JPH05274604A - Rotary drum for magnetic recording and reproducing device - Google Patents

Rotary drum for magnetic recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH05274604A
JPH05274604A JP6884892A JP6884892A JPH05274604A JP H05274604 A JPH05274604 A JP H05274604A JP 6884892 A JP6884892 A JP 6884892A JP 6884892 A JP6884892 A JP 6884892A JP H05274604 A JPH05274604 A JP H05274604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
coil
drum
rotary transformer
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6884892A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuji Honma
徹二 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6884892A priority Critical patent/JPH05274604A/en
Publication of JPH05274604A publication Critical patent/JPH05274604A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent cross-tale and to make the drum small in size, light in weight and low in cost. CONSTITUTION:Plural pieces of magnetic heads 12 with the same azimuth are carried by a rotary drum and the rotary drum is held rotatably to a fixed drum and a rotating rotary transmission 32 is rotated integrally with the rotary drum. Then coils 34A, 34B corresponding to two magnetic heads 12A, 12B continuing each other in head switching are arranged so as not to be adjacent on the rotating rotary transmission 32 and similarly the coils 34C, 34D corresponding to two magnetic heads 12C, 12D are arranged so as not to be adjacent on the rotating rotary transmission 32. Further, tone coils 34a to 34c are arranged on a fixed rotary transmission 31 so as to correspond to these coils respectively and a short ring 35 for preventing cross-talk is provided between adjacent coils 34c, 34b.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ビデオテープレコー
ダーなどの磁気記録再生装置に使用する回転ドラムの改
良に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement of a rotary drum used in a magnetic recording / reproducing apparatus such as a video tape recorder.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ビデオテープレコーダー(以下に
VTRと略記する)の一般家庭への普及には目覚ましい
ものがある。このため、その性能も年々向上されてきて
いる。しかし、世の中のニーズとして更に性能を向上し
つつ、小型化や軽量化であることが望まれているのも実
情である。
2. Description of the Related Art In recent years, the spread of video tape recorders (hereinafter abbreviated as VTRs) in ordinary households has been remarkable. Therefore, its performance has been improved year by year. However, it is a fact that it is desired to reduce the size and weight while further improving the performance as the needs of the world.

【0003】以下に図面を用いて従来の技術を説明す
る。図7は従来のVTR用回転ドラム装置の構造を示す
半断面図であり、図8は他の従来例によるVTR用回転
ドラム装置の構造を示す半断面図である。
A conventional technique will be described below with reference to the drawings. FIG. 7 is a half sectional view showing the structure of a conventional VTR rotary drum device, and FIG. 8 is a half sectional view showing the structure of another conventional VTR rotary drum device.

【0004】まず構造について説明する。図7におい
て、回転ドラム装置1は、ロアードラム2に固定された
回転軸3を有している。またロアードラム2の中心に設
けた軸4の外周には、固定側ロータリートランス5が接
着等により固定されている。そしてこの固定側ロータリ
ートランス5の外側には、モータステータ6がネジ7に
よりロアードラム2に固定されている。一方回転軸3に
は、2個の軸受8を介してフランジ9が回転可能に保持
されている。このフランジ9には、ネジ10によってア
ッパードラム11が固定されており、フランジ9ととも
に回転できるようになっている。アッパードラム11に
は、2個以上の同一アジマスの音声ヘッド12とビデオ
ヘッド13がネジ14により固定されている。更にアッ
パードラム11には、固定部材15に保持されたモータ
ロータ16が、モータステータ6に対抗する位置に配置
されている。また前述のフランジ9には回転側ロータリ
ートランス17が、前述の固定側ロータリートランス5
と数10μmのギャップを持って接着等により固定され
ている。両ロータリートランス5と17には、コイル溝
18の中に配されたコイル19が対応位置に保持されて
いる。
First, the structure will be described. In FIG. 7, the rotary drum device 1 has a rotary shaft 3 fixed to a lower drum 2. A fixed-side rotary transformer 5 is fixed to the outer circumference of a shaft 4 provided at the center of the lower drum 2 by adhesion or the like. A motor stator 6 is fixed to the lower drum 2 with screws 7 on the outer side of the fixed rotary transformer 5. On the other hand, a flange 9 is rotatably held on the rotary shaft 3 via two bearings 8. The upper drum 11 is fixed to the flange 9 with a screw 10 so that the upper drum 11 can rotate together with the flange 9. Two or more audio heads 12 and video heads 13 having the same azimuth are fixed to the upper drum 11 with screws 14. Further, on the upper drum 11, the motor rotor 16 held by the fixing member 15 is arranged at a position opposed to the motor stator 6. The rotary rotary transformer 17 is provided on the flange 9 and the fixed rotary transformer 5 is provided on the flange 9.
And is fixed by adhesion or the like with a gap of several tens of μm. A coil 19 arranged in a coil groove 18 is held at a corresponding position on both rotary transformers 5 and 17.

