JPH05257559A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH05257559A
JPH05257559A JP4055557A JP5555792A JPH05257559A JP H05257559 A JPH05257559 A JP H05257559A JP 4055557 A JP4055557 A JP 4055557A JP 5555792 A JP5555792 A JP 5555792A JP H05257559 A JPH05257559 A JP H05257559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
floppy disk
resume
user
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4055557A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Matsumura
悟 松村
Satoru Tezuka
悟 手塚
Tadashi Matsuo
正 松尾
Yoshihiro Harada
好啓 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Micro Software Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4055557A priority Critical patent/JPH05257559A/en
Publication of JPH05257559A publication Critical patent/JPH05257559A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize the resume function which prevents the third person from stealing or changing the resume information. CONSTITUTION:If the power source is turned off on the way of operation, required resume information is saved for the purpose of holding the state at this time; and when the power source is turned on, saved resume information is restored if the floppy disk loaded at the time of power-off is loaded.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置のリジュ
ーム機能に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a resume function of an information processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、リジューム機能とは、情報処理
装置において、エディタ等を開いたままの状態で電源を
OFFして再度電源をONした場合に、電源をOFFす
る直前の画面が表示され、電源をOFFする直前の状態
で情報処理装置を使用することができる機能である。
2. Description of the Related Art Generally, in the information processing apparatus, when the power is turned off and the power is turned on again in a state where an editor or the like is open, a resume function is a screen displayed immediately before the power is turned off. This is a function that allows the information processing apparatus to be used immediately before the power is turned off.

【0003】このリジューム機能は、携帯型コンピュー
タにとっては、特に重要である。携帯型コンピュータの
ユーザは、通常、それより大型で携帯不可能なコンピュ
ータよりも煩雑に、携帯型コンピュータの電源ON/O
FF処理を繰り返すからである。コンピュータの電源を
ONにしたときに、以前に実行が中断された時点からシ
ステム操作を再開できれば、非常に好都合で、かつ、生
産性が上がることとなる。
This resume function is especially important for portable computers. A user of a portable computer usually turns on / off the power of the portable computer more complicatedly than a computer that is larger and non-portable.
This is because the FF process is repeated. It would be very convenient and productive to be able to resume system operation from the point where execution was previously interrupted when the computer was turned on.

【0004】そこで、リジューム機能を実現するために
は、電源をOFFしたときの表示メモリの内容,CPU
やI/O等のレジスタの内容をメモリに退避させる必要
がある。
Therefore, in order to realize the resume function, the contents of the display memory when the power is turned off, the CPU
It is necessary to save the contents of registers such as and I / O to the memory.

【0005】これらの機能を簡潔な回路構成で実現する
方法が、特開昭60−132220号公報に開示されて
いる。また、リジューム機能を実現するための装置構成
および制御方法の詳細な実施例が、特開昭62−169
218号公報に開示されている。
A method for realizing these functions with a simple circuit configuration is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 60-132220. Further, a detailed embodiment of the device configuration and control method for realizing the resume function is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 62-169.
No. 218, gazette.

【0006】リジューム機能のうちの特にレジスタの情
報を退避記録する手段に関しては、書き込み専用のレジ
スタに対して複写レジスタを設け、CPU書き込み時
に、レジスタおよび複写レジスタに同一内容を書き込
み、電源OFF時に複写レジスタから読み出してデータ
を保存する方法が、特開昭63−81537号公報に紹
介されている。
Regarding the means for saving and recording the information of the register among the resume functions, a copy register is provided for the write-only register, the same contents are written in the register and the copy register when writing to the CPU, and copied when the power is turned off. A method of reading data from a register and storing data is introduced in Japanese Patent Laid-Open No. 63-81537.

【0007】また、リジュームモードの設定手段に関し
ては、リジュームするか否かをユーザが指定でき、パワ
ーオフスイッチ検出手段によって、パワーオフを検出
し、リジュームモードの場合に、必要データを保存する
方式が、特開平1−279312号公報に開示されてい
る。
With respect to the resume mode setting means, the user can specify whether or not to resume, and the power-off switch detecting means detects the power-off and saves necessary data in the resume mode. , Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-279312.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、情報
処理装置において電源をONにしさえすればリジューム
情報が得られるため、第三者による情報の盗用や変更が
容易であるという問題があった。
The above-mentioned prior art has a problem that it is easy for a third party to steal or change the information because the resume information can be obtained only by turning on the power supply in the information processing apparatus. ..

【0009】本発明の目的は、リジューム情報を取得す
る際に、第三者による盗用や変更からリジューム情報を
保護できるリジューム機能を実現することにある。
An object of the present invention is to realize a resume function capable of protecting the resume information from being stolen or changed by a third party when the resume information is acquired.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、退避させておいたレジューム情報を回復
させるか否かの判定に、フロッピィディスクの同一性の
判定を用いるようにしている。
In order to achieve the above object, the present invention uses the determination of the identity of floppy disks to determine whether or not the saved resume information is restored. There is.

【0011】すなわち、本発明は、具体的には、入出力
部と、表示部と、制御部と、領域の全部または一部が不
揮発性である記憶部とを備え、フロッピィディスクを装
着して使用される情報処理装置において、上記制御部
は、操作途中で電源がOFFされた場合に、その時点の
状態を保持するために必要なレジューム情報を上記記憶
部の不揮発性領域に退避させる退避手段と、電源OFF
時に装着されているフロッピィディスクを識別するため
のフロッピィディスク情報を発生する発生手段と、上記
発生手段により発生されたフロッピィディスク情報を、
上記記憶部の不揮発性領域および電源OFF時に装着さ
れているフロッピィディスクに保存する保存手段と、電
源がONされた場合に、上記記憶部の不揮発性領域にレ
ジューム情報が退避させられているならば、その時点に
装着されているフロッピィディスクに保存されているフ
ロッピィディスク情報と上記記憶部の不揮発性領域に保
存されているフロッピィディスク情報とが同一であるか
否かを検査する検査手段と、上記検査手段の検査結果、
同一であるならば、上記記憶部の不揮発性領域に退避さ
せられていたレジューム情報を回復させる回復手段とを
備えるようにしている。
More specifically, the present invention specifically comprises an input / output unit, a display unit, a control unit, and a storage unit in which all or part of the area is non-volatile, and a floppy disk is mounted. In the information processing device to be used, the control unit saves the resume information necessary for holding the state at that time to the nonvolatile area of the storage unit when the power is turned off during the operation. And power off
Generating means for generating floppy disk information for identifying the floppy disk that is sometimes mounted; and floppy disk information generated by the generating means,
If the saving information is saved in the nonvolatile area of the storage unit and the floppy disk mounted when the power is turned off, and if the resume information is saved in the nonvolatile area of the storage unit when the power is turned on. A check means for checking whether or not the floppy disk information stored in the floppy disk mounted at that time is the same as the floppy disk information stored in the non-volatile area of the storage unit; Inspection result of inspection means,
If they are the same, a recovery means for recovering the resume information saved in the nonvolatile area of the storage unit is provided.

【0012】また、本発明は、具体的には、入出力部
と、表示部と、制御部と、領域の全部または一部が不揮
発性である記憶部とを備え、フロッピィディスクを装着
して使用される情報処理装置において、上記制御部は、
操作途中の状態を保持させる旨を指示するための指示手
段と、上記指示手段による指示があった場合に、その時
点の状態を保持するために必要なレジューム情報を上記
記憶部の不揮発性領域に退避させる退避手段と、上記指
示手段による指示時に装着されているフロッピィディス
クを識別するためのフロッピィディスク情報を発生する
発生手段と、上記発生手段により発生されたフロッピィ
ディスク情報を、上記記憶部の不揮発性領域および上記
指示手段による指示時に装着されているフロッピィディ
スクに保存する保存手段と、電源がONされた場合に、
上記記憶部の不揮発性領域にレジューム情報が退避させ
られているならば、その時点に装着されているフロッピ
ィディスクに保存されているフロッピィディスク情報と
上記記憶部の不揮発性領域に保存されているフロッピィ
ディスク情報とが同一であるか否かを検査する検査手段
と、上記検査手段の検査結果、同一であるならば、上記
記憶部の不揮発性領域に退避させられていたレジューム
情報を回復させる回復手段とを備えるようにしている。
Further, the present invention specifically comprises an input / output section, a display section, a control section, and a storage section in which all or part of the area is non-volatile, and a floppy disk is mounted. In the information processing device used, the control unit is
Instructing means for instructing to hold the state in the middle of operation, and when there is an instruction by the instructing means, the resume information necessary for holding the state at that time is stored in the nonvolatile area of the storage section. Evacuation means for evacuating, generating means for generating floppy disk information for identifying the floppy disk mounted at the time of the instruction by the instructing means, and floppy disk information generated by the generating means are stored in the nonvolatile memory of the storage section. Storing means for storing the sex area and the floppy disk mounted at the time of the instruction by the instruction means, and when the power is turned on,
If the resume information is saved in the nonvolatile area of the storage unit, the floppy disk information stored in the floppy disk mounted at that time and the floppy disk stored in the nonvolatile area of the storage unit are stored. An inspection means for inspecting whether or not the disc information is the same, and a recovery means for recovering the resume information saved in the nonvolatile area of the storage section if the inspection result of the inspection means is the same. And is equipped with.

【0013】さらに、本発明は、退避させておいたレジ
ューム情報を回復させるか否かの判定に、ユーザの同一
性の判定を用いるようにしている。
Further, according to the present invention, the judgment of the identity of the user is used to judge whether or not the saved resume information is restored.

【0014】すなわち、本発明は、具体的には、入出力
部と、表示部と、制御部と、領域の全部または一部が不
揮発性である記憶部とを備えた情報処理装置において、
上記制御部は、電源がOFFされる前に、ユーザを識別
するためのユーザ情報を入力する旨を指示するための第
1の指示手段と、上記第1の指示手段による指示があっ
た場合に、ユーザに対してユーザ情報の入力を要求する
第1の要求手段と、入力されたユーザ情報を上記記憶部
の不揮発性領域に保存する保存手段と、操作途中で電源
がOFFされた場合に、上記記憶部の不揮発性領域にユ
ーザ情報が保存されているならば、電源がOFFされた
時点の状態を保持するために必要なレジューム情報を上
記記憶部の不揮発性領域に退避させる退避手段と、電源
がONされた場合に、レジューム情報を回復させる旨を
指示するための第2の指示手段と、上記第2の指示手段
による指示があった場合に、上記記憶部の不揮発性領域
にレジューム情報が退避させられているならば、ユーザ
に対してユーザ情報の入力を要求する第2の要求手段
と、入力されたユーザ情報と上記記憶部の不揮発性領域
に保存されているユーザ情報とが同一であるか否かを検
査する検査手段と、上記検査手段の検査結果、同一であ
るならば、上記記憶部の不揮発性領域に退避させられて
いたレジューム情報を回復する回復手段とを備えるよう
にしている。
More specifically, the present invention is specifically an information processing apparatus including an input / output unit, a display unit, a control unit, and a storage unit in which all or part of the area is non-volatile.
When the control unit receives a first instruction means for instructing to input user information for identifying a user and an instruction by the first instruction means before the power is turned off. , A first requesting means for requesting the user to input the user information, a saving means for saving the input user information in the nonvolatile area of the storage section, and a case where the power is turned off during the operation, If the user information is stored in the non-volatile area of the storage unit, saving means for saving the resume information necessary for holding the state at the time of power off to the non-volatile area of the storage unit, Second instruction means for instructing to restore the resume information when the power is turned on, and the resume information in the non-volatile area of the storage section when the instruction by the second instruction means is given. If the user information is saved, the second requesting means for requesting the user to input the user information is the same as the input user information and the user information stored in the nonvolatile area of the storage unit. An inspection means for inspecting whether there is any and a recovery means for recovering the resume information saved in the nonvolatile area of the storage unit if the inspection result of the inspection means is the same is provided. There is.

