JPH05261003A - 顧客に合わせた靴底型板の作製方法及び装置 - Google Patents

顧客に合わせた靴底型板の作製方法及び装置

Info

Publication number
JPH05261003A
JPH05261003A JP4089125A JP8912592A JPH05261003A JP H05261003 A JPH05261003 A JP H05261003A JP 4089125 A JP4089125 A JP 4089125A JP 8912592 A JP8912592 A JP 8912592A JP H05261003 A JPH05261003 A JP H05261003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
template
data
customer
shoe sole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4089125A
Other languages
English (en)
Inventor
Paolino Galluzzo
パオリノ・ガルゾー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PERSONAL SHOES SpA
Original Assignee
PERSONAL SHOES SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PERSONAL SHOES SpA filed Critical PERSONAL SHOES SpA
Publication of JPH05261003A publication Critical patent/JPH05261003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1036Measuring load distribution, e.g. podologic studies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D1/00Foot or last measuring devices; Measuring devices for shoe parts
    • A43D1/02Foot-measuring devices
    • A43D1/022Foot-measuring devices involving making footprints or permanent moulds of the foot

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 顧客に合わせた靴底型板、即ち全ての個々の
ユーザの足の形態に適した靴底型板を制作することがで
きる方法及び関連する装置を提供する。 【構成】 足型板3上の足の負荷の分布を検出し、足の
負荷に関するデータを記録及び処理し、この処理された
データを用いて、ユーザの足に応じて決められた形状の
靴底型板をえるために一塊の材料を加工する数値制御加
工機25を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いかなる個々のユーザ
の足の形態にも適合できる靴底型板の作製方法及び装置
に関するものである。
【0002】
【従来技術】現在、特に脚部の病理を矯正するために、
標準型、即ち個人に合わせて作製されたのではない、矯
正用弓型支持部を、矯正すべき欠陥またはユーザが患っ
ている病理に対して、選択して用いている。一方、顧客
に合わせた靴底型板が、適切な装置から得られたデータ
を元に作製されている。これらの装置には、足の負荷の
パターン及び分布を検出するセンサを備えた足型板を含
んでおり、得られたデータを処理して負荷のパターン及
び分布を視覚化する図表や概略図を作製することができ
る。技術者は、この情報を基に、手作業でユーザの足に
合った靴底型板を形作る。このような加工は非常に高価
で時間を要するものであり、更に手作業による処理を必
要とするものである。重大な病理を矯正するための医療
処方せんの場合には正当化されているが、歩行、または
特別な場合にはスポーツ活動をより快適にすることのみ
を唯一の目的として、顧客に合わせた靴底型板を作製す
るためには、上記加工は用いることができない(高価な
ことのため)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、顧客に合わせた靴底型板、即ち全ての個々のユ
ーザの足の形態に適した靴底型板を制作することができ
る方法及び関連する装置または装置を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、実質的
に、次のステップによって特徴付けられている。 −地面または足型板上の足の負荷の分布を検出し、 −負荷分布に関するデータを記憶し、かつ処理し、 −処理したデータを用いて、ユーザの足の形態及び前も
って判断した負荷分布に応じた形状の靴底を得るため
に、一塊の材料を加工する加工機械を制御する。快適な
歩行が得られる靴底型板を作製するためには、負荷の分
布に関するデータを静的及び動的状態の両方の状態で、
即ち歩行中に得ることが有利である。更に、これら負荷
の分布に関するものに加えて、足の解剖学的構造、形
状、寸法に関する情報も提供し、靴の正確な選択を行な