【0005】図8に示す回転ドラム装置は、図7の回転
ドラム装置とほぼ同様の構成を有している。すなわち、
回転ドラム装置20は、音声ヘッド12やビデオヘッド
13、モータステータ6に対抗する位置に配置されてい
るモータロータ16、あるいはアッパードラム11にネ
ジ止めされたフランジ9に接着固定されている回転側ロ
ータリートランス17等より構成されている。異なるの
は、ロアードラム2に接着固定されている固定側ロータ
リートランス21の構成である。すなわち、固定側ロー
タリートランス21に形成されているコイル溝18の各
々の溝間に、ショートリング22が形成されていること
である。従来の回転ドラム装置は、およそ以上のような
構造を有していた。
The rotary drum device shown in FIG. 8 has substantially the same structure as the rotary drum device shown in FIG. That is,
The rotary drum device 20 is a rotary rotary transformer that is adhesively fixed to the audio head 12, the video head 13, the motor rotor 16 arranged at a position opposed to the motor stator 6, or the flange 9 screwed to the upper drum 11. It is composed of 17 etc. The difference is the configuration of the fixed-side rotary transformer 21 that is adhesively fixed to the lower drum 2. That is, the short ring 22 is formed between each of the coil grooves 18 formed in the stationary rotary transformer 21. The conventional rotary drum device has a structure as described above.

【0006】図9(A)はヘッド配置とテープとの関係
を示す模式図であり、(B)はヘッド切り替えのタイミ
ングの状態を示す模式図である。図10(A)はヘッド
と各ロータリートランスの結線を示す配線図であり、
(B)はショートリングを有しないコイル溝の状態を示
すロータリートランスの拡大図、(C)はショートリン
グを有するコイル溝の状態を示すロータリートランスの
拡大図である。また図11は隣接するコイル溝間の飛び
込み磁束の状態を示す模式図である。
FIG. 9A is a schematic diagram showing the relationship between the head arrangement and the tape, and FIG. 9B is a schematic diagram showing the state of the head switching timing. FIG. 10A is a wiring diagram showing the connection between the head and each rotary transformer,
(B) is an enlarged view of a rotary transformer showing a state of a coil groove having no short ring, and (C) is an enlarged view of a rotary transformer showing a state of a coil groove having a short ring. Further, FIG. 11 is a schematic diagram showing a state of a magnetic flux plunging between adjacent coil grooves.

【0007】ヘッドとテープの位置関係は、図9(A)
に示すように、同一アジマスの音声ヘッド12を2個有
する例を示している。音声ヘッド12には右チャネル用
Rと左チャネル用Lがあり、その配置は、Rアジマスが
音声ヘッド12Aと12C、Lアジマスが音声ヘッド1
2Bと12Dのように、180度対向で配置されてい
る。テープ23は図のように巻き付いていて、音声ヘッ
ド12Aと音声ヘッド12Dのところでオーバーラップ
部25を形成している。テープ23の走行方向に対し音
声ヘッド12は、θ度傾いた状態で配設されている。ヘ
ッド切り替えの順序としては、テープ23が回転ドラム
であるアッパードラム11に270度巻き付いているの
で、12A→12B→12C→12Dの順に270度回
転毎に90度先行の音声ヘッド12に切換えて記録再生
している。
The positional relationship between the head and the tape is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, an example having two voice heads 12 of the same azimuth is shown. The voice head 12 has an R for the right channel and an L for the left channel. The arrangement is such that the R azimuth is the voice heads 12A and 12C and the L azimuth is the voice head 1.
Like 2B and 12D, they are arranged 180 degrees opposite to each other. The tape 23 is wound around as shown in the drawing, and forms an overlapping portion 25 at the audio head 12A and the audio head 12D. The audio head 12 is arranged in a state of being inclined by θ degrees with respect to the running direction of the tape 23. As for the order of head switching, since the tape 23 is wound around the upper drum 11, which is a rotating drum, by 270 degrees, recording is performed by switching to the audio head 12 of 90 degrees ahead every 270 degrees rotation in the order of 12A->12B->12C-> 12D. Playing.

【0008】次に信号の伝達経路について説明する。図
10(A)はヘッドとロータリートランスの結線を示し
ている。音声ヘッド12Aと回転側ロータリートランス
17のコイル19Aとは電気的に接続されている。この
コイル19Aは固定側ロータリートランス5のコイル1
9aと磁気的に接続されており、コイル19aはヘッド
アンプ24に結線されている。コイル19は、音声ヘッ
ド12のそれぞれ2個のRアジマスヘッドとLアジマス
ヘッドに対応して4個のコイル19A、19B、19
C、19D及びコイル19a、19b、19c、19d
を有しているが、ヘッドとコイルの接続関係は前述の音
声ヘッド12Aに関するものと同様である。従って、音
声ヘッド12Aで記録再生した信号は、回転側ロータリ
ートランス17のコイル19Aに流れ込む。この信号が
流れ込むことで、図11に示すように、磁束ΦAが回転
側ロータリートランス17と固定側ロータリートランス
5の音声ヘッド12Aに対応する各コイル溝18の間で
発生し、固定側ロータリートランス5のコイル19aを
励磁する。これによって、ヘッドアンプ24へ信号が伝
達される。音声ヘッド12B、音声ヘッド12C、音声
ヘッド12Dについても、その信号の伝達は、図10
(A)や図11から分かるように全く同様である。
Next, the signal transmission path will be described. FIG. 10A shows the connection between the head and the rotary transformer. The audio head 12A and the coil 19A of the rotary rotary transformer 17 are electrically connected. This coil 19A is the coil 1 of the fixed-side rotary transformer 5.
9a is magnetically connected, and the coil 19a is connected to the head amplifier 24. The coils 19 are four coils 19A, 19B and 19 corresponding to the two R azimuth heads and the L azimuth heads of the voice head 12, respectively.
C, 19D and coils 19a, 19b, 19c, 19d
However, the connection relationship between the head and the coil is similar to that of the audio head 12A described above. Therefore, the signal recorded and reproduced by the audio head 12A flows into the coil 19A of the rotary rotary transformer 17. When this signal flows in, a magnetic flux ΦA is generated between the rotary side rotary transformer 17 and each coil groove 18 corresponding to the audio head 12A of the fixed side rotary transformer 5, as shown in FIG. The coil 19a is excited. As a result, the signal is transmitted to the head amplifier 24. As for the voice heads 12B, 12C, and 12D, the transmission of the signals is as shown in FIG.
As is clear from (A) and FIG. 11, it is exactly the same.

