JPH05266076A - Data base definition generator with data restriction information and data restriction information adding device - Google Patents
Data base definition generator with data restriction information and data restriction information adding deviceInfo
- Publication number
- JPH05266076A JPH05266076A JP4062988A JP6298892A JPH05266076A JP H05266076 A JPH05266076 A JP H05266076A JP 4062988 A JP4062988 A JP 4062988A JP 6298892 A JP6298892 A JP 6298892A JP H05266076 A JPH05266076 A JP H05266076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- entity
- information
- data
- constraint information
- constraint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、多くのデータを無矛盾
に格納する必要のあるデータベース(データベーススキ
ーマ、データベースフレーム)に関するデータベース定
義生成装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database definition generation device for a database (database schema, database frame) that needs to store a large amount of data consistently.
【0002】[0002]
【従来の技術】図1は、データベースの一例であって、
ある会社の従業員に関するデータベースを構成するもの
である。このデータベースは、そのデータベース定義
(例えば、それを記述するための言語としてSQL言語
が知られている)に、各種データを入力することによっ
て完成される。すなわち、従業員コード欄には、例えば
123というコードデータが入力され、氏名の欄には中
村という氏名データが入力され、年齢の欄には、20と
いう年齢データが入力される。この様にして、次々色々
な人に関する従業員コード、氏名、年齢データが入力さ
れてデータベースが完成されている。2. Description of the Related Art FIG. 1 shows an example of a database.
It constitutes a database of employees of a company. This database is completed by inputting various data into its database definition (for example, SQL language is known as a language for describing it). That is, for example, code data of 123 is input to the employee code column, name data of Nakamura is input to the name column, and age data of 20 is input to the age column. In this way, the employee code, name, and age data relating to various people are input and the database is completed.
【0003】そして、当然のことながら、そのような従
業員のデータベース定義にデータを入力して完成してい
く場合、従業員コードは、例えば、1より大きく500
より小さいというデータ制約があり、氏名には、*、%
等の特殊記号の入力はありえず、また、年齢には、1や
2、あるいは200などの数字はありえないというよう
に、色々な制約がある。従って、そのデータベース定義
に対してデータを受け入れ入力させていく際、入力され
て来るデータの正当性をチェックする様になっていなけ
ればならない。Then, as a matter of course, when the data is entered into the database definition of such an employee and completed, the employee code is, for example, greater than 1 and 500.
There is a data restriction that it is smaller, and the name is *,%
There are various restrictions such that special symbols such as "" cannot be input, and that the number cannot be 1, 2, or 200. Therefore, when accepting and inputting data to the database definition, the validity of the input data must be checked.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、そのような
データベースに格納されるデータ間の一貫性を保つため
に成り立つべき制約は、従来、プログラマ自らがデータ
ベースをアクセスするプログラミングの際に記述、管理
している。By the way, the constraint that must be satisfied in order to maintain the consistency between the data stored in such a database is conventionally described and managed by the programmer himself during the programming for accessing the database. ing.
【0005】しかしながら、そのようなデータベースを
アクセスするプログラムは多く存在する。However, there are many programs that access such a database.
【0006】このような各プログラムそれぞれの中で、
同一の制約に関する一貫性を保つための記述が必要とな
り、そのため冗長性プログラミングミスの生じる可能性
が高いという課題がある。In each of such programs,
There is a problem in that it is necessary to describe the same constraint in order to maintain consistency, so that there is a high possibility that a redundancy programming error will occur.
