JPH05274233A - Electronic mail system - Google Patents

Electronic mail system

Info

Publication number
JPH05274233A
JPH05274233A JP4097280A JP9728092A JPH05274233A JP H05274233 A JPH05274233 A JP H05274233A JP 4097280 A JP4097280 A JP 4097280A JP 9728092 A JP9728092 A JP 9728092A JP H05274233 A JPH05274233 A JP H05274233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electronic mail
mail
page
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4097280A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeko Asano
薫子 浅野
Masanobu Sakaguchi
正信 坂口
Keiko Sakuragi
恵子 桜木
Fumitaka Kawate
史隆 川手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4097280A priority Critical patent/JPH05274233A/en
Publication of JPH05274233A publication Critical patent/JPH05274233A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To transmit and to receive the electronic mails in which pictures and characters coexist easily by adding image information to the electronic mails and transmitting them. CONSTITUTION:A keyboard 51 or a mouse 61 of a terminal 21 is operated, a text 12 constituted of characters only and a picture 13 are drawn on a letter paper 11 displayed on a CRT31 and the transmission command of the electronic mail is generated by operating the keyboard 51 or the mouse 61. Then, whether an address is entered on the top row of the text 12 or not is judged, and when it is judged that the address is entered. the header of the electronic mail constituted of an address B, a sender A, and a present date is generated. Next, whether the picture is drawn on the letter paper 11 or not is judged, and when it is judged that the picture is drawn, image information data constituted of page information to indicate the page of the letter paper 11 on which the picture 13 is drawn, position information to indicate the position of the picture 13, and the name of the picture 13 is generated, added to the header of the electronic mail and transmitted with the text added.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークに接続さ
れた、例えばコンピュータなどの端末間で電子メールを
送受信する場合に用いて好適な電子メールシステムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic mail system suitable for use in transmitting and receiving electronic mail between terminals such as computers connected to a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】全国の小・中・高校や学習塾などでは、
パソコン(パーソナルコンピュータ)の導入が急がれ、
このパソコンを使っての学習時間が年々増えている。こ
れに伴い、マルチメディアを駆使したコンピュータ用学
習教材(ソフトウェア)が開発され、これらを統合した
CAIシステムも様々なものが出現している。
[Prior art] At elementary, junior high, and high schools and cram schools throughout Japan,
The introduction of personal computers (personal computers) is urgent,
Learning time using this computer is increasing year by year. Along with this, learning materials (software) for computers that make full use of multimedia have been developed, and various CAI systems that integrate these have emerged.

【0003】従来のCAIシステムにおいては、教科書
や問題集をそのままコンピュータに載せただけというよ
うなドリル形式になっており、学習者が興味、関心を持
って学習することができるようなものは少ない。そこ
で、コンピュータの特徴、機能を活かし、学習者が楽し
みながら勉強することができるCAIシステム(学習用
教材システム)として、知識データベースを持ち、双方
主導型の対話が可能な、例えば英語学習用システムがあ
る。
The conventional CAI system has a drill form in which textbooks and problem books are simply put on a computer as they are, and there are few things in which a learner can learn with interest. .. Therefore, as a CAI system (learning teaching material system) that allows learners to enjoy and study by making full use of the characteristics and functions of computers, there is a knowledge database, and a bilaterally led dialogue system, such as an English learning system, is available. is there.

【0004】この英語学習用システムは、学習者が自由
に試行錯誤しながら能動的に思考することができる環境
提供型、且つコミュニケーション型(双方主導型)のシ
ステムであり、 ○シミュレーション機能 ○検索機能 ○ユーザ・フレンドリなインタフェース を有し、マルチメディアを駆使して、範囲にとらわれな
い学習、および様々な学習方法を提供することができる
ようになっている。
This English learning system is an environment-providing and communication-type (bilateral initiative type) system in which a learner can actively think while freely making trial and error. ○ Simulation function ○ Search function ○ It has a user-friendly interface and is able to provide various learning methods that are not limited to the range and various learning methods by making full use of multimedia.

【0005】さらに、この英語学習用システムは、楽し
い学校の雰囲気を出すため、 ・「STUDY」 ・「POST OFFICE」 ・「LIBRARY」 ・「PLAYROOM」 ・「LABORATORY」 と呼ばれる5つのサブシステムから構成される。
Further, this English learning system is composed of five subsystems called "STUDY", "POST OFFICE", "LIBRARY", "PLAYROOM", and "LABORATORY" in order to create a pleasant school atmosphere. It

【0006】サブシステム「STUDY」は、教科書に
基づいて英語の文法的基礎を学び、内容を理解し、さら
には知識の定着をはかるための問題演習などを行なう、
基礎学習室である。
The subsystem "STUDY" learns the grammatical basics of English based on textbooks, understands the contents, and carries out problem exercises for the purpose of establishing knowledge.
It is a basic learning room.

