JPH05260439A - Picture reproduction controller - Google Patents

Picture reproduction controller

Info

Publication number
JPH05260439A
JPH05260439A JP4052275A JP5227592A JPH05260439A JP H05260439 A JPH05260439 A JP H05260439A JP 4052275 A JP4052275 A JP 4052275A JP 5227592 A JP5227592 A JP 5227592A JP H05260439 A JPH05260439 A JP H05260439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
image
track
recording
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4052275A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Takei
正弘 武井
Seiichi Ozaki
誠一 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4052275A priority Critical patent/JPH05260439A/en
Publication of JPH05260439A publication Critical patent/JPH05260439A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To grasp the operating state of a picture reproducing device not relying on duplex communication by recognizing a reproduction area from a reproduction area display picture included in a reproduced picture signal from a picture reproduction device so as to control the picture reproducing device. CONSTITUTION:A reproduction track number is superimposed on a reproduced video signal outputted from a recording and reproducing device 10. Since a display position or a timing and a font pattern of each character of an area on which a reproduction track number is displayed superimposingly on a reproduction picture are recognized in advance, a computer 12 analyzes a display content from a video signal in each area. When the operator makes a designation, the computer 12 uses a direct access command to make a command of reproduction of a track with a designated picture recorded thereon to the recording and reproducing device 10. Then, the reproduction track number is read from the reproduction video signal from the recording and reproducing device 10. When the designated track is reproduced, the picture is fetched and stored on a hard disk 16 as required.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像再生制御装置に関
し、より具体的には、記録媒体に記録される静止画を再
生する画像再生装置を制御する装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reproduction control device, and more particularly to a device for controlling an image reproduction device for reproducing a still image recorded on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】静止画像を簡易に記録するシステムとし
て、電子スチル・カメラが知られている。電子スチル・
カメラでは、小型磁気ディスクや固体メモリ装置(電池
バックアップしたD−RAM、EEPROM、フラッシ
ュ・メモリ等)、光ディスク、光磁気ディスクなどの小
型で比較的大容量の記録媒体に撮影画像をアナログ又は
ディジタル記録する。通常、電子スチル・カメラには再
生機能も装備されており、ビデオ出力端子に液晶TVな
どを接続することにより、撮影画像をその場で確認でき
る。勿論、据置き型の再生装置も商品化されている。
2. Description of the Related Art An electronic still camera is known as a system for easily recording a still image. Electronic still
In a camera, a captured image is recorded in analog or digital form on a small and relatively large-capacity recording medium such as a small magnetic disk, a solid-state memory device (battery-backed D-RAM, EEPROM, flash memory, etc.), an optical disk, or a magneto-optical disk. To do. Normally, an electronic still camera is also equipped with a playback function, and a captured image can be confirmed on the spot by connecting a liquid crystal TV or the like to the video output terminal. Of course, stationary playback devices have also been commercialized.

【0003】初期の記録媒体である小型磁気ディスクは
2インチ径で、スチル・ビデオ・フロッピーと呼ばれて
おり、50本のトラックを具備し、1トラックに1フィ
ールドの映像信号を記録するように規定されている。
A small magnetic disk, which is an early recording medium, has a diameter of 2 inches and is called a still video floppy. It has 50 tracks and one field of video signal is recorded on one track. It is prescribed.

【0004】近年、コンピュータ上での画像処理技術が
進歩し、電子スチル・カメラによる撮影画像をコンピュ
ータに取り込み、種々の画像処理に利用する考え方が提
案されている。このためには、電子スチル・カメラ(又
はその再生装置)を外部制御できるのが好ましく、ある
電子スチル・カメラ又は画像再生装置には、外部制御信
号用の端子が設けられている。
In recent years, image processing technology on a computer has advanced, and a concept has been proposed in which an image captured by an electronic still camera is loaded into a computer and used for various image processing. For this purpose, it is preferable that the electronic still camera (or its reproducing device) can be externally controlled, and a certain electronic still camera or image reproducing device is provided with a terminal for an external control signal.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、今のところ、
画像再生装置の外部制御機能としては、画像再生装置の
再生オン/オフやトラック送りの指令を受信するにとど
まり、その指令結果を返送する機能を有しないものが多
い。従って、画像再生装置を外部制御するコンピュータ
などは、外部制御信号に応じて画像再生装置が適切に動
作しているか否か(例えば、再生トラック、エラーの有
無など)を知ることができなかった。
However, for the time being,
Many of the external control functions of the image reproducing device are not limited to receiving the command to turn on / off the reproduction of the image reproducing device or to send the track and to return the command result. Therefore, a computer or the like that externally controls the image reproducing device cannot know whether or not the image reproducing device is operating properly in accordance with the external control signal (for example, reproduction track, presence / absence of error, etc.).