【0015】上記第1の指示手段および上記第2の指示
手段は、それぞれ、ユーザの使用頻度が少なく、かつ、
上記表示部の表示内容を変化させない複数のキーの組み
合わせが押下された場合に、指示されたことを認識する
ようにすることができる。
The first instruction means and the second instruction means are less frequently used by the user, and
When a combination of a plurality of keys that does not change the display content of the display unit is pressed, it is possible to recognize the instruction.

【0016】また、ユーザ情報としては、例えば、ユー
ザに対して予め一意に決められたユーザ名と、ユーザに
より設定されるパスワードとが考えられる。
As the user information, for example, a user name uniquely determined in advance for the user and a password set by the user can be considered.

【0017】なお、本発明においては、1つ以上のレジ
ューム情報を退避させておき、退避させられている1つ
以上のレジューム情報のうちの指定された任意の1つの
レジューム情報を回復させるようにすることもできる。
In the present invention, one or more resume information is saved, and any one designated resume information of the saved one or more resume information is restored. You can also do it.

【0018】[0018]

【作用】本発明によれば、リジューム情報を回復するた
めには、電源ON時に装着されているフロッピィディス
クと、電源OFF時に装着されていたフロッピィディス
クとが同一であることが必要となるので、ユーザがフロ
ッピィディスクを持ち帰っている限り、第三者がリジュ
ーム情報を見ることは不可能である。
According to the present invention, in order to recover the resume information, it is necessary that the floppy disk mounted when the power is turned on and the floppy disk mounted when the power is turned off are the same. As long as the user carries the floppy disk home, it is impossible for a third party to see the resume information.

【0019】また、本発明によれば、操作途中の状態を
保持させる旨を指示するための指示手段により、レジュ
ーム情報を退避させる時点を任意に指示することができ
るので、リジューム情報を回復するためには、電源ON
時に装着されているフロッピィディスクと、レジューム
情報を退避させた時点に装着されていたフロッピィディ
スクとが同一であることが必要となるので、ユーザがフ
ロッピィディスクを持ち帰っている限り、第三者がリジ
ューム情報を見ることは不可能である。
Further, according to the present invention, since the instruction means for instructing to hold the state in the middle of the operation can arbitrarily instruct the time point for saving the resume information, the resume information is recovered. Power on
The floppy disk that is installed at the time and the floppy disk that was installed when the resume information was saved must be the same, so as long as the user takes the floppy disk home, a third party resumes. It is impossible to see the information.

【0020】また、本発明によれば、リジューム情報を
回復するためには、電源ON時に入力されたユーザ情報
と電源OFF前に入力されたユーザ情報とが同一である
ことが必要となるので、ユーザ情報を既知でない第三者
がリジューム情報を見ることは不可能である。さらに、
レジューム情報を回復させる旨を指示するための指示手
段による指示があった場合に、ユーザに対してユーザ情
報の入力を要求するようにしているので、リジューム情
報を退避させたユーザとは別のユーザが情報処理装置を
使用しようとした場合に、リジューム情報やユーザ情報
を意識しないで済み、また、リジューム情報を退避させ
たユーザが操作の続きではなく新たに操作を行いたい場
合に、直ちに通常の初期画面で操作を行うことができ
る。
Further, according to the present invention, in order to recover the resume information, it is necessary that the user information input when the power is turned on is the same as the user information input before the power is turned off. It is impossible for a third party who does not know the user information to see the resume information. further,
When there is an instruction from the instruction means for instructing to restore the resume information, the user is requested to input the user information. Therefore, a user different from the user who saved the resume information is requested. Does not need to be aware of the resume information or user information when trying to use the information processing device, and when the user who saved the resume information wants to perform a new operation instead of continuing the operation, the normal Operations can be performed on the initial screen.

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0022】図1は本発明の第1の実施例の情報処理装
置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【0023】図中、10は制御部、11は入出力部、1
2は表示部、13は乱数発生器、14は不揮発性のメモ
リ、15はリジューム情報存在フラグ、16は表示メモ
リ退避部アドレス、17はレジスタ退避部アドレス、1
8は表示メモリ退避部、19はレジスタ退避部、20は
フロッピィディスク情報退避部、22はシステムバスで
ある。
In the figure, 10 is a control unit, 11 is an input / output unit, and 1
2 is a display unit, 13 is a random number generator, 14 is a non-volatile memory, 15 is a resume information existence flag, 16 is a display memory saving unit address, 17 is a register saving unit address, 1
Reference numeral 8 is a display memory saving unit, 19 is a register saving unit, 20 is a floppy disk information saving unit, and 22 is a system bus.

【0024】本実施例の情報処理装置は、操作途中の状
態で電源をOFFした場合に、制御部10自身,入出力
部11,表示部12のハードウェアレジスタの内容、お
よび、表示部12の表示内容を退避させておき、再度電
源をONした場合に、退避させておいた内容を回復し、
電源をOFFする直前の画面を表示するレジューム機能
を有している。
In the information processing apparatus of this embodiment, when the power is turned off during the operation, the control unit 10 itself, the input / output unit 11, the contents of the hardware registers of the display unit 12, and the display unit 12 are displayed. Save the displayed contents and restore the saved contents when the power is turned on again.
It has a resume function that displays the screen immediately before the power is turned off.

【0025】まず、本実施例の退避処理の動作について
説明する。
First, the operation of the save processing of this embodiment will be described.

【0026】制御部10は、電源がOFFされると、操
作途中の状態ならば、制御部10は、表示部12から現
在の表示内容を読み出し、表示メモリ退避部18に退避
させ、制御部10自身,入出力部11,表示部12のハ
ードウェアレジスタの内容を読み出し、レジスタ退避部
19に退避させる。表示メモリ退避部18およびレジス
タ退避部19に退避された内容を、レジューム情報を呼
ぶ。
When the power is turned off, if the control unit 10 is in the middle of operation, the control unit 10 reads the current display content from the display unit 12 and saves it in the display memory saving unit 18, and the control unit 10 The contents of the hardware registers of itself, the input / output unit 11 and the display unit 12 are read out and saved in the register saving unit 19. The contents saved in the display memory saving unit 18 and the register saving unit 19 are called resume information.

【0027】続いて、制御部10は、レジューム情報存
在フラグ15に、レジューム情報が存在する旨を示す情
報を格納し、表示メモリ退避部アドレス16に、表示メ
モリ退避部18の先頭アドレスを保存し、レジスタ退避
部アドレス17に、レジスタ退避部19の先頭アドレス
を保存する。
Subsequently, the control unit 10 stores information indicating that the resume information exists in the resume information existing flag 15, and saves the head address of the display memory saving unit 18 in the display memory saving unit address 16. The leading address of the register saving unit 19 is saved in the register saving unit address 17.

【0028】そして、制御部10は、乱数発生器13を
用いてランダムな数を発生させ、その値を、電源ON時
にフロッピィディスクの同一性を判定するためのフロッ
ピィディスク情報として、フロッピィディスク情報退避
部20および電源OFF時に装着されているフロッピィ
ディスクの両方に保存する。なお、フロッピィディスク
にフロッピィディスク情報を保存する方法としては、例
えば、フロッピィディスクのルートディレクトリに、フ
ァイル形式で保存する方法、または、フロッピィディス
クのファイル管理領域等のシステム領域の空き領域に、
直接書き込む方法が考えられる。
Then, the control unit 10 generates a random number by using the random number generator 13, and saves the value as floppy disk information for determining the identity of the floppy disk when the power is turned on. The data is saved in both the section 20 and the floppy disk mounted when the power is turned off. As a method of saving the floppy disk information on the floppy disk, for example, a method of saving it in a file format in the root directory of the floppy disk, or a free area in the system area such as the file management area of the floppy disk,
A direct writing method is possible.

【0029】一方、制御部10は、電源OFF時に、操
作途中の状態でないならば、レジューム情報存在フラグ
15に、レジューム情報が存在しない旨を示す情報を格
納し、表示メモリ退避アドレス16およびレジスタ退避
部アドレス17に、NULL(0)を保存する。
On the other hand, when the power is turned off, the control unit 10 stores information indicating that there is no resume information in the resume information existing flag 15 if the state is not in the middle of operation, and saves the display memory save address 16 and the register. NULL (0) is stored in the copy address 17.

【0030】これらの作業を行った上で、制御部10
は、装置全体の電源をOFFする。
After performing these operations, the control unit 10
Turns off the power of the entire apparatus.

【0031】なお、本実施例では、フロッピィディスク
情報として、乱数発生器13を用いて発生させたランダ
ムな数値を用いているが、このほかにも、電源OFF時
の時刻を1,000分の1または10,000分の1秒程
度の単位で取得した6,7桁の数字列を用いる方法が考
えられ、このようにすると、乱数発生器13が不要とな
る。
In this embodiment, a random numerical value generated by using the random number generator 13 is used as the floppy disk information, but in addition to this, the time when the power is turned off is 1,000 minutes. A method using a 6- or 7-digit number sequence acquired in units of 1 or 1 / 10,000 second is conceivable. In this case, the random number generator 13 becomes unnecessary.

【0032】次に、本実施例の回復処理の動作について
説明する。
Next, the operation of the recovery process of this embodiment will be described.

【0033】図2は本実施例の回復処理のフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart of the recovery process of this embodiment.

【0034】図2において、制御部10は、電源がON
されると(ステップ200)、レジューム情報存在フラ
グ15を参照することにより、リジューム情報が存在す
るか否かを調べる(ステップ201)。リジューム情報
が存在しない場合には、通常の初期画面を表示する(ス
テップ204)。リジューム情報が存在する場合には、
現在装着されているフロッピィディスクと電源OFF時
に装着されていたフロッピィディスクとが同一であるか
否かを検査する(ステップ202)。
In FIG. 2, the control unit 10 is powered on.
Then, by referring to the resume information existing flag 15, it is checked whether or not the resume information is present (step 201). If there is no resume information, a normal initial screen is displayed (step 204). If resume information exists,
It is inspected whether the floppy disk currently mounted is the same as the floppy disk mounted when the power is turned off (step 202).

【0035】この検査は、現在装着されているフロッピ
ィディスクに保存されているフロッピィディスク情報を
読み出し、読み出したフロッピィディスク情報とフロッ
ピィディスク情報退避部20に保存されているフロッピ
ィディスク情報とが同一であるか否かを調べることによ
り行われ、同一である場合に、現在装着されているフロ
ッピィディスクと電源OFF時に装着されていたフロッ
ピィディスクとが同一であると判定し、現在装着されて
いるフロッピィディスクから値が読み出せない場合や同
一でない場合に、現在装着されているフロッピィディス
クと電源OFF時に装着されていたフロッピィディスク
とが同一でないと判定する。
In this inspection, the floppy disk information stored in the currently installed floppy disk is read, and the read floppy disk information and the floppy disk information stored in the floppy disk information saving unit 20 are the same. If it is the same, it is determined that the floppy disk currently mounted and the floppy disk mounted when the power is turned off are the same, and the floppy disk currently mounted is judged to be the same. If the values cannot be read or are not the same, it is determined that the floppy disk currently mounted and the floppy disk mounted when the power is turned off are not the same.

