JPH05252539A - 電気光学的自動立体映像撮影装置と該映像表示装置及び映像走査方式 - Google Patents

電気光学的自動立体映像撮影装置と該映像表示装置及び映像走査方式

Info

Publication number
JPH05252539A
JPH05252539A JP3295107A JP29510791A JPH05252539A JP H05252539 A JPH05252539 A JP H05252539A JP 3295107 A JP3295107 A JP 3295107A JP 29510791 A JP29510791 A JP 29510791A JP H05252539 A JPH05252539 A JP H05252539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
vertical
optical
plane
stereoscopic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3295107A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Hattori
知彦 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to US07/783,348 priority Critical patent/US5223925A/en
Publication of JPH05252539A publication Critical patent/JPH05252539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 立体映像表示システムの重要な要素であるメ
ガネを不要とし、多人数同時観察及び視点移動を可能と
し、かつ、高解像度を保ち、又、立体映像電送のための
映像信号の周波数帯域幅はそのパララックス画像群の数
の制限により膨大とならず、現在実用化及び大量生産を
可能とするものの提供にある。 【構成】 特殊な手段による立体映像撮影用テレビカメ
ラをnケ水平方向に配設し、該テレビカメラ群のnケの
撮影面を同一平面に配設した立体映像撮影装置と、該n
ケのパララックス平面映像を出力する平面画像出力面を
並列に配設し、その後面に、連続的に同一平面に配設さ
れたnケの凸レンズ群を配設し、又、その後面に大型レ
ンズを配設した映像表示装置とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気光学的自動立体映像
撮影及び表示装置に関するものであり、本発明による立
体映像伝達に必要な周波数帯域幅は、そのパララックス
画像群にほぼ比例することから、その数の設定により該
周波数帯域幅は膨大なものとはならず、一般家庭用テレ
ビから医学分野におけるX線像やCT像等のコンピュー
タグラフィクスに至るあらゆる分野の電気信号または光
ファイバーによる光通信技術によって電送可能な映像の
ほとんどが、特別なメガネ等の道具を用いることなく立
体映像の多人数同時観察や、パララックス画像群数によ
っては視点移動が可能であり、また、従来より行われて
いるレンティキュラー板を用いた方式では困難であった
高解像度化が可能であり、さらには装置の大量生産を可
能にし、また従来のTVの二次元映像との両立性も保た
れた電気光学的自動立体映像撮影及び表示装置である。
【0002】
【従来の技術】
【表1】 従来のこの種の技術における立体映像表示システムへの
応用例としては、まず、特殊な偏光およびシャッターメ
ガネを用いるアナグリフ式、パララックスステレオグラ
ム、レンティキュラー式、大凹面鏡式及び大凸レンズ式
等で形成されるメガネなし式や、パララックスステレオ
グラム、インテグラル式、レンティキュラー板を用いて
なる多眼式テレビ等として形成されたレンティキュラー
式よりなる多眼式や、バリフォーカルミラー式、回転円
筒式、表示面積層式、ハーフミラー合成式及び表示面振
動式等よりなる奥行標本化式や、レーザー再生ホログラ
ム、白色光再生ホログラム等よりなるホログラフィー等
よりなるホログラフィー等多くの方式が提案された。ま
た、一般家庭用、業務用として実用化が試みられたが、
一部業務用に実用化されたのみである。さらに、放送メ
ディヤでは、赤青メガネを使用するアナグリフ式、プル
フリッヒ効果を応用した濃度差式が放映されたものの、
