JPH05250707A - Controlling method for tracking of optical disk - Google Patents

Controlling method for tracking of optical disk

Info

Publication number
JPH05250707A
JPH05250707A JP8296292A JP8296292A JPH05250707A JP H05250707 A JPH05250707 A JP H05250707A JP 8296292 A JP8296292 A JP 8296292A JP 8296292 A JP8296292 A JP 8296292A JP H05250707 A JPH05250707 A JP H05250707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
wobbling
tracking
servo
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8296292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeaki Wachi
滋明 和智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8296292A priority Critical patent/JPH05250707A/en
Publication of JPH05250707A publication Critical patent/JPH05250707A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To increase the expandability of an optical disk recording medium by applying a predetermined coefficient to one or both of reproduced signals of two wobbling pits to obtain a difference signal. CONSTITUTION:Predetermined two adjacent wobbling pits are selected, a difference signal of their reproduced signals is used as a tracking error signal, and tracking can be controlled at desired positions of tracks t1, t2, t3 within one basic track width. If the tracking is desired to be controlled corresponding to a pitch of the tracks of TP2 corresponding to a width between the tracks t1 and t2, a pair of wobbling pits for generating a tracking error signal at each one cycle of an optical disk may be sequentially selected. Thus, the expandability can be increased.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、サンプルドサーボ方式
の光ディスク(光磁気ディスク)に対する光ディスクの
トラッキング制御方法に関するものであり、特に、或る
光ディスクに対して任意のトラックピッチで記録/再生
動作を実行することができるようにするものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disc tracking control method for a sampled servo type optical disc (magneto-optical disc), and more particularly to a recording / reproducing operation on an optical disc at an arbitrary track pitch. Is to be able to perform.

【0002】[0002]

【従来の技術】渦巻状のトラックにレーザビームを照射
して、各種のデータを光ディスク上に記録し、この記録
データを読み出すことができる光学ディスクシステムに
は、光ディスク上のデータが配列されるトラックをプリ
グルーブによって構成するコンティニアス方式と、デー
タを配列するトラックが離散的に配置されているサンプ
ルサーボピットによって形成されるサンプルドサーボ方
式のものが知られている。
2. Description of the Related Art An optical disk system capable of irradiating a spiral track with a laser beam to record various data on an optical disk and reading the recorded data is a track on which data on the optical disk is arranged. There are known a continuous system in which the tracks are formed by pregrooves and a sampled servo system in which tracks for arranging data are formed by sample servo pits that are discretely arranged.

【0003】図8は記録トラックがサンプルサーボピッ
トによって形成される場合の光ディスク(光磁気ディス
ク)のフォーマットの1例を示したものでS1 〜S
42は、例えば円周方向に42分割されているセクターを
示す。
FIG. 8 shows an example of the format of an optical disk (magneto-optical disk) in which a recording track is formed by sample servo pits. S 1 to S
42 indicates, for example, a sector divided into 42 in the circumferential direction.

【0004】各セクター単位のトラックには、図9
(a)に示すようにアドレスデータが予めエンボス加工
等によってピットが形成されて記録されている領域であ
るヘッダーセグメントH1 が設けられ、続いてヘッダセ
グメントH2 が設けられる。さらに、このヘッダーセグ
メントH2 に続いて、例えば20バイトのデータが記録
されるデータ記録領域DBが30のデータセグメントS
1 〜SG30に分割して形成されている。記録可能な光
磁気ディスクにおいては、このデータセグメントSG1
〜SG30におけるデータ記録領域DBは光磁気(MO)
領域とされてデータの書込/読出が可能とされている。
A track for each sector is shown in FIG.
As shown in (a), a header segment H 1 which is an area in which address data is recorded with pits formed in advance by embossing or the like is provided, and then a header segment H 2 is provided. Further, following the header segment H 2 , for example, a data segment S having a data recording area DB 30 in which 20-byte data is recorded is 30.
It is formed by being divided into G 1 to SG 30 . In the recordable magneto-optical disk, this data segment SG 1
The data recording area DB in SG 30 is magneto-optical (MO).
The area is made available for data writing / reading.

【0005】これらの各データセグメント(SG1 〜S
30)及びヘッダーセグメントH1,H2 には図9
(b)のように、最初にサーボバイトSBが配置されて
おり、これに続いてアドレスやMOデータ、又はROM
データが記録される領域が形成される。
Each of these data segments (SG 1 to S
G 30 ) and header segments H 1 and H 2 are shown in FIG.
As shown in (b), the servo byte SB is arranged at the beginning, followed by the address, MO data, or ROM.
An area for recording data is formed.

【0006】サーボバイトSBには少なくともトラック
Tの中心から外周側、及び内周側に1/4トラックピッ
チ分偏位している1対のウォブリングピットP1 ,P2
と、トラックTの中心線上に配置されているクロックピ
ットP3 があらかじめエンボス加工等によって形成さ
れ、また、トラック情報(例えばトラックアドレスの下
位4ビット)を示すアクセスコードがグレーコードを形
成するピットP4 ,P5として、同様に形成されてい
る。又、ウォブリングピットP1 ,P2 及びクロックピ
ットP3 の後部にはミラー面Mが形成され、このミラー
面Mから反射されるレーザ光によってフォーカスサーボ
信号が検出されると共に、レーザパワーのコントロ−ル
も行うことができる。
The servo bite SB has a pair of wobbling pits P 1 and P 2 which are displaced from the center of the track T by at least 1/4 track pitch toward the outer peripheral side and the inner peripheral side.
And a clock pit P 3 arranged on the center line of the track T is previously formed by embossing or the like, and an access code indicating track information (for example, lower 4 bits of the track address) forms a gray code Pit P. 4 and P 5 are similarly formed. A mirror surface M is formed at the rear of the wobbling pits P 1 and P 2 and the clock pit P 3 , and the focus servo signal is detected by the laser light reflected from the mirror surface M and the laser power control is performed. You can also do