【0007】サブシステム「POST OFFICE」
は、実用的な英語での表現や手紙の書式を身につける手
助けをするために、英文で手紙を書いて送ることをシミ
ュレートするものである。
Subsystem "POST OFFICE"
Simulates writing and sending letters in English to help you learn practical English expressions and letter formats.

【0008】サブシステム「LIBRARY」は、シス
テム(各サブシステム)内で使用される言葉をデータベ
ースとして持ち、他のサブシステムから自由に検索・参
照できる支援ツールである。このサブシステムでは、絵
や音も提供されるので、日本語を経由することなく視覚
聴覚の助けによって、学習者に言葉のイメージを捕えさ
せることができるようになっている。
The subsystem "LIBRARY" is a support tool which has a database of words used in the system (each subsystem) and which can be freely searched / referenced from other subsystems. This subsystem also provides pictures and sounds so that the learner can capture the image of the words without the help of Japanese and with the aid of visual and auditory senses.

【0009】サブシステム「PLAYROOM」は、英
語の勉強に対する、学習者の興味、関心が失われてしま
うのを防止するためのもので、知的なゲームで遊びなが
ら、知らず知らずのうちに、英語を学習することができ
るようになっている。
The subsystem "PLAYROOM" is intended to prevent the learner's interest in studying English from being lost, and he / she can play English games without hesitation. You are able to learn.

【0010】サブシステム「LABORATORY」
は、英語会話の実験をするためのもので、画像と音声を
組合せ、実際に人と会話しているかのような状況(仮想
状況)を作り、その中で学習者に会話を体験させるよう
になっている。さらに、このサブシステムでは、人間対
コンピュータではなく,人間対人間の対話による英会話
のトレーニングをすることができるようになっている。
Subsystem "LABORATORY"
Is an experiment for English conversation. By combining images and sounds, we create a situation (virtual situation) as if we were actually talking to a person, and let the learner experience the conversation in it. Is becoming In addition, this subsystem allows training of English conversation through human-to-human dialogue rather than human-computer.

【0011】ところで、サブシステム「POST OF
FICE」においては、例えばUNIXのメールシステ
ムを利用して、英文で手紙を書いて送ることをシミュレ
ートすることができるようになっているが、電子メール
と実際の英文の手紙との、書式や封筒の有無、宛名書き
などの違いに対応するため、封筒に宛名を書き、便箋に
文面を記述するような感覚で操作することができる、図
8に示すユーザインタフェースがさらに用意されてい
る。
By the way, the subsystem "POST OF
In "FICE", it is possible to simulate writing and sending a letter in English by using, for example, the UNIX mail system. In order to cope with the presence / absence of envelopes, address writing, and the like, a user interface shown in FIG. 8 is further provided, which allows the user to operate as if writing an address on an envelope and writing a message on a notepaper.

【0012】メールハンドラ31は、メールボックス3
2、封筒用エディタ33、便箋用エディタ34、および
スペルチェッカ35を総合的に管理し、受信した電子メ
ールを封筒と便箋風に表示したり、送信および返信のた
めに封筒用エディタ33または便箋用エディタ34を起
動したりする。メールボックス32は、過去に受けとっ
たメールを管理し、メールのリストの作成および表示を
行う。封筒用エディタ33または便箋用エディタ34
は、実際の封筒または便箋に記入する感覚で操作するこ
とができる、封筒記入専用または便箋記入専用のエディ
タである。封筒用エディタ33および便箋用エディタ3
4では、例えば宛名などのように記入場所が決まってい
るものについては、その記入位置が表示されるようにな
っている。スペルチェッカ35は、便箋用エディタ34
により作成されたメールのスペルミスを指摘して、正確
なスペルに訂正する。
The mail handler 31 uses the mailbox 3
2. Comprehensively manage the envelope editor 33, the letter paper editor 34, and the spell checker 35 to display received e-mails in the form of envelope and letter paper, and to send and reply to the envelope editor 33 or letter paper. The editor 34 is activated. The mail box 32 manages mail received in the past and creates and displays a mail list. Envelope editor 33 or stationery editor 34
Is an editor dedicated to writing envelopes or writing stationery, which can be operated as if writing on an actual envelope or stationery. Envelope editor 33 and stationery editor 3
In 4, the entry position is displayed for items such as an address where the entry location is determined. The spell checker 35 is an editor 34 for notepaper.
Corrects spelling errors by pointing out misspellings in emails created by.

【0013】サブシステム「POST OFFICE」
では、まずメールハンドラ31において、メールボック
ス32、封筒用エディタ33、および便箋用エディタ3
4が起動される。メールが届いている場合、メールボッ
クス32において、メールの一覧が表示される。選択コ
マンドにより表示されているメールが選択されると、封
筒用エディタ33および便箋用エディタ34において、
選択されたメールが表示される。
Subsystem "POST OFFICE"
First, in the mail handler 31, the mailbox 32, the envelope editor 33, and the letter paper editor 3
4 is activated. When the mail has arrived, a list of mails is displayed in the mailbox 32. When the displayed mail is selected by the selection command, in the envelope editor 33 and the letter paper editor 34,
The selected mail is displayed.