【0009】以上のような関係において、クロストーク
現象についてみてみる。クロストーク現象が起きやすい
のは、ヘッド信号の切換わりの時である。例えば、音声
ヘッド12Aから音声ヘッド12Bへ切換わる場合、音
声ヘッド12Aはテープ23の巻き付けの終りで、また
音声ヘッド12Bはテープ23の巻き付けの初めで信号
を記録又は再生する。これらは、テープ23の巻き付け
のオーバーラップ部25で行われる。図11に示すよう
に音声ヘッド12Aと音声ヘッド12Bが切換え時点で
動作する場合、回転側ロータリートランス17のコイル
19Aと19B及び固定側ロータリートランス5のコイ
ル19aと19bが隣接のため、ロータリートランス1
7と5の間で音声ヘッド12Aの信号が音声ヘッド12
Bに、また音声ヘッド12Bの信号が音声ヘッド12B
にそれぞれ飛び込んでしまい、いわゆる飛び込み磁束Φ
BAが発生する。すなわち隣接信号干渉あるいはクロス
トークと呼ばれる現象が起きるため、音質の劣化等を引
き起こしていた。
In the above relationship, the crosstalk phenomenon will be examined. The crosstalk phenomenon is likely to occur when the head signal is switched. For example, when switching from the audio head 12A to the audio head 12B, the audio head 12A records or reproduces a signal at the end of the winding of the tape 23 and the audio head 12B at the beginning of the winding of the tape 23. These are performed in the overlapping portion 25 around which the tape 23 is wound. As shown in FIG. 11, when the audio head 12A and the audio head 12B operate at the time of switching, the coils 19A and 19B of the rotary rotary transformer 17 and the coils 19a and 19b of the fixed rotary transformer 5 are adjacent to each other, so that the rotary transformer 1
Between 7 and 5, the signal from the audio head 12A is transmitted to the audio head 12
B, and the signal from the voice head 12B is the voice head 12B.
Each of which jumps into the
BA is generated. That is, a phenomenon called adjacent signal interference or crosstalk occurs, which causes deterioration of sound quality.

【0010】そこで、このクロストーク現象を防止する
ため、図7のようにロータリートランス17と5に形成
されている隣接間のコイル溝18の距離を大きくした
り、図8に示すように固定側ロータリートランス21の
各コイル溝18間にショートリング22を設けることに
より対策を行っていた。この関係を図9(B)に示す。
すなわちヘッド切換信号が発生する毎に、図8のような
ショートリング22の有る構造のときはクロストークの
無いヘッド出力が得られるが、図7のようなショートリ
ング22の無い構造のときはクロストークの有るヘッド
出力しか得られないため、溝間距離を大きく取らざるを
得ないのである。
Therefore, in order to prevent this crosstalk phenomenon, the distance between the adjacent coil grooves 18 formed in the rotary transformers 17 and 5 is increased as shown in FIG. 7, or the fixed side is formed as shown in FIG. A countermeasure has been taken by providing a short ring 22 between the coil grooves 18 of the rotary transformer 21. This relationship is shown in FIG.
That is, every time a head switching signal is generated, a head output without crosstalk is obtained in the structure with the short ring 22 as shown in FIG. 8, but with a structure without the short ring 22 as in FIG. Since only the head output with talk can be obtained, the distance between the grooves must be large.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の回
転ドラム装置のロータリートランスのコイル溝の配置構
造では、ヘッド切換時のクロストーク防止のために、ロ
ータリートランスの隣接するコイル溝の溝間距離を大き
く取ったり、コイル溝間にショートリングを形成すると
いう対策を取っていたが、ロータリートランスのサイズ
が大きくなってしまい、小型化や軽量化に大きな障害と
なっていた。しかもこのような対策では、ロータリート
ランスのコストアップを招くことになる。更に言えば、
図7のように隣接間のコイル溝の溝間距離を大きくした
だけでは、クロストーク現象を軽減することはできて
も、完全に防止することは困難であった。
As described above, in the arrangement structure of the coil grooves of the rotary transformer of the conventional rotary drum device, in order to prevent crosstalk during head switching, the gap between the adjacent coil grooves of the rotary transformer is prevented. Although measures have been taken to increase the distance and to form a short ring between the coil grooves, the size of the rotary transformer becomes large, which is a major obstacle to downsizing and weight reduction. Moreover, such a measure leads to an increase in the cost of the rotary transformer. Furthermore,
Although it is possible to reduce the crosstalk phenomenon only by increasing the distance between adjacent coil grooves as shown in FIG. 7, it is difficult to completely prevent the crosstalk phenomenon.