【0036】続いて、制御部10は、現在装着されてい
るフロッピィディスクと電源OFF時に装着されていた
フロッピィディスクとが同一でないと判定されると、エ
ラーメッセージを表示する(ステップ205)。図3に
エラーメッセージを表示した画面例を示す。
Subsequently, when it is determined that the floppy disk currently mounted is not the same as the floppy disk mounted when the power is turned off, the control unit 10 displays an error message (step 205). FIG. 3 shows an example of a screen displaying an error message.

【0037】また、現在装着されているフロッピィディ
スクと電源OFF時に装着されていたフロッピィディス
クとが同一であると判定されると、レジスタ退避部19
に退避されている内容を各レジスタに書き戻し、表示メ
モリ退避部18に退避されている内容を表示部12に書
き戻すことにより、リジューム情報を回復する(ステッ
プ203)。
If it is determined that the floppy disk currently mounted is the same as the floppy disk mounted when the power is turned off, the register saving unit 19
The resume information is restored by writing back the contents saved in the register to each register and writing the contents saved in the display memory saving unit 18 back to the display unit 12 (step 203).

【0038】上述したように、本実施例によれば、リジ
ューム情報を回復するためには、電源ON時に装着され
ているフロッピィディスクと電源OFF時に装着されて
いたフロッピィディスクとが同一であることが必要とな
るので、ユーザがフロッピィディスクを持ち帰っている
限り、第三者がリジューム情報を見ることは不可能であ
る。
As described above, according to this embodiment, in order to recover the resume information, the floppy disk mounted when the power is turned on and the floppy disk mounted when the power is turned off are the same. As required, it is impossible for a third party to see the resume information as long as the user has brought the floppy disk home.

【0039】なお、本実施例において、リジューム情報
を保存したユーザとは異なるユーザが情報処理装置を使
用しようとした場合に、このユーザは、電源OFF時に
装着されていたフロッピィディスクを保持していないた
め、エラーメッセージが表示され、リジューム情報を見
ることができないだけではなく、情報処理装置を使用す
ることができない。そこで、この不都合を避けるため
に、例えば、図2のステップ205において、エラーメ
ッセージを出力するのではなく、ステップ204と同様
に、通常の初期画面を表示するという方法が考えられ
る。これにより、リジューム情報を保存したユーザでは
ないユーザでも、情報処理装置を使用することが可能と
なる。
In this embodiment, when a user different from the user who has saved the resume information tries to use the information processing apparatus, this user does not hold the floppy disk mounted when the power is turned off. Therefore, an error message is displayed, the resume information cannot be seen, and the information processing device cannot be used. Therefore, in order to avoid this inconvenience, for example, a method of displaying an ordinary initial screen as in step 204 instead of outputting an error message in step 205 of FIG. 2 can be considered. As a result, even a user who is not the user who has saved the resume information can use the information processing apparatus.

【0040】また、電源ON時に装着されているフロッ
ピィディスクと電源OFF時に装着されていたフロッピ
ィディスクとが同一である場合でも、操作の続きではな
く新たに操作を行いたい場合もある。そこで、このよう
な場合には、図2のステップ202とステップ203と
の間に、ユーザに対してリジューム情報を回復するか否
かを問い合わせる処理を挿入する方法が考えられる。そ
して、ユーザがリジューム情報を回復しないと答えた場
合に、ステップ204に進み、回復すると答えた場合
に、ステップ203に進むようにする。図4にユーザに
対してリジューム情報の回復を問い合わせるためのメッ
セージを表示した画面例を示す。
Even when the floppy disk mounted when the power is turned on and the floppy disk mounted when the power is turned off are the same, it is sometimes desired to perform a new operation instead of continuing the operation. Therefore, in such a case, a method of inserting a process for inquiring of the user whether or not to resume the resume information may be inserted between step 202 and step 203 of FIG. If the user replies that the resume information is not recovered, the process proceeds to step 204, and if it is answered that the resume information is recovered, the process proceeds to step 203. FIG. 4 shows an example of a screen displaying a message for inquiring the user about recovery of resume information.

【0041】また、レジューム情報を退避させておく期
間を予め設定しておき、この期間を経過すると、退避さ
せておいたレジューム情報を強制的に消去するようにす
ることも可能である。なお、この場合、レジューム情報
を退避させておく期間は、システム管理者のみが設定す
るようにすることが必要である。
It is also possible to set a period for saving the resume information in advance, and forcibly delete the saved resume information after the elapse of this period. In this case, it is necessary for only the system administrator to set the period for saving the resume information.

【0042】また、既に退避させられているレジューム
情報の大きさによっては、メモリ14の残量が足りなく
なり、新たに操作を行うことができない場合が考えられ
る。このような場合は、システム管理者がレジューム情
報を消去することができるようにすればよい。
Further, depending on the size of the resume information that has already been saved, there may be a case where the remaining amount of the memory 14 is insufficient and a new operation cannot be performed. In such a case, the system administrator should be able to delete the resume information.

【0043】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0044】本実施例の情報処理装置の構成は、図1に
示した第1の実施例の構成と同様であり、さらに、ハー
ド的にリジューム情報用トグルボタンを設けている。
The configuration of the information processing apparatus of this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1, and further, a resume information toggle button is provided in hardware.

【0045】レジューム情報用トグルボタンは、レジュ
ーム情報を回復するか否かを指示するためのボタンであ
り、ユーザは、レジューム情報を回復して操作の続きを
行いたい場合に、電源をONする前に、このレジューム
情報用トグルボタンをONに設定し、また、レジューム
情報が存在するか否かに係らず、新たに情報処理装置を
使用したい場合に、電源をONする前に、このレジュー
ム情報用トグルボタンをOFFに設定する。
The resume information toggle button is a button for instructing whether or not to resume the resume information, and when the user wants to restore the resume information and continue the operation, before turning on the power. If the resume information toggle button is set to ON and the user wants to newly use the information processing device regardless of whether or not the resume information exists, the resume information Set the toggle button to OFF.

【0046】本実施例における退避処理の動作は、第1
の実施例の動作と同様である。
The operation of the save processing in this embodiment is the first
The operation is the same as that of the above embodiment.

【0047】次に、本実施例の回復処理の動作について
説明する。
Next, the operation of the recovery process of this embodiment will be described.

【0048】図5は本実施例の回復処理のフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart of the recovery process of this embodiment.

【0049】図5において、制御部10は、電源がON
されると(ステップ500)、リジューム情報用トグル
ボタンがONであるか否かを調べ(ステップ501)、
OFFである場合は、リジューム情報の存在の有無に係
らず、通常の初期画面を表示する(ステップ503)。
ONである場合は、図2において破線で示した部分、す
なわち、ステップ201〜ステップ205の処理を行う
(ステップ503)。
In FIG. 5, the control unit 10 is powered on.
Then, it is checked whether or not the resume information toggle button is ON (step 501),
If it is OFF, a normal initial screen is displayed regardless of the presence or absence of resume information (step 503).
If it is ON, the portion indicated by the broken line in FIG. 2, that is, the processing of steps 201 to 205 is performed (step 503).

【0050】本実施例によれば、レジューム情報用トグ
ルボタンをOFFにしておけば、情報処理装置を使用し
たいユーザは、リジューム情報の存在に煩わされること
なく、自由に情報処理装置を使用することができる。
According to this embodiment, if the resume information toggle button is turned off, a user who wants to use the information processing apparatus is free to use the information processing apparatus without being bothered by the existence of the resume information. You can

【0051】次に、本発明の第3の実施例について説明
する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0052】本実施例の情報処理装置の構成は、図1に
示した第1の実施例の構成と同様であり、さらに、ハー
ド的にリジューム情報退避用ボタンを設けている。
The configuration of the information processing apparatus of this embodiment is similar to that of the first embodiment shown in FIG. 1, and further, a resume information save button is provided in terms of hardware.

【0053】レジューム情報退避用ボタンは、レジュー
ム情報を退避させる旨を指示するためのボタンであり、
ユーザは、操作中の任意の時点で、レジューム情報を退
避させたい場合に、このレジューム情報退避用ボタンを
押下する。
The resume information save button is a button for instructing to save the resume information.
When the user wants to save the resume information at any point during the operation, the user presses the resume information save button.

【0054】本実施例の退避処理においては、レジュー
ム情報退避用ボタンが押下されたときに、上述したよう
に、レジューム情報を退避するようにする。
In the save processing of this embodiment, when the resume information save button is pressed, the resume information is saved as described above.

【0055】また、本実施例における回復処理の動作
は、図2に示した第1の実施例の動作と同様であり、電
源ON時に装着されているフロッピィディスクとレジュ
ーム情報退避用ボタンが押下された時点に装着されてい
たフロッピィディスクとが同一の場合に、回復されるレ
ジューム情報は、レジューム情報退避用ボタンが押下さ
れた時点のレジューム情報となる。
The operation of the recovery process in this embodiment is similar to that of the first embodiment shown in FIG. 2, and the floppy disk and the resume information save button which are mounted when the power is turned on are pressed. When the floppy disk loaded at the same time is the same as the floppy disk, the resume information to be recovered is the resume information at the time when the resume information saving button is pressed.

【0056】本実施例によれば、リジューム情報を退避
することのできる時点を、任意に指定することが可能と
なる。
According to this embodiment, it is possible to arbitrarily specify the time when the resume information can be saved.

【0057】なお、本実施例は、第2の実施例と組み合
わせることが可能であり、この場合は、電源ON時の動
作は、図5に示した第2の実施例の動作と同様になる。
This embodiment can be combined with the second embodiment. In this case, the operation when the power is turned on is the same as the operation of the second embodiment shown in FIG. ..

【0058】次に、本発明の第4の実施例について説明
する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0059】図6は本発明の第4の実施例の情報処理装
置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the overall configuration of the information processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

【0060】図中、10は制御部、11は入出力部、1
2は表示部、14はメモリ、15はリジューム情報存在
フラグ、16は表示メモリ退避部アドレス、17はレジ
スタ退避部アドレス、18は表示メモリ退避部、19は
レジスタ退避部、21はパスワード退避部、22はシス
テムバスである。
In the figure, 10 is a control unit, 11 is an input / output unit, and 1 is
2 is a display unit, 14 is a memory, 15 is a resume information existence flag, 16 is a display memory saving unit address, 17 is a register saving unit address, 18 is a display memory saving unit, 19 is a register saving unit, 21 is a password saving unit, 22 is a system bus.

【0061】上述した第1の実施例,第2の実施例,第
3の実施例においては、フロッピィディスクの同一性を
検査することにより、レジューム情報を回復するか否か
を判定しているが、本実施例においては、ユーザの同一
性を検査することにより、レジューム情報を回復するか
否かを判定するようにしている。なお、ユーザの同一性
を判定するためには、ユーザに対して予め一意に決めら
れたユーザ名と、ユーザ名に対応して入力されたパスワ
ードとを用いるようにしている。
In the above-described first, second and third embodiments, whether or not the resume information is recovered is judged by inspecting the identity of the floppy disk. In this embodiment, the identity of the user is checked to determine whether or not the resume information is restored. In order to determine the identity of the user, a user name uniquely determined in advance for the user and a password input corresponding to the user name are used.

