JPH052811A - Disk recording and reproducing device - Google Patents

Disk recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH052811A
JPH052811A JP3156605A JP15660591A JPH052811A JP H052811 A JPH052811 A JP H052811A JP 3156605 A JP3156605 A JP 3156605A JP 15660591 A JP15660591 A JP 15660591A JP H052811 A JPH052811 A JP H052811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
lever
spring
slide
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3156605A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ebata
博 江端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3156605A priority Critical patent/JPH052811A/en
Publication of JPH052811A publication Critical patent/JPH052811A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent a disk from being damaged when the disk is ejected during rotation by providing a solenoid interruping the transmission of an ejection mechanism. CONSTITUTION:A tray 105 is locked by sliding the tray 105 with a manual operation and by fitting a slide chassis 104 in a pushing lever 120. An iron piece 140 on a lock lever 138 is made to be attracted by a solenoid 143 by sliding the lever 138 against a spring 132 by the sliding of the tray 105. When an ejecting lever 130 is pushed with the manual operation by the advancement of a slide lever 133 by the spring 132, a switch 138 is turned on and the rotation of a disk 115 is stopped by the instruction of a microcomputer. Next, the solenoid 143 is energized, the attraction is removed, the locking lever 138 is advanced by a spring 139 and a slide chassis 108 is moved against a spring 135. Funther, when the lever 130 is pushed, the tray 105 is ejected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、CDプレーヤ
に最適なもので、ディスクが回転しながらイジェクトさ
れた時に、ディスクに傷が付くのを防ぐディスク記録再
生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc recording / reproducing apparatus which is suitable for a CD player, for example, and which prevents the disc from being scratched when the disc is ejected while rotating.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ディスク記録再生装置としは、例
えば、図11〜図16に示すものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a disk recording / reproducing apparatus, those shown in FIGS. 11 to 16 are known.

【0003】これらの図において、1はメインシャーシ
を示しており、メインシャーシ1には、トレイホルダー
(A)2、トレイホルダー(B)3、トレイホルダー
(C)4を介して矢印A及びB方向に移動可能なトレイ
5が配置されている。トレイ5には、ばね6により矢印
C方向に押し付けられているサブトレイ7がある。メイ
ンシャーシ1には、スライドシャーシ8の突起部9を案
内する案内溝10があり、ばね11によりスライドシャ
ーシ8は矢印B方向に押し付けられている。スライドシ
ャーシ8の突起部13は、トレイホルダー(C)4によ
り矢印C方向及びD方向に動きを規制されたクランパー
板12の案内溝14に挿入されている。クランパー板1
2には、ディスク15を押さえるため着磁性部材の入っ
たクランパー16が回転自在に取り付けられ、また、サ
ブトレイ7の突起部17を押せるように配置された突起
部18が設けられている。メインシャーシ1には、軸1
9により回転自在のプッシュレバー20がばね21によ
り矢印F方向に押し付けられている。スライドシャーシ
1の突起部22によりフッシュレバー20の回転位置を
規制することができ、プッシュレバー20もまたスライ
ドシャーシ8がばね11により戻ろうとするのを規制す
ることができる。プッシュレバー20には、先端にロー
ラ23が取り付けられ、ばね21の力によりトレイ5を
押し出すことができる。24はターンテーブルを示し、
このターンテーブル24は、メロインシャーシ1に取り
付けられたモータ25に接続されており、クランパー1
6との接触面に磁石を挿入している。また、トレイ5に
より運ばれてきたディスク15を所定の回転で矢印E方
向に駆動するようになっている。26はディスク15の
記録再生を行なうレーザピックアップであり、レーザピ
ックアップ26はメインシャーシ1にシャフトホルダー
28によりシャフト27が平行に配置されてディスク1
5の径方向に往復動可能に配置されている。レーザピッ
クアップ26の一端には動力伝達装置が設けられており
(図示せず)、モータ(図示せず)により、ディスク1
5の径方向に往復駆動が可能になっている。
In these figures, reference numeral 1 denotes a main chassis, and arrows A and B are provided on the main chassis 1 via a tray holder (A) 2, a tray holder (B) 3 and a tray holder (C) 4. A tray 5 that is movable in the direction is arranged. The tray 5 has a sub-tray 7 which is pressed in the direction of arrow C by a spring 6. The main chassis 1 has a guide groove 10 for guiding the protrusion 9 of the slide chassis 8, and the spring 11 presses the slide chassis 8 in the direction of arrow B. The projection 13 of the slide chassis 8 is inserted into the guide groove 14 of the clamper plate 12 whose movement is restricted by the tray holder (C) 4 in the arrow C and D directions. Clamper plate 1
A clamper 16 containing a magnetizing member for pressing the disk 15 is rotatably attached to the disk 2, and a protrusion 18 is provided so as to press the protrusion 17 of the sub-tray 7. The main chassis 1 has a shaft 1
A push lever 20 which is rotatable by 9 is pressed by a spring 21 in the direction of arrow F. The protrusion 22 of the slide chassis 1 can restrict the rotational position of the bush lever 20, and the push lever 20 can also restrict the slide chassis 8 from returning by the spring 11. A roller 23 is attached to the tip of the push lever 20, and the tray 5 can be pushed out by the force of the spring 21. 24 indicates a turntable,
The turntable 24 is connected to a motor 25 attached to the melody chassis 1, and the clamper 1
A magnet is inserted in the contact surface with 6. Further, the disk 15 carried by the tray 5 is driven in the direction of arrow E by a predetermined rotation. Reference numeral 26 denotes a laser pickup for recording / reproducing the disc 15. The laser pickup 26 has a shaft 27 arranged in parallel to the main chassis 1 by a shaft holder 28.
5 are arranged so as to be reciprocable in the radial direction. A power transmission device (not shown) is provided at one end of the laser pickup 26, and the disc 1 is driven by a motor (not shown).
5 can be reciprocally driven in the radial direction.

