステップであ
る。
FIG. 2 is a flow chart for explaining the operation of writing data to the memory shared between the programs in the system in the evaluation / analysis apparatus of this system of FIG. 1, and FIG. 3 is the evaluation / analysis of the system of FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of an evaluation / analysis tool that collects data in the analysis device. In FIGS. 2 and 3, 18 to 38 are steps showing the process of the operation process.

【0013】次に、上記図1に示されるシステムの評価
・解析装置の動作について説明する。図2は、この発明
のシステムの評価・解析装置において、事象データをプ
ログラム3がメモリ5に書き出すための手段をフローチ
ャートに表わしたものである。メモリ5には、プログラ
ム3からデータが書き込まれる領域の他に、メモリ5上
へのデータの書き込みや地点を導く指標部(図示しな
い)がある。事象データを提供するプログラム3でデー
タの書き出しを行うには、以下に述べる操作を行うこと
で実現する。
Next, the operation of the evaluation / analysis apparatus for the system shown in FIG. 1 will be described. FIG. 2 is a flow chart showing a means for the program 3 to write the event data to the memory 5 in the evaluation / analysis apparatus of the system of the present invention. In addition to the area in which data is written from the program 3, the memory 5 has an indicator portion (not shown) that guides the writing of data on the memory 5 and the point. Writing data by the program 3 that provides event data is realized by performing the following operation.

【0014】まず、プログラム3にデータを書き出すた
めのメモリ5を割り付ける(ステップ18)。その後、
プログラム3がメモリ5へのデータの書き込み中に占有
のアクセス権を持ちながら停止してしまい、システムが
デッドロックに陥ることを防ぐ処理を行う。メモリ5へ
のアクセスでのデッドロックを回避するための手段とし
て、プログラム3の振舞いに影響を与える信号に対する
現在のマスクを一時的に記憶してから(ステップ1
9)、プログラム3を停止させる信号の処理を保留状態
にするように設定する(ステップ20)。
First, the memory 5 for writing data to the program 3 is allocated (step 18). afterwards,
The program 3 prevents the system from falling into a deadlock while having the exclusive access right while writing data to the memory 5. As a means for avoiding the deadlock in the access to the memory 5, the current mask for the signal affecting the behavior of the program 3 is temporarily stored (step 1
9) Then, the processing of the signal for stopping the program 3 is set to be put on hold (step 20).

【0015】次に、プログラム3に割り付けられたメモ
リ5に排他的にアクセスを行っていく(ステップ2
1)。この時点で、他のプログラム3が上記メモリ5に
対してデータの書き込みをしていたならば、プログラム
3の実行は一時的に待たされることになる。このよう
に、メモリ5へのアクセスが行えるかどうかを判断し
(ステップ22)、当該メモリ5へのアクセスが行える
ようであれば、データを書き込む地点を知るために、メ
モリ5上の指標部(図示しない)を読み取る(ステップ
23)。そして、この指標部から読み取った値に対して
循環バッファを形成するための処理を行い、新たな書き
込み地点を得る(ステップ24)。
Next, the memory 5 assigned to the program 3 is exclusively accessed (step 2).
1). At this point, if another program 3 is writing data to the memory 5, the execution of the program 3 is temporarily suspended. In this way, it is determined whether or not the memory 5 can be accessed (step 22), and if the memory 5 can be accessed, the indicator portion ( (Not shown) is read (step 23). Then, a process for forming a circular buffer is performed on the value read from the index portion to obtain a new writing point (step 24).

【0016】ここまでの処理を終了したならば、事象に
関するデータをメモリ5に書き込む(ステップ25)。
メモリ5へデータの書き込みを終えたならば、現在デー
タを書き込んだ地点をメモリ5上の指標部に書き込み
(ステップ26)、メモリ5を排他的アクセスから解放
する(ステップ27)。この時点で、メモリ5へのデー
タの書き込み部分でデッドロックを起こす危険が解除さ
れるので、外部からの信号に対するマスクを以前に記録
して保存しておいた元のものに設定し直し、信号に対す
る保留状態の設定を解除する(ステップ28)。そし
て、最後にメモリ5の使用を放棄する(ステップ2
9)。
When the processing up to this point is completed, the data on the event is written in the memory 5 (step 25).
When the writing of the data to the memory 5 is completed, the point at which the current data is written is written in the indicator portion on the memory 5 (step 26), and the memory 5 is released from the exclusive access (step 27). At this point, the risk of causing a deadlock in the portion where the data is written to the memory 5 is released, so the mask for the external signal is reset to the original one that was previously recorded and saved. The setting of the hold status for is canceled (step 28). Finally, the use of the memory 5 is abandoned (step 2
9).

【0017】図3は、この発明のシステムの評価・解析
装置において、データの収集を行う評価・解析ツールの
動作をフローチャートに表わしたものである。
FIG. 3 is a flow chart showing the operation of the evaluation / analysis tool for collecting data in the evaluation / analysis apparatus of the system of the present invention.