【0012】この発明は、上記のような従来の課題を解
決するために成されたもので、ロータリートランス内の
クロストークを防止して音質の性能向上を図るととも
に、回転ドラムの小型化や軽量化あるいは低コスト化を
達成することを目的とするものである。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned conventional problems, and prevents crosstalk in the rotary transformer to improve sound quality performance, and also makes the rotary drum smaller and lighter. The aim is to achieve higher efficiency and lower costs.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の磁気記録
再生装置の回転ドラムは、固定ドラムと、同一アジマス
の磁気ヘッドを複数担持し固定ドラムに対して回転可能
に保持された回転ドラムと、磁気ヘッドの各々に対応す
る磁束を発生するコイルをそれぞれ収容するコイル溝を
有し回転ドラムと一体に回転する回転ロータリートラン
スと、この回転ロータリートランスに対向して固定ドラ
ムと一体に設けられ、該回転ロータリートランスの各コ
イルに対応する磁束を発生するコイルを収容するコイル
溝を有する固定ロータリートランスとを備え、磁気ヘッ
ドを順次切り換えて磁気記録再生を行う磁気記録再生装
置において、回転ロータリートランス上へのコイル溝の
配置に際し、ヘッド切換順番上、相連続する2つのヘッ
ドに対応するコイル溝を相互に隣接させずに配置したも
のである。
A rotary drum of a magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1 comprises a fixed drum and a rotary drum carrying a plurality of magnetic heads of the same azimuth and rotatably held with respect to the fixed drum. , A rotary rotary transformer having coil grooves respectively accommodating coils for generating magnetic flux corresponding to each of the magnetic heads and rotating integrally with the rotary drum, and is provided integrally with the fixed drum so as to face the rotary rotary transformer. A fixed rotary transformer having a coil groove accommodating a coil for generating a magnetic flux corresponding to each coil of the rotary rotary transformer, wherein a magnetic recording / reproducing apparatus for sequentially switching magnetic heads to perform magnetic recording / reproduction is used. When arranging the coil groove in the coil, the carp corresponding to two consecutive heads in the head switching order. Those arranged without adjacent grooves to each other.

【0014】請求項2記載の磁気記録再生装置の回転ド
ラムは、固定ドラムと、同一アジマスの磁気ヘッドを複
数担持し固定ドラムに対して回転可能に保持された回転
ドラムと、磁気ヘッドの各々に対応する磁束を発生する
コイルをそれぞれ収容するコイル溝を有し回転ドラムと
一体に回転する回転ロータリートランスと、この回転ロ
ータリートランスに対向して固定ドラムと一体に設けら
れ、該回転ロータリートランスの各コイルに対応する磁
束を発生するコイルを収容するコイル溝を有する固定ロ
ータリートランスとを備え、磁気ヘッドを順次切り換え
て磁気記録再生を行う磁気記録再生装置において、回転
ロータリートランス上へのコイル溝の配置に際し、ヘッ
ド切換順番上、相連続する2つのヘッドに対応するコイ
ル溝の組のうち少なくとも1組においてはコイル溝を相
互に隣接させないように配置したものである。
A rotary drum of a magnetic recording / reproducing apparatus according to a second aspect of the present invention includes a fixed drum, a rotary drum that holds a plurality of magnetic heads having the same azimuth, and is rotatably held with respect to the fixed drum. A rotary rotary transformer having coil grooves for accommodating coils that generate corresponding magnetic fluxes and rotating integrally with the rotary drum, and a rotary drum provided integrally with the fixed drum so as to face the rotary rotary transformer. A fixed rotary transformer having a coil groove for accommodating a coil that generates a magnetic flux corresponding to the coil, and a magnetic recording / reproducing apparatus for sequentially switching magnetic heads to perform magnetic recording / reproducing, and disposing the coil groove on the rotary rotary transformer. At the time of head switching, the number of coil groove pairs corresponding to two consecutive heads is smaller. Those arranged so as not to be adjacent to the coil groove to each other in Kutomo pair.

【0015】請求項3記載の磁気記録再生装置の回転ド
ラムは、請求項2記載の回転ドラムであって、回転ロー
タリートランス又は固定ロータリートランス上のコイル
溝のうち相互に隣接したコイル溝の溝間に所定のクロス
トーク防止手段を設けたものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a rotating drum of the magnetic recording / reproducing apparatus according to the second aspect, wherein between the coil grooves on the rotary rotary transformer or the fixed rotary transformer, which are adjacent to each other. Is provided with a predetermined crosstalk preventing means.

【0016】[0016]

【作用】上記構成によると、動作中の磁気ヘッドに対応
するロータリートランス上のコイル溝と、この動作中の
磁気ヘッドの一つ前の磁気ヘッド又は一つ後の磁気ヘッ
ドに対応するロータリートランス上のコイル溝とを隣接
させないように配置したことにより、動作時、隣り合う
磁束同士が干渉することがなくなり、ロータリートラン
ス内でのクロストークを効果的に防止することができ
る。
According to the above construction, the coil groove on the rotary transformer corresponding to the operating magnetic head and the rotary transformer corresponding to the magnetic head before or after the operating magnetic head. By disposing the coil groove so as not to be adjacent to each other, adjacent magnetic fluxes do not interfere with each other during operation, and crosstalk in the rotary transformer can be effectively prevented.

【0017】[0017]

【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は、本発明によるVTR用回転ドラム
装置の構造を示す半断面図である。図1の構成は、図7
に示す従来の回転ドラム装置とほぼ同一構成を有してい
るので、同一部材については同一符号を用いて説明を簡
略化する。
FIG. 1 is a half sectional view showing the structure of a rotary drum device for a VTR according to the present invention. The configuration of FIG. 1 is similar to that of FIG.
Since it has substantially the same structure as the conventional rotary drum device shown in FIG. 1, the same reference numerals are used for the same members to simplify the description.