【0004】このディスク記録再生装置は、次に述べる
ように動作する。
This disc recording / reproducing apparatus operates as follows.

【0005】ディスク15をトレイに載せて、図11に
示すように、トレイ5を手で矢印A方向に押していく
と、途中からトレイ5は、プッシュレバー20のローラ
23に辺り、更にトレイ5を押していくと、プッシュレ
バー20は矢印E方向へ回転し、ティスク15がターン
テーブル24の真上に来ると、図14に示すように、プ
ッシュレバー20とスライドシャーシ8の突起部22の
嵌合が外れ、スライドシャーシ8はばね11により矢印
B方向へ移動していく。スライドシャーシ8の突起部1
3の移動により、トレイホルダー4の規制を浮けたクラ
ンパー板12は、図12及び図15に示すように、矢印
D方向へ移動する。クランパー板12の移動は、図16
に示すように、クランパー16によりディスク15をタ
ーンテーブル24に回転自在に押さえ付け、突起部18
はサブトレイ7の突起部17を矢印D方向に押し付け、
ディスク15と非接触にする。この後、ターンテーブル
24がモータ25により駆動され、ディスク15の径方
向にレーザピックアップ26をシャフト27に沿って移
動させてティスク15の記録再生が行われる。
When the disk 15 is placed on the tray and the tray 5 is pushed by hand in the direction of the arrow A as shown in FIG. 11, the tray 5 is located near the roller 23 of the push lever 20 and the tray 5 is further moved. When pushed, the push lever 20 rotates in the direction of arrow E, and when the disc 15 comes directly above the turntable 24, the push lever 20 and the projection 22 of the slide chassis 8 are fitted to each other as shown in FIG. The slide chassis 8 is disengaged and is moved in the direction of arrow B by the spring 11. Protrusion 1 of slide chassis 8
Due to the movement of 3, the clamper plate 12, which has floated the regulation of the tray holder 4, moves in the direction of arrow D, as shown in FIGS. 12 and 15. The movement of the clamper plate 12 is shown in FIG.
, The disk 15 is rotatably pressed against the turntable 24 by the clamper 16, and the protrusion 18
Pushes the protrusion 17 of the sub-tray 7 in the direction of arrow D,
It is not in contact with the disk 15. After that, the turntable 24 is driven by the motor 25, and the laser pickup 26 is moved along the shaft 27 in the radial direction of the disk 15 to record / reproduce the disc 15.