【0006】本発明は、双方向通信によらずに画像再生
装置の動作状況を把握できる画像再生制御装置を提示す
ることを目的とする。
An object of the present invention is to provide an image reproduction control device capable of grasping the operation status of the image reproduction device without relying on bidirectional communication.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係る画像再生制
御装置は、画像再生装置からの再生画像信号に含まれる
再生領域表示画像から再生領域を判読し、当該画像再生
装置を制御することを特徴とする。
An image reproduction control apparatus according to the present invention reads a reproduction area from a reproduction area display image included in a reproduction image signal from the image reproduction apparatus and controls the image reproduction apparatus. Characterize.

【0008】[0008]

【作用】再生画像信号に含まれる再生領域表示画像から
記録媒体のどの再生領域からの再生画像であるかを判別
するので、再生領域情報を外部に出力する機能を持たな
い画像再生装置を誤りなく制御できるようになる。
Since the reproduction area display image included in the reproduction image signal determines which reproduction area of the recording medium the reproduction image is from, the image reproduction apparatus that does not have the function of outputting the reproduction area information to the outside without error Be in control.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図である。10はスチル・ビデオ・フロッピーを記
録媒体として、入力するアナログ映像信号を静止画とし
て記録し、記録されている静止画を再生しアナログ再生
映像信号を出力する記録再生装置である。12は当該記
録再生装置10を外部制御すると共に、当該画像再生装
置10との間で画像通信するコンピュータである。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention. Reference numeral 10 denotes a recording / reproducing apparatus that records an input analog video signal as a still image using a still video floppy as a recording medium, reproduces the recorded still image, and outputs an analog reproduction video signal. Reference numeral 12 is a computer that externally controls the recording / reproducing apparatus 10 and performs image communication with the image reproducing apparatus 10.

【0011】コンピュータ12において、14はCP
U、16は、多数の画像情報をディジタル記憶できる大
容量ハード・ディスク、18は、記録再生装置10への
外部制御信号、及び記録再生装置10との画像データ通
信のためのインターフェース、20は画像モニタ表示の
ビデオ信号をモニタ22に出力するビデオ回路である。
インターフェース18は、画像再生装置10からのアナ
ログ映像信号をディジタル化してCPU14に供給し、
他方、CPU14からの画像データをアナログ映像信号
化して記録再生装置10に供給する。
In the computer 12, 14 is a CP
U and 16 are large-capacity hard disks capable of digitally storing a large number of image information, 18 is an external control signal to the recording / reproducing apparatus 10 and an interface for image data communication with the recording / reproducing apparatus 10, and 20 is an image. It is a video circuit that outputs a monitor-displayed video signal to the monitor 22.
The interface 18 digitizes the analog video signal from the image reproducing device 10 and supplies it to the CPU 14,
On the other hand, the image data from the CPU 14 is converted into an analog video signal and supplied to the recording / reproducing device 10.

【0012】記録再生装置10とコンピュータ12のイ
ンターフェース18とを結ぶ信号線24は、再生信号用
として輝度信号用と色度信号用の2本、記録再生装置1
0で記録する信号用として輝度信号用と色度信号用の2
本、記録再生装置10の制御信号用に1本、具備する。
勿論、記録再生装置10がビデオ入出力端子を具備する
場合には、輝度信号用と色度信号用の2本の入出力線で
よい。本実施例での記録再生装置10の制御信号は、オ
ン/オフの2値レベル信号であり、コンピュータ12か
ら記録再生装置10に供給される。記録再生装置10
は、コンピュータ12からの指令を、その遷移タイミン
グ及びオン/又はオフの持続時間により解釈する。記録
再生装置10は、自身の動作状態などを示す信号をコン
ピュータ12に送信しない。
A signal line 24 connecting the recording / reproducing apparatus 10 and the interface 18 of the computer 12 is provided with two lines for a reproduction signal, one for a luminance signal and the other for a chromaticity signal.
2 for luminance signal and chromaticity signal for 0 recording signal
One, one for the control signal of the recording / reproducing apparatus 10 is provided.
Of course, when the recording / reproducing apparatus 10 has a video input / output terminal, two input / output lines for a luminance signal and a chromaticity signal may be used. The control signal of the recording / reproducing apparatus 10 in the present embodiment is an ON / OFF binary level signal and is supplied from the computer 12 to the recording / reproducing apparatus 10. Recording / reproducing apparatus 10
Interprets the command from the computer 12 by its transition timing and on / or off duration. The recording / reproducing apparatus 10 does not transmit a signal indicating the operating state of itself to the computer 12.