【0018】まず、評価・解析ツール4はメモリ5をプ
ログラム3に割り付ける(ステップ30)。以下は、一
定時間ごとの処理となる。データを収集する時間が来た
ならば、最初に、現時点までにプログラム3がデータを
書き込んだ地点をメモリ5上の指標部から得る(ステッ
プ31)。そして、前回の最後にデータを読み込んだ地
点のメモリ5上の時刻データを再度読み込み、前回の最
後に保持しておいた同じ地点の時刻データと比較する
(ステップ32)。ここで、メモリ5は循環バッファと
して利用するため、この時刻データが違うようであった
ならば、メモリ5上の未読データが上書きされている可
能性があるので、その場合、メモリ5の領域を多く確保
するか、メモリ5にデータを収集しに行く間隔を短かく
して上書きがされないようにする。
First, the evaluation / analysis tool 4 allocates the memory 5 to the program 3 (step 30). The following is a process for every fixed time. When it is time to collect data, first, the point at which the program 3 has written the data up to the present time is obtained from the index section on the memory 5 (step 31). Then, the time data on the memory 5 at the point where the last data was read is read again and compared with the time data at the same point that was held at the last time (step 32). Here, since the memory 5 is used as a circular buffer, if this time data is different, unread data on the memory 5 may have been overwritten. In that case, the area of the memory 5 is A large amount is secured, or the interval for collecting data in the memory 5 is shortened to prevent overwriting.

【0019】次に、前回まで読み込んだ次の地点から現
時点までのデータの収集間隔内に書き出されたデータを
読み取って収集する(ステップ33)。評価・解析ツー
ル4は、上記データをデータの収集間隔の間にシステム
が処理をした事象に関するものと見なす。収集したデー
タはデータの内部に含まれるそれぞれのデータの種類を
表わす識別子をもとに分類して整理し(ステップ3
4)、評価・解析ツール4を使用する利用者にデータ表
示部6を通して提供する(ステップ35)。以上のよう
な処理を実行して所定の時間を待った後に(ステップ3
6)、上記処理が確実に終了したかどうかを判断し(ス
テップ37)、その処理が終了したならば、最後にメモ
リ5の使用を放棄する(ステップ38)。
Next, the data written out within the data collection interval from the next point read up to the previous time to the present time is read and collected (step 33). The evaluation / analysis tool 4 regards the above data as related to the event processed by the system during the data collection interval. The collected data is classified and organized based on the identifiers representing the types of data contained in the data (step 3
4) It is provided to the user who uses the evaluation / analysis tool 4 through the data display unit 6 (step 35). After executing the above processing and waiting for a predetermined time (step 3
6) Then, it is judged whether or not the above processing is surely completed (step 37), and if the processing is completed, finally the use of the memory 5 is abandoned (step 38).

【0020】なお、上記実施例では複数のプログラム3
からなるシステムの評価・解析ツール4を作成する場合
について説明したが、データを提供する手段とデータを
収集する手段の仕掛けに、データを書き出すプログラム
3を一つで用いた場合には、プログラム3の動作を確認
するためのプログラム単体のデバックツールとしても利
用することができる。
In the above embodiment, a plurality of programs 3
Although the case of creating the evaluation / analysis tool 4 of the system consisting of is explained, when the program 3 for writing out data is used as a device for the means for providing the data and the means for collecting the data, the program 3 It can also be used as a debug tool for a single program to check the operation of.

【0021】また、上記実施例において、データを提供
するプログラム3を一つにした場合には、メモリ5にデ
ータを書き出す際に、排他的制御や、外部からの信号に
対する処理の保留といった設定を行う必要がなくなる。
In the above embodiment, when the number of programs 3 for providing data is one, when writing data to the memory 5, settings such as exclusive control and suspension of processing for signals from the outside are set. There is no need to do it.

【0022】また、上記実施例において、データを提供
する手段における一連の流れをライブラリ関数に埋め込
んでおき、プログラム作成者がそのライブラリ関数を用
いようとする場合には、負担を負うことなく確実に事象
データをメモリ5に書き出すことが可能となる。
Further, in the above embodiment, when a series of flows in the means for providing data is embedded in the library function and the program creator intends to use the library function, it is ensured without burdening the user. Event data can be written to the memory 5.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上のように、この発明におけるシステ
ムの評価・解析装置によれば、システム内の事象データ
を提供する手段では、プログラムでのシステムに対する
事象のリクエストの前後でデータを提供する仕掛け機能
を用いて、システム内のプログラム間で共用されるメモ
リに特定の事象が発生した都度、システムの評価・解析
に必要なデータを書き込んでいき、また、システム内の
事象データを収集する手段では、データが書き込まれた
システム内のプログラム間で共用されるメモリからデー
タの収集期間内に書かれたデータを、そのデータの有効
性を確かめて収集するとともに、データ内のデータの種
類を表わす識別子をもとに分類するようにしたので、シ
ステムの動作中において知りたい情報である事象の発生
に関するデータや、プログラム内での変数の値、リクエ
ストの成否の状況等のシステムの動作中でのシステムの
活動状況を知ることができ、また、データの処理管理を
容易に、かつ確実に実行することができるという優れた
効果を奏する。
As described above, according to the system evaluation / analysis apparatus of the present invention, the means for providing the event data in the system is a mechanism for providing the data before and after the event request to the system by the program. Using the function, each time a specific event occurs in the memory shared by the programs in the system, the data necessary for system evaluation / analysis is written, and the means for collecting the event data in the system is used. , An identifier that indicates the type of data in the data, while collecting the data written during the data collection period from the memory shared by the programs in the system where the data is written, while confirming the validity of the data Since it is categorized based on, the data related to the occurrence of events, which is the information that you want to know while the system is operating, It is possible to know the activity status of the system during the operation of the system such as the value of variables in the program, the status of success or failure of the request, and to manage the data processing easily and surely. It has an excellent effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の第1の実施例であるシステムの評価
・解析装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system evaluation / analysis apparatus that is a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のシステムの評価・解析装置において、シ
ステム内のプログラム間で共用されるメモリにデータを
書き出す動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation of writing data in a memory shared between programs in the system in the evaluation / analysis device of the system in FIG.