【0014】メールを送信する場合、封筒用エディタ3
3または便箋用エディタ34において、封筒の宛名およ
び差出人名、または便箋の頭書き、本文、および後書き
がそれぞれ作成される。そして、メールを送信する送信
コマンドが操作されると、スペルチェッカ35におい
て、便箋用エディタ34で作成された文書がスペルチェ
ックされ、その結果、スペルミスがなければ、封筒用エ
ディタ33で作成されたデータとともにUNIXのメー
ルシステムに出力される。
When sending a mail, the envelope editor 3
3 or the editor 34 for notepaper, the address and sender name of the envelope, or the headnote, text and trailer of the notepaper are created. When the send command for sending the mail is operated, the spell checker 35 checks the spelling of the document created by the letter paper editor 34. As a result, if there is no spelling error, the data created by the envelope editor 33 is checked. It is output together with the mail system of UNIX.

【0015】UNIXのメールシステムにおいて、封筒
の宛名および差出人名が参照され、ヘッダに宛名に対応
したアドレスと、差出人名に対応したアドレスとが付加
された、所定のフォーマットにしたがったメールが作成
されて送信される。
In the UNIX mail system, the mail address in the envelope and the sender's name are referenced, and a mail according to a predetermined format is created in which the address corresponding to the mail address and the address corresponding to the sender name are added to the header. Sent.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の、
例えばサブシステム「POST OFFICE」などの
電子メールシステムによれば、実際の郵便に比べてより
迅速にメッセージ(文書)を送受信することができる。
As described above, the conventional
For example, an electronic mail system such as the subsystem "POST OFFICE" can send and receive a message (document) more quickly than in actual mail.

【0017】しかしながら、このようなシステムでは、
送受信することができるメッセージは、一般的に文字
(テキスト)に限られており、画像を含んだメッセージ
を扱うことができない課題があった。
However, in such a system,
Messages that can be sent and received are generally limited to characters (text), and there is a problem that messages including images cannot be handled.

【0018】さらに、サブシステムとして、このような
電子メールシステムが適用されたCAIシステムでは、
画像を含んだメッセージを扱うことができないため、電
子メールを実際の郵便と同じ感覚で利用することができ
ず、学習者に違和感を感じさせる課題があった。
Further, in a CAI system to which such an electronic mail system is applied as a subsystem,
Since the message including the image cannot be handled, the e-mail cannot be used in the same way as the actual mail, which causes a problem that the learner feels uncomfortable.

【0019】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、画像と文字とが混在した電子メールを簡
単に送受信することができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to easily send and receive an electronic mail including a mixture of images and characters.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】本発明の電子メールシス
テムは、画像と文字とが混在する電子メールを送信する
送信端末と、送信端末より送信された電子メールを受信
する受信端末を有する電子メールシステムにおいて、送
信端末は、電子メールから画像を検出する検出手段とし
てのプログラムの処理ステップS3と、プログラムの処
理ステップS3の検出結果に対応して、電子メールに、
画像が描かれているページを示すページ情報、画像がペ
ージに描かれている位置を示す位置情報、および画像の
名称を付加する画像情報付加手段としてのプログラムの
処理ステップS4とを有することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An electronic mail system of the present invention is an electronic mail having a sending terminal for sending an electronic mail containing a mixture of images and characters and a receiving terminal for receiving the electronic mail sent from the sending terminal. In the system, the transmission terminal sends an e-mail to the processing step S3 of the program as a detection means for detecting an image from the e-mail and the e-mail in response to the detection result of the processing step S3 of the program.
Page information indicating the page on which the image is drawn, position information indicating the position where the image is drawn on the page, and processing step S4 of the program as image information adding means for adding the name of the image. And

【0021】[0021]

【作用】上記構成の電子メールシステムにおいては、送
信端末は、電子メールから画像を検出し、電子メール
に、画像が描かれているページを示すページ情報、画像
がページに描かれている位置を示す位置情報、および画
像の名称を付加する。従って、画像と文字とが混在した
電子メールを簡単に送受信することができる。
In the electronic mail system configured as described above, the sending terminal detects an image from the electronic mail, and in the electronic mail, the page information indicating the page on which the image is drawn and the position where the image is drawn on the page are displayed. The position information to be shown and the name of the image are added. Therefore, it is possible to easily send and receive an electronic mail in which images and characters are mixed.