【0007】このような光磁気ディスクは、通常ウォブ
リングピットP1 ,P2 をサンプル点t1 ,t2 で検出
したときの反射光による再生信号SP1,SP2を演算(S
P1−SP2)することによってトラッキングエラー信号T
Eが形成され、又、クロックピットP3 をサンプル点t
3 で検出する信号によってマスタークロック信号が形成
される。
In such a magneto-optical disk, the reproduction signals S P1 and S P2 based on the reflected light when the wobbling pits P 1 and P 2 are usually detected at the sample points t 1 and t 2 are calculated (S
P1− S P2 )
E is formed, and the clock pit P 3 is sampled at the sampling point t.
The signal detected at 3 forms the master clock signal.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】トラッキングエラー信
号TEをウォブリングピットP1 ,P2 による再生信号
P1,SP2の差信号(SP1−SP2)によって得ることに
より、トラッキングエラー信号TE=0の状態でレーザ
スポットはトラック中心T上に正確に走査されているこ
とになるが、このようなトラッキング制御方式では、レ
ーザスポットがトラック中心T以外を走査するようにト
ラッキングサーボ制御を行なうことはできない。
By obtaining the tracking error signal TE from the difference signal (S P1 -S P2 ) between the reproduction signals S P1 and S P2 due to the wobbling pits P 1 and P 2 , the tracking error signal TE = 0 In this state, the laser spot is accurately scanned on the track center T, but with such a tracking control method, tracking servo control cannot be performed so that the laser spot scans other than the track center T. ..

【0009】ただし、(SP2−SP1)をトラッキングエ
ラー信号TEとすることにより、隣接トラック同志の中
間地点にトラッキング制御を行なうことができるが、い
づれにしても、最大で2段階のトラッキング位置の切換
しか可能とされない。
However, by using (S P2 -S P1 ) as the tracking error signal TE, tracking control can be performed at an intermediate point between adjacent tracks, but in any case, the tracking position can have a maximum of two stages. Can only be switched.

【0010】ところで、レーザ波長の短波長化等が進
み、かつ高密度記録化の要請に従うと、トラックピッチ
を狭く設定していくことになるが、上記の光ディスクの
トラッキング制御方法を用いた場合は、トラッキングオ
ンとすることができる位置(以下、トラッキング可能位
置という)はウォブリングピットP1 ,P2 によって限
定されるため、それぞれ設定されたトラックピッチに合
わせてサーボ領域(ウォブリングピット)が設けられた
光ディスクを用意しなければならず、例えば1種類の光
ディスクに対して、各種設定されたトラックピッチに合
わせてトラッキングサーボ制御を行ない記録/再生動作
を可能とすることはできない。つまり、従来の光ディス
クのトラッキング制御方法では1種類の光ディスクに、
各種トラックピッチに合わせて対応できるように拡張性
を持たせることはできないという問題があった。
By the way, when the laser wavelength is shortened and the demand for high density recording is met, the track pitch is set to be narrow. However, when the above-mentioned optical disk tracking control method is used. Since the position where the tracking can be turned on (hereinafter, referred to as a trackable position) is limited by the wobbling pits P 1 and P 2 , servo areas (wobbling pits) are provided according to the set track pitches. An optical disk must be prepared, and it is not possible to perform recording / reproducing operation by performing tracking servo control for one kind of optical disk in accordance with various set track pitches. That is, in the conventional optical disc tracking control method,
There was a problem that it was not possible to provide expandability so that it could be adapted to various track pitches.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、1種類の光ディスクに対して、所望の位置
でトラッキングサーボをオンとすることができる光ディ
スクのトラッキング制御方法を提供する。
In view of the above problems, the present invention provides a tracking control method for an optical disk which can turn on a tracking servo at a desired position for one type of optical disk. ..

【0012】即ち、サーボ領域が同心円状又は渦巻状に
形成されたトラック上に離散的に配置され、このサーボ
領域内にはディスク径方向に偏位した各所定位置に第1
及び第2のウォブリングピットが形成されているサンプ
ルドサーボ方式の光ディスクに対しては、第1及び又は
第2のウォブリングピットによる再生出力に、設定され
た複数の係数から成る係数群から光ディスクの1周回単
位で順次選択される係数を与えた後、その差信号により
トラッキングエラー信号を生成するようにする。
That is, the servo areas are discretely arranged on the tracks formed in a concentric or spiral shape, and the servo areas are firstly arranged at predetermined positions deviated in the radial direction of the disk.
For the sampled servo type optical disc in which the second wobbling pits are formed, the reproduction output by the first and / or the second wobbling pits is set to the optical disc 1 from the coefficient group including a plurality of set coefficients. After giving a coefficient that is sequentially selected in a cycle unit, a tracking error signal is generated by the difference signal.

【0013】また、サーボ領域が同心円状又は渦巻状に
形成されたトラック上に離散的に配置され、さらに、こ
のサーボ領域内には、1つのトラックナンバーが付され
た基本トラック幅内につき3個以上の複数個のウォブリ
ングピットが形成されているサンプルドサーボ方式の光
ディスクを提供するとともに、この光ディスクを用いた
場合は、複数個のウォブリングピットの内から、予め与
えられた所定の規則に基づいて光ディスクの一周回単位
で選択される2つのウォブリングピットによる各再生出
力の差信号によりトラッキングエラー信号を生成するよ
うにする。
Further, servo areas are discretely arranged on concentric or spirally formed tracks, and within this servo area, three tracks are provided for each basic track width with one track number. In addition to providing a sampled servo type optical disc in which a plurality of wobbling pits described above are formed, when this optical disc is used, from among the plurality of wobbling pits, based on a predetermined rule given in advance. A tracking error signal is generated by the difference signal between the reproduction outputs of the two wobbling pits selected per one rotation of the optical disc.