【0007】本発明は、このような従来のデータベース
技術の課題を考慮し、プログラミングミスが生じる心配
の無いデータ制約情報付きデータベース定義生成装置及
びデータ制約情報追加装置を提供することを目的とする
ものである。The present invention has been made in consideration of such problems of the conventional database technology, and an object of the present invention is to provide a database definition generating device with data constraint information and a data constraint information adding device which are free from the risk of programming errors. Is.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明は、実体関連モデ
ルにおける実体情報と、それら実体の関連情報と、前記
実体をオブジェクト指向におけるクラスに対応させた場
合メソッドに対応する、前記実体又は前記関連に関する
制約情報とをそれぞれ入力できる実体関連制約情報入力
手段と、その実体関連制約情報入力手段によって入力さ
れた前記実体情報、関連情報及び制約情報とを記憶する
記憶手段と、それら実体情報、関連情報及び制約情報を
変換して、データ制約情報が組み込まれたデータベース
定義を生成するデータベース定義生成手段とを備えたデ
ータ制約付きデータベース定義生成装置である。According to the present invention, the entity information in the entity relation model, the relation information of the entities, and the entity or the association corresponding to the method when the entity is associated with a class in object orientation. Entity-related constraint information input means capable of respectively inputting constraint information regarding the entity, storage means for storing the entity information, related information and constraint information input by the entity-related constraint information input means, and the entity information and related information. And a database definition generating means for converting the constraint information and generating a database definition incorporating the data constraint information.
【0009】また、本発明は、実体関連モデルにおける
実体をオブジェクト指向におけるクラスに対応させた場
合メソッドに対応する、前記実体又はその関連に関する
制約情報を入力できる制約情報入力手段と、その制約情
報入力手段によって入力された前記制約情報を記憶する
記憶手段と、その制約情報を変換し、予め生成されてい
る、前記実体関連モデルに対応するデータベース定義に
データ制約情報として組み込むデータ制約情報追加手段
とを備えたデータ制約情報追加装置である。Further, the present invention provides constraint information input means for inputting constraint information relating to the entity or its relation corresponding to a method when the entity in the entity relation model is associated with a class in object orientation, and the constraint information input. Storage means for storing the constraint information input by the means, and data constraint information adding means for converting the constraint information and incorporating it as data constraint information in a database definition corresponding to the entity-relationship model that is generated in advance. The data constraint information adding device is provided.
【0010】[0010]
【作用】本発明では、実体関連制約情報入力手段で、実
体関連モデルにおける実体情報と、それら実体の関連情
報と、実体をオブジェクト指向におけるクラスに対応さ
せた場合メソッドに対応する、実体又は関連に関する制
約情報とをそれぞれ入力し、記憶手段で、その実体関連
制約情報入力手段によって入力された実体情報、関連情
報及び制約情報とを記憶する。そして、データベース定
義生成手段によって、それら実体情報、関連情報及び制
約情報を変換して、データ制約情報が組み込まれたデー
タベース定義を生成する。In the present invention, the entity-related constraint information input means relates to the entity information in the entity-relationship model, the relevant information of those entities, and the entity or the association corresponding to the method when the entity is associated with the object-oriented class. The constraint information and the constraint information are respectively input, and the storage unit stores the entity information, the related information, and the constraint information input by the entity-related constraint information input unit. Then, the database definition generating means converts the entity information, the related information, and the constraint information to generate a database definition including the data constraint information.
【0011】また、本発明では、制約情報入力手段によ
って、実体関連モデルにおける実体をオブジェクト指向
におけるクラスに対応させた場合メソッドに対応する、
実体又はその関連に関する制約情報を入力し、記憶手段
で、その制約情報入力手段によって入力された前記制約
情報を記憶する。そして、データ制約情報追加手段によ
って、その制約情報を変換し、予め生成されている、実
体関連モデルに対応するデータベース定義にデータ制約
情報として組み込む。Further, according to the present invention, the constraint information input means corresponds to the method when the entity in the entity relation model is associated with the object-oriented class,
Constraint information regarding an entity or its relation is input, and the storage unit stores the constraint information input by the constraint information input unit. Then, the data constraint information adding means converts the constraint information and incorporates it as data constraint information into the database definition corresponding to the entity-relationship model that is generated in advance.
【0012】[0012]
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0013】先ず始めに、本発明の原理を、実体関連モ
デル、オブジェクト指向言語及びそれらの関係を説明し
ながら、以下に説明する。First, the principle of the present invention will be described below while explaining the entity-relationship model, the object-oriented language, and their relationships.