【0022】[0022]

【実施例】図1は、本発明の電子メールシステムの一実
施例の構成を示すブロック図である。N個の端末21
至2Nは、バス1を介して互いに接続され、コンピュー
タネットワークを形成しており、CRT31乃至3N、例
えばUNIX用のワークステーション(EWS)41
至4N、キーボード51乃至5N、およびマウス61乃至6
Nよりそれぞれ構成されている。
1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an electronic mail system of the present invention. The N terminals 2 1 to 2 N are connected to each other via a bus 1 to form a computer network, and include a CRT 3 1 to 3 N , for example, a workstation (EWS) 4 1 to 4 N for UNIX, a keyboard. 5 1 to 5 N , and mouse 6 1 to 6
Each is composed of N.

【0023】なお、すべての端末21乃至2Nは同一の構
成になっているので、以下端末21に関して説明する。
Since all the terminals 2 1 to 2 N have the same configuration, the terminal 2 1 will be described below.

【0024】EWS41は、装置全体を制御するCP
U、システムプログラムなどを記憶しているROM、お
よび装置の動作上必要なデータを記憶するRAM(いず
れも図示せず)などより構成され、オペレーションシス
テムとしての例えばUNIXオペレーションシステム、
電子メールの送受信を制御する制御プログラムとしての
例えばメッセージハンドラ(MH)プログラム、および
CRT31の表示制御を行う制御プログラムとしての例
えばXウインドウシステムがインストールされている。
The EWS4 1 is a CP that controls the entire device.
U, a ROM storing system programs and the like, and a RAM (none of which is shown) storing data necessary for the operation of the apparatus, etc., for example, UNIX operating system as an operating system,
For example, the message handler (MH) programs as a control program, and CRT 3 1 For example X Window system as a control program for controlling the display is installed to control the transmission and reception of e-mail.

【0025】CRT31は、EWS41にインストールさ
れたXウインドウシステムに制御され、EWS41より
出力される信号に対応して、受信した電子メールや送信
する電子メールなどを表示する。キーボード51および
マウス61は、EWS41に接続されており、電子メール
を作成したり、または送受信するためのコマンドを発す
る場合に操作される。
The CRT 3 1 is controlled to the X Window system installed on EWS4 1, in response to the signals outputted from EWS4 1, displays a received electronic mail and send e-mail. The keyboard 5 1 and mouse 6 1 are connected to the EWS 4 1 and are operated when composing an e-mail or issuing a command for sending and receiving.

【0026】次に、端末21から端末2Nに電子メールが
送信される場合の、送信端末としての端末21の動作
を、図3のフローチャートを参照して説明する。まず、
端末21のキーボード51またはマウス61が操作され、
例えば図2(a)に示すように、CRT31に表示され
た便箋11上に、文字のみからなる本文12と画像13
が描かれ、さらに、端末21のキーボード51またはマウ
ス61が操作され、電子メールの送信コマンドが発せら
れる。すると、ステップS1において、本文12の最上
行に、電子メールの送信先としての宛名が記入されてい
るか否かが判定される。ステップS1において、宛名が
記入されていないと判定された場合、送信先が判らない
ものとして処理を終了する。
Next, the operation of the terminal 2 1 as a transmitting terminal when an electronic mail is transmitted from the terminal 2 1 to the terminal 2 N will be described with reference to the flowchart of FIG. First,
The keyboard 5 1 or mouse 6 1 of the terminal 2 1 is operated,
For example, as shown in FIG. 2 (a), on the stationery 11 displayed on the CRT 3 1, consisting of characters only the body 12 and the image 13
Is drawn further, it is operated keyboard 5 1 or mouse 6 1 of the terminal 2 1, issued electronic mail transmission command. Then, in step S1, it is determined whether or not the address as the destination of the electronic mail is entered in the top line of the body 12. If it is determined in step S1 that the address has not been entered, it is determined that the destination is unknown and the process ends.

【0027】ステップS1において、宛名が記入されて
いると判定された場合、ステップS2に進み、本文12
の最上行に記入されている宛名B、本文12の最下行に
記入されている差出人A、および現在の日付からなる電
子メールのヘッダが作成され、ステップS3に進む。ス
テップS3において、便箋11(作成された電子メー
ル)上に図(画像)が描かれているか否かが判定され
る。ステップS3において、便箋11上に図(画像)が
描かれていると判定された場合、ステップS4に進み、
画像13が描かれている便箋11のページを示すページ
情報、そのページに描かれている画像13の位置を示す
位置情報、および画像13の名称(画像13のデータに
付けられる名称)よりなる画像情報データが作成され、
電子メールのヘッダに付加される。さらに、ステップS
4において、テキストデータとしての本文12の後に識
別子が付けられ、その識別子の後に、画像13のビット
データが、例えば「uuencode」などのUNIX
オペレーションシステムの符号化プログラムなどにより
文字コードに変換された画像データが付加(追加)さ
れ、ステップS5に進む。
If it is determined in step S1 that the address has been entered, the process proceeds to step S2 and the text 12
A header of an electronic mail including the address B entered in the uppermost line of the above, the sender A entered in the lowermost line of the body 12, and the current date is created, and the process proceeds to step S3. In step S3, it is determined whether or not a drawing (image) is drawn on the notepaper 11 (created e-mail). When it is determined in step S3 that a drawing (image) is drawn on the notepaper 11, the process proceeds to step S4,
An image consisting of page information indicating the page of the notepaper 11 on which the image 13 is drawn, position information indicating the position of the image 13 drawn on the page, and the name of the image 13 (name given to the data of the image 13) Information data is created,
It is added to the email header. Furthermore, step S
In FIG. 4, an identifier is added after the body 12 as text data, and after the identifier, the bit data of the image 13 is, for example, UNIX such as “uuencode”.
The image data converted into the character code is added (added) by the encoding program of the operation system or the like, and the process proceeds to step S5.