【0019】図1の回転ドラム装置は、同一アジマスヘ
ッドを2個搭載した例を示す。図において、回転ドラム
装置30は次のような構造を有する。ロアードラム2に
は、回転軸3やモータステータ6が保持され、固定側ロ
ータリートランス31が接着等により固定されている。
一方、アッパードラム11は、2個以上の同一アジマス
を持つ音声ヘッド12とビデオヘッド13、モータステ
ータ6に対抗する位置に配置されたモータロータ16、
あるいは固定側ロータリートランス31と数10μmの
ギャップを持って回転可能に保持されフランジ9に接着
等により固定された回転側ロータリートランス32等を
有している。以上の構造は図7に示す回転ドラム装置と
略同じであるが、異なるのは両ロータリートランス31
と32に形成されたコイル溝33とコイル34の配置で
ある。その詳細は後述の図3にて説明するが、コイル3
4の配置は、動作中の音声ヘッド12に対応するコイル
34に対し、その一つ前の音声ヘッド12及び一つ後の
音声ヘッド12に対応するコイル34を隣接させないよ
う、4個のコイルを34A、34C、34B、34Dの
順に配置する。これにより、ロータリートランス上のコ
イル溝33を従来より近接させて配置することが可能と
なる。
The rotary drum device of FIG. 1 shows an example in which two identical azimuth heads are mounted. In the figure, the rotary drum device 30 has the following structure. A rotary shaft 3 and a motor stator 6 are held on the lower drum 2, and a fixed rotary transformer 31 is fixed thereto by adhesion or the like.
On the other hand, the upper drum 11 has an audio head 12 and a video head 13 having two or more identical azimuths, a motor rotor 16 arranged at a position opposed to the motor stator 6,
Alternatively, it has a fixed rotary transformer 31 and a rotary rotary transformer 32 which is rotatably held with a gap of several tens of μm and fixed to the flange 9 by adhesion or the like. The above structure is substantially the same as that of the rotary drum device shown in FIG. 7, except that both rotary transformers 31 are different.
And the arrangement of the coil groove 33 and the coil 34 formed in 32. The details will be described later with reference to FIG.
In the arrangement of 4, the four coils are arranged so that the coil 34 corresponding to the voice head 12 in operation is not adjacent to the coil 34 corresponding to the voice head 12 before and the voice head 12 after one. 34A, 34C, 34B and 34D are arranged in this order. As a result, the coil groove 33 on the rotary transformer can be arranged closer to the conventional one.

【0020】図1の実施例では、同一アジマスヘッドを
2個搭載した例であるため、連続して切換わる2つの磁
気ヘッドに対応するコイル34Bとコイル34Cとが近
接しているため、コイル34Bとコイル34Cとは近接
することになる。このため、クロストーク防止用のコイ
ルであるショートリング35を配設し、他のコイル溝3
3はできる限り近接させて配置するようにしている。
尚、ショートリング35の代わりに回転消去ヘッド用コ
イルなどを用いることもできる。
Since the embodiment of FIG. 1 is an example in which two identical azimuth heads are mounted, the coils 34B and 34C corresponding to two magnetic heads that are continuously switched are in close proximity to each other, so that the coil 34B. And the coil 34C are close to each other. Therefore, the short ring 35, which is a coil for preventing crosstalk, is provided, and the other coil groove 3 is provided.
3 are arranged as close to each other as possible.
Instead of the short ring 35, a coil for a rotation erasing head or the like may be used.

【0021】図2(A)はヘッド配置とテープとの関係
を示す模式図であり、(B)はヘッド切換のタイミング
の状態を示す模式図。図3(A)はヘッドと各ロータリ
ートランスの結線を示す配線図であり、(B)はコイル
溝の状態を示すロータリートランスの拡大図である。ま
た、図6は隣接するコイル溝間の飛び込み磁束の状態を
示す模式図である。図2(A)と図3(A)について
は、従来の技術で説明した図9(A)と図10(A)と
同一であるので説明は省略する。
FIG. 2A is a schematic diagram showing the relationship between the head arrangement and the tape, and FIG. 2B is a schematic diagram showing the state of the head switching timing. FIG. 3A is a wiring diagram showing the connection between the head and each rotary transformer, and FIG. 3B is an enlarged view of the rotary transformer showing the state of the coil groove. Further, FIG. 6 is a schematic diagram showing a state of a magnetic flux plunging between adjacent coil grooves. 2 (A) and FIG. 3 (A) are the same as FIG. 9 (A) and FIG.

【0022】ヘッドの配置に対するコイルの配置関係
は、図3(B)に示すように、コイル34A(a)の隣
にコイル34C(c)を、コイル34C(c)の更に隣
にはコイル34B(b)を、そしてコイル34B(b)
の隣にはコイル34D(d)をそれぞれ配置するように
ロータリートランス31、32のコイル溝33を配設し
ている。これによって、コイル34A(a)とコイル3
4C(c)のコイル溝間及びコイル34B(b)とコイ
ル34D(d)のコイル溝間の距離を可能な限り近接さ
せている。しかし、同一アジマスヘッドが2個であるた
め、前述したように、コイル34Bとコイル34Cは切
換時同時に動作するため、コイル34bとコイル34c
のコイル溝間にはショートリング35を設けている。
As shown in FIG. 3B, the arrangement of the coils with respect to the arrangement of the heads is such that the coil 34C (c) is adjacent to the coil 34A (a) and the coil 34B is adjacent to the coil 34C (c). (B), and coil 34B (b)
The coil grooves 33 of the rotary transformers 31 and 32 are arranged next to each other so that the coils 34D (d) are arranged. As a result, the coil 34A (a) and the coil 3 are
The distances between the coil grooves of 4C (c) and between the coil grooves of the coils 34B (b) and 34D (d) are as close as possible. However, since the same azimuth head is two, as described above, the coils 34B and 34C operate simultaneously at the time of switching, so that the coils 34b and 34c are operated.
A short ring 35 is provided between the coil grooves.