【0062】まず、パスワードの入力処理の動作につい
て説明する。
First, the operation of the password input process will be described.

【0063】ユーザは、電源OFF時のレジューム情報
を退避させたい場合に、電源をOFFする前の任意の時
点で、パスワードを入力することを示す特殊キーを押下
する。
When the user wants to save the resume information when the power is turned off, the user presses the special key indicating that the password is input at any time before the power is turned off.

【0064】制御部10は、パスワードを入力すること
を示す特殊キーが押下されると、パスワード取得用プロ
グラムをメモリ14に常駐させ、ユーザに対して、ユー
ザ名の入力を要求する。なお、ユーザ名とパスワードと
の対応関係は、例えば、メモリ14に用意されたパスワ
ード対応テーブルに保存しておくようになっており、制
御部10は、入力されたユーザ名に対応するパスワード
が既に保存されている場合は、パスワードを変更するか
否かを問い合わせる。パスワードを変更しない場合は、
既に保存されているパスワードを、パスワード退避部2
1に保存する。
When the special key indicating the input of the password is pressed, the control unit 10 makes the password acquisition program resident in the memory 14 and requests the user to input the user name. The correspondence relationship between the user name and the password is stored in, for example, a password correspondence table prepared in the memory 14, and the control unit 10 determines that the password corresponding to the input user name has already been stored. If it is saved, inquire whether to change the password. If you do not change the password,
Password saved part 2
Save to 1.

【0065】パスワードを変更する場合、および、入力
されたユーザ名に対応するパスワードが既に保存されて
いない場合は、図12に示すように、パスワード取得用
常駐プログラムを用いてパスワード取得し、取得したパ
スワードをパスワード退避部21に保存する。
When the password is changed and when the password corresponding to the entered user name is not already stored, the password is acquired and acquired using the password acquisition resident program as shown in FIG. The password is stored in the password saving unit 21.

【0066】図12において、制御部10は、まず、パ
スワードの変更処理であるならば(ステップ120
0)、ユーザにユーザ名および変更対象となる古いパス
ワードを入力させ(ステップ1201)、変更後の新し
いパスワードを入力させる(ステップ1203)。ま
た、パスワードの新規設定処理であるならば(ステップ
1202)、ユーザにユーザ名およびパスワードを入力
させ(ステップ1203)、入力されたパスワードをパ
スワード退避部21に保存する(ステップ1204)。
なお、ステップ1201で入力されたユーザ名とパスワ
ードとの対応関係が正しいか否かを判定し、正しくない
ならば、エラーメッセージを表示するなどして、以降の
処理を行わない。
In FIG. 12, the control unit 10 firstly, if it is a password change process (step 120).
0) The user is prompted to enter the user name and the old password to be changed (step 1201) and the new password after the change (step 1203). If it is a new password setting process (step 1202), the user is prompted to input the user name and password (step 1203), and the input password is stored in the password saving unit 21 (step 1204).
It should be noted that it is determined whether the correspondence between the user name and the password input in step 1201 is correct, and if not, an error message is displayed and the subsequent processing is not performed.

【0067】次に、本実施例の退避処理の動作について
説明する。
Next, the operation of the save processing of this embodiment will be described.

【0068】制御部10は、電源がOFFされると、操
作途中の状態ならば、制御部10は、表示部12から現
在の表示内容を読み出し、表示メモリ退避部18に退避
し、制御部10自身,入出力部11,表示部12のハー
ドウェアレジスタの内容を読み出し、レジスタ退避部1
9に退避する。
When the power is turned off, if the control unit 10 is in the middle of operation, the control unit 10 reads the current display content from the display unit 12, saves it in the display memory saving unit 18, and controls the control unit 10. The contents of the hardware registers of itself, the input / output unit 11, and the display unit 12 are read, and the register saving unit 1
Evacuate to 9.

【0069】続いて、制御部10は、レジューム情報存
在フラグ15に、レジューム情報が存在する旨を示す情
報を格納し、表示メモリ退避部アドレス16に、表示メ
モリ退避部18の先頭アドレスを保存し、レジスタ退避
部アドレス17に、レジスタ退避部19の先頭アドレス
を保存する。
Subsequently, the control unit 10 stores information indicating that the resume information exists in the resume information existing flag 15, and saves the head address of the display memory saving unit 18 in the display memory saving unit address 16. The leading address of the register saving unit 19 is saved in the register saving unit address 17.

【0070】一方、制御部10は、電源OFF時に、操
作途中の状態でないならば、レジューム情報存在フラグ
15に、レジューム情報が存在しない旨を示す情報を格
納し、表示メモリ退避アドレス16およびレジスタ退避
部アドレス17に、NULL(0)を保存する。
On the other hand, when the power is off, the control unit 10 stores information indicating that there is no resume information in the resume information existing flag 15 if the operation is not in progress and saves the display memory save address 16 and the register. NULL (0) is stored in the copy address 17.

【0071】これらの作業を行った上で、制御部10
は、装置全体の電源をOFFする。
After performing these operations, the control unit 10
Turns off the power of the entire apparatus.

【0072】次に、本実施例の回復処理の動作について
説明する。
Next, the operation of the recovery process of this embodiment will be described.

【0073】図7は本実施例の回復処理のフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart of the recovery process of this embodiment.

【0074】図7において、制御部10は、電源がON
されると(ステップ700)、レジューム情報存在フラ
グ15を参照することにより、リジューム情報が存在す
るか否かを調べる(ステップ701)。リジューム情報
が存在しない場合には、通常の初期画面を表示する(ス
テップ706)。リジューム情報が存在する場合には、
パスワード取得用プログラムをメモリ14に常駐させ
(ステップ702)、通常の初期画面を表示する(ステ
ップ703)。
In FIG. 7, the control unit 10 is powered on.
Then, by referring to the resume information existing flag 15, it is checked whether or not the resume information exists (step 701). If there is no resume information, a normal initial screen is displayed (step 706). If resume information exists,
The password acquisition program is made resident in the memory 14 (step 702), and a normal initial screen is displayed (step 703).

【0075】ここで、パスワードを入力することを示す
特殊キーが押下されたか否かを判定し(ステップ70
4)、押下されなかった場合は、パスワード取得用常駐
プログラムを常駐解除し(ステップ705)、通常の初
期画面を表示する(ステップ706)。また、押下され
た場合には、ユーザに対して、ユーザ名およびパスワー
ドの入力を要求する(ステップ707)。図8にユーザ
に対して、ユーザ名およびパスワードの入力要求を行う
ためのメッセージを表示した画面例を示す。
Here, it is determined whether or not the special key indicating the input of the password has been pressed (step 70).
4) If not pressed, the resident program for password acquisition is released (step 705), and a normal initial screen is displayed (step 706). If the button is pressed, the user is requested to input the user name and password (step 707). FIG. 8 shows an example of a screen displaying a message for requesting the user to input the user name and password.

【0076】そして、制御部10は、パスワード取得用
常駐プログラムを用いて、入力されたユーザ名およびパ
スワードを取得する。このとき、入力されたパスワード
は、画面上に表示されないことが好ましい。そして、制
御部10は、ユーザ名およびパスワードを入力したユー
ザが正当であるか否かを検査する(ステップ708)。
Then, the control unit 10 uses the password acquisition resident program to acquire the input user name and password. At this time, it is preferable that the entered password is not displayed on the screen. Then, the control unit 10 checks whether the user who has input the user name and password is valid (step 708).

【0077】この検査は、ユーザが入力したパスワード
とパスワード退避部21に保存されているパスワードと
が同一であるか否かを調べることにより行われ、同一で
ある場合に、正当なユーザであると判定し、同一でない
場合に、正当なユーザでないと判定する。
This check is performed by checking whether the password entered by the user and the password saved in the password saving unit 21 are the same. If they are the same, it means that the user is a valid user. If they are not the same, it is determined that they are not valid users.

【0078】続いて、制御部10は、正当なユーザでな
いと判定されると、エラーメッセージを表示する(ステ
ップ709)。図8にエラーメッセージを表示した画面
例を示す。
Then, if it is determined that the user is not a valid user, the control unit 10 displays an error message (step 709). FIG. 8 shows an example of a screen displaying an error message.

【0079】また、正当なユーザであると判定される
と、レジスタ退避部19に退避されている内容を各レジ
スタに書き戻し、表示メモリ退避部18に退避されてい
る内容を表示部12に書き戻すことにより、リジューム
情報を回復する(ステップ710)。
When it is determined that the user is a valid user, the contents saved in the register saving unit 19 are written back to each register, and the contents saved in the display memory saving unit 18 are written in the display unit 12. By returning, the resume information is recovered (step 710).

【0080】上述したように、本実施例によれば、リジ
ューム情報を回復するためには、電源ON時に入力され
たユーザ名およびパスワードと電源OFF時に入力され
たユーザ名およびパスワードとが同一であることが必要
となるので、第三者がリジューム情報を見ることは不可
能である。
As described above, according to the present embodiment, in order to recover the resume information, the user name and password input when the power is turned on is the same as the user name and password input when the power is turned off. Therefore, it is impossible for a third party to see the resume information.

【0081】なお、電源ON時に入力されたパスワード
と電源OFF時に入力されたパスワードとが同一である
か否かを検査することにより、レジューム情報の第三者
による盗用を防止する従来技術は、特開平2−2878
35号公報に開示されているが、あるユーザが電源OF
F時にパスワードを入力していると、第三者が、電源を
ONした場合に、パスワードを知らないために、情報処
理装置を使用することができなくなる。そこで、本実施
例では、さらに、ユーザに対して、パスワードを入力さ
せる前に、パスワードを入力することを示す特殊キーを
押下させるようにしているので、リジューム情報を退避
させたユーザとは別のユーザが情報処理装置を使用しよ
うとした場合に、リジューム情報やパスワードを意識し
ないで済み、また、リジューム情報を退避させたユーザ
が操作の続きではなく新たに操作を行いたい場合に、直
ちに通常の初期画面で操作を行うことができる。
The conventional technique for preventing the third party from stealing resume information by checking whether or not the password entered when the power is turned on and the password entered when the power is turned off is unique. Kaihei 2-2878
As disclosed in Japanese Laid-Open Patent Publication No. 35-35
If the password is entered at F, a third party cannot use the information processing device because he does not know the password when the power is turned on. Therefore, in the present embodiment, the special key indicating that the password is to be input is pressed before the user inputs the password, so that the user different from the user who saved the resume information When the user tries to use the information processing device, he / she does not need to be aware of the resume information and password, and when the user who has saved the resume information wants to perform a new operation instead of continuing the operation, the normal information is immediately resumed. Operations can be performed on the initial screen.

【0082】なお、本実施例において、パスワードを入
力することを示す特殊キーとは、従来のキーとは別に設
けてもよいが、例えば、「ALTキー」+「SHIFT
キー」+「CONTROLキー」といったように、ユー
ザがめったに使用せず、かつ、画面上において文字やカ
ーソル等を変化させないようなキーの組み合わせとする
ことが考えられる。これらのキーが存在しない場合に
は、画面上において文字やカーソルを変化させないキー
の組み合わせを適当に割り当てればよい。
In this embodiment, the special key for inputting the password may be provided separately from the conventional key. For example, "ALT key" + "SHIFT".
A key combination such as "key" + "CONTROL key" that the user rarely uses and does not change the characters or the cursor on the screen can be considered. If these keys do not exist, a key combination that does not change the characters or cursor on the screen may be assigned appropriately.