【0014】[0014]

【作用】2個のウォブリングピットの再生信号の一方又
は両方に所定の係数を与えてからその差信号を得ること
により、又は、3個以上の複数個のウォブリングピット
から2個を選択し、その出力信号の差信号を得ることに
より、トラッキング可能位置がウォブリングピットの形
成位置に基づいた最大2種類に規制されることなくな
り、より多種類のトラッキング可能位置を設定できる。
By applying a predetermined coefficient to one or both of the reproduced signals of the two wobbling pits and then obtaining the difference signal, or by selecting two from a plurality of wobbling pits of three or more, By obtaining the difference signal of the output signals, the trackable position is not restricted to a maximum of two types based on the wobbling pit formation position, and more types of trackable positions can be set.

【0015】[0015]

【実施例】以下、図1〜図3を用いて本発明の光ディス
クのトラッキング制御方法の第1の実施例を説明する。
この実施例は、1つのトラックナンバーが付されたトラ
ック内、即ちディスクフォーマット上のトラック(以
下、これを基本トラックといい、本実施例のトラッキン
グ制御方法に基づいてレーザスポットが走査され記録/
再生がなされる事実上のトラックと区別する)につき一
対のウォブリングピットが形成されているサンプルドサ
ーボ方式の光ディスクを用いた場合に採用されるもので
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the optical disk tracking control method of the present invention will be described below with reference to FIGS.
In this embodiment, a track having one track number, that is, a track on the disc format (hereinafter, referred to as a basic track, is used as a basic track, and a laser spot is scanned and recorded / recorded based on the tracking control method of this embodiment.
This is adopted when using a sampled servo type optical disc in which a pair of wobbling pits are formed for distinguishing from the actual track for reproduction).

【0016】図1はトラックピッチがTP である基本ト
ラックが設定されてプリフォーマットされている光ディ
スク(光磁気ディスク)の一部を模式的に示しており、
各基本トラックにはその所定エリア(例えば前記図9に
おけるヘッダセグメントH1内やサーボバイトSBにお
けるグレーコードピットP4 ,P5 )にトラックアドレ
スAt(・・・ Atn ,Atn+1 ,Atn+2 ・・・・)が記録
されている。また、各基本トラックにおいて離散的に形
成されているサーボエリアには一対のウォブリングピッ
トWP1 ,WP2 が所定量(例えば1/4トラックピッ
チ)互いに逆方向に偏位して形成されている。
FIG. 1 schematically shows a part of an optical disc (magneto-optical disc) in which a basic track having a track pitch T P is set and pre-formatted,
Each basic track has track addresses At (... At n , At n + 1 , At) in its predetermined area (for example, in the header segment H 1 and gray code pits P 4 and P 5 in the servo byte SB in FIG. 9). n + 2 ...) is recorded. Further, a pair of wobbling pits WP 1 and WP 2 are formed in the servo areas discretely formed in each of the basic tracks, offset by a predetermined amount (for example, 1/4 track pitch) in mutually opposite directions.

【0017】従来の光ディスクのトラッキング制御方法
によれば、このような光ディスクに対して、各ウォブリ
ングピットWP1 ,WP2 による再生信号の差信号がト
ラッキングエラー信号とされ、1基本トラックにつき一
点鎖線で示すように1本のトラックTが形成されるもの
としてトラッキングサーボ制御が実行されていた。
According to the conventional optical disk tracking control method, the difference signal between the reproduction signals of the wobbling pits WP 1 and WP 2 is used as a tracking error signal for such an optical disk, and one basic track is indicated by a chain line. As shown, the tracking servo control is executed assuming that one track T is formed.

【0018】つまり、各ウォブリングピットWP1 ,W
2 による再生信号をSWP1,SWP2とすると、トラッキ
ングエラー信号TEは、
That is, each wobbling pit WP 1 , W
Assuming that the reproduced signals by P 2 are S WP1 and S WP2 , the tracking error signal TE is

【数1】 (ただしK=−1)、で得られる。[Equation 1] (However, K = −1).

【0019】ここで、(TON/TP )をトラックピッチ
P におけるトラックセンタを0としたときの偏位量、
つまりTONをトラッキング可能位置とする。また、図2
のように、ウォブリングピットWP1 による再生信号S
WP1 はDC成分SWP1(DC) と、AC成分(サイン波形)
WP1(AC) の合成であり、さらにウォブリングピットW
1 とWP2 はそれぞれトラックセンタより1/4トラ
ックピッチ分偏位している(つまり1/2波長ずれる)
ため、再生信号SWP1 とSWP 2 の位相は180°ずれ
る。
Here, (T ON / T P ) is the deviation amount when the track center at the track pitch T P is 0,
That is, T ON is set as the tracking possible position. Also, FIG.
, The reproduction signal S by the wobbling pit WP 1
WP1 is DC component S WP1 (DC) and AC component (sine waveform)
It is a combination of SWP1 (AC) and wobbling pit W
P 1 and WP 2 are each deviated from the track center by 1/4 track pitch (that is, shifted by 1/2 wavelength).
Therefore, the reproduction signal S WP1 and S WP 2 phase is shifted 180 °.

【0020】従って、上記(数1)は、Therefore, the above (Equation 1) is

【数2】 とすることができる。[Equation 2] Can be

【0021】そして、トラッキングエラー信号TE=0
となる場合がトラッキングサーボがオンとなる場合であ
るから、TE=0とおいて、上記(数2)を移項する
と、
Then, the tracking error signal TE = 0
Since the case where the tracking servo is turned on is set to TE = 0 and the above (Equation 2) is transposed,

【数3】 となる。つまり、この(数3)からトラッキング可能位
置TONは、係数Kの値を変化させることにより任意に設
定できることが理解される。
[Equation 3] Becomes That is, from this (Equation 3), it is understood that the trackable position T ON can be arbitrarily set by changing the value of the coefficient K.