【0013】図2は、インターフェース18の内部回路
構成ブロック図を示す。記録再生装置10からの再生輝
度信号及び再生色度信号をそれぞれA/D変換器30,
32によりディジタル化してフレーム・メモリ34に一
時格納する。メモリ34に書込まれたデータは制御回路
36を介してCPU14に転送される。CPU14は必
要に応じて、インターフェース18(制御回路36)か
らの画像情報をビデオ回路20によりモニタ表示し、ハ
ード・ディスク16に記憶する。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal circuit configuration of the interface 18. The reproduction luminance signal and the reproduction chromaticity signal from the recording / reproducing apparatus 10 are respectively converted into A / D converters 30,
It is digitized by 32 and temporarily stored in the frame memory 34. The data written in the memory 34 is transferred to the CPU 14 via the control circuit 36. The CPU 14 displays the image information from the interface 18 (control circuit 36) on the monitor by the video circuit 20 as necessary and stores it in the hard disk 16.

【0014】制御回路36はまた、CPU14からの画
像データをフレーム・メモリ34に一時格納する。メモ
リ34に記憶される画像情報は読み出されてD/A変換
器38,40によりアナログ信号に変換される。ビデオ
・エンコーダ42は、D/A変換器38,40からの輝
度信号及び色度信号を、記録再生装置10の入力形式に
適合する形式の輝度信号及び色度信号に変換し、記録再
生装置10に供給する。
The control circuit 36 also temporarily stores the image data from the CPU 14 in the frame memory 34. The image information stored in the memory 34 is read out and converted into analog signals by the D / A converters 38 and 40. The video encoder 42 converts the luminance signal and the chromaticity signal from the D / A converters 38 and 40 into a luminance signal and a chromaticity signal in a format suitable for the input format of the recording / reproducing apparatus 10, and the recording / reproducing apparatus 10 Supply to.

【0015】制御回路36はCPU14からの指令に応
じて、A/D変換器30,32、フレーム・メモリ3
4、D/A変換器38,40及びビデオ・エンコーダ4
2を制御する。
The control circuit 36 is responsive to a command from the CPU 14 to A / D converters 30 and 32 and the frame memory 3
4, D / A converters 38 and 40 and video encoder 4
Control 2

【0016】スチル・ビデオ・フロッピーの記録トラッ
クには、1フィールドの映像信号が記録される。NTS
C方式の場合には、図3に示すように、1周に262.
5H(1Hは1水平走査期間)記録される。図2におい
て、H1は1番目の水平ライン、H2は2番目の水平ラ
イン、H262.5は262番目の水平ラインH262
の次の半分の水平ラインを示す。
A video signal of one field is recorded on the recording track of the still video floppy disk. NTS
In the case of the C method, as shown in FIG.
5H (1H is one horizontal scanning period) is recorded. In FIG. 2, H1 is the first horizontal line, H2 is the second horizontal line, and H262.5 is the 262nd horizontal line H262.
Shows the horizontal line for the next half of.

【0017】なお、スチル・ビデオ・フロッピーには、
標準で、フィールド映像の場合で最大50枚、フレーム
映像の場合で最大25枚の画像を記録できる。そのイン
デックスとして、例えばトラック#3〜26及びトラッ
ク#27〜50に記録される最大24枚の画像を5×5
のマルチ画に形成して、それぞれトラック#1,#2
(又は任意のトラック)に記録しておく方法が提案され
ている。このようなインデックス画面(25画像のマル
チ画)により、記録画像の検索が容易になる。
The still video floppy contains
As a standard, it is possible to record up to 50 images in the case of field images and up to 25 images in the case of frame images. As the index, for example, a maximum of 24 images recorded on tracks # 3 to 26 and tracks # 27 to 50 is 5 × 5.
Formed into multi-images of tracks # 1 and # 2 respectively
A method of recording on (or an arbitrary track) has been proposed. With such an index screen (multi-image of 25 images), it becomes easy to search recorded images.

【0018】また、本実施例では、スチル・ビデオ・フ
ロッピーの各トラックの第1水平ラインH1期間に、そ
のトラックに記録される画像の再生方法を指定する情報
(再生時間や次の画像への遷移形式)を記録する。更に
は、インデックス画面を記録したトラックには、第1水
平ラインH1及び第2水平ラインH2にIDコードその
他のデータを記録する記録方法も考えられる。図4は、
H1,H2にデータを記録したトラック#1、及びH1
にデータを記録したトラック#2の信号波形を示す。本
実施例では、インデックス画面の画像データをハード・
ディスク16に格納してある場合には、トラック#1の
H2に所定のIDコードを記録しておく。
Further, in the present embodiment, during the first horizontal line H1 period of each track of the still video floppy, information designating a reproducing method of an image recorded on the track (reproducing time and the time to the next image is reproduced). Transition form). Further, a recording method in which an ID code and other data are recorded on the first horizontal line H1 and the second horizontal line H2 on the track on which the index screen is recorded can be considered. Figure 4
Track # 1 in which data is recorded in H1 and H2, and H1
The signal waveform of track # 2 in which data is recorded is shown in FIG. In this embodiment, the image data of the index screen is hard
When stored in the disk 16, a predetermined ID code is recorded in H2 of track # 1.

