JPH05282254A - Information processor and label control method - Google Patents

Information processor and label control method

Info

Publication number
JPH05282254A
JPH05282254A JP4105762A JP10576292A JPH05282254A JP H05282254 A JPH05282254 A JP H05282254A JP 4105762 A JP4105762 A JP 4105762A JP 10576292 A JP10576292 A JP 10576292A JP H05282254 A JPH05282254 A JP H05282254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
icon
function
attachment
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4105762A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Ariga
英雄 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4105762A priority Critical patent/JPH05282254A/en
Publication of JPH05282254A publication Critical patent/JPH05282254A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To add a label to an objective part, and to look at the content as necessary without damaging original information, in an information processor equipped with a label function. CONSTITUTION:When the label function is designated through a touch pen 15, a page managing part 54 reads label function information from a data storage part 53, and commands a display control part 52 to operate a display according to the information. Thus, the label function screen is displayed at a display screen 14b. When the label information is inputted at the label function screen, an icon corresponding to the label information is displayed at the display control part 52 under the control of the page managing part 54 and a page managing table 55. The icon is set at the objective position, and a specific command is issued, so that the label information can be displayed at the objective Position.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば手帳機能を備え
た携帯型情報処理装置に係り、特に付せん情報を入力す
るための付せん機能を備えた情報処理装置及び付せん制
御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information processing apparatus having a notebook function, for example, and more particularly to an information processing apparatus having a tagging function for inputting tagging information and a tagging control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パームトップコンピュータ等の携
帯型情報処理装置では、手帳機能を備えたものがある。
これは、スケジュール機能やメモ機能をはじめ、電卓機
能、表計算機能、住所録機能、辞書機能、文書作成機能
といった様々な機能を手帳形式で利用できるようにした
ものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, some portable information processing devices such as palmtop computers have a notebook function.
This allows various functions such as a schedule function, a memo function, a calculator function, a spreadsheet function, an address book function, a dictionary function, and a document creation function to be used in a notebook format.

【0003】通常、手帳機能では、ディスプレイ上にア
イコンが表示され、このアイコンをタッチペン等でポイ
ントすることにより、各種の機能が起動されるようにな
っている。例えばスケジュール機能であれば、その機能
を示すアイコンをタッチペン等でポイントすると、スケ
ジュール機能が起動され、ディスプレイ上にスケジュー
ル情報が表示される。
Normally, in the notebook function, an icon is displayed on the display, and various functions are activated by pointing the icon with a touch pen or the like. For example, in the case of the schedule function, when the icon indicating the function is pointed with a touch pen or the like, the schedule function is activated and the schedule information is displayed on the display.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した手
帳機能では、個人的に付せんを付加しておきたい場合が
ある。例えばスケジュール機能であれば、スケジュール
情報に注意書きみたいなものを付加しておくというもの
である。これは、スケジュール機能のように情報を書込
み/読出しするような機能に限らず、辞書機能のように
予め用意されている情報を読出すだけの機能であっても
同様である。すなわち、例えば辞書機能であれば、辞書
情報に個人的な説明を付加しておくというものである。
By the way, in the above-mentioned notebook function, it is sometimes desired to personally add a tag. For example, in the case of a schedule function, something like a note is added to the schedule information. This is not limited to the function of writing / reading information such as the schedule function, and the same applies to the function of merely reading the prepared information such as the dictionary function. That is, for example, in the case of a dictionary function, a personal explanation is added to the dictionary information.

【0005】このような場合、付せん情報をその対象箇
所に直接入力してしまうと、元の情報が損なわれてしま
うため、一般的には別の場所に付せん情報を入力するこ
とで対処している。しかしながら、この方法だと、付せ
んを付加した場所をどこかに記録しておく必要があるた
め、非常に面倒であり、また、付せんが付加されている
ことをその対象箇所から即座に判断できないため、非常
に不便であった。
In such a case, if the attachment information is directly input to the target portion, the original information will be lost. Therefore, generally, the attachment information is input to another location. is doing. However, this method is very troublesome because it is necessary to record the place where the sticky note is added somewhere, and it is immediately judged from the target part that the sticky note has been added. It was very inconvenient because I could not.

【0006】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、元の情報を損なうことなく、付せんをその対象箇
所に付加でき、その内容をいつでも好きなときに見るこ
とのできる情報処理装置及び付せん制御方法を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an information processing in which a tag can be added to the target portion without damaging the original information and the content can be viewed at any time An object of the present invention is to provide a device and an attachment control method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、付せんモードを指定するモード指定手段を備え、こ
のモード指定手段によって指定された上記付せんモード
で付せん情報を入力し、この入力された上記付せん情報
に対応するアイコン情報を表示し、この表示された上記
アイコン情報を移動させ目的位置に設定して上記付せん
情報を呼出すようにしたものである。
An information processing apparatus according to the present invention comprises a mode designating means for designating a sticky mode, and inputs sticky information in the sticky mode designated by the mode designating means. The icon information corresponding to the inputted sticky information is displayed, and the displayed icon information is moved to be set at a target position to call the sticky information.

【0008】また、本発明の付せん制御方法は、付せん
情報を入力するための付せんモードを指定する手段を備
えた情報処理装置において、上記付せんモードで入力さ
れた上記付せん情報に対応するアイコン情報を表示し、
そのアイコン情報を移動させて目的位置に設定すること
により、この目的位置に設定された上記アイコン情報か
ら上記付せん情報を呼出すようにしたことを特徴とす
る。
Further, in the tagging control method of the present invention, in the information processing apparatus having means for designating the tagging mode for inputting the tagging information, the tagging information input in the tagging mode is added to the tag information. Display the corresponding icon information,
It is characterized in that the icon information is moved and set to a target position so that the additional information is called from the icon information set to the target position.