【0014】実体の記述(entity description)と、事
象間の関連(relationship)という二つの要素を用い
て、関係モデル、ネットワークモデルおよび2項関係の
考えをも吸収した統合的なモデルとしてE−R(実体関
連)モデル(entity-relationship model)が提案され
ている(情報処理ハンドブックpp671−672、情
報処理学会、参照)。同モデルは、モデル自体のわかり
やすさと、現実世界の意味的な情報構造との対応のよさ
を有している。ER as an integrated model that also absorbs the idea of relational model, network model and binary relation by using two elements, entity description and relationship between events An entity-relationship model has been proposed (see Information Processing Handbook, pp 671-672, Information Processing Society of Japan). The model has good comprehension of the model itself and good correspondence with the semantic information structure of the real world.
【0015】E−Rモデルでも、実体関連レベルおよ
び、それぞれの実体と関連の情報構造(属性記述)レベ
ル、アクセスパスに依存しないデータ構造のレベル、同
じく依存するデータ構造の4レベルというふうにモデル
化のレベルを考えている。このモデルの基本は、実体に
関する情報と、実体間の関連に関する情報を、第1のレ
ベルで、明確に分離してしまうことである。このレベル
では、実体を長方形、関連を実体間の結線として、図2
のようなダイアグラムで表すとする。In the ER model as well, the model is such that the entity relation level, the information structure (attribute description) level of each entity and the relation, the data structure level independent of the access path, and the 4 level of the dependent data structure. I am thinking about the level of conversion. The basis of this model is to clearly separate information about entities and information about relationships between entities at the first level. At this level, the entities are rectangles and the relationships are the connections between the entities.
It is represented by a diagram such as.
【0016】実体と関連の種類と用途が決まると、それ
ぞれの実体や関連に必要な属性を割り当てる(図3)。
またこのようにして得られた実体関連(E−R)ダイア
グラムは、実は自然言語で定義したデータの構造とよく
対応している。When the types and uses of entities and relationships are determined, attributes required for each entity and relationship are assigned (FIG. 3).
The entity-relationship (ER) diagram thus obtained actually corresponds well to the structure of data defined in natural language.
【0017】図4は、また別の実体関連モデルを示す図
である。FIG. 4 is a diagram showing another entity relation model.
【0018】他方、オブジェクト指向言語という概念も
知られている。そこでは、実体関連モデルの「実体」に
対応するものとして、オブジェクト指向言語の「クラ
ス」が考えられる。また、クラスは階層的に定義するこ
とができる。例えば、図4の実体関連モデルの場合にお
いては、「従業員(employee)」のサブクラスとして
「経営者(manager)」や「非経営者(non-manager)」
を定義することができ、「本(book)」のサブクラスと
して「マニュアル(manual)」や「マガジン(magazin
e)」を定義することができる。クラスは個々のデータ
(インスタンス)の総称的な抽象概念である。例えば、
各「従業員(employee)」はクラス「従業員(employe
e)」のインスタンスである。なお、オブジェクト指向
言語においては、手続きはメソッドと呼ばれる。通常の
プログラミング言語における手続き(メソッド)の定義
においては、その引数の型が指定される。同様に、オブ
ジェクト指向言語においてはメソッドの取る引数のクラ
スが指定される。通常のプログラミング言語の手続きと
異なる点は、引数のクラス(の組)が異なれば同名のメ
ソッドが定義されうるということである。また、下位ク
ラスは上位クラスの性質(そのクラスに対して定義され
たメソッドを含む)をすべて継承する。そのため、直接
あるクラスにメソッドが定義されていなくても、その上
位クラスに定義されていれば、そのメソッドが呼び出さ
れることになる。例えば、クラス「従業員(employe
e)」に対してその給与を求めるメソッド「給与(salar
y)」が定義されていて(メソッド1とする)、そのサ
ブクラスである「経営者(manager)」には同名の(し
かし内容の異なる)メソッドが定義されているとする
(メソッド2とする)。このとき、「経営者(manage
r)」のインスタンスを引数として「給与(salary)」
が呼び出された場合にはメソッド2が呼び出され、実行
される。また「非経営者(non-manager)」のインスタ
ンスを引数として「給与(salary)」が呼び出された場
合は「非経営者(non-manager)」には直接「給与(sal
ary)」は定義されていないので上位クラス「従業員(e
mployee)」に対して定義されたメソッド1が呼び出さ
れ、実行される。On the other hand, the concept of object-oriented language is also known. There, a "class" of an object-oriented language can be considered as a counterpart of the "entity" of the entity-relationship model. Also, classes can be defined hierarchically. For example, in the case of the entity-relationship model of FIG. 4, "manager" and "non-manager" are subclasses of "employee".