【0019】次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0020】図5は、スチル・ビデオ・フロッピーから
所望の記録画像を選択し、ハード・ディスク16に格納
するルーチンのフローチャートを示す。スチル・ビデオ
・フロッピーが記録再生装置10に挿入されたら(S
1)、コンピュータ12から記録再生装置10に再生を
指示し、インデックス画面をモニタ22に表示する(S
2)。例えば図6に示すように5×5の25画像を同時
に表示する。インデックス画面表示ルーチン(S2)の
詳細は、後述する。
FIG. 5 shows a flow chart of a routine for selecting a desired recorded image from a still video floppy and storing it in the hard disk 16. When a still video floppy is inserted into the recording / reproducing device 10 (S
1), the computer 12 instructs the recording / reproducing apparatus 10 to reproduce, and the index screen is displayed on the monitor 22 (S).
2). For example, as shown in FIG. 6, 25 × 5 × 5 images are displayed simultaneously. Details of the index screen display routine (S2) will be described later.

【0021】このインデックス画面から必要な画像を指
定し、コンピュータ12内に取り込む(S3)。取り込
んだ画像(例えば、640×480画素又は320×2
40画素)をマウス及びキーボード操作により加工修正
してハード・ディスク16に保存しておく(SS5)。
The required image is designated from this index screen and loaded into the computer 12 (S3). Captured image (eg 640 x 480 pixels or 320 x 2
40 pixels) are processed and corrected by operating the mouse and keyboard and stored in the hard disk 16 (SS5).

【0022】図7は、インデックス画面表示ルーチン
(S2)の詳細を示す。先ず、トラック#1の再生を指
示し、そのH2期間の再生信号を解析し(S10)、I
Dコードが記録されているか否かを調べる(S11)。
記録されていれば(S11)、ハード・ディスク16内
で同一IDコードのインデックス画面を検索する(S1
2)。存在すれば(S13)、そのインデックス画面デ
ータを読み出してモニタ22に表示し(S14)、存在
しなければ(S13)、新たにインデックス画面を形成
する(S15)。トラック#1のH2期間にIDコード
が記録されていない場合にも(S11)、新たにインデ
ックス画面を形成する(S15)。
FIG. 7 shows the details of the index screen display routine (S2). First, the reproduction of the track # 1 is instructed, and the reproduction signal in the H2 period is analyzed (S10).
It is checked whether or not the D code is recorded (S11).
If it is recorded (S11), the hard disk 16 is searched for the index screen of the same ID code (S1).
2). If it exists (S13), the index screen data is read and displayed on the monitor 22 (S14). If it does not exist (S13), a new index screen is formed (S15). Even when the ID code is not recorded in the H2 period of track # 1 (S11), a new index screen is formed (S15).

【0023】インデックス画面形成ルーチンの詳細を図
8に示す。記録再生装置10に再生コマンドを送り(S
20)、再生輝度信号に含まれる再生トラック番号表示
を読み取り(S21)、トラック#1を再生しているか
否かを判断する(S22)。輝度信号に含まれる再生ト
ラック番号の表示ルーチン(S21)の詳細は、後述す
る。トラック#1でなければ(S22)、例えばトラッ
ク・ダウン・コマンドを送り、再生ヘッドがトラック#
1に対面するようにする。
The details of the index screen forming routine are shown in FIG. Send a playback command to the recording / playback device 10 (S
20), the reproduction track number display included in the reproduction luminance signal is read (S21), and it is determined whether or not track # 1 is reproduced (S22). The details of the reproduction track number display routine (S21) included in the luminance signal will be described later. If it is not track # 1 (S22), for example, a track down command is sent, and the playback head
Face to face 1.