うこともできるが、この場合、負荷分布に関する情報を
基に作製された型板を導入しなくてはならない。ユーザ
の足の形状、寸法及び解剖学的構造の評価は、足の幅、
高さ及び長さの間の比率に応じて、限られた数の標準形
からの靴の選択を可能とする。
【0005】実際上は、本発明による方法によって、全
てのユーザのデータの検出を、ある場所で検出し、次に
これらのデータをその処理及び管理のための装置に転送
し、型板の加工を実行する加工機械を制御することがで
きる。したがって、上述の検出をある場所で行ない、異
なる時点で加工を行うように要求されたら加工を別の遠
隔地で行なうことができる。遠隔地とは、靴工場または
その他の適切な作業所のことであり、異なるユーザ用の
多数の対の靴底型板の加工処理が自動的に行なわれ、各
対の靴底型板が個々のユーザに適合するように作られる
場所である。
【0006】上述の方法を実行する装置は、実際には、
地面または適切な足型板上で得られる足の負荷分布を検
出する手段と、検出したデータを記憶する手段と、デー
タを処理する手段と、処理されたデータを基に靴底型板
を加工する数値制御加工装置とからなるものである。本
発明による装置の改善された実施例では、足の形態及
び、特に足の解剖学的構造、寸法及び形状を検出するた
めの手段を更に備えている。本発明は、前記発明の実際
上のしかし限定的でない例を示した以下の説明及び添付
図面によって、よりよく理解されよう。
【0007】
【実施例】まず、図1を参照すると、足型板3を取り付
けた支持部1を備えた装置が示されている。足型板3
は、例えば圧電型の複数のセンサを備えており、足型板
3上に立っている、またはその支持部1に沿って歩行す
る人の体重の分布を検出することができる。足型板3に
関連するセンサは、インターフェース5を介して、例え
ばマイクロコンピュータのような電子的処理装置7に接
続されている。要素3、5及び7からなる器具は、この
目的のために作製したものでも、商業的に入手可能なも
のでもよい。この応用に特に適しているのは、ポリセン
ス(Polysens)社によって販売されているオー
ソマット(ORTHOMAT(登録商標))である。こ
の装置は通常、靴型作製者(podologist)が
現在知られているタイプの靴底型板を作製するための基
礎となる足の形態の分析、及び負荷分布の図式表示のた
めに用いられるものである。本発明の方法の範囲内で、
オーソマット(ORTHOMAT)機械または他の機器
が、元来提供された以外の過程にしたがって採用され、
顧客にあわせた靴底型板の作製のための完全自動加工処
理を執行するために用いられる。
【0008】足型板3は、各辺が32センチメートルの
ほぼ正方形領域を被うように配置された、1024個の
円状圧電センサの配列によって形成することができる。
これらのセンサは、32センチメートル四方の表面が分
割されている1024の領域の各々において、足によっ
て与えられる負荷を得ることができる。処理装置7は、
所定の時間間隔で、所定数の連続獲得を行なうようにプ
ログラムされている。実際、1秒間に12.5から10
0フレームの範囲で変化する走査周波数で、前もって設
定された周波数にしたがって40秒から5秒の範囲のデ
ータ検出期間で、512回の連続獲得で、同数のデータ
フレームを与えることができる。各獲得されたデータフ
レームは、1024個のセンサ上に作用する負荷に関連
する値からなっている。連続する矯正加工において、各
単一センサの最大負荷値を選択し、所謂ピークフレー
ム、即ち、足型板上に設けられた1024個のセンサ全
部に渡る最大負荷値の組が得られる。この獲得は静的及
び動的状態で行なうようにしてもよい。実際、動的状態
(即ちユーザが運動中の時)では、2つの一連の獲得、
1つは左足、他の一つは右足のものが実行される。
【0009】公知のように、別のタイプの処理のために
データ検出用管理プログラムを備えて、静的及び動的状
態の双方に関連するデータを獲得するようにしてもよ
い。特に、次のものに関連して、獲得したデータのいく
つかの表示を作製してもよい。 −足と地面との間の接触領域の輪郭及び表面。 −平面及び斜視図における負荷の空間分布、及び各セン
サの負荷の単位値。 −各単一のセンサ上にかかる負荷の時間パターン。 −圧力の中心の計算。
【0010】動的状態に関するデータも処理して、例え
ば、ある時間中の接触領域の変化または圧力の中心の変
位、最大負荷点の変位等を、判別するようにしてもよ
い。動的効果の研究のためのデータ検出は、一方の足を
足型板3上で他方の後に移動させることにより、支持部
1に沿って歩行している人からのデータを連続的に獲得
することによって、行うこともできる。
【0011】検出装置は、足の輪郭、したがってその形
状及び寸法を検出可能な、電気機械式または電気式セン
サ手段によって完成される。実際、足型板3は、負荷の
分布及び足の平面形状のみを検出できるものであるが、
足の三次元形状に関するデータは与えない。図1におい
て、足形状検出手段を概略的に9及び11で示し、その
可能な電気機械式実施例を図2に示す。電子式の実施例
では、これらの検出手段は、発光器のマトリクスまたは
配列と、足型板3で定義される検出領域の側部に配置さ
れた対応する光センサのマトリクス及び配列とからなる
ものとすることができる。発光器は光ビームを発し、光
センサによって検出される。光センサは、処理装置7に
インターフェースされており、光信号がそこにあるかな