Can be defined as a subclass of "book", "manual" or "magazin"
e) ”can be defined. A class is a generic abstraction of individual data (instances). For example,
Each "employee" is a class "employee"
e) ”. In object-oriented languages, procedures are called methods. In the definition of a procedure (method) in an ordinary programming language, the type of its argument is specified. Similarly, in the object-oriented language, the class of the argument that the method takes is specified. The point that is different from the procedure of a normal programming language is that the method of the same name can be defined if the argument class (set) is different. In addition, the descendant class inherits all the properties of the superior class (including the methods defined for the class). Therefore, even if a method is not directly defined in a certain class, that method will be called if it is defined in its superordinate class. For example, the class "employe
e) ”is a method to ask for that salary“ salary (salar
y) ”is defined (method 1), and its subclass“ manager ”has a method with the same name (but different content) defined (method 2). .. At this time, "management (manage
r) ”instance as an argument to“ salary ”
If is called, method 2 is called and executed. When "salary" is called with an instance of "non-manager" as an argument, "salary" is directly sent to "non-manager".
ary) ”is not defined, so the upper class“ employee (e
Method 1 defined for "mployee)" is called and executed.
【0019】メソッドが複数の引数を取る場合も上記と
同様のメカニズムが作用し、このようなメソッドは多重
メソッドと呼ばれる。When a method takes a plurality of arguments, the same mechanism as above operates, and such a method is called a multiple method.
【0020】そこで、従来技術で述べたデータ制約は、
このようなオブジェクト指向言語におけるメソッドに対
応していると考えることが出来る。Therefore, the data constraint described in the prior art is
It can be considered that it corresponds to the method in such an object-oriented language.
【0021】図5は、本発明のデータ制約情報付きデー
タベース定義生成装置の一実施例を示すブロック図であ
る。FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of the database definition generating apparatus with data constraint information according to the present invention.
【0022】実体関連制約情報入力手段1は、実体関連
モデルにおける実体情報と、それら実体の関連情報と、
実体をオブジェクト指向におけるクラスに対応させた場
合メソッドに対応する、実体又は関連に関する制約情報
とをそれぞれ入力する手段である。例えば、図4のよう
な実体関連モデルの場合は、実体情報が「従業員」、
「経営者」、「非経営者」、「本」、「マガジン」、
「マニュアル」であり、関連情報は、「年齢」は従業員
の属性情報、「チェックインの日」、「チェックアウト
の日」は「借りる」の属性情報である。ここで、2つの
1対多関係を多対多関係として扱う(中間実体が属性を
持つ場合も同様)。この様な実体関連モデルの実体、関
連に付いてそれぞれデータ制約情報を考えると、例え
ば、次の通りである。The entity-relationship constraint information input means 1 includes entity information in the entity-relationship model, relational information of those entities,
This is a means for inputting the constraint information about the entity or the association, which corresponds to the method when the entity is associated with the object-oriented class. For example, in the case of the entity relation model as shown in FIG. 4, the entity information is “employee”,
"Management", "non-management", "books", "magazines",
It is a "manual", and related information is "age" attribute information of an employee, "check-in date", and "check-out date" is "rent" attribute information. Here, the two one-to-many relationships are treated as many-to-many relationships (the same applies when the intermediate entity has attributes). Considering the data constraint information for each entity and association of such entity-relationship model, for example, they are as follows.