【0024】次に、トラック#1以降の記録画像を順次
再生して、25画面表示の小画面に取り込み表示する
(S23〜27)。即ち、最初のトラックの記録画像を
再生し、小画面に縮小して取り込み、図6のNo.1の
位置に表示する(S23)。次のトラックの記録画像を
再生するためにトラック送りコマンドを送信し(S2
4)、そのトラックからの再生輝度信号に含まれる再生
トラック番号表示を読み取って(S25)、正しくトラ
ック送りされているか否かを判断する(S26)。正し
く次のトラックでなるまで(S26)、トラック送りと
再生トラック番号の読み取りを繰り返す(S24,2
5)。
Next, the recorded images on and after the track # 1 are sequentially reproduced, and are captured and displayed on the small screen of 25-screen display (S23-27). That is, the recorded image of the first track is reproduced, reduced to a small screen, and fetched. It is displayed at position 1 (S23). A track advance command is transmitted to reproduce the recorded image of the next track (S2
4) The reproduction track number display included in the reproduction luminance signal from that track is read (S25), and it is determined whether or not the track is correctly fed (S26). The track feed and the reading of the reproduction track number are repeated until the next track is correctly formed (S26).
5).

【0025】正しくトラック送りされていれば(S2
6)、インデックス画面表示の最終トラック(即ち、2
5個目のトラック)になったか否かを判断し(S2
7)、最終トラックになるまで、S23〜26を繰り返
す。これにより、インデックス画面データが形成され、
コンピュータ12に取り込まれる。
If the track is correctly fed (S2
6), the last track of the index screen display (ie 2
It is determined whether or not it has become the fifth track) (S2
7) S23 to S26 are repeated until the final track is reached. This creates index screen data,
It is taken into the computer 12.

【0026】記録再生装置10から出力される再生ビデ
オ信号上には、図9に示すようなフォーマットで再生ト
ラック番号が重畳されている。領域50,52及び領域
56,58に再生トラック番号を表示し、領域54に
は、フレーム再生の場合に”−”を表示する。フィール
ド再生の場合には、領域50,52にのみ再生トラック
番号が表示され、フレーム再生の場合には、領域50,
52;56,58にフレーム記録のトラック番号が表示
され、領域54に”−”が表示される。
On the reproduced video signal output from the recording / reproducing apparatus 10, the reproduction track number is superimposed in the format as shown in FIG. Reproduction track numbers are displayed in the areas 50 and 52 and areas 56 and 58, and "-" is displayed in the area 54 in the case of frame reproduction. In the case of field reproduction, the reproduction track numbers are displayed only in the areas 50 and 52, and in the case of frame reproduction, the areas 50 and 52 are displayed.
52; 56, 58, the track numbers of frame recording are displayed, and "-" is displayed in the area 54.

【0027】領域50〜58の表示位置又はタイミング
及び各文字のフォント・パターンは予め分かっているの
で、コンピュータ12において、領域50〜58内のビ
デオ信号から表示内容を解析できる。例えば、図10に
示すように、”6”という数字に対して,走査線は、図
10(b)に示すように変化するので、この変化の様子
から、数字”6”が表示されていることを知ることがで
きる。
Since the display position or timing of the regions 50 to 58 and the font pattern of each character are known in advance, the computer 12 can analyze the display contents from the video signals in the regions 50 to 58. For example, as shown in FIG. 10, with respect to the number "6", the scanning line changes as shown in FIG. 10B, and the number "6" is displayed from the state of this change. You can know that.

【0028】文字読取りのフローチャートを図11に示
す。先ず、領域50,52に表示されるトラック番号を
読み取り(S30)、トラック番号として正しいものか
否かを判別する(S31)、正しければ(S31)、領
域54を読み取り、フレーム画かフィールド画かを判別
する(S32)。
A flowchart for reading characters is shown in FIG. First, the track numbers displayed in the areas 50 and 52 are read (S30), and it is determined whether or not the track numbers are correct (S31). If the track numbers are correct (S31), the area 54 is read to determine whether it is a frame image or a field image. Is determined (S32).

【0029】図12は、図5の画像取込みルーチン(S
3)の詳細なフローチャートを示す。操作者による指定
があると(S40)、コンピュータ12は記録再生装置
10に、ダイレクト・アクセス・コマンドにより、指定
された画像の記録されているトラックの再生を指令する
(S41)。そして、図11で説明したように、記録再
生装置10からの再生ビデオ信号から再生トラック番号
を読み取る(S42)。
FIG. 12 shows the image capture routine (S in FIG. 5).
3 shows a detailed flowchart of 3). When the operator designates (S40), the computer 12 instructs the recording / reproducing apparatus 10 to reproduce the track on which the designated image is recorded by the direct access command (S41). Then, as described with reference to FIG. 11, the reproduction track number is read from the reproduction video signal from the recording / reproduction device 10 (S42).

【0030】指定したトラックが再生されるまで、S4
1,42を繰り返す(S43)。指定したトラックが再
生されたら、その画像データを取り込み、必要によりハ
ード・ディスク16に保存する(S44)。
Until the designated track is reproduced, S4
1 and 42 are repeated (S43). When the designated track is reproduced, the image data thereof is fetched and stored in the hard disk 16 if necessary (S44).