【0083】また、特殊キーの代わりに、ハード的にパ
スワード入力用ボタンを設けるようにしてもよい。
A password input button may be provided in hardware instead of the special key.

【0084】また、ユーザに対してリジューム情報を回
復するか否かを明示的に選択させたい場合には、図6の
ステップ58とステップ60との間に、ユーザに対して
リジューム情報を回復するか否かを問い合わせる処理を
挿入する方法が考えられる。ユーザに対してリジューム
情報の回復を問い合わせるためのメッセージは、図5に
示した例と同様である。
Further, when it is desired to explicitly select whether or not to resume the resume information, the user restores the resume information between step 58 and step 60 of FIG. A method of inserting a process for inquiring whether or not is possible. The message for inquiring the user about the recovery of the resume information is the same as that shown in FIG.

【0085】また、レジューム情報を退避させておく期
間を予め設定しておき、この期間を経過すると、退避さ
せておいたレジューム情報を強制的に消去するようにす
ることも可能である。なお、この場合、レジューム情報
を退避させておく期間は、システム管理者のみが設定す
るようにすることが必要である。
It is also possible to set a period for saving the resume information in advance, and forcibly delete the saved resume information after this period has elapsed. In this case, it is necessary for only the system administrator to set the period for saving the resume information.

【0086】また、既に退避させられているレジューム
情報の大きさによっては、メモリ14の残量が足りなく
なり、新たに操作を行うことができない場合が考えられ
る。このような場合は、システム管理者がレジューム情
報を消去することができるようにすればよい。
Further, depending on the size of the resume information that has already been saved, there may be a case where the remaining amount of the memory 14 is insufficient and a new operation cannot be performed. In such a case, the system administrator should be able to delete the resume information.

【0087】次に、本発明の第5の実施例について説明
する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0088】本実施例の情報処理装置の構成は、図6に
示した第4の実施例の構成と同様であり、異なるのは、
ハード的に、上述したリジューム情報用トグルボタンを
設けている点である。
The configuration of the information processing apparatus of this embodiment is the same as that of the fourth embodiment shown in FIG. 6, except that
In terms of hardware, the above-described resume information toggle button is provided.

【0089】本実施例におけるパスワード入力処理およ
び退避処理の動作は、第4の実施例の動作と同様であ
る。また、回復処理の動作は、図5に示した第2の実施
例の動作と同様であるが、異なるのは、ステップ503
において、図7において破線で示した部分、すなわち、
ステップ701〜ステップ710の処理を行うことであ
る。
The operation of the password input process and the save process in this embodiment is the same as that of the fourth embodiment. The operation of the recovery process is the same as the operation of the second embodiment shown in FIG. 5, except that step 503 is different.
7, the portion indicated by the broken line in FIG. 7, that is,
This is to perform the processing of steps 701 to 710.

【0090】本実施例によれば、レジューム情報用トグ
ルボタンをOFFにしておけば、情報処理装置を使用し
たいユーザは、リジューム情報の存在に煩わされること
なく、自由に情報処理装置を使用することができる。
According to this embodiment, if the resume information toggle button is turned off, a user who wants to use the information processing apparatus is free to use the information processing apparatus without being bothered by the existence of the resume information. You can

【0091】次に、本発明の第6の実施例について説明
する。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.

【0092】本実施例は、1人以上のユーザが、1つ以
上のレジューム情報を退避させることができるようにし
たものである。
In this embodiment, one or more users can save one or more resume information.

【0093】本実施例の情報処理装置の構成は、図1に
示した第1の実施例の構成と同様であり、異なるのは、
表示メモリ退避部アドレス16,レジスタ退避部アドレ
ス17,表示メモリ退避部18,レジスタ退避部19,
フロッピィディスク情報退避部20の内部構成である。
The configuration of the information processing apparatus of this embodiment is similar to that of the first embodiment shown in FIG. 1, except that
Display memory saving unit address 16, register saving unit address 17, display memory saving unit 18, register saving unit 19,
The internal configuration of the floppy disk information saving unit 20.

【0094】図9は表示メモリ退避部アドレス16,レ
ジスタ退避部アドレス17,表示メモリ退避部18,レ
ジスタ退避部19,フロッピィディスク情報退避部20
の内部構成を示す図である。
FIG. 9 shows a display memory saving unit address 16, a register saving unit address 17, a display memory saving unit 18, a register saving unit 19, and a floppy disk information saving unit 20.
It is a figure which shows the internal structure of.

【0095】図9において、表示メモリ退避部18およ
びレジスタ退避部19は、複数のレジューム情報を保存
し、表示メモリ退避部アドレス16およびレジューム退
避部アドレス17は、表示メモリ退避部18およびレジ
ューム退避部19に保存されている複数のレジューム情
報の個々のアドレスを保存する。また、フロッピィディ
スク情報退避部20は、複数のフロッピィディスク情報
を保存する。ここでは、フロッピィディスク情報は、乱
数発生器13を用いて発生されたランダムな数値である
とする。
In FIG. 9, the display memory saving unit 18 and the register saving unit 19 save a plurality of resume information, and the display memory saving unit address 16 and the resume saving unit address 17 are the display memory saving unit 18 and the resume saving unit. The individual addresses of the plurality of resume information stored in 19 are stored. Further, the floppy disk information saving unit 20 saves a plurality of floppy disk information. Here, it is assumed that the floppy disk information is a random numerical value generated by using the random number generator 13.

【0096】そして、退避されたレジューム情報とフロ
ッピィディスク情報とを対応させるために、表示メモリ
退避部アドレス16,レジューム退避部アドレス17
と、フロッピィディスク情報退避部20とに、それぞ
れ、インデックスを保存するようにしている。
Then, in order to associate the saved resume information with the floppy disk information, the display memory save section address 16 and the resume save section address 17 are set.
And the floppy disk information saving unit 20 save the indexes respectively.

【0097】本実施例における退避処理の動作は、第1
の実施例の動作と同様であるが、異なるのは、レジュー
ム情報の退避アドレスを表示メモリ退避部アドレス1
6,レジスタ退避部アドレス17に保存する処理、およ
び、フロッピィディスク情報をフロッピィディスク情報
退避部20に保存する処理である。
The operation of the save processing in this embodiment is the first
The operation is the same as that of the first embodiment except that the save address of the resume information is changed to the display memory save unit address 1.
6, a process of saving in the register saving unit address 17 and a process of saving the floppy disk information in the floppy disk information saving unit 20.

【0098】すなわち、前者については、制御部10
は、表示メモリ退避部アドレス16,レジスタ退避部ア
ドレス17に、表示メモリ退避部18,レジスタ退避部
19に退避させたレジューム情報の先頭アドレスを、イ
ンデックス順に保存する。
That is, for the former, the control unit 10
Stores the start address of the resume information saved in the display memory saving unit 18 and the register saving unit 19 in the display memory saving unit address 16 and the register saving unit address 17 in order of index.

【0099】後者については、制御部10は、図10に
示すように、まず、乱数発生器13を用いてランダムな
数を発生させ(ステップ1000)、発生されたランダ
ムな数値と同一の数値が既にフロッピィディスク情報退
避部20に保存されているか否かを判定する(ステップ
1001)。同一の数値が既に保存されていないなら
ば、発生された数値を、フロッピィディスク情報退避部
20にインデックス順に保存すると同時に、電源OFF
時に装着されているフロッピィディスクに保存する(ス
テップ1002)。また、同一の数値が既に保存されて
いるならば、同一でない数値が発生されるまで、乱数発
生器13を用いてランダムな数を発生させる。
Regarding the latter, as shown in FIG. 10, the control unit 10 first generates a random number using the random number generator 13 (step 1000), and the same numerical value as the generated random number is obtained. It is determined whether or not it has already been saved in the floppy disk information saving unit 20 (step 1001). If the same numerical value has not already been saved, the generated numerical values are saved in the floppy disk information saving unit 20 in the order of the index, and at the same time the power is turned off.
The data is saved in the floppy disk that is sometimes installed (step 1002). If the same numerical value is already stored, the random number generator 13 is used to generate a random number until a different numerical value is generated.

【0100】また、本実施例における回復処理の動作
は、図2に示した第1の実施例の動作と同様であるが、
異なるのは、ステップ32の処理およびステップ33の
処理である。
The operation of the recovery process in this embodiment is similar to that of the first embodiment shown in FIG.
The difference is the process of step 32 and the process of step 33.

【0101】すなわち、ステップ32については、現在
装着されているフロッピィディスクに保存されているフ
ロッピィディスク情報の値とフロッピィディスク情報退
避部20に保存されている複数のフロッピィディスク情
報のうちのいずれか1つの値とが同一であるか否かを検
査する。
That is, in step 32, any one of the value of the floppy disk information stored in the currently mounted floppy disk and the plurality of floppy disk information stored in the floppy disk information saving unit 20 is selected. Checks if two values are the same.

【0102】また、ステップ33については、フロッピ
ィディスク情報に対応するインデックスを用いて、表示
メモリ退避部アドレス16,レジューム退避部アドレス
17をアクセスし、レジスタ退避部19に退避されてい
る内容を各レジスタに書き戻し、表示メモリ退避部18
に退避されている内容を表示部12に書き戻すことによ
り、リジューム情報を回復する。
In step 33, the display memory saving unit address 16 and the resume saving unit address 17 are accessed by using the index corresponding to the floppy disk information, and the contents saved in the register saving unit 19 are stored in each register. To the display memory saving unit 18
The resume information is restored by writing back the contents saved in the display unit 12 to the display unit 12.

【0103】上述したように、本実施例によれば、複数
のレジューム情報を退避させておき、これらのうちの任
意の1つのレジューム情報を回復して、画面に表示する
ことができる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to save a plurality of resume information, recover any one of these resume information, and display it on the screen.

【0104】なお、レジューム情報を退避させておく期
間を予め設定しておき、この期間を経過すると、退避さ
せておいたレジューム情報を強制的に消去するようにす
ることも可能である。なお、この場合、レジューム情報
を退避させておく期間は、システム管理者のみが設定す
るようにすることが必要である。
It is also possible to set a period for saving the resume information in advance, and forcibly delete the saved resume information after this period has elapsed. In this case, it is necessary for only the system administrator to set the period for saving the resume information.

【0105】また、既に退避させられているレジューム
情報の大きさによっては、メモリ14の残量が足りなく
なり、新たに操作を行うことができない場合が考えられ
る。このような場合は、システム管理者がレジューム情
報を消去することができるようにすればよい。
Depending on the size of the resume information that has already been saved, there may be a case where the remaining amount of the memory 14 is insufficient and a new operation cannot be performed. In such a case, the system administrator should be able to delete the resume information.

【0106】また、本実施例においては、1つのフロッ
ピィディスクに複数のフロッピィディスク情報が保存さ
れる場合が生じる可能性があり、このような場合は、ユ
ーザに対して、各フロッピィディスク情報に対応するレ
ジューム情報を示す内容を表示し、そのうちの1つのレ
ジューム情報を指定させるようにすることができる。
Further, in the present embodiment, there is a possibility that a plurality of floppy disk information may be stored in one floppy disk. In such a case, the user is required to deal with each floppy disk information. The content indicating the resume information to be displayed can be displayed, and one of the resume information can be designated.