【0006】次に、ディスク15を取り出す場合、スラ
イドシャーシ8の押圧部8Aを押すことにより、図15
に示すように、突起部13がクランパー板12の案内溝
14に沿ってクランパー板12を矢印C方向へ移動させ
る。クランパー板12の移動により、図13に示すよう
に、ディスク15をターンテーブル24に押さえていた
クランパー16を持ち上げ、更にサブトレイ7の突起部
17を押さえていたスライドシャーシ18が離れるの
で、サブトレイ7はその下にあるばね6によりディスク
15を載せたまま矢印C方向に移動する。スライドシャ
ーシ8を更に押していくと、図11及び図12に示すよ
うに、プッシュレーザ20の回転を規制していた突起部
22が外れ、プッシュレバー20はばね21に回転を始
める。このプッシュレバー20の回転により、ローラ2
3を介して接触していたトレイ5を矢印B方向へ移動さ
せる。途中までしかトレイ5は出ないので、手で矢印方
向へ引いてデイスク15を取り出す。
Next, when the disk 15 is taken out, the pressing portion 8A of the slide chassis 8 is pressed to move the disk 15 as shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the protrusion 13 moves the clamper plate 12 in the direction of the arrow C along the guide groove 14 of the clamper plate 12. As the clamper plate 12 is moved, as shown in FIG. 13, the clamper 16 holding the disk 15 on the turntable 24 is lifted, and the slide chassis 18 holding the protrusion 17 of the subtray 7 is released, so that the subtray 7 is The spring 6 underneath it moves in the direction of arrow C with the disk 15 still mounted. When the slide chassis 8 is further pushed, as shown in FIG. 11 and FIG. 12, the protrusion 22 that regulates the rotation of the push laser 20 is released, and the push lever 20 starts to rotate by the spring 21. The rotation of the push lever 20 causes the roller 2
The tray 5, which has been in contact with the sheet through the sheet 3, is moved in the direction of arrow B. The tray 5 can only be ejected halfway, so pull out the disc 15 by hand in the direction of the arrow.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このようなディスク記
録再生装置の場合、ディスク15が回転し記録再生を行
なっている時でもスライドシャーシ8を押すと、上記に
述べたようにディスク15が取り出せる。しかし、ディ
スク15が回転したまま、ターンテーブル24から離
れ、サブトレイ7に接触することになるので、ディスク
15とサブトレイ7が擦れてディスク15の信号面に傷
を付けてディスク15の記録再生の信頼性を低くしてい
た。
In the case of such a disc recording / reproducing apparatus, the disc 15 can be taken out as described above by pushing the slide chassis 8 even while the disc 15 is rotating and recording / reproducing. However, since the disc 15 keeps rotating and comes off the turntable 24 and comes into contact with the sub-tray 7, the disc 15 and the sub-tray 7 rub against each other, scratching the signal surface of the disc 15, and the reliability of the recording and reproduction of the disc 15. The sex was low.

【0008】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、ディスクが回転しながら搬送
されて、ディスクに傷が付くのを防ぎ、ディスクの記録
再生に高い信頼性のあるディスク記録再生装置を提供す
ることにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to prevent the disc from being scratched while being conveyed while rotating, and having high reliability in recording and reproducing the disc. It is to provide a disk recording / reproducing apparatus.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明に係るティスク記
録再生装置は、シャーシ上に設けられたトレイホルダー
により摺動自在に取り付けられたトレイと、このトレイ
と連動し第1ばねにより復動附勢されたロックレバー
と、このロックレバーに設けられた鉄片をトレイロード
時に吸着してイジェクト機構の伝達を手段するように構
成されたソレノイドと、第2ばねにより復動附勢された
イジェクトレバーと、この前記イジェクトレバー上に第
3ばねにより復動附勢されたスライドレバーと、このス
ライドレバーを介して前記イジェクトレバーに連動して
摺動するスライドシャーシと、このスライドシャーシと
嵌合し、第4ばねによりトレイを押し出すプッシュレバ
ーと、前記トレイロードの完了時にオンする第1スイッ
チと、モータの回転制御、ソレノイドのオン・オフ等の
電気的な操作を行なうマイクロコンピュータと、前記イ
ジェクトレバーを押すことによってオンされマイクロコ
ンピュータに指示する第2スイッチとを備えたものであ
る。
DISCLOSURE OF THE INVENTION A disc recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises a tray slidably mounted by a tray holder provided on a chassis, and a reciprocating movement by a first spring which is interlocked with the tray. A biased lock lever, a solenoid configured to attract an iron piece provided on the lock lever when the tray is loaded to transmit the eject mechanism, and an eject lever biased by a second spring to return. A slide lever biased by a third spring on the eject lever, a slide chassis that slides in conjunction with the eject lever via the slide lever, and a slide chassis that is fitted to the slide chassis. 4 Push lever that pushes out the tray by spring, first switch that is turned on when the tray loading is completed, and rotation of the motor Please, those having a microcomputer performing electrical manipulation, such as a solenoid on-off and a second switch that instructs the microcomputer is turned on by pushing the eject lever.