【0031】作業終了の指示があるまで、S40〜44
を繰り返す(S45)。
Until there is an instruction to finish the work, S40-44
Is repeated (S45).

【0032】以上の処理により、1枚以上の所望の画像
データがハード・ディスク16に保存される。次に、こ
のように保存した画像を例えばスライド映写のごとくプ
レゼンテーション用に順次再生するシーケンスの登録手
順を説明する。図13にそのフローチャートを示す。
Through the above processing, one or more desired image data are stored in the hard disk 16. Next, a procedure for registering a sequence in which the images thus stored are sequentially reproduced for presentation such as slide projection will be described. The flowchart is shown in FIG.

【0033】先ず、ハード・ディスク16から、必要な
画像情報を読み出し、縮小画像でモニタ22に表示する
(S50)。モニタ22の表示画面の一例を図14に示
す。各縮小画像の下には、表示時間と、次の画像への遷
移形式を指定する遷移マークを付す。表示時間は、”
T”の後に表示時間(秒)の数値を並べて表示する。遷
移形式には、即時切替え、前画像をフェード・アウトし
ながら、次の画像をフェード・インする方法、中間にラ
ンダム・パターンを被せる方法、横スクロールする方
法、縦スクロールする方法などがある。これらの1つを
特定するマーク(図14では、即時切替えを示す”
■”)を表示時間の表示に続いて表示する。当初は、表
示時間及び遷移形式をデフォールト値とする。
First, necessary image information is read from the hard disk 16 and displayed as a reduced image on the monitor 22 (S50). FIG. 14 shows an example of the display screen of the monitor 22. Below each reduced image, a display time and a transition mark for designating a transition format to the next image are attached. The display time is "
The display time (seconds) is displayed side by side after T ”. Immediate switching is used for the transition format, a method of fading in the previous image while fading out the next image, and a random pattern in the middle. There is a method, a horizontal scroll method, a vertical scroll method, etc. A mark that identifies one of these (in FIG.
(2) ") is displayed after the display of the display time. Initially, the display time and transition form are the default values.

【0034】また、複数のシーケンスを比較検討できる
ように、シーケンス登録の別のワーキング用ウインドウ
を開く(S51)。コンピュータで近年採用されるマル
チ・ウインドウ・システムを利用すればよい。
Further, another working window for sequence registration is opened so that a plurality of sequences can be compared and examined (S51). A multi-window system that has been recently adopted in a computer may be used.

【0035】マウスなどを使用し、表示順序を交換した
り、同じ画像を別のタイミングで表示したり、遷移形式
や表示時間を変更する。図14に対して、図15に示す
ように、シーケンスを修正する。
Using a mouse or the like, the display order is exchanged, the same image is displayed at different timing, and the transition format and display time are changed. In contrast to FIG. 14, the sequence is modified as shown in FIG.

【0036】各ウインドウでシーケンスを確定したら
(S52)、採用するシーケンスを決定する(S5
3)。決定したシーケンスはハード・ディスク16に記
録する。
After the sequence is determined in each window (S52), the sequence to be adopted is determined (S5).
3). The determined sequence is recorded on the hard disk 16.

【0037】記録再生装置10に未記録のスチル・ビデ
オ・フロッピーを装填し(S54)、決定したシーケン
スの順で、ハード・ディスク16に記憶される画像情報
を順次ビデオ信号化し、記録再生装置10に供給してス
チル・ビデオ・フロッピーに記録する(S55)。この
とき、図4に示すように、各トラックのH1期間に、表
示時間及び遷移形式に関するデータを記録し、トラック
#1のH2期間には、決定したシーケンスを特定するI
Dコードを記録する。
An unrecorded still video floppy is loaded into the recording / reproducing apparatus 10 (S54), and the image information stored in the hard disk 16 is sequentially converted into a video signal in the order of the determined sequence, and the recording / reproducing apparatus 10 is operated. To the still video floppy disk (S55). At this time, as shown in FIG. 4, data regarding the display time and the transition format is recorded in the H1 period of each track, and the determined sequence is specified in the H2 period of track # 1.
Record the D code.

【0038】このようにしてフロッピーを作成した後
(S55)、ハード・ディスク16には、作成したフロ
ッピーのインデックス画面、及びトラック#1のH2期
間に記録したIDコードを記録する(S56)。
After the floppy disk is thus created (S55), the index screen of the created floppy disk and the ID code recorded during the H2 period of track # 1 are recorded on the hard disk 16 (S56).