【0022】そこで、本実施例では例えば係数Kを4種
類(K1 ,K2 ,K3 ,K4 )用意し、光ディスクの1
周回毎に、上記(数1)における係数Kの値を、K1
2→K3 →K4 →K1 ・・・ と順次変化させていく。
Therefore, in this embodiment, for example, four kinds of coefficients K (K 1 , K 2 , K 3 , K 4 ) are prepared, and one coefficient of the optical disk is prepared.
The value of the coefficient K in the above (Equation 1) is calculated as K 1
K 2 → K 3 → K 4 → K 1 ...

【0023】すると、図3に示すように、各係数(K
1 ,K2 ,K3 ,K4 )に基づいて基本トラック内の4
種類の位置においてトラッキングサーボがオンとされ
る。つまり、基本トラックAtn 内においてはトラック
1(n)〜T4(n)、基本トラックAtn+1 内においてはト
ラックT1(n+1)〜T4(n+1)・・・・というように、トラック
ピッチTP で基本トラックがプリフォーマットされた光
ディスクに対して、トラックピッチTP1のトラックを設
定して実際に記録/再生動作が実行されるようにトラッ
キング制御を行なうことができる。もちろん、係数Kの
値及び種類を各種設定することにより、さらに各種所望
のトラックピッチのトラックを設定して記録/再生動作
を行なうことができる。
Then, as shown in FIG. 3, each coefficient (K
4 in the basic track based on 1 , K 2 , K 3 , K 4 )
The tracking servo is turned on at the position of the type. In other words, the basic track At Within n tracks T 1 (n) ~T 4 ( n), the track T 1 is in the basic track At n + 1 (n + 1 ) ~T 4 (n + 1) ··· As described above, it is possible to set a track having a track pitch T P1 and perform tracking control so that a recording / reproducing operation is actually performed on an optical disc in which basic tracks are pre-formatted at a track pitch T P. it can. Of course, by setting various values and types of the coefficient K, it is possible to further set tracks of various desired track pitches and perform the recording / reproducing operation.

【0024】なお、係数群(K1 〜Kn )は光ディスク
記録再生装置内に係数群記憶用のROM又はRAMを設
けて予め記憶させておき、記録/再生時にディスクの1
周回毎に順次読み出して用いればよい。また、複数の係
数群を記憶させて、記録/再生時に任意の係数群を選択
することにより、各種トラックピッチに対応できる光デ
ィスク記録再生装置を構成してもよい。さらに係数は一
方のウォブリングピットの再生信号に与えるようにした
が、両方のウォブリングピットの再生信号に与えること
も考えられる。
The coefficient groups (K 1 to K n ) are previously stored in a ROM or RAM for storing coefficient groups in the optical disk recording / reproducing apparatus, and are stored in the disk 1 at the time of recording / reproducing.
It suffices to sequentially read and use each cycle. Further, by storing a plurality of coefficient groups and selecting an arbitrary coefficient group at the time of recording / reproducing, an optical disk recording / reproducing apparatus capable of dealing with various track pitches may be configured. Further, although the coefficient is given to the reproduced signal of one wobbling pit, it may be considered to be given to the reproduced signal of both wobbling pits.

【0025】次に、図4〜図7を用いて本発明の第2の
実施例を説明する。この実施例は、1つのトラックナン
バーが付されたトラック内、即ち基本トラックにつき3
個以上のY個のウォブリングピットが形成されているサ
ンプルドサーボ方式の光ディスクを提案し、この光ディ
スクを用いた場合に採用される光ディスクのトラッキン
グ制御方法である。なお、説明上、光ディスクは1基本
トラック内に3個のウォブリングピットが形成されてい
るものとする。なお、PA はトラックナンバーを表現し
ているピットを示す。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, three tracks are provided in a track having one track number, that is, three basic tracks.
This is a tracking control method for an optical disc that is proposed when a sampled servo type optical disc in which at least Y wobbling pits are formed is used. For the sake of explanation, it is assumed that the optical disc has three wobbling pits formed in one basic track. Note that P A indicates a pit expressing a track number.

【0026】図4はトラックピッチがTP である基本ト
ラックが設定されてプリフォーマットされている光ディ
スク(光磁気ディスク)の一部を模式的に示しており、
各基本トラックにはその所定エリア(例えば前記図9に
おけるヘッダセグメントH1内やサーボバイトSBにお
けるグレーコードピットP4 ,P5 )にトラックアドレ
スAt(・・・ Atn ,Atn+1 ,Atn+2 ・・・・)が記録
されている。また、各基本トラックにおいて離散的に形
成されているサーボエリアには1基本トラック幅範囲に
相当して3個のウォブリングピットWP0 ,WP1 ,W
2が所定量偏位して形成されている。
FIG. 4 schematically shows a part of an optical disk (magneto-optical disk) in which a basic track having a track pitch T P is set and pre-formatted,
Each basic track has track addresses At (... At n , At n + 1 , At) in its predetermined area (for example, in the header segment H 1 and gray code pits P 4 and P 5 in the servo byte SB in FIG. 9). n + 2 ...) is recorded. Further, in the servo area formed discretely in each basic track, three wobbling pits WP 0 , WP 1 and W corresponding to one basic track width range are provided.
P 2 is formed so as to deviate by a predetermined amount.