【図3】図1のシステムの評価・解析装置において、デ
ータの収集を行う評価・解析ツールの動作を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of an evaluation / analysis tool that collects data in the evaluation / analysis device of the system of FIG.

【図4】従来のシステムの評価・解析装置における評価
ツールの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of an evaluation tool in a conventional system evaluation / analysis apparatus.

【図5】従来のシステムの評価・解析装置における解析
ツールの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of an analysis tool in a conventional system evaluation / analysis apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 事象データを提供するための手段に関する機構 2 事象データを提供するプログラムが書き出したデー
タを収集する手段に関する機構 3 プログラム 4 評価・解析ツール 5 メモリ 6 データ表示部 7 オペレーティングシステム(OS) 8 累計カウンタ 9 評価ツール 10 解析ツール 11 記録ファイル 18〜38 ステップ
1 Mechanism related to means for providing event data 2 Mechanism related to means for collecting data written by a program providing event data 3 Program 4 Evaluation / analysis tool 5 Memory 6 Data display section 7 Operating system (OS) 8 Cumulative counter 9 Evaluation Tool 10 Analysis Tool 11 Record File 18-38 Steps

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年8月21日[Submission date] August 21, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図1[Name of item to be corrected] Figure 1

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図1】 [Figure 1]

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザのプログラムから計算機システム
に対する特定のリクエスト発行の状態や、計算機システ
ムからのサービス情報等のシステム内の事象データを提
供する手段と、この事象データを提供する手段により提
供されたデータに対し、そのデータの有効性を確認して
収集、分類をするシステム内の事象データを収集する手
段と、上記事象データを提供する手段及び事象データを
収集する手段の各プログラム間で共用されるメモリとを
備えたことを特徴とするシステムの評価・解析装置。
1. A means for providing event data in the system such as a status of issuing a specific request from a user program to a computer system and service information from the computer system, and a means for providing this event data. It is shared between each program of the means for collecting event data in the system that confirms and classifies the validity of the data and the means for providing the event data and the means for collecting the event data. A system evaluation / analysis device characterized by having a memory.
JP4099255A 1992-04-20 1992-04-20 System evaluating and analyzing device Pending JPH05298155A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099255A JPH05298155A (en) 1992-04-20 1992-04-20 System evaluating and analyzing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099255A JPH05298155A (en) 1992-04-20 1992-04-20 System evaluating and analyzing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05298155A true JPH05298155A (en) 1993-11-12

Family

ID=14242608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4099255A Pending JPH05298155A (en) 1992-04-20 1992-04-20 System evaluating and analyzing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05298155A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0444315B1 (en) System and method for software application event collection
US8141053B2 (en) Call stack sampling using a virtual machine
US9110780B2 (en) Memory utilization analysis
US7757202B2 (en) System and method for memory leak detection in a virtual machine environment
US7698419B2 (en) Automatic tracking of usage of a software application having different versions
US6539341B1 (en) Method and apparatus for log information management and reporting
US4485440A (en) Central processor utilization monitor
JPH034337A (en) Data processing system
US20050204345A1 (en) Method and apparatus for monitoring computer software
CN109542341B (en) Read-write IO monitoring method, device, terminal and computer readable storage medium
EP0883061A1 (en) Debugging method for a microcomputer system and recording medium on which debug program is recorded
JPH05298155A (en) System evaluating and analyzing device
JPH08314767A (en) Measuring method for data base operating performance and computer device
JPH10333943A (en) Method and device for processing trace log of computer system
KR0181152B1 (en) Method and apparatus for managing application-processor
JP3295930B2 (en) Executing program management method and apparatus, and recording medium
JP2518390B2 (en) System performance monitoring method
JP3130870B2 (en) Memory dump file reconstruction method
JP2892663B2 (en) Autonomous failure diagnosis type analysis method
JPS60252959A (en) On-line trace controlling system
JPH02287636A (en) Log data collecting method
CN116594750A (en) Function call collection method, device, equipment, storage medium and product
JPH11339173A (en) Data management device and recording medium
JP3097345B2 (en) Paging information collection method
JPH05274190A (en) Work station operating information analyzing system