【0023】クロストークとの関係を図2により見てみ
ると、ヘッド切換のタイミング時、ヘッド切換信号に対
してクロストークの無いヘッド出力が得られることにな
る。この関係を図6により説明すると、ヘッド切換時磁
束ΦAが発生しているときは音声ヘッド12Cは動作し
ていないので、飛び込み磁束ΦCAが発生することが無
く、コイル溝間距離を接近させることが可能となる。
Looking at the relationship with crosstalk with reference to FIG. 2, it is possible to obtain a head output without crosstalk with respect to the head switching signal at the head switching timing. This relationship will be described with reference to FIG. 6. Since the voice head 12C is not operating when the head switching magnetic flux ΦA is generated, the jump magnetic flux ΦCA is not generated and the coil groove distance can be reduced. It will be possible.

【0024】次に本発明の他の実施例について説明す
る。図4(A)はヘッド配置とテープとの関係を示す模
式図であり、(B)はヘッド切換のタイミングの状態を
示す模式図である。図5(A)はヘッドと各ロータリー
トランスの結線を示す配線図であり、(B)はコイル溝
の状態を示すロータリートランスの拡大図である。
Next, another embodiment of the present invention will be described. FIG. 4A is a schematic diagram showing the relationship between the head arrangement and the tape, and FIG. 4B is a schematic diagram showing the state of the head switching timing. FIG. 5A is a wiring diagram showing the connection between the head and each rotary transformer, and FIG. 5B is an enlarged view of the rotary transformer showing the state of the coil grooves.

【0025】第二実施例では同一アジマスヘッドを3個
搭載した例を示している。図4(A)より、音声ヘッド
40は、Rアジマスとして音声ヘッド40A、C、E
が、Lアジマスとして音声ヘッド40B、D、Fがそれ
ぞれ1個置きに配置されている。テープ41はRアジマ
ス40AとLアジマス40Fのところでテープオーバー
ラップ部42が形成されている。結線関係は図5(A)
のように、音声ヘッド40A、B、C、D、E、Fに対
して回転側ロータリートランス43のコイル44A、
B、C、D、E、Fが対応し、更に固定側ロータリート
ランス45のコイル44a、b、c、d、e、fが対応
していて、いずれもヘッドアンプ24に接続されてい
る。
The second embodiment shows an example in which three identical azimuth heads are mounted. From FIG. 4 (A), the audio head 40 is an audio head 40A, C, E as R azimuth.
However, as the L azimuth, the voice heads 40B, 40D, 40F are arranged every other one. The tape 41 has a tape overlap portion 42 formed at the R azimuth 40A and the L azimuth 40F. The connection is shown in Fig. 5 (A)
As described above, the coils 44A of the rotary rotary transformer 43 are
B, C, D, E, and F correspond, and further, coils 44a, b, c, d, e, and f of the fixed side rotary transformer 45 correspond, and all of them are connected to the head amplifier 24.

【0026】ロータリートランス内のコイルの配置関係
は図5(B)に示すように、コイル44A(a)の隣に
コイル44C(c)が、コイル44C(c)の隣にはコ
イル44E(e)を、コイル44E(e)の更に隣には
コイル44B(b)を、そしてコイル44B(b)の隣
にはコイル44D(d)を、更にコイル44D(d)の
隣にはコイル44F(f)をそれぞれ配置するようにコ
イル溝46を配設している。もちろん回転側ロータリー
トランス43のコイル44Aと固定側ロータリートラン
ス45のコイル44aとは対応している。この第二実施
例の場合は隣り合うヘッドが同時に動作することはない
ので、クロストークを防止するためのコイルは全く不要
である。これによってコイル溝間の距離を可能な限り近
接させても、図6に示すように、ヘッド切換時磁束ΦA
が発生しているときは音声ヘッド12Cは動作していな
いので、飛び込み磁束ΦCAが発生することが無い。従
ってヘッド切換のタイミング時、ヘッド切換信号に対し
てクロストークの無いヘッド出力が得られることになる
ので、コイル溝間距離を大いに接近させることが可能と
なる。
The arrangement of the coils in the rotary transformer is, as shown in FIG. 5B, a coil 44C (c) next to the coil 44A (a) and a coil 44E (e) next to the coil 44C (c). ), A coil 44B (b) next to the coil 44E (e), a coil 44D (d) next to the coil 44B (b), and a coil 44F (next to the coil 44D (d). The coil grooves 46 are arranged so as to be arranged respectively in (f). Of course, the coil 44A of the rotary rotary transformer 43 and the coil 44a of the fixed rotary transformer 45 correspond to each other. In the case of the second embodiment, since the adjacent heads do not operate simultaneously, the coil for preventing crosstalk is completely unnecessary. As a result, even if the distance between the coil grooves is made as short as possible, as shown in FIG.
Since the voice head 12C is not operating when the noise occurs, the inrush magnetic flux ΦCA does not occur. Therefore, at the timing of head switching, a head output without crosstalk can be obtained with respect to the head switching signal, and the distance between the coil grooves can be greatly reduced.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上述べたように、本発明の磁気記録再
生装置の回転ドラムによれば、ロータリートランス上へ
のコイル配置に際し、連続して切換られて動作する2つ
のヘッドに対応する溝を相互に隣接させない構成とした
ので、飛び込み磁束の発生を無くし、ヘッド切換時にお
けるクロストークを防止することができる。このため、
コイルの溝間距離を大いに接近させることが可能とな
る。更にこれによって、回転ドラム装置を小形化かつ軽
量化させることができ、従って、低コスト化をも達成す
ることができる。
As described above, according to the rotary drum of the magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention, when the coils are arranged on the rotary transformer, the grooves corresponding to the two heads which are continuously switched and operated are formed. Since they are not adjacent to each other, it is possible to prevent the generation of jump magnetic flux and prevent crosstalk during head switching. For this reason,
It is possible to greatly reduce the distance between the grooves of the coil. Further, this makes it possible to reduce the size and weight of the rotary drum device, and thus to achieve cost reduction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるVTR用回転ドラム装置の構造を
示す半断面図である。
FIG. 1 is a half sectional view showing the structure of a rotary drum device for a VTR according to the present invention.