【0009】[0009]

【作用】上記の構成によれば、付せん情報を入力する
と、その付せん情報に対応するアイコン情報が表示され
る。このアイコン情報を目的位置に設定することによ
り、その目的位置で上記付せん情報を呼出すことができ
る。これにより、元の情報を損なうことなく、付せんを
その対象箇所に付加でき、その内容をいつでも好きなと
きに見ることができる。
According to the above configuration, when the attachment information is input, the icon information corresponding to the attachment information is displayed. By setting this icon information at the target position, the attached information can be called at the target position. As a result, the tag can be added to the target location without damaging the original information, and the content can be viewed at any time.

【0010】[0010]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例に係
る情報処理装置を説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An information processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】まず、外観構成について説明する。本発明
の携帯型情報処理装置は、横方向に開いて使用する手帳
をイメージして構成されており、図5に示すように2つ
のユニット11aおよび11bからなる。ユニット11
a、11bは、例えば蝶番機構12により互いに開閉自
在に取付けられており、それぞれ表示手段としてディス
プレイ装置13a、13bを有している。このディスプ
レイ装置13a、13bは、例えばLCD(液晶ディス
プレイ装置)からなる。装置使用時には図5(a)のよ
うにユニット11a、11bを開いておき、未使用時に
は同図(b)のようにユニット11a、11bを閉じて
おく。ユニット11a、11bを開くと、ディスプレイ
装置13aの表示画面14aおよびディスプレイ装置1
3bの表示画面14bが表れる。この2画面14a、1
4bに手帳機能情報が表示される。ユーザは図6に示す
タッチペン15を入力手段として用い、表示画面14
a、14bに表示された手帳機能情報に対する入力操作
(メニュー選択や文字の手書き入力等)を行う。
First, the external structure will be described. The portable information processing device of the present invention is configured by imagining a notebook to be opened and used in the lateral direction, and includes two units 11a and 11b as shown in FIG. Unit 11
The a and 11b are attached to each other, for example, by a hinge mechanism 12 so as to be openable and closable, and have display devices 13a and 13b as display means, respectively. The display devices 13a and 13b are, for example, LCDs (liquid crystal display devices). When the apparatus is used, the units 11a and 11b are opened as shown in FIG. 5A, and when not used, the units 11a and 11b are closed as shown in FIG. 5B. When the units 11a and 11b are opened, the display screen 14a of the display device 13a and the display device 1 are displayed.
The display screen 14b of 3b appears. These two screens 14a, 1
The notebook function information is displayed on 4b. The user uses the touch pen 15 shown in FIG.
An input operation (menu selection, character handwriting input, etc.) is performed on the notebook function information displayed on a and 14b.

【0012】ここで、同実施例では、図7に示すように
手帳形式で手帳機能情報が表示されるようになってい
る。この手帳機能情報は、例えばスケージュール機能、
メモ機能の他、ここでは付せん機能等の各種機能情報を
有する。これらの機能情報は、予め所定の頁に割り付け
られており、これにより手帳をめくる感覚で起動するこ
とができる。
In this embodiment, the notebook function information is displayed in the notebook format as shown in FIG. This notebook function information is, for example, a schedule function,
In addition to the memo function, it has various kinds of function information such as an attachment function. These pieces of function information are pre-allocated to predetermined pages, so that they can be activated as if turning a notebook.

【0013】図7は任意の頁を開いた状態を示してい
る。図7の例では、左画面である表示画面14aにメモ
機能画面24が表示され、右画面である表示画面14b
にツール機能画面25が表示されている。メモ機能画面
24では、タッチペン15を通じて手書き文字を入力す
ることができる。ツール機能画面25では、タッチペン
15でツール選択用アイコン26a、26b、26c…
をポイントすることにより、該当するツールを起動する
ことができる。例えばアイコン26aを選択すると、電
卓機能のツールが起動される。同様に、アイコン26b
の選択で地図機能のツールが起動され、アイコン26c
の選択で文書作成機能のツールが起動される。このよう
にして、ツール機能画面25において、各種のツールを
起動することができる。
FIG. 7 shows a state in which an arbitrary page is opened. In the example of FIG. 7, the memo function screen 24 is displayed on the display screen 14a which is the left screen, and the display screen 14b which is the right screen.
A tool function screen 25 is displayed on the screen. On the memo function screen 24, handwritten characters can be input through the touch pen 15. On the tool function screen 25, the touch pen 15 is used to select tool selection icons 26a, 26b, 26c ...
The corresponding tool can be started by pointing to. For example, when the icon 26a is selected, the calculator function tool is activated. Similarly, icon 26b
By selecting, the tool of the map function is started, and the icon 26c
By selecting, the tool for the document creation function is started. In this way, various tools can be activated on the tool function screen 25.

【0014】また、図7において、21a〜21dはタ
イトル指定部であり、ここをタッチペン15でポイント
すると、該当するタイトルの頁が開かれる(表示され
る)。22は前頁指定部であり、ここをタッチペン15
でポイントすると、前の頁が開かれる(表示される)。
同様に、23は次頁指定部であり、ここをタッチペン1
5でポイントすると、次の頁が開かれる(表示され
る)。
Further, in FIG. 7, reference numerals 21a to 21d are title designation portions, and when the touch pen 15 points to this, the page of the corresponding title is opened (displayed). Reference numeral 22 denotes a previous page designating section, which is a touch pen 15
When you point at, the previous page is opened (displayed).
Similarly, reference numeral 23 is a next page designation section, which is the touch pen 1
Pointing at 5 opens (displays) the next page.