特殊なメガネが必要であり、従来のモノ映像と立体映像
との両立性の見地より、本格的実用化は困難なものとな
り、一般家庭用としてはなお程遠いものとなっている。
ここで、上記した従来技術における各立体映像表示シス
テムは、上表に示すような特徴を有していて、一長一短
があるものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は立体
映像表示システムの重要な要素となっているメガネを不
要とし、多人数同時観察及び視点移動を可能とし、か
つ、高解像度を保ち、また、立体映像電送のための映像
信号の周波数帯域幅はそのパララックス画像群の数の制
限によりあまり膨大にならず、現在実用化が可能であ
り、装置の大量生産を可能とする等の諸要件を充足しえ
る映像走査方式を用いた立体映像撮影及び表示装置を開
発することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、第1には、
下記に示す如く、図1のように特殊な手段による立体映
像撮影用テレビカメラをnケ水平方向に配設し、該テレ
ビカメラ群のnケの撮像面は同一平面に位置し、該撮像
面群とnケの該テレビカメラのレンズ群の各々の光軸が
直角であり、立体映像構築に関し必要なパララックス画
像群がすべて同一面を通過するような場合の空間内の面
のことを関心領域面とすると予め定めた関心領域面とn
ケのテレビカメラの各々の撮影範囲が一致するよう撮像
面を配設し、かつ、映像走査とその映像信号はnケすべ
て同期させ、nケの各同期信号により、nケの領域に分
かれた電子銃と偏向コイル群が配設されたブラウン管中
の、nケのテレビカメラの配列とは左右反対の位置のn
ケの領域に分かれた電子銃と偏向コイル群を駆動させる
ことと、該電子銃群の水平方向のフォーカシングを外す
ことにより、水平方向に極めて細いスリット状電子束、
または左右に高速に走査された細い電子線を発し、該電
子束群または該電子線は、それぞれnケの領域の蛍光面
を発 光せしめ、各nケの映像信号のうち水平走査に関
する成分は用いず、垂直走査成分のみに同期しながら垂
直方向に走査する。なお、同様の効果を奏するものであ
れば、ブラウン管のみならずプラズマディスプレイ、発
光ダイオード、液晶によるディスプレイ等でもよい。こ
のCRT等の平面画像出力面の前面に、大型の縦型シリ
ンドリカルレンズを配設し、該レンズの光学的実効位置
またはその近傍に相当する面に水平方向に移動可能な縦
型スリットを配設し、ここで、該平面画像出力面と該縦
型シリンドリカルレンズの光学的実効位置及び該スリッ
ト面との距離を、該平面画像が該縦型シリンドリカルレ
ンズによって結像する面を立体映像最適観察位置となる
よう設定する場合は、該平面画像出力面は垂直方向のみ
の立体映像撮影装置の撮像面の映像の垂直走査方向と上
下逆方向の走査でよく、水平方向の走査は必要なく、水
平方向の走査は該撮像面の映像の水平走査方向と左右逆
方向に該スリットを移動同期走査することにより、該ス
リット面上に、予め設定した関心領域面でのnケのパラ
ラックス画像群が再生される電気光学的自動立体映像撮
影及び表示装置、第2には立体映像の水平方向成分は該
スリット面で形成されるが、立体映像の垂直成分は該平
面画像出力面で形成され、該立体映像観察にあたり該立
体映像に歪を生じたり、該観察距離の変化による該立体
映像の水平成分と垂直成分の倍率の変化に不自然さを生
じたりすることを防ぐため、該立体映像の水平成分と垂
直成分を同一の該スリット面で構成させるため、図2及
び図13に示すように、該平面画像出力面と、該縦型シ
リンドリカルレンズ及び該スリット面との間に、該平面
画像の垂直成分が、縦型スリット面に結像するよう大型
の横型シリンドリカルレンズを配設し、かつ、該平面画
像出力面の該平面画像の垂直走査方向と立体映像撮影装
置の撮像面の映像の垂直走査方向とは上下同方向の映像
走査をさせる電気光学的自動立体映像表示装置、第3に
は、該スリット面をPLZTや液晶等を用いた電気的光
学デバイスで構成することにより運動物体をなくするこ
とができ、該スリットの正確な駆動や、故障の減少及び
該スリットの駆動音をなくすことができる等のため、該
スリット面が電気的光学デバイスで構成されていること
を特徴とする電気光学的自動立体映像表示装置により、
より好ましい効果を得ることができる。また、図3に示
すように先に1画素列を垂直方向に走査し、次に1つの