【0010】[0010]

【作用】手動操作によってトレイを摺動させスライドシ
ャーシとプッシュレバーを嵌合させてトレイをロック
し、またトレイの摺動により第2ばねに抗してロックレ
バーを摺動させ、ロックレバー上の鉄片をソレノイドに
より吸着させ、スライドレバーが第2ばねにより復動す
ることにより、イジェクトレバーを手動操作により押す
と、第2スイッチがオンされマイコンの指示によりディ
スクの回転が止められ、次にソレノイドに通電し吸着が
解除され第1ばねによりロックレバーが復動し第3ばね
に抗してスライドシャーシを移動させる。更に、もう一
度イジェクトレバーを手動操作により押すと、スライド
シャーシまで力が伝達されスライドシャーシとプッシュ
レバーの嵌合を外してトレイがイジェクトする。
[Function] The tray is manually slid to lock the tray by fitting the slide chassis and the push lever, and the sliding of the tray causes the lock lever to slide against the second spring. When the iron piece is attracted by the solenoid and the slide lever is returned by the second spring, the eject lever is manually pushed, the second switch is turned on, the rotation of the disk is stopped by the instruction of the microcomputer, and then the solenoid is turned on. The power is turned on to release the attraction, and the first spring causes the lock lever to return to move the slide chassis against the third spring. Further, when the eject lever is pushed again by manual operation, the force is transmitted to the slide chassis, the slide chassis and the push lever are disengaged, and the tray is ejected.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1〜図10は本発明の一実施例に係わる
ディスク記録再生装置を示すものである。これらの図に
おいて101はインシャーシを示しており、このメイン
シャーシ101には、トレイホルダー(A)102、ト
レイホルダー(B)1031、トレイホルダー(C)1
04を介して矢印A及びB方向に移動可能なトレイ10
5が配置されている。また、129はトレイ105のロ
ードが完了した時にオンする第1スイッチである。トレ
イ105に、ばね106により矢印C方向に押し付けら
れているサブトレイ107がある。メインシャーシ10
1には、スライドシャーシ108の突起部109を案内
する案内溝110があり、ばね111よりスライドシャ
ーシ108は矢印B方向に押し付けられている。スライ
ドシャーシ108の突起部113は、トレイホルダー
(C)104により矢印C方向及びD方向に動きを規制
されたクランパー板112の案内溝114に挿入されて
いる。クランパー板112には、ディスク115を押さ
えたため着磁性部材の入ったクランパー116が回転自
在に取り付けられ、また、サブトレイ107の突起部1
17を押さえるように配置された突起部118が設けら
れている。メインシャーシ101には、軸119により
回転自在のプッシュレバー120が第4ばね121によ
り矢印F方向に押し付けられている。スライドシャーシ
101の突起部122によりプッシュレバー120の回
転位置を規制することができ、プッシュレバー12もま
たスライドシャーシ108がばね111により戻ろうと
するのを規制することができる。プッシュレバー120
には、先端にローラ123が取り付けられ、第4ばね1
21の力によりトレイ105を押し出すことができる。
124はターンテーブルを示し、このターンテーブル1
24はメインシャーシ101に取り付けられたモータ1
25に接続されており、クランパー116との接触面に
磁石を挿入している。また、ターンテーブル124は、
トレイ105により運ばれたきたディスク115を所定
の回転で矢印E方向に駆動するようになっている。12
6はディスク115の記録再生を行なうレーザピックア
ップであり、このレーザーピックアップ126はメイン
シャーシ101にシャフトホルダー128によりシャフ
ト127が平行に配置されてディスク115の径方向に
往復動可能に配設されている。レーザピックアップ12
6の一端には、動力伝達装置が設けられており(図示せ
ず)、モータ(図示せず)によりディスク115の径方
向に往復駆動が可能になっている。
1 to 10 show a disk recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. In these drawings, reference numeral 101 denotes an in-chassis, and the main chassis 101 includes a tray holder (A) 102, a tray holder (B) 1031, and a tray holder (C) 1.
Tray 10 movable in the directions of arrows A and B via 04
5 are arranged. Reference numeral 129 is a first switch which is turned on when loading of the tray 105 is completed. The tray 105 has a sub-tray 107 that is pressed by a spring 106 in the direction of arrow C. Main chassis 10
1 has a guide groove 110 for guiding the protrusion 109 of the slide chassis 108, and the slide chassis 108 is pressed by the spring 111 in the arrow B direction. The protrusion 113 of the slide chassis 108 is inserted into the guide groove 114 of the clamper plate 112, the movement of which is restricted in the arrow C and D directions by the tray holder (C) 104. A clamper 116 containing a magnetizing member for pressing the disk 115 is rotatably attached to the clamper plate 112, and the protrusion 1 of the sub-tray 107 is attached.
A protrusion 118 arranged to hold 17 is provided. A push lever 120, which is rotatable by a shaft 119, is pressed against the main chassis 101 by a fourth spring 121 in the arrow F direction. The protrusion 122 of the slide chassis 101 can restrict the rotational position of the push lever 120, and the push lever 12 can also restrict the slide chassis 108 from returning by the spring 111. Push lever 120
The roller 123 is attached to the tip of the
The tray 105 can be pushed out by the force of 21.
Reference numeral 124 indicates a turntable, and this turntable 1
24 is a motor 1 attached to the main chassis 101
25, and a magnet is inserted in the contact surface with the clamper 116. Also, the turntable 124
The disk 115 carried by the tray 105 is driven in the direction of arrow E by a predetermined rotation. 12
Reference numeral 6 denotes a laser pickup for recording / reproducing the disc 115. The laser pickup 126 has a shaft 127 arranged in parallel by a shaft holder 128 on the main chassis 101 so as to be reciprocally movable in the radial direction of the disc 115. .. Laser pickup 12
A power transmission device (not shown) is provided at one end of 6, and a reciprocating drive in the radial direction of the disk 115 is possible by a motor (not shown).