【0027】このような光ディスクに対しては、所要の
隣りあう2個のウォブリングピットを選択してその再生
信号の差信号をトラッキングエラー信号TEとすること
で、図中一点鎖線で示すように、1基本トラック幅内で
トラックt1 ,t2 ,t3 のうちの所望の位置にトラッ
キング制御を行なうことができる。
For such an optical disc, two adjacent wobbling pits are selected and the difference signal between the reproduced signals is used as the tracking error signal TE, so that the dashed line in the figure shows Tracking control can be performed at a desired position among the tracks t 1 , t 2 , and t 3 within one basic track width.

【0028】即ち、ウォブリングピットWP0 ,WP
1 ,WP2 による再生信号をそれぞれSWP0 ,SWP1
WP2 とすると、 TE=SWP0 −SWP1 とすればトラックt1 TE=SWP1 −SWP2 とすればトラックt2 TE=SWP2 −SWP0 とすればトラックt0 に、それぞれ光スポットを走査させるようにトラッキン
グ制御が行なわれる。
That is, the wobbling pits WP 0 , WP
1 , the reproduction signals by WP 2 are S WP0 , S WP1 , and
Let S WP2 , if TE = S WP0 −S WP1 , then track t 1 TE = S WP1 −S WP2 , then track t 2 If TE = S WP2 −S WP 0 , then set a light spot on track t 0 respectively. Tracking control is performed so that scanning is performed.

【0029】従って、トラックt1 〜t2 間の幅に相当
するTP2のトラックピッチに対応してトラッキング制御
を行ないたい場合は、光ディスクの1周回毎にトラッキ
ングエラー信号を生成するための一対のウォブリングピ
ットを順次選択していけばよい。つまり、 nトラック(t1 )・・・・・・・・・・・・TE=SWP0 −SWP1 n+1トラック(t2 )・・・・・・・・TE=SWP1 −SWP2 n+2トラック(t0 )・・・・・・・・TE=SWP2 −SWP0 n+3トラック(t1 )・・・・・・・・TE=SWP0 −SWP1 : : というようにウォブリングピットを順次選択してトラッ
キング制御を行なう。すると、トラックピッチTP で基
本トラックがプリフォーマットされた図4の光ディスク
に対して、一点鎖線で示されるトラックピッチTP2のト
ラック(t1 ,t2 ,t3 )による記録/再生動作が可
能になる。
Therefore, when it is desired to perform the tracking control corresponding to the track pitch of T P2 corresponding to the width between the tracks t 1 and t 2, a pair of tracking error signals is generated for each revolution of the optical disc. You just have to select the wobbling pits sequentially. That, n tracks (t 1) ············ TE = S WP0 -S WP1 n + 1 tracks (t 2) ········ TE = S WP1 -S WP2 n + 2 tracks (T 0 ) ... TE = S WP2- S WP0 n + 3 tracks (t 1 ) ... TE = S WP0- S WP1 ::: Select wobbling pits in sequence. Then, tracking control is performed. Then, for the optical disc of FIG. 4 in which the basic tracks are pre-formatted with the track pitch T P , the recording / reproducing operation can be performed with the tracks (t 1 , t 2 , t 3 ) of the track pitch T P2 shown by the chain line become.

【0030】又、トラックピッチを図5の一点鎖線のよ
うに2TP2としたいときは、 nトラック(t1 )・・・・・・・・・・・・TE=SWP0 −SWP1 n+1トラック(t0 )・・・・・・・・TE=SWP2 −SWP0 n+2トラック(t2 )・・・・・・・・TE=SWP1 −SWP2 n+3トラック(t1 )・・・・・・・・TE=SWP0 −SWP1 : : というように1周回毎に2つのウォブリングピットが選
択されて差信号が得られればよい。
If the track pitch is set to 2T P2 as indicated by the one-dot chain line in FIG. 5, then n tracks (t 1 ) ... TE = S WP0 -S WP1 n + 1 tracks (T 0 ) ... TE = S WP2- S WP0 n + 2 tracks (t 2 ) ... TE = S WP1- S WP2 n + 3 tracks (t 1 ) ... ··· TE = S WP0 −S WP1 : :: It is only necessary to select two wobbling pits for each revolution and obtain a difference signal.

【0031】以上は1基本トラックにつき3個のウォブ
リングピットが形成された場合における、トラックピッ
チをTP2又は2TP2としたい各場合のウォブリングピッ
ト選択の具体例であるが、これを一般化すると以下のよ
うになる。
The above is a specific example of selecting the wobbling pits in the case where the track pitch is T P2 or 2T P2 when three wobbling pits are formed for one basic track. become that way.

【0032】図6のように、1基本トラックにつきY個
(Y≧3)のウォブリングピット(WP0 〜WP
(Y-1) )が形成された場合、隣あう2個のウォブリング
ピットを選択していくことによって実現される記録/再
生トラックのうちの最小のトラックピッチは基本トラッ
クのトラックピッチTP に対して(TP /Y)となる。
As shown in FIG. 6, Y (Y ≧ 3) wobbling pits (WP 0 to WP) per basic track.
(Y-1) ) is formed, the minimum track pitch of the recording / reproducing tracks realized by selecting two adjacent wobbling pits is the track pitch T P of the basic track. (T P / Y).