隣1画素列を、またはインターレース方式の場合は2つ
隣1画素列を垂直方向に走査し、順次水平方向へ画素列
を移動する映像走査方式である。この映像走査方式によ
り該縦型スリットの走査速度を遅くすることができる。
第4には図4に示すように、前記平面画像出力面のかわ
りに、nケのパララックス画像群の、通常の映像を18
0°回転させた上下左右逆の平面映像が、表示可能のC
RT等の平面画像出力面群の各々の前面に凸レンズ群を
該平面画像が、前記縦型シリンドリカルレンズ面にて投
影結像されるよう配設したものを用いることにより、該
凸レンズ群より発する光は上下左右に指向性を有し、該
縦型スリットを不用となし、前記横型シリンドリカルレ
ンズも不用となす作用がある。またこの場合、該縦型シ
リンドリカルレンズに垂直方向のみに結像作用がある横
型レンティキュラー板を重ね合わせるか、該縦型シリン
ドリカルレンズのかわりに大型凸レンズまたは大型フレ
ネル凸レンズを用いる。よって、該縦型スリットが不用
となったので、そのスキャン速度を遅くするための請求
項3の映像走査方向は不用となり、またnケの該映像走
査と該映像信号は必ずしも同期させる必要も無くなる。
なお、同様の効果を奏するものであれば、ブラウン管の
みならずプラズマディスプレイや、発光ダイオードや、
液晶によるディスプレイ等でもよい。立体映像最適観察
位置での立体映像観察可能範囲は、垂直方向で該凸レン
ズ群の口径に比例するので、図5の如く該凸レンズ群の
形状を縦方向に大きくするか、図6の如く該凸レンズま
たは大型フレネル凸レンズに垂直方向のみ光が散乱する
作用のある横型レンティキュラー板等を重ね合わせるこ
とにより、立体映像観察の際の観察者の垂直方向の観察
可能位置範囲を広げることができることを特徴とする電
気光学的自動立体映像表示装置により、より好ましい効
果を得ることができる。なお、同様の効果を奏するもの
であれば前記大型凸レンズや大型フレネル凸レンズのみ
ならず大型凹面鏡やそれをフレネル化したもの等でもよ
い。前記凸レンズ群と平面画像出力面群は水平方向に一
列に並んだ形状をしているが、これらを図11の如く二
次元的な平面に並べることにより垂直方向に奥行き情報
を入れることや、図12の如く垂直方向の観察可能位置
範囲を広げることも可能である。ただし、垂直方向に奥
行き情報を入れるときには投影装置のTVカメラ群も同
様に二次元的な平面に並べる必要がある。前記各種レン
ズに関し、同様のレンズ作用を有するものであれば、そ
のかわりに如何なるものを用いてもよいことは言うまで
もない。なお、前記立体映像最適観察位置は、人の眼の
水晶体の位置及びその近傍で定めるものとする。
【0005】
【作用】上記手段により構成される本発明の作用につい
て、まず立体映像撮影及び再生に関し水平成分について
は、図7に示すように、関心領域の点aに電気光学的自
動立体映像撮影装置のある方向と逆方向から入射した光
のうち該立体映像撮影装置のテレビカメラのレンズに
入力した光は該テレビカメラの撮像面の点a1 に反映
し、点a1 の輝度に応じた輝度を、電気光学的自動立体
映像表示装置のCRT等の平面画像出力面のの領域が
発する。また、該撮像面の水平方向の走査位置は点a1
であり、該平面画像出力面前面に位置する水平方向に移
動可能な縦型スリットの走行位置は、該撮像面の水平方
向の走査位置とは左右逆の点a’であり、該平面画像出
力面とその前面にある大型の縦型シリンドリカルレンズ
の光学的実効位置及び該スリット面との距離は、該縦型
シリンドリカルレンズの焦点距離fの2倍の2f、該テ
レビカメラのレンズ群の存する面と関心領域面までの距
離は、該縦型シリンドリカルレンズの焦点距離fの2倍
の2f、また、関心領域面の横方向の長さをG、該縦型
スリットの移動可能範囲も長さG、該平面画像出力面の
横方向の長さに関しては、該平面画像出力面の領域の
中心と丸付きnの中心の距離はGであるとすると、点
a’からファンビーム状にA1 の光が発する。また、他
のテレビカメラ群から丸付きnに入射した光に関して
も同様に、該スリット面の点a’からA2 −−An のよ
うに、ファンビーム状に光を発する。よって点a’より
n本のスリット状の異なるパララックス像が形成され
る。関心領域面の点bに関しても同様に、該スリット面
の点b’よりファンビーム状にB1 〜Bn の光が発し、
n本の異なるパララックス像が形成される。よって、長
さGの該縦型スリットの水平方向の移動により、その領