【0028】なお、画像13の名称は、EWS41の内
蔵するCPUにより自動的に決定される。
The name of the image 13 is automatically determined by the CPU incorporated in the EWS 4 1 .

【0029】ステップS3において、便箋11上に図
(画像)が描かれていないと判定された場合、ステップ
S4をスキップしてステップS5に進む。
When it is determined in step S3 that the drawing (image) is not drawn on the notepaper 11, step S4 is skipped and the process proceeds to step S5.

【0030】ステップS5において、図4に示すように
宛名、差出人、現在の日付、画像情報データ(画像13
が描かれている便箋11のページを示すページ情報、そ
のページに描かれている画像13の位置を示す位置情
報、および画像13の名称(画像13のデータに付けら
れる名称))からなるヘッダに、本文(ステップS4で
画像データが付加された本文)が付加され、ステップS
6に進み、電子メールが送信(発信)される。
In step S5, as shown in FIG. 4, the address, sender, current date, image information data (image 13
In the header consisting of page information indicating the page of the notepaper 11 on which is drawn, position information indicating the position of the image 13 drawn on that page, and the name of the image 13 (name given to the data of the image 13)). , The text (the text to which the image data was added in step S4) is added, and the step S
Proceeding to step 6, the electronic mail is transmitted (transmitted).

【0031】次に、受信端末としての端末2Nの動作
を、図5のフローチャートを参照して説明する。端末2
Nにおいて、そのキーボード5Nまたはマウス6Nが操作
され、電子メールの取り込みコマンドが発せられると、
ステップS11において、電子メールがEWS4Nに読
み込まれ、ステップS12に進む。ステップS12にお
いて、電子メールのヘッダの差出人が参照され、CRT
Nの差出人表示部17(図2(b))に差出人Aが表
示され、ステップS13に進む。ステップS13におい
て、電子メールのヘッダに画像情報データがあるか否か
が判定され、電子メールのヘッダに画像情報データがな
いと判定された場合、ステップS14乃至S16をスキ
ップしてステップS17に進む。
Next, the operation of the terminal 2 N as the receiving terminal will be described with reference to the flowchart of FIG. Terminal 2
In N , when the keyboard 5 N or mouse 6 N is operated and an e-mail capture command is issued,
In step S11, the e-mail is read into EWS4 N, the process proceeds to step S12. In step S12, the sender of the email header is referred to, and the CRT
The sender A is displayed on the 3 N sender display unit 17 (FIG. 2B), and the process proceeds to step S13. In step S13, it is determined whether or not the image information data is included in the header of the email. If it is determined that the image information data is not included in the header of the email, steps S14 to S16 are skipped and the process proceeds to step S17.

【0032】ステップS13において、電子メールのヘ
ッダに画像情報データがあると判定された場合、ステッ
プS14に進み、本文に付加された画像データが、例え
ば「uudecode」などのUNIXオペレーション
システムの復号化プログラムなどによりビットデータに
展開される。ステップS15において、画像情報データ
のページ情報が参照され、CRT3Nに表示しようとし
ているページが、画像の描かれたページか否かが判定さ
れる。ステップS15において、CRT3Nに表示しよ
うとしているページが、画像の描かれたページでないと
判定された場合、ステップS16をスキップしてステッ
プS17に進む。
When it is determined in step S13 that the image information data is present in the header of the electronic mail, the process proceeds to step S14, and the image data added to the text is a decoding program of the UNIX operation system such as "uudecode". It is expanded to bit data by, for example. In step S15, the page information of the image information data is referred to, and it is determined whether the page to be displayed on the CRT 3 N is the page on which the image is drawn. When it is determined in step S15 that the page to be displayed on the CRT 3 N is not the page on which the image is drawn, step S16 is skipped and the process proceeds to step S17.

【0033】ステップS15において、CRT3Nに表
示しようとしているページが、画像の描かれたページで
あると判定された場合、ステップS16に進み、画像情
報データの位置情報と画像の名称が参照され、その名称
が付けられた画像が、位置情報の示す位置に表示され
る。ステップS17において、CRT3Nに本文が表示
され、処理を終了する。
If it is determined in step S15 that the page to be displayed on the CRT 3 N is the page on which the image is drawn, the process proceeds to step S16, where the position information of the image information data and the name of the image are referred to, The image with that name is displayed at the position indicated by the position information. In step S17, the text is displayed on the CRT 3 N and the process ends.