【0015】図8は最終頁を開いた状態を示している。
同実施例では、最終頁に本発明の付せん機能が割り付け
られている。図8の例では、表示画面14aにツール機
能画面25が表示され、表示画面14bに付せん機能画
面27が表示されている。付せん機能画面27では、タ
ッチペン15で付せん選択用アイコン28をポイントす
ることにより、付せん情報を入力することができる。
FIG. 8 shows the final page opened.
In this embodiment, the tagging function of the present invention is assigned to the last page. In the example of FIG. 8, the tool function screen 25 is displayed on the display screen 14a, and the attached function screen 27 is displayed on the display screen 14b. On the attachment function screen 27, the attachment information can be input by pointing the attachment selection icon 28 with the touch pen 15.

【0016】すなわち、付せん機能画面27に表示され
たアイコン28を選択すると、付せん情報入力用のウイ
ンド画面29が表示される。ユーザはこのウインド画面
29にタッチペン15を通じて付せんの内容(付せん情
報)を入力する。図8の例では、「付せんにデータを入
力するときは、…広げましょう。」といった付せん情報
が入力されている。
That is, when the icon 28 displayed on the attachment function screen 27 is selected, a window screen 29 for inputting attachment information is displayed. The user inputs the content of the attachment (attachment information) on the window screen 29 through the touch pen 15. In the example of FIG. 8, the attachment information such as “When inputting data to the attachment ... Expand it.” Is input.

【0017】ここで、ウインド画面29の部分29aを
タッチペン15でポイントすると、ウインド画面29が
閉じられ、代わって図9に示すようなアイコン30が表
示される。このアイコン30は、所謂「付せん」に相当
するものであり、その内容はウインド画面29に入力さ
れた付せん情報に対応している。
Here, when the portion 29a of the window screen 29 is pointed by the touch pen 15, the window screen 29 is closed and the icon 30 as shown in FIG. 9 is displayed instead. The icon 30 corresponds to a so-called “attachment”, and its content corresponds to the attachment information input to the window screen 29.

【0018】このアイコン30は、部分30aおよび部
分30bを有する。アイコン30の部分30aをタッチ
ペン15でポイントすると、アイコン30を移動状態ま
たは固定状態に設定することができる。この場合、アイ
コン30を移動状態にするということは「付せんを剥が
した状態にする」ことを意味し、アイコン30を固定状
態にするということは「付せんを貼り付けた状態にす
る」ことを意味する。アイコン30が移動状態(付せん
が剥がれた状態)にあるときに、部分30bをタッチペ
ン15でポイントして引きずれば、アイコン30を任意
の位置に設定することができる。すなわち、付せんを好
きな場所に貼り付けることができる。一方、アイコン3
0が固定状態(付せんが貼り付いた状態)にあるとき
に、部分30bをタッチペン15でポイントすれば、ウ
インド画面29を開くことができる。これにより、付せ
んに記した内容(ウインド画面29に入力した付せん情
報)を見ることができる。
The icon 30 has a portion 30a and a portion 30b. When the portion 30a of the icon 30 is pointed by the touch pen 15, the icon 30 can be set to the moving state or the fixed state. In this case, moving the icon 30 means "making the sticker peeled off", and making the icon 30 fixed means "making the sticky sticking state". Means When the icon 30 is in the moving state (the state where the sticker is peeled off), the icon 30 can be set at an arbitrary position by pointing and pulling the portion 30b with the touch pen 15. That is, the tag can be pasted anywhere. On the other hand, icon 3
When 0 is in a fixed state (state in which a sticker is attached), the window 30 can be opened by pointing the portion 30b with the touch pen 15. As a result, the content described in the attachment (attachment information input on the window screen 29) can be viewed.

【0019】なお、同実施例では、アイコン30が移動
状態(付せんが剥がれた状態)にあるときと固定状態
(付せんが貼り付いた状態)にあるときで、アイコン3
0の表示形態を変えるようにしている。例えばアイコン
30が移動状態にある場合には、部分30aを内側に折
り込むようにしている。これにより、ユーザは視覚的に
アイコン30の移動/固定状態を判断することができ
る。
In this embodiment, the icon 3 is displayed when the icon 30 is in the moving state (state where the tag is peeled off) and in the fixed state (state where the tag is attached).
The display form of 0 is changed. For example, when the icon 30 is in the moving state, the portion 30a is folded inward. This allows the user to visually determine the moving / fixed state of the icon 30.

【0020】また、アイコン30が移動状態にあるとき
には、頁めくり(画面変更)に関係なく、常に同じ画面
位置に表示され、アイコン30が固定状態にあるときに
は、頁めくりに連動してその画面位置から消えるように
なっている。
When the icon 30 is in the moving state, it is always displayed at the same screen position regardless of the page turning (screen change), and when the icon 30 is in the fixed state, the screen position is linked with the page turning. It is supposed to disappear from.