【0033】ここで、M×(TP /Y)のトラックピッ
チとなるようにトラッキング制御を行なうとする。そし
て、M×(TP /Y)のトラックピッチで第1トラック
から第Zトラックまで光スポットが走査されるとする。
ウォブリングピット(WP0〜WP(Y-1) )による各再
生信号を(SWP(0) 〜SWP(Y-1) )とすると、 第1トラック・・・・・・TE=SWP{0(mod Y)}−SWP{(0+1)(mod Y)} 第2トラック・・・・・・TE=SWP{(0+M)(mod Y)}−SWP{(0+M+1(mod Y)} 第3トラック・・・・・・TE=SWP{(0+2M)(mod Y)}-SWP{(0+2M+1)(mod Y)} : 第Zトラック・・TE=SWP{(0+M(Z-1))(mod Y)}-SWP{(0+M(Z-1)+1)(mod Y)} (ただし、x(mod Y) は、(x/Yの剰余)を示す)で
あるから、第nトラックについては、 第nトラック・・・・TE=SWP{(M(n-1))(mod Y)} −SWP{(M(n-1)+1)(mod Y)} としてトラッキングエラー信号TEが生成される。つま
り、光ディスクの一周回毎に選択されるウォブリングピ
ットは、WP{(M(n-1))(mod Y)} と、WP{(M(n-
1)+1)(mod Y)} である。
Here, it is assumed that the tracking control is performed so that the track pitch becomes M × (T P / Y). Then, it is assumed that the light spot is scanned from the first track to the Zth track at a track pitch of M × (T P / Y).
When each reproduced signal by wobbling pits (WP 0 ~WP (Y-1 )) and (S WP (0) ~S WP (Y-1)), the first track ······ TE = S WP { 0 (mod Y)} -S WP {(0 + 1) (mod Y)} 2nd track ... TE = S WP {(0 + M) (mod Y)} -S WP {(0 + M + 1 (mod Y)} 3rd track: TE = S WP {(0 + 2M) (mod Y)} -S WP {(0 + 2M + 1) (mod Y)} : Zth track ... TE = S WP {(0 + M (Z-1)) (mod Y)} -S WP {(0 + M (Z-1) +1) (mod Y)} (however, x (mod Y) indicates (remainder of x / Y), so that for the n-th track, the n-th track ... TE = S WP {(M (n-1)) (mod Y) The tracking error signal TE is generated as −S WP {(M (n-1) +1) (mod Y)} , that is, the wobbling pit selected for each turn of the optical disc is WP {(M ( n-1)) (mod Y)} and WP {(M (n-
1) +1) (mod Y)} .

【0034】ところで、第1トラックから連続してトラ
ッキングサーボをかけているときは、上記一般式に合致
する規則で2つの隣接するウォブリングピットWPを選
択していけばよいが、シーク動作により所望の基本トラ
ックにトラックジャンプを行なった場合は、その基本ト
ラックにおいてまずどのウォブリングピットWPを選択
してトラッキングサーボをかけるかを判別しなければな
らない。
By the way, when the tracking servo is continuously applied from the first track, it is sufficient to select two adjacent wobbling pits WP according to the rule which agrees with the above-mentioned general formula. When the track jump is performed on the basic track, it is first necessary to determine which wobbling pit WP is selected on the basic track to apply the tracking servo.

【0035】例えば前記図5のように、M=2(つまり
トラックピッチ=2TP2)で設定されて記録/再生がな
されている場合では、図の例では基本トラックAtn
Atn+2 においては、トラックt1 が最初のトラックと
してサーボがかけられ、基本トラックAtn+1 ,At
n+3 においては、トラックt2 にサーボがかけられるこ
とになる。
For example, in the case where recording / reproduction is performed with M = 2 (that is, track pitch = 2T P2 ) as shown in FIG. 5, the basic track At n ,
At At n + 2 , the servo is applied to the track t 1 as the first track, and the basic tracks At n + 1 , At
At n + 3 , servo is applied to the track t 2 .

【0036】このような事情のため、本実施例を採用し
た場合、基本トラック内のウォブリングピットWPの数
Y、及び設定されたトラックピッチ{M×(TP
Y)}におけるMの値に応じて、基本トラックAtn
おける第1番目のトラックが何処になるか(図5のよう
にウォブリングピットが3個の例ではt0 ,t1 ,t2
のいづれのトラックか)、つまり、どのウォブリングピ
ットを選択すればよいかがトラックアドレスに基づいて
判別されなければならない。
For this reason, when this embodiment is adopted, the number Y of wobbling pits WP in the basic track and the set track pitch {M × (T P /
Y)}, where is the first track of the basic track At n (t 0 , t 1 , t 2 in the example of three wobbling pits as shown in FIG. 5).
Which track), that is, which wobbling pit should be selected must be determined based on the track address.

【0037】ここで、トラックナンバAtn の基本トラ
ックまでには、起点となる基本トラック(例えば第1基
本トラック)から数えて、Atn ×Y個のウォブリング
ピットWPが存在することになる。従ってトラックピッ
チを{M×(TP /Y)}としている場合に、トラック
ナンバAtn の基本トラックにまでトラックジャンプを
したときは、 {(Atn ・Y)/M}(mod Y ) を計算して、これを図6のようにt0 〜t(Y-1) が付さ
れたトラックに対応させる。つまり、その基本トラック
(Atn )における第1番目のトラックtx は、 tx =t{(Atn・Y)/M}(mod Y) として算出できる。
Here, at the basic track of the track number At n , there are At n × Y wobbling pits WP counting from the basic track as the starting point (for example, the first basic track). Therefore, if the track pitch is {M × (T P / Y)} and the track jumps to the basic track of the track number At n , {(At n · Y) / M} (mod Y) It is calculated, and this is made to correspond to the tracks marked with t 0 to t (Y-1) as shown in FIG. That is, the first track t x in the basic track (At n ) can be calculated as t x = t {(Atn · Y) / M} (mod Y) .

【0038】例えば、図5の場合にトラックナンバAt
n =1としたときに、基本トラックAtn+2 、つまりト
ラックナンバ=3の基本トラックまでトラックジャンプ
を行なったとすると、 {(3・3)/2}(mod Y )=1 であるので、トラッキングサーボを行なうべき最初のト
ラックtx は、tx =t{(3・3)/2}(mod Y)=t1 として
判別される。従って、TE=SWP0 −SWP1 としてトラ
ッキングエラー信号が生成される。
For example, in the case of FIG. 5, the track number At
When n = 1, if a track jump is performed to the basic track At n + 2 , that is, the basic track of the track number = 3, {(3 · 3) / 2} (mod Y) = 1 The first track t x where the tracking servo should be performed is determined as t x = t {(3 · 3) / 2} (mod Y) = t 1 . Therefore, the tracking error signal is generated as TE = S WP0 −S WP1 .