【0039】図16は、図15に示すフローチャートで
作成したフロッピーの再生を制御する再生アダプターの
構成ブロック図である。60は記録再生装置10と同様
の記録再生装置であり、62は再生アダプターである。
再生アダプター62のCPU64が記録再生装置60に
制御コマンドを送信し、記録再生装置60の再生及びト
ラック送りを制御する。
FIG. 16 is a block diagram showing the structure of a reproduction adapter for controlling reproduction of the floppy disk created by the flow chart shown in FIG. Reference numeral 60 is a recording / reproducing device similar to the recording / reproducing device 10, and 62 is a reproducing adapter.
The CPU 64 of the reproduction adapter 62 sends a control command to the recording / reproducing apparatus 60 to control the reproduction and track feeding of the recording / reproducing apparatus 60.

【0040】記録再生装置60から再生された輝度信号
及び色度信号は加算器66及びA/D変換器68に印加
される。加算器66は輝度信号と色度信号を重畳してコ
ンポジット信号を形成する。A/D変換器68はアナロ
グ信号をディジタル信号に変換し、その出力はフィール
ド・メモリ70に一時記憶される。フィールド・メモリ
70は遅延手段として機能する。ビデオ・エンコーダ7
2は、フィールド・メモリ70の出力を所定形式のコン
ポジット信号に変換する。
The luminance signal and chromaticity signal reproduced from the recording / reproducing device 60 are applied to the adder 66 and the A / D converter 68. The adder 66 forms a composite signal by superposing the luminance signal and the chromaticity signal. The A / D converter 68 converts an analog signal into a digital signal, and its output is temporarily stored in the field memory 70. The field memory 70 functions as a delay means. Video encoder 7
2 converts the output of the field memory 70 into a composite signal of a predetermined format.

【0041】また、記録再生装置60から供給される再
生輝度信号はIDデコーダ74に供給され、IDデコー
ダ74は、各トラックのH1期間に記録されたデータ
(表示時間と遷移形式)を解読し、解読された情報はC
PU64に供給される。CPU64はIDデコーダ74
からの表示時間及び遷移形式の情報に従いA/D変換器
68、フィールド・メモリ70及びスイッチ76を制御
する。
The reproduction luminance signal supplied from the recording / reproducing device 60 is supplied to the ID decoder 74, which decodes the data (display time and transition format) recorded in the H1 period of each track. The decrypted information is C
It is supplied to the PU 64. The CPU 64 is the ID decoder 74
The A / D converter 68, the field memory 70, and the switch 76 are controlled in accordance with the display time information and the transition type information.

【0042】加算器66の出力及びビデオ・エンコーダ
72の出力はスイッチ76に供給される。CPU64
は、IDデコーダ74からの表示時間及び遷移形式の情
報に従いスイッチ76を切り替える。これにより、スイ
ッチ76の出力は、図15で決定したシーケンスで表示
画像が順次交換されるビデオ信号になっている。
The output of adder 66 and the output of video encoder 72 are provided to switch 76. CPU64
Switches the switch 76 according to the display time and the transition format information from the ID decoder 74. As a result, the output of the switch 76 is a video signal in which display images are sequentially exchanged in the sequence determined in FIG.

【0043】画像記録媒体としてスチル・ビデオ・フロ
ッピーを利用する実施例を説明したが、勿論、光ディス
クや光磁気ディスクなどの光学記録媒体、D−RAMや
フラッシュ・メモリなどの固体メモリ装置などであって
もよいことはいうまでもない。
Although the embodiment in which the still video floppy is used as the image recording medium has been described, it is needless to say that it is an optical recording medium such as an optical disk or a magneto-optical disk or a solid-state memory device such as a D-RAM or a flash memory. It goes without saying that it is okay.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、再生装置からの情報が無くても、
記録媒体のどの記録領域を再生しているかを知ることが
できる。また、本発明の画像記録媒体によれば、複雑面
倒な操作なしで、記録画像を任意の指定の順序で逐次再
生することができる。
As can be easily understood from the above description, according to the present invention, even if there is no information from the reproducing apparatus,
It is possible to know which recording area of the recording medium is being reproduced. Further, according to the image recording medium of the present invention, recorded images can be sequentially reproduced in an arbitrary designated order without complicated and troublesome operations.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】 インターフェース18の内部回路図である。FIG. 2 is an internal circuit diagram of the interface 18.

【図3】 スチル・ビデオ・フロッピーの1トラックの
記録内容である。
FIG. 3 shows the recorded contents of one track of a still video floppy disk.

【図4】 スチル・ビデオ・フロッピーのトラックの信
号波形例である。
FIG. 4 is a signal waveform example of a still video floppy track.

【図5】 画像選択ルーチンのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of an image selection routine.

【図6】 25画面一括表示のインデックス画面であ
る。
FIG. 6 is an index screen of 25-screen batch display.