【0021】図10はアイコン30が移動状態(付せん
が剥がれた状態)にあるときに頁めくり(画面変更)を
行った場合を示している。図10の例では、頁めくり操
作で表示画面14bにツール機能画面25が表示されて
いる。このとき、移動状態にあるアイコン30の位置は
図9に示す付せん機能画面27での位置と変わっていな
い。この状態で、アイコン30の部分30bをポイント
すれば、アイコン30を任意の位置に設定することがで
きる。
FIG. 10 shows a case where the page is turned (the screen is changed) when the icon 30 is in the moving state (the state where the tag is peeled off). In the example of FIG. 10, the tool function screen 25 is displayed on the display screen 14b by the page turning operation. At this time, the position of the icon 30 in the moving state has not changed from the position on the attachment function screen 27 shown in FIG. In this state, by pointing the portion 30b of the icon 30, the icon 30 can be set at an arbitrary position.

【0022】図11はアイコン30を目的位置に設定し
た場合(付せんを目的位置に貼り付けた場合)を示して
いる。図11の例では、表示画面14aに表示されたメ
モ機能画面24の所定の位置にアイコン30が設定され
ている。すなわち、「メモ」頁の所定の位置に付せんが
貼り付けられている。この状態で、アイコン30の部分
30aをポイントすれば、ウインド画面29が表示さ
れ、付せんの内容(ウインド画面29に入力した付せん
情報)を見ることができる。
FIG. 11 shows a case where the icon 30 is set at the target position (a sticky note is pasted at the target position). In the example of FIG. 11, the icon 30 is set at a predetermined position on the memo function screen 24 displayed on the display screen 14a. That is, a sticky note is pasted at a predetermined position on the “memo” page. In this state, by pointing to the portion 30a of the icon 30, the window screen 29 is displayed, and the content of the attachment (attachment information input on the window screen 29) can be viewed.

【0023】次に、制御系の構成について説明する。Next, the structure of the control system will be described.

【0024】図1は同実施例の回路構成を示すブロック
図である。図1において、入力制御部51は、タッチペ
ン15等の入力手段を通じて入力される各種情報の入力
制御を行う。表示制御部52は、表示画面14a、14
bに対する表示制御を行う。データ格納部53には、手
帳機能として用意されている各種機能情報(メモ情報、
ツール情報等)がファイルとして格納されており、ま
た、その機能情報の種類を示す識別子もファイルの一部
として格納されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the circuit configuration of the embodiment. In FIG. 1, the input control unit 51 controls the input of various information input through an input unit such as the touch pen 15. The display control unit 52 uses the display screens 14a and 14
Display control for b is performed. The data storage unit 53 stores various function information (memo information, memo information,
Tool information etc.) is stored as a file, and an identifier indicating the type of function information is also stored as a part of the file.

【0025】ページ管理部54は、手帳機能の制御を行
うものであり、手帳を構成する各頁の表示内容を管理し
ている。このページ管理部54は、ユーザからの入力を
解釈し、ページ管理テーブル55を参照してその入力に
従った表示を表示制御部52に指示すると共に、ここで
は付せん管理部56からの指示に従って付せん機能に関
する表示を表示制御部52に指示する。ページ管理テー
ブル55は、図2に示すようにページ管理に必要な情報
を記憶しているテーブルである。
The page management unit 54 controls the notebook function and manages the display contents of each page constituting the notebook. The page management unit 54 interprets the input from the user, refers to the page management table 55, and instructs the display control unit 52 to perform a display according to the input, and here, according to the instruction from the attachment management unit 56. The display control unit 52 is instructed to display the attachment function. The page management table 55 is a table that stores information necessary for page management as shown in FIG.

【0026】付せん管理部56は、本発明の付せん機能
の制御を行うものであり、ユーザによって入力された付
せん情報を管理している。付せん管理テーブル57は、
図3に示すように付せん管理に必要な情報を記憶してい
るテーブルである。
The attachment management unit 56 controls the attachment function of the present invention and manages attachment information input by the user. The attachment management table 57 is
As shown in FIG. 3, it is a table that stores information necessary for attachment management.

【0027】図2はページ管理テーブル55の構成を示
す図である。このページ管理テーブル55には、頁番
号、ファイル名、種類、オフセットおよびタイトルの各
情報が記憶されている。ここで、例えば3頁目の表示が
指示されると、ページ管理部54は頁番号でページ管理
テーブル55を検索する。図2の例では、3頁目のファ
イルは住所録であり、種類はデータベース、オフセット
が1である。したがって、ページ管理部54は、表示制
御部52に対しファイル住所録の2頁目を一覧表形式で
表示するように指示する。また、表示画面14a、14
bの右(左)はじに表示されているタイトル指定部21
a〜21dを通じて例えばメモ機能(タイトル指定部2
1c)が選択されると、ページ管理部54はページ管理
テーブル55に従って4頁目を表示するように指示す
る。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of the page management table 55. The page management table 55 stores page number, file name, type, offset, and title information. Here, for example, when the display of the third page is instructed, the page management unit 54 searches the page management table 55 by the page number. In the example of FIG. 2, the file on the third page is an address book, the type is database, and the offset is 1. Therefore, the page management unit 54 instructs the display control unit 52 to display the second page of the file address book in a list form. In addition, the display screens 14a, 14
Title designation area 21 displayed at the right (left) end of b
Through a to 21d, for example, a memo function (title designation unit 2
When 1c) is selected, the page management unit 54 instructs the page management table 55 to display the fourth page.