いかによって、各光センサによって発せられる対応する
信号が、足の側面形状の再構成を可能とする。
【0012】図2の電気機械式の実施例では、支持部1
3及びブラケット15が設けられており、これらは、ガ
イド17によって定義されている軸Xに沿って変換し、
ガイド17に沿って移動可能な軸Aの回りを回転するこ
とができる。ブラケット15は、足の裏面で静止するよ
うに作られたローラ19を担持している。足の形状及び
寸法の検出は、このローラ19を足の裏面で回転させ、
ガイド17に沿って軸Aによって連続的に取られる位
置、及び同様にブラケット15の角度βによって定義さ
れる角度位置を感知することによって、行なわれる。検
出されたデータを次にデジタル化しコンピュータ7に送
る。
【0013】足の形状及び寸法を検出するためのより洗
練された実施例では、足型板3の横に配置されコンピュ
ータ7または光学的走査手段にインターフェースされた
テレカメラ(telecamera)を備えている。そ
れ自体公知の画像処理ソフトウエアを用いて、テレカメ
ラによって検出された画像から、検査中の足の形状及び
寸法に関するデータを得るようにしてもよい。
【0014】更に、負荷センサは足と地面との間の接触
領域のみを検出するものであり、したがって足の裏の完
全な投影を与えるものではないので、光学的走査手段を
設け、足の裏の形状を検出することが好都合であろう。
これらの光学的走査(または同等な)手段を、例えば、
更に透明な足型板3の下に配置し、その下に走査手段を
配置してもよい。
【0015】足の形状、寸法及び解剖学的構造の検出用
に用いられる手段のタイプがどのようなものであれ、デ
ータ検出を制御するソフトウエアプログラムは、静的及
び動的状態で足型板3のセンサから得られる両方のデー
タと、足の甲の最大高さを決定するための足の外形に関
するデータ、及び肢の全体の形状、そして結果的に、選
択され製造すべき靴底型板に関連すべき靴の寸法及びタ
イプ(短い、長い、等)を定義するのに必要なその他の
パラメータを、足型板3によって感知されたデータにし
たがって、以下に述べるように、獲得することができ
る。
【0016】足型板3(及び、恐らく足の寸法及び形状
の検出のための手段9、11及び/または平面投影の検
出のための走査手段を介して)によって検出されたデー
タは、適切な磁気媒体上に記録されるか、或はモデムを
介し送信線21を介して第2の電子処理装置23に送信
される。この処理装置は、それ自体既知の形式の加工機
械25を制御するものである。処理装置23を機械25
のマイクロプロセッサと同一とすることができる。いず
れの場合でも、処理装置23は、処理装置7から来るデ
ータを加工するキャッド/カム(CAD/CAM)形式
のソフトウエアプログラムによってプログラムされる。
特に、ピークのフレームに関するデータは、加工機械2
5を制御するキャッド−カムソフトウエアによって処理
される。加工機械25は、この応用に最適なプラスチッ
クまたはその他の材料の塊27を加工して、型取った靴
底型板を作製するものである。
【0017】処理装置7から処理装置23に送られたデ
ータは、処理装置7のキーボード7Tから入力され、負
荷分布及び足の形状に関連するデータとの関係を保つ個
人データまたはその他の情報を含むこともでき、このよ
うにして、工作機械25が設置された場所内で、どのユ
ーザのために、どの靴底型板が加工機械25によって作
製されるのかを、容易に決めることができる。
【0018】図3及び図4は、本発明による制作サイク
ルの合成ブロック図である。更に特定すれば、図3は足
型板から獲得したデータに関連するブロック(ブロック
30)、フィルタリング及び更正データに関連するブロ
ック(ブロック32)、及びピークフレームの更正に関
連するブロック(ブロック33)を示す。最大値のフレ
ームを、手段9、11または図2で示した装置によって
検出したような足の形状及び解剖学的構造に関するデー
タ(ブロック35)、及びキーボードから入力した個人
データ(ブロック36)と共に、記憶する(ブロック3
4)。このように構成されたデータファイルを処理器装
置23に(ディスケットやテープ等の磁気媒体に、また
はモデムを介して電話通信線または専用線によって)転
送する。次の処理サイクルは、図4に表わされている。
図4において、ブロック38は、データファイルの処理
装置23への入力を表わしており、ブロック39及び4
0は、単一値の変形及び足の平面図及び斜視図のモニタ
またはプロッタへの表示をそれぞれ表し、ブロック41
は、右の足跡(ブロック42)及び左の足跡(ブロック
43)の構築のためのデータ処理動作を表し、ブロック
45は加工機械25による左右の靴底型板の形成を表し
ている。
【0019】図面は本発明の実際上の説明としてのみ与
えられた例を示すことは、同一発明を基にしたアイデア
の範囲から逸脱せずに、これがその形状及び配置におい
て変化し得ることから、理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のよる装置の概略図。
【図2】足の形状を判断する手段の詳細を示す図。
【図3】本発明による方法のブロック図。
【図4】本発明による方法のブロック図。
【符号の説明】
3 足型板 5 インターフェース 7 電子的処理装置 9 足形状検出手段 11 足形状検出手段 13 支持部 15 ブラケット 17 ガイド 19 ローラ 21 送信線 23 第2の電子処理装置 25 工作機械