【0034】以上の処理により、端末21で作成され
た、図2(a)に示す電子メールが、端末2NのCRT
Nにおいて、図2(b)に示すように、便箋14上
に、文字のみからなる本文15と画像16が表示される
とともに、差出人表示部17に差出人Aが表示される。
[0034] By the above process, was created in the terminal 2 1, e-mail shown in FIG. 2 (a), the terminal 2 N CRT of
In 3 N , as shown in FIG. 2 (b), the body 15 consisting of only letters and the image 16 are displayed on the notepaper 14, and the sender A is displayed on the sender display unit 17.

【0035】さらに、端末21乃至2Nにおいては、受信
した電子メールを表示しながら、その電子メールに対す
る返信を書くことができるようにすることができる。な
お、以下端末21に関して記載する。
Further, the terminals 2 1 to 2 N can be made to be able to write a reply to the received electronic mail while displaying the received electronic mail. The terminal 2 1 will be described below.

【0036】即ち、図6に示すように、端末21のCR
T31の左半分には、受信された電子メールが便箋29
に表示されるとともに、その電子メールの差出人が差出
人表示部26に表示される。さらに、CRT31の右半
分には、返信(送信)するためのメッセージを書く便箋
30が表示されるとともに、宛名および差出人を書くた
めの封筒21が表示される。
That is, as shown in FIG. 6, the CR of the terminal 2 1
T3 1 of the half on the left, received e-mail stationery 29
And the sender of the e-mail is displayed on the sender display unit 26. Furthermore, the right half of the CRT 3 1, together with the stationery 30 Write message for reply (transmission) is displayed, the envelope 21 for writing address and the sender is displayed.

【0037】これにより、端末21のユーザは、受信し
た電子メールを見ながら、キーボード51またはマウス
1を操作して、便箋30に返信用のメッセージ(本文
23および画像24)を書くことができる。
Thus, the user of the terminal 2 1 writes the reply message (text 23 and image 24) on the notepaper 30 by operating the keyboard 5 1 or the mouse 6 1 while watching the received e-mail. You can

【0038】なお、受信したメールが複数ページにわた
っている場合、受信したメールが表示されている便箋2
9の前ページマーク27または次ページマーク28をマ
ウス61でクリックすることによりページがめくられ、
複数ページのメールを読むことができる。同様に、返信
用のメッセージが書かれる便箋30の前ページマーク2
2または次ページマーク25をマウス61でクリックす
ることによりページがめくられ、複数ページにわたるメ
ールを作成することができる。さらに、キーボード51
またはマウス61を操作して、画像ペーストコマンドを
発することにより、画像24を便箋30の任意のページ
の任意の位置に配置することができる。
When the received mail extends over a plurality of pages, the notepaper 2 displaying the received mail is displayed.
The previous page mark 27 or the next page mark 28 of 9 pages are turned by clicking with the mouse 6 1,
You can read multi-page emails. Similarly, the previous page mark 2 of the letter paper 30 in which a reply message is written
2 or next page mark 25 pages are turned by clicking with the mouse 61, it is possible to create a mail multiple pages. In addition, the keyboard 5 1
Or mouse 61 to manipulate, by emitting image paste command, it is possible to arrange the image 24 at an arbitrary position of an arbitrary page of stationery 30.

【0039】以上、本発明の電子メールシステムについ
て説明したが、本発明を、例えば前述したCAIシステ
ムに適用することにより、画像を含んだメッセージを扱
うことができるようになるので、電子メールを実際の郵
便と同じ感覚で利用することができ、実際の手紙の書き
方をより効果的に学習者に学習させることができる。
Although the electronic mail system of the present invention has been described above, by applying the present invention to, for example, the above-mentioned CAI system, it becomes possible to handle a message including an image. It can be used in the same way as a postal mail, and allows learners to learn how to write actual letters more effectively.

【0040】なお、本実施例においては、電子メールの
メッセージ中に画像が1つしかない場合におけるデータ
フォーマット(図4)だけを説明したが、画像が複数あ
る場合、図7に示すように、その複数の画像の画像情報
データがすべてヘッダに付加されるとともに、その画像
データがすべて本文の後に付加されるようになってお
り、画像が1しかない場合と同様に、電子メールを送受
信することができるようになっている。また、図4また
は図7に示すデータフォーマットは、本文の後に画像デ
ータを付加するのではなく、画像情報データのすぐ後
に、対応する画像データを付加するようにすることがで
きる。
In this embodiment, only the data format (FIG. 4) in the case where there is only one image in the e-mail message has been described, but when there are plural images, as shown in FIG. The image information data of the plurality of images are all added to the header, and all the image data is added after the body text. As in the case where there is only one image, it is possible to send and receive e-mail. You can do it. Further, in the data format shown in FIG. 4 or 7, instead of adding the image data after the text, the corresponding image data can be added immediately after the image information data.