【0028】図3は付せん管理テーブル57の構成を示
す図である。この付せん管理テーブル57には、付せん
番号、ファイル名、状態、頁、x座標およびy座標の各
情報が記憶されている。ここで、例えば3頁目の表示が
指示されると、付せん管理部56は3頁目にある付せん
を付せん管理テーブル57から検索する。このテーブル
の例では、2番目と4番目の付せん2、付せん4が該当
する。また、このテーブルの例では、付せん2の状態は
「貼り付いている」であり、付せん4の状態は「開いて
いる」である。したがって、付せん管理部56は、3頁
の座標(200、200)の位置に付せん2を貼り付け
た状態で表示するようにページ管理部54経由で表示制
御部52に指示し、3頁の座標(120、210)の位
置に付せん4のウインド画面29を開くように指示す
る。また、5番目の付せん4に関しては、剥がれた状態
にあるため、付せん管理部56は右側の表示画面14b
の座標(50、50)の位置に表示内容に関係なく付せ
ん5を剥がれた状態で表示するように指示する。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of the attachment management table 57. The attachment management table 57 stores information such as attachment numbers, file names, states, pages, x-coordinates, and y-coordinates. Here, for example, when the display of the third page is instructed, the attachment management unit 56 searches the attachment management table 57 for the attachment on the third page. In the example of this table, the second and fourth attachments 2 and 4 correspond. Further, in the example of this table, the state of the sticky note 2 is “attached” and the state of the sticky note 4 is “open”. Therefore, the sticky note management unit 56 instructs the display control unit 52 via the page management unit 54 to display the sticky note 2 at the position of the coordinates (200, 200) on the third page through the page management unit 54. It is instructed to open the window screen 29 of the tag 4 at the position of the coordinates (120, 210). Since the fifth sticker 4 is in a peeled state, the sticker management unit 56 displays the sticker 4 on the right side of the display screen 14b.
The tag 5 is instructed to be displayed at the position of the coordinates (50, 50) in the peeled state regardless of the display content.

【0029】次に、同実施例の動作を説明する。Next, the operation of the embodiment will be described.

【0030】本発明の携帯型情報処理装置を構成する2
つのユニット11a、11bを図6に示すように開く
と、本装置に搭載されている手帳機能情報が図7に示す
ように手帳形式で表示される。この手帳機能情報の頁め
くり操作は、タイトル指定部21a〜21dをタッチペ
ン15でポイントするか、前頁指定部22または次頁指
定部23をタッチペン15でポイントすることで行う。
2 constituting the portable information processing device of the present invention
When the two units 11a and 11b are opened as shown in FIG. 6, the notebook function information installed in this apparatus is displayed in a notebook format as shown in FIG. The page turning operation of the notebook function information is performed by pointing the title designating sections 21a to 21d with the touch pen 15 or the previous page designating section 22 or the next page designating section 23 with the touch pen 15.

【0031】ここで、最終頁が指定されると、その指定
情報は図1に示すページ管理部54に与えられる。ペー
ジ管理部54は、ページ管理テーブル55を参照して最
終頁に割り付けられた機能情報を判断する。この場合、
最終頁には付せん機能情報が割り付けられている。した
がって、ページ管理部54は付せん機能情報をデータ格
納部53から読出し、その情報に従った表示を行うよう
に表示制御部52に指示する。これにより、表示画面1
4bに図8に示すような付せん機能画面27が表示され
る。
When the final page is designated, the designation information is given to the page management section 54 shown in FIG. The page management unit 54 refers to the page management table 55 to determine the function information assigned to the final page. in this case,
Attached function information is assigned to the last page. Therefore, the page management unit 54 reads the attached function information from the data storage unit 53 and instructs the display control unit 52 to perform display according to the information. As a result, the display screen 1
An attachment function screen 27 as shown in FIG. 8 is displayed on 4b.

【0032】以下、この付せん機能に関する動作を図4
に示すフローチャートに従って説明する。まず、図8に
示す付せん機能画面27において、ユーザは付せん選択
用のアイコン28をタッチペン15でポイントすること
により、付せん情報の入力を指示する(ステップS
1)。付せん情報の入力が指示されると、入力用のウイ
ンド画面29が開かれる(ステップS2)。
The operation relating to this attachment function will be described below with reference to FIG.
It will be described according to the flowchart shown in FIG. First, on the attachment function screen 27 shown in FIG. 8, the user points the attachment selection icon 28 with the touch pen 15 to instruct input of attachment information (step S).
1). When the input of the attached information is instructed, the input window screen 29 is opened (step S2).

【0033】具体的には、アイコン28を通じて付せん
情報の入力が指示されると、付せん管理部56は付せん
管理テーブル57を参照して現在付せん情報の入力が可
能か否かを調べる。すなわち、付せんの空き状態を調べ
る。入力可能であれば(空いている付せんがあれば)、
付せん管理部56は付せん管理テーブル57の状態フィ
ールドを「空き」から「開いている」に変更すると共に
ファイル名を設定した後、これらの情報をページ管理部
54を介して表示制御部52に与える。これにより、表
示制御部52を通じてウインド画面29が開かれる(表
示される)。
Specifically, when the input of the attached information is instructed through the icon 28, the attached management unit 56 refers to the attached management table 57 to check whether or not the attached information can be input at present. .. That is, the free state of the attachment is checked. If you can enter (if there is a free note),
The attachment management unit 56 changes the status field of the attachment management table 57 from “empty” to “open” and sets the file name, and then displays the information via the page management unit 54. Give to. As a result, the window screen 29 is opened (displayed) through the display control unit 52.