【0107】次に、本発明の第7の実施例について説明
する。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.

【0108】本実施例は、第6の実施例と同様に、1人
以上のユーザが、1つ以上のレジューム情報を退避させ
ることができるようにしたものであるが、異なる点は、
レジューム情報を回復するか否かの判定に、ユーザの同
一性を検査している点である。この場合、パスワードと
レジューム情報との対応関係は1対多となる。
This embodiment is similar to the sixth embodiment in that one or more users can save one or more resume information, but different points are as follows.
This is that the identity of the user is checked to determine whether or not to resume the resume information. In this case, the correspondence between the password and the resume information is one to many.

【0109】本実施例の情報処理装置の構成は、図6に
示した第4の実施例の構成と同様であり、異なるのは、
表示メモリ退避部アドレス16,レジスタ退避部アドレ
ス17,表示メモリ退避部18,レジスタ退避部19,
パスワード退避部21の内部構成である。
The configuration of the information processing apparatus of this embodiment is the same as that of the fourth embodiment shown in FIG. 6, except that
Display memory saving unit address 16, register saving unit address 17, display memory saving unit 18, register saving unit 19,
This is the internal configuration of the password saving unit 21.

【0110】図11は表示メモリ退避部アドレス16,
レジスタ退避部アドレス17,表示メモリ退避部18,
レジスタ退避部19,パスワード退避部21の内部構成
を示す図である。
FIG. 11 shows the display memory saving unit address 16,
Register save unit address 17, display memory save unit 18,
3 is a diagram showing internal configurations of a register saving unit 19 and a password saving unit 21. FIG.

【0111】図11において、表示メモリ退避部18お
よびレジスタ退避部19は、複数のレジューム情報を保
存し、表示メモリ退避部アドレス16およびレジューム
退避部アドレス17は、表示メモリ退避部18およびレ
ジューム退避部19に保存されている複数のレジューム
情報の個々のアドレスを保存する。また、パスワード退
避部21は、1つ以上のパスワードを保存する。
In FIG. 11, the display memory saving unit 18 and the register saving unit 19 save a plurality of resume information, and the display memory saving unit address 16 and the resume saving unit address 17 are the display memory saving unit 18 and the resume saving unit. The individual addresses of the plurality of resume information stored in 19 are stored. Further, the password saving unit 21 saves one or more passwords.

【0112】そして、本実施例においては、パスワード
とレジューム情報との対応関係は1対多となるので、イ
ンデックスA,インデックスBの2つのインデックスを
用意している。すなわち、1つ以上のパスワード(すな
わち、ユーザ)の各々と各ユーザが退避させた1つ以上
のレジューム情報とを対応させるために、表示メモリ退
避部アドレス16,レジューム退避部アドレス17と、
パスワード退避部21とに、それぞれ、インデックスA
を保存するようにしている。また、各パスワードと1つ
以上のレジューム情報の各々とを対応させるために、表
示メモリ退避部アドレス16,レジューム退避部アドレ
ス17に、インデックスBを保存するようにしている。
従って、インデックスAは、1つ以上のパスワードの各
々と一意に対応し、インデックスBは、インデックスA
ごとに、1つ以上のレジューム情報の各々と一意に対応
する。
In this embodiment, since the correspondence between the password and the resume information is one-to-many, two indexes A and B are prepared. That is, in order to associate each of one or more passwords (that is, users) with one or more resume information saved by each user, a display memory save section address 16, a resume save section address 17,
The password saving unit 21 and index A
I am trying to save. Further, the index B is stored in the display memory save unit address 16 and the resume save unit address 17 in order to associate each password with each of one or more resume information.
Therefore, the index A uniquely corresponds to each of the one or more passwords, and the index B corresponds to the index A.
Each one uniquely corresponds to each of one or more resume information.

【0113】そこで、ユーザは、パスワードを入力する
ことにより、インデックスAの値を定め、続いて、イン
デックスBの値を指定することにより、退避させておい
た複数のレジューム情報のうちから任意の1つのレジュ
ーム情報を、回復させることができる。
Therefore, the user determines the value of the index A by inputting the password, and subsequently specifies the value of the index B, so that the user can select any one of the saved resume information. One resume information can be recovered.

【0114】さて、本実施例におけるパスワード入力処
理および退避処理の動作は、第4の実施例の動作と同様
であるが、異なるのは、レジューム情報の退避アドレス
を表示メモリ退避部アドレス16,レジスタ退避部アド
レス17に保存する処理、および、パスワードを保存す
る処理である。
The operation of the password input process and the save process in this embodiment is similar to that of the fourth embodiment, except that the save address of the resume information is changed to the display memory save unit address 16 and the register. It is a process of saving the save unit address 17 and a process of saving the password.

【0115】すなわち、前者については、制御部10
は、表示メモリ退避部アドレス16,レジスタ退避部ア
ドレス17に、表示メモリ退避部18,レジスタ退避部
19に退避させたレジューム情報の先頭アドレスを、イ
ンデックスA,インデックスB順に保存する。
That is, for the former, the control unit 10
Stores the start address of the resume information saved in the display memory saving unit 18 and the register saving unit 19 in the display memory saving unit address 16 and the register saving unit address 17 in the order of index A and index B.

【0116】また、後者については、入力されたパスワ
ードを、パスワード退避部21にインデックスA対応ま
たはインデックスA順に保存する。
Regarding the latter, the entered passwords are stored in the password saving unit 21 in the order of index A or index A.

【0117】また、本実施例における回復処理の動作
は、図7に示した第4の実施例の動作と同様であるが、
異なるのは、ステップ708の処理およびステップ71
0の処理、および、ステップ708とステップ710と
の間にユーザに対して複数のリジューム情報のうちから
任意の1つのレジューム情報を指定させる処理を追加す
ることである。
The operation of the recovery process in this embodiment is similar to that of the fourth embodiment shown in FIG. 7,
The only difference is the processing of step 708 and step 71.
The process of 0 and the process of allowing the user to specify any one resume information from among the plurality of resume information are added between step 708 and step 710.

【0118】すなわち、ステップ708については、ユ
ーザが入力したパスワードとパスワード退避部21に保
存されている複数のパスワードのうちのいずれか1つの
パスワードとが同一であるか否かを検査する。
That is, in step 708, it is checked whether or not the password input by the user and any one of the plurality of passwords stored in the password saving unit 21 are the same.

【0119】また、ステップ708とステップ710と
の間に、図13に示すように、ユーザに対して、ユーザ
が退避させている複数のレジューム情報を示す内容を表
示し、そのうちの1つのレジューム情報を指定させる。
Further, between step 708 and step 710, as shown in FIG. 13, the contents indicating a plurality of resume information items saved by the user are displayed, and one of the resume information items is displayed. To specify.

【0120】また、ステップ710については、ユーザ
が入力したパスワードに対応するインデックスAおよび
指定されたレジューム情報に対応するインデックスBを
用いて、表示メモリ退避部アドレス16,レジューム退
避部アドレス17をアクセスし、レジスタ退避部19に
退避されている内容を各レジスタに書き戻し、表示メモ
リ退避部18に退避されている内容を表示部12に書き
戻すことにより、リジューム情報を回復する。
In step 710, the display memory save section address 16 and the resume save section address 17 are accessed using the index A corresponding to the password input by the user and the index B corresponding to the specified resume information. The resume information is recovered by writing back the contents saved in the register saving unit 19 to each register and writing back the contents saved in the display memory saving unit 18 to the display unit 12.

【0121】上述したように、本実施例によれば、複数
のレジューム情報を退避させておき、これらのうちの任
意の1つのレジューム情報を回復して、画面に表示する
ことができる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to save a plurality of resume information, recover any one of these resume information, and display it on the screen.

【0122】なお、レジューム情報を退避させておく期
間を予め設定しておき、この期間を経過すると、退避さ
せておいたレジューム情報を強制的に消去するようにす
ることも可能である。なお、この場合、レジューム情報
を退避させておく期間は、システム管理者のみが設定す
るようにすることが必要である。
It is also possible to set a period for saving the resume information in advance, and forcibly delete the saved resume information after this period has elapsed. In this case, it is necessary for only the system administrator to set the period for saving the resume information.

【0123】また、既に退避させられているレジューム
情報の大きさによっては、メモリ14の残量が足りなく
なり、新たに操作を行うことができない場合が考えられ
る。このような場合は、システム管理者がレジューム情
報を消去することができるようにすればよい。
Further, depending on the size of the resume information that has already been saved, there may be a case where the remaining amount of the memory 14 is insufficient and a new operation cannot be performed. In such a case, the system administrator should be able to delete the resume information.

【0124】なお、上述した全ての実施例について、フ
ロッピィディスクの同一性を検査することにより、レジ
ューム情報を回復するか否かを判定する実施例と、ユー
ザの同一性を検査することにより、レジューム情報を回
復するか否かを判定する実施例とは、組み合わせること
が可能であり、この場合は、フロッピィディスク情報退
避部20およびパスワード退避部21を共に備えた構成
とすればよい。
In all of the above-described embodiments, the identity of the floppy disk is checked to determine whether or not the resume information is recovered, and the identity of the user is checked to determine the resume information. This embodiment can be combined with the embodiment for determining whether or not to recover information, and in this case, the floppy disk information saving unit 20 and the password saving unit 21 may both be provided.

【0125】また、フロッピィディスクの同一性を検査
することにより、レジューム情報を回復するか否かを判
定する実施例において、リジューム情報をメモリ14に
退避するのではなく、フロッピィディスクに退避するよ
うにしてもよい。また、ユーザの同一性を検査すること
により、レジューム情報を回復するか否かを判定する実
施例において、フロッピィディスクを使用する構成であ
るならば、リジューム情報をメモリ14に退避するので
はなく、フロッピィディスクに退避するようにしてもよ
い。これにより、リジューム情報を情報処理装置とは別
に保管することが可能となるので、第三者による盗用ま
たは変更の可能性はより低くなる。
In the embodiment in which it is determined whether or not the resume information is recovered by checking the identity of the floppy disk, the resume information is saved in the floppy disk instead of being saved in the memory 14. May be. Further, in the embodiment in which it is determined whether or not the resume information is recovered by checking the identity of the user, if the configuration uses the floppy disk, the resume information is not saved in the memory 14, You may make it evacuate to a floppy disk. As a result, the resume information can be stored separately from the information processing apparatus, so that the possibility of plagiarism or modification by a third party is further reduced.

【0126】また、上述した全ての実施例においては、
メモリ14の全ての領域が不揮発性メモリであるような
構成であるが、メモリ14の中に、不揮発性でない領域
を含むような構成とし、この領域を操作時のワークエリ
アとして使用されるようにしてもよい。この場合、レジ
ューム情報は、ワークエリアの内容も含まれる。
Further, in all the above-mentioned embodiments,
All the areas of the memory 14 are configured to be non-volatile memory, but the memory 14 is configured to include a non-volatile area so that this area is used as a work area during operation. May be. In this case, the resume information also includes the contents of the work area.