【0013】スライドシャーシ108の突起部109
は、メインシャーシ101の案内溝110に案内されて
メインシャーシ101の裏側に出ている。その裏側に
は、図7〜図10に示すように、イジェクトレバー13
0が軸131により矢印A及びB方向に動きを規制さ
れ、第2ばね132により矢印B方向に押し付けられて
いる。イジェクトレバー130が矢印A方向に移動する
と、図9に示すように、メインシャーシ101に取り付
けられた第2スイッチ136がオンされるようになって
いる。133はスライドレバーであり、図7〜図10に
示すように、スジェクトレバー130の軸134により
矢印G及びH方向に動きを規制され、第3ばね135に
より矢印G方向に押し付けられている。ロックレバー1
38は、図7〜図10に示すように、メインシャーシ1
01の軸137により矢印G及びH方向に動きを規制さ
れ、第1ばね139により矢印H方向に押し付けられて
いる。また、ロックレバー138には、ソレノイド14
3の鉄片140とトレイ105のカム溝141を通るロ
ーラ142が設けられている。ソレノイド143は、メ
インシャーシ101に取り付けられており、鉄片140
を保持することが可能で、ソレノイト143に通電する
と、鉄片140の保持が解除されるようになっている。
このディスク記録再生装置は、次に述べるように動作
する。
Projection portion 109 of slide chassis 108
Is guided by the guide groove 110 of the main chassis 101 and protrudes to the back side of the main chassis 101. On the back side thereof, as shown in FIGS.
0 is restricted from moving in the directions of arrows A and B by the shaft 131, and is pressed in the direction of arrow B by the second spring 132. When the eject lever 130 moves in the direction of arrow A, as shown in FIG. 9, the second switch 136 attached to the main chassis 101 is turned on. A slide lever 133 is restricted in its movement in the arrow G and H directions by the shaft 134 of the eject lever 130 and is pressed in the arrow G direction by the third spring 135, as shown in FIGS. Lock lever 1
38 is a main chassis 1 as shown in FIGS.
The movement of the shaft 137 of No. 01 is restricted in the directions G and H, and the first spring 139 is pressed in the direction of arrow H. The lock lever 138 has a solenoid 14
A roller 142 that passes through the iron piece 140 of No. 3 and the cam groove 141 of the tray 105 is provided. The solenoid 143 is attached to the main chassis 101 and has an iron piece 140.
Can be held, and the holding of the iron piece 140 is released when the solenoite 143 is energized.
This disc recording / reproducing apparatus operates as described below.

【0014】図7に示すように、ディスク115を載せ
たトレイ105を手で矢印G方向に押していくと、途中
からトレイ105はプッシュレバー120のローラ12
3に当たり、更にトレイ105を押していくと、図4に
示すように、プッシュレバー120とスライドシャーシ
108の突起部122の嵌合が外れ、スライドシャーシ
108はばね111により矢印B方向へ移動していく。
スライドシャーシ108の突起部113の移動により、
図5に示すように、トレイホルダー104の規制を受け
たクランパー板112は矢印D方向へ移動する。クラン
パー板112の移動は、クランパー116によりディス
ク115をターンテーブル124に回転自在に押さえ付
け、突起部118はサブトレイ107の突起部117を
矢印D方向に押し付け、ディスク115と非接触にす
る。
As shown in FIG. 7, when the tray 105 on which the disk 115 is placed is pushed by hand in the direction of the arrow G, the tray 105 will reach the roller 12 of the push lever 120 from the middle.
3, when the tray 105 is further pushed, as shown in FIG. 4, the push lever 120 and the projection 122 of the slide chassis 108 are disengaged, and the slide chassis 108 is moved in the direction of arrow B by the spring 111. ..
By moving the protrusion 113 of the slide chassis 108,
As shown in FIG. 5, the clamper plate 112 regulated by the tray holder 104 moves in the direction of arrow D. The movement of the clamper plate 112 rotatably presses the disk 115 against the turntable 124 by the clamper 116, and the projection 118 presses the projection 117 of the sub-tray 107 in the direction of the arrow D to bring it out of contact with the disk 115.