【0034】ここで、ユーザはタッチペン15等を使用
して付せん情報(付せんに記すべき内容)をウインド画
面29に入力する(ステップS3)。このウインド画面
29に入力された付せん情報は、データ格納部53に格
納される。このウインド画面29の部分29aがポイン
トされると(ステップS4)、表示制御部52はウイン
ド画面29を消し、代わりに図9に示すようなアイコン
30を表示する(ステップS5)。このアイコン30
は、所謂「付せん」に相当するものであり、その内容は
ウインド画面29に入力された付せん情報に対応してい
る。このとき、付せん管理部56は付せん管理テーブル
57の状態フィールドを「開いている」から「貼り付い
ている」に変更する。
Here, the user uses the touch pen 15 or the like to input attachment information (contents to be attached to the attachment) on the window screen 29 (step S3). The attached information input to the window screen 29 is stored in the data storage unit 53. When the portion 29a of the window screen 29 is pointed (step S4), the display control unit 52 erases the window screen 29 and instead displays the icon 30 as shown in FIG. 9 (step S5). This icon 30
Corresponds to a so-called “attachment”, and the content thereof corresponds to the attachment information input to the window screen 29. At this time, the sticky note management unit 56 changes the status field of the sticky note management table 57 from “open” to “sticky”.

【0035】付せんを剥がすため、現在貼り付いた状態
にあるアイコン30の部分30aをポイントすると、ペ
ージ管理部54は付せんを剥がす指示と解釈し、その情
報を表示制御部52および付せん管理部56に伝える
(ステップS6)。これにより、表示制御部52はアイ
コン30の表示形態を剥がれた状態に変更し(図9参
照)、また、付せん管理部56は付せん管理テーブル5
7の状態フィールドを「貼り付いている」から「剥がれ
ている」に変更する。この状態で頁めくりを行うと、ペ
ージ管理部54はページ管理テーブル55を参照して、
次に表示すべき内容を表示制御部52に指示する(ステ
ップS7)。表示制御部52は、この表示指示に従って
表示内容を切り替えるが、このとき剥がれた状態にある
アイコン30は表示内容に関係なく同じ位置に表示され
る(図10参照)。また、この状態でアイコン30の部
分30bをポイントとして引きずれば、任意の位置にア
イコン30を移動させることができる。
In order to remove the sticker, if the user points to the portion 30a of the icon 30 that is currently attached, the page management unit 54 interprets this as an instruction to remove the sticky note, and interprets this information as the display control unit 52 and the sticky note management. Notify the section 56 (step S6). As a result, the display control unit 52 changes the display form of the icon 30 to the peeled state (see FIG. 9), and the attachment management unit 56 sets the attachment management table 5.
Change the status field of 7 from "attached" to "peeled". When page turning is performed in this state, the page management unit 54 refers to the page management table 55,
Next, the display control unit 52 is instructed what to display (step S7). The display control unit 52 switches the display content according to the display instruction, and the icon 30 in the peeled state at this time is displayed at the same position regardless of the display content (see FIG. 10). Further, in this state, if the portion 30b of the icon 30 is pulled as a point, the icon 30 can be moved to an arbitrary position.

【0036】付せんを貼り付けるため、現在剥がれた状
態にあるアイコン30の部分30aをポイントすると、
ページ管理部54は付せんを剥がす指示と解釈し、その
情報を表示制御部52および付せん管理部56に伝える
(ステップS8)。同時に、ページ管理部54は現在表
示されている頁の番号および付せんの座標を付せん管理
部56に渡す。これにより、表示制御部52はアイコン
30の表示形態を貼りり付いた状態に変更し(図11参
照)、また、付せん管理部56は頁番号および座標を付
せん管理テーブル57に格納すると共に状態フィールド
を「剥がれている」から「貼り付いている」に変更す
る。
In order to attach a sticker, when pointing to the portion 30a of the icon 30 which is currently in a peeled state,
The page management unit 54 interprets this as an instruction to remove the sticky note, and transmits the information to the display control unit 52 and the sticky note management unit 56 (step S8). At the same time, the page management unit 54 passes the number of the page currently displayed and the coordinates of the attachment to the attachment management unit 56. As a result, the display control unit 52 changes the display form of the icon 30 to the pasted state (see FIG. 11), and the attachment management unit 56 stores the page number and coordinates in the attachment management table 57. Change the status field from "peeled" to "sticky".

【0037】付せん内容を見るため、現在貼り付いた状
態にあるアイコン30の部分30aをポイントすると、
ページ管理部54は付せん内容を表示する指示と解釈
し、その情報を表示制御部52および付せん管理部56
に伝える(ステップS9)。これにより、表示制御部5
2はウインド画面29を開き、その画面内に付せん情報
を表示する(ステップS10)。このとき、付せん管理
部56は、付せん管理テーブル57の状態フィールドを
「貼り付いている」から「開いている」に変更する。
In order to see the contents of the attachment, if you point to the portion 30a of the icon 30 that is currently attached,
The page management unit 54 interprets this as an instruction to display the attached contents, and the information is displayed by the display control unit 52 and the attached management unit 56.
(Step S9). As a result, the display control unit 5
2 opens the window screen 29 and displays the attached information in the screen (step S10). At this time, the sticky note management unit 56 changes the status field of the sticky note management table 57 from “attached” to “open”.