【0041】さらに、発信端末側において、複数の画像
が、受信端末側で同一ページの同一位置に表示されるよ
うに、画像情報データのページ情報と位置情報とを制御
するようにすれば、複数の画像(静止画)が経時的にす
り換わる、疑似的な動画像を含む電子メールを送信する
ことができる。
Further, if the sending terminal side controls the page information and the position information of the image information data so that a plurality of images are displayed at the same position on the same page on the receiving terminal side, a plurality of images can be obtained. It is possible to send an e-mail including a pseudo moving image in which the image (still image) is replaced with time.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上のように、本発明の電子メールシス
テムによれば、送信端末は、電子メールから画像を検出
し、電子メールに、画像が描かれているページを示すペ
ージ情報、画像がページに描かれている位置を示す位置
情報、および画像の名称を付加する。従って、画像と文
字とが混在した電子メールを簡単に送受信することがで
きる。
As described above, according to the electronic mail system of the present invention, the transmitting terminal detects the image from the electronic mail, and the page information and the image indicating the page in which the image is drawn are displayed in the electronic mail. The position information indicating the position drawn on the page and the name of the image are added. Therefore, it is possible to easily send and receive an electronic mail in which images and characters are mixed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の電子メールシステムの一実施例の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an electronic mail system of the present invention.

【図2】図1の実施例において送信または受信される電
子メールを説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an electronic mail transmitted or received in the embodiment of FIG.

【図3】図1の送信端末としての端末21の動作を説明
するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a terminal 2 1 as a transmission terminal of FIG.

【図4】図1の実施例において送信または受信される電
子メールのデータフォーマットを示す図である。
4 is a diagram showing a data format of an electronic mail transmitted or received in the embodiment of FIG.

【図5】図1の受信端末としての端末2Nの動作を説明
するフローチャートである。
5 is a flowchart illustrating an operation of a terminal 2 N as a receiving terminal in FIG.

【図6】図1の送受信端末としての端末21のCRT31
において表示された電子メールを示す図である。
[6] CRT 3 1 of the terminal 2 1 as the transmitting and receiving terminals in FIG. 1
It is a figure which shows the electronic mail displayed in.

【図7】図1の実施例において送信または受信される電
子メールのデータフォーマットを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data format of an electronic mail transmitted or received in the embodiment of FIG.

【図8】従来の電子メールシステムのユーザインターフ
ェースの一例の構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an example of a user interface of a conventional electronic mail system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バス 21乃至2N 端末 31乃至3N CRT 41乃至4N ワークステーション(EWS) 51乃至5N キーボード 61乃至6N マウス 11 便箋 12 本文 13 画像 14 便箋 15 本文 16 画像 17 差出人表示部 21 封筒 22 前ページマーク 23 本文 24 画像 25 次ページマーク 26 差出人表示部 27 前ページマーク 28 次ページマーク 29,30 便箋1 Bus 2 1 to 2 N Terminal 3 1 to 3 N CRT 4 1 to 4 N Work Station (EWS) 5 1 to 5 N Keyboard 6 1 to 6 N Mouse 11 Stationery 12 Body 13 Image 14 Stationery 15 Body 16 Image 17 From Display 21 Envelope 22 Previous page mark 23 Main text 24 Image 25 Next page mark 26 From display section 27 Previous page mark 28 Next page mark 29,30 Stationery

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/54 12/58 (72)発明者 川手 史隆 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Reference number within the agency FI Technical indication location H04L 12/54 12/58 (72) Inventor Fumitaka Kawate 6-7 35 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo No. Sony Corporation

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像と文字とが混在する電子メールを送
信する送信端末と、前記送信端末より送信された電子メ
ールを受信する受信端末を有する電子メールシステムに
おいて、 前記送信端末は、 前記電子メールから前記画像を検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に対応して、前記電子メール
に、前記画像が描かれているページを示すページ情報、
前記画像が前記ページに描かれている位置を示す位置情
報、および前記画像の名称を付加する画像情報付加手段
とを有することを特徴とする電子メールシステム。
1. An electronic mail system comprising: a sending terminal for sending an electronic mail including a mixture of images and characters; and a receiving terminal for receiving the electronic mail sent from the sending terminal, wherein the sending terminal is the electronic mail. From the detection means for detecting the image from the, in response to the detection result of the detection means, in the e-mail, page information indicating the page in which the image is drawn,
An electronic mail system comprising: position information indicating a position where the image is drawn on the page; and image information adding means for adding a name of the image.
JP4097280A 1992-03-24 1992-03-24 Electronic mail system Pending JPH05274233A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4097280A JPH05274233A (en) 1992-03-24 1992-03-24 Electronic mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4097280A JPH05274233A (en) 1992-03-24 1992-03-24 Electronic mail system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11243294A Division JP2000082027A (en) 1999-08-30 1999-08-30 Terminal device, transmitting method, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274233A true JPH05274233A (en) 1993-10-22