【図2】本発明の実施例を示し、(A)はヘッド配置と
テープとの関係を示す模式図であり、(B)はヘッド切
換のタイミングの状態を示す模式図である。
2A and 2B show an embodiment of the present invention, FIG. 2A is a schematic diagram showing a relationship between a head arrangement and a tape, and FIG. 2B is a schematic diagram showing a state of head switching timing.

【図3】本発明の実施例を示し、(A)はヘッドと各ロ
ータリートランスの結線を示す配線図であり、(B)は
コイル溝の状態を示すロータリートランスの拡大図であ
る。
FIG. 3 shows an embodiment of the present invention, (A) is a wiring diagram showing the connection between the head and each rotary transformer, and (B) is an enlarged view of the rotary transformer showing the state of the coil groove.

【図4】本発明の他の実施例を示すもので、(A)はヘ
ッド配置とテープとの関係を示す模式図であり、(B)
はヘッド切換のタイミングの状態を示す模式図である。
4A and 4B show another embodiment of the present invention, in which FIG. 4A is a schematic view showing the relationship between the head arrangement and the tape, and FIG.
FIG. 4 is a schematic diagram showing a state of head switching timing.

【図5】本発明の他の実施例による、(A)はヘッドと
各ロータリートランスの結線を示す配線図であり、
(B)はコイル溝の状態を示すロータリートランスの拡
大図である。
FIG. 5A is a wiring diagram showing a connection between a head and each rotary transformer according to another embodiment of the present invention,
(B) is an enlarged view of the rotary transformer showing the state of the coil groove.

【図6】本発明の実施例による隣接するコイル溝間の飛
び込み磁束の状態を示す模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a state of a magnetic flux plunging between adjacent coil grooves according to an embodiment of the present invention.

【図7】従来のVTR用回転ドラム装置の構造を示す半
断面図である。
FIG. 7 is a half sectional view showing the structure of a conventional VTR rotary drum device.

【図8】他の従来例によるVTR用回転ドラム装置の構
造を示す半断面図である。
FIG. 8 is a half cross-sectional view showing the structure of a VTR rotary drum device according to another conventional example.

【図9】(A)はヘッド配置とテープとの関係を示す模
式図であり、(B)はヘッド切換のタイミングの状態を
示す模式図である。
FIG. 9A is a schematic diagram showing the relationship between the head arrangement and the tape, and FIG. 9B is a schematic diagram showing the state of head switching timing.

【図10】(A)はヘッドと各ロータリートランスの結
線を示す配線図であり、(B)はショートリング無しの
コイル溝の状態を示すロータリートランスの拡大図、
(C)はショートリング有りのコイル溝の状態を示すロ
ータリートランスの拡大図である。
FIG. 10A is a wiring diagram showing a connection between the head and each rotary transformer, and FIG. 10B is an enlarged view of the rotary transformer showing a state of a coil groove without a short ring;
(C) is an enlarged view of a rotary transformer showing a state of a coil groove with a short ring.

【図11】隣接するコイル溝間の飛び込み磁束の状態を
示す模式図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing a state of a magnetic flux plunging between adjacent coil grooves.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、20、30 回転ドラム装置 3 回転軸 5、21、31 固定側ロータリートランス 11 アッパードラム 12、40 音声ヘッド 17、32 回転側ロータリートランス 18、33 コイル溝 19、34 コイル 22 ショートリング 23 テープ 1, 20, 30 rotating drum device 3 rotating shaft 5, 21, 31 fixed side rotary transformer 11 upper drum 12, 40 audio head 17, 32 rotating side rotary transformer 18, 33 coil groove 19, 34 coil 22 short ring 23 tape