【0039】シーク時にこのように第1番目のトラック
が判別された以降の各トラックは、上記説明した一般式 第nトラック・・・・TE=SWP{(M(n-1))(mod Y)} −SWP{(M(n-1)+1)(mod Y)} により、ウォブリングピットWPが選択されてトラッキ
ングサーボがかけられればよい。ただし、シーク先の基
本トラックにおける第1トラックをtF とすると、必ず
しもtF =t1 となるわけではない(tF がt0 〜t
(Y-1) のいずれにもなる可能性もある)。
Each track after the first track is discriminated in this way at the time of seek is the n-th track of the general formula described above ... TE = S WP {(M (n-1)) (mod It suffices that the wobbling pit WP is selected and tracking servo is applied by Y)} -S WP {(M (n-1) +1) (mod Y)} . However, if the first track in the basic track of the seek destination is t F , then t F = t 1 does not necessarily hold (t F is from t 0 to t).
(Y-1) may be either).

【0040】例えば図5の例で基本トラック(At
n+1 )にシークしたときは、第1トラックtF =t2
なり、M=2であれば第2トラックはトラック(At
n+2 )におけるt1 とならなければならない。ところが
上記一般式は第1トラック=t1 と固定して表現されて
いるため適合しない。そこでトラックジャンプ後につい
ては、その際の第1トラックtF の要素を一般式内に取
り入れ、第nトラックのトラッキングエラー信号TE
は、 TE=SWP{(M(n-1))(mod Y)+(F-1)}(mod Y) −SWP{(M(n-1)+1)(mod Y)+(F-1)}(mod Y)} とする。
For example, in the example of FIG. 5, the basic track (At
When seeking to ( n + 1 ), the first track t F = t 2 , and if M = 2, the second track is the track (At
It must be t 1 in ( n + 2 ). However, the above general formula is not fixed because it is expressed by fixing the first track = t 1 . Therefore, after the track jump, the element of the first track t F at that time is incorporated into the general formula to obtain the tracking error signal TE of the nth track.
TE = S WP {(M (n-1)) (mod Y) + (F-1)} (mod Y) −S WP {(M (n-1) +1) (mod Y) + ( F-1)} (mod Y)} .

【0041】なお、以上の実施例では、3つ以上のウォ
ブリングピットのうちからとなりあう2つのウォブリン
グピットが選択されることを原則としたが、もちろん隣
合わない2つのウォブリングピットを選択してトラッキ
ングエラー信号を生成する場合を設けてもよい。
In the above embodiments, two wobbling pits that are adjacent to each other are selected from among three or more wobbling pits, but of course, two wobbling pits that are not adjacent to each other are selected to perform tracking. A case may be provided in which an error signal is generated.

【0042】すると、例えば図7のようトラッキング可
能位置はより多種類とされる。この場合、 トラックtA0・・・・TE=SWP2 −SWP1 トラックtA1・・・・TE=SWP0 −SWP1 トラックtA2・・・・TE=SWP0 −SWP2 トラックtA3・・・・TE=SWP1 −SWP2 トラックtA4・・・・TE=SWP1 −SWP0 トラックtA5・・・・TE=SWP2 −SWP0 となり、つまり、或るウォブリングピット上となるトラ
ック(tA0,tA2,tA4)については、その両側のウォ
ブリングピットの再生信号の差信号をとればよい。
Then, for example, as shown in FIG. 7, there are more kinds of trackable positions. In this case, track t A0 ... TE = S WP2- S WP1 track t A1 ... TE = S WP0- S WP1 track t A2 ... TE = S WP0- S WP2 track t A3 ... ·· TE = S WP1 -S WP2 track t A4 ···· TE = S WP1 -S WP0 track t A5 ···· TE = S WP2 -S WP0 next, in other words, the track to be on some wobbling pit ( For t A0 , t A2 , t A4 ), the difference signal between the reproduction signals of the wobbling pits on both sides of the difference may be taken.

【0043】さらに、上記第1の実施例と第2の実施例
とを組み合わせ、基本トラック内に3個以上のウォブリ
ングピットから2つを選択するとともに、選択された2
つのウォブリングピットによって得られた各再生信号の
両方又は一方に所定の係数を与えてから差信号を得るよ
うにすることにより、よりトラッキング可能位置の種類
を多くすることができる。
Furthermore, the first and second embodiments described above are combined to select two out of three or more wobbling pits in the basic track, and the selected two are selected.
By providing a predetermined coefficient to both or one of the reproduction signals obtained by one wobbling pit and then obtaining the difference signal, it is possible to increase the types of trackable positions.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように本発明の光ディスク
のトラッキング制御方法は、一対のウォブリングピット
からの再生信号に対して所定の係数値を与えてから差信
号を得るようにすることにより、又は1基本トラック内
に3個以上設けられているウォブリングピットのうちか
ら2つを選択してその再生信号の差信号を得るようにす
ることにより、所望の位置にトラッキングサーボをオン
とするトラッキングエラー信号を生成することができ
る。このため、本発明の光ディスクのトラッキング制御
方法を用いることにより、或る1つの光ディスクを多種
類のフォーマットに対応させることができ、その光ディ
スク記録媒体の拡張性を著しく広げることができるとい
う効果がある。
As described above, the optical disk tracking control method of the present invention is such that the difference signal is obtained by giving a predetermined coefficient value to the reproduction signal from the pair of wobbling pits, or A tracking error signal for turning on the tracking servo at a desired position by selecting two of three or more wobbling pits provided in one basic track to obtain a difference signal of the reproduced signals. Can be generated. Therefore, by using the optical disc tracking control method of the present invention, one optical disc can be made compatible with various types of formats, and the expandability of the optical disc recording medium can be remarkably expanded. ..