【0023】 制約例1:実体 従業員に対して・・・・・年齢<60 制約例2:関連 借りる[従業員,本]に対して・・・・・ チェックアウトの日 - チェックインの日<10 制約例3:関連 借りる[経営者,本]に対して・・・・・ チェックアウトの日 - チェックインの日<20 制約例4:関連 借りる[非経営者,マニュアル]に対して・・・・・ チェックアウトの日 - チェックインの日<15 ここで、上述のように実体をオブジェクト指向における
クラスと考え、制約をメソッドの一種と考えると、階層
構造に基づくデータ制約の無矛盾な継承が実現できる。
ここで、関連に対して定義されたデータ制約はその関連
が定義された2つの実体(クラス)を引数とする多重メ
ソッドとして表現する(多重メソッドの継承機構はCL
OS等で実現されている)。制約例2、3、4について
考えると、総称関数「借りる(borrow)」が定義され、
各実体の組を引数とするメソッドが定義される。その階
層構造は図6のようになる。直接制約が定義されていな
い場合は、適用可能な制約のうち最も近い(優先順位の
高い)ものが選ばれる。例えば実体の組[経営者,マニュ
アル]に対しては直接制約は定義されていないため、制
約4が適用されることになる。Constraints Example 1: For actual employees ・ ・ ・ Age <60 Constraints Example 2: Related For borrowing [employee, book] ・ ・ ・ ・ ・ Check-out date-Check-in date <10 Constraint example 3: For related borrowing [manager, book] ・ ・ ・ ・ ・ Check-out date-Check-in date <20 Constraint example 4: Related For borrowing [non-manager, manual] ・... Check-out date-Check-in date <15 Assuming that the entity is an object-oriented class and the constraint is a kind of method as described above, consistent inheritance of data constraints based on a hierarchical structure is considered. Can be realized.
Here, the data constraint defined for the relation is expressed as a multiple method having two entities (classes) in which the relation is defined as arguments (the inheritance mechanism of the multiple method is CL.
It is realized by OS etc.). Considering the constraint examples 2, 3, and 4, the generic function “borrow” is defined,
A method is defined that takes a set of each entity as an argument. The hierarchical structure is as shown in FIG. If no direct constraint is defined, the closest applicable constraint (highest priority) is chosen. For example, constraint 4 is applied to the set of entities [manager, manual] because no direct constraint is defined.
【0024】繰り返し説明すると、 1.実体関連図において、各実体および関連に対して成
立すべきデータ制約を記述する。To repeatedly describe, 1. In the entity-relationship diagram, describe the data constraints that should be established for each entity and association.
【0025】2.実体をオブジェクト指向におけるクラ
スと考える。2. Think of an entity as a class in object orientation.
【0026】3.データ制約をオブジェクト指向におけ
るメソッドと考える。3. Think of data constraints as methods in object orientation.
【0027】この時、そのメソッドの名前は その制約が1つの実体に対して定義されているときは "
self" その制約が1つの関連に対して定義されているときは、
その関連名とする。また、そのメソッドの引数は、その
制約が1つの実体に対して定義されているときは、その
実体名 その制約が1つの関連に対して定義されているときは、
その関連が定義されている2つの実体の名前 とする。At this time, the name of the method is "" when the constraint is defined for one entity.
self "when the constraint is defined for an association,
Let it be the related name. The argument of the method is the entity name when the constraint is defined for one entity, and the entity name when the constraint is defined for one association.
The names of the two entities for which the association is defined.
【0028】例えば、上記制約例1に対応するメソッド
はメソッド名が"self"、引数は従業員(employee)クラ
スとなる。また、制約例2に対応するメソッドはメソッ
ド名が借りる(borrow)となり、従業員(employee)、
本(book)という2つのクラスを引数として取る。For example, the method corresponding to the above constraint example 1 has a method name of "self" and an argument of an employee class. In addition, the method corresponding to the constraint example 2 has a method name of borrow (borrow), and an employee (employee),
It takes two classes called books as arguments.