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 固定ドラムと、同一アジマスの磁気ヘッ
ドを複数担持し固定ドラムに対して回転可能に保持され
た回転ドラムと、前記磁気ヘッドの各々に対応する磁束
を発生するコイルをそれぞれ収容するコイル溝を有し回
転ドラムと一体に回転する回転ロータリートランスと、
この回転ロータリートランスに対向して固定ドラムと一
体に設けられ、該回転ロータリートランスの各コイルに
対応する磁束を発生するコイルを収容するコイル溝を有
する固定ロータリートランスとを備え、前記磁気ヘッド
を順次切り換えて磁気記録再生を行う磁気記録再生装置
において、 前記回転ロータリートランス上へのコイル溝の配置に際
し、ヘッド切換順番上、相連続する2つのヘッドに対応
するコイル溝を相互に隣接させずに配置したことを特徴
とする磁気記録再生装置の回転ドラム。
1. A fixed drum, a rotary drum carrying a plurality of magnetic heads of the same azimuth and rotatably held with respect to the fixed drum, and a coil for generating a magnetic flux corresponding to each of the magnetic heads. A rotary rotary transformer that has a coil groove and rotates integrally with the rotary drum,
A fixed rotary transformer which is provided integrally with the fixed drum so as to face the rotary rotary transformer and has a coil groove for accommodating a coil for generating a magnetic flux corresponding to each coil of the rotary rotary transformer. In a magnetic recording / reproducing apparatus for switching and performing magnetic recording / reproducing, when arranging coil grooves on the rotary rotary transformer, coil grooves corresponding to two consecutive heads are arranged so as not to be adjacent to each other in the head switching order. A rotating drum of a magnetic recording / reproducing apparatus characterized by the above.
【請求項2】 固定ドラムと、同一アジマスの磁気ヘッ
ドを複数担持し固定ドラムに対して回転可能に保持され
た回転ドラムと、前記磁気ヘッドの各々に対応する磁束
を発生するコイルをそれぞれ収容するコイル溝を有し回
転ドラムと一体に回転する回転ロータリートランスと、
この回転ロータリートランスに対向して固定ドラムと一
体に設けられ、該回転ロータリートランスの各コイルに
対応する磁束を発生するコイルを収容するコイル溝を有
する固定ロータリートランスとを備え、前記磁気ヘッド
を順次切り換えて磁気記録再生を行う磁気記録再生装置
において、 前記回転ロータリートランス上へのコイル溝の配置に際
し、ヘッド切換順番上、相連続する2つのヘッドに対応
するコイル溝の組のうち少なくとも1組においてはコイ
ル溝を相互に隣接させずに配置したことを特徴とする磁
気記録再生装置の回転ドラム。
2. A fixed drum, a rotary drum that holds a plurality of magnetic heads of the same azimuth and is rotatably held with respect to the fixed drum, and a coil that generates magnetic flux corresponding to each of the magnetic heads. A rotary rotary transformer that has a coil groove and rotates integrally with the rotary drum,
A fixed rotary transformer which is provided integrally with the fixed drum so as to face the rotary rotary transformer and has a coil groove for accommodating a coil for generating a magnetic flux corresponding to each coil of the rotary rotary transformer. In a magnetic recording / reproducing apparatus for performing magnetic recording / reproducing by switching, in disposing the coil groove on the rotary rotary transformer, in at least one set of coil grooves corresponding to two consecutive heads in a head switching order. Is a rotary drum of a magnetic recording / reproducing apparatus, in which coil grooves are arranged not adjacent to each other.
【請求項3】 請求項2記載の回転ドラムであって、前
記回転ロータリートランス又は固定ロータリートランス
上のコイル溝のうち相互に隣接したコイル溝の溝間に所
定のクロストーク防止部材を設けたことを特徴とする磁
気記録再生装置の回転ドラム。
3. The rotary drum according to claim 2, wherein a predetermined crosstalk preventing member is provided between the coil grooves adjacent to each other among the coil grooves on the rotary rotary transformer or the fixed rotary transformer. A rotating drum of a magnetic recording / reproducing apparatus, characterized by:
JP6884892A 1992-03-26 1992-03-26 Rotary drum for magnetic recording and reproducing device Pending JPH05274604A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6884892A JPH05274604A (en) 1992-03-26 1992-03-26 Rotary drum for magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6884892A JPH05274604A (en) 1992-03-26 1992-03-26 Rotary drum for magnetic recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274604A true JPH05274604A (en) 1993-10-22

Family

ID=13385515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6884892A Pending JPH05274604A (en) 1992-03-26 1992-03-26 Rotary drum for magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274604A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897213A (en) * 1988-10-14 1990-01-30 Brink Douglas F Granite cleaning agent and preparation thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897213A (en) * 1988-10-14 1990-01-30 Brink Douglas F Granite cleaning agent and preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325282Y2 (en)
JPH05274604A (en) Rotary drum for magnetic recording and reproducing device
US4821132A (en) Rotary head type recording apparatus using rotary erasing head
JPH05101350A (en) Scanning device for magnetic tape apparatus
KR200195802Y1 (en) Head drum for use in a tape recorder
JP3168149B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3189437B2 (en) Rotating head type digital signal recording apparatus, reproducing apparatus and recording / reproducing apparatus
JP2625115B2 (en) Video signal playback device
JP4048460B2 (en) Magnetic recording apparatus and method, magnetic reproducing apparatus and method, and tape-shaped recording medium
JPH0528561Y2 (en)
JPS6369002A (en) Rotary magnetic head device
JPS6190306A (en) Recording or reproducing device
JPH0414401B2 (en)
JP3153944B2 (en) Rotating head type digital signal recording device
JPH0525042Y2 (en)
JPS60117401A (en) Tape running guide body of rotary head drum
JPH10233013A (en) Non-contact type transmission device and rotary magnetic head device equipped with the same
JPH0210501A (en) Rotary transformer
JPS63249902A (en) Rotary head device
JPS60239901A (en) Rotary head cylinder
JPH05314403A (en) Rotary drum device for magnetic recorder/reproducer
JPS6370901A (en) Rotary magnetic head
JPH064801A (en) Rotary magnetic head drum device
JPH0652501A (en) Rotary head device for magnetic recording and reproducing device
JPS601681B2 (en) Video and audio signal recording method