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地面上の足の負荷分布を検出し、前記負
    荷分布に関連するデータを記憶し、かつ処理し、処理し
    たデータを用いて、数値制御加工機械を動作させ、材料
    の塊を加工してユーザの足の形態に応じて形状が決めら
    れた靴底型板を得るステップからなることを特徴とする
    靴底型板を作製する方法。
  2. 【請求項2】 前記負荷の静的及び動的分布が検出され
    ることを特徴とする請求項1に記載の顧客に合わせた靴
    底型板を作製する方法。
  3. 【請求項3】 前記靴底型板が挿入される靴の種類の選
    択に対して、足の解剖学的構造、形状及び寸法に関する
    データを判定しかつ記録することを特徴とする請求項1
    または2に記載の顧客に合わせた靴底型板を作製する方
    法。
  4. 【請求項4】 足支持領域を単位領域に再分割し、前記
    負荷の静的及び/または動的分布に関する複数のデータ
    フレームを獲得するために、実行する走査を増加し、各
    フレームは各単位領域上の単位負荷の値を含んでいるこ
    とを特徴とする請求項1、2または3に記載の顧客に合
    わせた靴底型板を作製する方法。
  5. 【請求項5】 獲得したデータから、最大値の配列また
    はフレームを発生し、前記フレームは各々、各検出の単
    位領域に対して、行われた数回の獲得中に検出された最
    大値を含んでいることを特徴とする請求項4に記載の顧
    客に合わせた靴底型板を作製する方法。
  6. 【請求項6】 前記負荷分布に関するデータ及び足の形
    態及び寸法に関するあり得るデータは、前記検出手段に
    関連する処理装置から型板を作製するための加工機械に
    関連する処理装置に、転送されることを特徴とする請求
    項1〜5のいずれかに記載の顧客に合わせた靴底型板を
    作製する方法。
  7. 【請求項7】 地面上の足の負荷分布を検出する手段
    と、 前記検出されたデータを記憶する手段と、 前記データを処理する手段と、 前記データ処理手段によって制御され、靴底型板を作製
    する数値制御加工機械とからなることを特徴とする請求
    項1〜6のいずれかに記載の方法を実施するための顧客
    に合わせた靴底型板作製装置。
  8. 【請求項8】 負荷検出用光電センサを備えた足型板
    と、該足型板に関連する電子的処理装置とを備えている
    ことを特徴とする請求項7に記載の顧客に合わせた靴底
    型板作製装置。
  9. 【請求項9】 足の解剖学的構造及び/または寸法を検
    出する手段を備えていることを特徴とする請求項7或い
    は8に記載の顧客に合わせた靴底型板作製装置。
  10. 【請求項10】 データを検出し記憶する第1の電子的
    処理装置と、前記検出され処理されたデータにしたがっ
    て加工機械を制御する第2の電子的処理装置とを備えて
    いることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の
    顧客に合わせた靴底型板作製装置。
  11. 【請求項11】 前記第1及び第2の電子的処理装置の
    間のデータ伝送のための線を備えていることを特徴とす
    る請求項10に記載のの顧客に合わせた靴底型板作製装
    置。
JP4089125A 1991-04-12 1992-04-09 顧客に合わせた靴底型板の作製方法及び装置 Pending JPH05261003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A000082 1991-04-12
ITFI910082A IT1247336B (it) 1991-04-12 1991-04-12 Metodo ed impianto per la realizzazione di dime plantari personalizzate.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05261003A true JPH05261003A (ja) 1993-10-12

Family

ID=11349569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089125A Pending JPH05261003A (ja) 1991-04-12 1992-04-09 顧客に合わせた靴底型板の作製方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0508963A1 (ja)
JP (1) JPH05261003A (ja)
IT (1) IT1247336B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072103A (ko) * 2000-07-29 2000-12-05 정기환 통신을 통한 신발의 주문판매방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2070693B1 (es) * 1992-11-17 1997-02-16 Univ Politecnica De Valencia I Sistema de podometria.