【0029】データ制約は、そのデータが属する実体に
応じて多種類定義されることが多い。この時どの制約を
適用すべきかを、その制約が定義されている関連と同じ
名称のメソッドを実行することにより求めることができ
る。Many kinds of data constraints are often defined according to the entity to which the data belongs. At this time, which constraint should be applied can be obtained by executing the method having the same name as the relation in which the constraint is defined.
【0030】このような考えのもとに制約情報を特定
し、実体情報、関連情報とともにキーボード、マウス、
ディスプレイ、その他の入力機器を用いて入力する。も
ちろん、その際、後述するデータベース定義生成手段3
によって変換できるような所定のルールに従って入力す
る。Based on such an idea, the constraint information is specified, and the keyboard, mouse,
Input using the display and other input devices. Of course, at that time, the database definition generating means 3 described later
Input according to a predetermined rule that can be converted by.
【0031】記憶手段2はRAM、磁気ディスク等の機
器であって、その入力されてきた実体情報、関連情報及
び制約情報を格納する。The storage means 2 is a device such as a RAM or a magnetic disk, and stores the input substantive information, related information and constraint information.
【0032】データベース定義生成手段3は、バックマ
ン(商品名),ADW(商品名)等のデータベース定義
生成ツールであって、記憶手段2に格納されているそれ
ら実体情報、関連情報及び制約情報を変換して、データ
制約情報が組み込まれたデータベース定義を生成する手
段である。実体情報、関連情報を変換してデータベース
定義を生成することは、従来公知の技術であるが、それ
と同様にして、制約情報も付加することが可能である。The database definition generating means 3 is a database definition generating tool such as Backman (product name), ADW (product name), etc., and stores the entity information, related information and constraint information stored in the storage means 2. It is a means for converting and generating a database definition in which data constraint information is incorporated. Converting entity information and related information to generate a database definition is a conventionally known technique, but similarly, constraint information can be added.
【0033】なお、5は、データを入力するためのキー
ボード等のデータ入力手段である。このデータ入力手段
5によって、オペレータは年齢や、チェックアウトの日
などを入力する。6は、そのデータ入力手段5から入力
されるデータと、上述したデータベース定義生成手段4
によって生成された、データ制約情報が組み込まれたデ
ータベース定義とを入力し、データ制約情報を参照しな
がら、その入力されたデータの正当性をチェックし、デ
ータベースを完成するデータベース生成手段である。Reference numeral 5 is a data input means such as a keyboard for inputting data. With this data input means 5, the operator inputs the age, check-out date and the like. Reference numeral 6 denotes the data input from the data input means 5 and the above-mentioned database definition generating means 4
It is a database generation means for inputting a database definition in which the data constraint information is generated generated by, and checking the validity of the input data while referring to the data constraint information to complete the database.
【0034】図7は、別の本発明のデータ制約情報追加
装置の一実施例を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the data constraint information adding device of the present invention.
【0035】データベース定義記憶手段10は、図1の
実施例のようにして、あるいは公知の方法によって、所
定の実体関連モデルに関して、予め生成されたデータベ
ース定義を記憶しているRAM,ディスク等の手段であ
る。The database definition storage means 10 is a means such as a RAM or a disk for storing a database definition generated in advance for a predetermined entity-relationship model as in the embodiment of FIG. 1 or by a known method. Is.
【0036】他方、制約情報入力手段7は、実体関連モ
デルにおける、実体又はその関連に関する制約情報を入
力できるキーボード、マウス、ディスプレイ等の手段で
ある。この制約情報入力手段7によって、データベース
定義記憶手段10に記憶されているデータベース定義に
追加(付加)したい制約情報を入力出来る。On the other hand, the constraint information input means 7 is a means such as a keyboard, a mouse, a display, or the like, which can input constraint information about an entity or its relation in the entity relation model. The constraint information input means 7 allows input of constraint information to be added (added) to the database definition stored in the database definition storage means 10.