域でn本のパララックス画像群による立体映像が形成さ
れ、該縦型スリット面から2fの位置が立体映像最適観
察位置となる。また、nが3以上であれば視点移動が可
能となる。該平面映像出力面と該縦型シリンドリカルレ
ンズとの中間に、焦点距離f/2 の大型の横型シリンドリ
カルレンズが存するが、該横型シリンドリカルレンズは
該水平方向成分の光に関しては、その光路にほとんど影
響を与えない。次に、立体映像撮影及び再生に関し垂直
成分については、人の目における立体感にあまり寄与し
ていないことが知られている。しかし、その垂直成分に
よる像の形成面と、前記水平成分による像の形成面の位
置がずれすぎると、立体映像を観察する際の観察者の位
置の変化による該像の視覚的倍率の変化による不自然さ
を生じることになるので、図8の如く、該平面画像出力
面より比較的大きめの、焦点距離が該縦型シリンドリカ
ルレンズの半分f/2 である横型シリンドリカルレンズを
そのレンズの光学的実効位置が、該平面画像出力面と該
スリット面との中間になるよう配設すると、該平面画像
出力面の輝点αやβが、あたかも該スリット面のα’や
β’にあるかのように再生される。また、関心領域面の
α’やβ’が該スリット面上の点α’やβ’に対応しな
ければならないので、該撮像面での垂直方向の映像走査
方向と、該平面画像出力面での垂直方向の映像走査方向
とは同方向であることが必要である。また、該横型シリ
ンドリカルレンズの焦点距離を該縦型シリンドリカルレ
ンズの半分のf/2 とは異なったものを用いる場合は、該
平面画像出力面が該スリット面で結像する位置に配設す
れば、該スリット上での該立体映像の垂直方向の倍率は
該横型シリンドリカルレンズの焦点距離の選定で、自由
に変化させることが可能である。また、該横型シリンド
リカルレンズが無い場合は、該撮像面での垂直方向の映
像走査方向と、該平面画像出力面での垂直方向の映像走
査方向とは逆方向であることが必要であり、該平面画像
出力面の垂直方向の長さを変化させることにより、該立
体映像の水平成分と垂直成分の視覚的倍率を、該観察距
離の変化が極めて少ない場合には、該観察者の位置で合
わせることが可能である。該平面画像出力面のかわり
に、nケのパララックス画像群の通常に表示された映像
に対し、180°回転した上下左右逆の平面映像が表示
可能のCRT等が平面画像出力面群の各々の前面に凸レ
ンズ群を該平面画像が前記縦型シリンドリカルレンズ面
にて投影結像されるよう配設し、該縦型シリンドリカル
レンズと該凸レンズ群との距離が、該縦型シリンドリカ
ルレンズの焦点距離の2倍の2fとなる位置に配設され
た場合には、図9の如く、縦型スリットが無くとも光
は、図7と同様の幾何光学的に同じ関係にあるので、該
縦型シリンドリカルレンズのかわりに同じ焦点距離の大
型凸レンズまたは大型フレネル凸レンズを用いれば、前
記横型シリンドリカルレンズも不用となる。該大型凸レ
ンズまたは大型フレネル凸レンズの焦点距離をf、該レ
ンズ群の光学的実効位置と該大型凸レンズまたは大型フ
レネル凸レンズの光学的実効位置との間の距離をd、該
大型凸レンズまたは、大型フレネル凸レンズの光学的実
効位置と立体映像最適観察位置との間の距離をDとする
と、1/d+1/D=1/fの結像公式が成り立つもの
とする。
【0006】
【実施例】以下引き続き、本発明電気光学的自動立体映
像撮影及び表示装置の要旨を更に明確にするため、図面
を用いて、一実施例を説明する。図10を用いて一実施
例を説明する。図10に示すように、パララックス画像
群の数nを4とし、市販のテレビカメラを4本水平に並
べ、その撮影用レンズ1はすべて同じ焦点距離の比較的
イメージサークルの大きい単焦点レンズを用い、そのレ
ンズは左右にスライドが可能なものとし、予め市販のテ
レビ受像機にて、すべての画面が予め定めた関心領域面
2を正確に映し出すよう該レンズ群の位置を調節したも
のを用い、その4ケのテレビカメラから発生した映像信
号を4本の同軸ケーブル4にて、電気光学的自動立体映
像表示装置側の4ケの市販のフラットディスクプレイの
テレビへ、該テレビカメラ群の位置とは逆の位置に各々
をつながれ、該テレビ群映像出力面6の前面には凸レン
ズ群3が、該凸レンズ群前面の大型の横型レンティキュ
ラー板8が重ねてある大型フレネル凸レンズ7に該映像
出力面6が投影結像されるよう各々配設され、大型フレ
ネル凸レンズ7は、焦点距離20cm、大きさ縦24.