ES2120860B1 (es) * 1995-05-31 2000-10-16 Univ Zaragoza Podometro electronico.
FR2815242A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-19 Midi Capteurs Association d'un podometre electronique et d'une plat-forme de posture pour l'avaluation precise des appuis podaux
US20040143452A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-22 Podo Technology, Inc. System and method of dynamically assessing foot characteristics
ATE539637T1 (de) * 2004-11-05 2012-01-15 Axel Klapdor Einlage für einen schuh und verfahren zur herstellung einer einlage für einen schuh
EP2149313A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-03 Cluster Aragones Del Calzado Method for generating an elastic membrane for supporting the whole of the plantar arch integrated in the shoe and the membrane resulting from this method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696456A (en) * 1971-02-22 1972-10-10 Intern Nominees Bahamas Ltd Custom shoe construction system
US4454618A (en) * 1980-09-02 1984-06-19 Amfit, Inc. System and method for forming custom-made shoe insert
US4745290A (en) * 1987-03-19 1988-05-17 David Frankel Method and apparatus for use in making custom shoes
US5088503A (en) * 1987-05-21 1992-02-18 Peter Seitz Method and apparatus for the production of inserts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072103A (ko) * 2000-07-29 2000-12-05 정기환 통신을 통한 신발의 주문판매방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0508963A1 (en) 1992-10-14
IT1247336B (it) 1994-12-12
ITFI910082A1 (it) 1992-10-12
ITFI910082A0 (it) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1324200C (en) Apparatus, system and method for forming custom-made shoe inserts
US9020626B2 (en) Orthopods and equipment to generate orthopedic supports from computerized data inputs
US5689446A (en) Foot contour digitizer
AU2001247427B2 (en) A method for computer aided orthotic inlay fabrication
US5800364A (en) Foot orthoses
CA1154956A (en) Method and apparatus for measuring human body or the like
US20140149072A1 (en) Scanner-Assisted Selection of Fitting Footwear with Individualized Footbed
US20090076772A1 (en) Footbeds and a Method and Apparatus for Producing Such Footbeds
US20020138923A1 (en) Method and apparatus for producing individually contoured shoe insert
US20170255185A1 (en) System and method for generating custom shoe insole
EP1980224A2 (en) System and method for evalutating the needs of a person and manufacturing a custom orthotic device
WO2003103433A1 (ja) 靴型設計方法、靴型設計装置、足測定装置および足測定装置の足位置決め装置
CN101124562A (zh) 用于制造矫形器的系统和方法
AU2001247427A1 (en) A method for computer aided orthotic inlay fabrication
US20090208113A1 (en) Automated shoe fitting using shoe and adapter system
CA2001429A1 (en) Pedotopography apparatus and method using moire fringe analysis to measure foot shapes
US20020010408A1 (en) Manufacture of cranial remodeling orthosis
KR20100087098A (ko) 멀티 컴포넌트 풋베드
JPH05261003A (ja) 顧客に合わせた靴底型板の作製方法及び装置
EP0666038A2 (en) Improved apparatus for manufacturing form-fitting insoles
JPH09159557A (ja) 衣服設計用圧力分布測定装置及び測定方法
JPH03247305A (ja) 足型測定装置
KR20230034283A (ko) 건강 진단 기초 3d 스캔 방식의 신발 제조 시스템
CN117849813A (zh) 基于膝高的位置调节方法、位置调节装置及智能产品
IL188411A (en) A method and system for customizing shoes based on joint wear, comparison of contours and alternating insoles