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例の説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】ウォブリングピットの再生信号の説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a reproduction signal of a wobbling pit.

【図3】第1の実施例のトラッキング可能位置の説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a trackable position according to the first embodiment.

【図4】本発明の第2の実施例の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a second embodiment of the present invention.

【図5】第2の実施例におけるトラッキング状態の一例
の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a tracking state in the second embodiment.

【図6】第2の実施例を一般化した説明図である。FIG. 6 is a generalized explanatory diagram of the second embodiment.

【図7】第2の実施例における他の方法によるトラッキ
ング制御の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of tracking control by another method in the second embodiment.

【図8】光ディスクの説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of an optical disc.

【図9】セグメント構造の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a segment structure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

T,t トラック TP 基本トラックピッチ TP1 トラックピッチ WP ウォブリングピットT, t track T P basic track pitch T P1 track pitch WP wobbling pit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーボ領域が同心円状又は渦巻状に形成
されたトラック上に離散的に配置され、前記サーボ領域
内にはディスク径方向に偏位した各所定位置に第1及び
第2のウォブリングピットが形成されているサンプルド
サーボ方式の光ディスクに対して、 前記第1及び又は第2のウォブリングピットによる再生
出力に、設定された複数の係数から成る係数群から光デ
ィスクの1周回単位で順次選択される係数を与えた後、
その差信号によりトラッキングエラー信号を生成するこ
とを特徴とする光ディスクのトラッキング制御方法。
1. Servo areas are discretely arranged on concentric or spirally formed tracks, and first and second wobbling are provided at predetermined positions deviated in the disk radial direction within the servo areas. For a sampled servo type optical disc in which pits are formed, the reproduction output by the first and / or the second wobbling pits is sequentially selected from a coefficient group including a plurality of set coefficients in units of one rotation of the optical disc. After giving the coefficient
A tracking control method for an optical disc, wherein a tracking error signal is generated by the difference signal.
【請求項2】 サーボ領域が同心円状又は渦巻状に形成
されたトラック上に離散的に配置され、前記サーボ領域
内には、1つのトラックナンバーが付された基本トラッ
ク幅内につき3個以上の複数個のウォブリングピットが
形成されているサンプルドサーボ方式の光ディスクを用
い、 前記複数個のウォブリングピットの内から、予め与えら
れた所定の規則に基づいて光ディスクの一周回単位で選
択される2つのウォブリングピットによる各再生出力の
差信号によりトラッキングエラー信号を生成することを
特徴とする光ディスクのトラッキング制御方法。
2. Servo areas are discretely arranged on concentric or spirally formed tracks, and within the servo area, three or more servo tracks are provided for each basic track width with one track number. Using a sampled servo type optical disc in which a plurality of wobbling pits are formed, two wobbling pits are selected from the plurality of wobbling pits based on a predetermined rule in advance in a unit of one revolution of the optical disc. A tracking control method for an optical disc, wherein a tracking error signal is generated by a difference signal between reproduction outputs by wobbling pits.
JP8296292A 1992-03-06 1992-03-06 Controlling method for tracking of optical disk Pending JPH05250707A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8296292A JPH05250707A (en) 1992-03-06 1992-03-06 Controlling method for tracking of optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8296292A JPH05250707A (en) 1992-03-06 1992-03-06 Controlling method for tracking of optical disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05250707A true JPH05250707A (en) 1993-09-28

Family

ID=13788853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8296292A Pending JPH05250707A (en) 1992-03-06 1992-03-06 Controlling method for tracking of optical disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05250707A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809006A (en) * 1996-05-31 1998-09-15 Cagent Technologies, Inc. Optical disk with copy protection, and apparatus and method for recording and reproducing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809006A (en) * 1996-05-31 1998-09-15 Cagent Technologies, Inc. Optical disk with copy protection, and apparatus and method for recording and reproducing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240762B2 (en) Optical recording medium reproducing method and reproducing apparatus
US7496027B2 (en) Optical information recording medium, optical information recording apparatus, information processing apparatus, optical information recording method, program and recording medium
US5513161A (en) Optical recording medium, recording and reproducing method and tracking error generating method
EP2261923A2 (en) Optical disc and physical address format
US5633854A (en) Methods and apparatus for reproducing data recorded on an optical recording medium
US6496461B2 (en) Information recording/reproducing apparatus
JP3707835B2 (en) Optical disk device
US20050276212A1 (en) Information record medium, and information record apparatus and method
JP2008516367A (en) Optical record carrier
JP3025472B2 (en) Optical disk recording / reproducing device
JP2568503B2 (en) Optical disk address recovery circuit
JPH05250707A (en) Controlling method for tracking of optical disk
JPH0696524A (en) Recording medium, recording method, recording and reproduction apparatus and cutting device
JP3416985B2 (en) Optical disk drive
JP3306934B2 (en) Optical recording medium and address detection device
JP3025500B2 (en) optical disk
JP3025499B2 (en) Optical disk recording / reproducing device
JP3025501B2 (en) optical disk
JPH11316957A (en) Optical disk device, dvd-ram drive device, and tracking method of optical disk device and tracking method of dvd-ram drive device
RU2262141C2 (en) Optical disk and physical address format
JP2921514B2 (en) Optical disk drive
JPH06333246A (en) Method and device for recording data on optical recording medium
KR20070065421A (en) Generation of channel bit data files corresponding to angular sections of subtrack, for recording optical metatrack discs
JPS63136362A (en) Data error detecting method
JPH08306081A (en) Optical information recording medium and information recording and reproducing device using same