4cm、横32.5cm、横型レンティキュー板8はピ
ッチ0.5mm、焦点距離1.25mm、大きさ縦2
4.4cm、横32.5cmを用い、凸レンズ群3の口
径6.5cm、焦点距離6.3cm、該映像出力面6と
該凸レンズ群3との距離7.5cm、該凸レンズ群3と
該大型フレネル凸レンズ7との距離40cm、該大型フ
レネル凸レンズから観察最適距離位置までの距離40c
mとし、関心領域面の大きさ縦24.4cm、横32.
5cm、関心領域面と、立体映像撮影用テレビカメラ群
の4ケの撮影用レンズの光学的実効位置が存在する面と
の距離は40cmとした。9は、撮像管である。なお、
本発明は本実施例に限定されるものではなく、例えば、
本実施例の通常の大型フレネル凸レンズで説明したのに
対し、レンティキュラー板を重ねた場合には縦型フレネ
ルシリンドリカルレンズや、該レンズ類が光軸方向に複
数枚で構成されたレンズ系でもよく、同様に、本実施例
の凸レンズ群で説明したのに対し、フレネル凸レンズや
光軸方向に複数枚で構成されたレンズ系を使用したもの
でもよく、本実施例では複数のCRTで平面画像出力面
を構成しているのに対し、1板の画像出力面でこれらを
構成してもよい。また、立体映像撮影部分を直接コンピ
ューターによるコンピューターグラフィクスを用いても
よくステレオ映像を出力させるときには、1からnまで
のパララックス像の該平面画像出力面を交互に左眼用映
像、右眼用映像、左眼用映像、右眼用映像…と表示させ
ることにより、水平方向に広い範囲でステレオ像が観察
でき、本装置をステレオ像観察用に用いてもよく、また
すべての該画像出力面群に同じ二次元映像を出力させる
ことにより、通常テレビ放送等の二次元映像との両立性
も保たれる等、本立体映像表示装置のパララックス画像
群数nが、立体映像送信側のパララックス画像群数nに
応じて可変できる電気光学的自動立体映像表示装置でも
よく、これら本発明に使用される立体映像の撮影側か
ら、表示側へ伝送方式等も、本発明の目的、作用、後述
する効果の奏する範囲において任意に変更可能であり、
これらの変更は本発明の要旨を何ら変更するものでない
ことはいうまでもない。
【0007】
【発明の効果】以上のように本発明は、その立体映像の
水平解像度は、CRT等の平面画像出力面の前面に配設
された水平方向に移動可能な縦型スリットのスリット幅
または平面画像出力面の解像度に依存し、垂直解像度
は、CRT等の平面画像出力面の垂直解像度に依存し、
縦型レンティキュラー板使用の立体表示装置に比べて、
制限が少なく、HDTV(ハイビジョン)などのような
高解像度の方式も利用できる。また、n本のパララック
ス画像群により立体映像を構成するので、nチャンネル
のテレビ回線があればよく、必要周波数帯域幅もその選
択によりそれほど膨大にならない。また、パララックス
画像群の数nが3以上あれば視点移動が可能であり、多
人数同時観察ができ、メガネ等の特殊な機材を用いなく
とも立体視できるなど、技術的にも現在実用可能なもの
となっており、装置全体の大量生産も容易であり、実用
化に適している。さらには、風景画の再生、画面のカラ
ー化も容易である等、従来のホログラフィーのような欠
点もなく、従来の技術では何かと一長一短であったもの
が本発明により、ほとんど欠点のない立体映像システム
を得ることができ、まことに優れた発明と言わねばなら
ない。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気光学的自動立体映像撮影装置の原
理図である。
【図2】本発明の平面画像出力と縦型シリンドリカルレ
ンズとの間に横型シリンドリカルレンズを配設した電気
光学的自動立体映像表示装置の原理図である。
【図3】本発明の映像面におけるインターレース方式に
よる映像走査方式を示す原理図である。
【図4】本発明の立体映像撮影装置及び該映像表示装置
の原理を示す斜視図である。
【図5】本発明の立体映像撮影装置及び該映像表示装置
の原理を示す斜視図である。
【図6】本発明の立体映像撮影装置及び該映像表示装置
の原理を示す斜視図である。
【図7】本発明の立体映像撮影装置及び再生についての
作用図である。
【図8】本発明の立体映像撮影装置の実施状況について
の作用を示した作用図である。
【図9】本発明の立体映像撮影装置及び再生についての
作用図である。
【図10】本発明の立体映像撮影装置及び該表示装置の
実施状態を示した斜視図である。
【図11】本発明の立体映像撮影装置及び該映像表示装
置の原理を示す斜視図である。
【図12】本発明の立体映像撮影装置及び該映像表示装
置の原理を示す斜視図である。
【図13】本発明の立体映像撮影装置及び該映像表示装
置の原理を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 撮影用レンズ 2 関心領域面 3 凸レンズ群 4 映像信号電送用同軸ケ−ブル 5 水平同期信号電送用同軸ケ−ブル 6 テレビ群映像出力面 7 焦点距離fの大型フレネル凸レンズ 8 横型レンティキュラ− 9 撮像管