Family

ID=14188108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4097280A Pending JPH05274233A (en) 1992-03-24 1992-03-24 Electronic mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274233A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0849692A2 (en) * 1996-12-20 1998-06-24 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of E-mail and automatic sending control program supplying medium
EP0849691A2 (en) * 1996-12-20 1998-06-24 Sony Corporation Method and apparatus for handling E-mail with animated representation
US6614891B2 (en) 1995-03-06 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic-mail apparatus
US6778287B1 (en) 1995-03-06 2004-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic mail system
US6844938B1 (en) 1995-03-06 2005-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic mail apparatrus and method
KR100622940B1 (en) * 2003-07-24 2006-09-19 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 Electronic mail server
US7159009B2 (en) 1997-12-17 2007-01-02 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of e-mail and automatic sending control program supplying medium
JP2007265069A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Hideji Izumi Web log system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614891B2 (en) 1995-03-06 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic-mail apparatus
US6963634B2 (en) 1995-03-06 2005-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic-mail apparatus
US6844938B1 (en) 1995-03-06 2005-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic mail apparatrus and method
US6826266B2 (en) 1995-03-06 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic-mail apparatus
US6778287B1 (en) 1995-03-06 2004-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic mail system
US6311195B1 (en) 1996-12-20 2001-10-30 Sony Corporation Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending/receiving method and apparatus for E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium and sending/receiving program supplying medium
US6760751B1 (en) 1996-12-20 2004-07-06 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of E-mail and automatic sending control program supplying medium
EP0849692A2 (en) * 1996-12-20 1998-06-24 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of E-mail and automatic sending control program supplying medium
EP0849692A3 (en) * 1996-12-20 2000-03-01 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of E-mail and automatic sending control program supplying medium
EP0849691A3 (en) * 1996-12-20 2000-02-23 Sony Corporation Method and apparatus for handling E-mail with animated representation
EP0849691A2 (en) * 1996-12-20 1998-06-24 Sony Corporation Method and apparatus for handling E-mail with animated representation
CN1294733C (en) * 1996-12-20 2007-01-10 索尼株式会社 Method and device for providing virtual protocol and controlling program providing media
US7178095B2 (en) 1996-12-20 2007-02-13 So-Net Entertainment Corporation Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending/receiving method and apparatus for E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium and sending/receiving program supplying medium
US7434168B2 (en) 1996-12-20 2008-10-07 Sony Corporation Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending/receiving method and apparatus for E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium and sending/receiving program supplying medium
US7159009B2 (en) 1997-12-17 2007-01-02 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of e-mail and automatic sending control program supplying medium
KR100622940B1 (en) * 2003-07-24 2006-09-19 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 Electronic mail server
JP2007265069A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Hideji Izumi Web log system
JP4531712B2 (en) * 2006-03-29 2010-08-25 秀治 出水 Weblog system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7242389B1 (en) System and method for a large format collaborative display for sharing information
US7466958B2 (en) Equation editor
JPH05274233A (en) Electronic mail system
Bento et al. Using the Web to extend and support classroom learning.
JP2000082027A (en) Terminal device, transmitting method, and information processing method
KR101753731B1 (en) File conversion devices through a shared document in electronic blackboard
CN110427497B (en) Teaching and research resource background management system
Davis The paperless classroom: E-filing and e-valuating students' work in English Composition
JP3587660B2 (en) Document reading correction device and recording medium
Miyao On-Campus E-Mail for Communicative Writing.
Sakai et al. An integrated distance learning system capable of supporting interactions for asynchronous distance learning
Beaupre Blending Cultural, Academic, and Technological Communication: Literacy for the New Millennium.
Saleem et al. The Effects of Texting Language on Esl Students’ Writing Skills: Teachers’ Perspectives
Inouye et al. Technological Tools
Hatasa et al. Handling Japanese without a Japanese operating system
Roberson et al. Confronting Design Problems in Developing On-Line Courses in Higher Education.
Abdullah The Impact of Electronic Communication on Writing. ERIC Digest.
Lerch The Unfossilization of Concepts in Adult Learning.
Lackie The paradox of paperless classes
Hodges Berkeley Unix and ANSI C
CN115129206A (en) Interaction method and system designed for discussion questions
Baab Coming and Going in All Directions: Preparing Students for Online Learning.
Kelly Studies in interactive communication: Limited vocabulary natural language dialogue.
Morris Experience with Electronic Mail in Andrew
Brosnan Learning about Tasks Computers Can Perform. ERIC Digest.

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990929