【0015】また、トレイ105を手で矢印A方向に押
していく途中で、図8に示すように、トレイ105に設
けたカム溝141に沿ってロックレバー138のローラ
142が矢印G方向へ移動していく。そして、図9に示
すように、鉄片140がソレノイド143に吸引され
て、ロックレバー138はその位置で保持される。する
と、図1〜図3に示すように、スライドレバー133
は、第3ばね135により矢印G方向へ移動し、スライ
ドレバー133とスライドシャーシ108の突起部10
9の嵌合が外される。そして、トレイ105が第1スイ
ッチ129をオンさせてロードが終了する。この後、タ
ーンテーブル124がモータ125により、駆動され、
ディスク115の径方向にレーザピックアップ126を
シャフト127に沿って移動させてディスク115の記
録再生が行われる。
While the tray 105 is being manually pushed in the direction of arrow A, as shown in FIG. 8, the roller 142 of the lock lever 138 moves in the direction of arrow G along the cam groove 141 provided in the tray 105. To go. Then, as shown in FIG. 9, the iron piece 140 is attracted to the solenoid 143, and the lock lever 138 is held at that position. Then, as shown in FIGS. 1 to 3, the slide lever 133 is
Is moved in the direction of arrow G by the third spring 135, and the slide lever 133 and the protrusion 10 of the slide chassis 108 are moved.
9 is disengaged. Then, the tray 105 turns on the first switch 129 to complete the loading. After that, the turntable 124 is driven by the motor 125,
The laser pickup 126 is moved along the shaft 127 in the radial direction of the disk 115 to record / reproduce the disk 115.

【0016】次に、ディスク115を取り出す場合につ
いて説明する。
Next, the case where the disk 115 is taken out will be described.

【0017】図9に示すように、イジェクトレバー13
0を押すことにより第2スイッチ136がオンされ、マ
イクロコンピュータの指令により、モータ125の回転
にブレーキを掛け、ディスク115の回転を止める。マ
イクロコンピュータがディスク115の回転が止まった
と判断したら、ソレノイド143に通電してソレノイド
143による鉄片140の吸着を解除する。すると、図
10に示すように、第1ばね139によりロックレバー
139は矢印H方向に移動してスライドレバー133を
矢印H方向に押し出す。この動作の終了後、イジェクト
レバー130を押す力がスライドレバー133に伝わ
り、そして、突起物109からスライドシャーシ108
へ伝わり、イジェクト移動が可能となる。再度、イジェ
クトレバー130を押すと、図5に示すように、その力
がスライドレバー133、突起物109、スライドシャ
ーシ108と伝わり、突起物113がクランパー板11
2の案内溝114に沿ってクランパー板112を矢印C
方向へ移動させる。クランパー112の移動により、図
3に示すように、ディスク115をターンテーブル12
4に押さえていたクランパー116を持ち上げ、更に、
サブトレイ107の突起部117を押さえていたスライ
ドシャーシ118が離れるので、サブトレイ107は、
図2に示すように、その下にあるばね106によりディ
スク115を載せたまま矢印C方向に移動する。スライ
ドシャーシ108を更に押していくと、プッシュレバー
120の回転を規制していた突起部122が外れ、プッ
シュレバー120はばね121により回転を始める。こ
のプッシュレバー120の回転により、図1及び図4に
示すように、ローラ123を介して接触していたトレイ
105を矢印B方向へ移動させるる途中までトレイ10
5は出ないので、手で矢印B方向へひいてディスク11
5を取り出す。
As shown in FIG. 9, the eject lever 13
The second switch 136 is turned on by pressing 0, and the rotation of the motor 125 is braked and the rotation of the disk 115 is stopped in accordance with a command from the microcomputer. If the microcomputer determines that the rotation of the disk 115 has stopped, the solenoid 143 is energized to release the attraction of the iron piece 140 by the solenoid 143. Then, as shown in FIG. 10, the lock lever 139 is moved in the arrow H direction by the first spring 139 to push the slide lever 133 in the arrow H direction. After this operation is completed, the force pushing the eject lever 130 is transmitted to the slide lever 133, and the protrusion 109 causes the slide chassis 108 to move.
It is transmitted to and it is possible to move the eject. When the eject lever 130 is pushed again, as shown in FIG. 5, the force is transmitted to the slide lever 133, the protrusion 109, and the slide chassis 108, and the protrusion 113 causes the clamp plate 11 to move.
2 along the guide groove 114 of the second arrow C
Move in the direction. By moving the clamper 112, the disk 115 is moved to the turntable 12 as shown in FIG.
Lift the clamper 116 that was held at 4, and
Since the slide chassis 118 holding the projection 117 of the sub-tray 107 is released, the sub-tray 107 is
As shown in FIG. 2, the spring 106 located therebelow moves in the direction of arrow C while the disk 115 is being placed. When the slide chassis 108 is further pushed, the protrusion 122 that regulates the rotation of the push lever 120 is released, and the push lever 120 starts to rotate by the spring 121. By the rotation of the push lever 120, as shown in FIGS. 1 and 4, the tray 105, which has been in contact with the roller 123 via the roller 123, is moved in the direction of the arrow B until the tray 10 is reached.
Since 5 does not come out, pull in the direction of arrow B with your hand
Take out 5.