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体映像撮影用テレビカメラを複数水平
    方向に配列せしめ、かつ、撮像管または撮像素子等より
    なる撮像面と、それらのレンズの光軸が直角であり、各
    々のレンズと該撮像面は、立体映像構築に関し必要なパ
    ララックス画像群がすべて同一面を通過するような場合
    の空間内の面であるところの関心領域面とその撮像範囲
    が一致するように配設することを特徴とする電気光学的
    自動立体映像撮影装置。
  2. 【請求項2】 CRT等の平面画像出力面の前面に、大
    型の縦型シリンドリカルレンズを配設し、該レンズの光
    学的実効位置またはその近傍に相当する面に水平方向に
    移動可能な縦型スリットを有することを特徴とする電気
    光学的自動立体映像表示装置。
  3. 【請求項3】 先に1画素列を垂直方向に走査し、次に
    1つ隣の1画素列を、またはインターレース方式の場合
    は2つ隣の1画素列を垂直方向に走査し、順次水平方向
    へ画素列を移動することを特徴とする映像走査方式。
  4. 【請求項4】 CRT等の平面画像出力面の前面に配設
    された大型の縦型シリンドリカルレンズの光学的実効位
    置またはその近傍に配設された水平方向に移動可能な縦
    型スリットを電気光学的デバイスでなることを特徴とす
    る請求項2記載の電気光学的自動立体映像表示装置。
  5. 【請求項5】 CRT等の平面画像出力面の前面に配設
    された大型の縦型シリンドリカルレンズおよび前記縦型
    スリットと該平面画像出力面との間に、大型の横型シリ
    ンドリカルレンズを配設し、該平面画像を垂直成分のみ
    該縦型スリット面に結像せしめることと、該平面画像の
    垂直走査方向を該横型シリンドリカルレンズを配設しな
    い場合と、上下反対にすることにより、立体映像観察の
    際の該映像の垂直成分が、あたかも該縦型スリット面か
    ら発生するかのよう視覚認識させることにより、立体映
    像観察の際の垂直成分と水平成分が奏する縦と横の像の
    歪等を軽減することを特徴とする請求項2記載の電気光
    学的自動立体映像表示装置。
  6. 【請求項6】 CRT等の平面画像出力面の前面に配設
    された大型の縦型シリンドリカルレンズの光学的実効位
    置および前記縦型スリットと該平面画像出力面との距離
    を、該面画像が該縦型シリンドリカルレンズによって結
    像する面を立体映像最適観察位置となるよう設定するこ
    とにより、該平面画像出力面での映像走査における水平
    走査を不用となすことができることを特徴とする請求項
    2記載の電気光学的自動立体映像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記平面画像出力面のかわりに立体映像
    表示用の異ったパララックスよりなる平面画像を表示す
    る複数の平面画像出力面群の各々の前面に凸レンズが以
    下で述べる大型凸レンズまたは大型フレネル凸レンズの
    光学的実効位置か、その近傍に相当する面で、該平面画
    像群が投影結像されるよう配設され、またその前面には
    前記大型縦型シリンドリカルレンズのかわりに、該大型
    縦型シリンドリカルレンズの焦点距離と同じ焦点距離を
    持つ大型凸レンズまたは大型フレネル凸レンズが配設さ
    れることにより、前記縦型スリットを不用とすることが
    できることを特徴とする請求項6記載の電気光学的自動
    立体映像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記凸レンズ群の形状を縦方向に長くす
    ることによって、立体映像観察の際の観察者の垂直方向
    の観察可能位置範囲を広げることができることを特徴と
    する請求項7記載の電気光学的自動立体映像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記大型凸レンズまたは大型フレネル凸
    レンズに、垂直方向のみに光の散乱作用がある横型レン
    ティキュラー板等を重ね合わせることにより、立体映像
    観察の際の観察者の垂直方向の観察可能位置範囲を広げ
    ることができることを特徴とする請求項7記載の電気光
    学的自動立体映像表示装置。