【0038】このように、アイコン30を利用して付せ
んを任意の位置に付加し、また、その内容を好きなとき
に見ることができる。この場合、付せんを付加する箇所
に付せん情報そのものを直接入力するわけではないの
で、元の情報が損なわれるようなことはない。また、付
せんが付加されていることをアイコン30の表示状態か
ら即座に判断できるため、付せんを見過ごしてしまうこ
とを防止できる。
As described above, the icon 30 can be used to add a tag at an arbitrary position, and the contents can be viewed at any time. In this case, since the attachment information itself is not directly input to the portion to which the attachment is added, the original information is not damaged. Further, since it can be immediately determined from the display state of the icon 30 that the tag has been added, it is possible to prevent overlooking the tag.

【0039】なお、上記実施例では、1つの付せんを付
加する場合について説明したが、さらに複数の付せんを
付加することはもとより、付加した付せんに対し、例え
ば移動、削除、修正等の編集を施すことも可能である。
In the above embodiment, the case where one tag is added has been described. However, it is possible to add a plurality of tags and to add, delete, modify, etc. the added tag. It is also possible to edit.

【0040】また、上記実施例では、付せん機能情報を
最終頁に割り付けたが、その機能情報をユーザに提供す
るための「付せんマスター」(アイコン28)を付せん
管理テーブル57に登録しておけば、任意の頁に付せん
機能情報を割り付けることができる。
Further, in the above embodiment, the attachment function information is allocated to the last page, but the "attachment master" (icon 28) for providing the function information to the user is registered in the attachment management table 57. If so, the attached function information can be assigned to any page.

【0041】また、付せん情報の入力方法としては、タ
ッチペン15を用いた手書き入力だけではなく、例えば
キーボードを用いたコード入力の他、マイクとスピーカ
を用いての音声入力も可能である。
As a method of inputting the attachment information, not only handwriting input using the touch pen 15 but also code input using a keyboard and voice input using a microphone and a speaker are possible.

【0042】また、本発明は、手帳機能を備えた情報処
理装置に限らず、付せんを必要とする装置であれば全て
に適用可能である。
The present invention is not limited to an information processing device having a notebook function, but can be applied to any device requiring attachment.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、入力した
付せん情報に対応するアイコンを目的位置に設定するこ
とで、付せんをその対象箇所に付加するようにしたた
め、元の情報を損なうことはなく、また、付せんが付加
されていることをユーザに知らしめることができる。こ
れにより、例えば手帳機能を備えた情報処理装置におい
て、一時的な情報の付加、削除等を容易に行うことがで
きる。
As described above, according to the present invention, since the icon corresponding to the inputted tag information is set at the target position, the tag is added to the target position, so that the original information is It is possible to inform the user that the tag is not added and the tag is added. Thereby, for example, in an information processing device having a notebook function, temporary addition and deletion of information can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る情報処理装置の回路構
成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例のページ管理テーブルの構成を示す
図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a page management table according to the embodiment.

【図3】同実施例の付せん管理テーブルの構成を示す
図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an attachment management table according to the same embodiment.

【図4】同実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図5】上記情報処理装置の外観構成を示す斜視図。FIG. 5 is a perspective view showing an external configuration of the information processing apparatus.

【図6】上記情報処理装置の外観構成を示す平面図。FIG. 6 is a plan view showing an external configuration of the information processing apparatus.

【図7】同実施例の任意頁の表示画面を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a display screen of an arbitrary page of the embodiment.

【図8】同実施例の付せん機能画面を示す図。FIG. 8 is a diagram showing a tag function screen of the embodiment.

【図9】付せんを剥がした状態にするまでの表示例。FIG. 9 is a display example until the sticker is removed.

【図10】付せんを剥がした状態で頁めくりした場合の
表示例。
FIG. 10 is a display example when turning the page with the sticker removed.

【図11】付せんを目的位置に貼り付けた場合の表示
例。
FIG. 11 is a display example when a sticky note is attached to a target position.

【符号の説明】 11aおよび11b…ユニット、12…蝶番機構、13
aおよび13b…ディスプレイ装置、14aおよび14
b…表示画面、15…タッチペン、21a〜21d…タ
イトル指定部、22…前頁指定部、23…次頁指定部、
24…メモ機能画面、25…ツール機能画面、26a〜
26c…アイコン、27…付せん機能画面、28…アイ
コン、29…ウインド画面、30…アイコン、51…入
力制御部、52…表示制御部、53…データ格納部、5
4…ページ管理部、55…ページ管理テーブル、56…
付せん管理部、57…付せん管理テーブル。
[Explanation of Codes] 11a and 11b ... Unit, 12 ... Hinging mechanism, 13
a and 13b ... Display device, 14a and 14
b ... Display screen, 15 ... Touch pen, 21a-21d ... Title designating section, 22 ... Previous page designating section, 23 ... Next page designating section,
24 ... Memo function screen, 25 ... Tool function screen, 26a ...
26c ... Icon, 27 ... Attachment function screen, 28 ... Icon, 29 ... Window screen, 30 ... Icon, 51 ... Input control unit, 52 ... Display control unit, 53 ... Data storage unit, 5
4 ... Page management unit, 55 ... Page management table, 56 ...
Attachment management unit, 57 ... Attachment management table.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 付せんモードを指定するモード指定手段
と、 このモード指定手段によって指定された上記付せんモー
ドで付せん情報を入力する入力手段と、 この入力手段によって入力された上記付せん情報に対応
するアイコン情報を表示する表示手段と、 この表示手段によって表示された上記アイコン情報を移
動させ目的位置に設定する設定手段と、 この設定手段によって上記目的位置に設定された上記ア
イコン情報から上記付せん情報を呼出す制御手段とを具
備したことを特徴とする情報処理装置。
1. A mode designating means for designating a sticky mode, an input means for inputting sticky information in the sticky mode designated by the mode designating means, and the sticky information inputted by the input means. And a setting means for moving the icon information displayed by the display means to a target position, and the icon information set to the target position by the setting means. An information processing apparatus comprising: a control unit for calling attached information.
【請求項2】 付せん情報を入力するための付せんモー
ドを指定する手段を備えた情報処理装置において、 上記付せんモードで入力された上記付せん情報に対応す
るアイコン情報を表示し、そのアイコン情報を移動させ
て目的位置に設定することにより、この目的位置に設定
された上記アイコン情報から上記付せん情報を呼出すよ
うにしたことを特徴とする付せん制御方法。
2. An information processing apparatus comprising means for designating a sticking mode for inputting sticking information, displaying icon information corresponding to the sticking information input in the sticking mode, A sticking control method, characterized in that the sticking information is called from the icon information set at the target position by moving the icon information and setting it at the target position.
JP4105762A 1992-03-31 1992-03-31 Information processor and label control method Pending JPH05282254A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105762A JPH05282254A (en) 1992-03-31 1992-03-31 Information processor and label control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105762A JPH05282254A (en) 1992-03-31 1992-03-31 Information processor and label control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05282254A true JPH05282254A (en) 1993-10-29