【図7】 インデックス画面表示ルーチンのフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart of an index screen display routine.

【図8】 インデックス画面形成ルーチンのフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart of an index screen forming routine.

【図9】 再生トラック番号を重畳表示された再生画像
の一例である。
FIG. 9 is an example of a reproduction image in which reproduction track numbers are displayed in a superimposed manner.

【図10】 再生トラック番号の読取り法の説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a method of reading a reproduction track number.

【図11】 再生トラック番号の読取りルーチンのフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a reproduction track number reading routine.

【図12】 指定画像をハード・ディスク16に取り込
むルーチンのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a routine for loading a designated image onto the hard disk 16.

【図13】 プレゼンテーション・シーケンス登録ルー
チンのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a presentation sequence registration routine.

【図14】 図13における表示画面の一例である。14 is an example of a display screen in FIG.

【図15】 図13における表示画面の別の例である。FIG. 15 is another example of the display screen in FIG.

【図16】 プレゼンテーション用に作成したスチル・
ビデオ・フロッピーの再生制御回路の構成ブロック図で
ある。
Figure 16: Still created for presentation
It is a block diagram of a playback control circuit of a video floppy.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:記録再生装置 12:コンピュータ 14:CP
U 16:ハード・ディスク 18:インターフェース
20:ビデオ回路 22:モニタ 24:信号線 3
0,32:A/D変換器 34:フレーム・メモリ 3
6:制御回路 38,40:D/A変換器 42:ビデ
オ・エンコーダ 50,52,56,58:再生トラッ
ク番号表示領域 54:フレーム画を示す”−”の表示
領域 60:記録再生装置 62:再生アダプター 6
4:CPU 66:加算器 68:A/D変換器 7
0:フィールド・メモリ 72:ビデオ・エンコーダ
74:IDデコーダ 76:スイッチ
10: Recording / reproducing apparatus 12: Computer 14: CP
U 16: Hard disk 18: Interface 20: Video circuit 22: Monitor 24: Signal line 3
0, 32: A / D converter 34: Frame memory 3
6: Control circuit 38, 40: D / A converter 42: Video encoder 50, 52, 56, 58: Playback track number display area 54: "-" display area showing a frame image 60: Recording / playback device 62: Play adapter 6
4: CPU 66: adder 68: A / D converter 7
0: Field memory 72: Video encoder
74: ID decoder 76: Switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/91 J 8324−5C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location H04N 5/91 J 8324-5C

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像再生装置からの再生画像信号に含ま
れる再生領域表示画像から再生領域を判読し、当該画像
再生装置を制御することを特徴とする画像再生制御装
置。
1. An image reproduction control device for controlling the image reproduction device by reading a reproduction region from a reproduction region display image included in a reproduction image signal from the image reproduction device.
JP4052275A 1992-03-11 1992-03-11 Picture reproduction controller Pending JPH05260439A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052275A JPH05260439A (en) 1992-03-11 1992-03-11 Picture reproduction controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052275A JPH05260439A (en) 1992-03-11 1992-03-11 Picture reproduction controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260439A true JPH05260439A (en) 1993-10-08

Family

ID=12910239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4052275A Pending JPH05260439A (en) 1992-03-11 1992-03-11 Picture reproduction controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260439A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6712476B1 (en) Projection display apparatus and method of display
US7408581B2 (en) Image processing apparatus
JP2003234992A (en) Optical disk record reproduction device
JPH0789663B2 (en) Information recording device
US7444062B2 (en) Playback system
US5500743A (en) Image reproduction apparatus
JP3609586B2 (en) Video playback device
JP4595807B2 (en) Imaging device
JP3293156B2 (en) Image recording / reproducing system and control method thereof
JPH10108123A (en) Image reproduction device
US7408580B2 (en) Image display apparatus, image display method and computer program
JPH05260439A (en) Picture reproduction controller
US20070147783A1 (en) Combination system and copy error preventing method thereof
JPH06350949A (en) Still video picture erasure system utilizing multi-screen
US6009232A (en) Simultaneous display of multiple images reproduced from a recording medium with forward and backward keys
US6983099B2 (en) Information reproducing apparatus, image display control method, and recording medium
JP3196247B2 (en) Image playback device
JP2885286B2 (en) Playback device
JP3126232B2 (en) Image file recording / playback method and apparatus
JP2000244903A (en) Method for displaying operation picture and monitoring picture recorder using the display
JPH06334960A (en) Multiscreen display system
JP2997784B2 (en) Image display system
JP2595088B2 (en) Character / pattern storage and playback device
JP3359044B2 (en) Recording and playback device
JPH09172596A (en) Image processing unit and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010612