JP3295107A 1990-10-28 1991-10-14 電気光学的自動立体映像撮影装置と該映像表示装置及び映像走査方式 Pending JPH05252539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/783,348 US5223925A (en) 1990-10-28 1991-10-28 Autostereoscopic system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29102590 1990-10-28
JP2-291025 1990-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252539A true JPH05252539A (ja) 1993-09-28

Family

ID=17763479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295107A Pending JPH05252539A (ja) 1990-10-28 1991-10-14 電気光学的自動立体映像撮影装置と該映像表示装置及び映像走査方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05252539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225344A (ja) * 1992-10-14 1994-08-12 Tomohiko Hattori 時分割ヘッドトラッキング式立体テレビ
KR20020048714A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 병 호 이 입체 디스플레이 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225344A (ja) * 1992-10-14 1994-08-12 Tomohiko Hattori 時分割ヘッドトラッキング式立体テレビ
KR20020048714A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 병 호 이 입체 디스플레이 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944188B2 (ja) 立体画像表示方法、立体画像撮像方法及び立体画像表示装置
JP3192298B2 (ja) ディスプレイ
EP1209508B1 (en) Display for 3D images
US5223925A (en) Autostereoscopic system
US6400394B1 (en) 3-Dimensional image projection display system and method
US20050088749A1 (en) Modular integral magnifier
US20090115800A1 (en) Multi-view display device
CN1126014A (zh) 二维、三维成像装置
JPH0627923B2 (ja) 四次元画像をうる装置
CN107102446B (zh) 一种三维立体显示面板、其显示方法及显示装置
US5416509A (en) Method and apparatus for the generation of a stereoscopic presentation
Isono et al. 50-inch autostereoscopic full-color 3D TV display system
JP6598362B2 (ja) 立体画像表示装置
JPS62217790A (ja) 立体画像撮像表示システム
JPH08186845A (ja) 焦点距離制御式立体テレビ
US5258833A (en) Sterescopic television/video system
US4943860A (en) Three-dimensional photographing and three-dimensional playback device by spatial time-sharing method
US2756363A (en) Stereoscopic television receiving system
JPH0583746A (ja) 3次元表示装置
JPH05252539A (ja) 電気光学的自動立体映像撮影装置と該映像表示装置及び映像走査方式
US20060083437A1 (en) Three-dimensional image display apparatus
Kawakita et al. 3D video capturing for multiprojection type 3D display
JPH05191838A (ja) 三次元情報記録再生装置
JP3966753B2 (ja) 立体像再生装置
JPH0738926A (ja) 3次元ディスプレイ装置