【0018】[0018]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、ディスク
が回転している時は、ソレノイドによりイジェクトでき
ないようにイジェクト機構の伝達が遮断されて、ディス
クの回転の有無をマイクロコンピュータで判断している
ので、トレイ内でディスクが回転しながらイジェクトさ
れるのを防ぐことにより、ディスクに傷を付けることが
無くなり、ディスクの記録再生に高い信頼性を提供する
ことができる。また、トレイの移動でソレノイドを吸着
させるので、吸着ミスがあった場合は、一度のイジェク
ト動作でトレイがイジェクトできる。更に、電源オフの
場合、ロードされているトレイ内のディスクは取り出せ
ないので、盗難防止になる。
As described above, according to the present invention, when the disc is rotating, the transmission of the eject mechanism is blocked so that the disc cannot be ejected by the solenoid, and the microcomputer determines whether or not the disc is rotating. Therefore, by preventing the disc from being ejected while rotating in the tray, it is possible to prevent the disc from being scratched, and it is possible to provide high reliability in recording and reproducing the disc. Further, since the solenoid is attracted by the movement of the tray, the tray can be ejected by a single ejecting operation when an adsorption error occurs. Further, when the power is off, the disc in the loaded tray cannot be taken out, which prevents the theft.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係わるディスク記録再生装
置の正面図である。
FIG. 1 is a front view of a disk recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の側面図である。FIG. 2 is a side view of FIG.

【図3】図1の断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of FIG.

【図4】ディスク収納状態を示す正面図である。FIG. 4 is a front view showing a disc storage state.

【図5】図4の側面図である。FIG. 5 is a side view of FIG.

【図6】図4の断面図である。6 is a cross-sectional view of FIG.

【図7】本発明の一実施例に係わるディスクは記録再生
装置の動作図である。
FIG. 7 is an operation diagram of a recording / reproducing apparatus for a disc according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例に係わるディスク記録再生装
置の動作図である。
FIG. 8 is an operation diagram of a disk recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例に係わるディスク記録再生装
置の動作図である。
FIG. 9 is an operation diagram of a disc recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例に係わるディスク記録再生
装置の動作図である。
FIG. 10 is an operation diagram of a disc recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図11】従来のディスク記録再生装置の正面図であ
る。
FIG. 11 is a front view of a conventional disc recording / reproducing apparatus.

【図12】図11の側面図である。FIG. 12 is a side view of FIG. 11.

【図13】図11の断面図である。13 is a cross-sectional view of FIG.

【図14】従来のディスク記録再生装置の正面図であ
る。
FIG. 14 is a front view of a conventional disc recording / reproducing apparatus.

【図15】図14の側面図である。FIG. 15 is a side view of FIG.

【図16】図14の断面図である。16 is a cross-sectional view of FIG.