【0037】記憶手段8は、その制約情報入力手段7に
よって入力された制約情報を記憶するRAM、ディスク
等の手段である。The storage means 8 is a means such as a RAM or a disk for storing the constraint information input by the constraint information input means 7.
【0038】データ制約情報追加手段9は、記憶手段8
に記憶された制約情報を変換し、データベース定義記憶
手段10の、上記所定の実体関連モデルに対応するデー
タベース定義にデータ制約情報として組み込む手段であ
る。The data constraint information adding means 9 is a storage means 8.
Is a means for converting the constraint information stored in the database definition storage means 10 and incorporating it as data constraint information in the database definition of the database definition storage means 10 corresponding to the predetermined entity-relationship model.
【0039】なお、本発明は、現在広く使われている関
係データベースに対しても適用可能である。具体的に
は、プログラム中でテーブルのあるフィールドが更新又
は挿入されたとき、(プログラムとは別に)宣言的に定
義されたデータ制約のうちどれをチェックすればよいか
を求めることができる。ただしこの場合、上記の本発明
により生成された階層構造を更新、挿入の対象となるフ
ィールド毎に分割する必要がある。また、関係データベ
ースでは階層構造は様々な形で実現可能であること(外
部キーの利用、識別用フィールドの設定等)を考慮する
必要がある。The present invention can be applied to a relational database which is widely used at present. Specifically, when a field in the table is updated or inserted in the program, it can be determined which of the declaratively defined data constraints (apart from the program) should be checked. However, in this case, it is necessary to divide the hierarchical structure generated by the present invention into fields to be updated and inserted. In addition, it is necessary to consider that the hierarchical structure can be realized in various forms in the relational database (use of foreign key, setting of identification field, etc.).
【0040】また、本発明の各手段は、コンピュータを
用いてソフトウェア的に実現しても、それら機能を有す
る専用のハード回路を用いて実現してもかまわない。Each means of the present invention may be realized by software using a computer or by using a dedicated hardware circuit having those functions.
【0041】[0041]
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、データベース定義にデータ制約を与える場
合、従来の様な方法におけるプログラミングミスが生じ
る心配の無いデータ制約情報付きデータベース定義生成
装置及びデータ制約情報追加装置を提供することが出来
る。As is apparent from the above description, according to the present invention, when a data constraint is applied to a database definition, a database definition generating device with data constraint information in which a programming error in the conventional method does not occur. It is also possible to provide a data constraint information adding device.
【図1】データベースの一部の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a partial configuration of a database.
【図2】実体関連モデルを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an entity relationship model.
【図3】実体関連モデルを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an entity relation model.
【図4】別の実体関連モデルを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing another entity-relationship model.
【図5】本発明のデータベース定義生成装置の一実施例
を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of a database definition generation device of the present invention.
【図6】図4の実体関連モデルの制約情報の関係を示す
図である。6 is a diagram showing a relationship of constraint information of the entity-relationship model of FIG.
【図7】別の本発明のデータ制約情報追加装置を示す図
である。FIG. 7 is a diagram showing another data constraint information adding device of the present invention.
1 実体関連制約情報入力手段 2 記憶手段 3 データベース定義生成手段 4 記憶手段 5 データ入力手段 6 データベース生成手段 7 制約情報入力手段 8 記憶手段 9 制約情報追加手段 10 記憶手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Entity-related constraint information input means 2 Storage means 3 Database definition generation means 4 Storage means 5 Data input means 6 Database generation means 7 Constraint information input means 8 Storage means 9 Constraint information addition means 10 Storage means
Claims (2)
れら実体の関連情報と、前記実体をオブジェクト指向に
おけるクラスに対応させた場合メソッドに対応する、前
記実体又は前記関連に関する制約情報とをそれぞれ入力
できる実体関連制約情報入力手段と、その実体関連制約
情報入力手段によって入力された前記実体情報、関連情
報及び制約情報とを記憶する記憶手段と、それら実体情
報、関連情報及び制約情報を変換して、データ制約情報
が組み込まれたデータベース定義を生成するデータベー
ス定義生成手段とを備えたことを特徴とするデータ制約
付きデータベース定義生成装置。1. Entity information in an entity-relationship model, related information of those entities, and constraint information relating to the entity or the association, which corresponds to a method when the entity is associated with a class in object orientation, can be input. Entity-related constraint information input means, storage means for storing the entity information, related information and constraint information input by the entity-related constraint information input means, and converting the entity information, related information and constraint information, A database definition generating device with data constraint, comprising: a database definition generating means for generating a database definition incorporating data constraint information.