【0127】[0127]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
リジューム情報退避時に装着されていたフロッピィディ
スクを装着していなければ、レジューム情報を回復しな
いので、第三者による盗用や変更を防止することができ
るレジューム機能を実現することができるという効果が
ある。
As described above, according to the present invention,
If the floppy disk that was loaded when the resume information was saved is not loaded, the resume information will not be recovered, so that there is an effect that a resume function that can prevent theft or change by a third party can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例の情報処理装置の全体構成を示す
ブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an information processing apparatus according to a first embodiment.

【図2】第1の実施例の回復処理の動作を示すフローチ
ャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of recovery processing according to the first embodiment.

【図3】エラーメッセージの表示画面例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a display screen of an error message.

【図4】リジューム情報の回復を問い合わせるための表
示画面例を示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for inquiring about recovery of resume information.

【図5】第2の実施例の回復処理の動作を示すフローチ
ャート。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of recovery processing according to the second embodiment.

【図6】第4の実施例の情報処理装置の全体構成を示す
ブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing the overall configuration of an information processing device according to a fourth embodiment.

【図7】第4の実施例の回復処理の動作を示すフローチ
ャート。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of recovery processing according to the fourth embodiment.

【図8】エラーメッセージの表示画面例を示す説明図。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a display screen of an error message.

【図9】表示メモリ退避部アドレス,レジスタ退避部ア
ドレス,表示メモリ退避部,レジスタ退避部,フロッピ
ィディスク情報退避部の内部構成を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an internal configuration of a display memory saving unit address, a register saving unit address, a display memory saving unit, a register saving unit, and a floppy disk information saving unit.

【図10】第6の実施例におけるフロッピィディスク情
報の保存処理を示すフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing a storage process of floppy disk information according to the sixth embodiment.

【図11】表示メモリ退避部アドレス,レジスタ退避部
アドレス,表示メモリ退避部,レジスタ退避部,パスワ
ード退避部の内部構成を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing an internal configuration of a display memory saving unit address, a register saving unit address, a display memory saving unit, a register saving unit, and a password saving unit.

【図12】パスワードの取得処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 12 is a flowchart showing a password acquisition process.

【図13】回復すべきリジューム情報を選択させるため
の表示画面例を示す説明図。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a display screen example for selecting resume information to be recovered.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…制御部、11…入力部、12…表示部、13…乱
数発生器、14…メモリ、15…リジューム情報存在フ
ラグ、16…表示メモリ退避部アドレス、17…レジス
タ退避部アドレス、18…表示メモリ退避部、19…レ
ジスタ退避部、20…フロッピィディスク情報退避部、
21…パスワード退避部、22…システムバス。
10 ... Control unit, 11 ... Input unit, 12 ... Display unit, 13 ... Random number generator, 14 ... Memory, 15 ... Resume information present flag, 16 ... Display memory saving unit address, 17 ... Register saving unit address, 18 ... Display Memory saving unit, 19 ... Register saving unit, 20 ... Floppy disk information saving unit,
21 ... Password save unit, 22 ... System bus.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 手塚 悟 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニク ス機器開発研究所内 (72)発明者 松尾 正 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立マイクロソフトウェアシステム ズ内 (72)発明者 原田 好啓 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所オフィスシステム設計開発セ ンタ内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Satoru Tezuka 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa Pref., Hitachi, Ltd. Microelectronics Equipment Development Laboratory (72) Inventor, Matsuo Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa 292 Yoshida-cho, Hitachi Micro Software Systems Co., Ltd. (72) Inventor Yoshihiro Harada, 810 Shimoimaizumi, Ebina, Kanagawa Stock Company Hitachi Office System Design and Development Center