Family

ID=14416219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4105762A Pending JPH05282254A (en) 1992-03-31 1992-03-31 Information processor and label control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05282254A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10134003A (en) * 1996-10-31 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Handwritten data managing device
US6088709A (en) * 1994-09-20 2000-07-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Document processing unit for enabling collective seeing of comments added separately by different persons to document copies containing the same text part
JP2001084228A (en) * 1999-08-03 2001-03-30 Fuji Xerox Co Ltd Method for providing alert of free format input, reminder message provision system, computer-readable storage medium and pen base computer system
JP2007157033A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Seiko Epson Corp Information processor
JP2008504610A (en) * 2004-06-25 2008-02-14 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド Integrated interest layer for user interface
JP2009093389A (en) * 2007-10-09 2009-04-30 Obic Business Consultants Ltd Information processor, information processing method, and program
JP2011028621A (en) * 2009-07-28 2011-02-10 Seiko Epson Corp Information terminal apparatus
JP2012043078A (en) * 2010-08-17 2012-03-01 Yahoo Japan Corp Information display, method and program
JP2013003941A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd Computer apparatus and program
JPWO2016151921A1 (en) * 2015-03-26 2018-01-18 株式会社ミスミグループ本社 E-book browsing support method and browsing support program
US11243674B2 (en) 2018-07-10 2022-02-08 Seiko Epson Corporation Display apparatus and image processing method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088709A (en) * 1994-09-20 2000-07-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Document processing unit for enabling collective seeing of comments added separately by different persons to document copies containing the same text part
JPH10134003A (en) * 1996-10-31 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Handwritten data managing device
JP2001084228A (en) * 1999-08-03 2001-03-30 Fuji Xerox Co Ltd Method for providing alert of free format input, reminder message provision system, computer-readable storage medium and pen base computer system
JP2012009042A (en) * 2004-06-25 2012-01-12 Apple Inc Integrated interest layer for user interface
JP2008504610A (en) * 2004-06-25 2008-02-14 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド Integrated interest layer for user interface
JP2011253552A (en) * 2004-06-25 2011-12-15 Apple Inc Unified interest layer for user interface
JP2007157033A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Seiko Epson Corp Information processor
JP2009093389A (en) * 2007-10-09 2009-04-30 Obic Business Consultants Ltd Information processor, information processing method, and program
JP2011028621A (en) * 2009-07-28 2011-02-10 Seiko Epson Corp Information terminal apparatus
JP2012043078A (en) * 2010-08-17 2012-03-01 Yahoo Japan Corp Information display, method and program
JP2013003941A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd Computer apparatus and program
JPWO2016151921A1 (en) * 2015-03-26 2018-01-18 株式会社ミスミグループ本社 E-book browsing support method and browsing support program
US11243674B2 (en) 2018-07-10 2022-02-08 Seiko Epson Corporation Display apparatus and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828374A (en) Method and apparatus for selecting characters along a scroll bar with a slider
US5950216A (en) Method and system for marking and subsequently retrieving a collection of objects within a multipage compound document utilizing selectable page numbered dialog boxes
JPH07129550A (en) Document processing device
JPH09325879A (en) Screen scroll operation support method, and device therefor
JPH05282254A (en) Information processor and label control method
JPH11161405A (en) Window display controller
JP5309873B2 (en) Electronic device and program having dictionary function with handwriting input unit
JP2000194701A (en) Electronic equipment having dictionary function
JP3388451B2 (en) Handwriting input device
Benest An alternative approach to hypertext
JPH10214171A (en) Information processor
JPH05282255A (en) Display controller and display control method
JPH1040247A (en) Data processor
JP2785941B2 (en) Window information division / integration processing method
JP2001255976A (en) Notebook having tab including command registry and method for operating its display
JPH07141092A (en) Handwritten data input device
JP3351594B2 (en) Electronic map display
JP2937662B2 (en) Document processing device with handwriting input function
JP2532973B2 (en) Document processing device
JP3393156B2 (en) Data processing device
JP2912507B2 (en) Information processing device
JPH05298377A (en) Information processor utilising input history
JPH08314899A (en) Document processor
JP2021140532A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JPH02176968A (en) Personal computer for simple language processing