クト指向におけるクラスに対応させた場合メソッドに対
応する、前記実体又はその関連に関する制約情報を入力
できる制約情報入力手段と、その制約情報入力手段によ
って入力された前記制約情報を記憶する記憶手段と、そ
の制約情報を変換し、予め生成されている、前記実体関
連モデルに対応するデータベース定義にデータ制約情報
として組み込むデータ制約情報追加手段とを備えたこと
を特徴とするデータ制約情報追加装置。2. Constraint information input means capable of inputting constraint information relating to the entity or its relation, which corresponds to a method when the entity in the entity relationship model is associated with a class in object orientation, and the constraint information input means. A storage unit that stores the constraint information, and a data constraint information adding unit that converts the constraint information and incorporates it as data constraint information into a database definition corresponding to the entity-relationship model that is generated in advance. Characteristic data constraint information adding device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4062988A JPH05266076A (en) | 1992-03-19 | 1992-03-19 | Data base definition generator with data restriction information and data restriction information adding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4062988A JPH05266076A (en) | 1992-03-19 | 1992-03-19 | Data base definition generator with data restriction information and data restriction information adding device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05266076A true JPH05266076A (en) | 1993-10-15 |
Family
ID=13216259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4062988A Pending JPH05266076A (en) | 1992-03-19 | 1992-03-19 | Data base definition generator with data restriction information and data restriction information adding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05266076A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009199612A (en) * | 2009-04-24 | 2009-09-03 | Pegre Semiconductors Llc | Information management device and method, and recording medium |
-
1992
- 1992-03-19 JP JP4062988A patent/JPH05266076A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009199612A (en) * | 2009-04-24 | 2009-09-03 | Pegre Semiconductors Llc | Information management device and method, and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Pitoura et al. | Object orientation in multidatabase systems | |
Heiler et al. | Object Views: Extending the Vision. | |
Elmasri | Fundamentals of database systems seventh edition | |
US5987247A (en) | Systems, methods and computer program products for building frameworks in an object oriented environment | |
US5504886A (en) | System and method for applying user supplied relation definitions to application files for a relational database | |
Heimbigner | The ProcessWall: A process state server approach to process programming | |
US20030177481A1 (en) | Enterprise information unification | |
Dogac et al. | METU interoperable database system | |
US7092958B2 (en) | Knowledge information management toolkit and method | |
Burns et al. | Reference model for DBMS standardization | |
Connors et al. | Providing uniform access to heterogeneous information bases | |
Kleissner | Enterprise objects framework: a second generation object-relational enabler | |
Su et al. | NCL: a common language for achieving rule-based interoperability among heterogeneous systems | |
March et al. | Information resource management: a metadata perspective | |
JPH05266076A (en) | Data base definition generator with data restriction information and data restriction information adding device | |
Rahmouni et al. | MDA-based modeling and transformation to generate N-Tiers web models | |
He et al. | Extending and inferring functional dependencies in schema transformation | |
Roantree et al. | Metadata modelling for healthcare applications in a federated database system | |
Albano | Conceptual Languages: A Comparison of ADAPLEX, Galileo and Taxis | |
EP0438843A1 (en) | Repository Application generator | |
Ozhan et al. | Making Oracle7, Sybase, and Adabas D Interoperable Through CORBA: MIND Project | |
EP1093060A2 (en) | SQL interface for business application software | |
Berre | COOP-an object oriented framework for systems integration | |
Matthes et al. | Understanding SAP R 3 A Tutorial for Computer Scientists | |
Chan et al. | Improving one's views of object-oriented databases |