【符号の説明】 101………メインシャフト 102………トレイホルダー(A) 103………トレイホルダー(B) 104………トレイホルダー(C) 105………トレイ 108………スライドシャーシ 115………ディスク 116………クランパー 120………プッシュレバー 121………第4ばね 129………第1スイッチ 130………イジェクトレバー 132………第2ばね 133………スライドレバー 135………第3ばね 136………第2スイッチ 138………ロックレバ 139………第1ばね 140………ソレノイドの鉄片 143………ソレノイド[Explanation of Codes] 101 ... Main shaft 102 ... Tray holder (A) 103 ... Tray holder (B) 104 ... Tray holder (C) 105 ... Tray 108 ... Slide chassis 115 … Disc 116 ……… Clamper 120 ……… Push lever 121 ……… Fourth spring 129 ……… First switch 130 ……… Eject lever 132 ……… Second spring 133 ……… Slide lever 135… ...... Third spring 136 ………… Second switch 138 ………… Lock lever 139 ………… First spring 140 ………… Steel piece of solenoid 143 ………… Solenoid

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 シャーシ上に設けられたトレイホルダー
により摺動自在に取り付けられたトレイと、このトレイ
と連動し第1ばねにより復動附勢されたロックレバー
と、このロックレバーに設けられた鉄片をトレイロード
時に吸着してイジェクト機構の伝達を手段するように構
成されたソレノイドと、第2ばねにより復動附勢された
イジェクトレバーと、この前記イジェクトレバー上に第
3ばねにより復動附勢されたスライドレバーと、このス
ライドレバーを介して前記イジェクトレバーに連動して
摺動するスライドシャーシと、このスライドシャーシと
嵌合し、第4ばねによりトレイを押し出すプッシュレバ
ーと、前記トレイロードの完了時にオンする第1スイッ
チと、モータの回転制御、ソレノイドのオン・オフ等の
電気的な操作を行なうマイクロコンピュータと、前記イ
ジェクトレバーを押すことによってオンされマイクロコ
ンピュータに指示する第2スイッチとを備えたことを特
徴とするディスク記録再生装置。
Claims: 1. A tray mounted slidably by a tray holder provided on a chassis, a lock lever which is interlocked with the tray and biased by a first spring to return, and A solenoid configured to adsorb an iron piece provided on the lock lever at the time of tray loading to transmit the eject mechanism, an eject lever biased by a second spring to return, and an eject lever on the eject lever. A slide lever biased by three springs, a slide chassis that slides in conjunction with the eject lever via the slide lever, and a push lever that fits with the slide chassis and pushes out the tray by the fourth spring. And a first switch that is turned on when the tray loading is completed, a motor rotation control, a solenoid on / off, and the like. A microcomputer for performing vapor manipulations, the disk recording and reproducing apparatus characterized by comprising a second switch that instructs the turned-microcomputer by pushing the eject lever.
JP3156605A 1991-06-27 1991-06-27 Disk recording and reproducing device Withdrawn JPH052811A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156605A JPH052811A (en) 1991-06-27 1991-06-27 Disk recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156605A JPH052811A (en) 1991-06-27 1991-06-27 Disk recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052811A true JPH052811A (en) 1993-01-08

Family

ID=15631394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3156605A Withdrawn JPH052811A (en) 1991-06-27 1991-06-27 Disk recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052811A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990059511A (en) * 1997-12-30 1999-07-26 구자홍 Optical disc recording / playback device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990059511A (en) * 1997-12-30 1999-07-26 구자홍 Optical disc recording / playback device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883870A (en) Disk device with brake mechanism
US5140579A (en) Disk loading device for disk player
EP0501337B1 (en) Disk recording and/or reproducing apparatus
US4360846A (en) Operating mode change-over apparatus in tape recording and/or reproducing apparatus
US4513409A (en) Helicoidal loading and unloading mechanism for disc player apparatus
US4733387A (en) Disc loading/unloading apparatus
US4071860A (en) Cassette tape recorder
JPH052811A (en) Disk recording and reproducing device
US4745502A (en) Rotary magnetic sheet apparatus
JPH0244383Y2 (en)
JP2677046B2 (en) Disc changer device
JP2990931B2 (en) Cassette loading device
JP2559717Y2 (en) Disk unit
JP3057795B2 (en) Disc auto changer player
JPH0456380B2 (en)
JP2002358710A (en) Disk unit
JPH04360060A (en) Disk changer device
JP2679229B2 (en) Recording and playback device
JP2001331997A (en) Floating lock mechanism of disk player
JPH09312054A (en) Inserting/ejecting device of magazine
JPH0452543B2 (en)
JPH06309765A (en) Md changer device
JPS62103866A (en) Cassette loading device
JPS62107462A (en) Loading device for cartridge
JPS61236082A (en) Arm housing shipping mechanism for disc reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903