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】操作途中で電源がOFFされた場合に、そ
の時点に装着されていたフロッピィディスクを識別する
ためのフロッピィディスク情報を発生させ、発生させた
フロッピィディスク情報を該フロッピィディスクに書き
込み、電源がOFFされた時点の状態を保持するために
必要なレジューム情報および発生させたフロッピィディ
スク情報を不揮発状態で保存しておき、電源がONされ
た場合に、その時点に装着されているフロッピィディス
クに書き込まれているフロッピィディスク情報と保存し
ておいたフロッピィディスク情報とが同一ならば、保存
しておいたレジューム情報を回復させることを特徴とす
る情報処理装置のレジューム方法。
1. When the power is turned off during the operation, floppy disk information for identifying the floppy disk mounted at that time is generated, and the generated floppy disk information is written to the floppy disk. Resume information necessary for maintaining the state at the time the power is turned off and the generated floppy disk information are saved in a non-volatile state, and when the power is turned on, the floppy disk mounted at that time is saved. A resume method for an information processing apparatus, characterized in that if the floppy disk information written to the disk is the same as the saved floppy disk information, the saved resume information is recovered.
【請求項2】操作途中で電源がOFFされた場合に、電
源がOFFされる前にユーザを識別するためのユーザ情
報が入力されているならば、電源がOFFされた時点の
状態を保持するために必要なレジューム情報を不揮発状
態で保存しておき、電源がONされた場合に、ユーザ情
報の入力を示す指示に続いて、電源がOFFされる前に
入力されたユーザ情報と同一のユーザ情報が入力された
ならば、保存しておいたレジューム情報を回復させるこ
とを特徴とする情報処理装置のレジューム方法。
2. When the power is turned off during the operation, if the user information for identifying the user is input before the power is turned off, the state at the time when the power is turned off is retained. The resume information necessary for saving is stored in a non-volatile state, and when the power is turned on, the same user information as the user information input before the power is turned off is followed by the instruction to input the user information. A resume method for an information processing apparatus, comprising: recovering saved resume information when information is input.
【請求項3】請求項1または2記載の情報処理装置のレ
ジューム方法において、 1つ以上のレジューム情報を不揮発状態で保存してお
き、保存している1つ以上のレジューム情報のうちの、
指定された任意の1つのレジューム情報を回復させるこ
とを特徴とする情報処理装置のレジューム方法。
3. The resume method for an information processing apparatus according to claim 1, wherein one or more resume information is stored in a non-volatile state, and one of the stored one or more resume information is stored.
A resume method for an information processing apparatus, comprising recovering any one specified resume information.
【請求項4】入出力部と、表示部と、制御部と、領域の
全部または一部が不揮発性である記憶部とを備え、フロ
ッピィディスクを装着して使用される情報処理装置にお
いて、 上記制御部は、操作途中で電源がOFFされた場合に、
その時点の状態を保持するために必要なレジューム情報
を上記記憶部の不揮発性領域に退避させる退避手段と、
電源OFF時に装着されているフロッピィディスクを識
別するためのフロッピィディスク情報を発生する発生手
段と、上記発生手段により発生されたフロッピィディス
ク情報を、上記記憶部の不揮発性領域および電源OFF
時に装着されているフロッピィディスクに保存する保存
手段と、 電源がONされた場合に、上記記憶部の不揮発性領域に
レジューム情報が退避させられているならば、その時点
に装着されているフロッピィディスクに保存されている
フロッピィディスク情報と上記記憶部の不揮発性領域に
保存されているフロッピィディスク情報とが同一である
か否かを検査する検査手段と、上記検査手段の検査結
果、同一であるならば、上記記憶部の不揮発性領域に退
避させられていたレジューム情報を回復させる回復手段
とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
4. An information processing apparatus, comprising an input / output unit, a display unit, a control unit, and a storage unit in which all or part of the area is non-volatile, wherein the floppy disk is mounted and used. When the power is turned off during operation, the control unit
Saving means for saving the resume information necessary to hold the state at that time to the nonvolatile area of the storage unit,
Generating means for generating floppy disk information for identifying the floppy disk mounted when the power is turned off, and the floppy disk information generated by the generating means are stored in the nonvolatile area of the storage section and the power is turned off.
When the power is turned on and the resume information is saved in the non-volatile area of the storage unit when the power is turned on, the floppy disk currently loaded is stored. If the floppy disk information stored in the storage unit and the floppy disk information stored in the nonvolatile area of the storage unit are the same, and the inspection result of the inspection unit is the same, For example, the information processing apparatus is provided with a recovery unit for recovering the resume information saved in the nonvolatile area of the storage unit.
【請求項5】入出力部と、表示部と、制御部と、領域の
全部または一部が不揮発性である記憶部とを備え、フロ
ッピィディスクを装着して使用される情報処理装置にお
いて、 上記制御部は、操作途中の状態を保持させる旨を指示す
るための指示手段と、上記指示手段による指示があった
場合に、その時点の状態を保持するために必要なレジュ
ーム情報を上記記憶部の不揮発性領域に退避させる退避
手段と、上記指示手段による指示時に装着されているフ
ロッピィディスクを識別するためのフロッピィディスク
情報を発生する発生手段と、上記発生手段により発生さ
れたフロッピィディスク情報を、上記記憶部の不揮発性
領域および上記指示手段による指示時に装着されている
フロッピィディスクに保存する保存手段と、 電源がONされた場合に、上記記憶部の不揮発性領域に
レジューム情報が退避させられているならば、その時点
に装着されているフロッピィディスクに保存されている
フロッピィディスク情報と上記記憶部の不揮発性領域に
保存されているフロッピィディスク情報とが同一である
か否かを検査する検査手段と、上記検査手段の検査結
果、同一であるならば、上記記憶部の不揮発性領域に退
避させられていたレジューム情報を回復させる回復手段
とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
5. An information processing apparatus comprising an input / output section, a display section, a control section, and a storage section in which all or a part of the area is non-volatile, wherein the floppy disk is mounted and used. The control unit stores, in the storage unit, instruction means for instructing to hold the state in the middle of operation and resume information necessary for holding the state at the time when there is an instruction from the instruction means. The saving means for saving in the nonvolatile area, the generating means for generating the floppy disk information for identifying the floppy disk mounted at the time of the instruction by the instructing means, and the floppy disk information generated by the generating means are A non-volatile area of the storage unit and a storage means for storing in the floppy disk mounted at the time of the instruction by the above-mentioned instruction means, and when the power is turned on. If the resume information is saved in the non-volatile area of the storage unit, the floppy disk information saved in the floppy disk attached at that time and the non-volatile area of the storage unit are saved. If the inspection means for inspecting whether the floppy disk information is the same or not, and the inspection result of the inspection means is the same, the resume information saved in the nonvolatile area of the storage unit is recovered. An information processing apparatus comprising: a recovery unit.
【請求項6】入出力部と、表示部と、制御部と、領域の
全部または一部が不揮発性である記憶部とを備え、フロ
ッピィディスクを装着して使用される情報処理装置にお
いて、 上記制御部は、操作途中で電源がOFFされるたびに、
その時点の状態を保持するために必要なレジューム情報
を上記記憶部の不揮発性領域に退避させる退避手段と、
電源OFF時に装着されているフロッピィディスクを識
別するためのフロッピィディスク情報を発生する発生手
段と、上記発生手段により発生されたフロッピィディス
ク情報を、上記記憶部の不揮発性領域および電源OFF
時に装着されているフロッピィディスクに保存する第1
の保存手段と、上記記憶部の不揮発性領域に退避させら
れたレジューム情報と上記記憶部に保存されたフロッピ
ィディスク情報との対応関係を、上記記憶部の不揮発性
領域に保存する第2の保存手段と、 電源がONされた場合に、上記記憶部の不揮発性領域に
レジューム情報が退避させられているならば、その時点
に装着されているフロッピィディスクに保存されている
フロッピィディスク情報と上記記憶部の不揮発性領域に
保存されているフロッピィディスク情報のうちのいずれ
か1つのフロッピィディスク情報とが同一であるか否か
を検査する検査手段と、上記検査手段の検査結果、同一
であるならば、上記記憶部の不揮発性領域に退避させら
れていたレジューム情報のうちの、同一であるフロッピ
ィディスク情報に対応するレジューム情報を回復させる
回復手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
6. An information processing apparatus comprising an input / output section, a display section, a control section, and a storage section in which all or a part of the area is non-volatile, wherein the floppy disk is mounted and used. Whenever the power is turned off during operation, the control unit
Saving means for saving the resume information necessary to hold the state at that time to the nonvolatile area of the storage unit,
Generating means for generating floppy disk information for identifying the floppy disk mounted when the power is turned off, and the floppy disk information generated by the generating means are stored in the nonvolatile area of the storage section and the power is turned off.
The first to save on the floppy disk that is sometimes installed
Storage means for storing the correspondence between the resume information saved in the non-volatile area of the storage unit and the floppy disk information saved in the storage unit in the non-volatile area of the storage unit. If the resume information is saved in the nonvolatile area of the storage unit when the power is turned on, the floppy disk information saved in the floppy disk mounted at that time and the storage If any one of the floppy disk information stored in the non-volatile area of the section is the same as the inspection means, and the inspection result of the inspection means is the same, , The resume corresponding to the same floppy disk information among the resume information saved in the nonvolatile area of the storage unit. An information processing apparatus comprising: a recovery unit that recovers information.
【請求項7】請求項6記載の情報処理装置において、 上記発生手段は、上記記憶部の不揮発性領域に既に保存
されているフロッピィディスク情報とは異なるフロッピ
ィディスク情報を発生することを特徴とする情報処理装
置。
7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein the generating means generates floppy disk information different from the floppy disk information already stored in the nonvolatile area of the storage unit. Information processing device.
【請求項8】請求項5,6または7記載の情報処理装置
において、 上記発生手段は、乱数発生器を用いてランダムな数値を
発生することを特徴とする情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 5, 6 or 7, wherein said generating means generates a random numerical value by using a random number generator.
【請求項9】入出力部と、表示部と、制御部と、領域の
全部または一部が不揮発性である記憶部とを備えた情報
処理装置において、 上記制御部は、電源がOFFされる前に、ユーザを識別
するためのユーザ情報を入力する旨を指示するための第
1の指示手段と、上記第1の指示手段による指示があっ
た場合に、ユーザに対してユーザ情報の入力を要求する
第1の要求手段と、入力されたユーザ情報を上記記憶部
の不揮発性領域に保存する保存手段と、操作途中で電源
がOFFされた場合に、上記記憶部の不揮発性領域にユ
ーザ情報が保存されているならば、電源がOFFされた
時点の状態を保持するために必要なレジューム情報を上
記記憶部の不揮発性領域に退避させる退避手段と、 電源がONされた場合に、レジューム情報を回復させる
旨を指示するための第2の指示手段と、上記第2の指示
手段による指示があった場合に、上記記憶部の不揮発性
領域にレジューム情報が退避させられているならば、ユ
ーザに対してユーザ情報の入力を要求する第2の要求手
段と、入力されたユーザ情報と上記記憶部の不揮発性領
域に保存されているユーザ情報とが同一であるか否かを
検査する検査手段と、上記検査手段の検査結果、同一で
あるならば、上記記憶部の不揮発性領域に退避させられ
ていたレジューム情報を回復する回復手段とを備えたこ
とを特徴とする情報処理装置。
9. An information processing device comprising an input / output unit, a display unit, a control unit, and a storage unit in which all or part of the area is non-volatile, and the control unit is powered off. First, if there is a first instructing means for instructing to input user information for identifying the user, and if there is an instruction by the first instructing means, the user is prompted to input the user information. First requesting means for requesting, storage means for storing the input user information in the nonvolatile area of the storage section, and user information in the nonvolatile area of the storage section when the power is turned off during the operation. Is stored, the resume information necessary for holding the state at the time when the power is turned off is saved in the nonvolatile area of the storage unit, and the resume information when the power is turned on. To recover Second instruction means for instructing the user and if the resume information is saved in the non-volatile area of the storage unit when an instruction is given by the second instruction means Second requesting means for requesting input of information, checking means for checking whether the input user information is the same as the user information stored in the non-volatile area of the storage unit, and the checking An information processing apparatus comprising: a recovery unit for recovering the resume information saved in the nonvolatile area of the storage unit if the inspection result of the unit is the same.
【請求項10】入出力部と、表示部と、制御部と、領域
の全部また一部が不揮発性である記憶部とを備えた情報
処理装置において、 上記制御部は、電源がOFFされる前に、ユーザを識別
するためのユーザ情報を入力する旨を指示するための第
1の指示手段と、上記第1の指示手段による指示があっ
た場合に、ユーザに対してユーザ情報の入力を要求する
第1の要求手段と、入力されたユーザ情報を上記記憶部
の不揮発性領域に保存する第1の保存手段と、操作途中
で電源がOFFされるたびに、電源がOFFされる前に
上記記憶部の不揮発性領域にユーザ情報が保存されてい
るならば、電源がOFFされた時点の状態を保持するた
めに必要なレジューム情報を上記記憶部の不揮発性領域
に退避させる退避手段と、電源がOFFされる前に上記
記憶部の不揮発性領域に保存されたユーザ情報と上記記
憶部の不揮発性領域に退避させられたレジューム情報の
各々との対応関係を、上記記憶部の不揮発性領域に保存
する第2の保存手段と、 電源がONされた場合に、レジューム情報を回復させる
旨を指示するための第2の指示手段と、上記第2の指示
手段による指示があった場合に、上記記憶部の不揮発性
領域にレジューム情報が退避させられているならば、ユ
ーザに対してユーザ情報の入力を要求する第2の要求手
段と、入力されたユーザ情報と上記記憶部の不揮発性領
域に保存されているユーザ情報のうちの1つのユーザ情
報とが同一であるか否かを検査する検査手段と、上記検
査手段の検査結果、同一であるならば、ユーザに対し
て、上記記憶部の不揮発性領域に退避させられていたレ
ジューム情報のうちの同一であるユーザ情報に対応する
レジューム情報のうちから任意の1つのレジューム情報
を指定するよう要求する第3の要求手段と、指定された
レジューム情報を回復させる回復手段とを備えたことを
特徴とする情報処理装置。
10. An information processing apparatus comprising an input / output unit, a display unit, a control unit, and a storage unit in which all or part of the area is non-volatile, wherein the control unit is powered off. First, if there is a first instructing means for instructing to input user information for identifying the user, and if there is an instruction by the first instructing means, the user is prompted to input the user information. First requesting means for requesting, first saving means for saving the input user information in the non-volatile area of the storage section, and every time the power is turned off during operation, before the power is turned off. If the user information is stored in the non-volatile area of the storage unit, saving means for saving the resume information necessary for holding the state at the time of power off to the non-volatile area of the storage unit, Before turning the power off A second storage for storing the correspondence relationship between the user information stored in the non-volatile area of the storage unit and each of the resume information saved in the non-volatile area of the storage unit in the non-volatile area of the storage unit. And a second instructing means for instructing to restore the resume information when the power is turned on, and the non-volatile area of the storage section when instructed by the second instructing means. If the resume information is saved in, the second requesting means for requesting the user to input the user information, the input user information and the user information stored in the nonvolatile area of the storage unit. If the inspection result of the inspection means is the same as the inspection means for inspecting whether or not the user information of one of them is the same, the user is caused to save it in the nonvolatile area of the storage unit. Be taken A third requesting means for requesting to specify any one resume information from among the resume information corresponding to the same user information among the resume information, and a recovery means for recovering the designated resume information. An information processing device characterized by being provided.
【請求項11】請求項9または10記載の情報処理装置
において、 上記第1の指示手段および上記第2の指示手段は、それ
ぞれ、ユーザの使用頻度が少なく、かつ、上記表示部の
表示内容を変化させない複数のキーの組み合わせが押下
された場合に、指示されたことを認識することを特徴と
する情報処理装置。
11. The information processing apparatus according to claim 9 or 10, wherein each of said first instruction means and said second instruction means reduces the frequency of use by a user and displays the display content of said display section. An information processing apparatus, which recognizes an instruction when a combination of a plurality of keys that does not change is pressed.
【請求項12】請求項9,10または11記載の情報処
理装置において、 上記ユーザ情報は、ユーザに対して予め一意に決められ
たユーザ名と、ユーザにより設定されるパスワードとか
ら構成されることを特徴とする情報処理装置。
12. The information processing apparatus according to claim 9, 10 or 11, wherein the user information comprises a user name uniquely predetermined for the user and a password set by the user. An information processing device characterized by:
【請求項13】請求項4,5,6,7,8,9,10,
11または12記載の情報処理装置において、 上記制御部は、上記レジューム情報を回復するか否かを
ユーザに問い合わせる問い合わせ手段を備えたことを特
徴とする情報処理装置。
13. A method according to claim 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10,
11. The information processing device according to 11 or 12, wherein the control unit includes an inquiry unit for inquiring of a user whether or not to recover the resume information.
JP4055557A 1992-03-13 1992-03-13 Information processor Pending JPH05257559A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055557A JPH05257559A (en) 1992-03-13 1992-03-13 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055557A JPH05257559A (en) 1992-03-13 1992-03-13 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05257559A true JPH05257559A (en) 1993-10-08

Family

ID=13002007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4055557A Pending JPH05257559A (en) 1992-03-13 1992-03-13 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05257559A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200112A (en) * 1993-12-15 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Information processing system
WO2003034191A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-24 Fujitsu Limited Information processor, recovering method and recovering program
JP2014203225A (en) * 2013-04-04 2014-10-27 シャープ株式会社 Information processing apparatus and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200112A (en) * 1993-12-15 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Information processing system
WO2003034191A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-24 Fujitsu Limited Information processor, recovering method and recovering program
JP2014203225A (en) * 2013-04-04 2014-10-27 シャープ株式会社 Information processing apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6647498B1 (en) Method and apparatus for preventing personal computer from being illegally used
US6633318B1 (en) Screen saver having message management function and method therefor
JPH05257559A (en) Information processor
JP2001014050A (en) Information processor and storage medium
JPH10327140A (en) Cryptography processing device and method therefor
JPH09237228A (en) Access control method
JPH08328683A (en) Computer system and method for displaying its message
WO2005069146A1 (en) Information device
JPH0437916A (en) Information processor
JPH11259425A (en) Password content protecting device
JP2003036130A (en) User operation management processing program, and method and device for user operation management
JP3145921B2 (en) Information processing device
KR100578116B1 (en) computer system with preservation of stored data in storage device and method thereof
JPH10116271A (en) Document management device, and storage medium where program for document management processing is recorded
JP3757456B2 (en) Electronic device with alarm function
JP2004164093A (en) Security system for computer
JPH06314175A (en) Computer processing system
JP2711419B2 (en) Computer startup method
KR19980072824A (en) Computer system with help display function and control method thereof
JP2816232B2 (en) Document editing and printing device
JP3128582U (en) Computer security equipment
KR960001754B1 (en) Input/output control method of secret data in small storage
JPH07140947A (en) Method of erasing picture display
JPH07200485A (en) Data storage device
JPH0773116A (en) Information processor